2009年06月28日「習い事の思い出」
おはようございます28日朝10時になりました
みなさんはどんな日曜日をお過ごしでしょうか。
赤坂5丁目の天気ですが見事な曇りですね。
気温は25度 湿度は70%
なんとなくひといきつけそうなてんきになっています。
千葉神奈川あめがふりはじめ
ほくぶは5度くらいひくくきびしいあつさはおさまりました
きのうはあつくいばらきけんだいごまち では 35.4度
ことしはつのまなつびになった
早速夏の洗礼をうけたかんじになりました。
やまもとしゅうさんのこどもでんわそうだんしつ
日本テレビの西尾アナウンサーのお話をお聞きになりましたでしょうか
3週間前にそんな流れになりましたが
わたしも大人になって
西尾アナウンサーのお話を真摯にききました。
声が澄んでいますね 嫉妬を覚えるみたいな
あかるく 前向きに やさしく
聴いてうなだれてしまいました
少し憂いがあってもいいなとももちゃんゆみちゃん
naka わたしもあかるく元気にとはいかないタイプですから
晴れの日も雨の日もありますから
私も親戚になりましたから
報告 ラジオ懸賞企画ミニマムロト2 1395 1623
多くの方から応募を頂きました。
番号の応募人数から商品のないようをかえていく
結果 58 さくらんぼおしぼり
56 どんな振り幅が小さいかと
2週続けて50番台はないとおもったらしく
倍率が下がりさくらんぼを貰えた人ができて
お礼状も届いています。ちなみにおしぼりの方からは
まだきていません
100通りの数字にどれだけの人が応募したかを
hpにあげてありますお昼すぎに見られます。
人が数字を選ぶときに はたと何をイメージするかという研究する先生から
投書がきて、来週ゲストとして
「人が無作為に数字を選ぶ時に働く心理」についてお話を聞きます
テレビ、ラジオ 特にラジオでプレゼント企画の 応募総数を調査する仕事
先々週 1623通
先 週 1395通
すくないときは
250通
天気のせいにして
大竹誠さんのラジオでは かつて7000通あったということで
すごいなうらやましいなどうやったのかなと
重複があるんだろうな、と悪態をついています。
一喜一憂しているんですね。
大体の数が決まっている 自分が担当しているとき限界をみてみたい
1600くれば1700欲しくなる
サイレントリスナー の人にとっては
ハッスル係数の説明
農作業、運転、レストラン、手が離せないサイレントリスナーの存在
ハッスル組とサイレントリスナーの壁をやぶる秘策をかんがえていた
思いつきました先週 呆れるくらいの秘策が
朝の4時にテレ東をみていた 朝の4時に歌手の新曲のプロモーションビデオが
流れていた 「青春 おれ」エアバンドのビデオが流れた
サイレントリスナーが参加できる プレゼント企画を考えた。
椅子からジャンプしてがっつぽーず
「エア応募」です。
ラジオロトをやっているとき、頭に思い浮かべてください
いま、サイコロを振る みなさん頭に58と思い浮かべた人は
応募してください。
これで80%の人は参加してくれるでしょう。
参加者500倍ですよ 当選者は500倍です
この企画の 性善説 性悪説 が絡んで来ます こうしもうしをよんでます
重複投稿しないでくださいといえば守ってくれる
モラルが高いのでエア応募は成り立つのではないか
次のプレゼント期間は8月 エア応募やってみたいとおもっている
やれば 64万人が参加することになり
次の期間にこのことに触れなかったら
何かに屈したということで
何も聞かずに普通の応募に参加してください。
<習い事の想い出>
①ひょんなことから40歳を過ぎて やり投げを習うことになったんです。
ずっと野球をやっていたので投げることは慣れているのですが
やりの先がフィールドにおちないとだめで 難しいですが
3位になったことがあります。そのときはコーチに抱きついて喜びました
習い事は現在進行中です
【曲】I Want You Back / JACKSON 5
http://musico.jp/contents/words.aspx?id=r8QE4Q
<にち10おでかけリサーチ くすまえりさん>
恵比寿アトレ 屋上庭園 農園 管理している清水まきさんにお話を伺いました
夏野菜のトマト、ピーマン、トウモロコシ、がいま植わっている
いまからだと 秋野菜を植える
畳2-3じょうの広さ トマトなら50から60個くらい収穫できます
ハーブ コンパニオンプランツ 虫よけのために植えている
虫の除去はコンパニオンがやってくれる
会社帰りに手ぶらでできる
土の厚みは20㎝ほどで 必要な水分や栄養分が得られる
借りるのは抽選 ひと月1万円 半年貸出
AZ→ここにプレハブをたてて済んだら便利ですね
近くの会社の人はお昼休みにお弁当をここで、撮ったばかりの野菜を収穫して
食べているそうです。
