3月29日(土)〜30日(日)
東京無銭旅行A

〜お金持ちな平和さんに乾杯〜



パチンコ大会、当日の朝。


今日は前日の夜行で名古屋から東京に向かっているUさんと合流予定。
Uさんは愛知県の方で、私の家にメッチャ近いところで働いていることが判明しているのだが
実はお会いするのは初めて。
なぜ名古屋の二人が東京で会うのだろうか?
なんだか間違った遠距離恋愛のようだな、とDさんも言っていた。



朝は7:30に目覚ましが鳴る。

ちゅんちゅんちゅん。とスズメの音(あくまでイメージ)

「うぅ〜〜〜ん」
もぞもぞと起きて周囲を見回すと…。

ひぃ、ふぅ、みぃ…

ひとり足りない。 誰!?

Dさんだ!!Dさんがいない!!

Dさんは唯一最初から私のホテルに泊まる宣言をしていた。
しかも、事前のメールには
「置き手紙して去ったりは今度はしないからね(笑)」←原文そのまま
とあったのに!あったのに!!
※ 昨年4月のオフで私のホテルに泊まったDさんは置手紙をしてこっそり帰ってしまったの。
「置手紙して去らない」というのは「置手紙なしで去る」という意味だったのか!?
Dさん、そんなぁ〜!ヒドイ!ヒドイよぉ〜!
某CMのちわわのようにうるうると目を潤ませ、ぷるぷると震える私のPHSにメールが入る。

どうやら、先に着いたUさんを迎えに行き、皆を起こしては悪い、とひっそり出て行き、
皆が起きる時間までUさんと時間を潰していたらしいのだ。。
あぁ、Dさん、一瞬でも疑ったりしてごめん。そのお心遣いに感謝。

皆もぞろぞろと起きだす。カーテンを開けるとまぶしい朝の光が.射し込む。
ぐあぁぁぁぁ〜〜〜〜!!
って、私はドラキュラか!?いや、1時間半しか寝てない目には朝日はキツイぜ!

Uさんがそろそろホテルにやってくる。
さすがにお初の方にすっぴんではマズイ。(わずかに残る乙女心)
ユニットバスを占領し、しばし変身の準備をしていたらUさんが到着したらしい。
ホットカーラーで髪を巻き巻きしていたら、化粧ポーチをカバンに入れっぱなしなことに気づく。
さすがにサザエさん状態の頭で、何事もなかったかのように「はじめまして〜」
なんてするわけにもいかず、
こっそりDさんにカバンを取ってもらった。
うふふ、Dさん、見てしまったな?私の変身中の姿を…!!

さて、変身完了して、待望のUさんと初対面!!
おぉ!なんと純粋そうな青年なのだ!!パチンカーとは思えない…。
ニコニコしてて、本当に純真な方でした。

夕べの買い込んだ残りのサンドイッチを皆でパクつき朝食タイム。
本当はホテルのバイキングがついてたんだけどね。
とても朝からは食べられなかった。

朝食が終ると、Mちゃん、Mさん、Tさんと帰宅してしまった。
うぅ〜〜〜、またお会いしましょうね。
しかし、Mさん、Tさんは床でゴロ寝だったので起きてから
「寒い、寒い」を連発していたが、その後、体調は大丈夫なのだろうか…?心配。
ムリにホテルに連れて来てしまって、申し訳なかったっすm(__)m

Rくんも帰ろうとしたところでDさんと引き止めたら素直に「ぢゃぁ、付き合います」と残ってくれた。
Rくん、本当に付き合いのいい人だね。

さて、パチンコ大会まで時間があるのでホテルでまったりタイム。
純朴そうに見えたUさんはニコニコしながらいきなりケイタイの着メロで
ちんこ音頭」を鳴らし出した。
あぁ、純朴なUさんと「ちんこ音頭」。どうやっても繋がらない。
が、そこでノリノリなDさんはそのまま歌詞もないのに至福の表情で「ちんこ音頭」を歌い出す。
朝っぱらからなんちゅう光景なんでしょう。
しかし、「よっつ、あれ?何だっけ?」と一瞬歌詞を忘れたDさんに
間髪入れず「よろしくおねーさま」だよ、とフォローを入れてしまう私も私。おあいこか。

