かにょにょの気まぐれ日記5(2008年10月過ぎバージョン)       

カウンターサービス。おわってしまいましたです。ううう。


since 20031122

[トップページへ]

[日記そにょ6:2009年なつバージョンへ]

[方位おぼえがきへ]

[鑑定依頼 (総合鑑定:5000円) はこちら[熱メール]まで]

[鑑定依頼 (総合鑑定:5000円) はこちら[biglobeメール]まで]>なおりましたが熱のほうが確実かもしれません

無料占い2009年みんなの運勢

[牡羊座] [牡牛座] [双子座] [蟹座] [獅子座] [乙女座] [天秤座] [蠍座] [射手座] [山羊座] [水瓶座] [魚座]


Ctrl+Fで「検索」つかえますー。



**********************************************************************
( ゜∀ ゜)5月8日からにっきを移動致します。よろしくお願いいたします

      [にっきそにょ6 キター( ゜∀ ゜)]
**********************************************************************



★ せ ん で ん ★
【メールによる鑑定】
おひとり様につき5000円にて承っております。
相性は、お相手一人について5000円追加となります。例:本人と1人の相性=1万円
ご依頼は、メールにて承っております。

【電話鑑定】
電話鑑定も承っております。相性占いをご希望の人はお相手1人につき500円プラスとなります。
@ご予約はメールでお願いします(誕生日などのデータを教えて頂き)
A1時間後、またはご指定のお時間にお電話をいただき、電話鑑定を始めます。
電話鑑定は、1分100円で料金は後払い、相性占いをご希望の人はお相手1人につき500円プラスとなります。

[鑑定依頼 (総合鑑定:5000円) はこちら[biglobeメール]まで]



申込受付メールアドレス と 鑑定の電話番号(auですー)














★あっというまに2009年5月★
▼ウィルス対策 個人利用であれば無料で使用できるソフト Avast 
http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html










**********************************************************************
( ゜∀ ゜)5月8日からにっきを移動致します。よろしくお願いいたします

      [にっきそにょ6 キター( ゜∀ ゜)]
**********************************************************************


2009年5月7日  木曜日
★作業メモ(進捗)★
2:03 2009/05/07 12星座一気にアップしました
今年は冥王星や土星外の惑星に注目して占いましたので見えてくる景色が暗いんですね。 時代なのか、自分の心模様なのか、よくわからないですけれど、遅くなりました、2009年のみんなの占い、 どうぞごらんくださいませ。

無料占い2009年みんなの運勢
[牡羊座] [牡牛座] [双子座] [蟹座] [獅子座] [乙女座] [天秤座] [蠍座] [射手座] [山羊座] [水瓶座] [魚座]



「占いの画面が2008年のまま」という人は、@[F5]キーを押してください。ダメなら下記の操作で「一時ファイル、履歴、Cookie、パスワード、WEBフォームの削除」を行ってください。ですが各種パスワードが消えてしまうのでご注意ください。Aツール→インターネットオプション→(左端)全般タブ→(閲覧の履歴)[削除]




[日記そにょ6:2009年なつバージョンへ]






2009年5月7日  木曜日
★わたしに何をせよと★
こんにゃくしろといわれたり、じゃ、こんにゃくするにわ相手に直に合ってと思うじゃないですか。ココに来いといわれたようなので行き、 行ってもあえることもなく、(ある時期わたしは8室に土星もってるから結婚後の経済運が悪いから結婚はしたくないことブログに書いたこともありましたけれど。) 情報の発信源が曖昧でメッセージを発信するのが本人の意思なのか演出なのかもわからないのでまずは本人に確認といきたいじゃあないですか。 2回行って2回あえない。ためされておもしろがられてたんだわ、というのが、いまのきもちです。
私自身もこのところ心の調子を崩していて家族への思いの(毒)を出しきっていて、そんなことしても 気分爽快とはいかず、改めて自分自身にいや〜な気分を感じているところです。

明日は職業安定所です。失業して世の中のお役に立てないで申し訳ない反面、いま8室に木星が来ているので 雇用保険の恩恵に浴させてもらい、いただくのはお金ではなく時間だと思ってます。ここで体を立て直して普通に暮らせるようにしたいです。


2009年5月6日  水曜日
★作業メモ(進捗)★
9:48 2009/05/06 射手座まで終わって休憩中9:48 2009/05/06。

★平成隅田川妄想★
一頭のタテゴトアザラシが隅田川に迷い込んで来ました。それは…京のみやこでまっ白なふわふわ坊やと生き別れになってしまった悲しいおばアザラシでした… おばアザラシはもはや正気ではありません。道行く人に坊やの消息を聞いています…ぼうや〜〜〜〜…ううう。ううう。ううう。

ささ。思い出は思い出として川の水に流しましょう。泰山鳴動してなにもおこらず。どうもすいません。
お勧めビデオ3本みて毒出し しますー。ニューシネマパラダイス。「戻るな。手紙も寄越さないでいい。」悲しいシーンですよね。切り取られた秘蔵のフィルムをつなげると…キスシーンがいっぱいですー。 自業自得ながらちょいとつらくもあり当分テレビをみることもラジオを聴くこともないでしょう。

05/06水曜<朝>パンケーキ(プレーン)、もも缶、紅茶(セイロン) <昼>熱い讃岐うどん 薬味ネギ、茗荷、ショウガ 卵をつけました <夜>サーロインステーキ、玉ねぎ、寄せとうふ、プチトマト、紅茶 (淡麗を寝る前に飲む予定)   体重は夜の時点で57.5kg

★これからは自分の武器で戦う時代★
失業者があふれ職業訓練校に入れない人がでているそうです。お仕事といい人生といい…これまでゲットしてきた自分の資質と知恵でしのいでいく時代ですかね。地アタマの良さ悪さ、親から継いだ運の強さ弱さなど、総動員して歩きつづけるですかね。がんばりましょう。


2009年5月5日  火曜日
★作業メモ(進捗)★
てんびん座までおわったです。

▼八王子保健所
発熱患者が診療所で診察をキョヒられたニュースがありましたが、まずは保健所に電話ですよね。お医者さんだって診たくありませんものね。
ということでうちらの地元八王子の保健所の連絡先をうPしておこっと。
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/hoken_iryo/hachi_hokenjyo/index.html


★方言のるつぼ★
幼稚園のときに、しよっと、トカ、〜しておこっと という子がいて、それが身についてしまってます。団地はいろんな故郷を持つ人のるつぼでしたからね〜。 あと大学時代の友達が宮崎出身で、「とっとっと」っていってましたね〜。卒業後は会ってないけれど元気でいるかすぃらねー。 海の母親がいわゆる江戸ッ子だったので幼児期の私のいろんな方言の交じった言葉使いを嫌がってましたねー。母親のしゃべりにも江戸ッ子とは別の癖があって必要以上に「怒気」にちかいものが入ってる抑揚で私はそれを酷く嫌っていたような気がします。まじ胎児のときからすごいストレスですよ!
もっというとね、へその緒が首に絡んで生まれてきたあたくすですが、お腹の中で「いや〜っ!いや〜〜っ!!」ってぐりんぐりんまわっていたのではないかト…^^;;;;

★アザラシオヤコ★
あっくんのお肌が年齢の割合にきれいといわれているというお話で日曜日は 打ちのめされたのでした。あっくんは白いから生まれたばかりの白いアザラシの赤ちゃんとすると、 おばわ斑点だらけのゴマフアザラシみたいな黒さだわん。格差ありありにゅ♪。ということが今朝の妄想でした。

★町火消しのまとい振りみたいだよあっくんわ★
またまた妄想でおもいだしたんですけれど海の母の子供時代の住まい(小石川とか雑司ヶ谷辺り)の近所に町火消しの人がいて(親戚だったかどうか曖昧)、家にきて有名な役者さんが「火消しまとい」の振り方を教わりにきたそうです。 まといを振るのも命がけで、屋根の上で「まとい」を振るですが、家が焼けおちると屋根が崩れ「まとい」が死ぬから…下では必死に消火するんですよね。何か放送の出方と裏方みたいですよね。

今朝体重が57kg→ガッツポーズ!←月曜日にココロでキレまくって燃焼したかもー
05/05水曜<朝>パンケーキ(プレーン)、もも缶、紅茶(セイロン) <昼>天丼(冷凍:エビ、イカ、カボチャ、インゲン)、味噌汁(ジャガイモ、タマネギ)、ぬか漬け(生協:大根、キュウリ)、緑茶 <夜>豚ヒレ肉バジルソース和え、ほうれん草出汁餡かけ、フレンチフライ、パスタ揚げて塩ふったの、淡麗 (母わ手揚げポテチとかフレンチフライがあれば機嫌がよいのです)


サカスさんみました。月曜は、MCピン子さん。黒沢さんがエプロンして花畑牧場の生キャラメルをサカス前で作ってましたね。月曜は憤死。でもサカスさん見たです。 火曜は、MC三村さんで、子供たちの特技をみて、府中大国魂神社の屋台グルメを紹介してましたね。カンゴロンゴのジュンちゃんが来てました。夢見るシャンソン人形歌詞を調べてびっくり。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E8%A6%8B%E3%82%8B%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%B3%E4%BA%BA%E5%BD%A2


2009年5月4日  月曜日
★作業メモ(進捗)★
更新のメモ、無くしそうなのでココに書きます。12星座一気にアップロードしますのでそのときお知らせします。明け方1時 牡羊座8割更新、牡牛座やりかけ。

05/04月曜<朝>パンケーキ(プレーン)、紅茶(セイロン) <昼>母:ネギラー、自分:さばしぐれ煮、納豆、ご飯少し 緑茶  <3時>かしわもち 緑茶 <夜>ヒレカツ少し、イカ塩辛、味噌汁(ジャガイモ玉ねぎ)、キャベツ漬物、ご飯、淡麗

★昨日都内に出た帰りにアイスクリーム店に寄ったら★
店内にスツールが5つあり、私の右の椅子に椅子取りゲームで勝つかたちで滑り込んで座ったおばちゃん(といってもわたしより5歳くらい上)。 負けた若い子に、ごめんね、おばちゃん一日中歩いて足が痛いから許してね…と挨拶していました。若い子は10代から23歳くらいで(5以下とみました)みんな肥っていて口が達者で いままで座り続けていたから大丈夫ですよゆっくりされてくださいとか如才なかったのですが、話し続けるうちにだんだんコワイ感じになってました。 抹茶アイスがすきで、とおばちゃんが話すと彼女たちは本当の抹茶を飲むことができる公園のお茶室の話を振ってきて、 どうやら彼女たちはお抹茶をいろんなところで飲んでるらしく、紫陽花のときはここ、桜はここ、とかいってます。おばちゃんはだんだん話についていけなくなり、 こっちを向いて、アイスクリーム店のメニューのポスターをみてこのメニュー全部制覇したいわねートカ言ってます。 おばちゃんは、抹茶アイスは甘くないから沢山食べれるとかいってるけど、苦さを超えた甘さを出すためにものすごい量の砂糖を入れているのを私は知ってるし、 でもそんなこといって話に水を差すのも悪いのでただうなずいてました。おばちゃんは甘いものが好きで1日にお饅頭を6個も食べるそうで、 これからデパ地下で一週間分の甘味を買出しにゆくとのことでした。血糖値とかダイジョブですかと最後に水を差してしまいましたがおばちゃんと私は 同時にアイスを食べ終え、息を合わせたように席を立ち、でもいっしょにデパ地下巡りは持ち合わせがないのでできず 「今日はありがとうございました。それではさようなら」と深々と頭を下げて別れたのでした。 部屋にこもっていると時にシンキクサくなることもありますが、たまに外にでてたまたま会った人とお話すると自慢話ばかり聞かされて辟易します。 そういえば行きの電車の中で初老の婦人たちが、孫に買ってあげた「チョー高かった」という雛人形の写真を回してました。どこにいっても自慢話の花が咲いてます。 ※某アイスクリーム店のシングルコーンとカップがいまなら250円で食べられます!! (そーかオープニングトークがUPされなかったのは商品名が出ていたからですね!計画的。さすがだわん)


2009年5月3日  日曜日2
★日曜天国★
▼ききました〜  今日は投書コーナーですカ!

http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/

これまで日曜天国、逐次日記にアップしておりましたが、
諸処の事情により本日よりアップロードは終了とさせて頂きます。
これからは、粘着リスナーから1リスナーとして番組を楽しませて頂くことにいたします。
これからも、あっくんとにち10をココロデ応援させていただきます(^^)
自分がホントにつらかったとき、にち10を聞いて笑うことができて随分助けられました
これまでに、にち10とあっくんからいただいた数々のご配慮には、ほんとにほんとに感謝しております。
たのしうございました。また、当方の天然のKYにつき、数々の失言、勘違い行動などありましたことお許しください。
これまでの2年間、楽しく参加させていただきましてありがとうございました。m(__)m 
さるわさります。さるさるさるさる…さささささ…(中継ぎ専門て結構キイタですよ…ほんとそうだから…)


05/03日曜<朝>パンケーキ(プレーン)、紅茶(セイロン) <昼>母:餃子、焼きおにぎり、きゅうり漬物、緑茶 自分:焼きおにぎり、緑茶 <夕方>マカデミアナッツアイス   <夜>母:手あげポテトチップ、炒めごはん、淡麗 


2009年5月3日  日曜日
★ヨコタセーフ!★
新型じゃありませんでした。
インフルエンザになったと感じたら→保健所に電話で相談。指示をあおぐ。病院にすぐ行かない(無用な接触を防ぐ為)
体感的にどんな感じ(見極め方法)→短い時間に重症化(未体験のウイルスなので)※アメリカで重傷疾患がでているが他の疾患と重なっている人だけが重症化している
症状→頭痛、嘔吐、高熱(39度)、全身の痛み(これまでに確認されてれいること)
感染経路→飛沫感染、接触感染(イメージビデオ:くしゃみして、飛沫がエレベータのボタンについて、ボタンを押した人が別の誰かにさわって…)
感染力が強い→わずかの日数で16カ国に広まった
弱毒性と致死率の関係→強毒性のトリフルの致死率は10%(かかった人10人に1人が死ぬ)今回は弱毒性のウイルスなので致死率はそれほど高くならないだろう
フェーズ3と4の違いは→天地の違いほど違う「豚から人に感染(3)」から「人から人に感染(4)」4で急速に拡大する

ソカ。着ぐるみショーのバイトで痩せられるわ!!


2009年5月2日  土曜日
★パンデミック音頭★
っていう歌、今作ったら顰蹙ものですよね。でも、パンデミックという「音」がはじけるような元気のいい音なので、その下に「音頭」とつけるとなんかイメージがふつふつと沸いてきそうなです。バイキンで世界は一つ…繋がりたくないパンデミック…なんてお馬鹿ですね。(まじ他意はございません歌詞の意味だけです!! ^^;)こんなこと職場で話してもだれも相手にしてくれないのだもの。

ローズちゃんが〜。あの年頃の女の子(5歳?ちょっとはじらいがでてくる年ごろ)に普段してないような髪型させて(わざと逆立てる)古くて(?)真っ赤なコート着せて表を歩かせたらだれでも不機嫌になりますよね。もうやる気なさ全開でいってください、カメラの前であくびしてもいいですよーという演出を見事にやってのけたローズちゃんは生まれながらのタレントダー。 (それとも地でしょうか??)ボビー家は毎年ナイジェリアに帰郷してて、ナイジェリアではチーターの子供をペットにしてたこともあったそうです。露天でハムスターとチーターの子供だと、チーターの子供のほうが値段が安くて2000円位で買えるそうです。 汽車がお料理を運んでくれるお店で一同機嫌よくなってましたね。ボビーさんは猿と相性がわるいみたいですが私は上野動物園のおとなしい種のイグアナにめっちゃ威嚇されましたです。めっちゃ怖かったですYO。

昨日のローズちゃんみて思い出したのは、中学時代に海母と春日部辺りを自転車で走っていた時、海母が急にキレテ「そんなにいっしょにいたくないならカエレ#ツマラナソウニスルナ!!」てマジキレラレタことがあります。そんとき海母はわりあいシックでいい服きて私はオリーブ色で漫画のネズミの絵の描いてあるトレーナー着てたんだもん、たのしくないわよです。でも自分でわざと地味な服を選んでたかな記憶がない。 これも「未」のなせる技かも。(こちらも回想以外の何物でもございません。へんなことばかり思い出して書かずにおれなくなってる状態^^;)

▼新聞記者になるには?
報道は内容が充実してないと客が引きます。視聴率が振るわないのを出方のせいとするのはあまりに気の毒。
ということで記者さんのお仕事について興味しんしん。(自分がやるとかでなく興味です。興味だけです!!)
TBSさんは昔は新聞記者さんがニュースを作っていたので報道のTBSといわれていたのでしたよね。独自の取材は経費が嵩むのでしょうかね。
http://syokugyo-labo.com/geinou/kisya-sinbun.htm


情報7days→チューボー(桜エビのパスタ)→EXILE ※7daysで清志郎(キヨシロウ)さんの訃報を知りました
「雨上がりの夜空に」大学のゼミが始まる前にゼミの部屋でクラスメートの女子が静かに平らにうたってたのを思い出しました。どんな曲だかわたしに教えてくれてたんです。
▼忌野清志郎(キヨシロウ)さん
「雨上がりの夜空に」
http://www.youtube.com/watch?v=oIBBbprepQg&feature=related
「激しい雨」
http://www.youtube.com/watch?v=q_vKH8Zx9Rc&NR=1


05/03日曜<朝>パンケーキ(プレーン)、バナナ、紅茶(セイロン) <昼>ドライカレー、アイスティー(セイロン) <15時>かしわもち  <夜>わすれた


2009年5月1日  金曜日
★ごがつにナッター★
×→豚風邪日本に上陸〜(午前3時)(○→追記:豚風邪ではなかったそうです:午後5時頃。 ※結局風邪は日本にまだ上陸していませんが、国の迅速な周知の姿勢を私は評価したいです。フェーズ5の対応としては、これくらいでよいかと。緊急事態ですから。パンデミックはうちらの世代は未経験ですから。内容の正誤よりは素早い情報の開示により各自が判断できることが大切と思います。偉そうにどうもすいません。) あっくんバランスよく食べよく休んで免疫力をつけましょうね。(おセックスも→以下削除)ああおはずかしい) きょーわ生協の配達の日。順番に回ってきますがウチの前の家が復活したので時間が9時半に戻りました。(遅くなったということです)豚風邪が上陸すると お買物は宅配でという家庭は、これから増えるのではないでしょうか。今夜ぴったんこ2時間放送に備え、朝から夕飯作ってます。テレビに集中するためですね。 アスパラ(長崎産)とベーコンを炒め、ほうれん草をゆがき、枝豆をゆでて、冷凍の塩味の焼き鳥を解凍しはじめ、なぜか金時豆を水に戻し、食べる直前にギョーザを焼いて終わりです。このように夜ごはんの準備を万全にすれば、母わ文句なく家を出してくれるんんだにゃー。 この体制だと夜間散歩もできそうな今日です。
豚風邪の名前が変更「H1N1のA型インフルエンザ」ヒトからヒトに感染することが確認されたため(今朝9時ころのニュース)
サカスさん(500円で泊まる温泉)(結婚線について)→ぴったんこカンカン2時間SP(高畑さん房総、ボビーオロゴン親子(ローズちゃん最高♪)那須、新垣結衣ちゃん都内)→A-STUDIO(23時20分から)

05/01木曜<朝>パンケーキ(プレーン)、紅茶(レディグレー)パンケーキのスポンジの砂糖を減らしミルクを多めにして柔らかく焼き、トッピングのレモン砂糖を酸っぱめにし、トマトピューレ(ホールトマトに同梱のもの)をかけるといい感じにトマトの風味がします。 小麦粉と牛乳とバニラとトマトの風味がやっと調和しました。好みによりますけれどこれが好き。母も黙って2口食べてました <11時>いちご牛乳(冷蔵庫に入れられなかった古いイチゴと古い牛乳で「かたし食い」の形になります^^;) <昼>ふたたび茄子とソーセージのパスタ(失敗作:甘くしすぎました)紅茶(セイロン) <夜>いろいろ 

★A型インフル横田キタ?★
近い所に着地しました。まだ検疫中ですけれど。(米シアトルから1日午前8時20分に到着したチャーター機(約270人)のうちの一人:乳児) チャーター機は検疫後岩国に行ったそうです。※上陸しても隔離されていれば大丈夫。


2009年4月30日  木曜日
★蟹座は恋に命はかけないけれど家族や子供のために時には命をかけるのですって★
そーかあっくんわぼうやなんだわ♪という妄想。かわわわわ。

★パンケーキ道★
おまいわ横に広げるだけで深く掘り下げようとしないのか。との指摘が母よりありました。えーでもフライパン変えたり粉の配合変えたり砂糖の量トカかえて だいぶよくなっているのにー。(半泣)やっぱりほめて伸ばされたいですね。。。
★雉が近所に棲んでいる!!★
毎朝雉が鳴いてます。高尾山辺りから飛んでくるのではなく、わがアパートの近くに巣があるようです。よく鳴きます。「雉も鳴かずば撃たれまい」とか いいますけれど、ほんとにほんとによく鳴きます。定食屋さんでよく「キジドン」とかいいますが雉って大きいから食いでがありそうです。
★ぎょー。ぴったんこカンカンあっくん今週は出ないのですね!!豚インフルエンザとかの特別番組でしょうか★
(追記:gooのサイトで削除されてましたがサカスさんで2時間ヤルと告知でてました)

弱毒性、強毒性の違いは:弱毒性は、「呼吸器にしか感染できない構造」強毒性とは「のどや肺などの呼吸器だけでなく、内臓など全身に感染が広がるのが特徴で、感染者の免疫機能が過剰反応して、重症化する」
スペイン風邪:1918年から19年にかけて世界で4000万人以上の犠牲者を出した。→この時代の春分図をみてみたいですー。→つくらなくてわ


サカスさん(韓国は半額♪ああっ! う み う し が 〜 ^^;)テーブルのガラスの下を川のように流れるお酒を3時間飲み放題、日本でやってくれる太っ腹の居酒屋さん、あったら行く鴨→THE・NEWS

04/30木曜<朝>パンケーキ(プレーン)、緑茶、紅茶(レディグレー) <昼>茄子とソーセージのスパゲティー(ニンジン、ピーマン、味噌、みりん、砂糖)ビクタースタジオの傍のパスタ屋さんの味を再現。ゆで汁が多すぎて水っぽくなったけど美味しいでした  <15時>いちご牛乳 <夜>よせ豆腐、ニラ餅(うどんこで寄せて醤油かけたの)、チヂミ(辛くて母は食べず)、かぼちゃ煮、豚味噌漬け(残りもの)、いかそうめん(生協のは冷凍なのでおいしいですー)淡麗2本 粉もので終えてシマッタデス。


2009年4月29日  水曜日
★みんなの占い更新、ぼちぼちエンジンかかってきました (オッソーー)★
▼ハインリッヒの法則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
ヒヤリハットを検索したらハインリッヒの法則に行きつきました。事故って大げさに聞こえるけれど…郵便の誤配も事故というですね
▼わたしは犬になりたい 歌詞ハケーン 泣 け て く る
http://mb.softbank.jp/mb/special/song/lyric.html
サカスさん(世界一美味しいパンケーキ屋さんin鎌倉興味しんしん)→THE・NEWS18時半まで→ためしてガッテン(大腿骨の骨折について)

04/29水曜<朝>パンケーキ(プレーン)、紅茶(レディグレー) <昼>シソと梅のスパゲティ、紅茶(レディグレー) <夜>カレーライス(残りもの)、チヂミ、ほうれん草おしたし、トマト、焼きシイタケ(^^;

黄体ホルモン系の眠さがキテ21時に就寝。今月2度生理みたいなことがあって、クリニックに相談に行こうか、でも痛くないからいいか、とか思って結局引きこもりました。 デブ症です。


2009年4月28日  火曜日
★レベル42を聴けとの声が…★
豚インフルエンザのニュースを聞いて以来お散歩に出る気が萎え、キッチンで占いを更新をする傍らナニカ背後から レベルフォーティートゥー ききたいなー♪ という声を聞いたようなで(^^;YOUTUBEで検索してこんなのみつけました!!

