競馬場   R 預金額 投資額 的中額 倍率   回収額 投資   推理 受付 買い目 結果   予想の根拠   予想の経緯
2002 1 1       95,612 0       0         前年繰り越し          
2002 1 5 K 京都 11   500 0     0 1 × P187 GV京都金杯:キタサンチャンネル→トーホウドリーム・ダイタクリーヴァ・エイシンルーデンス・ゴッドオブチャンス・ダービーレグノ     D その他 展開。同枠のエイシン・タマモが飛ばす後ろで、楽に折れ合いそう。
2002 1 5 K 京都 11   5,000 1,000   8.5 8,500 5   P187 GV京都金杯:ダイタクリーヴァ→トーホウドリーム・タイキポーラ・ゴッドオブチャンス、トーホウドリーム⇒ミレニアムバイオ・タイキポーラ          
2002 1 5 K 京都 12   500 0     0 1 ? P187 ロングパーフェクト→マルタカセダン・ロビン・ワンモアマイライン・タマモドン・スリーフォーナイナ     D その他 人気のタイムパラドックスは休み明け、「少し太め残り」(松田師)、不利な15番枠。ならば「馬ゴミに入れば掛からない」(中山助手)で1番枠のロングから。
2002 1 5 T 東京 9   200 0     0 1 ? P187 エースズチャイム→ダイナマイトキッズ・エグジジェ     D その他 「叩いてデキ絶好」(相沢師)。新馬戦の勝ち時計からも通用しそう。
2002 1 5 T 東京 10   400 0     0 1 ? P187 マルゴウィッシュ→チョウカイリョウガ・マイネルレグナム・カオリジョバンニ・ヒシウェー     C コース特性 東芝20で外に有力馬が揃った。切れないがクラス実績あり、内でスンナリ運べそうなマルゴで。
2002 1 5 T 東京 11   400 0     0 1 ? P187 GV中山金杯:ウインマーベラス→エアスマップ・トウカイポイント・イーグルカフェ・サイレントセイバー     D その他 門田氏の展開予想で前有利。好位好戦実績のある馬で。
2002 1 5 T 東京 11   4,000 0     0 5   P187 GV中山金杯:エアスマップ→アッミラーレ・イーグルカフェ、ビッグゴールド→イーグルカフェ、ウインマーベラス⇒アッミラーレ          
2002 1 6 K 京都 2   300 0     0 1 × P241 ラブリースイート⇒ラタフィア・トーワシャネル・コンフェッション     C コース特性 京ダ14の菅谷。ワイド率49%でどこまで。
2002 1 6 K 京都 7   600 100   15.0 1,500 1 P241 ゼンノプレスト・テイエムロカビリー・ジャストマイタイプ・タニノエタニティBOX     @ 上がり3F この時期に「8分の仕上がり」(島崎師)のゼンノだが、他メンバーも休み明け多く、レベル低い面子。
2002 1 6 K 京都 10   500 0     0 1 × P241 紅梅S:ディアレストハニー単     @ 上がり3F 低レベルの3才牝馬戦線に新星を期待。
2002 1 6 K 京都 11   500 0     0 1 × P241 メジロバーバラ→ネームヴァリュー・マヤノトライミー・トウカイパンチ・キョウワダイキチ・エイスワンダー     D その他 TMサンデー・マヤノ・Fユーキャン等、信頼し切れぬ追込馬中心の構成。好位抜出で決まると見て。
2002 1 6 K 京都 11   5,000 1,000   13.5 13,500 5   P241 テイエムサンデー→マヤノトライミー・フサイチユーキャン、マヤノトライミー→キョウワダイキチ、ハギノスプレンダー→ユノピエロ、ユノピエロ⇒キョウワダイキチ          
2002 1 6 T 東京 11   1,000 0     0 1 ? P241 GVガーネットS:セレクトグリーン→サウスヴィグラス・ナイキアフリート、セレクトグリーン⇒ナイキアフリート・ノボサンシャイン・クールネージュ、2枠(セレクトグリーン・ナイキアフリート)→2・3・4・1・6枠     @ 上がり3F 強力差馬が増えたが、先行勢は霜月S(前が健闘)と不変。展開は反って好位組に向く。
2002 1 6 T 東京 11   3,000 0     0 5   P241 GVガーネットS:ゴールドティアラ→サウスヴィグラス、ブロードアピール→スタンドオンエンド、ゴールドティアラ⇒スタンドオンエンド          
2002 1 11       20,000 0       0         入金(爺)          
2002 1 11       10,000 0       0         入金          
2002 1 12 K 京都 3   200 0     0 1 × P198 ラブリースイート⇒ウイングオブタイム・トウショウバッカス     C コース特性 京ダ14の菅谷。前走は出遅れ。連闘で。ダメなら当馬は見限る。
2002 1 12 K 京都 7   600 0     0 1 ? P198 メイショウヘルト→⇒ドラゴンシンボル・メイショウテンマ・インターアプローズ     D その他 記者特選(青木氏)。「最高に具合が良い」と西橋師自ら熱弁をふるったらしい。人気処が絶対でもなさそう。
2002 1 12 K 京都 8   200 0     0 1 ? P198 スーパージーン⇒アドマイヤフレンド・ツルマルボーイ     C コース特性 京芝18外の武豊。ワイド率57.5%。
2002 1 12 K 京都 12   400 0     0 1 ? P198 トーホウサンダー→エーピーハルコッチ・エクスドラゴン・ウインアスティオン・モガリブエ     @ 上がり3F 3F馬に武豊。
2002 1 12 T 東京 10   500 0     0 1 ? P198 レイサッシュ→ユキノサンロイヤル・アドマイヤコンドル・マイティスピード・ハッピーマキシマム・ケイズヒーロー     @ 上がり3F 3F馬が「もっか絶好調(大竹助手:鈴木康厩舎)」。実績面では6-7番手だが、どこまで食い込めるか。
2002 1 12 T 東京 11   300 0     0 1 ? P198 ダイワカーソン・バイオマスター・トウショウトリガーBOX     B 課斤分析 実績比で恵課斤のダイワに妙味。実力上位2騎を絡めて。
2002 1 13 K 京都 4   200 0     0 1 ? P209 ヒノデメビウス→⇒エイシンハリマオー     C コース特性 京ダ14に差馬が揃った。寸足らずの先行馬(ヒノデ)でも、展開利と連闘効果で何とかなりそう。
2002 1 13 K 京都 11   600 0     0 1 P346 GU日新杯:タップダンスシチー→ラスカルスズカ・トウカイオーザ・ノブレスオブリッジ・ヘッドシップ・プレジオ・シャープキック     B 課斤分析 GUの面子ではない。前走比▲5`の5才牡馬から、有力2騎と軽課斤馬へ。
2002 1 13 K 京都 11   5,000 0     0 5   P209 GU日新杯:トウカイオーザ→ノブレスオブリッジ・ラスカルスズカ・ホットシークレット、ラスカルスズカ→トップコマンダー・ホットシークレット          
2002 1 13 T 東京 11   300 0     0 1 P346 GV京成杯:ローマンエンパイア・カゼニフカレテ・ビッグスマッシュBOX     @ 上がり3F どこまで強いか観戦のローマンに、地味な実力馬を絡めて。
2002 1 13 T 東京 11   2,000 0     0 5   P209 GV京成杯:サンデーサンサン⇒ヤマニンセラフィム・サスガ          
2002 1 13 T 東京 12   300 0     0 1 ? P346 ウララハクテン→レオウインザー・ムーンクラフト・カミワザ     @ 上がり3F 東ダ14(1000級)なので差し有利。ダート専科でもフォーカスされた3F馬から。
2002 1 19 K 京都 8   400 0     0 1 × P167 ミカズキーボー⇒パープルタロー・サワノベルダー・コシズカンバス・タニノカリス     C コース特性 京ダ14の菅谷。
2002 1 19 K 京都 10   400 100   1.8 180 1 P296 ソウシュン→⇒タイムパラドックス・アサカブレイヴリー     @ 上がり3F 3F馬に武豊。
2002 1 19 K 京都 11   400 0     0 1 ? P296 サイドワインダー→ハギノスプレンダー・エイスワンダー・ハクバノテンシ・ポンデローザ     @ 上がり3F 前走下級条件で強い勝ち方をした。
2002 1 19 T 東京 10   400 0     0 1 ? P296 マチカネヤッコダコ→デザートウェイ・ゲイリーピクシー・エイシンシャロン・ヴィースバーデン     @ 上がり3F 東ダ14で強い競馬をした馬。…東ダ12では少し短かったみたい。
2002 1 19 T 東京 11   400 0     0 1 × P296 リワードアンセル→ナリタダイドウ・イカルスドリーム・ミデオンビット・スリーローマン     @ 上がり3F どこまで通用するか。牡馬の古馬との初対戦。
2002 1 20 K 京都 5   200 200   6.4 1,270 1 P321 <障>ワイドセイヴィア単複     D その他 ヒルス騎乗。
2002 1 20 K 京都 8   600 0     0 1 × P321 ゼンノプレスト単(×3)→ショーストッパー・ラガーインチーフ・ユーロウインド     @ 上がり3F 前走はプラス28`でも見せ場アリ。脚部不安は解消したらしい。
2002 1 20 K 京都 10   400 0     0 1 ? P321 アルメナーラ→タマモスプリング・トコア・マルブツグローバル・ゼンノショウグン     D その他 人気馬に死角(前向き展開、ノド鳴)あり。前目で捌けて鞍上強化(宝来→小牧)の馬で。
2002 1 20 K 京都 11   600 0     0 1 × P321 GV平安S:イシヤクマッハ・ホシオー・タガノフォーティ・シンコウスプレンダBOX     D その他 前行く馬が豊富。(マンボツ・マイブラ・タマモル・スマート…)その後ろで運ぶ有力馬でBOX。
2002 1 20 K 京都 11   5,000 0     0 5   P321 GV平安S:タマモルビーキング→マンボツイスト・マイネルブライアン・ホシオー・タガノフォーティ、タマモルビーキング⇒シンコウスプレンダ          
2002 1 20 KK 小倉 11   800 200 109.5 21,900 1 P321 ワンダーウォーカー単複→⇒ドラゴンマックス・シャンハイブルース・タマモアピール     @ 上がり3F 注目の3F馬に手馴れた横山賀が乗るので。
