2009年07月12日「山と私」 ohayougoおはようございます12日朝10時になりました 今朝は涼しいと感じましたが湿度がすくないかなあと寒暖計をみると57% 風もすこし気持ち良いと感じましたが 天気は曇り 午後になるほど雲がどんどん暑くなるということです 湿度は昨日と比べると高くなるのですが そうですか昨日の湿度は記憶に無いのですが 昨日の私の仕事が じめっと していましたので 余り関東地方の天気を体感できてない 人間関係のじめっとした感じが  NAKA 木曜金曜がじめっとしていたようです 今日頂いた原稿は鉛筆で書いてあり、消しゴムで消してあるところが気になり ああなるほど、行を変えているのですね 改行するポイントを変えたのですね 今日は東京都の都議会選挙ですね 世田谷区では期日前投票の数字も 上がってるとのことです 何かお話をしようとして 頭が真っ白になっているのですが、 左の肩が痛いとか、 左手の親指が痛いとか皆様にお伝えする現況はこんなところでしょうか。 昨日の夜から何を話すか 考えているのですが、昨日はうっかり 寝てしまって、9時40分まで寝てしまったものですから ここに向かう所まで道端に何か落ちていないかとか… NAKA ソファーを買ったではないですか 合成皮革の限界を感じていて、半ズボンで座るとふとももあたりが完全密着していて 折角のチョコレート色のアンティーク調のソファーに座るときは、 バスタオルを敷いて座っている ちょっと素肌で座るにはリスクが高いなあと 特にふとももの裏は 何本かの毛をもっていかれたかなあと 先週は大きめの家具を買って組み立てるのに大変だという話をしたら 運送屋さんが ひっくりかえしたら 大変になるという意見があって 家具の組み立てには一家言あるなあという タオルケットを変えたせいで 夢見が悪いんですねええ いつも誰かに追われているような気がして 電話が鳴りやまないというような 独り暮らしで 家具の組み立ては本当に大変で わたくし本棚を組み立てる時も大変だった記憶があり 横板を差し込んで ドライバーで もくねじを いれるものだと 独り暮らしでやると結構大変なんですよ。家族と暮らしていると 支えてもらって 横に空いている穴を探してドライバーでしめてゆく 長崎の平和像みたいになって 土台がたいへん 平衡にしないと 手をぷるぷるしながら 穴が空いてないところに 差し込んでしまって 手前しめて奥を締めて 逆になると利き腕でないほうを 使うので大変 水森亜土さんみたいですよ 低い位置も高い位置も辛い 結果、右の方が高く取り付けてたとか 電球の取り換えも一人住まいは大変です 回転イスしかなくて 高いところの電球の取り換えはイスを抑えてくれる人がいないので 椅子に上った時点で回転イスなので大変 天井についている電気を換えるとき 電球を回すと同時にワタシも回ってる ジャネットリンみたいな感じですよ たぶん はたからみると美しいとおもいますけど わたしもかなしくなります。 電球を回しながらワタシも回る 自分のまわる速さよりも もっと早くまわれば早く閉まる 3回転するくらいで電球もしまります ソファーをエンジョイしてつかってます。 だれも遊びに来ません。 短くてすいません。 無理にひねるとおかしいことになりますので NAKA だいじょうぶ ちょっと貯金があると思いますよ リスナーのお便りで、 安住さんの一週間がどんなふうにお過ごしなのでしょうかと聞かれて 最近それがプレッシャーになっております。 ちょっと申し訳ない仕事が詰まってしまって申し訳ない 聴取率調査週間で過去最高の成績を上げております。 今週のお題 「山とわたし」 ナローなほうに進んでまいりました。 来週のお題は 「わたしと山」 <山とわたし> ① 愛媛県から…ぽっどキャスト組ですね おじいちゃんは山を持ってます。 ぼくは山をひそかに狙ってます。父はいらないといいます。下草をかったりたいへんだからです ② 山でアルバイトしています。山小屋から逃走したバイトも居たとか  それくらい娯楽がない なかなか煮えないインスタントラーメンを味わえました。