▼Level 42 - Tie A Yellow Ribbon: Video
http://www.youtube.com/watch?v=ncntZR-uhXY&feature=channel

当時はこのビデオのようなイメージではナカッタです。とてもほのぼの… い い で す ね ー ♪ 今日YOUTUBEで探していたのはコーヒーメーカーCFに使われてた曲でしたがみつからず。
そのご、YOUTUBEでいろいろ聴いてみんなの占いの更新が押しております(スイマセン)。

▼歌って覚えるサビアンシンボル山羊座編 あっくんの「覚え歌」以来増えてきたですね!!サビアンシンボルは長いから歌っても覚えられないけど読みあげてもらうとイメージ湧きますね。山羊座・これからタイヘンにょ。180度の蟹や90度の牡羊座天秤座も厳しいかも。
http://www.youtube.com/watch?v=cCb8DgSuY2o&feature=related

▼結婚線のみかた 濃淡で心のパイプの有無をみるのですね 
http://www.youtube.com/watch?v=VBLe_ViGaz8&feature=channel

04/28火曜<朝>昨日のパンケーキをフレンチトーストみたくバターと牛乳で焼き戻す イチゴ牛乳 <昼>味噌汁(長葱、油揚)、筍煮、コロッケ、ぬか漬け(胡瓜、大根) 、にらたま、飯、日本茶 <夜>豚ロースもろ味噌漬け、冷トマト、味噌汁(にら)、筍煮、キムチ、飯2杯(ううう)、淡麗 <23時>甘酒(飛騨・天領酒造)寒かったので(^^;あたたまりました

サカスさん(トロワグロ1600円ランチに興味しんしん)→THE NEWS(豚インフルエンザ)→落ち武者脱出行サバイバル(派遣は足軽トカ牢人なんだな♪)→今夜も生でさだまさし
さださんの番組に名前がツキマシタ!今回は「牛に引かれて善光寺」から生放送で「私は犬になりたい」を聴けました!! 母がテレビの前で体育座りまたは胡坐、あたくしわベッドに体育座りで毛布をかぶりながら見てました。(寒い夜でしてねえええ) 長野放送局?まえで闇に向かって「ビックハットです」トカいわれてませんでしたか?4月29日は羊肉の日なのですか。 カメラに向かって吉永さゆりさんに挨拶してみたりで呆然。アメリカでは明るいニュースしか流さないネットワーク(グッドニュースネットワーク)というのが あって、911の日にはそちらのアクセス数が急増したのだそうですね。わたしも嫌なニュースは軽くスルーして、明るい話ばかりを見ていたいわぁ。ですー。 投書で一番笑ったのは冷蔵庫に食べ物ではないフレッシュフェイスパックを入れてたらお父さんが「これへんな味がした」っていう投書です。投書数653ですか。 投書で安曇郡のあかつきさんが、NHK長野のアナウンサーさんのファンだそうです。 「ちいさんぽ」ならぬ、「まささんぽ」で別所の北向観音を紹介されてました。善光寺さんに向かって立ってる観音様ですね。善光寺さんと一対なのですね。行ったことあるですよ。 はぁ。結果を急ぐなと…番組の終わりに、わたしは犬になりたい490円を聴きました。母はけらけら笑ってました。私は最後のほう、かなりしんみりしました(>気づけよ母#!) たのしかったです〜。毎月休日前の深夜に生放送やるのですか。芸能人は祝日休日は忙しいのを押してですか。さらに毎月歌を作られるですか!!次回は5月31日…札幌からですね〜〜


2009年4月27日  月曜日
★風強く終日ひきこもり★
昨晩夜中2時まで母が床を拭いたり台所を掃除したりする物音で眠れなくなり朝4時までみんなの占いの下書きをつくってました。母がちょっと神経症っぽいというか、 深夜に冷蔵庫の整理などをするようになってます。ボケなのか、神経的なものなのかよくわかりませんが、様子見です。母は膝が痛いのでどたどた音を出して歩くので 下の階の人に申し訳なく、母に注意しても逆ギレされるし、いよいよ痴呆が始まったか、などとくらーくなる今日でした。
4時に寝て8時起床。風が強いのでお散歩はせず。終日占いの資料をつくったりして夕方休憩も兼ねて寝室のテレビでサカスさん→THE・NEWSをみました。 サカスさんはゲストが森久美さんで築地の昔のVTRにあっくんイタ!!カワイ〜〜ですううううう。カワワワワ…ぴんこさんがフェミニンなブラウス着てられましたね♪ 大島さんが取材されてたアカシアのキャベツロール、キャベツをまるごとゆでて剥いてるところが「花占い」みたいでした(^^;サカスさんは来週は2時間ですか!
さださんの生放送28日深夜。起きてたらみよっとです。
メキシコで豚インフルエンザ発生ついに人に感染。発熱、体の痛み、など普通のインフルエンザと似た症状。 21時のニュースでヨーロッパにも伝染したと言われてました。前倒しで今夜保健機構の緊急会議が行われるそうです。 ワクチンができたら打ちにいこっとです。保険証早めにつくっといてヨカッタです。
豚インフルエンザとは?→1930年豚どうしで感染今回は人に感染している。人や鳥のインフルエンザの遺伝子をもっている。
どのように広がったのか→人に伝染してもいままでは人から人に伝染しなかった。変異して伝染するようになった
毒性(気になる情報)→老人やこどもよりも健康な若い大人のほうが重症化している傾向がある→情報の確認、事実の確認を再度行う必要がある
毒性→メキシコだけが死者が多いその他は軽症。→メキシコだけ死者が多い理由を調べる必要がある
タミフル、リレンザ→効く可能性がある
ワクチン→つくるのに数か月かかりそう


04/27月曜 <朝10時>パンケーキ(プレーン)紅茶(レディグレー)<3時>筍飯、鯖味噌煮、緑茶 <夜>さぬきうどん、アスパラガス(長崎産)ベーコン炒め、貝柱バター焼き、ぬかづけ(大根、きゅうり)、淡麗 今朝体重を測ったら2.5キロ減ってました。私の基準の体重は60kgですー。新富町時代が55で、いまが57.5。あと2.5減らせれば!! 最近炭水化物が多めですが淡麗と揚げ物を減らしているので着実に減ってます〜。


2009年4月26日  日曜日
★日曜天国★
おはようございます 皆さんはどんな日曜日をお迎えでしょうか。大型連休に入った方もいらっしゃると思います。 本当に16連休の人がいられたら大きく右手をあげてください。 昨日金曜日から連休が始まった人は、27、28、30、1、7、8、と6日休暇をとると16連休になります。16取ってる人は確実に今日ラジオを聞いてないんだなと。 次に仕事をするのは5月11日 素晴らしいですね おめでとうございました ただし凡人でも 23456の5連休は確実ですね。おめでとうございます。NAKA→いひひひ  天気は午後から南寄りの風が強まり 北関東では雨 気温は昨日より10度近く上がります 昨日から家に帰ってないので 傘を持ってぷらぷら歩いていまして ビニール傘でも日傘代りになるかなと 都心部は人が結構でてました ひとりきれいな女性と目があって にっこりして貰ったので嬉しい気持ちです 見知らぬ人ありがとう  先週1週間前、仕事で大事な結論を ボーリングで決めようとしたことがありました。あのあと放送を聞いた数人の同僚から あれはいかがなものか という意見を聞きました うすうす気づいていたのですが 当然その真剣に仕事に取り組んでいる同僚から なにをしてるんだ  ボーリングしてる暇があるじゃないか、おい安住くん真剣味が足りないな と 局長からパソコンにメールが入ってまして 件名が ラジオ聴きました てんてんてん まずそれだけが目に触れました これは叱られる前置きだと 心の中ではなんと言い訳しようかと これはマズッタ  なんでもかんでも喋ればいいというのは 会社員としては失格だったかなと 恐る恐る本文を開きました 

やっぱり今週末に新しいマイボールを作ることにしました

向こうも勝負 覚悟できています 職責が重いですから とことんまで付き合いますよ このご時世になんたる楽観ぶり おみごとですよ この局長が苦戦しております。どうぞ「総力報道THE・NEWS」ご覧ください

先週時刻表が創刊以来1000部になりました 中澤さんご覧になりましたか 時刻表は2通りあってJTBが出している大正時代から作っているのが1000部になりました。 JRのは555号 JTBのが1000部になったというのがニュースになった みなさんは1000号の時刻表をご覧になったでしょうか 一昨日市ヶ谷の文教堂という大きな本屋さんに 行ったら売り切れてた 店員さんが4月下旬になるとまた入りますよと ちょっとした特需に沸いているようで 最盛期に200万部 いまは15万部 電車を探すのは インターネットで始めてから楽になりました 中澤さんは時刻表使ったことはありますか NAKA→いまきちんと使えるかというと自信がないような  AZ→ネットも時刻表も使うけれど時間があるときは時刻表をつかう それは なんとなくハンバーグ食べたいな とファミレスに行くけれどメニューを見て ほかの所も見るじゃないですか 無意味に何重にも見てしまう様な楽しみが時刻表にあるような NAKA→薄い辞書じゃなくて厚い辞書を引きたいトカ  AZ→ハンバーグじゃなくてエビドリアたのんだりして みやざきだいすけくんという1学年上の利発な先輩がいて 鉄道の初歩を受けているのですが、「エル特急」とは何かトカ 「A寝台」とは何かトカ 見たことないけれど東京ではパンタグラフの付いた電車があるトカ 近鉄バッファローズの薫陶もうけている 当時かぶっていた野球帽は 自分の意思を生かせず近鉄バッファローズの帽子になっていた  ホントはジャイアンツが好きだけど ものすごく近鉄バッファローズの薫陶を受けていたので 北海道はジャイアンツファンが多いのに 岡本太郎のバッファローズですからね  彼はいろいろグッズをみせてくれて「鉄分」を注入してくれるのですが 私はグッズを持っておらず 父親が会社で使わなくなった時刻表を持ってきてくれて それが嬉しくて わたしもついにJTB時刻表を手に入れましたと、持っていった 持って行ったら 冷たくて 利発だから  「3か月前のものだけれど大幅なダイヤ改正があったから無意味ではないね」と 僕は持って生まれた子分肌ですから 直立不動で  だいすけさんモノレールというのは何処から何処まで走っているのでしょうトカ 1年以上本当に良く教えてくれて  ぼくはかならずJTBの時刻表をかかえて歩いてた お姉ちゃんは かつこちゃんといって (家に)はいってはいってといって呼ばれ 今日は「京急の切符をもってるから見せてあげる」 してつって何だろう。してつって何ですか とか聞いたりして 良く教えてくれたのですね 時刻表には 「鉄道に乗る時の注意点」とか載ってて 二人で東京へ向かうという架空の旅をしていた  当時北見に住んでいたので オホーツクに乗って 北斗3号 はつかり くりこまに乗るんだよ とか言うのを聞いて はつかりってなんだろうと 東京に行くまでに赤羽に一泊するんだとか すごろくみたいにたのしくやってて  あれから30年たってて 5年くらい前に ある番組で秋葉原にゆき(鉄道博物館??) 鉄道のジオラマがあって 鉄道模型屋さんがあって 鉄道書籍コーナーに昔の時刻表が ずらーっと並んでいる 昔の 1970年後半から1980年の国鉄最盛期の頃の(今は)赤字ローカル線が  沢山載っている SLの時刻表もあって 古い時刻表に需要があって 古本として売っていて 1980年なら5千円 昭和30年で1万円の値段が付いている

ずっと忘れていただいすけくんの事を思い出して 79年と80年かな?本棚に行ってこのレイアウト!うしろキリンレモンじゃね?手に取って 「これだ!」 5300円のもの買いました ほかの時代も即買い!! 昔の時刻表があったらいい値段がついてますよ うっぷん晴らしに買った時刻表、昭和22年 25年 36年のものをここに 持ってきました (がさがさっとだす雰囲気) 22年のは戦争が終わってすぐですが 東京を朝8時50分に出た博多行きの汽車は大阪で夜の11時 岡山に着くのが次の朝3時 博多に行くのは1日2便  行間からいろいろわかることが 

(あっくんとつぜんオコリダス)中澤さん興味ないのはバレバレですよ# 昭和22年?に掲載された広告には 赤倉温泉 柏谷別荘 一泊300円 まだ興味無いみたいだから 荷物の級分け 等級別に荷物の値段を払う値段表がのっていたり  (追記:疎開先から物資を輸送するときマージンとられてんじゃないすか 闇屋のうわまえハネテルみたいなことで…)  初心者でも面白いこと 25年の地図には、「西日暮里」がない 「西浦和」がない 東十条は当時は下十条と書かれていた NAKA→西とか南とかつく駅名はあとで作られたからでは  東急東横線で「第一師範前」は今は「学芸大学前」「一高前」は「駒場東大前」 AZ→わかった、お金だな!  昭和36年の時刻表は NAKA→だいぶ厚くなりましたね時刻表が 広告で「ワリチョー1年で7分3厘」 NAKA→ほ〜〜〜  航空ダイヤは 東京羽田発が羽田で夜中12時半発が博多に朝4時に到着 今じゃ考えられない時間帯 羽田発夜の1時 飛行機の運賃が1万2600円で片道 今の12万に相当 新婚割引が約2割 NAKA→宮崎に行ったりしたのかナ AZ→宮崎君よりは持っているぞ。彼は頭が良かったから、いま、エンジニアになっているのかなと  今はおれの方が持っているぞ!根に持つほうだからね 

ぎょーあっくん久しぶりにナンカ折れてる!!!中ちゃんさんをいぢめてる〜〜(ToT)どうしてどうして〜

わたしと野菜
@ 野菜と私 ポパイを見てほうれん草の缶詰どこに売っているのだろうと思いました
聴取月間のプレゼントは京漬物です。8品セットで15名の方にプレゼントしたいと思います。(うまそ〜)

【曲】勝手にシンドバッド サザンオールスターズ

にち10おでかけリサーチ 新崎まりんさん 栃木県佐野市
古代生活体験村 古代の生活、弥生時代を再現して生活できる 原人生活を体験できるところです 今竪穴式住居の前にいて 原人服を渡されて着ています 麻の布袋状になった腰紐を絞めて 裸足になってます 意外とスケスケなので Tシャツだけ下に着ています 田中さんはさすがに お似合いです  原人服とは 着いたら先ずこれを着る そのココロハ 大昔に帰って服から変わってほしい  入村式をまずやります。不便な生活を送るけれど 楽しい原人生活を送るという誓いです  その日の夕食を食べるための食器づくりからはじめます 木で食器を作ります  小川が流れていて 魚はそこで捕って食べます マスを放流していて下流で網で堰き止めてます(なので魚は逃げません) 子どもたちにはこれが楽しい思い出になります  火をおこしますが 6時間かかった親子もいて泣いてましたけどね お風呂は外でとはいかず、用意しているので大丈夫です  晩御飯を食べた後、住居の中は最小限の電気がありますが外は明かりも何も無く キャンプファイヤーをしたり友達を作ったり  それがわたしたちの目的です 空が綺麗なので 星の観察に来る人もいます

栃木インター近く まだ空きがあります 「古代生活体験村」で検索してください


さばいてにち10 外山恵理アナウンサー 21日林真須美死刑判決 21日清水由貴子さん自殺 23日草薙剛さん裸で騒いでた。当面自粛 23日小学4年生行方不明母親死体遺棄 25日インフルエンザ メキシコアメリカ81人死亡1000人感染

国からポイントがもらえる 政府から貰えるエコポイント。補正予算案が出るまで待つつもりが 買い控え対策の為早く開始の運びとなった。 今日はその仕組みについて紹介 エコポイントには2900億円を宛て 冷蔵庫、エアコン、テレビに星が付いている 星が5ツが最高で、星が4つか5つの商品が還元の対象商品になっている 価格の5%のポイントが付くのが「冷蔵庫」と「エアコン」10%が「テレビ」 10万円のテレビを買ってだいたい12800円のポイントが貰える。 注意点は、「保証書」「領収書」「リサイクル券」を保存しておき自分で申請すること  「1省エネ商品」「2スイカ」「3リサイクルを使った商品」と交換するらしい 来月の5月15日から始めます 

A 北米に住んでいたがべジタリアンがいてその人は炭水化物しかたべなかった。生まれてから肉しか食べない人もいた。ベジタリアンというと健康的なイメージがあるけれど 自分が初めてあったベジタリアンは不健康という印象だった。
B スーパーの青果部で働いていた時 外国人に声をかけられて ホウレンソウを指さして What is this と聞かれたけれどほうれん草を英語で言えないので  「ポパイズベジタブル」と答えたら すぴなっち と言われて 一緒に発音をさせられて英会話教室みたいになった 

ゲストは インスタントラーメン研究家 大山即席斎(おおやま・そくせきさい)さん
名前自体も即席でつくったんですよ。番組にでるときに。1959年50歳 テレビチャンピオンに出演 年間600食のラーメンを食べる  パッケージコレクションが8000点を超える。 お仕事は電機会社に勤めていて希望退職して しばらくは株で稼いでいたけれど  去年今年は打撃を…きちんと勤めるほうが大事かと思った いまは研究家で多少の収入を インスタントラーメンは日本発祥のもの。 麺を食べる文化を持つ中国韓国台湾でも日本のインスタント麺があちらにいった  年間600食というと1日2食弱食べている 1日1食がノルマです 2000年前後から新商品がでる数が半端でなく多くなって その頃600〜700食べないと家がラーメンであふれてしまう チャルメラにしても塩、醤油、味噌で別にカウントしますし 正月バージョン、受験バージョンが出ている あたらしいパッケージになったらコレクションしたい パッケージコレクターとして集めたい 中身が同じでもパッケージがかわれば買う  自分の足でコンビニ スーパー巡りが多い スーパーにしろコンビニにしても系列でしか出さない商品がある コンビニでも大手のコンビニはくまなくまわらないと買いそびれる エクセルにデータを入れているけれど 毎年500ずつ増えると2年で1000  8000個までなってしまった (健康にとっては如何なものかとの質問に) 健康に配慮した商品がでてきたので健康面ではマイナスよりプラスになる ラーメンには必ず野菜を追加する 野菜さえ入れると ラーメンだけでバランスよくいける 健康は曇りのない健康 献血を100回やっている 年齢的に心配なので 献血で健康をチェックしている

毎日食べてそれで慣れれば(インスタントラーメンも)単なる主食 AZ→ラーメン屋さんで出されるラーメンの研究にはひかれませんか?  両刀使いを目指したこともあるけれど そっちのトップは相当先にいってしまっているので  知り合いから「最近お勧めのラーメンない?」と聞かれたりしてやめられない 知人が現地のラーメンを買ってきてくれることがあると辞められない  きかれたり、もらったりするのでやめられない 数が多くなると仕舞うのが大変になる 袋の中にカップのふたとかを重ねて収集  縦型のものはふたよりカップに特徴があるのでカップを集め始めたらカサが増えて天井まで届いて竹林のようになっている  縦型カップの商品は、写真を先に撮らないと食べられない。お腹が空いているときすぐに食べれないので辛い 食後に感想を書いたり忙しい  カップ麺を食べるのは、はじめは楽しかったのに、最近は時々しんどい AZ→いま「青い時代」に入ってしまったのでもっと前に呼べばよかったかな   辞め時が難しい ラーメン博物館にコレクションを展示されたことがある もしもコレクションを辞めたら「ラーメン博物館」に寄贈して欲しいといわれた 捨ててしまったらそれっきり テレビが取材にきた 理由はメーカーは捨ててしまっているのでこの世に存在しないから。