2002 1 20 T 東京 10   300 0     0 1 ? P321 ベルボクサー→ケイアイチャンス・アグネスヴァーチ・シップウジョー     D その他 前走中芝20で前半57.7で2着。強力同型もいない。
2002 1 20 T 東京 11   300 0     0 1 × P321 GUAJCC:ミスキャスト→エアスマップ・ロードフォレスター・メジロロンザン     @ 上がり3F 休み明けだが乗込豊富らしい。
2002 1 22       -15,004                   ☆☆☆ 輝石亭 ☆☆☆          
2002 1 26 KK 小倉 11   800 0     0 1 × P147 フィールドアリーバ単(×4)→ダイタクギンガ・ホーマンベルウィン・セントエンジョイ、フィールドアリーバ⇒セントエンジョイ     @ 上がり3F 小ダ17の3F馬。ビエトリーニ騎乗が魅力。
2002 1 26 T 東京 11   300 0     0 1 P147 GV根岸S:ノボトゥルー単→⇒ナイキアフリート     @ 上がり3F 東ダなら日本屈指の破壊力。
2002 1 27 K 京都 1   300 0     0 1 ? P284 ローレルアイドル→メイショウキュート・レッドパフューム・ビューティマリオン     @ 上がり3F 前走人気薄ながら良い脚で僅差4着。
2002 1 27 K 京都 5   400 0     0 1 ? P284 <障>ソルデルペルー単→ファンドリスポット・ホッコーアンバー・ランドクロス     D その他 ヒルス騎乗。
2002 1 27 K 京都 10   100 0     0 1 P339 バイオレットS:インタータイヨウ→マチカネオトニキケ     @ 上がり3F 武豊で人気過剰のサンライズキングよりインターが強い。
2002 1 27 K 京都 11   500 0     0 1 ? P284 GV京牝S:タイキポーラ・ダイヤモンドビコー・フサイチユーキャンBOX、タイキポーラ⇒ダイヤモンドビコー・フサイチユーキャン     A 調教分析 栗坂で2週続けて好調教。
2002 1 27 KK 小倉 11   400 0     0 1 ? P339 サイレントクルーズ→トウショウラッシュ・ソウルスピリッツ・フジヤマシンゲキ・ゴールドディスク     D その他 雨上がり。実績あるけどノドが悪い馬。
2002 1 27 T 東京 11   400 0     0 1 ? P339 GV東新杯:イーグルカフェ→ビッグゴールド・スティンガー・ゴッドオブチャンス・アドマイヤコジーン     D その他 重馬場だからダート戦績を重視。
2002 2 2 KK 小倉 11   300 0     0 1 ? P148 エプソムソルジャー→アプロディッセ・ウイスキートゥデイ・タイキマグナム     B 課斤分析 人気でも恵課斤のエプソムから。二番手混戦で紐荒れ期待。
2002 2 2 T 東京 12   400 0     0 1 ? P148 ハートリーフ→プリマグロリア・シャンハイレディ・グレースシルエット・カサロス     D その他 このクラスの中央場所にしては低レベル。叩き3走目の好調馬から。
2002 2 3 K 京都 3   400 0     0 1 0225 ポデロッソ→テンザンウタゲ・ウォーブライド・コンフェッション・キンググレイシー     D その他 休養前のデビュー戦で惨敗も「次は大きく変わる(四位)」とコメントされた馬。
2002 2 3 K 京都 8   400 0     0 1 × 0225 マジックワード単→ロングパーフェクト・ライトクラウン・シングン     @ 上がり3F 重そうだが、休養前戦績からは力が違いそう。
2002 2 3 K 京都 11   1,500 0     0 1 0225,0686 GVシルクロードS:スニーカー単→⇒ケイワンバイキング・トロットスター・ロッキーアピール・ゲイリーフラッシュ・ノボリユキオー、ケイワンバイキング⇒トロットスター・ロッキーアピール・ゲイリーフラッシュ・ノボリユキオー     B 課斤分析 トロット59.5の半端課斤は、比較上ジョンカやリキアイに不利。晩成ノノアルコがブルードの格下スニーカー(49)の本格化に賭ける。
2002 2 3 K 京都 11   4,000 0     0 5   0343 GVシルクロードS:サイキョウサンデー・トロットスター・ノボリユキオーBOX、ケイワンバイキングとサイキョウサンデー(ワイド)          
2002 2 3 KK 小倉 11   800 0     0 1 0225,0515 GV小大典:バンブーマリアッチ→⇒ミヤギロドリゴ・ウインマーベラス・ウインシュナイト・ダイタクバートラム     B 課斤分析 何故かいつも人気ない。課斤/実績比較から買い。
2002 2 3 KK 小倉 11   1,000 0     0 5   0343 GV小大典:アンクルスーパーとウインマーベラス          
2002 2 3 T 東京 11   300 0     0 1 ? 0427 GV共通杯:サンヴァレー・アイアムツヨシ・サントニービンBOX     D その他 人気がチアズグレイス全弟に集中。小雨ヤヤ重の馬場状態が克服不能でしょう。
2002 2 3 T 東京 11   1,000 0     0 5   0343 GV共通杯:チアズシュタルクとロイヤルマイル          
2002 2 9 K 京都 4   500 100   16.2 1,620 1 0158 ナリタセンチュリー→フサイチイチロー・ローテクロイツ・トゥルーピース・ダイタクカレラ・ビッグミラクル     A 調教分析 坂路56の調教。未勝利戦なら。
2002 2 9 K 京都 6   500 0     0 1 ? 0158 ゼンノプレスト単3→キコウシ・マイネルカスケード     @ 上がり3F 叩き3走目。今回はCW49の調教。
2002 2 9 K 京都 7   300 0     0 1 ? 0271 スギノエクセル→パープルタロー・キングサンバ・オースミダイモン     A 調教分析 坂路56の調教。低レベルながらGU3着の実績もあるし。
2002 2 9 K 京都 11   600 0     0 1 ? 0271 すばるS:シンコウスプレンダ・ハタノアドニス・スタンドオンエンド・ニシノマイヒメBOX     B 課斤分析 諸条件適合の3F実力馬(シンコウ・ハタノ)に、勢いのあるニシノと適コースのスタンドで。
2002 2 9 KK 小倉 11   500 0     0 1 ? 0271 スカイゴーラン→ミルキータイクーン・ウイスキートゥデイ・エアノートリアス、ミルキータイクーン→ウイスキートゥデイ・エアノートリアス     @ 上がり3F ダートの3F馬(スカイ)。栗E73の調教と荒れ馬場で浮上か。いつも着順ほどは負けていないミルキーを絡めて。
2002 2 10 K 京都 2   300 0     0 1 ? 0372 パーフェクトゲーム→サイレンスマリア・ヒシスキャット・バンブーミラン     D その他 昨年7月の初戦で好感触。叩き2走目で変わるんじゃないか。
2002 2 10 K 京都 6   300 0     0 1 ? 0372 アグネスラブ→エイシンルンルン・ローレルマロン・マーブルボー     A 調教分析 坂58の好調教。
2002 2 10 K 京都 9   500 0     0 1 ? 0372 エクスドラゴン→ニシノツルギ・トーホウサンダー・イソノブレーヴ・カンファーワールド・メイショウテンマ     B 課斤分析 前走からダート試験中みたい。今回は鞍上小牧で芝実績が生きそう。
2002 2 10 K 京都 10   600 0     0 1 ? 0372 ヒシマジェスティ・ツルマルボーイ・ロードフォレスター・フサイチドラゴンBOX     D その他 混戦。実績あり好調そうな各馬で。
2002 2 10 K 京都 11   300 0     0 1 ? 0372 GVきさらぎ:アグネスソニック→マイネルアンブル・フィールドラッキー・カゼニフカレテ     @ 上がり3F 低レベル。ここならアグネスが格上。坂58の調教も良し。
2002 2 10 K 京都 12   300 0     0 1 ? 0372 ロクコーピロウイナ→ケイエスホノカ・ビッグホープ・トムパレード     D その他 芝なら本命級の実績。「走法から向かないワケがない(湯窪師)」なら。
2002 2 10 T 東京 9   400 100   12.6 1,260 1 0372 シャドウスケイプ→スペシャルストック・タイキブラック・ラヴァリープロープ・ユニークステータス     @ 上がり3F 比較的ハイレベルな3F馬。昇級でも通用。
2002 2 10 T 東京 11   600 0     0 1 ? 0372 GVダイヤモンドS:トシザブイ→セイコーサンデー・シンボリオレゴン/メジロロンザン・ゴールドレジェンド、トシザブイ⇒メジロロンザン・ゴールドレジェンド     B 課斤分析 OPでの安定感に比べると恵課斤。
2002 2 16 K 京都 2   300 100   12.1 1,210 1 0130 ローレルアイドル→ロングダーリン・ニシノゲッカビジン・メローライフ     @ 上がり3F 前々走人気薄ながら良い脚で僅差4着。今回でリストから抹殺。
2002 2 16 K 京都 4   100 0     0 1 ? 0130 パッションストーム→ランディスティニー     D その他 前走の上がり3Fがマズマズ。2走目で。
2002 2 16 K 京都 6   200 0     0 1 ? 0130 トウカイトレンド→ソウルフルダンス・アグネスブレイブ     A 調教分析 このクラス(新馬)で栗坂57→栗坂61は立派。
2002 2 16 K 京都 7   300 100   31.7 3,170 1 0130 ジュンケイベスト→ボイスオブリーズン・マチカネテマリウタ・ナニワビクトリー     A 調教分析 美坂59→美坂51。
2002 2 16 K 京都 8   300 0     0 1 ? 0130 ミカズキーボー→サンライズエース・サインオブラブ・サンエムノヴァ     D その他 前回もソコソコ頑張っていた。武豊騎乗で
2002 2 16 K 京都 10   300 0     0 1 ? 0130 シャンハイブルース→カネツフルーヴ・キュロドティグレ・エプソムシアター     @ 上がり3F 昔の3F馬が2週に渡り栗Bでマズマズ(57→60)の数字。
2002 2 16 K 京都 11   400 0     0 1 ? 0130 GU京都記:チェリーブラスト単→ミスキャスト・ボーンキング・トウカイオーザ     @ 上がり3F 前走1000下を圧勝。勢いある4才はどこまで通用するか。
2002 2 16 T 東京 10   600 0     0 1 ? 0130 ケイエスグッドワン・ディープインサイド・トウショウトリガー・アップアンドカマーBOX     D その他 頭打ち馬(ナムラフロンティア)や昇級馬(ビッグサイレンス)が人気。このクラスでの実績馬を中心に。
