救命救急法
心肺脳蘇生法を覚えましょう!

(貴方の愛する人を救えますか?)




救 命 の 輪



私は、妙子が急に発作を起こしたりという事があるといけないので
聾学校で行われていた、救急救命法の講習会に毎年参加していました
でも、妙子が旅立った後、その機会に恵まれませんでした
いえ、もし有ったとしても妙子の最後の姿と重なって
講習を受けることは出来なかったと思います
そんな中大切な人へのメンバーの沙織さんのお母様が
除細動器AEDの普及を活動をされています
http://sakuraroom.chu.jp/aedFrameset-2.htm
命の大切さを感じて頂くために、私も何かできないかと、
自治会で行われた、救命救急法の講習会に参加しました
その時の模様を、写真に撮ってきました
参考にしてみてください
そして。皆様のお近くでこのような講習会が
有れば是非参加をお願いします
身近な家族の命を守りたいですね
宜しくお願いします



@意識の確認 
 耳元で「もしもし、」
    「大丈夫ですか」 
 と呼びかけながら、
 かたを軽く叩き反応を見る
 
 ☆反応有り→「意識有り』
 ☆反応無し→『意識無し』
           

A助けを呼ぶ


  

 意識がなければ大きな声で
  「救急車わ呼んで!!」
 と他の人に助けを求める
(この時相手を指定した方が良い)
B気道の確保    
  
  頭部後屈あご先拳上法
  片手を額に当て、もう一方の手の
  人差し指と中指の2本を顎先に当て
  ゆっくり上に反らす
 C呼吸の確保     気道を確保した状態で……

   ☆目で胸と腹部の動きを見る
   ☆頬で空気の流れを感じる
   ☆耳で呼吸の音を聞く
      :10秒いないで行う
D人工呼吸   :口対口人工呼吸により
   肺に空気を送り込む
 
   ☆2秒かけてゆっくり2回吹き込む
   ☆量は500〜800ml
     (10ml/体重1s)
E循環のサイン
を調べる

傷病者の口に耳を近づけて

   :心臓の拍動の状態を調べる

     ☆呼吸をしているか
     ☆咳をしていないか
     ☆体に何らかの動きがあるか
      ※10秒以内で観察


            
   循環のサインが
   すべてない場合は
   心臓マッサージと
   人工呼吸(心肺蘇生法)
   を行う
F心臓マッサージ
 :心臓マッサージ15回と
  人工呼吸2回を繰り返す
G救急車が来るまで ★4サイクル行った後に、
 循環のサインの有無を
 10秒以内に調べる
 以降、2〜3分ごとに
 調べる



フェイスシールド
キーホルダータイプ
人工呼吸をするときに
あると便利なものです

呼気吹きこみ部分には
防水フィルターを使用
すると、
傷病者側より喀痰の
排出が突然起っても、
救助者側は
安全で衛生的です。




トップ♪