この道30年 お勧めのインスタントラーメン トップスリー
3位  藤原製麺しろくま塩ラーメン 旭山動物園のお土産 東京では練馬の店にある パッケージが白熊の絵が描いてある 中身がおいしい 麺がかみごたえあるシコシコ 300円位だった スーパーやコンビニで時々みかける 藤原製麺は大手のメーカーではないけれど土産用のラーメンで見かけるメーカー。 麺は寒干系の製法で外側が半透明で内側に芯がのこるような
2位  日清すみれ ものすごい油 油があつあつ飲んでも飲んでも油でおいしい油 これがカップになったとき、見事にあの雰囲気が再現された 
1位  中華三昧 四川風味 味噌 インスタントラーメンにはまるきっかけになったもの 当時70円が標準なのに120円で入った高級なラーメン あまりのうまさに 何十回食べたか…  日清のめんふぁん かみさんちん マダムヤン これらが出たときどれも美味しかった もうスーパーの棚にあるのを全部たべてみようとなってこの世界にはいった マダムヤンのCMを回想 マダムヤンの女優さんをあの人は今という企画でテレビ局がパッケージを取りにきた 中華を意識したラーメンが、本中華(なんちゅうか、ほんちゅうか) ちびろく(ちび1ちび2…)
【曲】スターダストメモリー 小泉今日子 
 
商品は寿命が短いけれど いったんヒットしたら寿命が長い・安泰なのです <ラーメンの回想>いーじゃんめん 麺の達人 うまいっしょ(北海道発)激麺ワンタンメン(三橋道也)おみくじ付き大吉ラーメン(受験時期)黄色い博多ラーメン 金色ドライラーメン ピンクの味噌ラーメン

私と野菜
C 花びらを千切る恋占いをやっていたけれど 花びらが少ないと占う前から結果が判ってしまうので 冷蔵庫のキャベツでやって母親に叱られました。
D 新聞の販売店で食事をしていた 大根おろしがでたときは めいめいが自分でおろして食べていた 大根がどんどん黒くなっていた おろすと以外に白くなった 大根を見るとおもいだします。 
E 先日夕食中の夫が夕食中に泥酔。子供にお乳をあげていたら僕もおっぱいがほちいと言っていたので大根おろしの汁を哺乳瓶に入れて渡したらそれを飲んで「おいちいね」といって寝てました。
AZ→今日は中澤さんの誕生日です!!誕生日の抱負をどうぞ(と結構威圧的に)NAKA→元気に暮らしていきたいとおもいます お話上手になりたいです 
F 予定がかわり早く家に帰りました。父親があわてていて、手にはトウモロコシ。家族が誰もいないのでトウモロコシを1つ1つを歯にさしていたのでした。会社でも相当な位置にいる父にがっかりしたのでした。
G 8歳の誕生日の出来事です 晩御飯を食べ始めた時にその日が誕生日であることに気が付きました ろうそくを立てることもなく誕生日が終わるとはと母に嘆いたら  母が大根を切って切り口に穴をあけてろうそくを立て 写真を撮りました ろうそくの後ろに恨めしそうなわたしの顔が映ってました
H 合コンで 料理に入ったピーマンを避けている友人 聞けば「ピーマンを食べられないのは母性本能をくすぐるんだ」 母性本能をくすぐる御三家は「ピーマン」「ニンジン」「シイタケ」だそうです

【曲】いとしいひとへ ETきんぐ


【エンディング】かもめが飛んだ 渡辺まちこ

Iコレステロール値が高いのですが牛とか馬とかキリンなどの草食動物のコレステロールはどうなっているでしょうか。(投稿) Jベランダでプランターで家庭菜園をしましたが、虫コナーズを置いていたので虫がこないで受粉できないでお花だけを楽しんで家庭菜園を終わりました。(投稿)

きょーもぎくっとしながら面白かったですうううう。
▼中ちゃんさんお誕生日オメ!
1975年4月26日
太陽 A bridge being built across a gorge.(渓谷にかけられる建設中の橋)「橋をかけてコミュニケーションをとろうとする行為」をあらわします。自分と相手の違いに驚き、その相手とコミュニケーションをとろうとする積極的な姿勢をあらわす度数です。 牡牛座5

水星 Shellfish groping and children playing.(模索している貝と遊ぶ子供たち)「見極め」をあらわす。株の売買などの勘でこれ以上深追いすると損をするといった限界を予測するセンスを持つ。人生では何回か「限界」を知る経験をし、無理のない余裕のある状況で素直な資質が育つという度数です。 牡牛座13

金星 A conversation by telepathy.(テレパシーでの会話)自分の体験や感情を人に伝えたいけれども 長い会話をしても伝わらない。コミュニケーションの難しさを自覚する度数。真の意志疎通について考え、言葉という形にとらわれないで(テレパシーなどで?)自分の意図を伝えたいと願うことを暗示している。 双子座13

火星 Shellfish groping and children playing.(模索している貝と遊ぶ子供たち)「見極め」をあらわす。株の売買などの勘でこれ以上深追いすると損をするといった限界を予測するセンスを持つ。人生では何回か「限界」を知る経験をし、 無理のない余裕のある状況で素直な資質が育つという度数です。 牡牛座13

木星 A man teaching new forms for old symbols.(古い象徴の新しい形を教える男)自分の主張を伝えるにあたって周囲の反撃や疑問に対応できるほどの用意と覚悟が必要であることを暗示。自分をまったく理解しない人を相手にしなくてはならない場合がある。この人にとって自己表現はとても勇気のいることである。 牡羊座9度

土星 A very old man facing a vast dark space to the northeast.(北東の大きな暗い空間に向いているとても年老いた男) 細かいことに動じない性質の人。心の奥に入り空虚を発見。無感動、無感覚の状態に陥りがちで、それは悪いことではなくココロの究極の場に到達したことを意味しているそうです。 蟹座13度

天王星 A sightseeing bus.(観光バス)集団で感動的な体験をすることを暗示する度数。  蠍座0度

海王星 A flag that truns into an eagkle that crows.(ときの声をあげる鷹に変化する旗)旗が鷹にかわるとは認識が行動へ変わることを意味していて、内面から湧き出す強い力に突き動かされて衝動的に行動してしまうという経験をする。思い切った行動をしたいときには一旦内面を探るとパワーの源が見つかるかもしれません。 射手座11度

冥王星 A blazing fireplace in a deserted home.(荒れた家の中で燃え盛る暖炉)主人が居なくなり荒れた家で燃え続ける暖炉。主人が戻ってきたらすぐに生活できるようになっているように、もう一度取り組もうとした時チャンスは失なわれていないのがこの度数です。 天秤座7度

コミュニケーションについて難しさを自覚するという暗示が多くて、これはプロのアナウンサーさんゆえに持つ度数なのですね。あと「理解してくれないひと、受け入れてくれない人」に自分の意思とか本心とか真意を伝えなくてはいけない経験をされることが暗示としてでているのですね。冥王星の暗示で…うらやましい暗示が。冥王星は世代的な暗示でもありますが、この学年の人は一旦諦めた事柄についてなんどでもリトライできる、チャンスがなくならないという暗示があり、うらやましいですね。圧力、圧迫には動じないタイプですが、ゆとりのある状況で素質がぐぐっと伸びるタイプですね〜。13度に3つ星をもち、牡牛座13度(水星)、双子座13度(金星)、蟹座13度(土星)に星をもつのですね。射手座13度に惑星が来るとYODという特殊なアスペクトができて驚くような出来事が起こりますね…。海王星が射手座11度なのでネータルでYODがあるっちゃあるですね。いま失念してYODの意味をすぐ書けないですがのちほどまた。天王星が射手座13度にいた時期は1984年(9歳) 海王星が射手座13度にいた時期は1976年(1歳)未成年なので親の運に守られていたですね。これら2大凶星はもう来ないのでいいとして、土星が2016年1月に通過するとき気をつけてくださいね。何に気をつけろとか具体的にいま言えないけれど、地雷を踏まないように、何事もなければ星は静かに過ぎてゆくだけなので…起こりえる出来事のヒントは9歳や1歳に起こった事にあります。なにもなければなにもないです。


このあと筍飯を土鍋で炊いたですが具合をみるため蓋をあけようとしたとき爆笑さんの「蓋あけないでね!」の声が聞こえて笑ってしまいました。まるで見えてるみたいですね!!

あっくんきょーもお疲れ様でしタ♪タレヒツジでしたごめんなさい。思い出しますわたしも小学校3年次にバレーボール教えてくれるコと付き合って、1年ほどでしたがずいぶん激しい「しごき」を受けました。そのころからいじめられっこ体質だったかもー。相手はあいこうみほっていう子で、あおやまさんって人が助けてくれたです。


2009年4月25日  土曜日
★うちの食器棚★
和食器を揃えておくと簡単な調理のものでも器に載せると格段に見た目がちがいます。うちの食器はこんなかんじ〜うるしっぽいのが好きで、 うるしっぽいプラスチック製の器でラーメンとか水餃子を食べます。
一番上の棚の桐の箱のなかに、買ってスグに傷をつけてしまった2万円の(!)重箱があります。母が桐の箱から出してすぐ、手で蓋をなでたんです#そしたら砂みたいなものがついてて、それで傷をつけてしまったです。 なんでそういうことをするんだかですーー。


04/25金曜<朝>パンケーキ(トマト1、プレーン1) <昼>塩ラーメン:炒めた葱と葱油入り <3時>激ニガ板チョコ CACAO99% 1枚にてミルクココア約400ccを作成(砂糖を小さじ3投入)覚醒シマスタ <夜>ほうれん草餡かけ、玉ねぎとニンニクのピラフ、カボチャ煮、もろきゅう、お茶

▼ドライバーをもらえるサイト。こんな便利なところがあったとわ。無料です。
http://nodevice.jp/aboutus/

★AERA NO.21★
(61p)ある楽屋の鏡の前の引き出しに髪の毛の束…>ぎょー。自分むかし机の上に陰毛の束を置かれたことがありんす!不愉快な思いばかりで「ワリ」にあわなさ杉#
(93p)コンカツ→トンカツ→水族館でお見合いパーティー ううう。ううう。ううう。(→何かを激しく妄想して揺れ) (コンカツといえば、うちらの年齢になると「子どもができちゃったら入籍」がいいなあですね。子どもが出来なければ男子を大自然にリリースするプランです。かわいい子には旅をです。子供ができたら子供だけ父方姓を名乗るっていうのも好きなパターンだなあ…。)どのように思われますでしょうかね。この話をすると、あなたは家庭的でない人ですねと言われたこともありましたケド…。
(15p)大学時代は貧乏してもアルバイトはしないほうが吉と私も思う今日このごろ。(あっくんのコトではなくて)2005年以降のお仕事環境が悪すぎるからです。邪気を持つ人が多杉でそういう人の影響を被ると集中力を失ない、健康にも響くからです。

★情報7days、ちゅーぼー★
あっくん一回りおっきくなったような気がしますですね。太ったとかではなく。 JRで「どこでも1000円」やってくれたらまじいろいろ行っちゃいそうです私。 うちのアパートのドアにも「苦楽園」の札つけちゃおうかすぃら。 ちゅーぼーは、土鍋で炊く筍ごはん。 夕方筍を下茹でしたので日曜日につくります〜。木の芽はベランダにあり、もち米は在庫のを2袋発見。


2009年4月24日  金曜日
★VISTAサービスパック1キター★
出ましたサービスパック。サービスパックとわ「更新」をいくつかまとめた「おっきな更新」です。XPのときはSP2が配布されていくつか問題がおこったですね。あれです。 サービスパックをインストールすると完了するまでに1時間くらいかかります。すぐに使えないのが辛いです。最近更新おおいなーと思っているのですが、 うちの場合は「スタンドアロン」のと「繋いでるの」と2台で使い分けてますー。

★母に上着をプレゼント★
洗濯して自分が今まで着てた仕事着を母にあげました。イタリア製三万円。なかなか、あたたかいんです。じゃっかんキツメですが(笑)前倒しで母の日のプレゼント(ううう)
なんかもう、バチガあたるのではないかと。神をも恐れない今日このごろですYO。昨日だか一昨日坂本龍一さんがSONGSに出たでわないですか。その父上と母って某K書房にて同僚?同じ時期に働いていたのですって。 父上は、超クールなタイプの編集長さんだったそうですー。お顔立ちが、ものすっごくクールだったのですってー。母わ母で当時売れっ子の編集者だったとかですYO。

★胸の痛い風邪★
月曜日に自分、胸が痛くて、癌かと疑ってましたがいつのまにか痛みは消え、代わりに今朝金曜日、母が痛いと言い出しました。腕の付け根から健康骨のあたりが痛いというので これは風邪だと思います(きっぱり)。母は痛がってますが2日様子を見ることにします(鬼)。

★生協チラシに生ざるラーメン発見★
金曜日は生協の宅配の日ですが今日届いたカタログをみたら「生ざるラーメン」がありました。ぴったんこで中井貴一さんの想い出の「食」で紹介されていたアレですよ〜
ぴったんこカンカンミマシタ!米倉さんとあっくんのデートですう!!!日本橋浜町は、あたくしが27歳くらいの頃通ってました。浜町から人形町へ。途中に明治座があるです。入られていた黒板塀のお好み焼屋さんは 私の送別会で予約なしで行き入れず別の普通のお店にいったんです。今日、中を見れて良かったですー。27才のころは、あの界隈で週2くらいで飲んでたですよ。手羽塩の味はあの界隈の 居酒屋さんで覚えたっす。プランタンもできたばかり?でしたかね。モンブランは昔は店舗1F入口にあった激甘の「アンジェリーナ」ですよ〜。あれと劇甘のココアを頼んで涼しい顔で食べるのが江戸っ子です(大嘘) テレビのモンブランは違うお店のようにお見受け致しましたが、まあ、押さえているんでOKです。アンジェリーナは栗のペーストが茶色で、お母さんが栗を裏ごしシタヨっていう感じです。素朴。 あっくん漆のお店の人と知り合いなんですね、大人ですね〜〜〜お揃いのお箸、米倉さんにプレゼントされて良かったですね〜〜〜♪(お箸の専門店は銀座3丁目辺りにもあったはずです) (うちのお箸をみてみたら一膳1000円前後ので六角形でした。5角7角が造るのが難しいのですね。ナルホドー)

▼携帯の写真を整理してたらこんなものが出てきました。07年8月着任早々私の視線の先に貼られていたものです。犯人は分かってます。挨拶しても返してくれないし、上げ足をとるし。一言もまともに口を利かないまま こんな絵を貼るなんて私が一体何をしたのだろうという奇妙な気持ちになったものです。心当たりはまるでありませんでした。 文具などの置き場所を聞くと、口も開きたくないという態度で、顎をしゃくって場所を示すような人でした。周りはそういった彼女の態度を見て見ぬふりでした。 どうやら以前から部屋の中でそういった態度が容認されているようなのでした。 こういったことは対個人の問題なので会社としては手を打てません。モチベーションに、かなり響きました。 職場のこういう問題は滅多にないこととは思いますが、通常、あっても放置なのでしょうかね…。 まだ、ときどき思い出しては胸がばくばくするのです。こういうことで労災の申請は難しく、上司でもない派遣同士のモラハラなので 会社というよりは、個人に当てて訴訟を起こすことになるのでしょうかね。



2009年4月23日  木曜日
★kanyoつながり★
ホットメールのユーザ名でkanyoを使っている人は世界中にいて、あたくすはkanyo16で登録しています。(少なくとも16人いるってことですかね!) そのなかの一人と「つながり」をもっているのですが、(誤操作で「つながり」にしてしまったです) まったくわからない言語で1行メッセージを送ってきて、無視してたら泣き顔のアイコンとハートのアイコンを送ってきました。 写真をみると10代くらいのおんなのこらしいのですけれど、どこの国の言葉なのかわからず、こっちは拙い英語で どこの国の言葉ですか?とか送ってるのですが、あちらはあちらで自分の国の言葉で送り返してきてまるで相互に伝わってないです。エロサイトのおとりでないことを 願いつつ、2日にいっぺん返事を書いてます。ほんとどこの国の人なのでしょうかね〜Luciaという名前らしいです。

【初】蚊取り線香の日:右眼尻と左手薬指を蚊に食われました。夜中の2時に蚊取り線香をつけました。けむ〜〜。
サカスさん5時半より(昼寝の寝坊)→報道→NHKニュース→NHKのドラマでおばあちゃんの代わりにのど自慢でるの→寝る

04/22水曜 <朝>パンケーキ(トマト:母不評)、紅茶(フルーツティー) <昼>菜の花ペペロンチーノ、紅茶(セイロン)  <夜>葱ぬた、菜の花辛子酢味噌あえ、キャベツベーコン、ヒレかつ、淡麗、ギンビス枝豆スナック
04/23木曜<朝>パンケーキ(トマト1プレーン1)インスタントコーヒー <昼>カレーライス1.5人まえ(笑)紅茶(レディグレー) <夜>のびた塩ラーメンに葱と葱油たっぷりかけたの(香妃園のみたいにおいしーのよコレガ)寝る前に日本酒
04/24金曜<朝>パンケーキ(トマト1プレーン1)レモンティー(セイロン)<昼>焼きたらこ、肉じゃが、納豆、キムチ 飯 <3時>いちご寒天 <夜>海鮮どんぶり(いか、まぐろ、ほたて貝柱、みょうが、紫蘇)日本酒



2009年4月22日  水曜日
★タッチアンドゴー★
龍の通る道で雑草を摘み持ち帰る事を日課にしました。今朝は6時発7時半戻り。途中野菜の直売所により、菜の花と長ネギを買ったところ おまけに矢車草を頂きました。帰宅して、パンケーキ(トマトいれました)と紅茶(いただきもののフルーツフレーバーティー)を飲み、 10時から12時まで目がかすむのでお昼寝を。起きたら目がハッキリ見えたので占いの後処理と… webでニュースをみて、今年のGWは16連休を採用している企業が少なからずあることを 知りました。だいたいが製造業ですね。有給で16連休なら天国ですかね。観光地がにぎわって地方にお金が落ちるとよいですね。 あと悲しいニュースも…悲しすぎて書くこともできませんですね…
(追記13:43 2009/04/25)
悲しいニュースは清水由貴子さんの介護疲れの自殺のニュースです。世代が同じで気になるので誕生日を調べました。 1959年9月7日生まれ。8室の状態(惑星があるかどうか)を見たいのですが生まれた時間がわからないので不可。 なので四柱推命でみると、特に短命の暗示はでていません。 天中殺は午未で今年は天中殺ではありません。大運の変わり目が50才。2009年9月から変わり目にはいります。 41歳から50歳に正財/衰が巡り、ここで芸能活動を停止してお母様のお世話をされました。正財は「夢をあきらめ地道に行こうとする」星 なので星の誘導とおりに引退されました。引退しないで、芸能活動を多少減らしながらでも続けておられたら、次の20年はお仕事多忙の星の (偏官と正官)が巡ってきて気晴らしもできればお金も入ればよい人も見つかっているのです。 お仕事人生はこれからだったと思うと残念です。清水さんは職人気質でマイペースで自分のやりかたを頑固に通す人なので お母さんの介護についても調整して他人に任せる、他人に頭を下げることが苦手で、自分で全部やろうとした結果 行き詰まってしまわれたのではないかと思われます。あと、これはサビアンの言葉をみて閃いた「いい加減なカン」ですが、 「頼りにしていた異性」が大運の変わり目によって疎遠になったことが引き金になっているような気がします。 父上の墓前で亡くなられましたが、清水さんの太陽、乙女座13度のサビアンシンボルは、A family tree.(家系図)です。 才能ある方なのに家族のお世話で殉じられてしまうことになってしまいましたが、彼女なりの家や血縁へ帰属意識の強さゆえの 選択であったかもしれません。ご冥福をお祈り致します。



04/22水曜 <朝>パンケーキ(トマト)、紅茶(フルーツティー) <昼>菜の花ペペロンチーノ、紅茶(セイロン)  <夜>葱ぬた、菜の花辛子酢味噌あえ、キャベツベーコン、ヒレかつ、淡麗、ギンビス枝豆スナック

サカスさん、THENEWS、ためしてガッテン、新島八重子

きょーわ雉の声が朝6時から8時まで「けんけんけんけん」鳴いているのが聞こえました。山深いところの巣からこっちまで 飛んできてるのですね。雉といえば桃太郎ですが、子分の犬、猿、雉は、昔は何処にでもいた動物や鳥なのでしょうね。

自分の運勢は、結婚するとお金がなくなる運勢なので、今年せっかく離婚できたので今後はこのままがよいのです。(そうしますね) 離婚早期決着の秘訣は、事前に弁護士やら親族に相談しないことです。離婚は実行するまでの期間、自分の心の葛藤が長いです。 離婚の保証人でサインしてくれた人たちに励まされながら進めてゆきました。 憎しみとか恨みとかそういうことを超えて淡々と用紙に記入して、出して、コピーをとっていたのですが、後になってコピーを眺めて 相手の筆跡を辿ってようやく「すごいことやったもんだ」という気持ちになってます。 結婚でダメージを受けた経済問題の回復には、あと数年かかると思います。

自由よ〜じゆうなのよ〜〜〜じぶんのためだけにお金を稼いで使いたい〜〜ですうう〜〜〜時間も自分の使いたいように使いたいのです〜


2009年4月21日  火曜日
★寝坊してもお散歩。馬のハニワ発見。★
今朝は寝坊し朝7時から1時間のお散歩を実施いたしました。朝ごはん食べずに1時間徒歩で歩けるようになりました。進歩しんぽ。
04/20月曜 <朝>パンケーキ(いちご1枚、梅1枚、玉ねぎ(タルタルソース)1枚、プレーン1枚)、紅茶(レディーグレー)<昼>ねぎ味噌汁、肉じゃが、コロッケ、大根漬物 日本茶 <夜>肉じゃが、焼きベーコンキャベツ巻き 淡麗、枝豆スナック
今日、パンケーキの種に、野菜や梅ペーストを混ぜて焼いてみました。中でも自作タルタルソースにスパイスを入れて焼き上げたパンケーキは、お惣菜パンのようで美味しかったです。次回コーン、マヨネーズ、玉ねぎで焼いてみようかと思いました。


