[ 2125] 『自分を見失わない男は独りでも生きていける』
記入日時 2010年08月17日(火) 7:10 

老人と海(ディレクターズ・カット版)」を見に行ってきました。
20年前の映画です。なぜいま上映しているか分かりません。
孤独な海で一人戦う漁師!
感動します。
カッコイイ男とはこういうものだとつくづく思います。
どのような場面でも、男は一人で対峙する!
今日の日記タイトルはこの映画とは関係ないのですが、この映画を見終わってから、昔の映画を思い出したのです。(日記102)
洋の東西を問わず、男として認められる人はみな同じなのですね。
日本に魂の漁師あり。制作者はよくぞこの映画を残してくれました。
ドキュメンタリーで誰もが面白いとは思いませんが、お勧めします。


[ 2124] 僕らは海から生まれてきた… 記入日時 2010年08月16日(月) 7:00 

「人の心に深く刻み込ませるものは、時間の長さではない。」

1日半の旅行なのだけれどそれで十分。
たっぷり楽しんできました。
そう。仲間が素晴らしいから心に素晴らしいものが残る。
今回は激しい口論もあって、それも延々と夜まで。(笑)
でも、長い付き合いなので、先の収拾が分かる。(笑)
そして決まった事。
2012年マウイに行く!
僕は11月がいいんだけど、Akiyoさんいるかな〜?(^_^)


[ 2123] 「海賊の船長は一番最初で、一番最後だ!」 記入日時 2010年08月12日(木) 6:40 

やっと今日一日働くと夏休みの4連休であります!
しかし、年中無休の店があるので、僕の休みは実質二日間。
タイトルはうちの母親のよく言っていた言葉です。
「海賊の船長は、船に近づくと誰よりも早く(ロープで)乗船し、
 獲物を略奪した後、一番最後に船に戻ってくる。」
「海賊の船長は本当にカッコイイ!」
「男はあれでなくちゃ!」
母親の口癖でありました。
我が家には他に「働かざる者食うべからず」こんな家訓もあります。
そんなわけで、夏休みも一生懸命働くのです!(ほんと?(^^;;)
な〜んて。明日は早朝から宮川です!(日記1805)
二日間ですが、いっぱい、いっぱい遊んできます!
そうだ。コナとWe are the worldのコーラスを完成させないと!
さて、写真はちょうど昨日、忍者が送ってきた写メールです。
御来光おとどけします。富士山の山小屋でバイトです。
なんと富士山でバイトしてました。面白い奴だ〜
忍者と去年以来会ってない。(日記1926)そうだ、富士山に行くか?
では、明日は早朝出発なので、数日間は日記お休みです〜
皆さん、お元気で〜(^_^)
うん?カホンはどうしたって? ふふ。近いうちにお話します〜


[ 2122] コンピューターは大変です。 記入日時 2010年08月11日(水) 7:00 

我が家に残ってるお酒たち。ずいぶん減りました。(日記71)
コナちゃんと飲んだときの写真です。(日記2119)
そしていまウェインに頼まれ披露宴のウェルカムボードを技を駆使して作っています。
結納式の写真(日記2005)を元に映画のポスター風に。
ほぼ完成だけど、もう少し。完成したらパネルにします。
そして昨日は無線LANの設定をしました。
実はネットをフレッツ光にすると、キャンペーンでもらえる無線LANが届いてなく、問い合わせてやっと来たのです。
無線LANはコンピューターの設定でも難しい方です。
これでiPod touchがネットとして使えるようになりました。
さーて、今日はmiumiu先生のレッスンです。カホンはいかに?(^^;;


[ 2121] カホンを買うぞ〜! 記入日時 2010年08月10日(火) 6:50 

こういう小品が好き!「扉をたたく人」(←Yahoo!映画)
公式サイトもあるけど、前面に予告編が出るので見ないで!(^_^)
恋のトルティーヤ・スープ」と話は違うけれど、同じように秀作。
こういう映画を見つけると嬉しくなります。
さて昨日はpaulaさんとの飲み会。なんで集まったか忘れたけど(^^;;
まずボーカルレッスンの話。paulaさんも仕事柄レッスンは興味ある。
次が英語の話かな。僕はこれです!「PowerWords 2000
この単語ではなく例文を教材に毎日やってます!
そして冒頭の映画の話。映画でなく「カホンを買いたい!」って話。
映画で叩いてたジャンベ(アフリカン・ドラム)がなんともいいのだ!
カホンはmiumiu先生もまだ早い!って仰ってたが(日記2105)、
あの映画を見ちゃったら止まらない!(^^;;
明日はmiumiu先生のレッスン日。渋谷へ行ったら止まらない!(^^;;


Copyright (C) 1988 IDEA Corp. All rights reserved.
idea@mxd.mesh.ne.jp