2009年10月04日「お菓子の思い出」 おはようございます。朝10時になりました 皆さんはどんな日曜日の朝をお迎えでしょうか 先週はショッピング番組をお送りしたので 皆さんは沢山お買い物をしたのでしょうか。 感覚が戻っていませんが今日も2時間おつきあいください 気温は24度前後 台風が接近。火曜日か水曜日に沖縄に上陸。本州は木曜日に ぜんご たいふうせっきん かようかすいゆおにおきなわにじょうりく ほんちゅうはもくようびにちかづくのではないかという そくほうがはいりました 10:01 2009/10/04 自民党中川しょういち 自宅二階で死亡している 雲がかかっているけれどいい天気ですね  昨日は仲秋の名月でどうだったでしょうかね NAKA→ きれぎれのくもがありきれいでした AZ→ 秋はいいですね さて10月に入りましたね 政治の動きがありましたので 10月が始まった感じがないけれど テレビラジオ番組が変わった 世の中では保険料がかわった サーチャージが変わった それ以外では変わったというイメージはないのですが 皆さんは如何でしょうか 特別番組の時期で仕事をしていたのですが 季節の変わり目は得意ではないということはご存知でしょうけれど 恥ずかしながら今年の夏で36歳になったのですが 40にして惑わずですから 思い切りあと4年間は迷うことになると思います 10月は神無月といい、全国の神様が出雲大社に出張ということで 日本中の神様は出雲地方に。総会を開いている… 私は関東で生活しているので宗教は神頼みをしないということで いろいろ大変だなあと10月を乗り切るために 練馬区大泉学園の喫茶店の伝票の裏に名言集が沢山書いてあって 伝票の裏に名言が書いてある喫茶店、ありますよね。あいだみつをのような 人間だものとか果物だものとか… 徳川家康の 人の一生は重き荷を背負いて遠き道を行くがごとしいそぐべからず とか 普段は んーーという感じでしかみないのですが大泉学園北口の喫茶店で出会った言葉を 心の糧に シベール 自家焙煎 世界のコーヒー シベールという喫茶店 私はこの一か月この言葉に従って行動しようとしているのですが  抽象的な言葉のほかに具体的に 義理人情は金と時間を使って果たせ 曖昧などうもを使うな 対話はピンポンである3秒以上間を開けるな 一週間これを使っていこうと 気になるワンポイントがありまして 精神的な疲れは肉体的に癒し 肉体的な疲れは精神的に回復せよ 気疲れしたときは体を動かして 心地よい疲れとともに疲労とともに流れるだろう 日頃体を使っている人は家で休め 一昨日(10月2日?)嫌なことがあって喫茶店名言集を開いて 精神的な疲れは肉体的に癒しということで 早速翌日(10月3日?)ハイキングにゆきました。 奥多摩町までゆき 5年ぶり人生3度目のハイキングに独りで逝きました。 奥多摩町は東京都ですけれど多摩の上流域 駅前に観光案内所がありまして  モデルハイキングコースがありまして 地図が配られていて 初心者コース、片道3時間程度 右手には 喫茶店の伝票。シベールの名言集 迷った時の為に喫茶店の伝票を片手に リュックを背負って右手には伝票を持って  最近熊がでていますという看板が出ていて 「そうかー」 と思いまして 係りみたいな方がいらっしゃって 熊は出ますか?と聞いたら 初心者のコースは道路も近いので大丈夫 というニュアンスで言われていて 山道をぐーーっとあがっていったら 薄曇りで枯れ葉がざざざと風に吹かれて音がして 生まれ育ちが北海道でヒグマが沢山でる 秋口は山に独りで入るなという教育が徹底されている 小さい時にそういう情報を浴びているので熊に対してすごく敏感ものすごく熊が怖い ヒグマのほうが一回りふたまわり大きくて熊って運動能力が高い 100M何秒で走ると思いますか 10秒切るんですよ。すごい俊敏なんですよ。 大変俊敏なんですよ。落としたイヤリングを100M10秒切ってくるわけです。 NAKA→花咲く森の道 たぶん奥多摩青梅に住んでいる人は、いやいや安住君そこまでというかもしれないけれど 熊は怖い。シベールの標語を見て 羞恥心を捨て自分の意見を戻って やっぱりわたし、熊怖いです。