COURSE 馬場 馬名 騎手 時計 着差 体重 厩舎 指数R 指数5 コメント
1999 11 21 東芝14 新馬 1   アイランドパレス 3 53 菊沢徳 1 24 7 5.0 416 鈴木康 45.7 77.6 素質がある事はわかっていたが、出遅れ以外は期待通り。体がフックラしてくれば。(菊沢)
1998 2 14 京ダ18 未勝 3   アイングルーム 4 52 仲田 1 54 9 -2.0 462 新井 43.4 86.1 ビシビシやれて、デキが良くなる。怖がりもマシになり、レース慣れした。
1999 10 23 東ダ14 500 1 アグネスデキシイ 3 53 岡部 1 23 9 2.5 472 藤沢和 83.3 125.0 かなりの大物。やんちゃで横に馬がいると燃える。芝も行けそう。(岡部)
1999 9 26 札ダ17 ヤヤ重 未勝 1 アグネスビンテージ 4 55 藤田 1 48 2 6.0 478 松田博 47.3 88.9 重め残り。ゲート悪い。(バトルラインの弟)(藤田)
1998 11 22 東芝14 新馬 1   アグリード 3 54 須貝 1 24 1 3.5 460 須貝 52.4 84.5 馬を怖がるし、物見してゲートも出ない。まだ子供。
1998 3 28 中ダ18 未勝 3   アタランテー 4 53 後藤 1 57 2 -6.5 460 前田 25.8 80.4 前崩れに乗じてジワジワ。精神面で成長すれば勝てそう。
1999 5 30 東芝14 500 2   アップルトウショウ 4 55 蛯名正 1 21 9 -1.0 448 阿部 78.0 111.0 調教通り状態良し。返し馬でも落着きあり。切れた。(蛯名正)
1999 2 7 京芝16内 新馬 2 アドマイヤカイザー 4 55 武豊 1 37 4 -1.0 434 橋田 63.0 75.4 掛かっていく馬。じっくり乗って末を生かす。芝1400でも問題なし。(武豊)
1998 11 1 京芝16内 新馬 1   アドマイヤコジーン 3 53 ロバーツ 1 36 1 9.0 446 橋田 76.1 88.6 最後まで追わず。すごく反応の良い馬。
1999 12 25 阪芝16 新馬 1   アドマイヤレース 3 54 武豊 1 37 2 3.0 476 作田 59.9 86.6 精神面の幼さはあるが、かなりの将来性は感じる。大人になれば上でも通用。(武豊)
1999 11 13 京芝12内 未勝 3   アトラクティーボ 3 54 熊沢 1 11 1 -0.5 456 池江 40.9 76.1 今日はテンに置かれた。もう少し前で競馬が出来れば。(熊沢)
1999 10 2 阪ダ18 500 1   アバンチュール 5 52 白坂 1 54 2 5.0 468 大根也 57.1 101.8 ジックリ構えた。降格利もあった。(白坂)
1998 9 16 船橋18 GV 1   アブクマポーロ 7 58 石崎 1 50 9 8.0 480 出川克 81.1 #REF! (地方交流:NTV盃)
1999 1 17 中ダ12 未勝 1 アマートビクトリー 4 55 的場 1 13 2 3.5 484 小島 44.0 89.1 スッと先行できた。楽だった。(的場)
1999 11 6 京ダ12 新馬 3 アムールプロープル 3 54 武豊 1 15 1 -5.0 482 坂口大 21.4 62.7 稽古は速かったが実戦ではモタつく。まだ体に余裕。他馬を蹴るほど気が強い。(武豊)
1999 3 21 阪ダ14 未勝 1   アラームコール 4 50 白坂 1 25 4 1.0 414 白井 59.0 88.3 「前に」の指示も発馬一息で後方。展開ハマった。(白坂)
1999 5 1 京ダ12 500 3   アラームコール 4 50 白坂 1 14 3 -3.0 412 白井 31.4 73.1 少し時計のかかる馬場も味方。(白坂)
1998 7 11 阪ダ14 不良 未勝 2   アンクルミラクル 4 55 河内 1 25 7 0.0 480 須貝 55.7 84.8 腰がパンとせず、テンに置かれる。この馬場で差してくるから力はある。
1997 11 2 東芝14 未勝 1   イシノスイング 3 53 坂井 1 25 1 6.0 404 内藤一 41.2 73.0 内に入れて折れ合いつけた。直線抜け出した後は内にモタれた。
1999 1 26 船橋18 不良 500 1   イシノラプター 5 56 池田 1 52 1 1.5 452 浅野 70.6 #REF! (地方交流:条件戦)
1998 9 26 阪ダ12 1600 1   イソノウイナー 5 57 飯田 1 9 8 1.5 434 清水久 98.6 143.0 イレ込み解消し、抜群のデキ。オープンでも楽しみ。
1999 5 16 京ダ12 ヤヤ重 OP 2   イソノウイナー 6 57 飯田 1 9 7 -0.5 434 清水久 92.8 137.3 入れ込んだが、掛かる程の行きっぷり戻った。京都でも1200なら。(飯田)
1999 11 14 福ダ17 未勝 1   インターエターナル 4 55 小林久 1 46 8 8.0 530 石毛 70.0 100.9 直線で手前変えなかったが、ダートならポンポンと上まで行けそうな馬。(小林)
1999 4 24 新芝14外 未出 1 インディアナカーヴ 4 53 宝来 1 22 0 0.5 460 瀬戸口 92.7 -900.0 ゲート・二の脚悪く追走に苦労。馬群を嫌がる素振りも、長くいい脚。(宝来)
1999 3 7 名ダ17 未勝 1 ヴァイスマン 4 55 1 50 2 4.0 490 大沢 39.2 84.6 ゲートでチャカつき煽るし追ってもたれるが良い物持っている。(幸)
1998 1 10 京ダ12 新馬 3   ウイングアロー 4 55 菊沢仁 1 12 6 -1.0 446 工藤 53.2 90.4 砂を被っても大丈夫だし、いい根性している。攻めより実戦タイプ。
1998 6 14 東ダ16 不良 OP 1   ウイングアロー 4 55 南井 1 36 0 2.0 448 工藤 84.4 133.3 スタート悪いが、長くいい脚。タイキレッド他を相手に圧勝。
1998 3 1 中ダ18 ヤヤ重 新馬 1   ウインスバル 4 53 横山典 1 56 4 3.5 468 石栗 32.1 87.1 前崩れに乗じた感はあるが、実戦向き。
1999 1 6 中ダ18 500 2   ウェディングセボン 6 55 横山典 1 55 9 -7.0 460 36.2 91.4 砂被るのを嫌がる。芝の方が良いのは確か。(横山典)
1999 2 14 東ダ16 500 4   ウェディングセボン 6 54 武士沢 1 38 8 -4.0 454 56.5 104.0 どれだけ置かれるかと思った。脚抜きよく差を詰めたが、本当は芝の方がいい。(武士沢)
1999 11 14 京ダ14 ヤヤ重 新馬 1 ウォーターポラリス 3 53 武豊 1 25 2 10.0 512 田中耕 61.3 100.0 出っパが良い。芝でも走れそうな体型で、今後が楽しみ。(武豊)
1998 3 14 中ダ12 ヤヤ重 新馬 1   ウォルトンタイガー 4 52 武士沢 1 12 9 8.0 470 中野渡 47.9 93.1 メンバー楽。芝でもいけるし距離はもっと延びてもOK。
1998 12 20 阪芝16 未勝 1 ウルトラスキー 3 53 松永幹 1 37 7 4.0 442 田所清 55.0 81.6 ソエが治まり馬が良くなった。久々でも行きっぷり良かった。
1999 1 16 中ダ18 新馬 1   ウルフギャング 4 55 吉田 1 56 6 1.0 470 富田 30.5 85.4 スタート後外にもたれる癖あり、馬込みに入れた。芝も合いそう。(吉田)
1999 6 27 福芝12 ヤヤ重 未勝 1   エアザイオン 4 53 岡部 1 11 2 3.0 428 藤沢和 48.0 91.6 カイ食い細い。センス良く、馬場の良い外目に出すと伸びた。(岡部)
1999 7 10 福芝12 500 2   エアザイオン 4 53 岡部 1 9 8 0.0 418 藤沢和 67.0 111.5 内枠で悪いところを通らされた。(岡部)
1997 11 22 東ダ16 不良 未勝 1 エアシャングリラ 3 53 蛯名正 1 42 0 10.0 454 小島 26.5 72.5 一叩きで絞れる。抜け出して遊ぶ程能力が違った。
1999 6 19 函ダ17 500 1   エイキューガッツ 5 57 木幡 1 47 0 5.0 458 大江原 69.2 107.5 道中は内々で前に馬を置いて折れ合った。(木幡)
1997 12 13 中ダ18 500 4 エイシュンオー 4 55 的場 1 55 7 -5.0 484 飯塚 37.8 93.1 体は太めも、一叩きで気配が一変。
1997 11 23 東ダ16 500 1 エイシンオリンパス 5 55 柴田未 1 39 5 0.5 470 太宰 49.7 97.0 テンには行けない馬。長い直線を利用して追い込む。力上位。
1998 11 28 京ダ14 未勝 1 エイシンサンルイス 3 53 太宰 1 24 2 10.0 524 太宰 72.7 111.9 スタートから持ったまま(3.1秒差勝)。1回使って上向く。芝も悪くないが、ダートがなお良い。(太宰)
1999 4 18 中ダ12 未勝 1 エイシンシャロン 4 53 横山典 1 12 2 9.0 518 鈴木伸 57.1 102.8 デビュー戦で発馬難も短い所向き。(横山)
1997 11 1 京ダ12 新馬 1 エイシンシンシアナ 3 53 武豊 1 12 4 10.0 476 湯浅 55.8 98.6 まだ太いが桁違いのダッシュ力。短めなら芝でもこなせる。
1998 9 27 阪ダ12 500 1 エイシンストーム 5 57 南井 1 11 5 0.0 480 坂口則 74.8 118.2 叩き4走目。あまり良化もうかがえなかったが展開が嵌まった。