★たくぽんさん送信★
たくぽんさんのメールは紛失したのではなくて、携帯宛てに依頼が来ていて、自分はホットメールとアウトルックの中を探していたのでした。 本日連絡がありまして、無事送信することができました。以後気をつけなくてわいけませんですね。

★サカスさん★
きょーわ三村マサカズさんがMCでした。何気に荒れてましたですね。^^;こっちゃんかわいっすね。子供の日が近いので100mの鯉のぼりが 出てきましたですね。三村さんもあっくんも鯉のぼりが無いと仰せでしたが、あのこたちが生まれたころはオイルショックでうちの親たちも いつ会社が倒産するかという大変な時代でした。 マンション住まいだと景観美化や安全への配慮で鯉のぼり禁止のマンションもあるはずです。こうして 町からだんだん鯉のぼりが消えてゆくのですかね。おばさんわ団地育ちですが、 5月になるといっせいに団地の窓から鯉のぼりが下がって今思いだすと壮観な景色でした。 団地サイズの鯉のぼりというのがあって、一番大きな鯉が3mくらいで下の階に響かない長さです。 金属の管をロープと木の補助具で手すりに固定します。ぶきっちょのお父さんは器用なお父さんに頼んで固定してもらってましたね。 一軒家に引っ越したら隣の家におっきな鯉のぼりがあって、 団地サイズの3倍くらいの大きさです。ウチのとくらべるとサバといわし程の違いがありました。^^; 素人では扱いきれない大きさなので、毎年鳶の人が来て庭に杭を立て飾ってました。鯉は3匹で大きい順に 吹き流し、黒(濃緑)、赤、青でしたっけ。 わたしも鯉のぼりが欲しくなってキタ!!^^;


2009年4月20日  月曜日
★ニックネーム:たくぽんさんへ★
たくぽんさん、こんにちは。 大変恥ずかしいことに、頂いた鑑定依頼メールをまちがえて消去してしまいました。 ニックネームたくぼんさま。こちらの日記をご覧になりましたら、お手数ですが メールをお送りくださいますようお願いいたします。m(__)m

▼無料カバラ数秘術 びっくり仰天あっくんとかにょの数字がおんなじダ!ライフパスナンバー以外じぇんぶおなじにょ。あっくんに出会うと助けまくる運勢?
http://member.fortune.jp.msn.com/fortune/bell/mystic/free/inp/my9901_inp.html

★やりがいあるわあ★
昨日のにち10のオープニングトークを聞いて…あっくんずっとやりたかった報道の仕事ができるようになったばかりか、報道局長さんから自ら「お願い」に来るように なったんだねー。よかったですねえ。オバはホントニ我が事のように嬉しいです。あっくんは応援のヤリガイのある子だね。というわけで紙のお手紙出しちゃいました。

★水際ワカッタ!!★
こんど暗号がきたら、水際にいってみよっとです。あそこのハムカツおいしそーでした。ヒラタさんが食べたことあるっていわれてたようなです。
サカスさん見ました。ピン子さんは着道楽でホントは衣装持ちなのに番組ではロープライスのお洋服をきてストレス入りませんように〜♪ Gパンまた折り目を入れるのが復活ですか。わたしは10年前の折り目付きのを着てるです^^;guのアクセサリーに興味しんしんです。

04/20月曜 <朝>パンケーキ、レモン砂糖かけ コーヒー牛乳 柏餅(味噌餡)<昼>冷やしうどん <夜>肉じゃが 淡麗
2009年4月19日  日曜日
★日曜天国♪★
10:00 2009/04/19 おはようございます 4月19日にちようび朝10時になりました たいへん暖かい1日になりそうですね。気温が19.7度 20度に届きそうな 少し日陰を歩くと肌寒いような 日差しの中をあるくと上着を脱いでもよいほどの暑さ  行楽地に向かう車の中の人もいるでしょうか うらやましい限りです 事故のないようにお過ごしください お天気は 絶好の行楽日和 気温は 22度前後 内陸部25度前後 初夏の陽気ですね 外でビールを飲んだら美味しそうです カレンダーでいうと 日曜日を週のはじまりとするなら 今週末からGWの始まりになる人もいる 春の一日どんな予定でしょうか。是非午前中はラジオにお付き合いください。

金曜の夜にボーリングをしました。その話です。35時間くらい人生を賭したボーリングをして 興奮と余韻があり手が震えている状態  人生を賭してボーリングをした人はいないと思います。姫路うららさんがいらしたときもお話しましたが、ボーリングは 仲間内で楽しくするには「手軽なレクリエーション」 ボーリングを1対1で真剣勝負でやると 全く違うものになります。 やったことありますか? NAKA→ないですね 
スコア勝負でなく対戦勝負 メンタルファイト 神経戦、精神的に疲労するんですよ。 肉体的に筋肉痛があるように神経的な疲労があるのですよ。  大変な疲労と精神の困憊ぶりで余りにも疲れていて昨日、眠れなかったんですよね。 ことの経緯を1から説明すると、とても時間がかかりますよ。 そして結局のところ、私が如何に素晴らしいかという類の話になりますが、それでもよろしいでしょうか。
NAKA→ははは。いいとおもいますよ♪
世の中の話はとどのつまり自慢話。人間は自慢話でないと、そう簡単に饒舌になりませんよ 枕草子、徒然草もみな、自慢話です。結局「わたしの感性いとおかし」ですから♪ 俺の達観ぶりは大したものという…

心を開く自慢話を… この4月にTBSが大幅に番組を変更しました。テレビも大きくかわって夕方のニュース番組の変更が大きくなって 午後8時までゴールデン帯に張り出し、リニューアルに伴いリポーターが足りないということがあって 頼まれたけれど  今抱えている番組がおろそかになってはいけないと思い ずっと交渉が続いていた。交渉を繰り返しているうちに報道局の局長が来た。 普通の会社でいえば工場長くらいの偉い人です。 報道のトップの人が出て来ちゃって交渉するのですが、自分の行っていることは間違えてないと言い続けて…12月からよ。 向こうもど偉い人で、こちらは係長で そんな交渉を4か月やっているわけです。 中に入ってくれる人も何人かいるのですけれども 番組は始まっているし 向こうも大変だろうなと。 「安住君手伝ってよ」と お互いの番組の邪魔をし合っても仕方ない。 先週僕の事情を汲み取ってくれている人の一人から電話が入って 「例の件をボーリングできめませんか。このこと局長は既に了承しています。」と。 耳をうたがいますよ、局長は57歳です。ゼネラリストで工場長くらい偉い人、報道では捜査一課長を務めた人です。  さすがに「え、ボーリング??」と驚いたです。間に立つ人は 「これは妙案ですよ」といった。 その人はずっとボーリングを誘ってくれていた人で、「俺の腕では勝てる」「局長のスコアは135から150くらいだ」というので、 「俺は1年前に165くらい」なので勝てると思った。間に立つ人は、局長には「局長が勝てます」とたきつけてくれていた。 後腐れ残さずにできると思ったけれど、よく偉い人がボーリングの勝負に乗ってきたと思った。 そんなに報道のトップは見通しが甘いのか!記者のトップに立つ人が見通し甘いものにGOサインを出すのかと疑った。 中に入ってくれている人が言った。 「妙案があります」「新宿のコパボウルに設定しました」「時刻は金曜日の深夜です」 深夜のコパボウルは集中できない環境がそろっていて、そこで集中力を養うあずみさんにとっては「修行の場」でもあった。 仮に向こうの実力が上であっても、安住さんが勝てる可能性は高い。 かくして、金曜日夜11時、局長と係長の決戦がはじまった。10:18 2009/04/19
少し早めに着いたつもりが、局長は既にユーフォーキャッチャーの横に立っていた 先に行ったのにそれより先に待っていた。 いつものようにグレーのスーツを着ていた。「甘いな局長」「長袖じゃないか」と安住さんは心の中で言った。 局長は、安住さんの動きやすい格好をみて、着替えをもってきていた。それはケミカルウオッシュのジーンズと、蛍光色のシャツだった。 1ゲームめ172。第16レーン。隣では、インド人のIT企業の人たちが盛り上がっていた。 局長は 175だった。やっぱり謀られたかな俺 うらぎられたかな、となる。
2ゲームめ、AZ→135 局長→150 3ゲーム6フレームがおわって 「負けてしまう。これまで4か月(断っていた)頑張りは何だったのか」という思いがでて
不意に「局長まけました」と言葉をかけた 局長の闘志が消えた アナウンサーの武器は言葉なんだよ
その後の点数の推移は AZ→152 局長→132 トータル AZ→459 局長→457
係長、2ピン差で勝ちました。二人とも、何をやっているのか俺達と思いながら 手が震えていた俺達。 ゲーム終了のボタンが押せないの俺達。お会計を、負けたということで局長にお願いしたの。 レジで局長が「あれー今日一人じゃないんですね」と声をかけられ、  局長はここ一週間コパボウルで練習していたらしいことが判った。局長は、「4月中は見送ってやる」 と言い残し、歌舞伎町でタクシーにのって帰って行きました。
タクシーを見送りながら「キタナイゾ局長!」と心で叫んだそうですー。

もし5月に入り、夕方の「ザ・ニュース」でリポーターをやっていたらボーリングで負けたことになります。

<私のちょっとした願望>

@電車で座っている乗客は頭の上に行き先を表示してほしい。

AZ→春のおわり夏の初めの富良野のアスパラは甘くておいしくて50秒から70秒でやわらかくておいしいアスパラの感覚がかわります
  JA富良野 露地ものの一番最初の 5月中旬の発送 食べ過ぎるとおしっこがきいろくなります

【曲】もういちど 竹内まりあ

金魚の卵の配布会

金魚の稚魚は 親と違う形で画鋲のはりのような形 最初の2−3日は泳がないので水と一緒に捨ててしまう  3か月で魚の形になります 寿命は10年かそれ以上生きます 金魚は日本では20から30種類、海外を合わせると 30かいがいをあわせると50から80ある 金魚の配布会 金魚は親とちがう形になります 突然変異が多いです 金魚の卵の配布会 埼玉水族館 100円で無料の育て方講習会もあります。

4月19日は 良いきゅーりの日

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー
みつばちが失踪 全国各地の農家が困っている 食生活の意外なところを支えてくれている 農作物の受粉を助けてくれている 農家の人はミツバチをもってきて自分の畑に放している みつばちの5400 一億ひき減っている 理由があって はちのむれがとつぜんいなくなってしまう みつばちを買ってきて、放すといつのまにかいなくなってしまう。 ほんとにいなくなってしまう 作業を放棄していなくなる 世界各地で起こっている  映画ハプニング のような 蜂群崩壊症候群 ネオニコニノイドという農薬が原因かも。虫に厳しい薬 方向感覚を失くして巣にもどれなくなる薬 死骸がみつからない 蜂の免疫力低下 携帯電話の電磁波の可能性も 調査を実施 養蜂農園に 4人に一人 蜂が減った 例年2000ひき 9000円 今は倍の値段 ミツバチを改良 強くて丈夫なミツバチを作る研究 よく働くミツバチや女王蜂をたくさん作る工夫をしているけれど、いなくなる 科学が自然を越えられないことはまだまだいっぱいあるかも 

10:54 2009/04/19 赤坂は20度をこえています

Aわたしのちょっとした願望は豪快に麺の湯切りをやってみたいのです。

Bくまみたいにバサッと前足で魚をとばしてみたい でも魚もこまるだろうからいいです
Cこの時期になると思いだすのは アメリカ50州の歌とそれを参考に安住さんが作った都道府県ソーラン節の歌を、前回忘れた四国4県と和歌山を加えたフルバージョンで 聞きたいです
AZ→50州の歌をうたいきり、ソーラン節は、仕事を抱えているのそこまででできませんソーラン節の話はまた今度と。
4月19日 最初の一歩の日伊能忠孝の測量が始った日 

ゲスト 東急ハンズ 元カリスマバイヤー 和田けんじさん 2年前に退社 17年弱勤務 自分が好きなものを仕入れて売るというお店です 1959年愛媛県 三和銀行  ロックとジャズの専門店をオープン法善寺横丁近くに 東急ハンズ入社、バストイレ用品担当  バイヤー経験をもとに執筆活動をしている  東急不動産が住宅全般の商品を扱う店をつくった お客さんが買ってくれるものを幅広くあつめていこうと スタートはそうだった すごいしなぞろえ渋谷で15万アイテム。7Fにわかれ1ふろあに2万種類といえば膨大な量になる 電球が400種類 イカ釣り漁船の集魚灯もあった 彫刻刀も3千本あった お客さんの要望は千差万別  リアルショップでできるかぎり幅広くやろうとした 二子多摩川 渋谷店 いちばんながかったのは 家具 完成品もあれば組み立て式もある 家具売り場でシェルパをかった

<3つの秘密>
1 無いものは無い
ありませんといわないことが東急ハンズの基本 マンガなど、ないものはうっているところを案内する  無いものは調べて後で電話で伝える 「それはないですが、こういうものは売ってます」と説明する シャープペンシルの芯ケースの消しゴムの替えを売っている 売っていないので交渉して出荷してもらう 実は体育会系 
2 売ることよりも提案が大事
ヘリコプターを仕入れたいというコがいた。ルーターの下のドーム(丸い透明な樹脂の窓)を仕入れたいと 提案では夜空をみてお酒を飲む空間を作ろうとした 許可して 調べたけれど 仕入れることはできなかったけれど、発想はよかった 花形はいまは、キッチン用品 鍋などは取っ手の角度などの違いが新商品になりえる たくさんの種類の商品が増えている いまはお弁当箱が人気 値下げがトレンドではなく手間とか製造コストがかかり高くてよい品物もある 世の中がディスカウントで流れていても ハンズには堅持してほしいものがある 東急ハンズは8月最終週にハンズメッセというのがあって半額で売るセールがある 値下げディスカウントではなく 仕入れを安く仕入れて安く売ることを年1回やる 
3 買物は恋愛だ
買うということは、 欲望するエネルギーが必要 買うことは他を捨てること 買うことは欲望すること、恋愛と一緒だ  これは恋愛なんだと それはある種まえむきな気持ちで商品をみることである 商品と自分の相性を考えながら naka運命を感じる買物はあります

【曲】ジギー グロリア 

Dカエルの声をすこしハスキーにしたいです パバロッティーみたいに(幸手市住民)
E一度でいいからスキップしたいのです スキップしたい時くらいルンルンの時は小さな阿波踊りをしているのです
Fあることを解禁したい 封印したのは2006年夏 ハンカチ王子です わたしにはある問題が 草野球で練習しているとき 奥様がたが笑っているのです 自分は野球をするときタオルで汗をフキフキしているのですが 「ハンカチ王子のパクリ」と言われて いるので封印。わたしが先だったのに。
G玄関前を掃除しているおじいさん この家をどうぞ使ってくださいと言ってくれないかなあと AZ→これは願望よりも妄想ですね AZ→飛行機の中で「どなたか医療関係の方いらっしゃいませんか」というとき手を挙げる妄想をしてしまいます。

【曲】シルビーバルタン あなたの虜


Hミニサイズの飲み物をぐびぐびやってみたい ジョッキでヤクルト5個をぐびぐびやってみたい(トロタクさん)
新崎まりんさんがヤクルト5個とジョッキを持ち投稿者の元にゆき、中継。
感想→5本1気に行きました。あまり5本はお勧めできないと思います。

<エンディング>
1973年草原の輝き いねむりしたのねい〜つか〜
アスパラガス JA富良野から露地ものを直接発送。2分はゆですぎ、45秒から70秒ですよ〜




2009年4月18日  土曜日
★自室→牧場→湯殿川遊歩道→片倉城址公園→16号線(青い龍の通る道)→片倉駅→富士山の見える農道→自室★
1時間20分でした。とても寒い日でしたが歩いて汗がでました。「青い龍の通る道」に日々触れることはよいことなので出来る限り毎日お散歩したいです。


2009年4月17日  金曜日
★ハロワ逝く★
着いて早々窓口で啖呵きってるオバチャンに遭遇。啖呵なつかしいですううう。海母(獅子座)も若い時分よくやってました。赤ん坊だったあたくすを抱きながら。啖呵とヒステリーの違いが未だにわからないアタクスなのですが。 岐路、名物フジモリ公園にて俳優の地位さん率いるロケに遭遇。地位さんは、素敵に響くよいお声でした。あたくすホームレスっぽくベンチでおにぎり食べていたので恥ずかしくて隠れモードでした。


2009年4月16日  木曜日
★雨があがってきれいに晴れました★
終日鑑定。夕方、生放送の番組を1時間みるのは「切り替え」になりますね。 サカスさん木曜日;スイーツ探訪の「フォーリンラブ♪」のコントに笑い…87年のベストテンでランクインした森川由加里さんが出演。懐かしくまた歌を聴き元気が出ました。先週出演された石井あけみさんはそれ以上に激しく懐かしかったです。


2009年4月15日  火曜日
★自宅→JR片倉→湯殿川→牧場→自宅 朝6時から8時のべ2時間★
朝リンゴジュース1杯のみ出発。帰路スタミナが切れ足が上がらない状態にて帰宅^^;

04/19日曜 <朝>パンケーキ、レモン砂糖かけ コーヒー牛乳 柏餅(味噌餡)<昼>冷やしうどん <夜>肉じゃが 淡麗
04/18土曜 <朝>パンケーキ レモン砂糖かけ ココアクリームかけ 紅茶(セイロン)<10時>さんまの煮たの(レトルト)飯 <昼>カレーライス <4時>柏餅(味噌餡)緑茶 <夜>ほうれん草あんかけ コロッケ 飯 海苔 キムチ 緑茶(休肝日)
04/17金曜 <朝>パンケーキ、レモン砂糖かけ 紅茶(セイロン)小さいおにぎり <昼>公園でおにぎり、部屋でねぎ塩ラーメン <夜>海鮮どんぶり(マグロ、ホタテ貝柱、茗荷、シソ) 緑茶(休肝日)
04/16木曜 <朝>デンマークパン、生協のココアクリーム、紅茶(セイロン)<昼>失念 <夜>コロッケ、 失念…
04/15水曜 <朝>デンマークパン、生協のココアクリーム、生協のレモンマーマレード いちごみるく寒天 紅茶(レディーグレー) <昼>菜の花パスタ <夜>カレーライス
04/14木曜 <朝>高カロリー^^;チーズ入りホットケーキレモン砂糖がけ 紅茶(レディーグレー)<昼>なめこ汁 ほうれん草醤油煮、海苔、明太子、緑茶 <夜>ささがきごぼう、菜の花からし酢味噌あえ
昨日火曜日のサカスさんでカレーの隠し味で白味噌は明日16日試してみよっとです。
水曜日のサカスさん見ました。新しい農業について。サラダえのきに興味しんしん。ゲストは夫婦道のお二人。武田鉄矢さん高畑さん。ギャル米、オドロイタ。室内野菜プラント(うちの母も40年まえ提案したそうですが、そんときわだーれも反応しなかったそうですYO。)

2009年4月15日  水曜日
★雨があがってきれいに晴れました★
昨日は銀座の母(誤字大変失礼m(__)m)のドラマ拝見しました。ハードなご経験がみんな今の成功につながっているということ、すばらしいですね。 わたしはある時期から結構転びまくりで「ただでは起きないぞ」見極めてやる、みたいな動機で占いを始めましたです。
さてこの日記ですが、日曜日の日曜天国まで、更新をお休みいたします。体調がわるいとかそういうことではありませんので、 ご心配なくです。ではでは、また週末に(^^)

▼夜空でつながっている / 松任谷由実
http://www.youtube.com/watch?v=auGrWCMoWdg&feature=related

▼総務省の情報通信政策に関するポータルサイト
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/joho_tsusin.html

▼地上デジタル放送に関する公開情報
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html


2009年4月14日  火曜日
★曇りです★
朝のお散歩で菜の花と土器を発見。お昼は菜ばなのペペロンチーノを作る予定です
ちなみに菜の花わ早朝畑で盗ったでわなく無人販売にて買いました#100円です



★どどど。どこにタッチを…★
きょーわ銀座の母のドラマをみるんでおうちです。なかなかタッチできないんじゃー#byタッチおばさん
腹をこわした蟹わヒキコモリ母わ町に出稼ぎに。(本日夕方6時戻りの予定)昨日深夜まで今年の仕事の下ごしらえにハッスルしてた母。リストラの世の中でも高齢でも生き残った母。その理由は母の「持ちネタ」が他人ではカバーできないものだからです。きょーの一句☆「りすとらで 娘敗退 母勝ち残る」ああなさけない…

▼【精細】うめきちくんの姓名判断 おなまえだけでこんだけわかる!
http://amuser.net/usr/akiten/seimei/seimei.cgi


2009年4月13日  月曜日
★健康保険と国保切り替え★
とりあえず切り替えました。これで6末にクリニックに行けます。MRI検査で腫瘍の位置と大きさを確認します。

あたくす去年7月時点では産道出口に2センチの筋腫がありこの状態では出産時に赤子を傷つけるので自然分娩は無理と いわれていたですが11月から飲み始めたディナゲスト錠、これは筋腫を小さくする効果があり、6月の検査では、ここ半年の投薬で どんくらい筋腫が小さくなっているかを確認するのです。筋腫を例えていうならば玩具のスーパーボールみたいに固いものなのだそうです。 「でも所詮は人体由来のもの。筋肉よりちょっとだけ硬いものでそ?」と言うたら先生は「昔、とりだした筋腫をメスで2つに切ったら、その切り口から ぶわーっと膨れあがった、それくらい凝縮された「密」なものなのYO」と話してくれました。

筋腫のスーパーボールで遊んでみたいという妄想が……きょーわグロですいません。

久しぶりにファンデをつけて11時発のバスにのり、八日町一丁目で降り 道行く人のべ2人に社会保険庁の場所を聞きながら到着するも「この手続きは市役所で行うべきこと」だとわかり (管轄外の手続きなのにすらすらと説明してくれた窓口の人は凄いと思いました)八日町四丁目から徒歩にて「駅前支所」にゆき 12時半に手続きが終わりました。今回の手続きを受け付けてくれた人は、なんと2月に 離婚の手続きをしてくれた人と同じでした!ご縁ですねえええ。(^^;;;え?離婚?むにゅむにゅ…。 ジャガイモ2キロとゴボウと鶏挽肉を買ってバスで帰りました。とちゅう、1枚290円のかわいいシャツを発見。かなり心が動きましたが、 あたくす、今年後半の課題は「20年前の服を着倒す事」といたしましたので、ここわ我慢です!!!
桜の話になりますが、一重の桜が終わると八重桜が咲き始めます。地元では上野町から南新町までの16号線の八重桜が名物です。 去年日記で「大サービス状態」と書いたあのコたちですが、今年は枝を剪定したため花が少なくさみしいかんじです。 往きに乗ったバスの乗客のおばあさんたちが「あら、剪定しちゃったのねー」とすこしガッカリしたかんじで言ってました。


「サカスさん」MC泉さんと森三中ミマスタ!菜の花のペペロンチーノ美味しそうでしたー。せっかくきれいに盛り付けた上に付け足してしまうところが「暴走」。 大女優が上から下まで1万円のコーディネートで出演。面白いですね。そのまま着ないで上着の襟にステッチを加えるなどの工夫も紹介されてました。印象アップになりますね。 ここから妄想ですが、むかし行ってた制作会社社長は都心に住みジャガーのってて千円の上着きてたけど決して安物着てるように見えなかったもんね。あの格好で高級な店とか いっちゃう…バレルとしたら目の肥えた店員さんにだけど、「気取らない方」という読まれかたをするのでしょうね…
今夜は「ささがきゴボウ」と「カレー10食分」を作成する予定です。



生イチゴ牛乳寒天。お砂糖の量がハンパないッス!!