といったら、向こうの人は、幼稚園児でも歩きますよと 言いたいだろうけれど 音を出しながら歩くといいですよ わたしも小さいころ ならっているから 人間にいきなり合うと興奮するけれど 音を出しながら歩いていると 遠くから気配を感じるので自分から立ち去ってゆく 駅前のお店でクマよけの鈴売ってますかと言ってみたら 売り切れていて そのへんのキーフォルダーの鈴を付けたらどうですかおにいちゃんといわれて キーフォルダーの鈴を3つ買ってそれで鈴のついたキーフォルダーを3つつけて 鈴が2つ付いているキーフォルダーを2つ、1つ付いているキーフォルダーを1つ 5つの鈴が 歩くたびに しゃららーん しゃららーん と音がして そのうち興が乗ってきて 鈴と鈴がぶつかる音がして 単調なリズムをつくってみるかな、 と思って 右のポケットに1つ、ベルト通しのループに鈴を付けて サラウンドの感じにして音色の高い鈴を左につけると ワルツのリズムになってきて これはいいやと しゃん しゃん しゃん あーいいね ワルツリズムになっているとか これはいいやと  そうしたら初心者レベルのハイキングコースで ひとりふたりとすれちがい 小学生5人のグループなどもいて 変な顔をされてしまい  ワルツのリズムでやってくるへんなおじさんがやってくるので それで ちょっとかるく 奇異な目でみられて それでシベールですよ 伝票を取りだしたら「要らぬ気遣いは周囲の人にはかえって迷惑にしか感じられない…」 いかーん!ドンピシャなアドバイスです 登山道はつづらおりになっていて、いつであうかわからない 人が見えたら鈴を「ぱーん」と抑えて能役者のように摺り足で人が居なくなると 熊が怖いので しゃんしゃんしゃん となるわけです 4時間楽しく歩いて参りました。 折角精神的な疲れを癒す為に結局気疲れしちゃったな、ということになりました 熊は怖いし人が来れば外すことを繰り返し そこで シベールです。悪く思われたくない気持ちは 言うべきことを言えなくする 今日は言いたいことを思い切り言おうと思います。2時間宜しくお願いします。 <お菓子の思い出> ①とうほくの すみっこのさんそんでそだちました ちょこだのきゃらめるは   ハレのもので おみやげで ふだんはおおなべに   おじがカルピスが送ってきました  こっぷにはんぶんいれて濃いのでのめず、 はしをいれてなめました  NAKA→それはおいしいかもー まぬけなかおのメッセージカード <曲>ららら 大黒マキ きょうとあしたは~あなたにあげない~ <おでかけリサーチ> 神奈川県三浦半島の先端 50艘のぼーと イイダコを釣っている 10月が最盛期 初心者も20杯釣れる 二人乗りの手漕ぎのボート浜辺で散歩している人の顔が判るような 岸に近いところで 浅いところ水深2-3Mにいる 普通の釣り竿に 仕掛けが変わっていて 「てんや」という仕掛け白いラッキョウの形の ものに「たこ」が抱きついてくる 「てんや」を海に投げます  餌を付けるのではなく 貝に見立てた仕掛けで だまして 抱きついたところを釣り上げる 糸を張って揺らすように小突いて イイダコの好きな貝がゆらゆら揺れているように 小突いていると 何か引けないような感じになり リールを巻くと 残念、海藻とまちがえたようです。バケツの中にイイダコが入っていて まるまってます すみをはいていて  ふにふにしてきもちいいですね いちにちねばればたくさんつれる いいだこつり 11月まで楽しめます  よこはま横須賀道路さわらいんたーちぇんじから 00分 一艘700円です <さばいてにち10> 10月1日問題が決着!