下界で味わえない ③ 北アルプスを縦走するコースを計画 言ったことがない山々へいけるのでたのしみにしてました。 いざ行ってみると友人夫婦の雰囲気が微妙。川の字になってねるときはわたしはまんなか。 くるまえに喧嘩していたみたい。夫婦は微妙な雰囲気のまま下山。おれたち、一週間前に離婚したんだ。 この山だけは登りたいので一緒に来たと帰りの電車でいわれました。 離婚ほやほやのカップルと山で5日間過ごしたのでした。何事もなくよかったです。 【曲】白いカイト マイリトルラバー <台東区蔵前 新崎まりんさん 花火問屋 山形商店> 純国産高級線香花火を取り扱っている 平成10年いったんなくなって復活した  平成12年に復活 50万本 中国から2億本なので99%が中国産 長くて太くてはりがある ぴんく きいろ みどり  見た目が違う 紙が違う はりがある 昭和40年につくられたものとおなじ コツは 手でよっているのでもう一度強くひねる ひだまがもちがながい 45度にしてろうそくで火を付ける火が上までつかないように きしょうてんけつがあってじんせいのようなのでそれを鑑賞 菊  松葉 はなやかな  まつばぼたん おとがすごいいきおいがある  やなぎ 40代50代性格がまるくなる 散り菊 人生の修養 菊の花のような きえました 和紙なので火種が長持ちする ぼたっと落ちなかった  散り菊が すっときえるようになっている 10本525円 おばあちゃんがよってくれる線香花火 定休日は日曜日なので平日にお問い合わせください 草食えば婚期逃すか実験中 <さばいてにち10 外山恵理アナウンサー> トイレでいただきます トイレで昼ごはんを食べる学生がいることを一般誌が報道しました。 ランチメイト症候群 友達のいないさみしい人間と思われるからいやだ、 それの究極の形が「トイレで昼ごはん」となった 「便所飯」と名前がついている コノ報道に異論を唱える報道もある 都市伝説かもしれないと 東京大学駒場キャンパスで取材した 独りでたべることができるひと34/50人中 できないひと 16/50人中 10秒チャージで済ませる人もいました べんじょめし きいたことがある? きいた 15/50 もくげきしたひとは 5/50 目撃情報 文学部3ねん男子 一昨年春 個室から弁当箱をもってでてきたのをみた 先月隣の個室でからから と おとしたおとがして 水道ではしをあらってたのをみた やったことがありますか? 1/50人中 駒場教養学部男子 オリエンタルラジオのふじもりさん風の学生 お気に入れのトイレは図書館のトイレ 去年10月くらいから 理由は根倉とおもわれるから 続けている 便座はフィットしてしっくりしている 音の出ないものを食べる 精神科医まちざわしずおさん 独りでトイレで食事をするか悩む人が診察にきている 公共のトイレにこもる人が増えている 実際に本当にそういう人がいて 長時間こもらないように張り紙がはってあった いまは取られている  友達がいないと見られるのが怖いと思う人 ERI トイレはご飯を食べる場所ではない。トイレで食べるぐらいなら 食べない。     【曲】ランナウェイ シャネルズ ④ 結婚前にふたりで富士山に登った 頂上で やっほー と言ったら  山登りに慣れている感じの人が声をかけてきた 富士山は 山彦はかえってきません。最高峰なので跳ね返りようがないのです。 聞いていた 周りの人が くすくす笑ってました。 ⑤ 小学校低学年 遠足というよりは、山登りに近いものをやったときのこと。 水筒の水がなくなり 兄弟従兄たちの間で 水の奪い合いがはじまった  道に迷ったなと父がいって、父が独りで道を探しに行った まずいとおもって子供の一人が  父を探しにいったら 父は道にしゃがみ込んでいた。傍に寄ると ひとりで湧水に口をつけてごくごくと飲んでいた あの時の父の姿を見たくなかった 仕事は家に持ち込むな はやおきはさんもんのとく 現在のお金に例えると 360円にあたります。 <ゲスト 『日本人の知らない日本語』著者の海野凪子(うみのなぎこ)さん> AZ 本名ですか  違います 本当はペンネームなのでもっと 桜小路とか 考えたけれど 凪だから海かなーと。 本が 40万部を超える大ヒットとなっている 1Q84が1位2位で3位が『日本人の知らない日本語』です 高校の国語教師を経て 日本語教師 外国人学生とのやりとりを書いた本が大ヒットとなる マンガエッセーのような へびぞうさん(女性)と知り合い 日本語学校の話をしたとき面白い話 日本語教師の間で面白い話があってネタ帳をつけてた 漫画化した ギャグのセンスが 高校教師から日本語教師に転職へのきっかけは 新聞広告で日本語教師養成講座を知り、 興味をもった いままでアウトプットだったので 1年くらい勉強しようとして受講してみた。 おしえかた2つあって 直接法、日本語を日本語でおしえる 間接法 学生が使う言語で教える 直接法で日本語で日本語を教えた   教室の場所は言えない。 生徒数は 大きな学校は200から300 いまはもっと小さい 学校が大きいといろんな国の人が集まりやすい 8割がたは 東洋人。アジアの人が多い 最近生徒は増えているけれど変動がある  目的は 進学を目指す 欧米系は日本の漫画やアニメに興味を持ち勉強したいそういう人は 短期で学びにくる 面白エピソード ① 立って言ってください   肘をついた感じで質問するので その質問がよい質問なので   立って言ってくださいといったら、「TA」と言った   そこで先生はなぜ た と言えといったのか?と学生は考えてしまった。   韓国、中国は、先生は、「先生様」というかんじ   ② あれの名前は何ですか?   レストラン、洗い場 でアルバイトしている学生から    お醤油と薬味をのせるものの名前を聞かれた   デパートでその名前を店員さんに聞いたら   薬味醤油皿    スプーンは日本語で何といいますか、とか聞かれたりする   匙 というけれどあまり今使わない   そうするとフォークは…となる ③ 美しい日本語   外国の日本語の教科書に古い表現があって    すてきなお召し物でございますね こんなのはボロでございます という答え方があって   そんな答え方はしないだろうと。   綺麗な表現があってむこうで勉強している学生は丁寧すぎる言葉つかいをする   ござる ございます 「ござる」がそのままつかわれている    そうでござるか、と真剣に言っている。   笑わないように聴いている。日常的なので笑わないで気付かないでスルーしている事が多い。   AZ あなたの弟は役立たずですか、と書いている韓国の教科書をみたことがあった   先生 全部話してしまえ楽になるぞ という例文があった ⑥ 死んだ人が隣にいる   新しい家に住んだ 住み心地はどうですか しんだ人が隣にいます 窓を開けたらお墓ですか   お墓があります。家の隣に墓地があることを日本語で言いたかったらしい。   びりのことを 中国では「一番最後から一番最初」という そういうことを表す短い言葉が   中国にある ⑦ まるまるさん   日本のまりさんは いつも自転車でうろうろしている それってお巡りさん?   絶対にしない間違いをする   日本には からくち は何種類ありますか?   よんおくえんとか… それは宝くじ。   助詞のない文法の国から来る人は助詞をあつかうことで苦労する ⑧ 漫画アニメおたく   リアルタイムで楽しんでいる むかしは 私たちが子供時代のアニメを子供たちが楽しんでいたけれど   いまは同じ時間で楽しんでいる    先生お台場のガンダムは、ファーストガンダムですか?とか聞いてくる   若い芸能人への興味も盛んで人気は ヤマシタ…   水島ヒロさんとか ちょっとまえなら木村拓哉さんや酒井法子さんで   いまはよほどコアな 【曲】デスティニー 松任谷由美 思うままには ならぬよのなか ⑨ 奥穂高にのぼったとき 瓶詰めのピクルスを持ってきた友人 山頂で気圧のため瓶の蓋があかず    泣く泣く持ち帰りました。 ⑩ 2年前八幡平方面に旅行にゆきました。