でろでろ日記
天風団ライブ
初めてにしてラストライブ。後悔先に立たずが、転んでもタダでは起きない
2005/06/5〜6
昔、追っかけをしていたBANDのBASSの石黒さん(以前、河口湖バス釣りに行った方♪)
現在は天風団というBANDに在籍。
いつかライブを観に行くぞーーーと思いつつ
いつも横浜でのライブなのでいつかきっと、!と思いつつ叶えられないまま3年近く。
がーっ!その石黒さん、天風団を脱退するのだとかの情報が・・・(涙)
今回、最後のライブになるというので行ってきました。
最初で最後の天風団ライブ。
一緒に行くのは三重県から、追っかけ時代からの友人『ぷいぷいまん』さま、
そして横浜での天風団ライブにはいつも行っていてすっかりメンバーさまとも親しくなったというsugimoto氏。
ぷいぷいまんさまと名古屋駅で待ち合わせをし、いざ浜松へ!
浜松でsugomoto氏と合流。そこからは彼の愛車でいざ横浜へ。れっつごー!
高速で爆睡するわたくし。
途中の大雨も渋滞もなーんも知らんかったシアワセ者。
ホテルにチェックインしてから時間までぶらぶら。
ちょっぴりお酒も入っていい感じの出来上がり状態でライブハウスへ。
入り口には石黒さんが・・・!
久しぶり!っつーかすっかり忘れられてたらどーしよ?と密かに思ってたけど、
あれからバス釣りは行った?とか少し会話をしつつ、(あぁ、覚えててくれた♪)
石黒さんの奥様と娘さんとも初対面♪
なんて気さくでステキな奥様でしょう!!ステキな夫婦です。
ライブハウスに入るとsugomoto氏の紹介でギターの寒河江さん、ドラム&ボーカルの草野さんにご挨拶。
草野さんは元A-JARIやTHE HEARTで活躍されていた方、
寒河江さんはセッションミュージシャン。観月ありさ等のギターも担当されていた方♪
そして今回はHOOSIERのベースのhajimeさんがギターで。
3人とも、とても気さくそうで素敵な方でした。
ライブは3ステージ。
1ステージ目に目的の天風団。
これを最後に今度からは新生BAND、HOOSIERとして活動していくそうですが
そのHOOSIERのナンバーも挟みつつの30分。
やっぱり生のLIVEは本当にイイですねぇ!!
CDよりもすごく勢いがあって迫力あるステージ!!
一番前でゆったりと堪能しちゃいました。
2ステージ目はROKUJI。
ピアノ1つでの聴かせる歌(いつもは違うらしい)
ピアノもとっても素敵でした。
ここで時間。お子様2人を残してきたぷいぷいまんさまは新幹線の時間で帰宅。
石黒さんもご家族と一緒に帰られてしまいました。
でも、またバス釣りツアーはやろう!と約束♪
うぅぅ、石黒さん、期待してます!!
3ステージ目は鬼頭径伍さん。
パワフル!MC最高!すごく存在感のある方でした。
ライブが終わって少しメンバーの方を話した(というかsugimoto氏との会話を聞いていた)後、
sugomoto氏と少し飲んでドラゴンズ談義に花を咲かせつつ本日は終了。
本当に楽しい1日でしたのだ☆
****************************************************
翌、月曜日は有給を取ったので少し横浜観光をしてから帰ろうか、と思っていたら
朝、sugimoto氏からメールが入る。
『寒河江さんから朝、連絡があって中華街でお粥でも食べましょう』と。
うっひゃーーー!!!
そ、そんな美味しいお話が・・・!!あぁヨダレ。
チェックアウトをして寒河江さんと合流。
寒河江さんの愛車は昭和53年のフェアレディZ!
自分でチューンナップしたとか。すげぇカコイイ!
ドコに行こうか?ということで横浜はもう10数年行っていないのでドコも新鮮!
っつーことで赤レンガ倉庫へ!
おぉぉ!キレイになっとるけど西部警察ぢゃぁ〜〜〜!!
西部警察のテーマソングが頭をぐるぐるなのはパチンカーだから・・・ではないはずだ。
と言ってもお店が開くまでまだ15分ほどあるので港を見ながら雑談して待つ。
早速昼飯♪
おすすめのパスタのお店へ。美味〜〜いっ。
ここで1時間以上滞在して
いろんなミュージシャンの方々の話やガンダムの話を聞きつつ
本当にあっという間の楽しい夢のよーな時間。
まったく自分とは違う世界の方の楽しいお話でした。
あぁ、寒河江さん、惚れそう。
しかも昼飯とデザートにマンゴーアイス(激ウマ)までご馳走になってしまいましたわ。
午後からは予定があるというのでここでお別れ。
わざわざ本当にありがとうございました。
そんなわけで私達も高速飛ばして帰宅。
ハイテンションになってしまった私は無駄にお土産を買い込んでうはうはー。
月曜日の贅沢。
有給取っておいてヨカッタ♪
今度からはHOOSIERのライブも行くぞぉーーー!!