解答はマウスをドラッグしてご覧下さい。


  • 3月に東京のビデオ販売店に強盗が押し入り逮捕される事件がありました。身近にあるものに穴を2つ開け、覆面代わりにしていましたが一体何を使ったのでしょう?
ビニール袋
  • クイズダービーでもおなじみだった石坂浩二さんは、数々の料理本を出していますね。
    次にあげるメニューの中で、実際に石坂さんが紹介しているのはどれでしょう?

    1.ちくわをエスカルゴに見立てた「チクワルゴ」
    2.かまぼこをフォアグラに見立てた「フォアカマ」
    3.はんぺんをイカに見立てた「ハンペイカ」
チクワルゴ
  • 米大リーグのワールドシリーズが行われる球場外の駐車場の多くの車には、あるお願いのメッセージを書いた張り紙があるそうです。そのお願いとは何だったでしょう?
この車とチケットを交換してほしい
  • (過去の問題より))現代川柳の問題です。 「『 ? 』 お尻で閉める ヤングママ」
    さて、最近の若い主婦達は、何をお尻で閉めるのでしょう?
冷蔵庫
  • 全国には変わった方言が様々あります。静岡県の方言で、物が散らかる様子を表した方言は次のどれでしょう? 

    1.かからむっくら
    2.ささらほうさら
    3.つつらべんたら
ささらほうさら
  • フランスのことわざで、日本でいう「万事休す」に当たる表現は次のどれでしょう?

    1.チーズは溶けてしまった
    2.鴨肉は焼けてしまった
    3.人参は煮えてしまった
人参は煮えてしまった
  • 毒蛇の親子にまつわる笑い話です。
    子「ねぇ、本当に僕らは毒を持っているの?」
    父「そうさ、トラでもライオンでも噛みついただけでイチコロなんだから」?
    子「え?それじゃぁ僕は死んじゃう。さっき」 さて、この蛇の子は誤って何をしてしまったのでしょう?
舌をかんだ
  • アフリカのマサイ族に伝わるとされるナゾナゾです。「人間の体から発しているもので、最も速度のあるもの」とは、形のない何でしょう?
視線
  • 黒柳徹子さんは大変なスポーツ音痴として知られていましたが、次のうち実際にあった野球にまつわる勘違いはどれでしょう?

    1.「サヨナラホームラン」を打った選手は引退すると思っていた
    2.「バッテリー」は本当の機械が試合で使われると思っていた
    3.「デッドボール」で本当に打者が死んでいると思っていた
「サヨナラホームラン」を打った選手は引退すると思っていた
  • (過去の問題より)記念切手の発行の際は、何度となく図柄などにミスがないかチェックされますが、それでも発行されてから分かるミスもあります。20世紀初めに発行されたコロンブスの記念切手にもミスがありました。さて、当時発明されていなかった何が描かれていたからでしょう?
望遠鏡



戻る  クイズダービー表紙へ  HOME