メルセデス・ベンツ C 63 AMGクーペ
低走行のC63AMGは陸送で関西へ。500E等を乗り継いだ新オーナーさん、大切にしていただけることでしょう!(2021年1月)
トヨタ トヨペット・コロナ
普段乗りにも使用されていたコロナは無事陸送で旅立ちました。ガランとしたガレージの次の主も旧車だそうです(笑)(2021年1月)
ローバーミニ 1300キャブクーパー
丁寧に仕上げられたミニは遠方へのドナドナとなりました。愛車を見送る旧オーナーさんは少し寂しそうでした。 (2021年1月)
デイムラー・ダブルシックス
広島へドナドナ、引渡し当日は旧オーナーさんがクッキーとコーピーを持参し、談笑しながらの引渡しとなりました。新オーナーさんは帰る道中で京都で一泊、車の写真を撮影するそうです。なんかいいですね!! (2020年12月)
BMW525iツーリング
きれいなBMW525iツーリングはご見学、即決でドナドナとなりました。クルマ好き、犬好きでお話が弾んだ新旧オーナーさんでした。 (2020年12月)
ホンダ・NSX
綺麗なNSXは関西へドナドナです。新オーナーさんが自走で出発。旧オーナーさんと見送ったお車の後姿はやはりカッコよかったです。 (2020年12月)
トヨタスポーツ800
希少な後期型ヨタハチは旧車好きオーナーさんから弊サイト常連の旧車好きオーナーさんへドナドナです。純正に拘りさらに仕上げていかれるとのこと。楽しみですね! (2020年12月)
メルセデスベンツステーションワゴン 230TE
新オーナーさんは奥様の足として購入、旧オーナーさんも同じ奥様の足でした。また、車両の引き取り時に旧オーナーさんが新オーナーさんのお兄さんとお知り合いと分かりました。類は友を呼ぶのでしょうか。 (2020年12月)
ダットサン・フェアレディ2000
長野県にドナドナです。新オーナーさん、あと2年で80歳になるので再度SR311に乗っておこうと思い購入されました。80歳になったら違う車を買うかもと、年齢を感じさせないパワーにびっくり、私も見習いたいと思いました。旧オーナーさんはイギリスのスポーツカーへ! (2020年12月)
ランチア イプシロン
関西から福岡までお見えになられ、即決頂きました。
外装内装のきれいさに、喜んでおられました。
実際は、ご親戚の女性の方が乗られるそうですが、きっと、可愛がっていただけることでしょう。 (2020年12月)
BMW M3セダン
希少な左ハンドルMT、サンルーフ付E90M3は近県へドナドナです。他に335i、サーキット用タイプRも所有するエンスーな新オーナーさん、大事にしてくれることでしょう。 (2020年11月)
ローバー・ミニ メイフェア1.3i マーク1仕様 チューニングカー
旧オーナーさん、9年間所有のミニとの別れは寂しいそうでした。新オーナーさん(奥様)は、ミニでお子さんの送り迎えをしたくて2年間の探し求めていたそうです。納得いくミニにめぐり会い、うれしさ爆発でした。旦那様はこれでミニが3台と、えっ? (2020年11月)
ポルシェ996
きれいな996は県内でのドナドナです。
新オーナーさん、積載車で見学に来て、即お持ち帰りとなりました。
元オーナーさんも、良い方にお譲り出来て一安心です。 (2020年11月)
メッサーシュミット(KR200)
長年、屋内にて眠っていたメッサーシュミット(KR200)は、茨城から静岡へと嫁いでいきました。
新オーナーさんは積載車で見学に来られ、その日のうちに引き渡しとなりました。
新オーナーさん、子供たちに夢を与えられるようなカーライフをさらに満喫したいと仰っておられました。
旧オーナーさんも最後の最後までお車を見届けていたのが印象的でした。 (2020年11月)
フォード・フォーカスRS Mk1
神奈川県へドナドナ、自走での引き取りでした。新オーナーさんは今後、自分好みの車に仕上げていくそうです。旧オーナーさんはマニアックな車を購入していました。エンスー道まっしぐらです。 (2020年10月)
トライアンフ TR4A
綺麗に仕上げられたTR4Aは同じ都内のオーナーさんへドナドナです。オープンカー日和の中、代理で取りにいらした仕事仲間の方が颯爽とご出発。感慨深そうな旧オーナーさんが印象的でした。(2020年10月)