4/13月曜日 <朝>ホットケーキレモン砂糖、紅茶(レディグレー)<昼>戸隠そば ほうれん草炒め煮 あたくすだけデザートに納豆飯 <3時>生いちご寒天 <夜>ささがきゴボウの予定 (追記:←は明日となり。北軽井沢ソーセージ:レモンとパセリのソーセージとししとう焼いたの、茄子漬物、揚げたこ焼き、淡麗)腹の脂肪が気になるので明日早朝散歩を固く決意。21時半就寝
4/12日曜日 <朝>ホットケーキ、レモン砂糖、紅茶(レディグレー)<昼>冷しうどん あたくすだけデザートに納豆 <3時>しらたま<夜>お酒、いか一夜干し、マーボー豆腐、明太子、飯


きのーのにち10の感想。あっくんも多忙なりに小さな旅行ができて、気分転換できておめでとうございますううう。成長したね!いつもとちがう風景をみて、しっかりリフレできてますね。 あたくすわいま八王子法政大学周辺の景観に興味しんしんナリYO。暑くなるまえに一度みにゆこうとおもうのです。あと下北沢!学生時代に1度しか行ったことがないので今度ゆっくり歩いてみようかなー。


2009年4月12日  日曜日
★日曜天国 後日整理します〜とりあえず うP★

赤坂はいま気温は15度まで上がってます 初夏のような コートを着て来ない シャツ1枚で歩いてきて 体が冷えてます 羽織るものが必要です…先週に比べて暖かい、温暖化を感じるような…春の訪れを喜べないような   気温は三重県で○○度、東京は26度 夏日です 今年の夏は暑くなるのではないかとマイナス思考がぐるぐると 4月12日のお天気は 午後は晴れ間がでるそうです。平年より5度位低くなりそう 乾燥注意報が出ています 注意が必要です 乾燥はしてますね 乾燥はずいぶんやわらぎ 湿度が57% 桜は(盛りがすぎて今や)話題にも登らなくなっています 日本人の春の心は忙しい (有美タンさんに向って)岩手、盛岡、青森、八戸の名産といえば何だと思います?  NAKA→おそば ぎょかいるい おせんべい なんぶせんべい? (きょーは風邪をひいてると仰せでした) AZ→南部せんべいは、みなさんどれくらいご存知でしょうかね 南部せんべいは凄いんですよ 盛岡の駅前とかせんべいやさんだらけ スーパーマーケットが圧巻で 売り場のカテゴリーに「南部せんべい」という売り場がある  スーパーマーケットに入って驚いちゃって 一般のスーパーで 売り場の名前で 袋菓子、米菓、と並んで、「南部せんべい」とある 上から看板が揺れている 「南部せんべい」という看板がある 醤油を集めている経緯から出張時には、スーパーに行く 情報化社会でいろんなことを知っているつもりでも、見てみないと分からないことってあります。 とくにラインナップがすごいんです 「ごま」「ピーナッツ」だけでなく 種類が20から30ある 「くるみ」「すりごま」「まめ」「バター」「マーガリン」「水飴を挟む」(←おいしそう…)「フライタイプ」 あれをあげてみるか、という発想でしょうか、歌舞伎揚げみたいになっているようで 南部せんべい文化は凄い 南部せんべい汁とか トースターで焼いてお赤飯を挟んで食べる 「ご飯」「お蕎麦」「パスタ」に並んで「せんべい」がある。岩手出身はあたりまえだけれど 20とか30のラインナップはすごい 南部せんべいは、小麦粉だけで焼いている ちょっとしっとり めが細かい 草加煎餅みたいに割れ煎餅も売っていて、ここまではイイとして、「みみせん」というのも売っている。 スーパーでせんべいの耳だけを売っている。みみせんといえば 外側の薄っぺらいの…小学生の水着のスカートみたいのを想像するけれどそうではなく、 柿の種の大きさのふくらみと厚さを持ったもの 太くておっとっとみたいな形のものでした。 耳とは、せんべいを作る工程で、出てくるどの部位なのか 結論を得ないまま今日を迎えている。 おいしいんですけれど なんだこれは? これが耳なら あのぴらぴらは一体何なのだ?あれは耳ではないのか? 耳ではなく何か? 内耳か? 味は、堅い「おっとっと」みたいなもの 地元の人たちはお茶受けとかで買う  耳が人気 安住さんは独りで15分くらいスーパーで、「え〜〜っ、え〜〜っ」となっていたそうです。 耳はスーパーではあまり売っておらず、スーパーでは、4件に1件だそうで、煎餅屋さんにあるそうです。 岩手盛岡、今回は仕事ではなく個人的な旅行としていかれたそうです。
月曜日に栃木県で仕事があって、那須塩原トカで撮影して、宇都宮動物公園とかで撮影、8時に仕事が終わり 宇都宮駅まで送って貰い、新幹線を待っていたけれど春先で寒く、ホームに上がって電車を待ち上りが20分遅延していてホームが 寒くって逆向きの新幹線が入ってきて、すごく楽しそうに見えていて 駅に5分くらい止まっている。それをみながら、自分は独身で妻子など守るものが無いじゃない、人生は旅じゃない。そういえば次の日やすみだなーと となって、下りの新幹線にのって…滑るように東北新幹線にのっちゃってね、独身だしね、 新幹線にのって、福島郡山辺り降りて美味しいもの食べようかトカ でも寝てしまって終点の盛岡までいっちゃった 気分は高揚していて これはハードボイルドだぞ♪となり… 盛岡に着いたのは23時で 夜で ご飯食べ ビジネスホテルとまって 次の日朝8時に起きて 行きあたりばったりで  気分は開口健か椎名誠みたいな ハードボイルドを気取って 地図を見ないで カーナビの電源も切って  予定の無い旅をやったら あとから地図みて気づくけれど真北へハンドルを切っていた 30才過ぎて「鮭」の境地 生まれた場所に戻ってゆく鮭の気持ちがわかるような 目的を決めずに旅をするのがよいと 大きな高原があるなあと思ったら、安比高原。 気分が高揚してどんどん走ると…山道でくねくねしていると 両サイドの雪が3M越えちゃって 雪の回廊になっていて、陽が差してこない ハードボイルドが急に気弱になっちゃって、 記念碑が建っていて、「八甲田山遭難の碑」にであいました
「やばい」カーナビを入れて、その場を離れ、近くに山小屋があって、はいって、チェックインしたら 「登山ですかスキーですか」と訊かれて、「いえ仕事帰りです」と答えたら 宿の人からは「身投げかもしれない」とか思ったらしく 靴(町靴)も仕舞われてしまい、「お出かけの時は声をかけてください」と言われてしまった。 夜はぐっすり寝て ここ1年位で一番いい目覚めを迎えた。朝は鳥の声でがして目覚めた 寝巻きから着替えたとき、着たシャツのポケットが心当たりがないのに破けていた!!! それは遭難者のいましめか!!と固まった 雪中行軍遭難の碑を思い出し、 あの人たちも訓練で軽装で山に入り遭難した…自分も同じように仕事帰りにそのままの格好で山に入った その戒めなのか? 前の日にラーメンを食べた、その汁がシャツの胸のポケットに飛んだ その汁の当たった部分が破けている ネズミの仕業か?と思い当たった。いずれにしても、今回のように 無計画で旅行するのはイケナイ。計画通りに行こうと思った。レール上の人生で結構、結構。



<魚と私>
@マロンタルトさん パエリヤ鍋に平家蟹のような形のものが入っていたので聞いてみたら、帰ってきた答えが「ウチは海老です。」「え?カニじゃないの?」「ウチは海老です。」「え?」「うちわ(団扇)海老です」
【曲】尾崎豊 ぼくがぼくであるために
お出かけリサーチ 海上技術安全研究所  長さ400Mあるプールとか  一般公開が来週行われる 氷海水槽 いずみやまこうさん ひょうかいぎじゅつけんきゅうじょの ぷーるににぶくひかるこおりがはっている さいひょうせんのじっけんをしている ぷーるにもけいのふねをはしらせて じっけんをする なんきょくかんそくせんしらせのじっけん  ながさ35Mのぷーる あつさ3せんちのこおり あかいふねのもけい ながさは5M 16ぶんの1のもけい こおりのあつさは3せんち 50せんち 16ぶんの1にしてさいげん すたーと うごきはじめました ふねのせんたんがこおりにぶつかりわれてます おおきくきれつがはいるよりもふねにそうようにしずかにながれていきます こおりのわりかた じっさいのふねとおなじようにわれる われたこおりがふねからはやくはなれるのがよい じっけんのようすは 1にち6かいでも こおりのしたからみることができる  らいしゅうはもっと厚い氷をはるそうです 19日にちようび10時から4時まで みたかから吉祥寺までのバスがでている

10:44 2009/04/12 sabaiteさばいてにち10 5きたちょうせんひしょうたいをはっしゃ6ハリセンボンみのうはるかさんはいけっかく7 じょしこうせいさつがいたいほ60さい  けいざいたいさくのきぼかこさいだい 10 いしかわりょう 6おーばーよせんおち 注目のニュース お弁当1つ298円 西友が発売 味は普通、大きさも普通 材料の一括購入で値下げが実現 西友以外も値下げを激化させている 購買意欲を喚起させないといけない  いおんぐるーぷ じゃすこ 5100品目 社長が反省会見 衣料品35%食品  とらんくす こーひーめーかー2480を980に ヨーカドー 2600品目 158→98円 ひがわりで20品目を値下げ 家庭の不用品の買取セール 不用品500円でひきとってくれる 体重計、掃除機など 3000円以上買い上げてくれた客に 専門家の間では、革命的という あまった空間にあたらしい商品をかおうとする心理をついた 西友 68円おにぎりをだした 他社チラシ照合制度 タイムセールと同じ時間で同じねだんでかえる コンビニも値下げに セブンイレブン 全商品 5から35% ローソン おそうざいを105円にうつわのしつをかえるなどしてやすくする 中小の商店街  Aうるとらぷー さかなと主人 むかしむかしわがやには4人の人間と1匹の犬がいました。主人の友達が肉食の魚を飼っていてその餌ようの金魚を逃げ延びて愛着がわいてしまったので飼ってほしいともってきた 父は金魚に金太郎と名づけ、大きな水槽にいれ、いたく気にっていた おまえは鮒かというくらい成長し あるひ金太郎が卵をうんじゃった 金太郎はお金ちゃんと改名されて 父はまた家族の中では男一人になってしまった B水族館ではたらく 開園前のすいそうまわりのしごと 味わい深い時間 まぐろって死んだらやっぱりたべるんですか、という質問が一番多かった ががーりん ゆうこりん りんりんりりん恋のダイヤル954 12日はせかいうちゅうひこうのひ  今日のゲスト 室井滋さん 4回目 1年に1度 前回人間ドックの帰りで大腸の写真 お医者さんに褒められるほどの 綺麗な大腸 お元気ですいません。涙もろくなったり転びやすくなったり アスファルトの窪みに足を取られて 転んだときにしばらく転んだままで親切なひとに起こされるまでまっているそうです。最低10秒はまっています。 荷物も重いのをもっているとき その場でばんとか落としてみる 声をかけられて持ってもらったことがある 強く生きるだけでは術ではない AZ→成長ですね  MUROI→もともと強いタイプ 学生時代はアルバイトを100個していた ずばずばいうし ここにきて弱い自分を 私ははかなげなやくがない 居酒屋幽霊でお化けの役をやったけれど3キロ痩せそれくらいだけ、かな 女優である傍ら 人気エッセイスト ですが今回小説をかいた 魚が海水から真水にいく そういう中途半端な ネコを6匹飼っているのでネコ目線で女性をかけないかなーと 若い子がネコを飼うと彼氏ができなくなっちゃうとか 高齢な人が飼うと寿命の競いあいとか そういうことを小説にしてみた。 NAKA→読みましたがときにほろっとして不思議な気持ちになった、ネコをかいたくなりました。 MUROI→マツオカというネコがいて、松岡農林大臣ににた顔のネコでマツオカとよぶうちに来るようになったねこ 小説ではマツオカが活躍する 白ベースで口の周りだけ黒いネコ 3 ネコに教えられた不況:朝ご飯をあげるときいつもと同じ缶詰を3缶をあげても立ち去らない。器の中のナカミが減っていた。   ポケットティッシュ13枚だったのがいまは5枚 スーパー銭湯のシャワー:ワンプッシュの時間が短くなっている    野菜 2 さびしい昼定食 神楽坂のスタジオ やまかけ丼500円があったので取った でてきたものは丼にとろろの部分が   バターをぬるような感じで薄くかかって 薄くきったマグロが2きれ半 切干大根と味噌汁とキュウリの九ちゃんがあって   食べたらまぐろは一口でおわってしまって、ご飯が残ってしまった 周りを見たらみな工夫して食べているようで   オカズだけを打ってほしいといったら ないといわれ マネージャさんのオカズを分けてもらった   撮影で食事のシーンは食べ物を使いまわしているので食べれるものが限られている。デパートのタイムシールで刺身の舟をじーーっと夫婦で見ている   いままで贅沢してたから このさつま揚げ一個で おめかけさんの所にいかなくなってると思う 1 タクシードライバーは、もと社長    タクシーを捕まえたら「なって2日目」「なって7日目」で道がわからないので降り、3番目に捕まえたタクシーは   メーターを上げて走りだしたけれど、話を聞いたら地方で会社を経営している人だった
【曲】ロックンルージュ 松田聖子

「ワーキングブルース」ネコ好きでは日本トップクラス  4月12日はパンの記念日
妻選とチャンネル選びは慎重にあなたのパートナー954
C驚かそうと鮎を生きたままお風呂にいれた 知らないで追い炊き ごめんよ鮎 D膝に水が溜まる 膝のなかに魚がいる E自由研究で魚拓をとることを考えた 縮小版太平洋の生き物達 ちりめんじゃこ といか、たこ リトル太平洋が再現された 先生とお袋にこっぴどく叱られた F理科大学でた 父 煮魚がでた 魚の顔の分解をはじめた 彼女も  文系でイメージで捕らえたいので次の旅行は山にいきたいと  理科系は数値化したり Gはじめてにしんそばをしったとき 煮魚がトッピングされるとはどんなものなのだろう  にしんうどんはなぜないのか  Hしらこばとさん 転勤族 ぎょぴ 三重県に転勤 水槽は引っ越せますがナカミは自分でといわれ 飛行機ではタッパにいれてのり 次の引越しでは 大きめなタッパにいれられて新幹線にのり。 Iこいのぼり に腰まではいって人魚姫の真似をしていた 池で鯉を見ると  AZ→兜だけで鯉のぼりを持っていないのでこいのぼりがほしいです
【曲】虹 アクアタイムズ

Jちょっとしたきっかけで知り合ったおんなのこ 水族館にいった 魚群リーチじゃん  K鯖のやく セリフは「さば」 走りながら「鯖は足が速い」 鯖から飛び出したわたしの足を綺麗だと さばらしい  どらまで鯖の役が必要になったら声をかけてくださいね Lししゃもを買いました 12匹をストロー状のものをうっかり刺したまま焼いてしまい、ストローがとけてました。 Mにしんの骨が喉にささってしまい医者にいくと扁桃腺がはれているだけと診断された AZ→2年生のとき蓄膿症で耳鼻科にいったら
【エンディング】春ららら

みみ煎が美味しいらしいですー




2009年4月11日  土曜日
★お散歩 片倉方面にあるき、折り返してめじろ台駅前までゆき自宅に戻る★
きのうの羊のアカちゃん、かわいかったですねえええええ。を妄想しながら歩きまくりました。 1時間強でした。昨夜3時間しか寝てませんが朝いつもどうり6時すこし前に起床。コップ1杯の水で薬をのんで着替えて出発。 あるくと贅肉がぷるぷる揺れるのがわかりはじめました。マジヤバです。
めじろ台から自宅までの帰路、飲食店のチェーン店が軒を連ねていて、 焼き肉屋さんが5-6軒、鮨屋さん3-4軒、和食3-4軒、うどんやさん1軒とあり、今朝は和食屋さんの看板をみてなんとなく朝に味噌汁つきの ご飯が食べたくなり帰宅してすぐホウレンソウ味噌汁、納豆、肉じゃがを食べました。母が「納豆を二日続けて食べるのは生まれて はじめて」「朝、納豆をたべるのも生まれて初めてだ」とブーブー言いだしました。「これから毎日、朝または昼に納豆食べますよ」と宣言。(ほほほほ) 続けると「納豆無しでいられなくなる体」にきっと、絶対にナリマス(うふふふふ)
10時のおやつはよもぎいり白玉。昨日サカスさんで「麩まんじゅう」を見て食べたくなって作りました。つるつるうまー。 いま考えているおやつは、生イチゴ牛乳で牛乳寒をつくったらどうなるかです。

4/11土曜日 <朝>納豆、飯、明太子、肉じゃが、ほうれん草味噌汁、緑茶 <10時>よもぎ入り白玉 <3時>冷やしうどん(わさびねぎ)<夜>失業見舞いのお酒をいただき、いか一夜干し、肉じゃが、豚味噌漬け、蕪漬物、明太子。お酒大変おいしうございましたm(__)m
4/10金曜日 <朝>ホットケーキレモンシロップかけ 紅茶 <10時>生いちご牛乳 <昼>肉じゃが残りもの、きりぼし大根残り、マーボー豆腐残り、飯、ほうれん草味噌汁 <夜>レンコン天ぷらを煮たの 十割そば、そば湯 <深夜2時>淡麗、ビーノ1 揚げモチ塩1 揚げモチ醤油味1


■小栗旬さん誕生日-----1982年12月26日
■さだまさしさん誕生日---1952年04月10日
■笑福亭鶴瓶さん誕生日-1951年12月23日
アイウエオ順にて(^^;



2009年4月10日  金曜日
★待望の金曜日。ぴったんこカンカンとたけしさんが重なる!!★
うわー。どちらも見たいんだワ。うちは貧乏でデッキ(ていいますかね最近)がないんで録画できないんだワ。ときどき12chに切り替えてみることになりそうな今夜です。
風です。牧場の防風林の桜の花びらがバルコニーまで舞い込んで来ます。桜を見るとなぜか今日はハニワを思い出し、ハニワってる場合でわナイと焦る今日なのでした。 バルコニーの蜜柑の木に今日から液肥を入れました。液肥はリポビタンDみたいなにおいがします(^^;;。三日くらい続けます。元気がでるといいなあですうう。 今朝は5時半起床。昨日の力仕事で体がだるくなりお散歩はしませんでした。昨夜はサンリオの「ばつ丸」をwebで見つけて、不調のときのあっくんソックリダーと熱くみてしまいましたの。もう、鳥なんだからぁ(意味不明にて失礼)。

フルーツ部屋
占い部屋は3つある部屋の中で2番目に寒いのでここに配達されたばかりのフルーツをおいときます。すると芳香剤がなくともフルーツの香りでいっぱいになります。3月から生協にて毎週金曜日にイチゴを買っていて今日届いたものをそのまま部屋に置いたですが、はやくもイチゴのいい香りがします。 2日置きさらし3日目に洗って冷蔵します。でもそのまえに食べきってしまうこともあります^^;