2002 2 16 T 東京 11   400 0     0 1 ? 0130 GVクイーンC:サクセスビューティ→ブルーリッジリバー・ウィルビーゼア・マイネヴィータ・オルキデア     A 調教分析 栗坂62→栗坂45。「状態に関しては申し分ない」(山内師)らしい。
2002 2 17 K 京都 1   400 0     0 1 ? 0271 ロンググラス→ナナヨークロス・タガノキングダム・タニノアンビシャス・チアズヴィテッス     D その他 実績有、叩き2走目、「動き文句なし。絞れた。大きく変わる。」(佐山厩舎の島助手)のロングに心変わり。
2002 2 17 K 京都 7   400 0     0 1 ? 0386 オソレイリマス→ニシノインパラーレ・オースミルーラー・マッキーグローリ・レオマイティー     A 調教分析 栗坂57の好調教。京ダ12で先手を取れそうな相手関係だし。
2002 2 17 K 京都 9   400 0     0 1 ? 0386 アグネスポイント→タガノマイバッハ・バアゼルキング・マイソールサウンド・エリモマキシム     @ 上がり3F 意外に人気にならない。前走昇級戦でクラスに目処。
2002 2 17 T 東京 9   300 0     0 1 ? 0386 ヒヤシンスS:エストレーノ→ダイタクフラッグ・インターコウキ・インタータイヨウ     @ 上がり3F 直線だけで9馬身離す3F脚に、栗坂61→栗坂66の猛時計なら、強敵インタータイヨウにも勝てるんじゃないか。
2002 2 17 T 東京 11   500 0     0 1 ? 0386 GTフェブS:ノボトゥルー→アグネスデジタル・トゥザヴィクトリー・ウイングアロー・トーホウエンペラー・イーグルカフェ     @ 上がり3F 左周りの強さをJCDで再認識。ペリエ騎乗も好材料。
2002 2 17 T 東京 11   6,000 0     0 5   0386 GTフェブS:ノボトゥルー→アグネスデジタル・トゥザヴィクトリー・イーグルカフェ・トーシンブリザード、トゥザヴィクトリー→トーシンブリザード、トゥザヴィクトリー⇒イーグルカフェ          
2002 2 23 H 阪神 10   400 0     0 1 ? 0103 レスレクシオン単複→ラブフォーエバー・ホーマンヴォイス     A 調教分析 栗坂63→栗坂63。ハイレベルの面子相手にどこまで。
2002 2 23 H 阪神 11   100 0     0 1 ? 0103 GVアーリントンC:タニノギムレット→サダムブルースカイ     @ 上がり3F タニノは別格。サダムは開幕週のパンパン馬場が有利。
2002 2 23 N 中山 10   600 0     0 1 ? 0103 ナイトサンタンダー単→ダイワバウンドリー・デイスプリング・ツジジェノバ・カオリジョバンニ・インターサクセス     A 調教分析 かなり低レベル。除外で延び乗込豊富(美坂48→南W56)のナイトで足りそう。
2002 2 23 N 中山 11   300 100   6.3 630 1 0103 エアピエール→オリエンタルシチー・カネトシオペラクン・アッパレイモン     D その他 前走東ダ21の外枠から好走。今回の相対実績も上位。
2002 2 24 H 阪神 2   300 100   4.8 480 1 P246 ワイドレシーバー→ダンツライナー・ウォーターエナン・オネットーム     A 調教分析 未勝クラスで栗坂59の調教時計。
2002 2 24 H 阪神 6   300 0     0 1 0365 レッドガーネット単→コスモリクエスト・エムテポイント     A 調教分析 先週栗坂56の好時計。今週はダートで走らず低人気だが…。
2002 2 24 H 阪神 9   300 0     0 1 ? 0365 ケイアイシャイアン→タイギャラント・ゴールドメーカー・ケイエスグッドワン     A 調教分析 美坂58→美坂55の好調教馬に、2戦2勝のペリエ騎乗。
2002 2 24 H 阪神 11   600 0     0 1 × 0365 GV阪急杯:スニーカー・テンザンデザート・クルーピアスター・ノボリユキオーBOX     D その他 あまりの低レベル面子に、人気処ハズシの適当BOXで。
2002 2 24 H 阪神 12   600 0     0 1 ? 0365 プリマグロリア単複→ハートリーフ・クリノトップレディ・ゴールデンロドリゴ・ナイティーナイナー     @ 上がり3F 叩き2走目・短距離ならハイレベルの3F馬にペリエ初騎乗。
2002 2 24 N 中山 11   300 0     0 1 × 0365 GU中山記:ミレニアムバイオ→エアギャングスター・ラスカルスズカ・エイシンプレストン     A 調教分析 栗坂70という猛烈調教。
2002 3 3 N 中山 **   5,000 0     0 5   ???? 爺ちゃん購入。(出張中につき母受付)          
2002 3 10 H 阪神 11   600 0     0 1 ? 0162 GUフィリーズレビュー:ブライアンズイブ→マチカネテマリウタ・シュテルンプレスト・キョウワノコイビト・ストロベリードール・ウィルビーゼア・エイシンスペイン     D その他 団栗状態の牝馬。実績馬より権利取りに必死な好位差し馬で。
2002 3 10 N 中山 11   600 0     0 1 ? 0162 GVクリスタルC:シャドウスケイプ単→キーンランドスワン・ダイワフォーチュン・ビッグスマッシュ・エンドレスデザート・サーガノヴェル     @ 上がり3F ダート短のハイレベル3F馬。芝でどこまで通用するのか品定め。
2002 3 16 C 中京 11   600 0     0 1 ? 0110 セフティーヒカリ・オースミブルーム・パースウェージョン・タニノエタニティBOX     B 課斤分析 前走比5.5`増のタイノーブルレディが飛ぶと見て。実績比で恵課斤の馬のBOX。
2002 3 16 H 阪神 8   800 0     0 1 ? 0110 パントミーマ単(2)→モンタナウインド・ゴールドアフリート・エイシンデントン・トシメロディー・マンハッタン・メイショウハヤオウ     D その他 記者特選(荒木氏「情報」)。完全に仕上がっており、行き切るつもりらしいので。
2002 3 16 H 阪神 11   400 0     0 1 ? 0110 若葉S:リゼルヴァ→シゲルゴッドハンド・チトセサクセス・アドマイヤドン、チトセサクセス→シゲルゴッドハンド     @ 上がり3F 追込一辺倒ではなく、好位で運べる3F馬。
2002 3 16 H 阪神 12   600 0     0 1 ? 0110 ガルデーニエ・シルクラジアンス・アフロテンユウ・フリーエンジェルBOX     D その他 ガルデーニエ(栗坂56)から見始めたが全体的にレベル低く、BOX作戦に変更。
2002 3 17 C 中京 7   300 0     0 1 ? 0219 エイシンアビリーン→シロキタキング・ロビンナカヤマ・ホーリーミノル     D その他 前々走後に須貝が「次は大きく変わっておかしくない」と。裏中京で中舘乗せて勝負モード。
2002 3 17 H 阪神 1   300 0     0 1 ? 0219 グランヴェフール→ライヴ・オジャマシマス・フロントリバー     D その他 前走後に田嶋翔(←誰?)が強気なコメント。「まともな屋根なら」と思ってたら安勝騎乗。
2002 3 17 H 阪神 6   700 0     0 1 ? 0219 レッドガーネット→サンライズウィナー・メイショウノビノビ・トゥギャザーアゲン・ロングキングダム・マチカネウマジルシ・ジョークレイボーン・スターキングマン     D その他 前走後に後藤が「次はグンと変わる」。調教も良いのに何故か人気しない。
2002 3 17 H 阪神 11   300 0     0 1 0393 GU阪神大章典:エリモブライアン→ナリタトップロード・ミツアキサイレンス・ジャングルポケット     @ 上がり3F 「490まで絞れたら」のコメントに対し488`。ジャングルの鉄砲駆けはない。
2002 3 17 N 中山 11   300 0     0 1 × 0393 GUスプリングS:サードニックス→タニノギムレット・アグネスソニック・サダムブルースカイ     @ 上がり3F 算入賞金800万で権利獲りに必死の3F馬。
2002 3 22       10,000 0       0         入金          
2002 3 23 H 阪神 12   400 0     0 1 ? 0154 ナカトップトウコウ→アイアンリアリティ・クラクエンリーグ・タイヨーキャプテン・ライトアップジーン     @ 上がり3F 一回置きに走る?今回は絞れてるみたいだし。
2002 3 23 N 中山 12   600 0     0 1 ? 0154 マキシマムスピード→リザルトシチー・フジヤマシンゲキ・フサイチフレッド・メイスンカイカ・ヨイチキナコ・マルターズホーク     A 調教分析 先週に美坂64。実績的にも通用だし蛯名騎乗で。
2002 3 24 C 中京 11   500 0     0 1 0244 GT高松宮:アドマイヤコジーン→リキアイタイカン・テネシーガール・トロットスター・サイキョウサンデー、アドマイヤコジーン⇒テネシーガール     @ 上がり3F 昔の3F馬だが、前走が強かった。
2002 3 24 C 中京 11   5,000 1,000   11.4 11,400 5   0244 GT高松宮:アドマイヤコジーン→ショウナンカンプ・トロットスター・スティンガー、アドマイヤコジーン⇒テンシノキセキ、トロットスター→テンシノキセキ          
2002 3 24 C 中京 12   400 0     0 1 ? 0244 エイシンカッサイ→ラピメント・ルックミーナウ・ザプレイヤー・アズマブライト     @ 上がり3F 前走が同コースでハイレベルな3F脚。栗坂57の好調教にも好感。紐は好調教馬を適当に。
2002 3 24 H 阪神 9   400 0     0 1 ? 0244 テイエムサザンオー→ツルハチキング・テイエムタイクン・ファイトブライアン・ミスホーユー     D その他 門田氏がハイペースを予想。千二で善戦続きのテイエムが、千四の今回、一呼吸遅らせ気味の仕掛けで差し切るか。
2002 3 24 H 阪神 11   200 0     0 1 ? 0244 ロスタイム→ボトムズアップ・サンキンヘイロ     @ 上がり3F コイツは強い。注目の3F馬。
2002 3 24 N 中山 11   400 0     0 1 × 0244 GVマーチS:トーホウダイオー単→タケデンジュリアス・レディバラード・イーグルカフェ     @ 上がり3F 一線級になりきれない注目の3F馬。この面子なら格好つけるか?