1999 1 23 京芝20内 新馬 1 エイシンノーマン 4 55 野元 2 3 9 3.5 472 野元 48.3 79.8 一瞬鋭い切れ。若くフラフラ走るところある。その辺解消すれば更に良くなる。(野元)
1999 9 19 阪芝16 未勝 1 エイユーモンスター 3 53 安藤勝 1 36 7 1.0 438 服部 64.8 91.7 いくらか内にもたれたが、いい脚使った。(安藤勝)
1999 4 18 中ダ18 未出 1   エーピーバスティア 4 55 柴田善 1 56 1 6.0 488 河野 34.5 89.7 好スタートが幸い。(柴田)超スローの流れ。ビッグサンデーの弟。
1997 12 21 阪ダ18 500 1   エプソムシアター 4 55 菅谷 1 54 0 6.0 484 菅谷 58.8 103.5 芝では伸び足りないが、ダートなら終いまでシッカリ。
1998 1 10 京ダ18 900 1   エプソムシアター 5 56 菅谷 1 49 7 0.5 480 菅谷 88.1 124.6 出遅れ最後方から末脚にかける。強い。
1999 2 21 京ダ18 900 1   エプソムシアター 6 57 菅谷 1 51 5 2.0 494 菅谷 72.2 116.1 もともと力上位。(菅谷)
1998 1 31 京ダ12 新馬 1   エリモエクセル 4 53 松永幹 1 14 7 5.0 426 加藤敬 26.4 67.9 内で砂を被っても平気。抜け出す時の脚が速かった。
1999 10 30 京ダ18 500 1   エリモサファイア 4 53 佐藤哲 1 52 9 6.0 456 大久正 60.1 103.5 前走は発馬悪かった。今日はテンからスムーズ。(佐藤哲)
1997 11 8 東ダ16 新馬 1 エルコンドルパサー 3 54 的場 1 39 3 7.0 462 二ノ宮 51.7 99.0 スタート互角も他馬気にしてダッシュつかず。直線だけの競馬。
1998 1 11 中ダ18 不良 500 1 エルコンドルパサー 4 55 的場 1 52 3 9.0 478 二ノ宮 66.2 116.0 能力が違う。3角からまくって圧勝。16`増でも心持ち太め程度。
1998 3 29 中ダ12 500 2   エンプレスロッチ 4 52 柴田大 1 14 0 -0.5 464 加賀 33.8 78.4 前半は砂を被ってついていけず。
1998 9 19 中芝18 新馬 2   エンブレムハート 3 53 菊沢徳 1 53 1 -0.5 476 久保田 37.2 83.2 攻め平凡も一杯に追われている分、実戦でも追ってしっかり。
1999 5 15 新ダ10 未出 1   オーゴンルーキー 4 53 日吉 1 0 0 7.0 504 土門 #N/A #N/A ちょっとカリカリでも抜群のダッシュ。(日吉)
1997 10 11 東ダ14 500 3   オーサカツキ 4 55 加藤 1 26 4 -2.0 472 柴田欣 54.9 95.4 マイナス18`も丁度いいくらい。控える競馬を覚えさせている。
1999 6 6 名ダ17 未勝 1   オースミダイモン 4 55 安藤勝 1 48 4 8.0 448 安藤 54.8 100.9 前半モタつく。肩ムチでも行けず。向正面で仕掛けると凄い行きっぷり。(安藤勝)
1998 10 18 京芝12内 新馬 3   オースミブライト 3 53 武豊 1 12 2 -1.5 438 中尾正 26.6 79.2 ゲート練習でも出なかったが…。4角ドン尻から桁違いの脚。
1997 10 11 福芝12 未勝 1   オースミムサシ 4 53 山本 1 10 5 2.5 474 白井 57.4 101.4 馬場の良い外目を追走。控えるレースが奏功。
1997 11 1 福芝18 未勝 1   オーミガリバー 4 55 橋本美 1 51 7 5.0 454 上田 42.7 89.3 被されるとダメ。外を回る各馬の内を突いて4角先頭。
1997 10 19 京ダ12 未勝 2   オーミザルーラー 3 53 藤田 1 13 6 -2.0 452 古川 40.2 82.3 稽古は動かない。テンに行けないので1600以上の距離の方が良い。
1997 12 14 中芝12 新馬 2   オリンピアワールド 3 54 大塚 1 11 8 -2.0 488 佐々亜 34.5 69.4 おっつけて4角シンガリ。一叩きで攻め馬は良くなっていた。
1998 10 3 福ダ17 500 1   オンザトップ 5 57 小野 1 45 6 7.0 462 柴田人 81.1 112.3 前走はつつかれて苦しかったが、好スタートで流れつかむ。
1999 5 15 新芝20外 未出 1   オンワードベスト 4 52 二本柳 2 3 1 4.0 484 二本柳 56.1 76.4 連闘で絞れたし芝向き。(二本柳)
1999 6 27 福芝20 不良 未勝 1   オンワードボニート 4 55 矢原 2 6 6 3.0 442 大和田 35.2 93.7 道悪が非常にうまい。(矢原)
1999 10 30 京芝18外 500 1   カーネギーダイアン 3 53 藤田 1 47 5 4.0 460 松田博 78.6 103.7 テン遅く行きたがったが、すぐ折り合った。馬込み気にせず、今の3才なら抜けている感じ。(藤田)
1997 12 13 中芝22 900 3   カネミズキ 4 55 横山典 2 16 3 -1.0 460 阿部 68.5 91.9 前日は気配一息。思い切って後ろから。一叩きと芝で変った。
1999 3 21 中芝16 不良 新馬 1   カラフルワールド 4 55 蛯名正 1 37 9 6.0 470 二ノ宮 40.8 90.8 距離延びても大丈夫。パンパン馬場なら更に持ち味。(蛯名)
1999 1 17 京ダ12 500 2 カリスマサンゴッド 5 56 武豊 1 12 9 -2.5 466 崎山 49.2 91.8 一瞬はいい脚を使う。外を回って届くほどでないからイン狙った。(武豊)
1999 2 14 京ダ14 ヤヤ重 500 3 カリスマサンゴッド 5 56 武豊 1 25 3 -8.5 468 崎山 60.1 98.8 バテた馬は交したが…。確実に差すようになり、レースぶりは安定。(武豊)
1999 5 15 新ダ12 500 1 カリスマサンゴッド 5 56 牧田 1 12 7 2.5 472 崎山 72.5 98.6 いつもテンにモタつく。直線だけだが力が違った。(牧田)
1999 12 11 小ダ17 未勝 2 カリスマシルバー 3 54 野元 1 50 9 -0.5 518 古川 47.7 73.9 ダートの方がいいかも。勝負どころはゴチャついて遅れただけ。まだ体に余裕。(野元)
1997 10 4 福芝12 新馬 3   カワキタマスラオ 3 53 伊藤暢 1 12 0 -3.0 474 大和田 37.5 80.6 出遅れたが長く脚を使って追い上げる。距離が伸びて良さそう。
1998 6 20 函ダ10 不良 900 2 キングオブカポーテ 5 57 上村   59 0 0.0 514 田島 78.0 123.7 一完歩目が遅く後方から。
1997 11 16 東芝16 新馬 1   キングオブフォモサ 3 54 中舘 1 37 1 3.5 492 山崎 51.6 83.5 直線でジワジワ伸びる。相手にも恵まれた。
1999 10 3 福芝12 新馬 1 グラスベンチャー 3 53 中舘 1 11 1 10.0 420 尾形 49.4 93.0 スピードの違いでハナ。素直な馬でハナには拘らない。モノが違い、楽しみ。(中舘)
1997 10 12 東芝14 OP 1 グラスワンダー 3 53 的場 1 21 9 5.0 486 尾形 78.0 111.0 ゲートが開く時ビクついて出が悪いが、桁違いの瞬発力。
1997 12 7 中芝16 GT 1 グラスワンダー 3 54 的場 1 33 6 2.5 486 尾形 84.0 120.3 早めに動くのは避けジックリ乗る。馬場を選んでこの時計。
1999 7 11 阪芝22 GT 1 グラスワンダー 5 58 的場 2 12 1 3.0 504 尾形 93.2 115.9 他馬を意識せず、この馬の競馬を心掛けた。(的場)
1998 5 3 東ダ16 未勝 1   グランジャー 4 55 吉田 1 38 9 10.0 482 秋山 55.5 103.0 砂被ると良くない。二の脚速く、先行できた。
1999 2 27 中ダ18 500 1   グランジャー 5 56 吉田 1 51 6 8.0 490 秋山 72.2 122.4 一叩きで一変。ハナでマイペース。(吉田)
1999 1 31 京芝18外 1600 2 クリプトシチー 5 55 安藤勝 1 47 3 -0.5 434 佐々晶 80.4 105.6 京都得意。前半はハミ取らず。前半スムーズに行ければ。(安藤勝)
1999 11 21 東ダ12 500 2 グレイズシチー 5 54 菊沢憲 1 12 5 -0.5 508 島田功 54.5 106.9 前のつもりが出が悪く後方から。外に出したら素晴らしい伸び。(菊沢)
1997 12 20 中ダ12 新馬 1   ケイアイギャルソン 3 54 柴田善 1 12 4 9.0 464 石毛彦 54.4 100.0 スッと好位につける。距離が伸びても芝でも大丈夫だろう。
1999 5 30 名芝18 900 1   ケイアイジョン 4 55 安藤勝 1 49 3 3.0 438 佐々晶 73.5 103.7 道中折り合う。乗り易い。(安藤勝)
1998 5 10 東ダ14 900 1   ケイアイバラード 6 53 勝浦 1 25 3 2.0 492 久恒 67.2 108.2 流れが速くなると信じて乗った。東京も合う。
1998 9 20 阪芝16 500 2 ケイアイマイウルフ 4 55 安藤勝 1 36 9 -0.5 452 佐々晶 62.8 89.7 (1番枠だったが)脚質的には外が欲しかった。
1998 6 13 東芝18 500 1   ケイアイレヴュー 5 52 村田 1 51 7 1.0 504 柴崎 36.4 79.4 道悪を気にしない走り方。東京は合う。