ことしもしもはんきです 天下りの集中日なのです 人事異動の時期なのです 初日なので集中日 早期退職の禁止を発表 天下りの凍結がきまりました 4500団体 2nn 5000nin 12兆円になっている 鳩山内閣は 12ちょうを6ちょうにしようとしている あまくだりのしくみ とっぷの事務次官 出世レースにやぶれたひとは早期退職 44.9歳が 早期退職をしてあまくだりしてお給料をもらう あまくだりさきを退職金を貰いながら 2ねんおきぐらいでわたりあるいてゆく 後任を決める方法を公募で決めることにした これが実現したらすごいのだけれど 問題点があって 独立行政法人と0000に限っている 公益法人は除外 公益法人のほうが多い 官僚OBに限定していても 現役職員が行く場合もあるので実態がわからない 官僚が定年まで働けるようになると 人件費がかかる 5-10年分の高い人件費がかかる 人件費2割削減 と公約を掲げていて、矛盾をどう解決するか 公募では官僚は除き 民間人にするというシステムをつくるとか 天下り先が無くなることは 官僚のモチベーションが下がるかもしれず、 優秀な人が民間企業に流れてしまうかもしれない 得体のしれない法人が多い 「日本躾の会」「雪センター」など、何をやっているかわからない法人がある そういうものを作ることをやめる きちんと整理してほしいとおもいました <お菓子の思い出> ②テレビでやっていたと記憶しているけれど   ビスケットやせんべいをおでこに載せて まゆ毛や鼻などを動かして口まで移動させて食べることを  やっていたことを思い出し、手にしている ポテトチップスをおでこに載せてやってみました。  くもまにみえる仲秋の名月が ③あめりかはっけんさっく あかいいろのおかしをみるといちごあじ みどりいろはめろんあじ  あかいろちぇりーあじ みどりいこーるらいむあじ  だまされたようにおもうきょうこのごろです 鉄道ジャーナリストの松本典久(まつもと・のりひさ)さん 昭和39年鉄道に開眼 新幹線開通 東京から新大阪まで1往復 自分自身の満足で 毎年父の実家が九州で墓参りにいっていた 新幹線の早さに驚いた 鉄道の本をだしている出版社に学生時代からアルバイトをしていて そのまま就職した 中学高校は根暗なやつとおもわれていたとおもう SLが無くなる時代で日本中がSLブームだったので 挫折することもなく 最近の鉄女について→子供の頃は女性が鉄道に興味をもつことはなくここ5-6年で 時代がかわってきたなあとおもった 一点の曇りのない人からみてにわかファンは騒ぎすぎじゃないのかーとおもいますか そうでもありません 1909年明治42年10月12日 運営していた路線名を決める やまのてせんというなまえが決定 ことし11月に100周年 決定 お菓子会社の広告 お菓子会社がスポンサーになった 山手線のように環状でまわっている線は内回り外回りという 49編成が同時に動いている  29の駅を25の車両が11両編成でまわっている 一駅ずつ動いている  1りょう20M 1編成220M 線路の2割が車両で埋まっている  知っておきたい山手線のなぞ ■珍風景 都会の電車は踏切がないけれど山手線には踏切がある 早い時期から立体交差していたが 1か所残ってる 駒込田端の「第二中里」という踏切がある 最後の踏切です その前後の踏切は立体交差になっているので 急ぎの人はそちらに回る 平日4分おき、平日3分おきに電車が走っている  ■山の手線のカラーは、うぐいすいろ? 古来の色と山の手線の色は別の色 本当のうぐいす色は茶色がかっている JRはうぐいす色といわず、 黄緑色の6号と呼んでいる チョコレートブラウンから中央線(オレンジ)総武線(イエロー)にカラーリングされ、山手線、京浜東北の 順序でカラーリングされていった  京葉線はいろいろな路線から車両が来ている スカショク(クリームとブルー) ショウナンデン(ミカンと緑) 真っ黒の電車 関西で走っている お化けが出るような怖いイメージ  ■やまのて線かやまて線か 現在はやまのて線 昔はやまて線 正式名称はやまのて線で CMソングでは 山手線  風/ささやかなこの人生 ④しゅふ6年目 失敗談 おすいものをつくった 写真にはおふがうかんでいた おふをうかべたいとおもって  たまごぼーろをうかべた そのよるはじめて夫婦喧嘩をしました ⑤中1のはなし 部活動で陸上部ににゅうぶ やるきのないせいとのあつまり   ちょうきょりがひとりもいなかった せんせいがしめいすることになり 部室でお菓子を食べているとき先生がきて  没収した おまえがたべているのはぐりこじゃないか なかみをかくにん 6こくったので3ぶ618 1500Mせんもん ⑥ぐりこのきゃらめるで1つぶ300M