2002 3 30 H 阪神 10   900 100 119.4 11,940 1 0128 ミヤビリージェント→アーサーズフェイム・ニホンピロハーレー・シンボリスナイパー、ミヤビリージェント・キングオブサンデー・ゼンノスピリット・ユノピエロBOX     C コース特性 阪芝16。先行◎馬グロリアスサンデー(先行)が14番枠で荒れ要素あり。ミレニアムバイオと好戦実績のある荒れ馬場適性馬を中心に。
2002 3 30 H 阪神 11   500 0     0 1 ? P283 コーラルS:キタサンチャンネル→ディバインシルバー・スタンドオンエンド・スターリングローズ・ノボリユキオー・オーシャンアクロス     D その他 ダート重なので芝でも走れる馬から。
2002 3 30 N 中山 6   600 0     0 1 ? 0128 ライトハートリー→メイセイプリマ・スピニングマジック・パレスチャンピオン・ナリタキセキボーイ・エースズチャイム・サクラハーン     D その他 ダート専科の目+好調教馬。
2002 3 31 H 阪神 6   500 0     0 1 ? 0341 ヒシマグナム→タイキブラック・ヤマニンアプソリュ・ストレイラルホーク・クーリンガー・ストレイラルホーク・グランツスワン     D その他 団栗面子。芝ダ両実績あるヒシが湿り砂を味方に善戦しそう。
2002 3 31 H 阪神 9   300 0     0 1 ? 0341 タイムトゥチェンジ・オースミシティー・マグマノイカリBOX     B 課斤分析 ◎タイムに恵課斤。紐荒れを期待しつつ、ハンデ戦なのでBOXで。
2002 3 31 H 阪神 10   500 0     0 1 ? 0341 マーガレットS:シャドウスケイプ→ビッグスマッシュ(×3)、枠8-8(×2)     @ 上がり3F 前走サーガノに善戦で、芝適性を証明。当地連対率80%のデムーロで万全。
2002 3 31 H 阪神 11   400 0     0 1 × 0341 GU大阪杯:テンザンセイザ→エアシャカール・ロサード・サンライズペガサス・マチカネキンノホシ     D その他 前走京都記の切れ味が◎サンライズよりも印象的。阪神荒れ馬場も大外一閃なら。
2002 3 31 N 中山 9   300 0     0 1 ? 0341 伏竜S:エイシンセダン単→インターコウキ・カイトヒルウインド     @ 上がり3F 低レベルの3F馬だが、砂ではソエ時以外には凡走ナシ。この面子なら通用。
2002 3 31 N 中山 11   500 0     0 1 ? 0341 GVダ卿CT:エイシンスペンサー→ダイワルージュ・グラスワールド・トラストファイヤー・ジェミードレス・ザカリヤ     B 課斤分析 恵課斤1はグラスだが、まだ半信半疑。比較的恵課斤で、叩き2走目上昇&鞍上強化(柴田善)のエイシンで。
2002 4 6 T 東京 11   500 0     0 1 × P198 GUNZT:シベリアンメドウとエストレーノ     @ 上がり3F ダートながらハイレベルの3F馬。
2002 4 7 H 阪神 4   600 0     0 1 ? 0272 アクトナチュラリー→スプラッシュヒット・シルクアンビシャス・マイネルケイローン・ケイエスブリザード・アグネスブレイブ・シルクデスペラード     A 調教分析 栗坂57の好調教。
2002 4 7 H 阪神 6   600 0     0 1 ? 0272 マヤノサリーダ→デンバースワン・トゥルーサーパス・ビッグペイオフ、ビッグペイオフ→マヤノサリーダ・デンバースワン・トゥルーサーパス     A 調教分析 マヤノは栗坂58、ビッグは栗坂68。
2002 4 7 H 阪神 11   1,800 0     0 1 × 0317 GT桜花賞:スマイルトゥモロー→ブルーリッジリバー2・オースミコスモ2・サンターナズソング2・キョウワノコイビト・シャイニンルビー・カネトシディザイア・チャペルコンサート、スマイルトゥモロー⇒ブルーリッジリバー2・オースミコスモ2・サンターナズソング2・アイノブリーズ・マチカネテマリウタ     D その他 瞬発力も器用な脚も使える3勝馬。内を抉じ開けられるかどうかだけ。
2002 4 7 H 阪神 11   600 0     0 1 × P470 GT桜花賞(実験版):ブルーリッジリバー・オースミコスモ・アイノブリーズSetBOX     @ 上がり3F 3F馬BOX。
2002 4 7 H 阪神 11   1,000 0     0 2   0317 GT桜花賞:チャペルコンサート→スマイルトゥモロー2・シャイニンルビー2・オースミコスモ2・サンターナズソング2・ヘルスウォール・ブルーリッジリバー          
2002 4 7 H 阪神 11   5,000 0     0 5   0317 GT桜花賞:シャイニンルビー→キョウワノコイビト・タムロチェリー・サンターナズソング、サンターナズソング→カネトシディザイア、サンターナズソング⇒ヘルスウォール          
2002 4 13 H 阪神 6   400 0     0 1 ? 0143 シュテルンプレスト→マルシゲダイヤ・トウショウダンク・ミッキーヒーロー・マイネルトレノ     A 調教分析 先週に栗坂62。記者特選(情報・荒木氏)によると「一週前にビシッとやり、今週は敢えてセーブ。このクラスの瞬発力ではない」(渡辺)らしいので。
2002 4 13 H 阪神 9   500 0     0 1 × 0143 若草S:アグネスポイント→ビワワールド・チトセサクセス・マイネルアンブル、チトセサクセス→ビワワールド・マイネルアンブル     @ 上がり3F ローエングリン如きであれば、関西2戦級の3F馬でも十分に差し切れる。
2002 4 13 H 阪神 10   300 100   47.8 4,780 1 0143 メイショウエドガー→マイネルライツ・アサカディフィート・ハッピーリクエスト     @ 上がり3F 叩き3走目で前進中の3F馬にデムーロ騎乗。能力全開とはいかない様子だが。
2002 4 13 H 阪神 11   400 0     0 1 × 0143 GUマイラーズC:ローズバド→コンタクト・ディヴァインライト・ミレニアムバイオ・ダイタクリーヴァ     @ 上がり3F コイツは牡馬重賞でも通用する。小牧太に戻ったし、様子見を兼ねて。
2002 4 13 N 中山 11   300 0     0 1 × 0265 JGT中山GJ:センコス・ドンリファール・ゴーカイBOX     D その他 適当に。
2002 4 13 N 中山 12   300 0     0 1 ? 0143 アズーロ→ザパテアード・アミダラ・シュガートレイン     B 課斤分析 クラス実績ないが、連闘で前走比▲4`。低レベルのハンデ戦。あまり期待はせずに。
2002 4 14 H 阪神 11   600 0     0 1 ? 0410 キシュウファンタジ・アイティースワロー・サイレントクルーズ・ビリーヴBox     C コース特性 阪芝12は外の逃げは不利。実績比重課斤の◎スキャニングが該当。内枠先行馬と外枠差馬。
2002 4 14 H 阪神 11   600 0     0 2   0529 キシュウファンダジ・アイティースワロー・ポンデローザ・ビリーヴBOX          
2002 4 14 N 中山 11   2,000 0     0 1 × 0312 GT皐月賞:モノポライザー→アドマイヤドン(10)・タニノギムレット(5)・ホーマンウイナー・メジロマイヤー、ホーマンウイナー⇒モノポライザー・アドマイヤドン・タニノギムレット     @ 上がり3F 瞬発力と器用さ重視の選択。
2002 4 14 N 中山 11   600 0     0 1 × 0265 GT皐月賞(実験版):アドマイヤドン・ローマンエンパイア・タニノギムレット・モノポライザーBOX     @ 上がり3F 3F馬BOX。
2002 4 14 N 中山 11   1,000 0     0 2   0312 GT皐月賞:チアズシュタルク→アドマイヤドン(2)・ローマンエンパイア(2)・タニノギムレット(2)・モノポライザー(2)・バランスオブゲーム・メジロマイヤー          
2002 4 14 N 中山 11   6,000 1,000   11.8 11,800 5   0312 GT皐月賞:バランスオブゲーム⇒ローマンエンパイア、アドマイヤドン→チアズシュタルク・タニノギムレット、タイガーカフェ⇒タニノギムレット、ローマンエンパイア→チアズシュタルク、タニノギムレット→モノポライザー          
2002 4 20 K 京都 2   600 0     0 1 ? 0178 タマモハイウェイ→セルシオバイオ・ホシノササヤキ・メイショウノビノビ・サンタクローチェ・スリースクランブル、サンタクローチェとスリースクランブル     A 調教分析 栗坂53→栗坂58。「新馬時のソエが治まった期待馬。変わっていい。」(佐藤正厩舎の佐藤助手)。確かに調教は一変。
2002 4 20 K 京都 6   300 0     0 1 ? 0178 マヤノサリーダ・ジョーペディグリー・クロノスシチーBOX     @ 上がり3F 切れ上位の3F馬マヤノ、希望の外枠の3F馬ジョーに、地味ながら堅実なクロノスを加えて。
2002 4 20 K 京都 10   600 300   6.4 1,920 1 0178 トーセンノースラン(単3)→トウショウトリガー・フローラルグリーン・エイスワンダー     @ 上がり3F デムーロ騎乗。距離も最適。サンキンヘイローが人気するから単も。
2002 4 20 T 東京 8   400 0     0 1 × 0178 マイネルノーヴァ→⇒シングンオペラ・オンワードアヘッド     D その他 マイネルhp情報より。「前走を叩いて気配がぐっと良くなりました。一変してもおかしくない手応えをつかんでいます。」らしいから。
2002 4 20 T 東京 11   600 0     0 1 × 0178 ゲイリーエクシード・リワードゲイン・トニーボス・ドラゴンマックスBOX     C コース特性 実力1カネツフルーヴは東ダ21で14番から強引先行か。2番手に当地得意の内枠タヤスエトワール。となると敵はタヤスだけ。差馬BOX。
2002 4 21 K 京都 10   400 0     0 1 ? 0347 橘S:シャドウスケイプ→ダンツジャッジ・カノヤバトルクロス・トゥインチアズ・セピアメモリー     @ 上がり3F デムーロ騎乗2度目。開幕週の芝なれど雨。ダート実績を重視。
2002 4 21 K 京都 11   600 0     0 1 0268 GVアンタレスS:スターリングローズ・トーホウダイオー・カネトシオペラクン・ワンモアマイラインBOX     B 課斤分析 1ヶ月前のハンデ戦マーチSと全く同じ課斤。コレで着順が不変なら、ハンデキャッパークビだ!