★ミタ ハルノボウソウ筍定食〜★
(そにょ1)ギョー。高畑さん大暴走、う ら や ま し い ッ ス !!!あたくすも菜の花畑であっくんを 押 し 倒 し た い ッ ス !!!(ヤッテナイヤッテナイ…)(^^;;;羊さん、リャマさん、ダチョウさんみたあとで筍掘ってましたね。刺身筍、焼き筍、おいしそうでしたー。筍は植物だけどタンパク質が豊富ってきいたことあります。肉のかわりに筍でスタミナがつけられそう♪(きょーの高畑さんのスカーフになぜかシンパスィが♪) (そにょ2)草刈民代さんとお蕎麦屋さん、洋食屋さん、ピラティスで汗を流して、オリーブオイルの味見をして、洋食屋さんでご主人が登場。ご主人の周防監督(シャル ウイ ダンスの監督さんですー)と3人で曙橋の和食屋さんに行かれてました。草刈さんのエピソードでは、白鳥の湖で踊りながら冠を止めるピンをみんなから2本貰ってわからないように髪にとめたというお話が聴けました。すごいです〜。 バレエを始めるきっかけは文明堂のくまちゃんの人形のコマーシャルで、ああいう衣装をつけて踊りたいと思ったことなのですって、私もあのCMは好きでじーっとみて終わると泣いてたそうです。思わぬところでなつかしいお話が聞けました。そしてバレエの道に進まれなかったら…でも会社員だけにはなっていないだろう…そのココロハ…協調性がないからって、いいお話を聞けました(^^;;;ご主人が独り焼肉独りしゃぶしゃぶに行くそのココロにも大きくうなずくあたくすでした(^^;;;あたくすも昔独りで焼き肉食べにいってましたほんとに昔(^^;;; お風呂でワカメ事件(修理代うん万円)、その3日後、お風呂で岩塩事件、事件って続くものですねー。というかすごいエピソード満載のご夫婦でした。 (そにょ3)石塚グルメ ヤスキ節の装束で登場、ハナっから笑い転げました、もー。あと、質問されて分からないと寝ちゃうトコトカ。息継ぎ忘れると死ぬからねトカ。 チーズドッグ、ナポリタンと飯…(そういえば浅草橋のナポリタンもご飯で食べられる味付けでした…)さぼうるのあっくんはちょっと若く見えたけれど、昔の映像ですよね? (そにょ4)小栗旬さんと深夜まで飲み歩き。お酒強いですね。あっくんは顔にじぇんじぇんでないタイプですね。あたくす飲むとすぐ赤くブサイコになって目が充血(血走る)するので酔いが顔に出ない人はうらやましいッス。 8年前2001年?教習所であっくんと一緒だったというエピソード。小栗さんはバイクの免許、あっくんは自動車だったそうでガンミの瞬間ヤナカオされてたそうです当時のあっくんに(^^;。小栗さんの11才から今までの名場面集と、 あっくんの高校時代のメガネをかけた写真と「あずみ2」のちょんまげ姿の1シーンを見れましタ。映画の上映初日の舞台挨拶に同行して(小栗さんのスピーチですごく上手に導入できてましたね〜) あっくんが舞台に上がって、その後銀座の母に占ってもらって(切れたらコワイ人、周りが御膳立てしてくれる運の強さをもつといわれてました出会いは22才に良縁とか) 月島のステーキハウス→有楽町のもつやき屋さんでしめてました。きょーもよかったですよ〜〜
肉を食べると怒りやすくなるって草刈さんが仰せでしたが、あたくすもそう思います。昔に比べて肉の摂取を3分の1位にしてますが、あんまり怒らなくなりました。 肉は、徹夜前後とか「体力」が必要な時に食べると効果とかありがたみトカがわかるようになりました。命ですから感謝して食べなくてわ。

サカスさん金曜日見ました。伊勢丹で京都の物産展?をやっていて、「おまけ交渉」をされてました。つるべさんがゲストで番組中「すぐき」を連呼してましたね。 無視されてましたけども(^^;;芸能ニュースはさださんが「わたしは犬になりたい」という歌をワンコインで発売。日本で一番値段の安いレコードだそうです。 ソフトバンクのCMに本人の役で出演し歌う曲を発売するそうですー。サカスさんは月曜日(ぴん子さん森三中)。次週は寝ないように引き続き体を鍛えて待機(^^;;;; MCによってそれぞれ雰囲気がちがいますねー。

たけしさんの番組「エンバーミング(遺体の姿を整える)」「棺の値段?K-8という名前の棺…(ううう)」「お骨をダイヤモンドにして指輪にする」「逸見さんの想い出の始まりのほう」「エンディングを少し」見ました。 さいほうそう、再放送あったらじっくりみたいです(^^;;;;

明日は土曜日!ニュースキャスター た の し み で す う う う う 


2009年4月9日  木曜日
★いのちがけですよもう★
表題はなんとなく書いてみました。今朝の散歩は丘の上の畑の農道を片倉駅方面にあるきました。今朝は5人くらいとすれちがいました。丘の上の畑は景色がよく、 農道のどこからでも丹沢連邦の山並と、その向こうに富士山が…都心でみるよりふたまわりくらい大きな姿の富士山が見えます。 今日の富士山は雪に覆われていて真白です。鶯がいい声で鳴いてます。桜が咲いてます。いままでの「殺伐さ」はなんだったのだろうかというくらい、 見えてくる世界が変わりました。このしずけさもあと少しで終わるんだかにゃ…

シーツ、タオルをお洗濯してベッドカバーをおひさまにあててます→午後から母のハッスル値が上昇。母の先導でベッドのマットをベランダに移動。 3時間ほど風に当てました。マットの影干しは理想的には毎年ですがウチは6年ぶりです(^^;;;想像に反して痛んでませんでした。 パジャマ2人前3組を洗濯(自分パジャマを重ね着しています)。母の髪を切りました。

お昼食べながらポッドキャストを聞きました
2009.04.05「春の心はのどけからまし」
2009.03.29「いちばん思っている後輩より」
2009.03.22「靴の思い出」
17時からサカスさん見ました。木曜はMCが爆笑問題の田中さんでスイーツの紹介と、ベストテンのセットで昔のヒット曲が今聴ける趣向の番組でした。 今日は石井あけみさんの「chachacha」が聴けました。すっごくなつかしいんですけどぉ。声かわってないですね!

生まれて初めて全身のピーリングを「自分で」(^^;やりました。ジェルでマッサージするのですが、角質がでるわでるわ…(^^;;;ざらついていた肌が一応、すべすべになりました。 何日で元に戻るか要経過観察です。全身用のピーリング剤1本を使い切りました。自分で自分をマッサージするのってかなり体力を使うらしくて疲れたのでこれにて寝ます21:26 2009/04/09

04/08水曜日<朝>ホットケーキ<10時>イチゴ牛乳(生イチゴで作成)<昼>トマトパスタ(焼きベーコンをトッピングせずトマトソースで煮込んだので失敗。ベーコンだけ取り出し酒の肴とする)紅茶(レディーグレー)<夜>新作肉じゃが(自信作じゃ)、みそ漬け豚ゴマ風味(残り物)ベーコンのトマト煮(昼の失敗作)山芋かけ飯(残りもの)、ぬか漬け、アイスティー(インド)
04/09木曜日<朝>ホットケーキ、イチゴ牛乳(生イチゴで作成)<昼>母はバジルパスタと焼きベーコン かにょは〆サバとごはん<夜>新作マーボ豆腐(山椒かけ)、肉じゃが(残り)、うど醤油漬(残り)、切り干し大根(残り)、豚味噌漬け、アイスティー(インド)



2009年4月8日  水曜日
★今夜うた番3時間SP★
にち10の後半はテポドン報道でつぶれてしまったので、ちょと物足りずさみしかったですー。今日水曜日、やっとあっくんをテレビで見れますー。 昨日は昼寝しないで占いをできましたが夜10時に睡魔がきて12時半まで寝てまた3時半まで占って寝て朝6時半起床。 朝の散歩はせず、昼頃めじろ台方面に徒歩でゆき、お豆腐、なめこを買いにゆく予定。(ノーメークDAYO…)さらに大好きな100円ショップを発見。 こちらでピーリング剤をゲットしようと思うのでした。(季節柄顔に粉がふいちゃってまして)
サカスさんミマスタ。法律相談興味シンシン…。はるな愛ちゃんカワイ〜♪

▼あっくんの出演番組 goo
http://tv.goo.ne.jp/contents/cast/7d835bd639d4a1a298e5183077994dcc/index.html


▼【親方日の丸な人々】(番外編)ITコストの削減に向けた地方自治体の取り組み
http://japan.techinsight.jp/2009/04/oyakata200904011731.html


【ミマスタ】20090408 あなたが聞きたい歌の3時間スペシャル 【カワイ〜】
青い果実 山口百恵
すてきなタイミング 坂本九
人形の家 弘田三枝子
丘をこえて 藤山一郎
玄海ブルース 田端義夫
春一番 キャンディーズ
わたしの城下町 小柳ルミ子
遠くへ行きたい ジェリー藤尾
恋のしずく 伊東ゆかり
王将 村田英雄
天城越え 石川さゆり
大利根無情 三波春夫
木綿のハンカチーフ 太田裕美
涙の連絡船 都はるみ
時のすぎゆくままに 沢田研二
ここに幸あり 大津美子
ドント節 クレイジーキャッツ
赤いスイートピー 松田聖子
女のみち ぴんから兄弟
リバーサイドホテル 井上陽水
かもめはかもめ 研ナオコ
さくらの唄 美空ひばり

テレサテンさん特集 秋元順子さんゲスト
つぐない
愛人
別れの予感
時の流れに身をまかせ

(スタジオ)秋元順子さんの歌で つぐない 20:23 2009/04/08 んまい!
<テレサテンさん特集>
空港

<生保から電話があり中座20分 ううう>

(部屋にもどりましタ)20:43 2009/04/08 落ち葉しぐれ 氷川きよし

下町の太陽 倍賞千恵子
無法松の一生 村田英雄
アカシアの雨がやむとき 西田佐知子
赤いハンカチ 石原裕次郎
恋のロンド ザ・ピーナッツ
真っ赤な太陽 美空ひばり ジャッキー吉田とブルーコメッツ

(スタジオ)こまどり姉妹 ソーラン渡り鳥 20:51 2009/04/08

ムード歌謡

長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ
今夜は離さない 橋幸夫 安部里津子
黒い花びら 水原弘
別れても好きな人 ロスインディオス&シルヴィア
ラブユー東京 黒沢明とロス・プリモス
伊勢佐木町ブルース 青江三奈
知りたくないの 菅原洋一

(スタジオ)ウナセラディ東京 マヒナスターズ
(スタジオ)小樽のひとよ 鶴岡雅義と東京ロマンチカ 21:08 2009/04/08

終着駅 奥村チヨ
21:14 2009/04/08 宮路オサムさん(殿様キングス)涙の操
洋楽にこぶしをつける
 
(スタジオ)21:17 2009/04/08 涙の操 宮路オサム

浜口庫之助さん特集

夜霧よ今夜も有難う 石原裕次郎
恍惚のブルース 青江三奈
僕は泣いちっち 守屋浩
奪われたいの 渚まゆみ
星のフラメンコ 西郷輝彦
愛して愛して愛しちゃったのよ 和田弘とマヒナズターズ 田代美代子
バラが咲いた マイク真木

(スタジオ)21:30 2009/04/08 人生いろいろ 島倉千代子

東京キッド 美空ひばり
この広い野原いっぱい 森山良子

(スタジオ)21:37 2009/04/08 恋の季節 ピンキーとキラーズ
 
(スタジオ)21:40 2009/04/08 夜明けのスキャット 由紀さおり

名曲コレクション
あなたに夢中 キャンディーズ
函館の女 北島三郎
夏の日の想い出 日野てる子
好きになった人 都はるみ
別れの一本杉 春日八郎
ひとり泣く夜のワルツ 江利チエミ
君恋し フランク永井
そして神戸 内山田洋とクールファイブ
横須賀ストーリー 山口百恵
雪の渡り鳥 三波春夫
逢いたくて逢いたくて 園まり
岸壁の母 二葉百合子
ふりむかないで ザ・ピーナッツ
あばよ 研ナオコ
わかれうた 中島みゆき
東京だよおっ母さん 島倉千代子
ヤマトより愛をこめて 沢田研二
艶姿ナミダ娘 小泉今日子
酒よ 吉幾三
恋の奴隷 奥村チヨ
リンダ アン・ルイス
千の風になって 秋川雅史
なごり雪 イルカ

22:06 2009/04/08(スタジオ)秋元順子 愛のままで
22:10 2009/04/08(スタジオ)星影のワルツ ジェロさんの歌で

別れのブルース 淡谷のり子
いい日旅立ち 山口百恵
帰ってこいよ 松村和子
まっ赤な女の子 小泉今日子

22:19 2009/04/08(スタジオ)氷川きよしさん きよしのズンドコ節

愛の讃歌 越路吹雪

ヴァケーション 弘田三枝子
(スタジオ)22:28 2009/04/08水森かおり 釧路湿原
(スタジオ)22:34 2009/04/08夏川りみ 涙そうそう
雨の慕情 八代亜紀
(スタジオ)22:42 2009/04/08加藤登紀子 知床旅情

恒例 安住さんが聞きたい曲
(第一回)喝采 ちあきなおみ
(第二回)アンコ椿は恋の花 都はるみ
(今 回)ハローグッパイ 柏原芳恵
かわわわわわ…(第二回はアンコ椿は恋の花だったのね〜〜♪)

22:57 2009/04/08 NHK SONGS ユーミン やさしさにつつまれたなら 以後NHK…1130以後 TBS GOROSBAR


2009年4月7日  火曜日
★朝ごはんでパワーアップ★
今朝は6時起床。7時半まで(1時間強の)おさんぽ。めじろ台方面を歩きました。帰宅後「飯食い様」が降臨。朝ごはんを、味噌汁付きの定食風にして食べたところ、 ここ数日続いていただるさや眠気が飛んでゆきました。今日なら集中できそう!2日断酒した効果も大でしょうか。 アルコールを抜ききって早起きして朝ごはんをしっかり食べて健康を戻すなんて、なんて安上がりな自分でしょうか!!とにかく、 ようやく「調子」が戻りました。3月4月の不調はいったい何だったの?というくらいのものですYO。 昔10年ごとに10日のリフレッシュ休暇がでてたけれど、そんなふうにひとしごと終えたら 半月くらい休むことって大切かもしれませんね。そんな些細なことで命が助かる場合だってあるかもしれません。 あっくんは年度が替わって休めているのでしょうかね〜 サカスさんみました(あかちゃんカワイー。)

4/7<朝>たいやき、ホットミルク<10時>納豆2p、なす焼き浸し、なす味噌汁、なす漬け物、切り干し大根、ひれ肉バジル炒め(残り物)日本茶  <17時><夜>山芋かけ飯、みそ漬け豚ごま風味、蕪漬物、切干大根 ※会社で普通に食べていた納豆2Pですが家では かなり多いように感じます。外では気が張ってるから食べられるのでしょうかね。

1年以上前に申し込まれてこちらの不手際の為放置されたままのお客様にお詫びと確認のメールをお送りしております。再依頼またはキャンセルの旨を お手数ですがご返信お願いいたします。年間の無料占いも作成中です。今しばらくお待ち下さいませませ。m(__)m


2009年4月6日 月曜日
★母わ恵比寿の歯医者さんえ。あたくすわ昼前にお手紙を投函★
山母わついに上の入れ歯を作りなおしました。経費わ…思ってたよりお安いでした。08年12月からイタイイタイと毎日毎晩ひーひー言うてましたが3月より重い腰をあげ通院を開始。 その歯医者さんはいちげんさんお断りで、紹介がないとダメ。その趣旨は、あまり知らない人の体をいじりたくないのですって。お金はさしていらないけれど、腕がなまらない程度にお仕事をしたいそうなのです。いいなあといつも思ってしまうま。 お土産は恵比寿の行列するたいやき屋さんのたいやきでした。
私はきょーわお散歩がてらお手紙を投函。お散歩は…ポストまでの往復を膝を曲げないであるきました。水泳のバタ足も膝をまげませんが、それを陸上で歩行で実践している状態。 すごく熱量をつかい、あっというまに暑くなりました。呼気が肺の奥までくるのですが、排気ガスの臭いが肺まで届いてしまい「ぺっぺっ」としたい気持ちになりました。こんどは空気のよい時間に空気のよい場所で行いたいです。

4/6<朝>りんご、いちご、ばななと カスタードクリーム、生クリームのせ。デンマークパン、紅茶(レディーグレー)<10時>ポップコーンとアイスティー(インド)<昼>納豆、梅、おかか、シソのパスタ アイスティー(インド)<3時>揚げモチ <4時>たいやき <夜>茹でインゲンにマヨネーズつけたの、ゆず入りイカ塩辛で海苔巻、フレンチフライ、リンゴ、ツナと大根サラダ、アイスティー 禁酒2日目。夜、目が冴えてきましたYO…今日、夕方、不意に恐怖の給食の味がフラッシュバックしました!それはひとことでいうと「マリネのつもり」のお料理でした。 ナカミは、「キャベツの芯と細切り人参と干しブドウを甘酢であえたもの」です!!予算がないのと、干しブドウが砂糖の代用というつもりらしく砂糖が少な目。漬け込む時間が足りないので マリネとならず、見た目はまじで野菜くずがお酢であえてあるような代物でした。当時はアルミ製の割れない軽い食器で、心の中で、わんわんちゃんの器とか言ってました。 みんなでぶーぶーいいながら食べてた記憶が。芯ばかりでしたので、葉っぱは別の日のおかずに使われたのでしょうか…。 それとも、1組から3組は葉っぱばかりがゆき、4組だけが芯だったとか…いろいろ妄想してしまいます。 その日のメニューはマリネとクジラステーキとパンと牛乳とマーガリン。

すいません夕方寝込んでしまいました…


2009年4月5日 日曜日
★本日は節入り0時34分。解禁じゃ〜解禁じゃ〜★
朝6時。自宅から徒歩でゆける広園寺までおさんぽ。20年ぶりなのじゃ。名物のしだれ桜は盛りを過ぎていました。お散歩中、通りすがりのおじさんが「7日遅かったね」と言ってました。 夫婦でなく単身で散歩されてる人が多く…そんなみなさんは単身赴任中かもしれません。




★日曜天国 11時半よりテポドン2号実況となり(^^;★
今日にち10のオープニングは、あっくんの「初鳴き」(アナウンサーが初めて電波に声をのせることを初鳴きというのでそ♪)を拝聴いたしましタ!! 声はかわらないけれど、初めてだけに「カタ」いですね。今はベテランさんなので柔らかく表情が豊かです〜〜〜内容はマス釣りのお知らせでした。 しかし初鳴きの感想をあんだけ言われると委縮してしまうような気もしますね…ものすごいプレッシャがかかりますね…。タイヘンダ。 偉そうに言うそんな自分をカエリみると…私のヘルプデスクトークは、マニュアルがあってもマニュアル通りにやらないしすぐため口になるからほんとダメダメですの。(ううう。)

おでかけリサーチは、行田市のさきたま古墳群。土器をつくれる工房があるとのことでした。わたしも吉方位めぐりで行ったことがありますー。どちらかというと 地酒が目当てで地元の造り酒屋で地酒を買って駅前で軽く食べて帰った記憶があります(^^;底冷えのする寒い小雨の日で帰ったら風邪ひいてたような記憶があり…。

ゲストは清水ミチコさんでした。JALのCD,おいしいキムチ屋さんのお話でしたー……調律師はフジコヘミングさんと同じだそうです〜

さばいてにち10は、エイプリルフールでメディアがついた嘘の特集。東京新聞の嘘はすごいでした。

22:29 2009/04/05今夜から晩酌を止めます。お散歩で疲れてしまいその後グズグズと。段取りについてとかお手紙かこっとです。

4/5 <朝>デンマークパン、レモンママレード、紅茶<10時>なし<昼>さぬきうどん、納豆<3時>大福2個<夜>ひれ肉バジル焼き(残りもの)バジルパスタ、 つけもの(蕪、ウド醤油漬)、切干大根、さつまあげ、お茶

★まじわくわくの解禁です〜★
今日はスタ沈ぽかったですが次週からハリキッテ行こうと思うのです###


2009年4月4日 土曜日
★きょーわ母の誕生日明日は節入り0時34分。解禁じゃ〜解禁じゃ〜★
いつものことながら朝6時に起床。母の誕生日なのでホットケーキ、いちご、りんご、ばななをひとくち大に切り、 ボウルに入れて生クリームをかけまわし、ラム酒をかけたので朝ごはんです。紅茶はレディーグレーです。

ベッキ製鉄所ミマスタ!見た後でなにげにみんなの誕生日をメモ。あいうえお順に控えマスタ 後日書き込みますんで
明石家さんまさん---1955年07月01日
大竹しのぶさん-----1957年07月17日
高木美保さん-------1962年07月29日
ベッキイさん-------1984年03月06日
あとあの人…女性の人…お名前が…スイマセン
※10画はギャンブラーの数字といわれていて、勝負強いけれど家庭運に恵まれず、財産も残らないのです〜11画は年齢を重ねるごとに富貴になる数字。結婚運が良くなる数字ですYO 銀座の母まじグッジョブ〜



2009年4月3日 金曜日
★金スマ 高木さん婚約オメそしてベッキイさんとはるな愛さん★
高木さんの婚約のいきさつは豪華再現ドラマにて…
お仕事のイメージづくりのために恋愛を自制しているというベッキーさん。インタビュー中にマイクで顔をこつんとされたエピソードも聞きました。 ひどいことする人がいるんですね###別荘であっくんと混浴してタ!!もしかしてあの放送が「p112-友達に嫌われた」(←あっくんの本)のオオモトでしょうか?! いろいろあるですねええええ。はるな愛さんの全身整形も驚きました。六千万円で、メンテ料が、だいたい年間460万円ですか。 むかし山母に「ココとココを整形しないとアンタワまともに見れない」トカ冗談でいわれた部位を、はるなさんはじぇんぶ整形されてました。 まじ六千万円ですか!!!あたくすわリアルおなごなのでトシとるごとに骨格が変わってきて、いまやっと ソトミがおなごらしく見えるようになったですー大学生のころはグレーのセーターとか地味な服をきてると確実に男子とおもわれていて… そんくらいの骨格と…(山母によると)男子オーラがでてたそうですー。30までそんな感じだったかもー(遠い目) ちなみにいま、おなかの治療でホルモン剤を飲み60日目ですが、薬は女性ホルモンを抑えるものなので胸が小さくなりつつあります。ぅぅぅ。 バランス的に男性ホルモンが多くなるのでアゴににきびができました。(1コ) ニキビの原因がホルモンのバランスのせいなのか、毎日食べる生クリームのせホットケーキのせいなのか、見極めも必要です。 吹き出物がでた時点で医師の先生に相談しないといけないのですが、いまひきこもり多忙中なので… 日々食べる納豆(女性ホルモンに似た成分がある)の量を増やして生クリーム食を止め様子見です。(薬を6か月分いただいているので飲みきって治したいところです。)