メルセデスC36AMG
お問い合わせの多かったC36は、近県でのドナドナです。
オーナーさんも新オーナーさんも歴々とメルセデスを乗られている方なので、お話は早かったです。自走でそのまま陸運局へ行かれ、即日名義変更でした。 (2020年10月)
BMW 320i E21
東京へドナドナ、自走での引き取りでした。最初に車のレクチャーを受けて、いざ出発。仲間(二人)と交代で運転しながら東京を目指すそうです。旧車好きな仲間と素敵なカーライフを楽しんでくださいね。 (2020年10月)
ジャガー XJS V12 コンバーチブル
極上のXJSコンバーチブルが滋賀県から東京へ。 オーナー様が愛車とのお別れにと花束を贈られました。素敵な時間を愛車と過ごされたことが感じられます。 (2020年10月)
スターリングノヴァ
アメリカ製のキットカー、ノヴァは東海地方へドナドナです。
不動車でしたので、移動するのが大変でしたが無事にトラックにON。きれいに復活する日が待ち遠しいです。 (2020年10月)
ホンダN360
1969年式のNコロは、関東でのドナドナです。
新オーナーさんは奥様と見学にいらして、自走でお帰りになりました。
数時間後には、無事到着のご連絡も頂きました。末永く乗ってあげてください。 (2020年10月)
ジャガーXJ12ソブリン
きれいなジャガーソブリンは、近県でのドナドナです。
新オーナーさんも、多数の車を所有するエンスーさんなので、末永くかわいがっていただけるでしょう。自走でのお帰りでした。 (2020年10月)
ジャガー XJ6 シャルース ステルス
関東から九州まで奥様と来られて、観光がてら運転してお帰りになりました。
希少なお車で、エンスーライフを楽しんで下さい。 (2020年9月)
スバル 360 デラックス
1965年式のスバル360デラックス、静岡県からお隣の神奈川県へドナドナです。
8月の猛暑の中、現車確認に友人と一緒に来られたのは、平成世代の新オーナーさんでした。
昭和の名車が新しい世代に引き継がれました。
旧オーナーさんも大切にしていただける新世代のオーナーさんにお渡し出来て一安心です・・・。 (2020年8月)
VW TypeII Westfalia
とってもキュートなVW TypeII Westfaliaは、自走でのドナドナとなりました。奥様とご友人を連れて引き取りにいらっしゃった新オーナーさん、キャンプには絶好の季節ですので楽しんでくださいね! (2020年9月)
三菱ランサーエボリューション7
掲載直後にお問い合わせ頂きました、ランエボは近県でのドナドナです。新オーナーさん、ランエボ7のMTもお持ちなので、MTとAT2台持ちになりました。羨ましい (2020年8月)
メルセデスベンツ300CE
当時、受注生産だった300CEは、近県でのドナドナです。PWが動かなくなるハプニングもありましたが、無事に自走で、お帰りになりました。
希少なモデルですので、長く乗ってください。(2020年8月)
マツダ・ロードスター RS-II NB8C
旧オーナーさんが16年間大切にして来られたロードスターが新オーナーさんに引き継がれました。新オーナーさんは大切にしますと、儀式のようにも見えました。新オーナーさんの元で新しい歴史が始まります。 (2020年8月)
ホンダシビックフェリオ
若い世代に人気のシビックフェリオは、関東圏でのドナドナです。
20代前半の新オーナーさんは、友人と一緒に引き取りに見えました。
若い世代が、こうった名車を引き継いでくれるのは、嬉しいですね。(2020年7月)
トヨタカローラレビン
反響の大きかった36年ワンオーナーのハチロクは、近県でのドナドナです。
引き渡しの日は、元オーナーさんのお孫さんたちも集まり賑やかに。人を集める魅力のあるハチロクです。(2020年7月)
BMW635Csi
掲載直後から、お問い合わせを多数いただきました635です。
新オーナーさんは、希少車が出ると買って頂いています。笑
リペアした専用のBBSホイルをお持ちだとのことで、ぜひ交換して楽しんでください。(2020年7月)