2002 4 21 K 京都 12   400 0     0 1 ? 0347 ナムラマリオン→コスモアース・メイショウゲンザン・ウォーターポラリス・アイラブスズカ     @ 上がり3F 叩き2走目。門田氏「砂厚京ダで前残り。ナムラの単騎逃げが見え見え。」のコメントに後押しされて。
2002 4 21 T 東京 11   1,800 400   31.2 12,460 1 0268 GUフローラS:ニシノハナグルマ(単3)→マイネヴィータ(3)・その他12頭(1)     @ 上がり3F 前走ミモザ賞の1・2・3着が×・△・▲。僅差4着は無印って何故?
2002 5 3 K 京都 2   400 0     0 1 ? 0134 ロードブリット→マルブツジェイド・ナムラテンニョ・グリーンプレジャー・テイエムダッシュ     D その他 スピードが優秀な4頭と調教優秀な1頭を抽出。配当期待値を加味して。
2002 5 4 K 京都 11   600 0     0 1 ? 0284 都大路S:エイシンルバーン・トウカイパルサー・エイシンスペンサーSetボックス     D その他 58`のロサードと大外枠のジョウテンブレーヴが◎○で、武豊不在なら紛れる。好位抜出し勢。
2002 5 4 NG 新潟 7   1,500 0     0 1 ? 0284 インサイドトリック単複→他の13頭へ     @ 上がり3F 今年2/10の東ダ12で破格の上がりで4着。以降休養も、ここ2週は美坂で好時計。勝負!
2002 5 4 NG 新潟 10   200 0     0 1 × 0284 マイネルタイトル単複     D その他 マイネル(佐藤君)情報より。昨秋から牧場で乗ってきて馬房の空きを待っていた馬。
2002 5 4 NG 新潟 12   200 0     0 1 × 0284 チョウエリート単複     @ 上がり3F 得意の新芝16外。昨年8/25以来休養らしいので、まずは様子見に単複だけで。
2002 5 4 T 東京 11   1,200 0     0 1 0284 GTNHKマイルC:タニノギムレット→スペシャルストック・アグネスソニック・シベリアンメドウ・マヤノサリーダ・エンドレスデザート・サードニックス、サードニックス⇒スペシャルストック・アグネスソニック・シベリアンメドウ・マヤノサリーダ・タニノギムレット・エンドレスデザート     @ 上がり3F タニノは堅い。実績および3F力量からの妙味はサード。
2002 5 4 T 東京 11   6,000 0     0 5   0284 GTNHKマイルC:タニノギムレット→アグネスソニック・メジャーカフェ・タイキリオン・カフェボストニアン、カフェボストニアン⇒アグネスソニック・メジャーカフェ          
2002 5 4 T 東京 12   500 0     0 1 ? 0284 ミスターユニコン→ファイブソルジャー・ナイキアカデミー・トーホウスペシャル・ロリポップガール・ハリケーンルドルフ     D その他 ロリポップガールを買いたくて予想始めたが、実績・スピード上位のミスターユニコンに惹かれた。
2002 5 4 ** 0 **   4,000 0     0 3 ほか   P*** 名古屋でPRS投票          
2002 5 11 K 京都 10   500 0     0 1 × 0125,0272 葵S:セトノアケボノ(単)→ホーマンウイナー・ウォーターゴーラン・イーグルスウォード・サニングデール     @ 上がり3F 3走前に小牧太に「もう一度…」と言わせた豪脚セトノ。連闘&格上の意気込みを買って。
2002 5 11 NG 新潟 11   300 0     0 1 × 0125 エクスサンダー・センターダイナ・シャイニングラスBOX     D その他 3月3走でハナ,3/4,1と接戦続きの◎エアスムースに疲れ? 3F馬に実力上位2騎で。
2002 5 11 T 東京 9   400 0     0 1 × 0125 グラッドハンド(単)→ダイワオーランド・ストレイラルホーク・シーサイドスワン     C コース特性 東芝18。岡部のサクラが2番手で後続の動きを抑えそう。人気薄の逃げ、スイスイと…。
2002 5 11 T 東京 11   700 0     0 1 0125 テンクウジョー→サンエムマジック・パシオンノーブル・スリーファニー・フサイチジハード、サンエムマジック・テンクウジョー・スリーファニーBOX     C コース特性 東ダ21◎エクセシヴワードが15番。13-14も前型で苦戦必至。内枠の叩き2走目の実績馬に3F馬を絡めて。
2002 5 12 K 京都 10   500 0     0 1 ? 0409 タイキリメンバー単→エイスワンダー・キョウワダイキチ・テイエムサンデー・ナリタダイドウ     D その他 近走戦績からはアドマイヤレースやレスレクシオンは危険。叩き2走目で変わり身ありそうな実績馬から。
2002 5 12 NG 新潟 11   600 0     0 1 0503 GV新大典:ハッピーパス・グリーンソニック・サクセスストレインSetBox(タフネススターはジンマシンで取消)     B 課斤分析 荒芝ヤヤ重。重課斤ダイヤモンドビコーやテンザンセイザは苦しい。軽課斤の実績馬だ。
2002 5 12 T 東京 11   2,000 0     0 1 0362 GU京王SC:ネイティヴハート(単3)(複3)→⇒ゼンノエルシド・ハッピーマキシマム・ダンツフレーム・トロットスター・トウショウリープ・ビリーヴ・ダイタクリーヴァ     D その他 次走の期待馬。前々走の中央OPで見所ある3F脚。叩き3走目で適条件。
2002 5 18 T 東京 11   1,300 0     0 1 0141 GU目黒:アクティブバイオ→タニノエタニティ・チカラダユウキ・トウカイオーザ・レディパステル・ユーセイプライム・ローズバド、タニノエタニティ→アクティブバイオ・チカラダユウキ・トウカイオーザ・レディパステル・ユーセイプライム・ローズバド、アクティブバイオ=タニノエタニティ     B 課斤分析 重。課斤馬は苦しい。実績比恵課斤の好調馬と格上挑戦の軽課斤馬で。
2002 5 19 K 京都 8   100 0     0 1 × 0257 マイネルタイトル(単)     D その他 お付合い半分。
2002 5 19 T 東京 7   100 0     0 1 × 0257 チョウエリート(単)     @ 上がり3F 注目馬2走目。
2002 5 19 T 東京 9   400 0     0 1 ? 0257 トーワトレジャー→アトムチェイサー・ジョイアサーティン・マクリス・レディミューズ     A 調教分析 CW55→CW57。「乗込十分、力上位」(込山助手)のコメントもあり。
2002 5 19 T 東京 11   1,700 0     0 1 × 0257 GTオークス:ニシノハナグルマ→その他17頭(1)     @ 上がり3F 懸念は道悪激走の反動。ソレさえなければ前走再現可。
2002 5 19 T 東京 11   5,000 0     0 5   0257 GTオークス:ブルーリッジリバー・タムロチェリー・シャイニンルビーBOX、ブルーリッジリバー→マイネヴィータ、タムロチェリー⇒チャペルコンサート          
2002 5 22       15,000 0       0         入金          
2002 5 25 C 中京 12   400 0     0 1 ? 0174 ハイパーキッド→ショーストッパー・ホシスコープ・フリーエンジェル・サンライズヒーロー     @ 上がり3F 叩き2走目の500`台3F馬。名ダ10向きの先行脚質で、DW乗込みも入念。
2002 5 25 T 東京 11   500 0     0 1 ? 0174 欅S:メイショウキオウ→キタサンチャンネル・オーシャンアクロス・スターリングローズ・ホーマンスピリット・トーセンノースラン     A 調教分析 栗坂61→栗坂60の好調教。ダート6戦5連対、ダ14は3-2-0-0と安定。
2002 5 26 C 中京 9   600 0     0 1 ? 0216 エイシンルンルン・ケイエスブリザード・タガノツヨシSetボックス     @ 上がり3F 門田氏曰く「先行勢がワンサ…」と。ならば実績足る3F馬で差馬BOX。
2002 5 26 T 東京 8   300 0     0 1 0216 チョウカイウィン→カシマコンドル・グランドミサイル・エスパシオ     @ 上がり3F 3週前の当地当級同距離ハンデの再戦。据置課斤の上位馬(アラマサダンサー・ルポルタージュ)はないと見た。調教マズマズ、叩き3走目で前進中の3F馬から。
2002 5 26 T 東京 9   600 0     0 1 ? 0216 マヤノトライミー→カナハラドラゴン・シップウジョー・ミヤビライデン・ヒシマジェスティ・レオブラック・ニホンピロニール     B 課斤分析 7戦5勝の昇級ニホンピロニール(武豊)がトップハンデ。実績上は絶対視できない。叩き3走目の当級ベテランで。
2002 5 26 T 東京 10   1,000 0     0 1 × 前0174 GTダービー:アドマイヤドン→タニノギムレット・モノポライザー・マチカネアカツキ・ファストタテヤマ・バランスオブゲーム、マチカネアカツキ→タニノギムレット・アドマイヤドン・モノポライザー・ファストタテヤマ・バランスオブゲーム     D その他 今年の牡馬クラシックはわからない…。悩むのも面倒だから、Tの目に乗って前売りから買っちゃう。
2002 5 26 T 東京 10   1,000 100   8.7 870 1 前0174 GTダービー:タニノギムレット・ダイタクフラッグ・アドマイヤドン・モノポライザー・シンボリクリスエスSetBOX     @ 上がり3F ↑とは言いつつも、自分の振り方だけは試しておきたくて実験。
2002 5 26 T 東京 10   600 0     0 2   0216 GTダービー:3枠・7枠・8枠BOX          
2002 5 26 T 東京 10   6,000 0     0 5   0216 GTダービー:ノーリーズン・タニノギムレット・タイガーカフェBOX、タニノギムレット→アドマイヤドン、タイガーカフェ→シンボリクリスエス、ノーリーズン⇒ヤマノブリザード          
2002 6 1 C 中京 12   400 0     0 1 ? 0155 ショウナンカモン→ケイティトレジャー・アイリッシュリネン・サンレイブライト・ライクリーティナ     C コース特性 名芝18。◎ライクリーは不利な外、、、が貧弱な面子。中舘騎乗の2走目実績馬ショウナンで。
2002 6 1 T 東京 9   500 100   30.0 3,000 1 0155 サクラエクセレント→ケイアイタイガー・アチーブフィート・マーベラスショット・キタサンジェット・ヤナギムシ     C コース特性 東芝18、◎モノポールは16番枠。飛びそう。叩き3走目の実績次位サクラから。
2002 6 1 T 東京 11   900 0     0 1 ? 0155 GVユニコーンS:イングランディーレ→⇒サードニックス・アサクサデンエン・インタータイヨウ・シベリアンメドウ、オサエでアサクサデンエンとインタータイヨウ。     @ 上がり3F 上位(インター・サード・アサクサ)は能力全開か疑問。左はモタれるが確実な脚のイングランディーレで。
2002 6 2 C 中京 3   300 100   9.2 920 1 0285 ワイルドスナイパー→ファンドリカイゼン・セフティーエンペラ・コスモグッドラック     A 調教分析 未勝利でCW59。初出走のトゥザ全妹(ビーポジティブ)が人気するなら…。
2002 6 2 C 中京 10   300 0     0 1 ? 0285 エプソムマックス→オースミシティー・キミモール・ナバロンニセイ     B 課斤分析 実績比恵課斤。叩き2戦で着差を詰めており、状態も良さそう。
2002 6 2 C 中京 11   300 0     0 1 × 0285 GV愛知杯:マイネルエスケープ→ナムラサンクス・タフネススター・ダイタクバートラム     B 課斤分析 実績比恵課斤。叩き3戦で着差を詰めており、状態も良さそう。
2002 6 2 T 東京 11   1,100 400   15.8 6,320 1 0285 GT安田記念:アドマイヤコジーン(単4)→ミレニアムバイオ・エイシンプレストン・ダイタクリーヴァ・レッドペッパー・ディヴァインライト・ジューンキングプローン・トロットスター     @ 上がり3F 今期パーフェクト連対のGT馬。予定のローテなのに何故人気ない?     屋根!?