★塩酸ラモセトロン★
カビンチョに効く薬→いまは男子だけが飲めるお薬だそうです。女子は治研中
▼ためしてガッテン さらば!おなかの悩み 過敏性腸症候群(09年4/1放送)
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090401
▼会社が無くなる――根底から変化する日本の産業構造
http://news.biglobe.ne.jp/it/677/itm_090403_6778027010.html

★にち10オリジナルカードそにょ弐に笑う…★
▼絵柄が縄文式土器とあっくんYO!!!!うつくしすぎ!!!!(wwwwwwwwww)
今週のお題は「写真のおもひで」最近牛と桜しか撮ってないですわねぇ…
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/

★教え子に流産させられたら?!(ううう…)★
子供をお腹に入れてるだけで身体に負荷が掛かってるのに自分の教え子が「自分を流産させる会」つくって 車の座席にチョークの粉をまいたりするなんて…冗談では済まされません。 こんな子供たちがでてきてしまう「今」って相当大変なことになっているのかも。 今日、私は先生のほうに感情移入してショックを受けているのですが、 こんな経験をしてしまうと私なら2度と職場に復帰できないかもしれません。 被害を受けてた先生の心の問題も心配す。

★OS再インストールに12時間…★
我が家のVISTA。半年前にデスクトップフォルダをフォルダごと削除(→意味不明なコトをやったたと大反省) したところ当然動きがオカシクなり、 昨晩23時より再インストールを行いました。VISTAインスコ→アウトルック2007インスコ→ウイルス対策ソフトインスコ →再起動(構成中…)となり昨晩23時に始めたものが、途中睡眠6時間を挟み翌日正午までかかっています。 失業して時間がたくさんあったのでできました。 ※ISPにつなぐパスワードを忘れ途中2時間を失ったのはご愛嬌…防忘録をみて20コほど打ち「やっとこさ」 ログインできました。(ほほほほ)
げ。辞書ファイルを捨ててしまいました。

4/03(金)<朝>冷凍パンとハム <10時>カレーライス <昼>カレーライス <3時>ねぎらーではなくチョコレートパンとコーヒー牛乳 <夜>塩焼き鳥 淡麗りんごジュース割り の予定… (夜追記:うど醤油漬け、切り干し大根、出汁巻き卵、茗荷と芋のすまし汁(→昨夜残りもの)、トマト1/2 )
カレーのあと母曰く「おやつにねぎらーおねがいね」…83歳の老人をカレーとラーの循環に慣れさせてしまいました(^^;;;




2009年4月2日 木曜日
★タッチいたしますWA。どちらがよろすぃぃかすぃら…?けじめでしょうか?……終わっておりますのよ…ほほほほほ…(意味不明にて失礼)★
表題とは関係なく日記を進めますー。昨晩ドリフを見て興奮しそのまま床板カーペット上で寝て朝5時起きてぼーっとして8時頃富士森公園で朝のお花見を。桜は3分咲きでした。 栄養豊富な土のおかげで八王子フジモリ公園の桜はとにかく背が高くて花が遠いです…。何しろ高さが5階建てのビルくらいの桜なので杉の林を歩いているような花見です。 今週はあっくんをテレビで見れるのは金曜日まで…お預けなんだにゃ〜(しくしくしく…)昨日ためしてガッテンにあっくんと背格好が近くて丸い眼鏡かけてる人とポニョそっくりさんがでていたな〜〜〜

ほぼ、ローテ決定状態。ぐるぐるです。毎度使っているクリームはお砂糖多めでスジャータホイップです。→体重は60に戻りました…
4/02 <朝>ホットケーキ生イチゴクリームのせ、コーヒー。<昼>ネギ塩ラーメン<3時>納豆と飯(急に納豆愛が降りてきました)<夜>茗荷と芋のおすまし、湯葉巻、北軽井沢ソーセージ、切り干大根、豆ご飯。淡麗350ML2本 <寝る前>ハーブティー
4/01 <朝>ホットケーキ生イチゴクリームのせ<昼>さぬきうどん卵つけ<3時>紅茶のロールケーキと紅茶<夜>豆ご飯、切り干大根、鶏チーズ焼き、淡麗350ML3本 <寝る前>ハーブティー アプリコット、ローズヒップといろいろ♪甘い香りに癒されました♪♪専門店のハーブティーは実は初めてっす♪1つ1つの具(?)が大きいっすね。
3/31 <朝>ネギ塩ラーメンとほうれん草<昼>カレーライス<3時>チョコレート、牛乳<夜>イカ塩辛、ご飯、切り干大根、蕪漬物 淡麗350ML1本
3/30 <朝>ホットケーキ生イチゴクリームのせ、紅茶<昼>納豆と飯<3時>牛乳<夜>カレーライス 淡麗1本
3/29 <朝>さぬきうどん<昼>スパゲティトマトソース、紅茶<3時>ホットケーキ<夜>カレーライス、淡麗1本


★★



2009年4月1日 水曜日
★うそぴょんの日♪★
まちがえて会社にいっちゃいましタ→うそぴょん♪
今朝は牧場の牛さんに遊んでもらいました。未さんに見下ろされてしまいました。われ泣きぬれて牛さんとたはむる。「泣く」→うそぴょん♪
4年前に発見した「やるきのない三毛うさぎ」のケージにうさぎわいませんでした。→まじぴょん♪

★辛酸なめこ2★
トムヤムクンになめこを投入すると「 リ ア ル 辛 酸 な め こ 」でわないか、と思いついた今日です。 うちのお店の名物メニューにする妄想…(注;うちのお店とは、特に意味はなく…)

★番組中ピン子さんがいずみと呼ばれる?!★
日曜日の番宣で、森三中がピン子さんをいずみと呼び捨てにして呼ぶことになったこと知りました。あっくんの苗字みたいでカッコイイですね〜〜 AZUMIIZUIMIでコンビが復活??頭を繋げると「あい」愛??きーくやしいですぅぅぅぅぅぅぅ##### シャープに痩せた人が苗字を呼び捨てにされるのってカッコイイと意味不明に思ってしまうまよ。

★8時ダヨ!全員集合SP★
すんごくなつかしくて笑いまくりました〜並行して「ためしてガッテン」でカビンチョの特集もみました。自律神経のあのイメトレで解決できるトワ。 研ナオコさんの新婚さんコント!!!若いおじょーさんがあんなことヤルトワ!!!あれからイメチェンで…あーなっちゃったのでしたカ!!! 伊代ちゃん「キラキラ☆」なつかしいいいい。かわいいいいいい。ですうう。ほいでどこにタッチ?^^;;;(意味不明にて失礼しますタ)
ほんと笑いに笑って多分自分の3年分の笑いをこの3時間で取り戻した感じです。気分スッカリ切り替わりました。よかったですうううう。 次回もあるとですか。たのしみにしとーとですよ。ほいでどこにタッチ…


2009年3月31日 火曜日
★いつもどうりに仕事が終わる★
ごく普通に1日がおわりました。最後の設置で「セッティングー♪お願いします」というお客さんに大ウケでした。いいなぁ。 社内で偶然に会ったお客さんだけに最後の挨拶をしました。朝9時半にヘルプデスク全員にメールを出して その後予定通り机の移動のため自分の椅子机PCがなくなり、返事のメールはみていませんが、みなさん、お元気で。またどこかで会えるかも♪

しかしまじ、続きませんね。(遠くで寅さんのテーマが…)寅さんといえばマドンナですが、あたくすの永遠のマドンナは、あっくんですからね〜♪♪
ドブに落ちても根のある奴は いつかは蓮の花と咲く 意地は張っても 心の中じゃ 泣いているんだ兄さんは 目方で男が売れるなら こんな苦労も こんな苦労もかけまいに かけまいに〜  (セリフ→)とにかく西に行きましても 東にゆきましても 土地土地のお兄貴さん お姐さんに ごやっかいかけがちなる若造です  以後見苦しき面体 お見知りおかれまして 今日こう万端お引き立て よろしくおたの申します 

地元の鉄道駅がリニューアルして小奇麗になりました。大理石の階段と手すりが波の形に。エレベータができ、券売機前に風よけのついたてが つきました。寝ぼけて階段を上っている時「駅を間違えたか!」と焦ることがあります。

▼解約テク
http://www.hoken-erabi.net/seihoshohin/goods/9019.htm


2009年3月30日 月曜日
★辛酸なめこ汁★
かわいこさんの会社を辞めた時「洋ナシ」紅茶をのんだけれど、今夜、なめこ汁をのみながら、「辛酸なめこ汁…」とつぶやいてみました。
こういう自虐的な話を書いているとき内面的には結構アカルクテ、今日うれしいことがありましタ。営業さん3人が業務終了前の あいさつに来てくださって、お土産にフレーバーティーをくださったのです。偶然にも昨夜、太田光代さんの出られた番組をみていて… フレーバーティー、のみたいなああああと思っていたので、まさにタイムリーなプレゼントでした!!!
土曜日に化粧をやり忘れた上、メンタムパックをつけたままクリニックにゆきました。顔が油で光った状態で…にち10のあっくんの話と 自分を重ねてしまいました。偶然だなぁもう。
なめこに話を戻しますが、実は山母は「なめこ」が苦手です。それなのでアタクスの人生で初めて今月に「なめこ汁」を作りました。 母は嫌がるかと思ったら案外普通に食べてました。 今日で3回目です。作るとき、なめこは洗うかそのまま入れるかで迷い、 webで調べたところ意見が割れてましたが…私は1回目、何も知らず、洗わないままで投入。2回目に作ったときは、 水に放してざるにあけてから投入。3回目は、ぬるぬるが好きなので洗わず投入。…洗うか洗わないか、一体どちらなのでしょうね〜。
日曜日、母が最近毎昼レトルトカレーを食べ始めて今週在庫を切らしたので自作でカレーを作ることになりました。 玉ねぎが20個あるので消化のため大玉4個をみじん切りにしてきつねいろに炒め、スネ肉を解凍して… それでカレーを作ったら物凄くコクのあるカレーになりました。通常の倍の量の玉ねぎで味が全然変わります。いままでの自作カレーは 一体何だったのか、というほどの味になりました!!!


2009年3月29日 日曜日
★日曜天国★

おはようございます  みなさんはどんなにちようびのあさをおむかえでしょうか けさはひえこんでいる さむかったですね 現在は、8度 朝がたは結構冷えていた 先週は雪がふったところがあり横浜では開花宣言のあと雪がふったそうですよ

最高気温は11度前後きのうとおなじような寒さがつづく さて年度末ですね 3月29日 4月1日水曜日をもって年度替り 30 31は2008ねん 3月29日で年度がおわる その為に朝から大変な思いをしている と仰せです 
テレビのほうが4月から大幅にかわり 7時台にニュースを始める 攻めの一手 安住さんも プロジェクトの一環の末端を担うべく働いております。と仰せ。 大改編告知 PR活動を 末端なものですから つい先程も 関口宏さんのテレビのエンディングを 9時54分までやっていて ラジオに戻ってきましたが 意外に間に合うものです。
9時54分迄テレビにでていて 意外に悠々間に合ってしまって NAKA→軽く着替えもできてます… AZ→余りに余裕があったために 先ほど着替えまでしていた かっこいいスーツの為に座ると辛いのですよ   ま、こちらもこちらで(カジュアル)評判が良いのですが… NAKA→カジュアルもなかなかカッコイイですよ

テレビにでる人はドーランというか、顔に絵具を塗って出るわけですよ  実は顔に絵具を塗ってテレビにでないと 顔色の悪い人がテレビに映ってしまうのですよね
鮮明度は肉眼の6割から7割 目を細めて人間がみているような鮮明度 輪郭をはっきりさせるために顔に絵具をぬる
輪郭といえば、例えば白いダンボールにおさらの絵をかいて、それがテレビではお皿にみえてしまうくらいです。
今日は「鮮明な顔」のままでラジオにでているという … そんな言い訳はさておきまして 年度末年度明けです。今年から関東で生活が始まるという方もいて わたしのまわりでも 独り退職する女の子がいて、アナウンス部という部屋にいくと 彼女の机の荷物が綺麗になくなっていまして 机が一番汚い(散らかっている)のが僕で 彼女は2番目だったので ライバルがいなくなったと 6年間一緒にやっていて さみしい気持が… 彼女の机がこやまのようになっていたのが綺麗になっていて  いろんな仕事を一緒にやっていた経緯もありまして  自分の机に見慣れない荷物があって それはお別れの記念品でした 「安住さんのことを一番思っている後輩より」 と書いている封筒が添えてあって悪い気がしない 隣の席の袋には 「○○さんのことを一番信頼している後輩より」とあって  優劣わからない どれがいちばんなのかな?と気になりました。

やっぱり女性アナウンサーは才色兼備というか心を許すと恐ろしい事に… NAKA→そっか、警戒せよ… AZ→警戒せよですよ  辞めていく人たちは机の整理をするのは人のいない時間帯  1年前辞めていった彼女も土曜日の深夜に机の後片付けをしてダンボールに入れて片付けていたのですが 土曜日夜 50人くらい詰めている部屋で 15mくらい向こうにいて 作業を遠目にみて いとおしい気持ちが半分、「彼女のサラリーウーマン人生最後に当たる上司に当たる俺」 という意識が目覚め 私的には 「彼女の心に残る言葉」をと… 作業をちらちらみながらタイミングをみて あゆみよって 「君の決断はまちがっていないよ」といおうか、「僕は悔しいです」とか なんて言ったら記憶に残るか 喜ばれるかトカ考えて 仕事の後なので顔とか髪が油でベタベタなので まずはビジュアルの調整から…と トイレにいって顔の油をとってトイレットペーパーで NAKA→爆笑  アナウンス部に戻ったら、彼女かえってた。 しかも電気消して鍵をかけてた。 僕が部屋を出た時、「ああ安住さん出ていったな」という程度の認識だったんだな。と。 暗いドアの前で 「まさか 真っ暗にして ないているのか」と心配した  中に鍵を置いていたので守衛さんを呼んで開けてもらった 辞めていく人には、良く思われたい 美しい女性は社会のインフラですからね〜

友達の恥ずかしい話
@ 前の車がバックしてきて軽くコツンした ぶつけてきた人が 修理工場の人で 車を修理してもらい さいごに写真を撮っていいですかというと 友人がいま、化粧をしていないので、といい、恥をかいてしまいました。修理が終わった車を撮りたかったのです。
A 忙しいコンビニで いらっしゃいませ ではなく おかえりなさいませ といってアットホームな雰囲気になりました。 AZ→ファーストフードの挨拶は独特の発音。言葉の抑揚は、場所を選びます。日体大の体育の授業の最後に、 ファーストフードの挨拶の抑揚で「ありがとうございました」と言ってしまい知人はボコボコにされてしまいました。
B 不正乗車の客をつかまえるのが得意な鉄道職員 しらずに鉄道会社の社長をつかまえた  駅長が土下座をして社長の怒りが収まった  むかしTBSの入口で警備員がジャイアント馬場さんを止めていたことがあった
【曲】勇気の歌 電子レンジ


<今日のお題は友達の恥ずかしい話:人の恥ずかしい話はこっちはちっとも恥ずかしくないのです>

おでかけリサーチ 金沢区 海の公園 ホワイトサンドビーチについて 新崎まりんさん 25メートルプールの広さの中に真っ白な砂が敷かれている  足の裏に砂の粒を感じない、さらさらしている砂 ガラスの原料でハリオグラスといいオーストラリアから来ている 竜氏の大きさが一定 塩のようにみえる 水で固めることができ 雪だるまのようなものがでいる 12月に砂浜をつくったけれど雪とまちがえてくる人もいた 子供達も白い砂浜ができたら他では遊ばなくなった 砂浜は 加熱して不純物を除いている 八景島駅からあるいて3分 海の公園の中にあります。 AZ→贅沢な砂浜で景気も良いのですね〜 

となりの芝は青く見えるのだ うわきは三回までと叔母はいう


さばいてにち10 外山恵理アナウンサー
成田空港でウィンドシアにより事故開港初の死亡事故 藤原陣内離婚 WBC第二回決勝戦 西松建設違法献金小沢さんの会見 北朝鮮テポドン2号が発射台に 高速道路料金値下げ昨日土曜から蛯名SA普段より2割多め

女性はいま、武将ラブ
歴女という女性が増えている。千代田区「時代屋」に女性が6割の客がくる。女性の人気の武将は 長尾影虎? 伊達政宗 真田幸村 前田けいじ 長祖壁もとちか 片倉小十郎 大谷よしつぐ AZ→おおたによしつぐは俺うるさいよ おおたによしゆぐを主人公にしたシナリオを俺書いたよ 戦国武将マニアのなかでおおたによしつぐを 好きなのは入口よ 石田三成は人望がなかったけれど大谷と友達だった経緯は おおたによしつぐはおちゃをのんだ ときくふっとやっていしだだけがのみほした いしだみつなりのさいごまでやくにたとうとおもったというエピソード TOYAMA→え〜これやめてこれからあずみさんの  女性が歴史のはまるきっかけは 戦国バサラ2 だて さなだ ちょうそかべもとちか  専門家はどうみているかこのブームを たにぐちかつひろさん 現代の男性にない力強さ、リーダーシップに惹かれているのではないでしょうか TOYAMA→戦国時代を生き抜いたことはすごい 安住さんもよわよわしい筆頭… 400年も名前が残っている AZ→戦国時代を生き残った庶民は大変なのよ A組の番長とB組の番長が闘って高校同志の戦いになるのよ
武将にゆかりある土地を取材したところ 若宮八幡 9割以上が若い女性 まさかもとちかが人気になるとは 坂本竜馬ではなく
かたくらこじゅうろう 宮城県白石市 いまでは7割が女性 城の売店の売り上げは倍近くに
関ヶ原合戦祭り 3万5千のうち2万5千は若い女性 教科書では家康が主人公 女性たちは 負けた側のほうが好き おおたによしつぐのお墓もここにあるから女性はここにくる
  直江かねつぐの人気 道場で苦しめた人にも人気がでてきた
AZ→関東なら北条5代祭りもいい 1番かっこいいのは市長がやってNO2は商工会議場の人がやる学生の時そこでバイトしていたの…

友達の恥ずかしい話
C 知り合いはべろべろに酔っているときワインのシミを吐血とまちがえてました D 友達の恥ずかしい話 巴戦は土俵に3人上がると思っていたようです AZ→たまに町内会の相撲でありますね

世界87カ国の国歌をあつめた本をつくった ジャーナリストの 弓狩匡純(ゆがり・まさずみ)さん 
アメリカの大学を卒業し海外の取材が多く、国歌を耳にする機会が多く ロンドンのパブでサッカー観戦でフーリガンがうたっているとか あちこちでいろんな国歌をきいていたことを本に纏めた。 てーまは君が代だった 世界にはもっと国歌がある その中で君が代の位置づけを書きたかった そういった意味合いで出したかった 世界で国歌のない国はない 国がある限り 国歌と国旗がある  憲法で制定されているけれど 歌詞がない国はある スペイン国歌は曲だけで歌詞がない かつて2回歌詞がついたが今はない 国民に公募して去年1月21日にドミーゴが歌う段取りだったけれど 歌詞が漏れ出て半数以上が反対となり お蔵入りとなった 一番長いのはギリシャ 158節の抒情詩 全曲演奏するとこ1時間かかる 158番まである ギリシャの人も全曲うたえない 一番短いのがカタールで30秒 AZ→国旗掲揚で凄いスピードであがるのでは 日本カタール戦で国歌がきけるかも AZ→日本が負けるとカタール国歌が聞けるので複雑

ちょっとかわった世界の国歌
3位 あの有名な作曲家がつくった ハイドン作曲 皇帝 ドイツ 「歓喜の歌」はEUの歌となった 国歌がかわることは多い。体制がかわると歌も変わるロシア国歌も一度廃止 ソビエト国歌がプーチンに代わって復活とかする 曲は一緒で歌詞が部分的に変わっている ソビエト連邦の語は削除とか AZ→校歌で3番は軍国主義の時代のものなので歌われなかった
2位 残酷な歌詞の国歌 フランス ラマルセイエーズ 歌詞はびっくり 相当残酷 女性がコーラスしているしているばあいではない 「進め進め我らの地に奴らの穢れた血を降らせよ」好戦的、血なまぐさい歌詞。
1位 映画の主題歌が国歌 中華人身共和国 戦前つくられた映画の主題歌 映画は抗日運動で勇壮な戦いを見せた映画 映画としては2級で主題歌だけが残った 日本については敵意むき出しの歌詞になっている  作詞家は時代が変わったので歌詞を変えては、と進言したけれど毛沢東がよいものはよいので、と、昔のままで歌われている。

曲と歌詞のギャップがある
AZ→中国国歌は歌詞に「日本憎し」をふだんから歌っているわけなので刷り込まれてしまう
日本国歌は平和的な歌詞。長寿を喜ぶうた。歌詞は世界で一番古いのではないか。
君が代に2番があり、その歌詞は弓狩さんの本に書いてあります(AZ→歌詞を朗読)

【曲】たびたち ファンキーモンキーベイビー

弓狩さんは 社歌のCDを発売されているそうです。

E 先日飲み会にいくため友人と電車にのりました 友人がいません 鉄の柱の穴に指を入れて抜けなくなっていました 駅員さんと石鹸をつけて抜きました
F しゅうまいの上のグリーンピースをしゅうまいの種と思い込み食べずに鉢にまいてました
G ふいんきってどうやって漢字で変換できるの、と友人に聞かれました
H ハンドルネームで呼び合っていて直接会ったとき おい、しゅうまいとスイートピーとよび どくろいわ も恥ずかしい どくろいわとスイートピーはその後改名しました
I 赤城山の麓の町 1台の自動販売機 エッチな本を売っている自動販売機です ガコン という音が落ちてくる音で商店のおばさんが出てくる 体操服を下に引くと音がしないことを男子は知っていた 朝礼で商店から忘れ物で体操服が届けられ 男子全員はピンときました。
J 通常ではないという意味の言葉を アブノーマルという 友達がいます。それはアブノーマルな取引ですねえとか言うのを聞いて AZ→電気屋さんでAV機器のコーナーに入るときちょっと恥ずかしい
K 桜の季節に思い出すこと 桜の名所がありご近所でお花見が開催されます 出し物の順番がまわり はなさかじいさんをやった 父が衣装を 父が呑みすぎて枯れ木に花を咲かせましょうといい母に桜をかけました 母の張り手が父にとび  母は先に家に帰り鍵をしめ、花咲じいさんの格好の父が家の周りをうろうろするのを2階から私は見ていました