1998 4 26 新ダ17 500 1   ケイエムユメジ 5 56 橋本美 1 47 5 2.5 464 橋本 61.9 -900.0 3-4角で砂被って怯むが、力が違った。
1999 12 5 阪ダ14 新馬 1 ケイズヒーロー 3 54 安田康 1 25 1 6.0 486 新川 62.4 104.7 余裕残しの追い切り、遊びながらでも機敏な動き。(安田康)
1998 2 8 京芝16内 新馬 2 ゲイリーキッス 4 53 河内 1 37 6 -1.5 458 増本 61.1 73.4 出が悪く内がゴチャついたので動けず。直線だけで凄い脚。
1999 1 24 中ダ12 未勝 1 ゲイリーティアラ 4 53 的場 1 12 7 2.5 458 上原 50.5 95.9 ずっと右手前のままで勝った。たいしたもの。(的場)
1998 2 22 東芝14 1600 1   ケイワンバイキング 6 59.5 横山典 1 21 2 3.0 446 奥平 86.5 119.7 馬が良かった。馬場の良い府中も合う。前半は折れ合い重視で直線勝負。
1998 3 7 阪ダ18 ヤヤ重 新馬 1   ケープリズバーン 4 53 熊沢 1 54 0 10.0 484 池江 58.8 103.5 折れ合いつくし、反応も良い。上でもやれる。
1997 10 11 福ダ17 500 1   コアレスヒーロー 5 57 大西 1 45 0 10.0 456 古賀史 86.7 118.1 超ハイペースを楽に追走。能力がかなり違う。
1997 12 14 中ダ18 900 2   コアレスヒーロー 5 57 大西 1 53 4 -0.5 464 古賀史 56.8 113.2 前走は早めに動いて失敗。中団からと思ったが後方になった。
1998 10 18 福芝10 不良 新馬 1 ゴールドセプター 3 53 大西 1 0 4 7.0 450 南田 38.7 80.1 好スタートで楽々先手。道中もノメらず走る。
1999 6 27 阪芝12 不良 900 1 ゴールドティアラ 4 53 武豊 1 10 6 2.0 458 松田国 57.5 108.5 泥被り突っ張る走り。折れ合いはついた。力上位。
1998 12 12 阪芝20 未勝 1 コスモプラズマ 3 54 四位 2 4 4 4.0 418 中村均 51.0 85.5 前につけると掛かるので後方から。
1998 12 6 中ダ18 500 1 コスモブレイザー 4 55 田中勝 1 53 3 1.5 426 大江原 57.6 107.1 道中無理せず4角から。連闘だが調子良かった。
1999 2 14 京芝16内 OP 1   ゴッドインチーフ 4 54 河内 1 36 1 8.0 442 坂口大 76.1 88.6 牝馬の割に落ち着きある。トモの蹴り力強い。飛びきれいで道悪はよくないだろう。(河内)
1998 9 12 阪芝16 新馬 1 コパムンディアル 3 53 福永 1 38 6 1.5 420 作田 46.2 72.6 出遅れたが上がりがかかった事もあり差し切る。
1998 5 3 京ダ12 ヤヤ重 500 1   コンプルスキャン 4 55 武豊 1 12 2 5.0 466 松田国 58.4 101.4 スピード生かせる京都合う。短なら昇級でも通用。
1999 4 4 阪ダ14 未勝 1   サクラセレブレイト 4 53 四位 1 26 6 9.0 432 田島 45.7 87.3 順当勝ち。落ち着き出れば上でも通用。(四位)
1998 2 21 京ダ14 不良 新馬 1   サハリンリッチ 4 55 菅谷 1 24 8 1.5 458 菅谷 65.8 96.5 ゲートが速くない。出遅れたが、前崩れの展開が向いた。
1998 3 28 阪ダ18 未出 1   ザバレット 4 54 武幸 1 56 2 2.0 486 武邦 40.6 76.8 時計は平凡だが馬込み平気でレースしやすい。
1998 11 7 東ダ12 新馬 3 ザプラウデスト 3 54 岡部 1 14 9 -2.0 482 藤沢和 23.9 74.6 まだ競馬をわかっていない。(岡部)
1998 11 14 東ダ14 新馬 1 サンタイアフェアー 3 54 柴田善 1 26 4 2.5 490 二ノ宮 54.9 95.4 パワータイプで芝はどうか。大飛び豪快なフォームで差し切る。
1999 7 11 福芝12 1600 1   サンタフェトレイル 6 55 岡部 1 9 6 2.0 480 藤沢和 69.8 123.0 外枠幸い。外目スムーズに追走できた。(岡部)
1998 2 8 京ダ14 未勝 1   サンデーセイラ 4 55 菅谷 1 29 3 3.5 466 菅谷 17.1 54.1 3-4角で外からまくる脚はなかなか。線が細いが上でも楽しみ。
1998 6 21 阪ダ12 不良 500 1   サンフォードシチー 4 55 武豊 1 10 9 5.0 460 大沢 83.1 126.8 抑えて後方から。好時計で、次も楽しみ。
1999 1 31 東ダ12 新馬 1 サンユウリュウオー 4 55 江田照 1 13 5 5.0 494 田子 41.5 93.2 稽古通り馬群割って伸びる。まだ余裕ある体。(江田照)
1997 10 5 京ダ12 ヤヤ重 500 5   サンライトツイスト 4 52 常石 1 12 6 -8.0 422 佐々晶 53.2 95.9 ゲートに癖あり1200は短い。16-1700・中京の方が良い。
1999 6 6 東ダ14 未勝 1 サンライトビーミス 4 53 加藤 1 26 2 6.0 446 根本 57.1 97.7 内々で楽に流れに乗る。14-1600も合っている。(加藤)
1999 10 30 京ダ18 900 1 シアトルブリッジ 4 53 柿元 1 51 7 5.0 472 五十嵐 70.5 114.3 プラス20`も丁度良い。能力ある。(柿元)
1999 7 3 函ダ10 新馬 1   シーキングバル 3 53 本田 1 0 5 10.0 470 岩元 53.7 93.4 いくらかソエ。まともならこのくらいは走る。初戦は力み過ぎた。(本田)
1998 1 24 京ダ12 500 1 シークレットパール 6 55 四位 1 12 9 0.5 466 松田正 49.2 91.8 気が小さくアテには出来ないが、今日は嵌まった。
1999 10 31 東ダ14 未勝 1   ジーティーボス 3 53 吉永 1 25 7 2.5 538 吉永正 62.7 103.5 発馬は良くない。馬を気にしないので後ろから。ダートがいい。(吉永)
1998 1 10 中ダ12 未勝 3 ジェイズブギー 4 55 張田 1 12 5 -5.0 448 杉浦 53.1 93.1 テンに大きく置かれたがインを通って追込む。もう少し前に行けたら…。
1999 2 20 名ダ17 500 1 シネマパラダイス 6 57 岩部 1 47 8 9.0 518 平井 60.1 106.5 美浦の調教で手応え感じていた。力上位。(岩部)
1998 1 31 京芝20内 500 1 ジムカーナ 4 55 植野 2 2 5 1.5 426 梅内 59.2 91.0 いつも通り後ろから。反応は悪かったが4角でハミをとってからは一気。
1998 2 21 東ダ16 不良 500 1 シャープウイット 6 57 青木 1 38 3 2.5 502 藤沢 61.3 109.2 屋根が緊張した以外は何も不安なし。(青木)
1998 2 1 東ダ16 500 1 シャープウイット 6 57 岡部 1 39 4 6.0 500 藤沢 50.7 98.0 発馬直後に躓くも力が違った。舌を巻くほどの強さ。
1998 10 4 福芝10 新馬 1   ジャスミンリーフ 3 52 勝浦   58 2 8.0 480 柴崎 74.2 98.3 スタート普通も二の脚抜群。距離は伸びても大丈夫。
1999 12 26 中芝16 新馬 1 シャドウリング 3 53 武豊 1 37 3 5.0 484 河野 46.6 81.5 気性良くどんな競馬でもできる。上でも通用する。(武豊)タマモクロスの子。
1999 10 23 京ダ12 500 1   シャンハイブルース 4 55 藤田 1 12 0 4.0 490 土門 61.1 104.2 掛かり気味に行くから1200に使って正解。(藤田)
1999 9 25 阪ダ18 ヤヤ重 500 1   シュペルノーヴァ 5 57 芹沢 1 52 7 7.0 464 池江 69.8 115.1 前走は躓いたが、今日はスムーズ。力通りの走り。(池江)
1998 3 21 中ダ12 未勝 1   ショウキ 4 52 村田 1 13 1 5.0 498 松永勇 45.3 90.4 内枠でも楽に好位付けでき短距離が合う。しばらくはダート戦で上でも楽しみ。
1998 3 1 名ダ17 500 1   ジョーヤマト 6 57 須貝 1 46 9 7.0 452 須貝 68.2 115.0 展開向いたが、力の違いを見せつけた。
1999 10 2 福ダ17 500 1   シルキーマニッシュ 5 55 大西 1 46 4 3.5 412 作田 73.7 104.7 輸送減り。馬込みでは掛かるので後方から。ハミ掛かるといい脚。(大西)
1999 12 5 中ダ18 未勝 1 シルクディヴァイン 3 54 1 55 2 10.0 460 尾形 41.8 97.4 距離延長とダート替りがプラス。前に馬を置いて落ち着いて追走できた。(沢)
1998 9 12 札ダ10 未勝 1   シルバーサーベル 3 53 松永幹   59 6 7.0 456 中村好 64.8 103.4 太かったがスピード違う。ゲートが良かったことも勝因。
1997 11 30 阪ダ18 未勝 1   シロキタルーブル 3 54 藤田 1 54 8 7.0 494 佐山 52.1 88.7 ズルさがあるので1800bがいい。あてにしづらい気性。
1998 4 25 東ダ16 不良 未勝 1   シロヤマレリック 4 55 田面木 1 38 6 5.0 446 新関 58.4 106.1 左回りで一変。稽古通り走った。