途中、一旦部屋を出てしまった私が戻ろうとドアをノックすると
Rくんが合言葉を…。
Rくん 「愛して!?」 私 「オーレッ!!」
一体何なんだろうね。この集団は…。


そんな楽しい時間も過ごしつつ、そろそろ時間となったのでチェックアウト。
平和のショールームへ向かう4人。
上野はパチ&スロメーカーがたくさんあると噂には聞いていたのだが、
歩いているだけでもすげー数があって「わー、マルホンがあるよ!」などとキャーキャー喜ぶ。
Uさんは写真を撮りまくっていた。

そういえば、平和と三共の看板戦争の噂を聞いていたが、
それを目の当たりにしてプッチ感動!!
コレがその看板戦争の写真でござる。
SANKYOビルの真後ろに平和ビルがあるのだが、
噂ではSANKYOの看板の後ろに平和がデカイ看板を
つけたのが気に入らなかったらしく、
最初は右手だけでピースサインするドラムくんだったのが
後ろの看板とじゃんけんをするように見立てて、
右手、左手とどっちも負けないように描き換えたとか。
見えますでしょうか?
平和さんの看板は右手がグー、左手がパー。
SANKYOの看板は右手がパー、左手がピー。
現在、右手・左手の対決ではSANKYOの勝ちである。
パチ業界の対決もタイヘンなんですね。


そんなことを眺めつつ、平和ショールームに到着。
Dさん、Rくん、Uさんに見送られ、ショールーム前の平和社員さんに案内される私であった。
さぁ、パチ大会の始まりですわよ。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★




受付にて。
10:00受付開始、10:30開催で、私は10:15頃に着いたのだが、
他の出場者は全て揃っていた。うはー、私はどべなんですか?皆気合が違いますな…。

名古屋大会でペアを組んだ方を発見。ご挨拶。
どうやら前泊の参加者は皆同じホテルだったようです。
しばし歓談をすると、平和パチン大会、グランドチャンピオン大会の開始である。

     

機種は平和の新台、神龍物語。
世界初!カメラつきパチンコ台だ。気合入ってます!!

参加は6組12名。
台選び順は惜しくも5番目でお目当て台はキープ出来ず。
やたらテンション高い司会者の掛け声でスタートです。
一応、平和上野村の村長さんに画像のUPもOKをいただいたので、バシバシ撮ってやろう!!

    

地域ペア対抗で30分交代で3回、一人1時間半の持ち時間でペアで計3時間。
大当たり回数の多いチームが優勝となる。
大当たり回数が同数の場合は確変回数の多いチームが優先となるルール。
私は後攻で。

Dさん、Rくん、Uさんの3人はどうしているのだろうか?
ちょっとメールを送ってみると、上野公園で花見をしているらしい。いいなぁ…。

私の相方さんは最初の30分で単発1回。
デモ用の特別基盤なのでスペックは甘くしてあるハズなのだが、
周囲も開始からなかなか当たりが来ない。

さて、交代で私の番。
右打ちは不可能。ステージはジグザグな動きをするものの、クセのいい台なら
かなりの確率でヘソに入ってくれそう。

液晶の隣にある役モノが予告ストック状態で、キャラが役モノに無事辿りついたらリーチ確定。
キャラは3種類。
同じキャラが3つたまればスーパーリーチ確定。
(逆に言えば、2つたまってるのに違うキャラが出てきちゃったらハズレ確定かも…)
デジタル回転時の予告はそのキャラ予告と絵柄フレームのチェンジ等。
リーチはステップアップリーチ状態で、龍が3回出てくれば一番信頼度の高いリーチへ。
バカボンの本官さん→マルチ2→危機一髪状態っすね。
その龍の出るタイミングの後に鏡状態で自分が映れば信頼度UP。
自分の顔が3回映れば100%大当たりらしい。

大当たりで1R目に撮影会。@、A、B、カシャのタイミングです。
後ろで見てるおっさんとかも一緒に映っちゃいます。覗き見おやぢには気をつけろ!!
大当たり8R目に静止画面で堪能できます。
友人と一緒に映ると楽しいけど、自分の子供とか映す親とかいそうだな…。