メルセデスベンツE320カブリオレ
エンスーの杜に2台掲載されていたオーナーさん、偶然にも2日続けてのドナドナとなりました。雨の中自走で大阪へ。(2020年6月)
レンジローバーバンデンプラ
コロナの影響で見学にも時間がかかりましたが、静岡県からお友達とお越しの新オーナーさんの元へ無事ドナドナされていきました。新オーナーさんはクラシックレンジでエンスーデビューです。(2020年6月)
ゴルフGTI
お問い合わせの多かったゴルフGTIは隣県の新オーナーさんが即決され、自走でドナドナとなりました。
ご成約後はお車以外の話題で盛り上がった新旧オーナーさんでした。(2020年6月)
サーブ96
大変希少なサーブ96は弊サイト常連の新オーナーさんが即決、自走でドナドナとなりました。
はじめて見送る愛車の後ろ姿に感慨深げな旧オーナーさんでした。(2020年6月)
メルセデスベンツ300SEL
愛知県から積載での見学で、その場で決定されました。
オーナーさん、気に入って乗っていただけに寂しそうでしたが、新オーナーさんもメルセデスに詳しく、安心してお任せできました。(2020年5月)
モノクラフトmh1
ロードスターベースのモノクラフトMh1は東北方面にドナドナです。
新オーナーさん、以前にもモノクラフトに乗っていたそうで、大事にして頂けそうで、良かったです。 (2020年5月)
インターメカニカ356スピードスター
コロナ禍の影響で見学はなかったのですが、契約から陸送までが1週間と短い期間で終了しました。オーナー様にとっては「あっ!」という間の出来事、手をかけた分、思い出が詰まっている車のお別れは寂しいそうでした。 (2020年5月)
フォルクスワーゲンタイプ1
クラシックなタイプ1は、近県でのドナドナです。
新オーナーさんは他にもタイプ1を数台お持ちだそうで、コレクションに加わる事になりました。 (2020年5月)
AMG E500T S124
見学時の開口一番がAMGE500Tを探していましたと、運命的な出会いだったのかもしれません。数日後、お馴染みの陸送ゼロでドナドナ、20年間連れ添った車とのお別れは寂しいそうでした。 (2020年5月)
アルファロメオ 2000GTV
コロナ禍でようやくお住まいエリアの自粛が緩和され、晴れてドナドナとなりました。
旧オーナーさんから引き継いだ新オーナーさん、これからも大事に乗ってあげてください。 (2020年5月)
フォルクスワーゲン Type2 シングルピックアップ
新オーナーさんが来る予定でしたが、コロナ禍の影響でショップの陸送となりました。熊本への旅立つ日、旧オーナーさんが「あー」、「行っちゃうのね」、「寂しい」と音声に出して心情を表現、大好きだったことがよくわかりました。素敵な旅立ちでした。 (2020年5月)
ケーターハム スーパーセブン1.6K スーパースポーツ
群馬から見学と同時に引き取り、自走での持ち帰りとなり、強行突破のドナドナとなりました。しかもセブン初めての方、でもそうゆう方がはまる車ですね。 (2020年5月)
スズキ カプチーノ リミテッド2
22年間オーナー様の下で3000km毎にオイル交換をされ、大事にされてきたカプチーノが、20年前までカプチーノに乗っておられたという新しいオーナーの元へ。大阪から東京まで自走で嫁ぎました。(2020年4月)
ランドローバーディフェンダー
掲載直後にご連絡を頂いたディフェンダーです。
新オーナーさん「探していたモデルでした」とのことで、即決。
引き渡しの日は、雪になるとのことで急ぎ目のドナドナでした。(2020年3月)
メルセデスベンツE220
なんと、ご購入されたのは偶然にも小学校の同級生で、還暦の同窓会以来の再会でもありました。
ドナドナ先は都内隣の区です。(2020年3月)
W463 メルセデス・ベンツ G320L
ワンオーナーのゲレンデヴァーゲンを引き継いだのはディフェンダー乗りの方でした。類は友を呼ぶのでしょうか。立ち去るゲレンデヴァーゲンをじっと見つめるオーナーさんの後ろ姿が哀愁を帯びていました。 (2020年3月)
チェンバレンミニ
