記事タイトル:投資参考 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 暴落はたびたび   
好材料では天井が怖くて買いにくいが、悪材料は我先にと投げてくるのことは周知のとおりです。
「天井三日、底百日」と言われるように、天井で揉み合うのは一瞬で底値で揉み合うのは長時間のため、利確は難しく返済は容易なのです。
株価を上げるためには、下げるより3倍以上の力が必要と言われている。
売り圧力は、売り方だけでなく利確(手仕舞い)・塩漬けホルダー、さらには損切りと売り圧力は想像以上に強いのです。
最初は怖いかもしれませんが、空売りを始めるとあまりにも簡単に勝てるので「買いから入る事が嫌になり、空売りしかできなくなる」でしょう。
[2009/02/07 19:43:06]

お名前: 株リッチ   
ところで今年の東京市場はどうなるか。
もちろん上がって欲しいところですし、上がると信じていますが、
たとえ下げてもあわてず状況に合わせて動くこと、これが大事です。

それでも成果は上げねばなりません。
そのために必要なのはまずは意欲、そして実行です。
そしてもう一つ忘れてならないのが技術です。

絵画でも音楽でも、たとえ天与の才があったとても技術の習練なくして
それが開花することはありません。天与の才がない場合はどうか。
もちろん習練が必要不可欠です。

そのためにはこうなるはずだという仮説に基づき、
実行してみて、うまく行けばそれを継続
うまく行かなかったら軌道修正してやり直し、結果を待つ。
この繰り返しが大事になります。
具体的には理科の実験のようにやることです。

ただこのクラブで成果を上げている人が沢山いて、
彼らの投稿を見ると、
どうすべきかはすでに答えが出ているところも多々あります。

答えが出ているものについては、改めて犠牲を払って実験するのは無駄です。
銘柄選び、売買ポイントの決め方、損切りの必要性など、
すでに答えは出ているのです。

効率よく投資するにはどうしたらよいか。
年初に当たり、ここで改めて確認し、それを実行に移したいものです。
具体的には、まずは得意株を作り、その売買で成果を上げられるようにする。
成果はその先にあります。
お互い、気合を入れて投資に取り組みましょう。
[2004/01/03 11:53:17]

お名前: 波動より   
相場においては高値圏の時間は短く、安値圏の時間は長い事が多いと考えて取り組む必要がある。
[2003/12/09 18:42:02]

お名前: 投資参考   
相場の大局は、売り手が主流となっていることを決して忘れてはいけません。
今日もあがった強気だという裏で、確実に、
売り仕込みが進みつつあることは間違いありませんから
[2003/09/16 21:41:13]

お名前: ジョニー   
日経平均の1万円固めはいまのところ成功しているようだ。ここから思いがけない悪材料が発生すれば別だが、いまのところその可能性は低い。
株とはやりにくいもので、株価が下げては当然不安だが、上げてもそれは去らない。いつ下がるかと心配になるのだ。これでは株式投資をしている間、安心できる日は来ないことになる。
ついでに書くと、たとえ儲かったとしても喜べないことがある。500円で買った銘柄が600円になったところで売れば、当然利益が出て嬉しくなる。ところが、その株が自分の売ったところより上がると、気分は次第に面白くなくなる。それも10円や20円どころか、100円上がって700円になったらどうか。面白くないどころではなくなる。また、500円で買った銘柄を高値の600円で売り、1000株投資なら10万円の利益が出たとしても、面白くないことがある。資金が十分あった場合、「たった1000株じゃなく、何で1万株買わなかったのか」と自分を責めたくなるからだ。
こんな具合に、儲かっても面白くなくなることが多いのが株式投資。ましてや、損をしては最悪の気分になるのは当然で、なるべく損はしないようにしたいものだ。
こんなことは誰でも分かっていることながら、損はあっという間に出てしまう。しかし、それは避けねばならない。そのためには、どうするか。有効なのは、やはり押し目狙いだ。
いまは鉄鋼株が人気化、新日鉄をはじめ、鉄鋼株が軒並み高となっている。では、ここから鉄鋼株を追いかけ買いしてうまく行くか。残念ながら成功の確率は低い。株式投資では、遅れて参戦することは、カモになることを意味している。当然、誰しもカモにはなりたくない。ところが、すぐカモになってしまうのだから、株は難しい。
どんな場合、もっともカモになるか――追いかけ買い。これになる。どんどん上がる銘柄を見ると、ついそれを追いかけて買ってしまう。勢いの強い銘柄は、当然どんどん上値を追う。それを見たら、誰でもどうしても買わずにいられなくなる。
テーマに乗った銘柄の場合、特にそうなりがちだ。いまなら鉄鋼株や大手銀行株ということになる。これらの値動きは素晴らしく、今後も上がると見てよい。しかし問題は目先だ。特定の業種に属する銘柄がごそっと買われ、人気化して市場の話題になるような時は買い場としてはもうふさわしくない。デイトレードやスウイングトレード(数日での売買)なら買ってよいだろう。しかし、通常投資の場合はリスクが高すぎる。
[2003/09/03 22:32:27]

お名前: CSK掲示板より   
久し振りに投稿します。

ここは3800円で買った分、4500円で売り損ね、3500円で損切り。結果的にはこれが良かった。

投資は自己責任で。1割下がったら、機械的に売るべし。それを守ればまた海路の日和が来る。

CSKは今年2月2280円から3ヶ月で倍以上に上がった。それが元に戻っただけ。2年前は1250円、この時も半年で3.5倍になった。

値動きの激しい株は何回でもチャンスがある。
CSKを応援したい人は気長に持とう。
[2002/11/08 22:32:02]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る