こんな感じで映ります。プリクラ気分です。
後ろに映ってるのは平和の社員さんと司会のおにーさんなので、まぁ、顔は隠さなくてもOKでしょう。

で、私の台は最初の30分で単発1回。
その後の30分では当たりなし。どころかスーパーリーチ、2回しか見てないんですけど…?
相方さんも単発2回と、開始から2時間半、単発3回のみ…(T_T)
単独最下位を独走状態。
あぁ、なんで東京まで来てこんなパチを…?
私も上野公園で桜でも見に行けばよかった…とか脳裏をよぎる。

途中、平和さんの提供のラジオ番組のCM用のインタビュー録りをするのだが、
「お願いします」と○ッポン放送のおにーさんがやってきたが、
思わず、「全然リーチも見てないので何もしゃべれません」と断ってしまった。
だってー、本当になんにも起こらないんだもんーーー!!
今「どうですか?」なんて言われても「
クソ台ですね」としか答えられないよ…。

そんなワケで最後の持ち時間30分。99%ふてくされながら打つ。
すっかり笑顔の消えている私を司会のお兄さんも、平和の社員さんも勘付いています。
私の後ろに張り付いて応援してくれています。

すると、フレームチェンジ発生。
後ろで平和社員のお兄さんが「お、これプレミアですよ!!」と教えてくれる。
そう、プレミアの赤ドラゴンフレームだ。

この絵柄に噛み付いてるのが赤ドラゴンだと大当たり確定。
2回出たが、2回とも確変だった。確変確定かな?(保証ナシ)

そんなワケで開始から2時間半、単発3回しか当てられなかった我がチームに初めての確変。
今頃当たっても…と大当たり中の記念撮影も笑顔がひきつる私。
しかしこの確変、ワンセットで終ったものの、時短で即確変を引き戻す。
平和のおにーさんも応援してくれる。「3位まで狙えますよ!!」
うぉぉぉ〜〜〜!!あとはブン廻すのみぢゃ〜〜〜!!
イケイケドンドンパフパフ!!
怒涛の追い上げで最後の30分で4回当たる。
4度目の当たりの時に満面の笑みに変わっている自分が手にとるようにわかるね。
大当たりR中にタイムオーバー。計8回の当たりとなり、最下位から一気に3位に浮上した。

一応、保留玉は大当たりにカウントするというのだが、
そんな保留で当たるなんて、ねぇ〜〜〜〜。
と、皆が席に戻り、ひといきついたところで、我がチームの台の大当たりRが終る。
他の台は全て保留も消化して、音楽がなっているのはこの台だけ。
平和の社員が見守る中、
「ちょっと!!この台、当たるかもしれませんよ!!」と大声を上げる。
司会のおにーさんが「akkeyさん、写真撮らなきゃ!!」と言うので
皆の視線が集中する中、近寄って写真を撮る私。わ〜もぅ大注目を浴びてるぜ!
これでハズしたらアホだな〜〜。と思いつつ見守ると

見事、ガッツリ6が揃う。ひゃっほぅ!大当たり1回分プラスされたぜ!!

安堵の表情で席に戻ると再抽選中。
あ〜〜単発かぁ〜、と思ったら最後の最後にひっくり返って確変に変わっていた。
「うぉぉぉ〜〜〜!!」
なぜだか一同驚き。しかし、この勢い、なぜ最初からぢゃなかったのだろうか…。

結果は3位に終ったが、最後がまさにドラマだった。

その後、お菓子などが用意さえて歓談タイム。
その間、インタビューを録っていない私は別室に呼ばれてインタビューに受け答え。
司会のおにーさんも「いや〜、途中、顔が死んでましたもんね」
う゛…。バレてたのか…(^^;)
まぁいいさ、終わり良ければ全て良し。準ハッピーエンドな状態かな?