<さばいてにち10 外山恵理アナウンサー>
生活保護受給者から診療代を請求していた
セブンイレブン見切り販売停止に
古賀選対委員長と東国原知事
麻生総理
マイケルジャクソンさん呼吸停止
<返本を減らす新作戦>
いま売れてる本
(1)日本人の知らない日本語
(2)1Q84ー2
(3)1Q84-1
村上春樹さんは135万部(うろおぼえ)
本のうりあげは 96年がピーク
本の委託販売制 返品する場合 同じ金額で引き取ってもらう
定価1000円 780円で引き取ってもらう 22%書店の利益率
100冊中40冊返品されている
返品された本は 他の本屋さんに回るか、裁断されてしまう
責任販売制にきりかわりつつある
返品する負担を本屋さんに掛ける
1000円の本 650円でうる 350円が儲け 300円を書店が返本の時負担
本屋さんは
売れる本を仕入れたい、人気作家の作品
売れるまでは仕入れない
本屋さんがつまらなくなっている
出版社の売り上げが下がることが懸念される
値下げ合戦が流行る可能性がある
価格を拘束しないシステムが導入される2-3年内に
ネット書店は在庫を置かないので利益率が上がる
10年後に本屋さんはもっとへるここ10年で半分に減っている
自分の町から本屋さんが無くなってゆく
<習い事の想い出>
②中学までやっていた空手教室 y君が先に黒帯になった 学校に黒帯を持ってきた
教科書を黒帯で縛ったり リレーでクライマックスが
アンカー用のタスキを黒帯にしていたので体育教師に怒られていた
11:00 2009/06/28
<ゲスト 城マニア 中山良昭(なかやま・よしあき)さん>
戦国武将ブーム
女性ファンが増えた 歴史好きだと お城が再建されている 12天守閣日本にある
大阪 名古屋 小田原 復元天守閣
30年代 40年代 即位記念、復興のシンボルとして建てられた
コンクリート製で雑なつくりだったので一時文化庁が止めて
熊本城などできちんと復元されるようになり
木造建築できちんと天守閣やその他の施設の復元を始めている
1953年 福岡出身 同志社大学 歴史書編集プロダクション勤務
お城はただの史跡ではなく、お城は知的なもので軍事機密であり
破られてはいけない仕組みがあって その視点でお城をみてみたいと
思った 人一人が入ってきただけで 落城してしまう。人が入らないように
考えられている 設計図が皆無。こういう為にこの形になっているという
ことは秘密になっている。
秘密を知ったものは殺されていた。
緑に囲まれて今は公園となっているけれど昔は米軍基地のように秘密だった
桜が植わっているのは手入れが少なく、崩れないから
お城は軍事的なもの 小さな砦も軍事の目的 砦を含めると2万から3万
江戸時代の近世城郭 270の藩 の 陣屋(屋敷)
160の城
一般人のいうお城は150くらい
城は史跡というよりは、どうやって攻めるかを考えながら見ると面白い
天守閣は回り込まないと辿りつかない
いくと、次の入口は見えなくなっている
立派な門があって開けると小さなスペースがあって
門を入ると上がらないといけない 武道館 門をはいると閉じた空間があり
そこで殺戮があった
皇居でマラソンしている人 右に曲がるとバランスを崩している
巧妙なとりっきーな城こうみょうなとりっくがあかくされたとりきーなしろ
①高崎城
一番外側の堀だけのこり 中の建物が埋め立てられているので今みてもわからない
図面から 上杉と武田の取り合いがあった 軍事的なレベルが高い城
記録だけは残っている
幕末に松前城に似ているのが弘前城 上州の軍学者を呼び似ているものをつくった
隠し郭がある 郭から背後から兵隊をだして攻める
殿様が家に帰れない
②新発田城
残っているもの 櫓 三大櫓が再建された 屋根がT字型 しゃちほこが3こ
まわりこむと別の2つがみえ、自分の位置が混乱する
本丸が5角形で二重に混乱する
残念なのは本丸の北半分が埋め立てられ自衛隊の駐屯地になっていて
まわりこめない
③宇和島城
堀が道路になっているのが残念
五角形で形が四角形にちかい五角形 幕府のスパイも四角とまちがえた
藤堂高虎が建てた
隠れた一角から逃げられるようになっている
【曲】強くはかない者たち
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND10205/index.html
八王子城 落城のとき 川に身を投げた女性が多かった
江戸城の鬼門にあたる場所 大奥の裏 生きてでたのは二人だけ 浅野匠守
大手町 平将門の塚
神田明神 その先に上野かんえいじ
<習い事の想い出>
④実家にもどり1973年から茶道と華道 茶道のお茶受けにきゅうりの浅漬け
にしてもらいましたが長く続きませんでした
⑤そろばん塾 駄菓子にたべあきて熱意が薄れてきた ちゃんとやれと言われて
