平成13年12月5日〜12月31日の記録
いっしん |
01.12.31 |
今日で今年も終わり....来年もいろいろやってみよう。
|
いっしん |
01.12.27 |
今日夜栃木に行ってる息子よりTELあり。栃木でもいっしんのページを見てくれてるひとがいるとのこと。
まさに感謝2です。 m(_ _)m
このページを作った甲斐があるというものです。これからもあきずにお付き合いください。 次の石橋探訪の予定は現在のところ未定ですが、何とか時間をつくって見に行きたいとおもっています。 乞うご期待!! |
いっしん |
01.12.26 |
大津の石橋を24日にUPし、何とか石橋のページを増やすことが出来ました。 昨日の朝、自分が1001番目でしたがせっかくなら記念に1000番目を当てたかった.. アクセスカウンター1000 達成 皆様 の おかげ です。 |
いっしん |
01.12.23 |
この一週間はパソコンとにらめっこ。
仕事で設計とCADで目は充血、気分は最悪。 パソコンは愉しみで触るものとつくづく思い知った一週間でした。 今日の(23日)の昼からやっと時間が出来たので大津町まで行き石橋を見てきました。 |
いっしん |
01.12.15 |
写真は我が家になった八朔です。かみさんが無理やり植えたものです。 今年は当たり年で100個ほどなりました。 |
いっしん |
01.12.15 |
警戒!!携帯電話で高額被害
最近こんな話題が飛び交っている。 メールに携帯電話と人の盲点をついてくる手口...。 頭はいいんだろうが、もう少し人の役に立つことを考えてもらいたいものですね。 実際に2回程かかってきたことがあり、東京・名古屋でしたが番号に憶えが無かったのでかけませんでした。 通称ワンギリとゆうそうな!! ---------------------------------------------------------------------- 対策:でないことが一番ですね。 どうしても知りたいときは、公衆電話でかけること。 ---------------------------------------------------------------------- |
いっしん |
01.12.13 |
息子から連絡....
通潤橋のデータが載ってないよと。 見たらやっぱり抜けていた。 しっかりチェックしなくっちゃ。 |
いっしん |
01.12.12 |
11日の朝のこと、メールを見ようとパソコンを立ち上げメールを見たら後輩のK君よりのメールがあった。
よく見るとMLメールの古いNoだったので開けなくて削除のうえ本人に確認のTel…。
やっぱり現在流行りのウィルスにやられたとのこと。
怖い世の中になったものだ。 いっしんもHPを立ち上げたばかり...人様に迷惑をかけたらいけないと思い、早速ウィルスチェックソフトの購入、IE6のダウンロードと仕事が終わり次第悪戦苦闘の二日間でした。 -------------------------------------------------------------------------- 後輩からのアドバイス ****************************************************** 身近でウイルス「BAD TRANS.B]が流行している模様です。 緊急に対策をして下さい。 このウイルスは、メールの添付ファイルを開かなくても、 プレビューするだけで感染してしまうものです。 ****************************************************** (対象):インターネットエクスプローラーVer5以下を使用している方。 メールソフトに、アウトルックエクスプレスを使用している方。 1.一旦、メールの送受信をやめること。 2.インターネットに常時接続の方は、知らぬ間にメールを受信してしまうので、 メールの自動チェックの項をOFFにすること。 3.ウイルス対策ソフトを使用している方は、最新のバージョンにアップしてから ウイルスチェックを行うこと。 4.インターネットエクスプローラーをVer.5xをVer.6にバージョンアップすること。 バージョンアップについては、http://www.microsoft.com/japan/ie/ にあります。 ※重要: メールソフト「OutlookExpress」を開いて、 一番上の「表示(V)」の「レイアウト(L)」を開いて、 プレビューウインドウの表示のチェ ックボックスをOFFにして下さい。 これで、メールのプレビュー機能が効かなくなります。 5.ウイルス対策ソフトを使用していない方や、BADTRANS.Bについて知りたい方は、 http://www.trendmicro.co.jp/badtrans/index.asp をご覧になって下さい。 対策方法や、駆除方法が載っています。 6.ウイルスチェックをして、駆除出来たとか、ウイルスが発見出来なければOKです。 安心してメールして下さい。 7.ウイルス対策ソフトを購入して、万全の対応をして下さい。 ソフトを入れているだけではダメです。新しいパターンに対応出来なくなりますので、常に新しいバージョンにしておくことが必要です。 ウイルス対策は、常にしておいて下さい。 以上。 |
太田黒浩一君より |
01.12.10 |
いよいよ師走も10日です。ようやく私も忘年会が連日となり、それらしくなってきました。
さて、連絡が遅くなり失礼いたしました。
素晴らしいHPですね。私のページも頑張らねば・・・・。
------------------------------------------------------- |
いっしん |
01.12.09 |
今日久しぶりに叔父が自費出版の本を持って訪ねて来た。 本のタイトルは「一山百花」 =一木一草花々との出会い=。ページ数220頁写真とコメントと、素晴らしい本でした。 叔父が定年退職をきっかけに金峰山登頂を始め、7・8年前ぐらいからパソコンやデジカメを購入し草花の写真を整理し、解らない事があれば相談に来てましたが、とうとう登頂5,000回を記念して記念誌を出すことにしたとの事、75歳とは思えぬバイタリティーである。 いっしんもガンバラなくっちゃ....。 |
いっしん |
01.12.09 |
熊本国府高校nari先生、ゆっきーさん、わたなべさん、yavookeeさん、他同窓会関係の皆様リンクの件ご了承して頂き本当に有り難うございました。 本日リンクのページをUPしました。 今後ともよろしくお願い致します。 |
いっしん |
01.12.07 |
早くリンクのページを作らなくっちゃ....。 |
Y.Sumi君より |
01.12.06 |
ご無沙汰しておりますが、如何お過ごしでしょうか。 大分も3年目で、来年の4月には熊本に帰る予定です。 この度は、ホームページ開設おめでとうございます。 熊本を離れていると、熊本の情報がわかるホームページを 見るのを一番の楽しみにです。 今後もしばしば拝見させて頂きたいと思っております。 ------------------------------------------------------- |
T.M君より |
01.12.06 |
自己写真じゃなく、あの絵は若すぎるんじゃなーいですか?。
俺より若い。
------------------------------------------------------------------------- そうなんです。 実は、カミサンからもいわれました。 名刺用に作っていたやつを載せてみました。10年前のいっしんです。本当かな〜。 |
H.O君より |
01.12.05 |
お疲れ様です、H.Oです。 随分お会いしていませんが、こんなことをおやりになってたんですね。 何か時間的余裕が感じられて、気楽な感じで見せていただきました。 忘れてましたね、こういう余裕を。 時々訪問します。 先輩が言われますように、ぼちぼちと充実されていってください。 では失礼します。 ------------------------------------------------------- 早速の来訪ありがとう。 末永くお付き合い下さい。よろしく〜。 |