1997 11 1 東芝16 新馬 1 シンコウエドワード 3 54 田中勝 1 36 8 1.0 452 河野 54.5 86.6 スタート上手。馬込みを割って出る根性と切れ味がある。
1998 10 3 福ダ17 ヤヤ重 未勝 1   シンショウブ 4 55 宝来 1 47 8 7.0 442 吉永忍 61.0 91.7 勝負処で気合つけられていたが、エンジンかかってからはちぎる一方。
1997 10 26 福芝12 新馬 1 シンボリスウォード 3 51 山本 1 11 1 7.0 476 藤沢 49.4 93.0 二の脚でハナへ。馬場の良い外目通る。スピード違い、攻め通りの走り。
1999 11 14 福芝20 500 1   シンボリビンテージ 5 57 小林久 2 4 4 2.5 462 石毛 51.8 90.4 前走は掛かったが、今回は流れが向いて終いを活かすレースが出来た。(小林)
1998 1 31 東ダ14 未勝 1   シンボリムジック 4 55 田中勝 1 28 4 3.5 480 田中和 33.3 72.9 東京はレースがしやすい。能力高く、上でも通用する。
1999 7 3 福芝20 未勝 1 スイートペルシーク 4 53 橋本広 2 3 4 2.0 414 坂本 59.5 98.4 発馬五分、距離延長もプラス。上でも通用。(橋本広)
1997 12 7 中ダ18 未勝 1   スイートマティルダ 3 53 後藤 1 58 5 4.0 458 後藤 15.6 69.6 メンバーに恵まれた。砂を被ってもひるまない。能力はありそう。
1997 11 2 京芝12内 500 2 スイングボーイ 3 54 福永 1 9 7 -0.5 446 田島 59.8 95.7 体増えたが太くない。最後は馬場の悪い所。芝短良で狙い。
1999 2 13 東ダ12 不良 未勝 1 スーパーニイガタ 4 55 天間 1 13 4 0.5 450 星野 42.8 91.8 気の悪い馬。初ブリンカーの前走は掛かったが、外した今回は折れ合った。(天間)
1999 9 18 札ダ17 500 1   スカイゴーラン 4 55 菊沢仁 1 47 2 3.0 470 工藤 56.2 98.1 本当に良くなっている。目下絶好調。(菊沢仁)
1998 11 8 東ダ16 新馬 1   スカイシューター 3 54 大塚 1 41 2 10.0 498 矢野進 33.8 80.2 終始手応え楽。追ってかなり味があり、楽しみ。(大塚)
1998 4 25 京ダ18 未勝 1   スカローバリー 4 52 秋山 1 52 6 10.0 464 作田 62.7 98.2 スピード十分、能力ある。
1997 12 20 阪ダ18 ヤヤ重 未勝 1 スギノキューティー 3 53 河内 1 54 3 2.5 430 浅見 56.3 100.9 これくらいの距離の方が運びやすい。
1999 12 25 阪ダ12 500 1 スギノグランプリ 5 57 武幸 1 13 3 1.5 446 鈴木康 50.9 98.6 行けなかったのでラスト2ハロンに賭けた。展開も良かったが短い距離も向く。(武幸)メンバーに恵まれた。
1997 11 30 中ダ18 500 1   スズトルネード 4 55 小野 1 55 1 0.0 510 保田 42.7 91.3 右回りがスムーズ。直線の短いところが合うか。
1999 2 21 名ダ17 未勝 3   スズノウイング 4 55 1 50 7 -2.0 472 梅田 35.0 80.1 稽古でもコーナーの度に遅れる。今日も脚を余した。少し太い。(岸)
1997 11 15 東芝16 未勝 1   スターパス 3 54 角田 1 35 4 5.0 460 渡辺 68.6 101.0 まだ子供でスタート良くない。追って切れる。昇級しても通用。
1999 2 21 名芝12 未勝 1 スターマルス 4 55 久保田 1 12 3 0.0 422 田所秀 30.8 68.2 芝に替ったのが良かった。(久保田)
1997 10 11 京ダ12 500 1 スナークジュニアー 6 54 秋山 1 12 4 0.5 462 野村 55.8 98.6 パサパサのダート向き。ダ12-1400向き。900万でも格馴れしてきた。
1998 2 8 東ダ12 未勝 1 スピードクラウン 4 55 的場 1 13 4 3.5 468 飯塚 42.8 91.8 抜け出す脚が凄かった。現時点ではダートがいい。
1997 10 18 福ダ17 未勝 1   スペースクラウン 4 55 菊沢徳 1 46 4 10.0 504 田中和 73.7 104.7 攻め駆けする。現状はダート向き。
1999 2 13 名ダ17 未勝 4   スペキュレーション 4 55 佐藤 1 51 6 -2.5 436 大久正 27.4 63.3 前半の反応が今一つで位置取り悪くなる。(佐藤)
1999 11 7 京ダ14 500 1   スリーフォーナイナ 3 54 武豊 1 25 1 0.5 492 藤岡 62.4 101.2 体つき幼い(絞れていない?)が、成長楽しみ。砂被ると嫌がり、馬込み避けた。芝でも。(武豊)
1999 5 9 東芝23 OP 1   セイウンエリア 5 56 岡部 2 18 3 5.0 530 前田 100.0 127.5 前半ゆっくり行った方がいい脚使う。完全に本格化。(岡部)
1998 1 18 中ダ18 不良 500 3   セイウンザン 5 56 的場 1 53 6 -0.5 444 飯塚 55.1 104.4 1角で大きな不利。今は状態良く、ダートでやれそう。
1999 11 28 小ダ17 ヤヤ重 500 1   セイカカロブ 5 55 橋本美 1 48 7 10.0 432 田中章 66.9 93.6 揉まれるとダメと聞いていたが、馬込みでも行けた。相手にも恵まれた。距離もいい。(橋本)
1999 2 14 名ダ17 ヤヤ重 500 1   セイレン 5 56 藤田 1 47 6 7.0 484 坂口則 61.9 108.4 好位で流れに乗れた。上に行っても楽しみ。(藤田)
1998 6 21 函芝18 900 1   ゼーガルスキー 7 50 岩部 1 49 4 0.0 454 岩城 68.9 105.5 調教はすごく動く馬。
1999 1 30 東ダ14 新馬 2   セットミーフリー 4 51 田村宏 1 28 7 -3.5 410 秋山 30.1 69.6 他馬を気にして前半は追走で精一杯。(田村宏)
1999 9 11 阪ダ14 500 1   ゼネラルパートナー 5 54 仲田 1 25 4 1.5 456 中竹 59.0 101.2 距離、コース共得意。阪神まで待った。芝よりダート向き。(仲田)
1997 12 7 阪ダ12 新馬 1 セレクトグリーン 3 54 河内 1 14 3 6.0 530 音無 38.1 85.2 出遅れたし3〜4角で前が壁。かなり太いがモノが違う。これから楽しみ。
1998 7 4 函ダ17 ヤヤ重 未勝 1   セントフォルス 4 55 田中勝 1 49 3 3.5 448 河野 48.8 86.3 芝ダ問わない。
1999 1 9 京ダ12 新馬 1 ゼンノジャガー 4 55 武豊 1 13 2 6.0 474 崎山 45.4 87.7 怖がりなところがある。距離が伸びても良さそう。(武豊)
1997 11 8 福ダ17 未勝 1   ゼンノヒーロー 4 55 村山 1 48 5 2.5 452 島崎 54.8 85.3 やっと攻めの良さが結実。前が競う展開も向いた。
1999 1 31 東ダ16 未勝 1 ソウシュン 4 55 的場 1 40 7 1.0 462 本郷 38.4 85.1 直線の長い東京に変ったのがプラス。(的場)
1999 12 12 中ダ18 500 1 ソウシュン 4 55 的場 1 54 3 3.5 470 本郷 49.3 105.2 ダートがいいというワケではないが、デキが良かった。(的場)
1998 4 25 京ダ14 500 3   ターフプロテクター 4 50 太宰 1 24 4 -2.5 452 太宰 70.4 101.2 ゲートが悪い。五分に出れば楽に追走できたが。
1997 10 19 福ダ17 未勝 1   ターフメーヴェ 4 53 橋本美 1 48 1 0.5 478 目野 58.4 88.9 好位のインで折れ合いつける。切れずもしぶとく。
1997 12 20 阪ダ18 ヤヤ重 900 3   ターンオンザライト 5 56 秋山 1 52 7 -2.5 472 松元茂 69.8 115.1 「後ろから」の指示。道中の行きっぷりはそれ程良くなかった。
1999 2 21 京芝14内 新馬 1   タイガーホーラー 4 55 飯田 1 25 0 0.0 480 飯田 50.6 68.6 ゲート内で遊んで出遅れ。直線は前が開くとハミ取って伸びる。(飯田)
1999 12 5 小ダ17 500 1 タイキクーガー 5 57 菊沢徳 1 47 2 10.0 538 石栗雄 80.4 107.5 砂被ると嫌がるのでハナへ。モノが違った。(菊沢徳)
1999 3 27 中芝12 500 1 タイキダイヤ 4 53 小野 1 9 7 10.0 454 田中清 62.7 114.3 ハナ切って持ち味。ブリンカー効果もあり。揉まれてどうか。(小野)
1998 1 11 京ダ14 新馬 1 タイキレッド 4 55 ペリエ 1 23 6 10.0 452 伊藤雄 79.7 110.8 行く足があるし追われてからもシッカリ。スタート速く距離は短い方が良さそう。
1998 2 15 東ダ16 不良 500 2   タイホウウンリュウ 4 55 大西 1 38 2 -1.5 478 久恒 62.3 110.2 前半は不良馬場を気にしたが、直線は外から豪快な脚。
1999 2 28 中ダ12 ヤヤ重 新馬 1 ダイワグロワール 4 55 柴田善 1 12 0 4.0 500 二ノ宮 59.7 105.6 前半行く気なく鈍かったが3角気合で一気。(柴田)
1998 5 3 東ダ12 500 3 タカオテースト 4 51 勝浦 1 13 5 -3.0 444 柴崎 41.5 93.2 砂被って怯んだが、良い切れ味がある。