問い合わせは大変多かったのですが、その強烈なキャラゆえに時間がかかりました。
そんなチェンバレンミニは関西方面へのドナドナです。大事にしてあげてください。 (2020年2月)
ポルシェ 911 996型
お問い合わせの多かった996型が自走で大阪から群馬へ嫁いで行きました。お見送りの最後に・・・「これも持って行ってください」と開封されていない真新しいポルシェオリジナルの折り畳み傘を、サイドポケットに差し込まれたのが印象的でした。 元のオーナー様も新しいオーナー様も素晴らしいお人柄で、本当に気持ちよくお取引きいただくことができました。 (2020年2月)
スカイラインGTR
世界に誇る日本の名車、32GTRは若いオーナーさんの元に。新オーナーさんの幼少期、お父様が32GTRに乗っていたそうで。お父様とGTRライフ楽しんでください。 (2020年2月)
アストンマーティン・V8ヴァンテージ・クーペ
綺麗なアストンは関東から関西への自走でのドナドナとなりました。
旧オーナーさんは最後まで心配そうでしたが、新オーナーさんが無事出発。
大事に乗ってあげてください。 (2020年2月)
プジョー505
今や絶滅危惧種のプジョー505は、近県でのドナドナです。
新オーナーさん、505のデザインが好きとのことで、見学の時も、とても楽しそうでした。 (2020年1月)
ポルシェカイエンターボ
綺麗に維持されてきたカイエンターボは見学当日、即決でのドナドナとなりました。
エンスー同志で話もはずみ、初対面とは思えない新旧オーナーさんでした。 (2020年1月)
ロータスエスプリS2
007の世界観(映画はS1ですが)を感じるエスプリは、九州にドナドナです。
新オーナーさんフェリーを使い自走でお帰りになりました。無事に到着との連絡を頂き安心しました。 (2020年1月)
シトロエン 2CV DOLLY(ドーリー)限定車
名古屋から神戸へドナドナ。出発前にバッテリーを交換、仮ナンバーを付けて出発です。走り始めたときにオーナーさんがお尻をポンポンと叩いていたのが印象的でした。「ありがとう」と声が聞こえたような気がしました。 (2020年1月)
トライアンフ TR3B
大変綺麗なトライアンフが大阪から神奈川へ嫁ぎました。新オーナー様を助手席に乗せ、元オーナー様の運転でお引き渡し場所まで最後のドライブ。年代物のお車だけにスイッチ類のレクチャーが最後まで丁寧に行われていました。 (2019年12月)
ルノースポール・スピダー
諸事情で2ヶ月遅れでようやく本日ドナドナです。
操作法等のレクチャー後、新オーナーさんが出発。
旧オーナーさんの少しさみしそうな様子が印象的でした。 (2019年12月)
三菱デボネアV ロイヤルカスタム
仙台へドナドナ、自走での引き取りでした。ワンオーナーで28年間所有、オーナーさんの歴史を刻んだクルマです。きっと次の方も大切して頂けると思います。 (2019年12月)
シトロエンBX 16TRS
岩手県にドナドナ、遠方なので見学なしの取り引きでした。前オーナーさんは22年間乗り継ぎましたので卒業、新オーナーさんはこれから新たな歴史をつくります。人生ドラマみたいですね。 (2019年11月)
VWヴァナゴン
サーフィン好きのオーナーさんが所有していたVWヴァナゴンはこれまたサーファーという新しいオーナーさんに引き継がれていきました。次は宮崎で一緒にサーフィンをしましょう!と約束を交わして南国宮崎からフェリーを使って自走で東京都まで乗って帰られました。車でだけでなく人と人とが繋がっていくというのは嬉しいものですね。 (2019年10月)
ポルシェ911カレラ
ワンオーナーのポルシェは愛媛へドナドナ。引き渡しの日、旧オーナーさんと新オーナーさんの会話は車というよりDNAが引き継がれるように感じられました。新オーナーさんは一生大切にしますと堅い握手をしているのが印象的でした。(2019年10月)
ケータハムスーパーセブンヴォグゾール
掲載後すぐにお問い合わせを頂いたヴォグゾールは東北へ。
キャブのセブンをここ3年ほど探していたという新オーナーさん。
見学も引き取りも奥様とご一緒にお見えになりました。お二人で仲良くセブンデートを楽しんでください。(2019年10月)
