清水寺の本堂です。子安の塔の近くから 清水の舞台正面を望みます。紅葉の 真っ盛り。ゆえ、大変な人だかりです。 |
見事な紅葉です。 わー!、キレイ!、綺麗! 舞台のあちこちで、驚嘆の声がします。 |
朱色の三重塔と真っ盛りの紅葉。 三重塔としては日本最大級で、高さ約31m。 因みに本堂は高さ約18m、舞台は約13m。 |
左から西門、三重塔、経堂など。 |
右側が有名な音羽の滝、 左側に本堂の舞台が見えています。 双方を繋ぐ紅葉の階段。 |
絶景の京都清水寺・奥の院。 見事な紅葉に囲まれていました。 こちらの舞台も大変な賑わいです。 |
音羽の滝の上部に建つ奥の院。1633年に 再建されたもので重要文化財になっています。 本堂と同じ懸造り(舞台造とも)で檜皮葺。 |
本堂の舞台から眺めた景観です。 ほぼ正面に清水寺子安塔が見えます。 |
音羽山の中腹に広がる清水寺は広さ 13万平方メートル。境内には、国宝(本堂)と 多数の重要文化財があります。 |
本堂の舞台から眺めた広域の景観です。 |
本堂の舞台から見た子安塔の拡大です。 構造形式は三間三重塔婆、檜皮葺。 |
清水寺は標高110m強の場所に建っているの で、京都の市街地を見渡すことができます。 |
まっかっかの紅葉です。 北総門を入ったところにあります。 |
清水寺の参道である産寧坂、二寧坂(写真)。 産寧坂の名前の由来は、秀吉の妻・ねねが 清水寺に安産祈願をしたからとか?。 |
二寧坂を下ったところにある八坂の塔 (法観寺の五重塔)。高さが46mあり、 周辺のランドマークになっています。 |
八坂の塔から八坂神社を通り、今回の 終着点、鴨川の四条大橋から上流を望む。 午後2時ごろになって、やっと晴れてきました。 |
【清水寺境内略図】 境内の掲示板より |
|