1999 1 24 京ダ14 未勝 1   タガノブライアン 4 55 藤田 1 24 1 8.0 470 松田博 73.8 113.1 ソエで楽させて攻め一本だけ。使いつつ良くなっているし、まだ伸びる。(藤田)
1999 12 5 中ダ12 新馬 2   タカミコタン 3 53 田面木 1 13 3 -0.5 434 高松 42.7 87.7 速い追い切り一本だけ。こんなに伸びるとは。叩いて良くなりそう。(田面木)
1998 1 17 中ダ24 不良 500 1   タケノパンジー 6 55 柴田善 2 32 8 7.0 450 石毛彦 73.8 -900.0 3角外から進出。ダート3戦目だがここまで強いとは。
1998 2 7 東ダ16 OP 1 タマモタクト 4 55 武幸 1 39 8 4.0 466 川村 46.9 94.0 直線だけで凄い脚。まだ万全でない。芝が何とかなれば楽しみ。
1998 10 17 京ダ12 不良 未勝 1   タマモチーフ 3 53 小池 1 13 1 2.0 380 吉永猛 46.6 83.6 初ダートで大変身。脚抜き良いダートも向く。
1998 3 8 阪ダ12 新馬 1   タヤスケーポイント 4 55 松永幹 1 14 5 0.0 496 田所清 35.6 82.6 稽古量が少なく、かなり太め。根性あるので絞れたら楽しみ増す。
1999 9 18 札芝12 500 2   タヤスサワヤカ 6 54 四位 1 11 7 -0.5 434 中村好 55.4 79.1 外の良い馬場を選んで走った。いい脚が少ししか使えないタイプ。(四位)
1998 6 14 函ダ17 未勝 1 ダンツクロス 4 55 山田泰 1 48 6 8.0 450 谷八 54.9 92.6 舌を括る。
1997 12 13 阪ダ18 未勝 1 ダンツチャージ 3 54 1 57 3 3.0 456 谷八 31.8 75.3 ダートの長いところが合うが、時計は平凡。
1999 9 11 阪芝12 新馬 1 チョウエリート 3 53 武幸 1 10 1 4.0 462 境直 64.3 97.1 カーッとする気性で口向き悪い所ある。落ち着いてくれば楽しみ。(武幸)
1999 7 10 福ダ17 未勝 1 チョウカイウィン 4 52 佐藤年 1 49 5 3.5 482 中野隆 46.1 76.3 ダッシュつかず右にもたれるが、力違った。(佐藤年)
1999 9 11 阪芝16 新馬 1   チョウカイウエスト 3 53 武豊 1 36 8 7.0 464 鶴留 63.8 90.7 発馬が桁違い。距離が伸びれば更に良い。(チョウカイキャロルの息子)(武豊)
1999 4 10 名芝20 ヤヤ重 500 1   チョウカイスピード 5 55 勝浦 2 4 3 4.0 430 加藤修 47.7 82.3 追ってしっかり。(勝浦)フェイムオブラスの仔。
1998 11 28 名芝20 500 1 ツルマルツヨシ 4 55 佐藤 2 2 1 3.5 506 二分 64.8 100.0 これで3戦2勝。馬込み嫌う所もあったがモノが違った。
1999 6 6 名芝18 900 1 ツルマルツヨシ 5 56 藤田 1 48 8 2.5 494 二分 77.9 108.3 モノが違った。順調に使って行けば、かなり出世しそう。(藤田)
1997 12 20 阪ダ14 ヤヤ重 新馬 1   ティークリッパー 3 52 武幸 1 27 5 7.0 436 田島 36.0 77.1 行くよりは控える方が良さそう。
1998 3 7 中ダ18 新馬 5   ディーバフォレスタ 4 53 小野 1 58 7 -5.5 478 菅原 14.1 61.2 ゲート悪く、前半はついて行けない。
1999 4 4 阪ダ12 未出 1   テイエムダイオー 4 55 菊地昇 1 14 6 2.0 440 鹿戸明 34.3 81.2 ずっと遊んで直線だけのレース。体にも余裕あり。(菊地)
1998 2 14 京ダ14 1600 3   テツノフミオー 6 53 本田 1 23 8 -5.0 466 大沢 77.3 116.7 中距離だと掛かるが、この距離だと行けない。逃げ差し自在の大駆けタイプ。
1997 12 6 阪芝14 新馬 1 デピュティーアイス 3 54 藤田 1 23 6 7.0 458 松田博 55.7 89.2 追い切りは時計出ないが実戦並みの調教積んだ。古馬並みの落ち着き。
1999 1 30 東ダ16 未勝 1 テンジンマツリ 4 55 江田照 1 40 1 10.0 476 大江原 44.1 91.0 ブリンカー着用の前走はムキになったが、外した今回は落ち着いた。(江田照)
1997 10 5 京ダ14 ヤヤ重 500 1   テンパイ 5 57 原田 1 22 0 7.0 480 福島信 98.8 139.0 上でも十分やれる。(次々走の東京で10身差の圧勝)
1999 5 22 名ダ10 未勝 1   テンリカルタス 4 55 上村 1 0 1 9.0 464 島崎 61.7 105.0 現状は短い方がいい。左回りもスムーズ。(上村)
1999 1 9 中ダ18 900 3   トウショウクール 5 56 小野 1 54 6 -0.5 470 柴田人 46.8 102.6 一週前の動き良く期待していた。平均的に速い流れならいい感じで追走できる。(小野)
1999 11 28 東ダ16 未勝 1 トーセントモサン 3 54 横山典 1 40 3 7.0 464 稗田 42.2 89.0 初戦は芝でもソコソコだったが、現状ではダート向きかな。(横山典)
1998 3 1 阪ダ12 未勝 4   トーホウアイリス 4 53 松永幹 1 15 0 -2.5 432 柴田光 29.3 76.0 発馬でトモを落とすが直線半ばからの脚は目につく。-16キロ。
1999 5 4 新潟17 ヤヤ重 500 1   トーホウスパーク 5 55 松田 1 46 4 2.5 440 崎山 85.9 #REF! (地方交流:条件戦)
1997 11 22 京ダ12 新馬 1 トーホウトリック 3 53 石山 1 13 4 0.5 464 浜田 42.8 79.6 2走目で変った。モタれずスムーズな追走。次走のOPダートでは大敗。
1999 9 25 阪ダ14 ヤヤ重 未勝 1   トーワジョーカー 4 53 角田 1 25 3 6.0 436 佐山 60.1 102.3 外へ出したら加速がついた。芝1200では忙しすぎる。(角田)
1999 6 12 東芝16 未勝 1   ドクターベローナ 4 53 橋本広 1 35 8 0.0 440 根本 64.5 96.9 中途半端だと伸び切れず。思い切って控える。馬場良い外目も良し。(橋本広)
1999 6 27 福ダ10 ヤヤ重 未勝 1   トップキャロル 4 53 菊沢徳 1 0 1 3.5 440 鈴木伸 75.0 96.7 軽いダートと1000が向く。能力が上。(菊沢徳)
1998 6 14 東芝16 不良 500 2   トップナビゲーター 4 55 1 39 0 -4.0 450 33.3 73.7 走る馬。下を気にしていたので外目を回った。
1998 9 19 阪ダ14 新馬 1   ナイティーナイナー 3 53 武豊 1 26 5 10.0 482 瀬戸口 46.8 88.4 フットワークから芝でも大丈夫。兄(レイシアトル)より距離の融通利きそう。
1998 6 13 名ダ17 未勝 1   ナカトップトウコウ 4 54 秋山 1 48 5 3.0 472 清水久 53.9 100.0 前半は砂被って頭上げた。距離は合う。
1999 5 16 東芝22 未勝 1   ナスノブレーヴ 4 55 武豊 2 16 8 1.5 500 富田 67.1 86.1 気性は子供だが追って味。(武豊)
1999 2 21 名ダ17 500 1   ナリタジュネス 6 56 武幸 1 48 2 2.0 492 中尾謙 56.6 102.8 以前から馬込み慣れさせるようにしていた。怯まずシッカリ伸びた。(武幸)
1998 11 15 京ダ12 未勝 1   ナリタワールド 3 54 松永幹 1 12 3 10.0 478 中尾謙 57.1 100.0 ダートで一変。能力が違いすぎ。徐々に慣らせば距離もこなせる。
1999 1 31 京ダ14 新馬 1   ニシノセイリュウ 4 55 河内 1 25 6 5.0 450 松田正 56.8 95.3 母:ニシノフラワー。稽古地味だが勝負どころの反応良し。芝でも楽しみ。(河内)
1999 1 9 中ダ12 新馬 2   ニシノモリタカ 4 53 徳吉 1 14 2 3.0 396 杉浦 31.3 75.7 砂被り嫌がったが内で我慢させたら慣れた。今後はイレッポな面が心配。(徳吉)
1999 9 11 札ダ17 ヤヤ重 GV 1   ニホンピロジュピタ 5 56 小林徹 1 43 9 5.0 480 目野 86.5 129.8 ある程度前につけた。一気に脚を使った。(小林徹)
1998 5 9 新ダ17 未出 1   ノースダンディ 4 55 宝来 1 49 7 0.5 508 柴田見 42.6 -900.0 余裕残し。前半砂を被ってモタついた。
1998 12 12 名ダ16 500 2 ノボトゥルー 3 54 上村 1 41 6 -1.5 438 萩原 64.6 103.9 馬込み捌いてグイグイ伸びる。1600の外枠なので行かなかったが、中団にいれば。
1999 4 24 新芝16外 未勝 1   パーソナルアイズ 4 55 大西 1 34 5 4.0 500 栗田 69.3 88.4 前走掛かった。絞れたし芝向き。(大西)
1997 11 1 東ダ14 未勝 1 ハートフォーユー 3 53 ロバーツ 1 27 9 4.0 450 藤原 38.6 78.4 攻め通り実戦でも一変。外に逃げる癖も、外に馬を置いてスムーズ。
1997 11 29 名芝20 500 2   ハイセンスモモコ 5 54 青木 2 6 6 -0.5 432 作田 30.5 88.9 馬がすごく良くなった。輸送しても減らない。意外に小回り向き。