ふもとの駅ではクマに注意の表示    ロープウェイで「森のくまさん」がながれてました。出会っては困るのです。    AZ 秋田 今日のクマ情報 ことこまかにのってます ⑪ 中学生のころ 2番目に高い山は、ときかれて シラネー と答えたら正解でした。白根山北岳   ⑫ おじいさんの山を狙っている中学生の話をきいて ひとこと 山は大変ですよ。   手入れが大変です。    ⑬ 幼稚園のころ筍掘りにいってました。夏や秋にいってました。   いま思い返すと地面を見ながら竹藪をあるきまわっていた   川崎市の竹藪で1億円が見つかった年だったのです。    ⑭ 箱根の頂上に黒卵が売ってた。外人さんに卵の中身は黒いのかと聞かれ、黒いと答えました。   遠くで外人さんがオーホワイトノーブラックと叫んでいた    ⑮ きのこばあちゃんに出会い 山でキノコ採りに行った    わしがいままでみたキノコの中でいちばん見事なきのこはじいちゃんのだといいました。   (AZ これは悠里さんの投書にむいてますね)   うりぼうをみたら きのこばあちゃんが大きな声で鳴き始めました ホーホケキョ   ばあちゃんの ホーホケキョに 度肝をぬかれて うりぼうは 草むらに逃げてゆきました。   ふたりで ホーホケキョと なきながら下山しました。 【曲】わらえれば ウルフルズ ⑯ それそうとうのわしさん 漢字というものがわからなかったとき やまもとやま まやともまや ⑰ 高見山関をみたおもいで 砂だらけの姿をみてクマがいるというような印象でした。   自転車にのってきました といって、色紙にサインを書いてもらいました。  しかくいあたまをまるくするのは にちのうけん  しかくいかおをまるくするのは たかすくりにっく 【エンディング】スニーカーブルース 本棚を組み立てる方法 横にして起こせばいいんじゃないかという投稿があり 横に広がる増えていくタイプのものなので横にできないのです。 倒してできないのですね。むづかしいということなので 独りなんだなっということで ゲストは ダチョウ研究の第一人者 お題は  「海と私」
2009年07月12日「山と私」 ちなみに、にち10スタッフの“山と私”は…、 「『富士山は5回登った』と言ったら、にち10スタッフが『すごいね!』と言ってくれた。 が…、ホントは4回だ。何故、嘘をついてしまったのか、自分でもよく分からない…」 (30代♂・構成作家) 「中学2年の林間学校で栃木県の茶臼岳に登った。頂上で担任の先生が 『ヤッホー』と叫んだら、他校のちょっと強面の生徒に『うるせえよ』と言われ、 先生は反射的に『ス、スミマセン』と謝っていた。なんだか悲しかった…」 (20代♂・アシスタントディレクター) 「小学4年のとき、山梨から転校生がやってきた。彼は自己紹介のとき、 『山はあるのに山梨県から来ました』と挨拶し、クラスのみんなは爆笑。 その日の夜、父に『“山はあるのに山梨県”って面白いよね』と得意げに話すと、 『そう? よく聞くよ』と言われ、なんだか悲しかった…」 (40代♂・ディレクター) 「小学4年のとき、山好きの父に連れられ、東京で1番高い山・雲取山へ。 登山中、父に『疲れたら雲を取って食べるんだ。パワーになるから!』と言われ、 ボクは雲を取ってはムシャムシャ食べ『おいしい! おいしい!』言っていた…」 (30代♂・構成作家) 「あれから25年の月日が流れ、先日、3歳の息子を連れ、高尾山に登った。 おんぶを一度もせず、なんとか頂上にたどり着き、息子に『空気おいしいでしょ?』 と聞いたら、彼はちょっと考えて『普通』と答えた」 (30代♂・構成作家) 「東京から見える比較的大きな山は富士山だと思っていました」 (20代♀・おでかけリポーター) メッセージを紹介した全ての方に、 にち10オリジナルポストカード・その参「2009夏の葉」をお送りします。 皆さんからの小粋なメッセージ、お待ちしています。 2009年07月12日(日)のゲストは・・・海野凪子さん 『日本人の知らない日本語』著者の海野凪子(うみのなぎこ)さんをお迎えします。