シトロエン2CV
掲載後、すぐにお問い合わせを頂いた2CVは、関西方面にドナドナです。新オーナーさんは、自走でお帰りになりました。可愛い2CV、末永く可愛がってください。(2019年10月)
スバル ヴィヴィオGX-T
オーナー様が大切に大切にしてきたヴィヴィオGX-Tは南国鹿児島県からはるばる福島県まで嫁いで行きました。
新しいオーナー様はこのヴィヴィオGX-Tの程度の良い鋳物を探してらっしゃったようで、当エンスーの杜で見つけられたとの事です。
かなりの長旅だったので心配しましたが無事に到着したとの一報を聞いて一安心しました前オーナー様同様に新しいオーナー様の元でも可愛がってもらえる事でしょう。 (2019年10月)
メルセデス・ベンツ C 63 AMGクーペ エディション 507
新車同然の'C 63 AMGクーペエディション507は関西方面へのドナドナです。
ダンディな新オーナーさんがご夫婦で自走でご出発されました。とってもお似合いです! (2019年9月)
C43T AMG
都内のAMGは、自走でのドナドナです。
新オーナーさんは、新幹線でいらっしゃって、そのまま自走でお帰りになりました。希少なC43Tですので、大事に乗っていって頂きたいです。 (2019年9月)
フォルクスワーゲン タイプ1
掲載当日から反響の大きかったクルマ。新オーナーさまは、お父さまもビートルにお乗りだったようです。ゲリラ豪雨の合間を縫って無事納車。かわいがってください。 (2019年9月)
アルファロメオ ジュリア 1750GTヴェローチェ
問い合わせの多かったアルファロメオ1750GTヴェローチェは近県へドナドナとなりました。
秋晴れの中、自走でお引き取りの新オーナーさんが颯爽と出発。満喫されて到着されたそうです。 (2019年9月)
フォルクスワーゲン・カルマンギア カブリオレ
東京から和歌山まで往復したこともあるという旧オーナーさん。そんなカルマンギアは優しそうなご夫婦の元にドナドナです。かわいがってあげてください! (2019年9月)
シトロエン2CV
掲載直後にご連絡を頂きました。
新オーナーさんは、20年ほど前にも2CVを乗っていたということで、久しぶりの2CVだそうです。ぜひ、楽しんでください。 (2019年9月)
フェアレディZ(PZ31改)
かなり手を入れられた3代目Zは、遠方はるばる見に来られ、熊本から福井へ自走でお待ち帰りです。無事に到着のご連絡頂き、安心しました。末永く可愛がってください。(2019年8月)
モーガン4/4
キレイなモーガンは、雨を避けるため、ウイング車で運びました。
元オーナーさんも少々寂しげでしたが、あまり乗ってあげられなかったので、新オーナーさんがたくさん乗ってくれるでしょう。(2019年8月)
クライスラー・プロウラー
とても綺麗なプロウラーは南国宮崎から関東方面へ旅立っていきました。大都会でスタイリッシュに走り回るプロウラーも絵になる事でしょう!車高が低い為、パレット積みで船に積み込まれて行きました(2019年7月)
ロータス・ヨーロッパ スペシャル
数十年あった車両の別れは、さすがにこみ上げるものがあるそうです。陸送にかかる時間はわずかで、別れを惜しむことも・・・でも大事にして頂ける方にお渡しできたのは良かったとお話しがありました。 (2019年7月)
フィアット500L
長く掲載されていましたフィアット500は、県内でのドナドナです。
ガレージで眠っていましたので、保管状況は良いですね。
新オーナーさんが、復活させて頂けるでしょう。楽しみです。 (2019年7月)
AMG 300CE ワイドバージョン AMGコンプリートカー
掲載からわずか34分で決定し、その後も問い合わせが殺到、ドイツ本国からも里帰りさせたい要望まで入った希少AMG300CEワイドバージョン。積載車に乗った姿に前オーナー様「良い人に嫁いでよかったな、可愛がってもらえよ」と心からのメッセージを残しておられました。 (2019年6月)
スカイライン 2000GT
大変綺麗で丁寧に愛情を持って整備されたスカイラインが
滋賀県から鹿児島のエンスーさんの下へと嫁ぎました。 (2019年6月)