2002 6 2 T 東京 12   600 0     0 1 ? 0285 ドラゴンジェット→スーパードラゴン・デイスプリング・ジョウノシーザー・ガンアンドローズ・ロリポップガール、ドラゴンジェット⇒デイスプリング     B 課斤分析 実績比恵課斤。「攻馬は最近で一番」(中尾謙師)らしいので。
2002 6 8 C 中京 8   500 0     0 1 ? P102 マチカネジュウベエ単複→⇒ホットパーシュート、マチカネジュウベエの3枠→8枠     A 調教分析 CW62で「気配が一変」の評価。近走不振も現級2勝の実力らしい。
2002 6 9 C 中京 11   900 0     0 1 × 0255 GVファルコンS:リンガスローレル単→⇒サダムブルースカイ・ツルマルファイター・シゲルゴッドハンド・イーグルスウォード     @ 上がり3F 前走(500下の東ダ12)が圧巻。芝重賞でお手並拝見。
2002 6 9 T 東京 9   600 100   23.2 2,320 1 0255 トゥルーサーパス→ココモキング・ジェイケイガバナー・トーヨーサイレンス・オサメール、トゥルーサーパス⇒ジェイケイガバナー・オサメール     @ 上がり3F 今秋のマイル期待馬。メジャーカフェ如きは相手にならないハズ。
2002 6 9 T 東京 11   600 0     0 1 ? 0255 GVエプソムC:フォーレルアゲイン→⇒エアスマップ・シンコウエドワード・ビッグゴールド     @ 上がり3F 差脚安定。低レベルな面子で一気に台頭か。
2002 6 15 H 阪神 7   600 0     0 1 ? 0174 プティマロン→ファンドリカイゼン・ロードスプレッド・ラムタラクィーン・ビーポジティブ・フォレストサンディ・シルヴァーアピール     C コース特性 阪芝16、大外枠に人気馬集中。紛れる。開幕週向きの非力な差馬で。
2002 6 15 H 阪神 11   900 0     0 1 0174 ミカダンディー→ネオマックイーン・ケイアイシャイアン・レットミーマックス・キスミーテンダー・サンライズビート・スピニングアロー・ミスタートウキョウ、ミカダンディー⇒キスミーテンダー・サンライズビート     @ 上がり3F OPから1000下に降級の3F馬。近走不振も、ココ狙いの厩舎情報アリ。(木本氏)
2002 6 15 HK 函館 12   100 0     0 1 × 0174 マイネルタイトル単     D その他 完全にお付合い。
2002 6 16 F 福島 11   1,200 0     0 1 × 0272 バーデンC:インターサクセス・シーキングザロマン・タイキリメンバー・キクカグロリアス/セットボックス     B 課斤分析 平均馬齢比▲4.4`。準OPの善戦実績あればロードキーロフ(馬齢比±0`)に勝てる。
2002 6 16 H 阪神 11   300 0     0 1 × 0272 プロキオンS:シンコウスプレンダ→ゲイリーエクシード・ヤマカツスズラン・スターリングローズ     @ 上がり3F 適距離&河内騎乗。スターリングローズが飛んでくれたら…。
2002 6 22 F 福島 9   300 0     0 1 ? 0121 レオマイティー・ドゥーウィズウイン・マイネルアーマーBOX     C コース特性 福ダ17は「差し有利(ブック)」? データは同距離で日本一、前有利。実力1の追込スズアポロが飛べば妙味。
2002 6 22 F 福島 11   300 100   10.4 1,040 1 0121 ユキノサンロイヤル・スーパードラゴン・カナハラドラゴンBOX     C コース特性 福芝18は差し有利。近走に差し戦績ある馬のBOX。
2002 6 22 H 阪神 9   600 0     0 1 ? 0121 ビーオンザムーヴ→チェリーツートップ・メイショウダイチ・ヒシミラクル・イリアンジャヤ・マイネルノーヴァ・エアマーティン     C コース特性 阪芝22は圧倒的に差し有利。オマケに外枠不利。中枠、叩き4走目で好調そうな差し実績馬から。
2002 6 22 H 阪神 11   200 0     0 1 × 0121 カオリジョバンニ→フィールドスパート・ブラックシルエット・マルカサワヤカ     D その他 真の(格上好走実績アリの)降級馬。南W59の好調教&輸送で絞れそう。
2002 6 23 F 福島 9   500 0     0 1 ? 0252 ダガーマック→アップグレード・カッツミー・ベルベットスノー・レオキャンディ・シャープスウォード     C コース特性 福芝17は差し有利。安定差脚のダガーマックが、地の利を得て逆転か。
2002 6 23 H 阪神 11   600 0     0 1 × 0252 GT宝塚:テンザンセイザ単→エアシャカール(4)・マチカネキンノホシ     D その他 京都記念の末脚良し。計画的な臨戦過程で戦法にも迷いナシ。
2002 6 23 H 阪神 11   5,000 1,000   10.6 10,600 5   0252 GT宝塚:ツルマルボーイ→ダンツフレーム・エアシャカール・ホットシークレット、ローエングリン→テンザンセイザ・ダンツフレーム          
2002 6 29 H 阪神 9   300 0     0 1 × 0170 イセノイチ⇒フミノトップヒル・ガンアンドローズ・スターミー     A 調教分析 栗Eで70→81の好調教。紐3頭が強力。ここはワイド狙いで。
2002 6 29 H 阪神 12   400 0     0 1 × 0170 8枠(主エイシンカッサイ・副スターアライン)→1・2・6・8枠     @ 上がり3F 期待の3F馬。大外枠なら走る傾向。阪ダ18の鬼門、15番枠が幸いか?
2002 6 29 HK 函館 11   1,000 100   13.6 1,360 1 0170 マイダイナマイト→⇒マーケットプライス・ショコット・セレブ・ブオウ・スピードアレックス     D その他 前走勝浦「勝つかと思った」と。得意の滞在、中1週で据置課斤。
2002 6 30 F 福島 11   1,200 0     0 1 × 0207 GVたんぱ:アイアムツヨシ・コスモレジスタ・ジェイケイガバナー・ボールドブライアンSetボックス     D その他 クラシック路線の馬よりエーデルワイス・駒草組の方が強そう。
2002 7 7 F 福島 10   300 0     0 1 0126 サンクールウイナー→ケイズヒーロー・ミナミノヤマト・クインテスハート     A 調教分析 栗E70→63。「ガレ回復。ビッシリ追い、確実に立ち直る」の福島師評とも一致。
2002 7 7 F 福島 11   500 0     0 1 × 0126 GV七夕:ミヤギロドリゴ→コイントス・ベルボクサー・カチドキリュウ・イーグルカフェ・メジロロンザン     @ 上がり3F ココ狙いで叩き3走目。ベルボクサーが1000m57秒台で行く。4角一気!
2002 7 7 F 福島 11   2,000 0     0 5   0126 GV七夕:アメリカンボス→コイントス・カチドキリュウ          
2002 7 7 H 阪神 8   800 0     0 1 × 0126 オースミブルーム→⇒ホッコーダンディ・エイシンハリマオー・シュア・トウケイクロス     @ 上がり3F 降級初戦の3F馬。牡馬混にしても、少し印が無さ過ぎ?