その後、表彰式。優勝は福岡代表チーム。優勝者には立派な賞状がありましたな。

3位の私の景品は
ゲームボーイアドバンスSP、
あとはニッポン放送からおふろラジオ、折りたたみ傘、ペアウォッチ、ペンライト(全てロゴ入り)
平和さんからは神龍のパンフレット(?)、写るんです、でした。


吹き抜けのロビーにドデカイ猪木先生のポスターがあったので思わず記念撮影。
下の方に誰かの頭だけ写ってますが、そんくらいデカいポスターでした。
同じポーズをして写真を撮ってもらったのに、
後で見たら写っていませんでした。ちっ。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





「終ったー」とRくんにメールを打つ。
迷子になるといけないので、平和のショールムまで迎えにきてもらう。さんきゅー♪
ここからは飲み会へとなだれ込むべく、M駅へ移動。
夜行で全く寝られなかったというUさんはすっかりお疲れ気味。大丈夫かな?
っつーか、DさんもRくんもあんまり寝てないハズだし。
私はもうすっかりぐったりで、時々意識がぶっ飛んだりするヤバい状態。
M駅への道中もおやすみタイムにしてしまいました。すやすや…。

M駅に到着して起こされる。私の寝起きは自慢ぢゃないがメッチャ悪いのだよ。うふふ。
しかし、M駅、すげーでかっ!!
あぁ、都会だなぁ〜〜〜としみじみ。

M駅についてしばらくしてnさん、K蔵さんと合流。
このお二人もお初なのです。
お目当ての飲み屋まではK蔵さんの案内でてくてくと付いていったのだが、
さっきの駅の都会的な感じはどこへやら。
なんだか怪しげな下町風商店街を潜り抜けて到着。
しかし、開店時間はまだらしいので、近くのパチ屋を偵察に。
奥にソファーもあったので、時間まで半分というかすっかり意識が飛んでしまう私。
あぁ、このソファーでごろんと横になってみたい衝動を抑えるのに必死。
いかんいかん、初対面の方がいるのに!!
すっかりテンションの高いnさん。黙ってれば可憐な感じなのに…(暴言)
K蔵さんはあと10分というのになんかパチ打ってます。
当たったらゴチなのか?とわくわくしてみたが、そんなに甘くはありませんね。

飲み屋の開店時間になったので、そそくさと移動。
禁酒同盟の私とRくんはウーロン茶、Dさん、K蔵さんはビール、
nさん(♀)はいきなり日本酒で乾杯。
nさん、頼むから「あ゛〜〜〜うめぇ〜〜〜」と言わないでくれ。
本当に黙っていれば、可憐な乙女なのに…!!

ここでは有名な「金運つくね」をご賞味する。
ハンバーグくらいのデカさにビックリ。
いや、でもこれで本当に金運がつくといいね♪

K蔵さんのナナシー2000回転ハマリや全回転外し体験など
貴重なお話で盛り上がる。あぁ、珍古台を知らない自分が恨めしい。
UさんとRくんは馬の話とかで盛り上がってる。
酒がなくても初対面でもパチンカーと言うだけで意気投合できるなんていい雰囲気よね。
ウーロン茶頼みまくりのRくんと私は平和さんから盗んでお持ち帰りしてきた爽健○茶を
コソ〜リとグラスに注ぎつつ飲む。
いやん。こんな悪いことするのは初めてだわ〜。
旅の恥はかきすて。う〜ん、いい言葉だ。

私は会話中も半分くらい意識がぶっ飛びながらも
楽しい時間はあっという間でいつの間にやら3時間。
そろそろ東京駅に戻らないと最終の新幹線に間に合わない。
ここでDさん、Uさん、nさん、K蔵さんを残し、Rくんと帰路に着く。
Rくんに東京駅まで見送ってもらい、
最後に合言葉の「愛して!?」 「オーレッ!!」とかましてサヨウナラ。

Rくん、最初から最後までお付き合いをありがとう。

今回の上京でお会いできた方、本当にありがとう。
またいつか…。


あんど、平和さんに超☆感謝!!
タダ旅行して、しかも連れパチで勝ち、飲み食いしてもお釣りがきて、
しかもお土産つきの旅行なんて初めてでございます。

さぁ、みんなの近くのお店にも神龍物語が導入されたら、打つべし!打つべし!!(ヨイショ)




 おしまい。



 
@に戻る