バンデンプラスプリンセス1300
コンディデョンの良いバンプラは、県内でのドナドナです。
新オーナーさん、旧車を複数所有されていらっしゃるので、安心して、お渡しすることが出来ました。お天気のいい日に、自走でのお引き渡しになりました。 (2019年5月)
アルファロメオ156 2.5 V6 24V
見学と同時に持ち帰りとなりました。新オーナーさんから「無事に到着しました。思った以上に乗りやすく、とても気に入りました」とご連絡がありました。旧オーナーさんは「いい車なんだけどな」と一言、深い意味のある言葉ですね。 (2019年5月)
フィアット500 アバルト695レプリカ
1/1のおもちゃというべきフィアット500のアバルト695レプリカはもう一台695レプリカをお持ちという方の元へ嫁いで行きました。積載されて運ばれて行く姿をオーナー様は最後まで見送っていらっしゃいました。 (2019年5月)
アルファロメオ75 ツインスパーク
前オーナーさんの手によって完璧に仕上げられたアルファロメオ75は同県内へのドナドナとなりました。
新オーナーサンはアルファロメオGTVから乗り換えの生粋のアルファロメオ・ファンです。
これからもアルファロメオ・ライフを楽しんでください!(2019年5月)
三菱ジープ J56+MN-T25トレーラー
非常に綺麗なトレーラ―付きのジープJ56は同県でのドナドナとなりました。見学からお引渡しまで短期間で非常にスムーズでした。新オーナーさんはジープが初めてとの事で少年の様な眼差しで使用説明を聞いてらっしゃいました。
(2019年5月)
トヨタ・パブリカ コンバーチブル
新オーナーさんは若い頃からの憧れの車、この機会をなくすと一生乗れないと思い、腹を決めて購入にいたります。別れの際、旧オーナーさんの娘さんが号泣、少しほろりとくるシーンでした。
(2019年5月)
ニッサンフェアレディ280ZXターボ
希少な280ZXターボは、新オーナーさん自ら運転の積載トラックでドナドナです。他にもZを複数所有しているとのことなので、大事に乗って頂けそうです。キレイなZなので、ぜひ長く乗ってあげてください。
(2019年5月)
NA8C ユーノス・ロードスター Ⅴスペシャル タイプII
見学と同時に購入、車両引き渡し(積車)となりました。新オーナーさんは、このロードスターが4台目となるロードスター・フリークの方でした。旧オーナーさん、しばらく別れを惜しまれていました。
(2019年4月)
ジープ グランド チェロキー
旧オーナーさんが大切にされてきた大変きれいなグランドチェロキーは、100台近くは乗り継いだという新オーナーさんの元へ。
中でもアメ車が一番のお気に入りで、同じくアメ車オーナーの息子さんとご一緒でのお引き取りとなりました。
ドナドナ時は平成から令和への改元に伴う10連休前半。すでにパーツを多数手配済みで連休中にみっちりと弄られるそうです。
(2019年4月)
ダットサン フェアレディ2000
北海道へドナドナです。新オーナーさんは小樽空港→セントレア空港→現地→舞鶴港→小樽港→ご自宅と約30時間かけての引き取りでした。フェアレディ2000はこのお車で6台目となるSRフリークの方です。このような方に引き継いでいただくのは理想ですね。旧オーナーさん、しばらくお休みですと一言。
(2019年4月)
MGミジェット1500
天気予報は曇り、しかし当日は生憎の雨、オープンカーの自走には最悪でしたが入念に幌を張り出発、無事到着と連絡があり、ほっとしました。別れの時、旧オーナーさんは娘を嫁に出すようで寂しいと一言、私を含めて皆さんも同じですよね。
(2019年4月)
レンジローバー バンデンプラ
奥様が普段乗りに使えるほど、コンディション抜群のレンジローバーバンデンプラは平成最後の月に同じ関東近県へのドナドナとなりました。
セカンドレンジローバーを乗り継いだ新オーナーさんにとっては、念願のクラシックレンジローバーだそうです。
旧オーナーさんにとっては、家族くるみで大切にしてきたお車とのこと。
同じレンジローバー好き同志のお二人の大変よいお取引となりました。
(2019年4月)
