高 遠 の 桜
 
長野県伊那市高遠町  2014/4/16(晴れ)

今回は南アルプスと中央アルプスの間にる高遠城址公園とその周辺をめぐる桜旅です。通常4月中旬には満開の宣言があり、今年も4月16日の訪れた日に満開の発表がありました。同公園の桜はタカトオコヒガンザクラといいキンキマメザクラとエドヒガンの種間雑種といわれています。小ぶりで赤みのある花が特徴で約1,500本が一斉に咲き乱れる様は圧巻です。 (なお写真の一部には2009/4/9撮影のものが入っています)

【1行目の3枚は今回のお気に入りです。2〜4行目は城址公園内。5行目以下は城址公園外。】

 
雲海ならぬ桜海。白山観音から見た高遠
城址公園と赤い屋根の高遠閣。

-

 
高遠湖の近くから見た仙丈ヶ岳。
南アルプスの女王と呼ばれているそうです。

-

 
本丸からの桜と中央アルプスです。
高遠の魅力は東西の両方向に
アルプスの展望が利くことです。

 
高遠閣。城址公園のセンター的存在。
登録有形文化財(建造物)

 
堀を埋め尽くすタカトオコヒガンザクラ。
-

 
桜雲橋(おううんきょう)
-

 
桜の下の大合唱。
格調高くハモっておられました。

 
白兎橋(はくとばし)
あえて逆光で撮りました。

 
本丸跡と二の丸跡の間にある問屋門
-

 
太鼓櫓。藩政時代、毎日偶数時に時を知らせていたそうです。

 
河東碧梧桐の句碑。こちらは裏面だそうです。
表側は廣瀬奇璧の句碑になっています。
2行目からここまでは城址公園内の写真です。

これより下は城址公園外の写真です。

 
城址公園南側の三峰川に架かる白山橋。
高遠湖や仙丈ヶ岳のビューポイントです。

 
高遠湖からの桜と仙丈ヶ岳。なかなかの
絶景ですね、電線がなければ!。

 
高遠湖岸より、上部は城址公園。
新緑の柳が入って桜が引き立ちます。

 
高遠湖と高遠町歴史博物館(写真中央)
-
-

 
高遠湖と高遠ダム
-
-

 
高遠城址の南側にある五郎山には
仁科五郎盛信(武田信玄の五男・
高遠城主)のお墓があります。