解答はマウスをドラッグしてご覧下さい。
- 往年の役者、嵐寛寿郎さんの失敗談です。日本へ伝わって間もない、ある電化製品を使った嵐さん。勘違いから、外してはならないキャップを外したため、使用時に大怪我をしてしまったそうです。さて、その電化製品とは何でしょう?
 シェーバー 
- JRAの初代三冠馬、セントライトの弟の名前はちょっと変わっています。それは次のどれでしょう?
 
1.ボランティア
2.アルバイト
3.パートタイマーアルバイト 
- クレジットカードのDCカードのマスコットは、タヌキとカッパが登場していますね。さて、CMを企画した当初、カッパとは違う生き物がマスコットになる予定だったそうです。人を欺くという意味のダジャレでどんな生き物が予定されていたでしょう?
 サギ 
- 両国の相撲教習所では、新弟子に相撲以外のいろいろなことを教えています。その中で、将来役に立つ実技の学科が2つありますが、ひとつは相撲甚句のための詩吟、もうひとつは何でしょう?
 書道 
- 食用菊の生産日本一の山形県で、薄紫色の花が美しい、ある変わった名前の食用菊の収穫がピークのようです。それは次のどれでしょう?
 
1.とんでもない
2.もってのほか
3.ごんごどうだんもってのほか 
- 「犬公方」と呼ばれた五代将軍・綱吉の愛用品の中で、次のうち実際に現存するのはどれでしょう?
 
1.犬をかたどった花瓶
2.犬をかたどった箸置き
3.犬をかたどった湯たんぽ湯たんぽ 
- 笑い話の問題です。メール世代の孫。手紙を書くおばあちゃんを見て「手紙にペンネームなんて書くんだね」
 
おばあちゃん「あら、そんなものはないよ」 孫「だってほら…」
さて、この孫は手紙の何をみてペンネームと勘違いしたのでしょう?かしこ 
- 1982年の東京・八王子での珍事件です。若い女性の家ばかりを狙う男の泥棒が逮捕されましたが、この泥棒、犯行の最中はある作戦から「服を身にまとわない」という手法で盗みを働いていたそうです。警察官が理由を問いただしたところ、泥棒は何と答えたでしょう?
 顔に目がいかないから 
- かつてヤクルトスワローズで活躍したパリッシュ選手は、高タンパク低カロリーというワニ料理が好みでしたが、後にヤクルトに入団した選手にもゲテモノを好む選手がいたようです。それは次のどれでしょう?
 
1.ハドラー選手がミミズを好んで食べた
2.パリデス選手がイモリを好んで食べた
3.ハウエル選手がセミを好んで食べたハドラーがミミズ 
- 1977年、イギリスのオックスフォード美術館で、名画を鑑賞していた一人の女性が、アメリカ人画家ジョー・ベアの人物画にあることをし、1,260ドルの修理費用を徴収されてしまいました。さて、絵画を愛するあまり一体何をしたのでしょう?
 キスをした 
![]()