HUMPBACK WHALE
(ザトウクジラ)
沖縄のケラマ諸島で、毎年12月下旬から4月上旬くらいに見ることのできる「ザトウクジラ」を何とか見たくて、
ホエールウオッチングの必需品 ホエールウオッチングの楽しみ カメラ・・・シャッタースピードが調節でき、レンズ交換できる一眼レフカメラがお奨めです。連写機能があればな おGOODです。 レンズ・・・ウオッチングは色々なルールがありクジラに接近できない場合が多いので、100〜300ミリクラス の望遠レンズがあるといいですね。 フィルム・ピント・その他・・・お奨めの設定は、 ・シャッタースピード優先オートで1/500以上を保つ設定 ・ピンとはAF(何時現れるかわからないクジラに咄嗟にマニュアルでピントを合わせるのは大変ですからね) ・フイルム感度はISO400(ズームレンズは単焦点レンズに比べてF値が大きくなるので高感度のフィル ムの方がいいです。また、この時期曇りが多いので・・・) ・連写機能を使う・・・勿論、タイミングをはずさないために(逃すなグットタイミングいい写真を撮ってください。) |
|
私は、Nikon F90X・AF Nikkor70-300mmを使用 → ![]() |
|
![]() |
|
沖縄 座間味島のザトウクジラ情報→ | ![]() |
Copyright (C) 2002 Iruka's Room. All Rights Reserved.