2002 7 7 H 阪神 11   400 0     0 1 × 0126 GVマーメイド:ローズバド→ヤマカツスズラン・タフネススター・メジロサンドラ、ヤマカツスズラン→メジロサンドラ     @ 上がり3F ハイレベルの3F馬に安藤勝。体調も良さげ。
2002 7 7 H 阪神 11   3,000 0     0 5   0126 GVマーメイド:ヤマカツスズラン→ハッピーリクエスト・ローズバド、ハッピーリクエスト⇒ローズバド          
2002 7 11       10,002 0       0         入金          
2002 7 13 KK 小倉 ?   100 0     0 1 × 0136 ナムラサンクス・トーワスキー・ダンディラッシュ三連複     D その他 新馬券(三連複)の試し。まずは小頭数(9頭立て)から。
2002 7 13 NG 新潟 ?   1,200 0     0 1 0136 レオウインザー − マイネルハンサム・ビッグフリート・ジェイケイガバナー・ガンアンドローズ・サムソンゼット・カオリジョバンニ、レオウインザー 三 マイネルハンサム・ビッグフリート・ジェイケイガバナー・ガンアンドローズ     @ 上がり3F 「叩いた上積み十分」(田子師)の3F馬。手馴れた江田照で。
2002 7 13 KK 小倉 ?   300 0     0 1 0136 ラッキーフォーモア − ブイヤマト・レイジングロマンス・スナークチーチャン     A 調教分析 栗坂54→栗坂56。「攻めで走るようになり今回は楽しみ」(坪憲師)の評。
2002 7 14 KK 小倉 ?   2,300 0     0 1 × 0236 GV北九記:トウショウノア −= パープルエビス・トッププロテクター・トーホウドリーム・トウカイパルサー・ロサード・タマモヒビキ・パラダイスヒルズ・ダイイチダンヒル、 トウショウノア・ロサード 三 パープルエビス・トッププロテクター・トーホウドリーム・トウカイパルサー・タマモヒビキ・パラダイスヒルズ・ダイイチダンヒル     D その他 「実にパワフル。グンと気配アップで怖い一頭」(信根氏)。速いペースで折合不安も解消なら。
2002 8 2 HK 函館 11   1,000 0     0 1 × PRS GV函2S:適当な馬連・三連複BOX     D その他 名古屋爺家で適当に。
2002 8 25 NG 新潟 11   4,000 0     0 5   PRS            
2002 8 25 KK 小倉 11   2,000 0     0 5   PRS            
2002 9 14 H 阪神 3   1,000 0     0 1 × P113 ミナモトアラシから馬連3点、三連複7     D その他 記者特選(荒木氏)。休み前とはガラリ一変の気配らしいので。
2002 9 14 H 阪神 10   500 0     0 1 × P280 タニノデスティニー →− マイネルアンブル・ローランワンダ、タニノデスティニー・マイネルアンブル・ローランワンダー三連複     @ 上がり3F 昨年の菊で狙いたかった馬。叩き3走目。
2002 9 15 H 阪神 10   400 0     0 1 × P364 フィールドスパート・ナゾ・マルカサワヤカ馬連BOXと三連複     C コース特性 ◎キスミーテンダーは阪芝12の16枠。同レベルの力量の3頭で。
2002 9 15 H 阪神 11   600 0     0 1 × P364 GUローズS:ブルーリッジリバー − ファインモーション・トシザダンサー・ビーポジティブ、ブルーリッジリバー 三 ファインモーション・トシザダンサー・ビーポジティブ     @ 上がり3F 叩き2走目で前進ありそう。
2002 9 15 H 阪神 11   5,000 0     0 5   P364 GUローズS:マイネミモーゼ−ファインモーション・タムロチェリー、ファインモーション−ユウキャラット、マイネミモーゼ=トリプレックス、マイネミモーゼ・ファインモーション・トリプレックス三連複          
2002 9 15 NG 新潟 11   1,300 0     0 1 × P364 GUセントライト:リキボクサー - オペラボーイ・カンファーベスト・バンブーユベントス・アドマイヤマックス・バランスオブゲーム、カンファーベスト - オペラボーイ・バンブーユベントス・アドマイヤマックス・バランスオブゲーム、リキボクサー&カンファーベスト 三 オペラボーイ・バンブーユベントス・アドマイヤマックス・バランスオブゲーム     D その他 春の主力は全て休み明け。夏に使ってた高連対率の2勝馬で。
2002 9 21 H 阪神 6   500 0     0 1 × PRS ファインカトリーヌ−エベレストブルー・タマモタイクーン・トップセレナード・スナークバクシン・ダイヤルケイ     A 調教分析 DW56→DW54。ガサないのが気懸りも、前走は圏内まで詰めてきた。叩き3走目。
2002 9 22 H 阪神 2   300 0     0 1 × I200 マイティチャーム&イブキファイファー三クイーンアデレード・ジュリアクイーン・ヒロノサンコウ     D その他 本命イブキは実績上位。それ以外なら、春の2走に見所の無印マイティーで足りる。
2002 9 22 H 阪神 11   700 0     0 1 × I336 GU神新杯:オペラカスタム−シンボリクリスエス・レニングラード・マイソールサウンド・ナムラサンクス、オペラカスタム&レニングラード三シンボリクリスエス・マイソールサウンド・ナムラサンクス     D その他 夏に1000万を圧勝。長向きだが阪芝20の時計がある。対応可能と見た。
2002 9 22 NG 新潟 11   400 0     0 1 × I336 GU産経AC:ハッピールック−ゴーステディ・ビッグゴールド・アメリカンボス・アグネススペシャル     D その他 叩き3走目で着差接近。ナゾの騎手「エスピノーザ」が何かしてくれる!?
2002 9 28 H 阪神 10   2,000 0     0 1 I111 オーバーロード・カミワザ・スピニングアロー・ゴーストスズカ・ユーコーフォエバー馬連&三連複Box     D その他 門田氏展開予想で「逃げ揃い前崩れの可能性」と。差馬BOX+α(不良馬場考慮)で。
2002 9 29 H 阪神 11   900 0     0 1 × I220 GVシリウスS:シャドウスケイプ−ディバインシルバー・クロノスシチー・ダブルハピネス・エイシンダンズビル・スターリングローズ、シャドウスケイプ・ディバインシルバー三クロノスシチー・ダブルハピネス・エイシンダンズビル・スターリングローズ     @ 上がり3F ◎スターリングは「ハンデ・テン乗り・圧倒人気」で早目の仕掛けか。差しが決まる。
2002 9 29 H 阪神 11   1,000 1,000   11.0 11,000 5   I220 GVシリウスS:ダブルハピネス−スターリングローズ          
2002 9 29 NG 新潟 11   1,500 0     0 1 × I220 GTスプリンタ:サーガノヴェル−ディヴァインライト・ビリーヴ・トロットスター・アドマイヤコジーン・ショウナンカンプ     D その他 春の連戦(クリスタルC・NZトロフィ)が圧巻。
2002 9 29 NG 新潟 11   5,000 0     0 5   I220 GTスプリンタ:ビリーヴ−サニングデール・ゴールデンロドリゴ・ショウナンカンプ、ゴールデンロドリゴ=ショウナンカンプ、サニングデール・ビリーヴ・ショウナンカンプ三連複          
2002 9 29 S 札幌 11   700 0     0 1 × I220 ビッグスマッシュ−ケイアイバリア・バクシンスペシャル・フジサクラオー・エアヴァルジャン、ビッグスマッシュ・ケイアイバリア三バクシンスペシャル・フジサクラオー・エアヴァルジャン     D その他 前走同級勝ちの連闘イシノグレイスが危険と見て。
2002 10 5 K 京都 12   1,100 0     0 1 × I100 セトノアケボノ−ユウセイント・パラダイスバウンド・ヴァイトアップ・ビッグペイオフ・ヒーリングガール・ミッキーヒーロー、セトノアケボノ&ユウセイント三パラダイスバウンド・ヴァイトアップ・ビッグペイオフ・ヒーリングガール・ミッキーヒーロー     @ 上がり3F 一走置きに走る3F馬。鉄砲前走は3角で10頭抜きの離れ業もラストバテ。
2002 10 6 K 京都 11   400 0     0 1 × I211 GU京大典:ツルマルボーイ→テンザンセイザ・ナリタトップロード、ツルマルボーイ−テンザンセイザ、ツルマルボーイ・テンザンセイザ・ナリタトップロード三連複     @ 上がり3F 期待込みで。
2002 10 6 N 中山 11   300 0     0 1 × I211 GU毎王冠:サンライズペガサス→ビッグゴールド・ダンツフレーム、サンライズペガサス・ビッグゴールド・ダンツフレーム三連複     @ 上がり3F 本番(秋天皇)思えば負けて欲しいけど、そんな面子じゃない。
2002 10 13 K 京都 11   1,100 0     0 1 × P141 GT秋華:オースミコスモ単−ファインモーション・ブルーリッジリバー・サクラヴィクトリア・ニシノハナグルマ、オースミコスモ三ファインモーション・ブルーリッジリバー・サクラヴィクトリア・ニシノハナグルマ     @ 上がり3F ファイン(単勝前売り1.0倍)なんて主義として買えない。3F馬で勝負。
2002 10 13 K 京都 11   6,000 0     0 5   P141 GT秋華:ファインモーション−タムロチェリー・チャペルコンサート・ユウキャラット、サクラヴィクトリア−シャイニンルビー・トシザダンサー、ユウキャラット・ファインモーション・サクラヴィクトリア三連複          
2002 10 13 K 京都 12   1,000 0     0 1 × P141 セイントネイチャー・シロキタゴッドラン・シルクヴィクトリー・サンエムノヴァ馬連&三連複box     D その他 単勝1倍のGT後で疲弊し尽くした武豊(◎ロードプリヴェイル/58`トップハンデ)を飛ばす狙い。
2002 10 15       15,000 0       0         入金          
2002 10 19 K 京都 11   1,400 0     0 1 × I100 オパールS:オースミブライト−エイシンスペンサー・トウカイパルサー・ビッグゴールド・エイシンルバーン、オースミブライト→エイシンスペンサー・トウカイパルサー・ビッグゴールド・エイシンルバーン、オースミブライト三エイシンスペンサー・トウカイパルサー・ビッグゴールド・エイシンルバーン     @ 上がり3F 叩き3走目、調教時計は良化顕著。ガサのない3F馬に54`も有利。
2002 10 20 K 京都 11   2,000 200 2,203.5 440,700 1 I311 GT菊花賞:ヒシミラクル−メガスターダム・キーボランチ・ファストタテヤマ・ノーリーズン・ローエングリン・アドマイヤマックス・ナムラサンクス・レニングラード・バランスオブゲーム・アドマイヤドン、ヒシミラクル&メガスターダム三キーボランチ・ファストタテヤマ・ノーリーズン・ローエングリン・アドマイヤマックス・ナムラサンクス・レニングラード・バランスオブゲーム・アドマイヤドン、ヒシミラクル・キーボランチ・ファストタテヤマ三連複     D その他 ペース分析。折合つき、ラスト4ハロンの急ペースアップに追従する脚と、ある程度のスタミナを持つ馬。出負けせず好位の内に潜り込めば行ける。
2002 10 20 K 京都 11   5,000 0     0 5   I200 GT菊花賞:ノーリーズン−メガスターダム・アドマイヤマックス、ローエングリン−タイガーカフェ・アドマイヤマックス、ノーリーズン・ローエングリン・メガスターダム三連複          
2002 10 22       -400,000                   ☆☆☆ Hotel花水木 ☆☆☆          
2002 10 26 K 京都 11   2,000 0     0 1 PRS GUスワンS:ダンツジャッジ→ネイティヴハート・ゼンノエルシド・カルストンライトオ・ショウナンカンプ・サニングデール・エイシンコジーン・リキアイタイカン・アローキャリー・ゴッドオブチャンス・モノポライザー、ダンツジャッジ−ネイティヴハート・ゼンノエルシド・カルストンライトオ・ショウナンカンプ・サニングデール・エイシンコジーン・リキアイタイカン・アローキャリー・ゴッドオブチャンス・モノポライザー     D その他 前走(鉄砲の富士S)で好調教、好戦。得意の1400戦へ連闘かけてきた。フランス3ジョッキーも得て突き抜けるか!?
