達人の店紹介

金沢八景の野毛屋、鎌倉腰越港の喜久丸に通い、その技を会得し、さらにその研究を深めている達人にお会いして話をすることができました。上州屋フィッシングジャンボ渋谷店の従業員として働くかたわらでフィッシングライターとして週刊釣り場速報に「爆釣天国」の記事を連載している池田健吾氏です。
池田氏はウィリーこませしゃくり釣りの独自の配色パターンを開発し、現在手作り品としてオリジナルパターンの仕掛けを限定販売しているそうです。

さらに上州屋フィッシングジャンボ渋谷店では店内に釣りのしかけや釣り場の情報を書いたものを掲示しており、ウィリーこませしゃくり釣りにおいても非常にくわしく解説がされています。
この「爆釣の達人」に直接に話をすることもでき、ウィリーこませしゃくりのタックルや、釣り方、仕掛けの相談をすることもできますので是非近くにお住まいの方はお立ち寄りください。ただし毎日お店に出ているわけではないのでそのこともご注意ください。

上州屋渋谷店地図 (2632 バイト) 上州屋渋谷店写真(22319 バイト)

上州屋フィッシングジャンボ渋谷店 
東京都渋谷区桜ケ丘1−7ビレッジ101ビル 電話03-464-7056
こませしゃくりの掲示物は3階の海釣り売場です。

池田氏のここがすごい!

1.ヤマシタや富士ベイトなどで市販されているウィリー色だけでなく、糸メーカーに特注した色のウィリーを用いて独自の配色パターンを開発し、メジャーな船宿に配布し実釣りテストを行い、その有効性を検証している。
2.関東の3大メジャースポットである外房の片貝,東京湾の久里浜、相模湾の腰越に精通し、それぞれの釣り方の違いと生の最新情報をもっている。
3.ウィリーこませしゃくり釣りでは独自の卓越した実践理論をもち、しかも来客した人に的確なアドバイスをしてくれている。

98-04-17-002.jpg (23136 バイト)
店内にはこのようにウィリーしかけの素材コーナーに写真や釣り場速報、解説記事などが掲示されている。

尚、池田氏から得たノウハウ等を研究のコーナーで適宜紹介していきたいと考えています。

こませしゃくり詳細研究室トップページへ

ウィリーこませしゃくりフリークトップページへ