これからはコンピュータの時代だといったら 平手打ちされ
卒業後 そろばん塾に パソコン教室とそろばん教室の看板がかかっていました
⑥小学校1年生から習っていた習い事 わたし一人だけになってしまった
ある日、今日で辞めてほしいんだけれど、と先生にいわれました。
NAKA→真面目に通っていたのに~
⑦5年前着付け教室に通っていました 新宿の夜の教室で1度休み
1日だけ銀座のお昼の教室に振り替えたら
きれいで豪華な着物で実習をしていてやるきのない教室でした
ひとりが
主人がわたしの着物姿に熱く反応してくるのですがどのようにしたら
という質問をしたら 一同反応して 縦膝の体制から…以後省略しますが
教室と時間帯によって雰囲気が違います。
【曲】希望のわだち サザンオールスターズ
AZ→なにか今日は品のよい放送をしているなあ
中澤さんはいまなにか習い事は
NAKA→バレエです
AZ→昔は
NAKA→そろばん 体操 (犬の声にかきけされ…) 安住さんは
AZ→書道と少林寺拳法を
⑧書道を習っていますが変体仮名を よさがわかりませんでした と言ってしまいました。
⑨浦和の地域のサッカークラブに通っていました 野球好きの父はがっかりしていました
試合で監督代行に父が選ばれました 父は偉そうにミーティングを始めました
てがみさくせん 手は使うな、がんばれ
みんなの前で恥をかかされ僕は少し早い反抗期になりました。
⑩おとなになるまで御習字しないといけないの、いやだと泣いてしまった
⑪華道を習いました どくだみやはえじごくが大好きでした
友達の庭にはえていた どくだみを沢山採っていけました。
【エンディング】Eきもち 沖田浩之
⑫投稿あったけれど聴きとれず。うわーん
★きょーわ後ろ側の家が庭と門の工事を始めてところどころ聞き取れズ
その隣の駄犬が 興奮し わんわんいって さらに聴きとれズ
犬。にくにくしいですー。
2009年06月28日
「習い事の思い出」
ちなみに、にち10スタッフの“習い事の思い出”は…、
「小4のとき、英語教室で意味も分からずに英語カードを暗記させられた。
今でもスラスラ言えるのは…、
『You must obey the umpire』(審判に従わなくてはならない)
『The ants move in a line』(蟻は一列になって動く)
どうしてこんな管理社会を刷り込むような内容だったのか不明。
おかげで従順な会社員となりましたとさ」
(30代♂・プロデューサー)
「6歳からソロバンを始めた。ソロバンは右手が命のため、右手でカバンを持つのを
禁止されていた。その甲斐もあり、小学5年のとき、石川県大会で優勝した」
(30代♀・ディレクター)
「ヴァイオリンを習っていたとき、『バイオリン』と書かれているものを見るとイラっとしていた」
(20代♀・おでかけリポーター)
「小学生のとき、小川ファイターズという少年野球チームに入っていた。
ファイターズ繋がりで父が日本ハムファイターズの帽子を買ってきてくれたが、
ボクが『オレンジは女の色だからヤダ~』と言ったら、普段は温和な父が
『じゃ、お前はみかんを一生食うな』とブチ切れた。すごく怖かった…」
(30代♂・構成作家)
「小学生のとき、真剣にピアノのレッスンを受けていたら、先生に『有美子さん、
ヘラヘラしないで! 集中して!』と叱られた。私はそんなにヘラヘラ顔!?」
(30代♀・アシスタント)
スペシャルウィーク2週に渡ってお送りした『にち10・ミニマムロト2』。
沢山の方に参加して頂き、ありがとうございました。
見事、“さくらんぼ”をゲットした方、おめでとうございます。
外れてしまった方、ごめんなさい。次回(?)もLet's try!!
来週は通常放送です。
特にこれといってスペシャルなプレゼントは用意していませんが、
そんなときこそリスナーの皆さんの“にち10愛”が問われるのですぞ(笑)
スミマセン…。調子に乗りすぎました…。
皆さんからのメッセージ、心よりお待ちしています。
2009.06.28(日)のゲストは・・・中山良昭さん
城マニアで作家の中山良昭(なかやま・よしあき)さんをお迎えします!
過去のゲストはこちら
番組放送時間にどうしても「にち10」を聴けない方や、TBSラジオの放送エリア外にお住まいで
この番組を聴けない皆さんのために、番組の一部をお届けします。
お手持ちのパソコンや携帯音楽プレーヤーなどでお楽しみ下さい!
2009年06月21日放送分
「ミニマムロト2 傾向と対策」
今回の「ポッドキャスト天国」は、オープニングトークから
『ミニマムロト2 傾向と対策』をお送りします。
バックナンバーはこちら
ポッドキャスティングを楽しむにはPlayerが必要です。ダウンロードしてお楽しみ下さい
※ポッドキャスティングの詳しい説明については、ポッドキャスティング954のページをご覧下さい。