1999 2 21 名ダ17 新馬 1   ハイパーキッド 4 55 芹沢 1 49 4 10.0 486 鹿戸幸 46.1 91.8 ずっと手応え楽。力が違いすぎた。(芹沢)
1999 1 5 中ダ12 未勝 1 バクシンヒーロー 4 55 伊藤直 1 12 9 2.5 480 小林常 47.9 93.1 好スタートで前走より前に行けた。追っていい馬。(伊藤直)
1998 10 31 福ダ10 ヤヤ重 未勝 1 ハセノアートマン 3 52 勝浦 1 0 3 7.0 506 柴田人 71.8 93.4 スタートそれ程速くないが、その後のスピードがある。
1999 9 25 中ダ12 900 1   ハセノスパーク 4 53 中谷 1 11 1 1.0 424 高松 71.9 118.3 追走苦も前が止まったのが幸い。(中谷)
1998 5 17 東ダ14 不良 未勝 1   パソドラード 4 55 吉永 1 25 9 2.5 452 元石 60.4 98.8 スタートさえ出れば好レース。五分の発馬で楽勝。
1999 3 27 中ダ12 不良 未勝 1   ハタノアドニス 4 55 小林淳 1 11 1 2.5 512 佐藤林 71.9 112.7 デビュー戦はムキになりもたれたが今日はスムーズ。上でも通用。(小林)
1997 9 27 福ダ10 未勝 1   バディーシリーズ 4 53 小林淳   58 7 9.0 438 野平 98.3 120.4 スピードが違う。強気の競馬が適している。上でも通用。
1999 1 6 中ダ18 未勝 2   バトルテイオー 4 55 蛯名正 1 57 8 -1.0 444 佐藤全 21.1 75.4 前半ついて行けず。追うといい伸びで馬群割る。ダートに慣れれば。(蛯名) 大飛び。(ブック)
1998 12 5 名ダ17 不良 500 1   パラティーノ 4 55 菅谷 1 47 0 8.0 464 武田 67.3 104.7 向正面からまくる。時計優秀で上でも通用。
1998 4 26 新ダ12 未勝 1   ハリウッドレビュー 4 53 坂井 1 13 9 3.5 408 小西一 56.7 87.8 カイ食い良く、調子上向いた。互角のスタートが勝因。兄はダート巧者。
1999 1 30 京ダ14 新馬 5   パリスミラクル 4 55 四位 1 25 8 -7.0 466 加用 54.5 93.0 道中は外へ逃げる。初戦だし使っていけばチャンス来る。(四位)
1997 12 21 中ダ18 500 1   ハルカジョウ 5 52 勝浦 1 55 5 9.0 442 稲葉 39.4 94.8 ダートが疑問視されたが問題なし。900万でも好走実績あり。
1999 2 6 東ダ14 未勝 1   ハルガスミ 4 52 柴田大 1 28 0 2.5 434 清水美 37.5 77.3 砂被り前半フワフワ。直線だけの競馬もビックリの脚。(柴田大)
1998 3 8 中芝22 ヤヤ重 未勝 1 ハンサムホーク 4 55 2 18 8 4.0 480 尾形 51.0 74.1 前残りの展開から抜け出す。腰に力がつけば楽しみ。
1999 9 12 阪ダ18 未勝 1   ビクトリーメイク 4 55 山田和 1 52 8 10.0 474 坪正 69.0 114.2 上でも通用する。(山田和)
1998 1 11 中ダ18 不良 500 1 ヒシサクセス 5 56 伊藤直 1 53 0 1.5 480 小林常 60.2 109.7 いつもは砂を被るとひるむが、今日はそれがなかった。
1997 9 28 福ダ17 未勝 1 ヒシサタデー 4 55 後藤 1 45 5 10.0 474 国枝 82.0 113.3 一戦毎に良くなる。優に500万級の時計でぶっちぎる。
1999 6 27 函ダ10 500 3 ヒシディード 5 57 古川吉   59 8 -1.0 592 佐山 64.9 105.0 1000は忙しい。内枠も災いし、前半に置かれ過ぎた。(古川吉)
1999 1 30 京ダ18 500 1   ヒダカプロテクター 5 56 角田 1 51 5 4.0 488 渡辺 72.2 116.1 追ってからの反応良い。まだ弱い所あるが能力高い。(角田)
1999 1 31 東ダ12 未勝 1   ビッグサイレンス 4 55 蛯名正 1 13 8 0.0 460 中尾正 37.7 89.2 素質が全く違う。芝も距離も大丈夫。上でも即通用する。(蛯名正)
1998 2 1 京ダ12 新馬 1 ビッグダンジグ 4 55 南井 1 12 9 10.0 474 白井 49.2 91.8 スタート良くないが、能力が違った。
1999 5 1 京ダ12 900 2   ビッグレター 6 54 宇田 1 13 0 -1.5 454 梅田 47.9 90.4 テンからダートのコースも向いた。(宇田)
1997 11 29 中ダ12 不良 900 1   ヒットパーク 4 52 武士沢 1 10 2 3.0 434 小桧山 84.3 125.6 スタート直後に寄られ後方から、直線にかける。
1999 7 11 阪ダ18 未勝 1 ヒミノコマンダー 4 52 白浜 1 54 9 0.5 430 松永善 51.3 95.6 ゲート良かったが無理せずジックリ追走。(白浜)
1998 3 29 阪ダ14 未出 1   ビワグッドラック 4 53 藤田 1 26 8 5.0 446 松田博 43.5 85.0 乗り込み十分で好仕上がり。芝でも十分やれそう。
1999 1 10 京ダ14 新馬 1   ファイナルフォース 4 55 石山 1 27 2 7.0 458 浜田 39.2 77.1 調教より実戦向き。距離が伸びても対応できそう。(石山)
1997 11 30 阪ダ12 新馬 1   ファレノプシス 3 52 石山 1 11 5 9.0 424 浜田 74.8 118.2 芝でも十分やれそう。今のところ短距離がいい。
1999 10 23 京ダ12 未勝 1   フィールドブーケ 3 53 小林徹 1 14 2 3.5 428 野村 32.6 74.4 前々で流れに乗るレースが合う。(小林徹)
1997 10 11 京芝12内 新馬 1 フィガロ 3 53 福永 1 9 3 8.0 490 西橋 65.4 101.4 次走(496`)では太く感じた。馬込みでレースできればかなり楽しみ。
1999 6 26 函ダ17 ヤヤ重 500 1   フェザンツフェザー 5 57 武豊 1 46 4 9.0 486 柴田光 74.6 113.2 函館2走目で動きが一変。上でも通用。(武豊)
1999 12 25 中ダ18 500 1   フォージドチャンプ 4 55 高山 1 55 1 5.0 484 手塚 42.7 98.3 攻め好気配。前がやり合い、うまく嵌まった。(高山)
1998 12 20 中ダ12 未勝 1 フクトシサカエ 3 54 柴田善 1 13 2 0.5 452 星野 44.0 89.1 飛びが大きく直線内から一気に差し切る。
1999 5 30 名ダ17 500 1   フサイチゴールド 4 55 上村 1 47 0 5.0 478 田原 67.3 114.0 芝ダート問わないがダート良い。飛びが大きく1400ではエンジンかからぬ。(上村)
1998 9 26 中ダ10 ヤヤ重 500 1 フサイチフレッド 5 57 菊沢徳   58 7 4.0 500 松山 94.9 117.0 絞れていた。ダ1000なら上でも通用。軽い馬場が合う。
1999 1 31 東ダ14 新馬 1 フサイチミキオー 4 55 サンダース 1 26 1 8.0 436 高市 58.2 98.8 すごくバネがいい馬。素質がある。(サンダース)
1999 2 13 名ダ17 500 1   ブライアンマリア 5 53 池添 1 49 5 4.0 468 加用 45.2 81.7 体は少し増えていたが力が違った。(池添)
1999 11 27 小芝20 500 1 ブルーエンプレス 4 53 武豊 2 2 8 2.5 476 武宏 65.0 90.2 スッと反応して乗り易い。パンパン馬場も合う。(武豊)
1998 11 21 京ダ14 500 2   ブルーコマンダー 3 54 河内 1 25 4 -0.5 454 伊藤修 59.0 97.7 スタート悪い。展開がバラけたので揉まれずに行けた。
1999 5 16 新芝12外 未出 1 ブルーペルル 4 53 小林久 1 10 4 2.5 480 国枝 81.5 -900.0 足元弱くデビュー遅れたが素質馬。攻め通り。(小林久)
1999 3 6 阪芝14 1600 1 ブロードアピール 6 55 武豊 1 20 8 4.0 462 松田国 88.9 123.5 適鞍・牝馬限定・1400・良馬場と条件揃った。(武)
1997 10 25 福ダ10 未勝 1 ベガスカラノテガミ 3 53 菊沢徳   59 1 9.0 466 阿部 91.5 113.5 スピードが違いすぎた。激しい気性がどうか。
1999 5 22 新芝14外 500 1   ベルグエイシ 7 56 橋本広 1 21 8 2.0 508 相沢 95.1 -900.0 ペース速く、流れ向く。馬場の良い外目も良かった。(橋本広)
1998 5 2 東ダ16 500 1   ペンタルビー 4 53 横山典 1 39 9 0.0 420 古賀史 45.9 93.0 気性面の成長が大きい。
1998 7 12 阪ダ14 ヤヤ重 未勝 1   ホーマンスピリット 4 55 1 24 7 10.0 474 安田隆 66.9 109.4 能力が違う。上でも通用。
1999 11 20 福ダ17 ヤヤ重 500 1 ボールドリーダー 4 55 中舘 1 46 0 9.0 476 中村均 77.4 108.5 コース2度目でリラックスしていた。スタート良く、行きっぷりも良かった。(中舘)
1999 5 23 新ダ17 未出 1   ホクセツキング 4 55 橋本美 1 48 3 6.0 514 坂田 54.8 97.2 馬込みでもハミとる。ダートなら上でも通用。(橋本美)