2002 10 27 N 中山 11   5,000 0     0 1 PRS GT天皇秋:サンライズペガサス単(30)−エイシンプレストン・シンボリクリスエス・ツルマルボーイ・イブキガバメント・ナリタトップロード(各2)、イブキガバメント三サンライズペガサス・エイシンプレストン・シンボリクリスエス・ツルマルボーイ・ナリタトップロード     @ 上がり3F (この秋の勝負GTなので、前後戦績で迷い出ぬよう総投資額は事前確保)サンライズペガサスは春からの決め撃ち。イブキにはレッツゴー的な堅実度&上昇度あり。紛れて出番。
2002 11 3 N 中山 11   600 0     0 1 PRS GUア共和国杯:タップダンスシチー・ユキノサンロイヤル・サンライズシェガー・ビックバイキングBOX     B 課斤分析 上位課斤馬の多くから「見込まれた」コメント。実力1のタップと軽課斤馬3頭で。
2002 11 10 K 京都 10   300 0     0 1 P478 ドンカスターS:ナムラハクシャ→−=ストップザワールド     B 課斤分析 前走比叡S辛勝のフェリシタルが1`増で1倍台なら妙味。
2002 11 10 K 京都 11   2,000 0     0 1 × I220 GTエリザベス:ローズバド単(5)−ファインモーション(5)・レディパステル(2)・スマイルトゥモロー(2)・ジェミードレス(1)・シルクプリマドンナ(1)、ローズバド→ファインモーション(4)     @ 上がり3F 春の不調から立ち直り絶好調の様子。応援心情込みで。
2002 11 10 K 京都 11   6,000 2,000   4.0 7,900 5   I120 GTエリザベス:ダイヤモンドビコー・ローズバド・ファインモーション馬連BOX、ダイヤモンドビコー・ローズバド・ファインモーション三連複、ファインモーション−トーワトレジャー、レディパステル=ダイヤモンドビコー、          
2002 11 16 K 京都 8   1,300 0     0 1 I120 ブイルージュ−イブキファイファー・キタサンオウシャン・トウカイロゼット・スターリーロマンス・メローライフ・パドゥシャ・シシャモムスメ、ブイルージュ&イブキファイファー三キタサンオウシャン・トウカイロゼット・スターリーロマンス・メローライフ・パドゥシャ・シシャモムスメ     D その他 新馬勝ちの実力馬。前走放馬除外で人気ガタ落ち。最内枠の今回、厩務員が付き添って落ち着かせれば…。
2002 11 17 F 福島 11   800 0     0 1 × I400 GV福島記:キーボランチ−アグネスストーム・ユキノサンロイヤル・トラストファイヤー・ニシノハナグルマ・ウインブレイズ・ミヤギロドリゴ・グラスエイコウオー・アンクルスーパー     @ 上がり3F 叩き3走目で「反応一変、気合乗り良し」。荒れた福島芝も見方。
2002 11 17 K 京都 11   2,100 0     0 1 I200 GTマイルCS:グラスワールド−モノポライザー・テレグノシス・ディヴァインライト・エイシンプレストン・テンザンセイザ・トウカイポイント・ゼンノエルシド・アドマイヤコジーン・ミデオンビット・メイショウラムセス・ブレイクタイム、グラスワールド&ミデオンビット三モノポライザー・テレグノシス・ディヴァインライト・エイシンプレストン・テンザンセイザ・トウカイポイント・ゼンノエルシド・アドマイヤコジーン・メイショウラムセス・ブレイクタイム     D その他 前半スローの上がり勝負。35秒脚のアドマイヤコジーンは、標的にされて終わる可能性大。好位から抜け出すのはグラスワールドと見た。
2002 11 17 K 京都 11   5,000 0     0 5   I300 GTマイルCS:アドマイヤコジーン−モノポライザー・ブレイクタイム、グラスワールド−ブレイクタイム、アドマイヤコジーン=ゼンノエルシド、アドマイヤコジーン・モノポライザー・ブレイクタイム三連複          
2002 11 17 K 京都 12   1,300 0     0 1 × I200 スリートニービン−メイショウチェリオ・ロードプリヴェイル・タマモドン・グラスクレバー・ソシアルクイーン・ウィステリアバレイ・ミルキーサイファ、スリートニービン&メイショウチェリオ三ロードプリヴェイル・タマモドン・グラスクレバー・ソシアルクイーン・ウィステリアバレイ・ミルキーサイファ     D その他 「ハイペース必至」と信根氏。◎ロードプリヴェイルは前走58`で鈍かったらしく、今回は早め進出のハズ。差馬台頭の予感。奇しくもマーブルチョコで青(スリートニービン)と橙(メイショウチェリオ)が出て来たので…。
2002 11 23 N 中山 11   1,000 0     0 5   PRS GTジャパンCダート:ハギノハイグレイドとダブルハピネス          
2002 12 1 H 阪神 7   1,700 0     0 1 × I320 バーリンスワン−コーリンサウザー・ハッピーシャルダン・グリーンプレジャー・フリーエントリー・パープルタンゴ・ホクセツハート・ナリタチャンピオン・シンシアナスワン・エリオットシチー、バーリンスワン&コーリンサウザー三ハッピーシャルダン・グリーンプレジャー・フリーエントリー・パープルタンゴ・ホクセツハート・ナリタチャンピオン・シンシアナスワン・エリオットシチー     @ 上がり3F 前走出遅れも1秒違う3F脚で追い込んできた馬。「まともなら勝ち負け」という小牧太を信じて。
2002 12 1 H 阪神 11   1,200 0     0 1 × I200 GT阪神JF:オースミハルカ−ピースオブワールド・ワナ・アドマイヤテレサ・ユキノスイートピー・シーイズトウショウ、オースミハルカ&ピースオブワールド三ワナ・アドマイヤテレサ・ユキノスイートピー・シーイズトウショウ、オースミハルカ&ワナ三アドマイヤテレサ・ユキノスイートピー・シーイズトウショウ     D その他 阪神開幕週の若駒戦。スピード優先で10頭程度に絞り込み、後はTの目に乗る。
2002 12 1 H 阪神 11   6,000 0     0 5   I136 GT阪神JF:アドマイヤテレサ−ワナ・オースミハルカ、ワナ−ピースオブワールド、オースミハルカ−トーホウアスカ、ソルティビッド=オースミハルカ、アドマイヤテレサ・オースミハルカ・トーホウアスカ三連複          
2002 12 7 H 阪神 10   1,500 0     0 1 I111,I236 ミナモトスター−ウォーターゴーラン・フォルクローレ・トーヨーサマー・マイネルウォリアー・コパムンディアル・ワンダージョリー・フローレスライン・アサカゲイル、ミナモトスター&ウォーターゴーラン三フォルクローレ・トーヨーサマー・マイネルウォリアー・コパムンディアル・ワンダージョリー・フローレスライン・アサカゲイル     B 課斤分析 宝ヶ池(別定戦)→当レース(ハンデ戦)の馬が9頭。◎アサカゲイルは他の宝ヶ池組より2`見込まれた。その宝ヶ池で3角一気の見せ場を作ったミナモトスターから。
2002 12 7 C 中京 11   700 0     0 1 P430 GV中日新聞杯:ヒマラヤンブルー−マイソールサウンド・トウショウアンドレ・グランパドドゥ・バンブーマリアッチ、ヒマラヤンブルー&バンブーマリアッチ三マイソールサウンド・トウショウアンドレ・グランパドドゥ     D その他 一頭除いて稀代の低レベルの3歳牝(◎ユウキャラット)では牡古馬と立ち合うのは無理。四位が乗りに来たヒマラヤンブルーで。
2002 12 8 N 中山 11   1,400 0     0 1 × P620,P711 GT朝日杯FS:ワンダフルデイズ単(×10)−=マイジョーカー(各×2)     @ 上がり3F 新馬圧勝の3F馬。攻め直結タイプで栗B66の調教も魅力。相手が悪く(サクラプレジデントに1敗、ワンダフルデイズに2敗)たまたま1勝しかしていないマイジョーカーが穴。
2002 12 8 N 中山 11   3,000 0     0 5   P520 GT朝日杯FS:サイレントディール−マイネルモルゲン、サイレントディール=コスモインペリアル、サイレントディール・マイネルモルゲン・コスモインペリアル三連複          
2002 12 14 C 中京 11   700 0     0 1 I118 マキシマムスピード−パインアキナ・チェロキーソウル・テイエムサザンオー・トウショウメロス、マキシマムスピード&パインアキナ三チェロキーソウル・テイエムサザンオー・トウショウメロス     C コース特性 名芝12の中舘はワイド率50%超。3場開催の裏で手薄な屋根陣。人気倒れの◎ツルマルザムライは飛ぶことが多いので。
2002 12 14 H 阪神 11   600 0     0 1 × I118 フォーレルアゲイン−タイムフェアレディ・ハッピーパス・ダイワファルコン・キングオブサンデー・イケハヤブサ・マヤノトライミー     @ 上がり3F ◎ハッピーパスが56`(牡馬換算58`)のハンデ戦。馬を見る目ある昆師が「前走2走目ポカとしか考えられない。状態は何の問題もない。」と発言の3F馬で。
2002 12 15 H 阪神 10   1,300 0     0 1 PRS バクシンヒーロー − サンライズキング・ロスタイム・ホーマンライブリ・ワンダーウォーカー・キングサンバ・シルクディヴァイン・アイアンリアリティ、 バクシンヒーロー&サンライズキング 三 ロスタイム・ホーマンライブリ・ワンダーウォーカー・キングサンバ・シルクディヴァイン・アイアンリアリティ     @ 上がり3F 揉まれ弱い上がり3F注目馬が大外枠ひいて鞍上ペリエ!
2002 12 22 C 中京 10   300 0     0 1 × I311 ロンリーウルフ・ユーセイプライム・ロードプリヴェイルBOX     D その他 スピード指数に目覚めたTの目に乗って
2002 12 22 N 中山 9   2,600 0     0 1 × I220 GT有馬:ヒシミラクル 馬単&馬連 総流し     D その他 今年の〆は、やはりヒシミラクル様から。
2002 12 22 N 中山 9   4,000 0     0 5   I120 GT有馬:シンボリクリスエス−コイントス・ファインモーション、シンボリクリスエス=イーグルカフェ、シンボリクリスエス・イーグルカフェ・ファインモーションBOX