モーガン 4/4
今回のモーガンのフィールドは福島に。
埼玉からの道中雨に降られるも、モーガンはぐずることなく元気に到着、
新オーナーさんのガレージにしっかりと納まりました。
(2019年3月)
ホンダZ360
ずっとホンダZ360を探してこられた新オーナー様、愛情たっぷりの注がれて来た旧オーナー様。レクチャー受けてこれから出発です。
無事到着の連絡を受けて旧オーナー様も一安心
これから存分に楽しまれる事でしょう。
(2019年3月)
スズキキャラ
大切にされてきたスズキキャラはスズキ車が大好きという若いオーナーさんへ引き継がれました。スズキのバイクで見学に来られて、納得いくまでオーナーさんと話をされた上で購入を決められ、後日自走にてお引き取りされました。帰る途中に頂いたメールには「軽快でめちゃくちゃ楽しいです!」とありました。車もバイクもスズキ車になってご満悦の様子でした。
(2019年2月)
トヨタ・クラウン ステーションワゴン
新潟へドナドナ、車両の引き渡しは深夜でしたが、車好きのお二人には時間は関係ありません。旧オーナーさんは次の旧車へ、新オーナーさんは車両のモディファイへ、共々に出発です。
(2019年1月)
ジャガーXJ-6
お天気がくずれてしまいましたが、ジャガーXJ6は甲信エリアにドナドナです。
前オーナーさんもたいへん、気に入っていたお車だったので、雨の中、傘もささずにお見送りです。 (2018年12月)
オペル・スピードスター
マイナーなライトウェイトスポーツカーを探していたところエンスーの杜で発見、連絡をいただき、見学、即決でした。新旧のオーナーさんともマイナーな車好きな方、相通じるところがあり、スムーズな取り引きとなりました。 (2018年12月)
フィアット パンダ セレクタ
大変綺麗な洒落たパンダが大阪から東京へ嫁ぎました。
元オーナー様と新オーナー様との価値観も似通っており、パンダ談議に華が咲きました。 (2018年12月)
バンデン・プラ プリンセス 1300 Mk-II
クラシックミニが大好きなオーナーの元へドナドナです。なんとクラシックミニを3台所有、トレビアンです。奥様もミニのイベントに参加されるそうです。いいですね! (2018年11月)
BMW M535i E28
32年間所有された愛車との別れの日、車両がピカピカに掃除してありました。オーナーさんの気持ちがうかがえます。次のオーナーは青年の方です。
また新しい歴史の始まりです。未来に繋がっていくといいですね。 (2018年11月)
BMW M3(E36)
最近は、状態のいい車両が少なくなってきました、E36のM3です。
平成生まれの若い新オーナーさんが、良い状態で乗って頂けるでしょう。
他のBMWと一緒に、末永く乗ってあげてください。 (2018年11月)
日産サニーカリフォルニア
オーナー様が自らレストアされた愛情一杯のサニーカリフォルニアは同じ九州でのドナドナとなりました。見送る後ろ姿が寂しそうなのが写真から伝わってきます。やはりご自身で仕上げた車なので思い入れも多い事と思います。新天地で新しいオーナー様にも愛される事と思います。 (2018年11月)
日産フェアレディZ改
問い合わせの多かった綺麗なフェアレディZ改ですが、東海地方に嫁いで行くことになりました。新旧オーナーの話も弾み見学時に即決となりました。地元のイベントではそこそこ名の知れた車だっただけに新天地でも目立つこと間違いなしですね! (2018年11月)
トヨタ・クラウン セダン スーパーデラックス
新オーナーさんは旧車好きの女性オーナー、自走での引き取りとなりました。当日は生憎の雨でしたが無事帰宅されました。途中まで併走しましたが高速を走るクラウンはカッコイイ、素敵なオーナーさんになってください。 (2018年10月)
ポルシェ914
問い合わせの多かった大変きれいなポルシェ914は、都内から関東近県へのドナドナとなりました。
台風の影響により1週間延期となりましたが、快晴の空の元、意気揚々と新オーナーさんが自走でご自宅に向けて出発しました。
これからも大切に乗っていただけることでしょう。 (2018年10月)
ドナドナその後どーですか?