[私の開発環境]

私のプライベート開発環境を晒しておきます (^_^;

開発環境
Model MouseComputer MDV-ADVANCE ST 4920X2 QuartusII のビルド時間を短縮したかったのと、ビデオの編集を快適にしたかったので、
現状では高速な部類の4コアマシンにしました。
CPU Core2Quad Q9450 現状で費用対効果がかなり高い CPU だと思い選択。キャッシュメモリ 12MB が魅力です。
この1つ上の 9550は、値段が倍をやや割る程度でクロックが若干高い程度。
このしたのモデルはキャッシュメモリが 6MB に半減してしまうので、9450がちょうどよかったわけです。
RAM 3GB BTO で選べるMAXが 3GB でした。
VGA GeForce9600GT GDDR3/512MB PC用のゲームはあまりやらないので、3D機能は FullHD で Vista の Aero が快適に動けば十分です。
FullHD動画は見たいので、MPEG2/H.264 の再生サポートPureVideoHD2)があるのはポイントが高いです。
HDD SATA2-500GB 外付けでも eSATA接続で 2台ほど接続してますが、それらは必要なときにしか電源をいれません。
その他 その他 DVD-R/RWドライブ内蔵・・・・BD-R内蔵がよかったのですが BTO に選択枝がありませんでした。面倒なので付け替えてません。
地デジ・・・・・・・・・・・ながら見のために BUFFALO の PCIボードのやつを内蔵させてみましたが、あんまり使ってません (^^;
TrasticBlaster・・・・・・・ALTERA の USB-Blaster互換の FPGAプログラミングケーブル。1chipMSX開発のために必須。
BAMBOO・・・・・・・・・・・ワコムのタブレット。絵を描くのには必須。
用途 フリーソフト開発, ロジック回路開発, ビデオ編集, 作画 ビデオ編集というよりはアニメの CMカットです (^_^;

モバイル1
Model SONY VAIO TypeU VGN-UX90PS(HDD Model) とにかく小さいので衝動買い。
CPU Core Solo U1400 1.2GHz 普段は 800MHz くらいまで落ちてます。重いことをさせると 1.2GHz まで上がるようです。
用途からして 800MHz でも十分速いので CPU に不満無し。
RAM 512MB 増設できないのがツライところです。
VGA ChipSet内蔵 3Dゲームもそれなりに動くようですが、マウスで遊べるゲームじゃないと
操作性という観点からまともに遊べない (^^;
HDD 1.8インチ 32GB SSD 元々 HDDモデルなので、30GB の 1.8インチHDD が入ってましたが、SSD を購入して交換しました。
それだけで、明らかに動作が軽快になって、使いやすくなりました。
用途 外でプログラミングとか、ネット閲覧とか。 データ閲覧がメインですね。入力は正直疲れます。
今は主に某サウンドノベル系ゲームの再生装置として使ってます (^_^;

モバイル2
Model PANASONIC Let'snoteR6A メインとして使うために購入。
CPU Core2Duo 1.06GHz OS を WindowsXP にダウングレードして使ってますが、十分快適に動作します。
RAM 2048MB 直販のカスタマイズモデルでオンボード 1024MB にして、追加で 1024MB 増設。
VGA チップセット内蔵 多少の 3Dソフトなら、なんとか動くレベル。あまり期待しちゃいけません。
でも、英雄伝説 空の奇跡3rd は、このマシンで最後までやりました。放熱対策必須です (^_^;
HDD 2.5インチ 160GB まぁ、遅くはないですが、速くもないです (^_^;
用途 旅行時の携帯用 デジカメ(一眼)の現像ソフトや PhotoShopElement等もいれてあり、旅先で撮影した写真を加工して
その日のうちにアップロードしたりするのに使います。

モバイル3
Model SHARP SL-C3000 PCではありませんが、Linux なのでいろいろアプリが動きます。
CPU XScale 416MHz (624MHz?) 演算速度は遅くないレベルです。624MHz にオーバークロックすればかなり軽快になりますが、
GCC 等の重いアプリが希に誤動作したりします。416MHz で十分。
RAM 64MB ちょっと少ないかな。256MB くらい載ってると幸せに慣れそうなのですが。
VGA XScale内蔵 SL-C700系のように別チップではなく、CPU内蔵のコントローラっぽい。
Qt/Embeded が異常に重たいので、動作は若干モッサリ。
なんであんな重たい GUI 採用したんだろう?
HDD マイクロドライブ 4GB 少し遅いです。最近 8GB の CF がかなり値崩れしてきているので、それに交換したいかも。
用途 外モバ TypeUX を持っていくのは危険(満員電車とか、雨の日とか)な場合にこちらを持ち歩きます。
ネット閲覧くらいなら問題なく行えるので、TypeUX とは半々くらいの使用率です。

サーバ
Model VIA EPIA 小さい CPUつきマザーです。
CPU VIA C3互換 533MHz (かな?) あまり速くないCPUみたいですが、ファンレスで動くので自宅サーバには最適(?)
マザーボードに張り付いていて交換できません。
RAM 512MB 512MB の SD-RAM が1枚ささってます。
最初は2枚さしていたのですが、違うメーカーのメモリカードだったためか、不安定 になったため、1枚は別のマシンへ。
その別のマシンから抜き取った 256MB メモリが余ってますが、また不安定になると 怖いので、それは引き出しの中の肥やしにしました (^_^;
VGA Trident の何か これもマザーボードに内蔵です。
ビデオメモリはメインメモリから拝借するタイプみたいです。
HDD ATA-100 80GB 7200rpm 熱を持つので、PC本体の外に出してます (^_^;
むき出しだと危険なので5インチベイ用の消音ケースに入れて本体の上にのせてます。
用途 各種サーバ OS は Linux
あんまりアクセスが増えてもイヤなので、おおっぴらには公開してません。
小さなデスクトップ用ケースに入れて、ACアダプタで動作してます。
完全ファンレスなので HDD のアクセス音が目立ちます (^_^;

SSDがもっと安価になったら、ATOMあたりの省電力なマザーなどに総入れ替えしたいところです。

ほかにもPCやPDAがありますが、全部書くと大変なのでこのくらいで (^_^; [2008/7/13更新]

[▲上へ]