1997 12 6 名ダ23 500 1   ホクセツダンディー 4 55 村山 2 29 3 3.0 452 坂田 65.8 109.4 ゲート良くなく、直線も馬込み捌くのに右往左往。1ハロンからは強烈。
1998 10 4 中芝16 新馬 1 ホシノカミコウチ 3 53 蛯名正 1 38 0 4.0 492 古賀史 39.8 74.5 軽い熱発明けでちぎった。素質は高い。
1998 5 23 東ダ12 未勝 1   ホシノユメ 4 53 横山賀 1 13 3 7.0 438 奥平 44.1 95.9 左回りは外に逃げるから、本当は右回りがいい。
1999 9 25 札ダ17 不良 未勝 1   ホッカイギガ 4 55 四位 1 46 7 10.0 446 田中清 60.6 92.5 上のクラスでも即通用。蛯名騎手が羨ましい。(四位)
1998 3 22 名芝20 新馬 1   ホットパーシュート 4 55 西田 2 5 3 5.0 454 福永 40.1 74.5 芝向きだが相手に恵まれた。2000は少し長いか。
1999 6 12 函ダ10 新馬 2 マイネエンプレス 3 53 松永幹 1 2 6 -1.0 438 五十嵐 21.7 60.1 いつもはゲート速いのに遅れた。(松永幹)
1999 9 26 阪ダ14 500 1   マイネマリエ 5 52 宇田 1 25 4 1.0 490 59.0 101.2 一叩きで良化。体はまだ絞れそう。(宇田)
1998 9 19 中ダ10 新馬 1   マイネルコンダクト 3 53 須貝 1 0 7 3.0 486 須貝 62.1 76.9 まだ太い。
1998 9 12 中芝20 1600 1   マイネルパスポート 6 56 吉田 1 59 0 3.5 452 柴崎 95.8 129.4 10頭なら捌けると最後方から。もう少し距離があった方がいい。
1998 10 4 阪芝14 GV 1 マイネルラヴ 4 55 武豊 1 21 3 3.0 494 稲葉 82.8 117.2 距離合う。体重も少し余裕があるくらい。
1999 1 5 中芝16 新馬 1   マイネルレグナム 4 55 柴田善 1 38 2 1.0 440 清水利 37.9 72.5 エンジンかかれば凄い伸びで馬群割る。ビックリの脚。(柴田善)
1998 2 15 京ダ12 ヤヤ重 500 3   マサヒコクイーン 6 55 石橋 1 12 8 -3.5 452 中尾正 50.5 93.1 距離不足もデキでカバー。長いところなら期待大きい。
1998 10 17 東ダ21 不良 1600 1 マジックゲーム 6 56 武豊 2 9 3 2.5 488 山内 87.6 124.0 一番の勝因は府中のこの距離。
1997 10 11 東ダ14 新馬 1   マジックフォンテン 3 53 加藤 1 27 7 10.0 456 田中清 40.7 80.6 口向き悪いが4角持ったまま先頭。芝的性は何とも言えない。
1998 11 15 東芝18 新馬 1 マチカネキンノホシ 3 54 岡部 1 51 8 3.5 510 藤沢和 35.6 75.0 折り合いついた。稽古で遅れたが問題なかった。
1999 12 18 阪ダ12 900 1 マチカネシルヤキミ 5 57 藤田 1 12 5 0.0 494 鈴木康 61.4 109.7 追い込みで収穫。周囲が速すぎたこともある。(藤田)ゼネラリストの弟。
1998 5 17 新ダ17 未出 1 マチカネニオーサン 4 55 千田 1 51 0 4.0 520 浅見 31.5 73.0 砂被ると嫌がるが、能力は凄い。
1999 6 6 東ダ14 500 1 マチカネヤッコダコ 4 55 河内 1 24 2 2.5 462 西園 79.8 121.4 距離良し、前半の速い流れ良し、奇麗に嵌まる。(河内)
1999 9 12 阪ダ14 新馬 1 マチカネラン 3 53 武豊 1 25 5 7.0 478 西園 57.9 100.0 二の脚速く、かなり能力ある。(武豊) 一番の期待馬。スピード、パワー良し。次は芝。(西園)
1998 11 14 東ダ21 OP 1   マチカネワラウカド 5 56 高橋亮 2 8 7 6.0 460 高橋隆 92.2 142.0 例によって殿から。展開向いたが物凄い切れ味。
1998 11 15 京ダ14 新馬 1   マックスウィルビー 3 54 四位 1 25 1 8.0 478 伊藤雄 62.4 101.2 ダートなら。ダートを除外されて使った芝では苦戦した。
1998 1 24 京ダ14 未勝 1   マックスキャンドゥ 4 53 四位 1 25 9 6.0 492 伊藤雄 53.4 91.9 冬毛も仕上がり良好。芝でも走るだろう。
1998 1 17 京ダ18 新馬 1   マッドマックス 4 55 河内 1 52 9 0.0 472 伊藤修 60.1 95.6 稽古良化で変わる予感はあった。行かせると外にもたれるから控えた。
1999 9 12 阪芝14 新馬 1   マヤノメイビー 3 53 飯田 1 25 2 1.5 444 坂口大 37.8 70.7 出遅れ、3角で躓き、直線前が壁でも差し切る。切れるタイプ。(飯田)
1999 10 17 京芝14内 500 1   マヤノメイビー 3 53 1 22 1 0.5 448 坂口大 84.2 102.9 ゲートで癖ある。関東馬(ノボエンジェル)にはかなわないと思ったが。(坂口大)
1999 12 11 小芝12 500 1 マヤノユウシ 4 55 土肥 1 9 7 0.5 500 加藤敬 54.1 92.8 ゲート入りが悪いが、坂路51秒出すように能力ある馬。外に出してからの伸びは良い。(土肥)
1997 10 12 福ダ17 未勝 1   マラガ 4 52 石山 1 47 3 9.0 490 松田博 65.5 96.3 前走は馬込みで失敗。外枠に恵まれた。上でも通用。
1999 9 11 中ダ18 未勝 1   マリーシャンタル 4 53 柴田善 1 54 9 5.0 448 高橋祥 44.3 100.0 絞れてデキ良化。初めて中3週と順調に来た。他が控えたのも幸い。(エアグルーヴの妹)(柴田善)
1998 12 19 阪芝14 900 1   マルカコマチ 4 53 福永 1 22 3 4.0 422 北橋 70.8 104.9 早めに動くと取りこぼす。ここでは力が違った。
1997 12 14 阪ダ12 未勝 2   マルサンミッキー 3 53 河北 1 14 3 -0.5 420 斉藤 38.1 85.2 砂を被って行きっぷりが冴えず。近々勝てそう。
1999 4 18 名芝25 ヤヤ重 900 1   マルチャン 5 56 橋本美 2 37 8 1.5 464 境直 60.1 89.2 行く気がなく殿待機。(橋本)
1998 2 7 京ダ14 未勝 1 マルミラクル 4 55 1 26 1 9.0 482 吉永忍 51.2 89.5 立て直して足元パンとした。稽古から好感触だった。
1999 1 9 京芝14内 新馬 1   ミスズトップ 4 55 安藤勝 1 23 9 0.0 444 加藤敬 63.1 81.3 前半は自分で走る気がなかった。(安藤勝)
1999 5 9 東芝14 900 1   ミッドナイトボイス 5 54 岡部 1 21 9 0.0 470 後藤 78.0 111.0 直線モタれたが、坂を上がって伸びた。(岡部)
1999 2 14 東ダ14 新馬 3   ミホギャラン 4 55 小林淳 1 27 7 -4.5 452 後藤 40.7 80.6 走る馬。レース覚えればすぐ勝てる。(小林淳)
1998 10 4 中芝20 500 1 ミヤギロドリゴ 5 57 岡部 2 2 4 5.0 528 高市 68.1 100.8 楽勝も課題多い。多頭数でのゲート、ペース遅い時の折り合い。気分良く走らせれば上でも通用。
1998 11 21 福芝18 900 1 ミヤギロドリゴ 5 57 大西 1 50 7 10.0 530 高市 51.2 98.2 意識的に出遅れる。気性激しく折り合い難だが能力ある。
1999 11 13 東芝16 新馬 1   ミヤビライデン 3 54 蛯名正 1 38 7 7.0 466 稗田 36.2 67.6 ペース遅く、楽に好位キープ。抜け出す脚速く、先々楽しみな一頭。(蛯名)
1999 6 19 阪ダ12 不良 500 2   ミルフォードゼミ 4 53 1 12 0 -0.5 442 鹿戸明 68.1 111.1 発馬悪く後方から。砂被ると嫌がるが馬込み気にせず。芝ならなお切れる。(岸)
1998 12 26 中ダ12 500 1   ムサシタイクーン 3 54 佐藤 1 13 0 0.0 490 佐藤 46.6 91.8 ソエは多少残っている。
1997 12 13 名芝12 新馬 4   メイショウクマタカ 3 54 福永 1 11 9 -2.0 468 瀬戸口 36.0 73.6 口向き悪い。距離が伸びて広いコースの方が良い。
1998 10 10 京ダ18 500 2   メイショウチハヤ 5 54 沖田 1 52 3 -0.5 400 高橋直 65.3 108.9 砂を被ると嫌がる。内枠・少頭数がプラス。(沖田)
1999 1 23 京ダ18 新馬 1   メイショウパシオン 4 54 武幸 1 54 9 3.5 496 武邦 43.4 86.1 芝と違ってダートならソエ気にしない。絞れると更に良くなる。(武幸)
1999 1 5 京ダ18 500 1   メイショウバチカン 5 56 松永幹 1 54 1 6.0 474 山本 50.0 93.0 調教で動くようになっていた。(松永幹)
1998 3 28 阪ダ18 ヤヤ重 500 1   メイショウワカシオ 5 56 武豊 1 51 8 0.5 466 高橋直 77.6 123.3 道中は内ピッタリでロスなく運ぶ。
1997 12 20 中芝20 新馬 1   メガヒット 3 54 武豊 2 4 7 6.0 444 上原 50.3 82.4 気性が子供でスタートが下手。道中の走りはなかなかいい感じ。