まらそんではしるとき たべてました  ⑦とんがりこーん をゆびにはめてからたべていました ききてのみぎてにはめにくかった ぽっきーをちょこをはがしてたべる ⑧あいすぼっくすに上半身が隠れるくらい真剣にアイスをえらんでいたので となりでのぞきこんでいると  なかで小豆バーをたべていたのです おいやめとけよ わきばらをつついた  かれのかおはあおじろく りょうのまつげがこおっていた おばあさんは甲高い声でおこっていたけれど  顔がおもしろかったのでお金を払って許してもらっていた  かれは全部のあいすをたべるといっていた ⑨初ハッスル うすぐらいゆうがたに たまごぼーろをたべているとにわとりになったような気分になります あず カラーひよこになった気分になります ⑩ときどきケーキを作ります 人に食べてもらえるとすると緊張します 姪の心遣いが  この味は悪くないとおもうよ 手作りだから心がこもっている   おれは小さな子にお世辞を言わせているのか 自己嫌悪に胃が来璃切りいたみ 胸が痛み  姪が つくったけーきを食べた時悔しくて悪態ついちゃった <曲>愛 ストーリー  ⑪明治製菓「きのこのやま たけのこの山」 S48年まえのひとはきのこ S48年以降はたけのこの里を選ぶ  ⑫会社で食べるとおいしい 家でおいしくなかったお菓子は会社で同僚にくばるようにしています ⑬ガムが大好きで捨てることをしらず、かんだ後で飲みこんでました クイック食えん地とコーヒーガムは呑み込んでいた <曲>コバルトの季節の中で 沢田研二 ⑭さいきん山手線のチョコレート色の電車がはしっている 祖母が板チョコをかってきていた   チョコレート色の山手線 走ってますね かなりへんだぞくらしっく通  2009年10月04日「お菓子の思い出」 ちなみに、にち10スタッフの“お菓子の思い出”は…、 「小学生のとき、お煎餅を食べるときは耳をふさいでいました。お煎餅を噛み砕く “バキッボリッ”という音がすごい迫力で聞こえてくるのです。 それがとても楽しくて、 毎度耳をふさいで食べていました。今はやりません、本当に…」 (20代♀・構成作家) 「昔、『佐藤くん』『鈴木くん』というスナック菓子があった。味的にはチョッピリしお味の 『鈴木くん』の方が好きだったが、佐藤姓の手前、『鈴木くん』には負けたくなかったので、 無理してほんのりチーズ味の『佐藤くん』を食べていた」 (30代♀・おでかけリポーター/30代♂・構成作家) 「高校のとき、“グミを食べるとディープキスがうまくなる”という噂が流れた。当時、ディープキスに すごく興味があったので、グミを食べながらイメトレしたが、コツ(?)は掴めなかった…。 35年生きてきて、『ディープキスうまいね』と言われたことは…、あったような気がする」 (30代♂・構成作家) 「忘れもしない、あれは高校3年の夏休み、図書館で受験勉強をしていると、現実逃避がしたくなった。 “干しいもはお菓子か否か”考え出したらなんだか楽しくなり、受験勉強のつらさを忘れることができた…。 (「で、結論は?」)ボク的には“干しいもはお菓子”ですけど、結局は人によりますね…」 (20代♂・アシスタントディレクター) 「地元・北海道のテレビ局の入社試験で『インフルエンザの特効薬は?』の答えが半分しか思い出せず、 『ポイフル』(※グミみたいなお菓子の名前)と書いた。もしかしたら、“この子、面白い!”となって受かるかも… と思ったが、普通に落ちてた」 (20代♀・おでかけリポーター) 「とんがりコーンを鼻に差して遊んでいたら鼻血が出た」 (20代♀・おでかけリポーター) 9月27日、『にち10』はお休みですが、チャンネルはそのまま! TBSラジオ954! 『大沢悠里の2009上半期総決算 ショッピングスペシャル!』 お金に余裕があり、なおかつ、欲しいものがあった方は、是非ご購入下さいませ。 そして『にち10』とは、再来週10月4日にお会いしましょう。 お菓子にまつわるおかしな話、心よりお待ちしています。 2009年10月04日(日)のゲストは・・・松本典久さん 鉄道ジャーナリストの松本典久(まつもと・のりひさ)さんをお迎えします!