1997 10 25 京ダ14 未勝 1 メガラ 3 52 古川吉 1 25 1 10.0 432 田島 62.4 101.2 体が減る(420`)と良くない。スピードタイプで芝向き。
1997 11 29 中芝36 GU 1   メジロブライト 4 55 河内 3 48 7 10.0 460 浅見 69.0 -900.0 降り出して間もない馬場なら辛抱できる。
1998 1 25 中芝22 GU 1   メジロブライト 5 57 河内 2 15 3 2.5 470 浅見 75.6 99.3 カリカリしなくなった。位置取りは心配しなかった。
1998 12 20 中芝25 1600 1   メジロランバート 4 57 吉田 2 35 2 4.0 446 谷原 70.4 106.4 思ったより力つけた。ペース上がってどうかと思ったが桁違いの脚だった。
1999 10 17 福芝12 900 3   メルロースウィート 4 53 武士沢 1 11 4 -2.0 440 伊藤正 45.4 88.8 かなり走るが、今日はボコボコ馬場で泥塊が飛んできつかった。パンパンなら。(武士沢)
1998 5 30 東ダ12 未勝 3   モリスズラン 4 51 牧原 1 13 3 -5.0 438 岩城 44.1 93.2 過大評価は禁物。あと1ハロンあって脚抜き良ければそこそこ。
1998 2 15 京ダ12 ヤヤ重 900 3   ヤマトプリティ 5 54 村山 1 11 9 -1.0 424 斉藤 62.4 105.6 阪神の坂のある直線なら勝てそう。
1998 12 27 阪ダ14 900 1   ヤマトプリティ 5 55 村山 1 24 9 2.5 432 斉藤 64.7 107.1 体つきはギリギリ。
1997 11 23 名ダ17 500 1   ヤマニンリボルバー 5 57 河内 1 45 6 9.0 548 山内 80.1 118.0 気分良く行かせると走る。
1999 10 10 東ダ16 900 3   ヤワタセブン 5 57 的場 1 37 5 -1.0 498 柴田欣 69.2 117.4 出遅れ大外から。昇級戦でこれだけ走るのだから、すぐなんとかなる。(的場)
1998 3 15 中ダ18 900 2   ユウシャ 5 56 武豊 1 54 2 -1.5 482 高橋祥 50.1 106.1 ダートのこの位の距離が丁度いい。
1998 10 17 東ダ14 不良 900 2   ユウシャ 5 57 武豊 1 24 2 -3.0 480 鈴木伸 79.8 119.0 1400でも大丈夫。右回りの方がスムーズだが、メンバーにも恵まれた。
1998 1 24 京ダ12 未勝 1 ユタカカガヤキ 4 55 佐藤哲 1 14 8 1.0 466 吉岡 25.1 66.6 1200では追走が苦も前が競ったから。いい脚使え、限定戦では力上位。
1999 10 17 京ダ18 500 1   ユタカショウシン 5 55 白浜 1 52 6 0.5 498 吉岡 62.7 106.2 最近はテンに行けない。切れないので早めに動いた。ブリンカー効果ありそう。(白浜)
1998 4 25 東ダ12 不良 未勝 1 ユノタックスマン 4 55 後藤 1 13 6 1.0 432 浅見 40.2 89.1 テンに行けないが東京向き。父ワージブで、これから楽しみ。
1999 7 3 阪芝25 不良 500 1 ライブウィズアース 4 55 高橋亮 2 37 0 4.0 490 山内 58.0 107.6 大飛びの割に道悪苦にしない。長距離向き。(高橋亮)
1998 10 18 福芝12 不良 未勝 1   ラヴリーエブロス 4 52 江田勇 1 11 7 10.0 440 矢野照 41.4 93.0 ダッシュ・スピードが違う。道悪は少し気にする。昇級でも楽しみ。
1998 10 18 福芝18 不良 未勝 1   ラガーヒーロー 4 55 山田泰 1 55 1 4.0 420 大久正 14.9 74.8 道中ノメりっぱなしだが、道悪克服?
1997 12 21 阪ダ12 未勝 1   ラッキーサイン 3 53 松永幹 1 14 2 6.0 482 中尾謙 39.4 86.5 テンには行けないが使いつつ良くなる。攻めでも動いた。
1998 3 7 阪ダ18 500 2   ラッキーサイン 4 53 松永幹 1 54 5 -1.0 474 中尾謙 54.6 99.1 絞れた。距離もOK。坂があったのも良い。
1999 3 21 阪ダ12 未勝 1   ラフィーネ 4 53 安田康 1 13 5 0.0 448 新川 48.3 90.5 馬体減は気にならない。長くいい脚使う。(安田)
1997 12 14 中ダ12 900 1   ラブチューン 5 55 岡部 1 11 0 6.0 492 小西一 73.2 119.7 ハイペースに巻き込まれないよう控える。砂被っても思いのほか平気。
1998 12 27 阪芝25 900 2   ラモーダバンブー 5 55 四位 2 35 8 -0.5 446 65.3 103.2 早めに行くと甘くなるのでジックリと。こういうレースが合う。
1998 10 4 中ダ18 未勝 1   リアルヴィジョン 4 55 岡部 1 55 4 3.0 570 藤沢和 40.2 95.7 ゲートでキョロキョロするが、直線大外から桁違いの脚。
1998 1 24 京ダ14 新馬 2 リベルタ 4 55 中竹 1 26 6 -1.5 496 武田 45.7 83.8 出遅れ3角でも不利。先々が楽しみ。
1999 3 14 中ダ18 ヤヤ重 新馬 1   リンガスオーカン 4 55 的場 1 56 8 2.5 486 境征 28.9 83.7 ゲートで他馬蹴り向正面も進まず。直線外に出して桁違い。まだ弱くビッシリ追えず。(的場)
1999 1 31 京ダ18 新馬 1   レイオブライト 4 53 山田和 1 54 8 0.5 440 坪正 44.3 86.9 稽古通り追ってシッカリ伸びる。芝でもやれそう。(山田和)
1999 5 30 名ダ17 500 1   レイホーテースト 5 56 菅谷 1 48 2 2.5 442 菅谷 56.6 102.8 前走は早目で甘くなった。今回は4角まで追い出しを我慢。(菅谷)
1999 5 2 京ダ14 未勝 1   レインボウスズラン 4 53 渡辺 1 25 5 5.0 476 57.9 96.5 捌きが固く現状はダート向き。(渡辺)
1998 5 10 京ダ18 未勝 2   レインボータイガー 4 54 秋山 1 55 3 -5.0 474 野村 40.2 82.7 1秒くらい出遅れた。走る気出たし、距離も良かった。
1998 7 12 阪ダ18 ヤヤ重 未勝 1   レインボータイガー 4 54 秋山 1 55 2 2.5 474 野村 48.8 93.1 ゲートまともに出たのが勝因。ゲートでトモを開くのが課題。
1998 2 8 京ダ12 500 1   レインボーハルカ 4 53 田原 1 14 2 2.0 458 島崎 32.6 74.4 流れと展開が向いた。腰がパンとしたのも大きい。
1999 9 25 中ダ12 未勝 1   レオウインザー 3 53 江田照 1 12 5 10.0 504 田子 53.1 98.6 ソエ気味。立て直しているが時間かかりそう。今日は力が違った。(江田照)
1999 10 23 東芝16 未勝 1   レオシドニー 3 53 的場 1 37 5 3.5 468 平井 47.7 79.5 2戦目の芝で見所。ユッタリした流れ向き。切れる脚ある。(的場)
1999 5 9 京芝16外 OP 1   レガシーハンター 5 55 河内 1 33 2 2.0 476 94.6 117.2 もう少し落ち着き出れば。(河内)
1998 3 7 名ダ16 ヤヤ重 500 1   レッドマルス 6 54 荻野 1 41 4 7.0 504 増本 66.5 105.9 出遅れ、道中は口割るが、加速が断然違う。900万でも通用。
1999 11 27 小ダ17 新馬 1 レディバラード 3 53 藤田 1 50 0 6.0 496 山内 55.5 81.8 周りを気にしてまだ子供。芝でもやれると思う。(山内師)
1997 9 28 福ダ10 500 1   ロイヤルアンブリー 4 53 後藤   58 7 6.0 474 田中清 98.3 120.4 スピードの絶対値違う。明らかに力上位。
1998 11 8 東芝14 新馬 1 ロードウィステリア 3 54 岡部 1 25 5 3.0 494 藤沢和 36.8 68.4 スタートでぶつけられてモタつく。追ってからはシッカリ伸びる。(岡部)
1998 6 14 東ダ16 不良 未勝 1 ロードメイプル 4 55 岡部 1 38 4 2.0 544 藤沢和 60.4 108.1 前半の走りには課題多い。
1999 11 27 京芝18外 GV 1   ロサード 4 55 安藤勝 1 46 4 1.5 426 橋口 88.7 114.1 ゲートを出てからマイペースで追走できた。(安藤勝)
1998 9 19 中ダ18 ヤヤ重 1600 2   ロックリズム 5 55 小野 1 51 2 -3.5 528 田村駿 75.7 133.3 テン追走苦の馬で内枠、道中苦しんだがよく届いた。
1998 3 7 名ダ17 ヤヤ重 未勝 1   ワールドクリーク 4 52 沖田 1 49 3 2.0 478 新井 46.9 92.7 コーナーでフラつくが、フットワークは本物。
1999 5 23 東ダ12 500 1 ワールドフェイマス 4 55 菊沢徳 1 12 1 2.0 454 鈴木伸 59.8 112.5 外枠で揉まれずが良かった。バラける東京、ダートの短距離も合う。(菊沢徳)
1999 10 24 東ダ12 900 1   ワイルドフラワー 5 55 的場 1 11 1 7.0 438 尾形 73.3 126.7 6`増はデキの良い証。楽に好位に付けられた。上でも通用。(的場)
1999 11 6 福芝26 900 1 ワイレアサンライズ 4 55 芹沢 2 45 8 8.0 522 松田国 54.2 96.4 3連闘。バテないタイプで、力の要る馬場が向いた。(芹沢)