【曲】たびだち 松山千春


L テープを買うときヘッドクリーナーを貰い それで耳を掃除してから音楽をきいてました
M ムショク(無色 無職)でいいですか、いいえ会社員です と答えてました
N 試験の成績の悪さに腹をたて 答案をびりびりに割いた友人が 先生に怒られてセロテープで復元させられてた
O 長野新潟県境のスキー場から帰るとき あの山富士山みたいにきれいですね〜というのでみんな恥ずかしかった 言った人は千葉出身 日本最大がっかり名所→札幌の時計台 これが本物とは思わない模倣した喫茶店かと思う これが本物というと、え〜〜〜とみんな言う @A高知のはりまやばし(またげるみたいな橋赤い朱塗りの橋モニュメントのような)B 
P 去年の春 母がニューカレドニアに旅行 職場でそれを話たら ニューカレドニアってどこにあるのですか ときかれて 天国に一番近い島っていわれているよ え、高さが? 会話を聞いていた課長がうなだれていました
Q 西葛西駅の近くのラーメン屋さんにはいり 友人は 味ましラーメンひとつ と注文 何度もいうので まわりがくすくす笑い始めました 彼が注文したいのは 味噌ラーメンでした

エンディング朝丘めぐみ わたしの彼は左きき

3大がっかり名所 3つめは 沖縄 守礼門京都タワー 仁徳天皇寮 etc…

チューボーは、小林麻耶アナウンサーの卒業の日で雨宮元アナウンサーが応援出演。メニューは蟹玉をのせた天津丼(@@;。 調理中にこぼして卵を追加したら味が薄くなって、星は無し(ううう)。 ゼロからの旅立ちという主旨の採点でしたですね。蟹玉おいしそー。蟹は本物の蟹を蒸してほぐしているのですね!! うちのは、タケノコ、きくらげ、きぬさや、シイタケを細く切り、長ネギを細かくきったもの、 ショウガを刻んだものがウチ(海の母のもの)の定番です。たれは、ケチャップを入れないタイプが海の母の味。タレにレモンを絞っていれるの マネっこさせていただこっと。



15:26 2009/03/29→15:50 2009/03/29 テレビであっくん発見!!「生放送」ってまちゃみさんが言われてました〜うれうれ。 

日曜サンデー ゲスト影絵作家のふじしろせいじさん♪
山母と同じ年齢です〜無口なタイプで絵を描くのが好きだったとか。わたしも木馬座が大好きで劇場に見にゆきました。 木馬座のテレビ番組でふじしろさんの影絵をわたしも知ったのです。山梨の美術館も行ったですよ。 鏡と水面を使ったおっきな影絵が美術館にありますね!!太田さんが仰せのとおり 穢れのない世界で…子供のころ自分も憧れていましたですね…。





2009年3月28日 土曜日
★衣装計画★
お仕事。つぎはどこにいくのかなあああ。一番厄介なのは洋服です。やっかまれず、貧乏くさくない服を着なくては。 制服みたいなのが一番よいですね〜。 ミドル以上の年齢で身ぎれいにしていると「旦那がいるのに」「そんなにがんばらなくてもいい」とかいわれ「独身です」とかいうと 「じゃ、けこーんしよう」とすり寄られ、最悪「枕営業」トカ陰口叩かれます。 今回のお仕事ではブラウスと黒いスカートで1年8か月通し、割合周囲に溶け込めたと思います。洗濯が簡単でよかったです。 ある職場で登山用のワークシャツで働くミドルの女性を発見。「山屋だから」というのは一つの方法かも。 次のチョモランマ行きの資金を稼いでいるというのは働くのによい口実かも(母曰く→つくりすぎは如何なものか…)

▼初音ミクが「にょ」でトルコ行進曲 (母。床板カーペットで転げまわる)
http://www.youtube.com/watch?v=3oX6DOI99QY&NR=1

▼初音ミクが「粉雪」(うま!かわ!)(母。競馬を聞きに北の寝室へ…)
http://www.youtube.com/watch?v=ej2Ar-kBxlA&feature=related

▼初音ミクがリストラされたみたいです(^^;)<ほほ…紹介はあるけれど受からないのYO…
http://www.youtube.com/watch?v=-Myeljloz_k&NR=1

▼初音ミクが仕事を探しているみたいです(アイター!!!愛の挨拶でツクッテルワ##)
身につまされてるんで聞きたい人さがしてちょ♪

▼初音ミク、もりのくまさん(アメリカ民謡)
 小学校の音楽の授業で2番目の歌詞を「あら熊さん」だけでクラス半分くらいで 歌ったら(→事前打ち合わせなしです)音楽の先生が泣いてしまった思い出がある歌。その節はどうもすいませんでした。 http://www.youtube.com/watch?v=g3jUSETg_fo&feature=related

(はよ占いをやるんじゃヴォケ〜)


2009年3月27日 金曜日
★切り干し大根まつり★
火曜日に母が切り干し大根の炊いたのを作成。切り干し大根は香川の親戚の手作りで、小さなダンボール箱1個分送っていただいたものです。 母は水で戻す量を間違えてたくさん戻してしまったので大鍋2個分の切り干し大根ができました。火曜日から昼夜食が切り干し大根祭りとなり ご飯を食べずに切り干し大根を食べて今日で4日目。繊維質をいっぱいとることができ不調だったお腹もおちつきました。(ううう) 仰山食べても翌朝ものすごい飢餓感で目覚めますですね。(^^;

▼天空の白ラピュタ 君をのせて発見!
http://www.youtube.com/watch?v=Z6jCthWMgG8&feature=related

▼テルーの歌はっけん!
http://www.youtube.com/watch?v=ZEMSj6Ad9Pc&feature=related

▼あなたがいるから-中島美嘉さん 春うた2009-2009.3.25
http://www.youtube.com/watch?v=R_WQ9VIWMZE&hl=ja


2009年3月26日 木曜日
★寒い→雲の展覧会→渡る世間は鬼ばかり★
「渡る世間は鬼ばかり」みますタ。アタクス、ホームドラマを見るのは30年ぶりくらいでしょうかー。 「ありがとう」とか「肝っ玉かあさん」とか以来です。あたくす「渡る世間は鬼ばかり」という言葉に恐れをなしていましたが、 今日最終回は「鬼」は、いなかったようなですかね。^^;

▼肝っ玉かあさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%9D%E3%81%A3%E7%8E%89%E3%81%8B%E3%81%82%E3%81%95%E3%82%93
▼ありがとう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
あっくんは親父バンド全国大会の司会の役で出演されてましたね。かわわわわ。
きょー八王子わ寒かったです。名物の公園、遊歩道を歩き空をみたら雲がいろいろ。東に雷雲、西に雨雲。そのほか沢山の種類の雲が浮かんでました。地面をみると今、菜の花と水仙が「盛り」です。菜の花といえば、アタクスの行った小学校の校章(バッジ)は、菜の花がデザインされたものでした。子供のころはピンと来なかったですが今思うと良い校章だったかも。なつかしいなあ。残り数日、ゆっくりあるいて名物の公園の景色を楽しもうと思います。


2009年3月25日 水曜日
★ストリームをダウンロード★
http://www.tbsradio.jp/st/index.xml
朝5時起床。平日早朝はだれもダウンロードしてないんで早いっす!先週数日の間、 母が くたびれた熊のぬいぐるみみたいなポーズでキッチンの床に座りこみ…目もウツロな状態だったですが原因が分かりました。 ベランダの蜜柑の木の根と枝を剪定し、土を入れ替え鉢を大きなものに交換したため筋肉痛でヘタッテいたのでした。 母は長寿の家系なので強いです。今日は、この1年半の間で初めての有給を頂きました。昨夜から腸が不調なのでプール行きは止めまして (千駄ヶ谷にユキタカッタ)銀行にゆき「パスワードを忘れてお金を動かせないネット通帳」(^^;)の手続きを行い、その後都内を ふらふらする予定です。腸が不安です…
靴を見に行こうと思います。よいものがあれば買おうかなーと。

(追記:腹痛で出遅れたため予定していた浅草寺参りは延期。 新宿のデパート(高島屋、京王、小田急)を回り 2万7千円のハイヒールに激しく「心」惹かれながら「身体は」六千円でお釣りがくるセールの靴をゲト。(京王デパートにて) 考えなくても体が「SALE」の文字に誘導され品物を手に取りレジに出している状態…ゲトしたのは スクエアトゥでちいさな 花の形がパンチングしているやわらかくかわいい靴です。自分が婆であることを忘れた一瞬でした^^;というか三人の店員さんに 囲まれて「お似合いですわ〜」と誘導されたこともあり^^;;; 給付金が出たらリーガルの中ヒールゲトにリトライです。 きょーわ5センチの中ヒールでお出かけしましたが夕方にわ、つま先の感覚がしびれてました^^;;;;慣れなくてわいけませんね)

▼熊木杏里「春の風」
http://www.youtube.com/watch?v=M7wf1PVErJw


★春うた2009★
「はる」という言葉に非常に敏感なアタクスです。帰宅して母が見ていたテレビから「春うた」という言葉がきこえてきて今夜見ることができました。すんごく勇気づけられました。いきものがかり:さくら→中島美嘉:あなたがいるから→アンジェラアキ:あをげば尊し+手紙→東方神起 →パフューム:ワンルームディスコ→いきものがかり:YELL→チャットモンチー:サラバ青春→レミオロメン:sakura→コブクロ:虹→EXILE:someday→大橋のぞみちゃん:今日の日はさようなら 琴線にふれまくりでしたです


2009年3月24日 火曜日
★ぴったんこカンカン→爆笑学問ミタ★
ぴったんこは、2時間SP!!ゲストは前半欽ちゃん(浅草)!!後半秋元順子さん!!(横浜中華街と元町) 欽ちゃんからは蔵出しのお話が!!!秋元さんの意外な一面(ダジャレ上手)が!!!! あっくんかわい〜〜〜〜今週もまじカワイ〜〜〜〜ですう。あっくん欽ちゃんの名刺を頂いたんダ。よかったですネ!!!

日本の特質は体力がないこと、感傷的なこと、独特な美意識があること。え??これってあっくんみたい!!! 科学は宗教。科学信仰の見直し。アメリカは実験国歌。おもいつくかぎりのことを地道に職人的にやったら万能細胞をつくれた。これは日本的発想からです。難病は原因不明。原因不明なのは欧米的発想の弊害です。(可能性の無いことに手をつけないのが欧米的発想) 不変=インバリアント バリアントは大切 歴史は現在 2009年は日本の課題が 日本の悲願…アメリカからの自立 日本の自立=中国アメリカができないことをできるかも。 教科書に墨をぬる日本のトラウマ 僕らの世代は自虐的な歴史認識からは解放されてそれでいいじゃない、ただ未熟だったかもしれないという考え方 今度は未熟じゃない独立の仕方をするのでは 平和主義的なナショナリズム  島国の特殊な文化 日本の戦後は本質と違うところで闘っていた 地域性、多様性は消える傾向 日本の将来 日本は未熟=これがキーコンセプトである  人類の為に日本の文化を発信(恩返し) 日本は成熟していない。西欧の文化の上に新しい文化をのっけていければ 

覚書 日本の文化はアーティスティック?職人的??土器は農耕文化の時代に作られることが多いけれど日本は狩猟時代に縄文式土器があった。 そのフォルムは実用的ではなく火のような形であったりアーティスティックな存在でした。日本文化は世界の文化の発達とはすこし違うプロセスが あるとかです。ということが琴線にふれたのでした。あっくんのポエマー体質も日本的??!!カワイ〜♪

★★



2009年3月23日 月曜日
★朝は4時にオキタ★
きのうのにち10で流れた曲を聴きながらみんなのうらないの下ごしらえをしました。ほんと最近スピードダウンが著しく。 図書館とかで気分を変えてやりたいところです。

▼とおくとおく 
http://www.youtube.com/watch?v=5v809m1HMkU

★食べたものまとめて一週間→むちゃくちゃわすれてる★
今週、味噌汁とすまし汁は削り節できちんと出汁をとりました。(いつもは粉末) きちんとした出汁のつゆが飲みたいのでひと手間かけて作ってました。…きっかけは高野豆腐をつくったことかも。 高野豆腐を作るときに濃くて甘めの出汁をつくったのがきっかけでした。

3/17火曜日 固いホットケーキ&コーヒー  納豆と飯、こぶ茶 餃子きゅうり漬物リンゴ肉じゃが→母が準備して「ぴったんこカンカン」をゆっくり見れました
3/18水曜日 固いホットケーキ&コーヒー 納豆と飯、こぶ茶 野菜てんぷらと高野豆腐天ぷらホウレンソウお浸しかぶ漬物、淡麗
3/19木曜日 ふわふわのホットケーキ&コーヒー 納豆と飯、こぶ茶 野菜てんぷら2 いも茗荷すまし汁、淡麗
3/20金曜日 ふわふわのホットケーキ&コーヒー 納豆と飯、こぶ茶 野菜天丼(人参、インゲン、蓮)、淡麗
3/21土曜日 ねぎ塩ラーメン ホットケーキ&コーヒー お茶漬け(梅干し、海苔、わさび、醤油、お茶)、淡麗 
3/22日曜日 さぬきうどん(卵つけ) まめご飯イカ塩辛(柚子入り)ホウレンソウ味噌汁 淡麗 まめご飯 ヒレステーキ、なめこ汁、きゅうり漬物、淡麗
3/23月曜日 ふわふわのホットケーキミルクティ卵サラダ 天丼まめごはん納豆こぶ茶ホットケーキコーヒー牛乳 ヒレステーキなめこ汁トマト淡麗りんごジュース
3/24火曜日 失敗固いホットケーキ&コーヒー牛乳 しめさばと豆ごはんとカップ味噌ラーメンとコーヒー牛乳 3時牛乳(最近…2月頃から3時のおやつで牛乳約250CC飲んでますホルモン剤副作用防止のため) キャベツとベーコン炒めきりぼし大根ざる豆腐いか塩辛柚子入り淡麗 現在体重は58kg(正月時62kg)へっへっへっへ…^^;
3/25水曜日 たまごかけ飯 紅茶(ダージリン)桜あんぱん、ソーセージドッグ 豚味噌漬け、ほうれん草お浸し、きり干し大根、りんご、淡麗
3/26木曜日 ホットケーキ、コーヒー牛乳 納豆と飯、こぶ茶、切り干し大根 
3/27金曜日 豚ソテー、キムチ、お茶 切り干し大根、納豆と飯、こぶ茶 なめこ汁、マグロ貝柱丼、貝柱と葱のフリッター、淡麗
3/28土曜日 なめこ汁(昨晩残り)、バナナミックチュジューチュ、キムチと豚ソテー、卵スープ
3/29日曜日 
3/30月曜日 
3/31火曜日 
4/1 水曜日 
4/2 木曜日 
4/3 金曜日 
4/4 土曜日 
4/5 日曜日 
4/6 月曜日 
4/7 火曜日 
4/8 水曜日 
4/9 木曜日 
4/10金曜日 
4/11土曜日 
4/12日曜日 



2009年3月22日 日曜日
★女子アナもお茶いれるんスカ!!!★
一般企業の女子社員と同じように朝トカお茶をいれるのですか!!砂糖やミルクの数トカ覚えて…派遣はそゆことしないでよいので 安いなりにラクなのかも!!!カンゴロンゴは先週で終わってシマウマ。(カンゴローさんの四字熟語な生活の壁紙をダウンロードしたです。) リア王の平幹二郎さんが場末のラーメン屋の二階で凄い格好で人生相談をされているあのお姿にぶっとび、 論語や四字熟語の格調高い教えを説明するのにポンビキとか冥土喫茶とかアングラなキャラがわんさかでてきて ギャップが面白すぎでした。またどこかで会おう!と書いてあったのでいつか復活するのをたのしみにしております。 リトルチャロ「ケータイで試そうあなたの英語力4」2年間まるでお勉強をしないでどんだけできるかためしてみようです。夜10時より。 (追記→すいません寝てしまいました…つぎがんばります) きょーわお肌がサメのようにザらっとしているのでお風呂でごしごししようとおもいます。(そこまで書くか…)


2009年3月22日 日曜日
★日曜天国 靴の思い出★
3連休三日目ですね。昨日まで天気に恵まれましたし本当に最高の連休になるかと思ったけれど お天気は春の嵐になるようだそうです 赤坂は雨は降っていないけれど これから降るような 暖かいですね。湿度があるような はるですね 中澤さんの地元では桜は咲いていましたでしょうか …まだ蕾だけだそうですが 東京では開花宣言しましたが  NAKA→みんなに見つめられると頑張って咲いてしまうとか… AZ→お庭番の人が肥料をあげすぎたりとか…川沿いとかに植わっている桜は… NAKA→蕾ばかりでしたね 静岡寄りの人はもう咲いている 気象庁はリアルナ言葉で開花宣言をしていて、 「観測基準木に5輪以上の開花を確認したので東京は開花」 天気は午前中から弱い雨 あまあしが強まり南風が強くなります。 桜の開花宣言は平年より7日、昨年より1日はやい 開花 東京では 安住さんは年度末でスケジュールが込み入っていて 今週がピークで仕事が詰まっていて なかなか厳しくなっていて 日曜日のラジオの放送が終わってから23日から29日までのスケジュールを貰うけれど 電車の時刻表のような…僻地のバス停の時刻表の様な時刻表をもらってしまって(NAKA→肩をもみもみしながら話されてます) 年度末ですからね  AZ→中澤さんはどんな一週間ですか NAKA→特にないのですが 春になると元気になるので 真冬は辛いので 「春夏いい季節が辛い」という安住さんがうらやましいような気がしまして 心が繊細で憂いを帯びている(AZ→ポエマー体質ね)ところが羨ましく、真似をして 眉間にしわを寄せて生活してみたら 心は元気なので 顔が晴々としてしまって 例えれば 無意味に包帯して学校にいったり 松葉つえを使う人がうらやましいとか思う気持ちと同じで… NAKA→春に起きる特徴的な出来事が起こるんです。物を壊したり損失事故が多くなるんです。 AZ→あたたかくなり注意力が散漫になっているから NAKA→お茶碗を洗っているとき「がちゃん」と割るとか…スタバの買ったばかりのコーヒーを手からつるんと落としたり… デジカメを落として壊したのは去年の春… AZ→はるは緊張感から解放されて「たが」がはずれて… NAKA→ゆうべショックなことがあり化粧水を使いきった瓶を子どもとお風呂で水鉄砲のようにして遊んで 翌日使っているほうの化粧水の瓶の中身を捨ててしまった…あたらしい瓶はこれ、と見えているのに脳に届いていない状態… 女性は新しい化粧品を開けた時高揚する 何千円のものを捨ててしまった… AZ→自分は靴下をはいたままシャワーに入ってしまいびっくりしましたほんっとうに… 年度末、こわいですねー。人間の注意力って限界がありますね 電車の…降りる駅を間違えたり  時計を見て 9時53分だな、と読むけれど 9時53分が自分にとってどういう時間かわからなくなる この4月ににち10は「5年目」になる 番組が始まった頃は もう少し体力があるような気がしたのに  5年といえば5歳年をとったということであり 体力がなくなったのは仕方がないなあと思い始めていますが…

私の靴の思い出
@ お気に入りの茶色の革のブーツです 気に入りすぎて履きすぎて匂いがついて人前では脱げないブーツとなりました。 弟が革製品の手入れはシャンプーとリンスでやっているというのでやってみたらしわだらけになりました。
A 国際化サラリーマンの自負から荷物を少なくする自慢をしていた。 軽量化した荷物のなかからTシャツと短パンを着て 靴はビジネスシューズでビールの買いだしにいった。 Tシャツに短パン黒い靴下に黒い皮靴の姿が町に結構いるのに気が付きました。
AZ→わたしもたまに地方でやることがありますが…
B 3−1通っていた中学校では男子が上履きのゴムのところに鏡をはさんで女子のスカートの下に足を出してスカートの 中を覗くことが流行ってました。 3−2ガムの張り付いた靴を公衆トイレの壁に叩いて落そうとしていたら銃音と間違えられておまわりさんが AZ→社会人並みのエロチシズムを感じる体質だったので小学校とか中学校で女子のパンツを見ることはなかったです。

【曲】はるのうた スピッツ

おでかけリサーチ さとうしほりさん 江戸川区 相撲甚句
一般の人でうたう 下町相撲甚句会 床山のとくじゅさん 高砂部屋の元床山さん 相撲甚句とは 地方巡業にいったときどすこいのかけごえとともに手拍子で歌ったもの 「はなづくし」←日本の花をうたう歌 相撲甚句は何百もあります。 メロディーは7.5調でおなじ。1つ覚えるとなんでも歌える。 審査のポイントは、歌が主で手拍子がそろっているかどうか。 20代から70代までの年齢層 全国大会にむかって優勝を狙っている 13回目 (一曲歌っていただく) 毎月2回船堀駅近く勤労会館で行われている

さばいてにち10 外山恵理アナ
AZ→春に起こる特徴的なことはありますか  TOYAMA→マスクしたままコーヒー飲んだ  AZ→マスクしたまま唾をはいたことあるよーすっごいことになった  16日月曜日若田こういちさんをのせたディスカバリーが 18日闇サイト事件3人中2人に死刑 19日藤原のりかさん夫妻離婚手続き 20日WBC日本が1位通過 21日東京で桜の開花が発表7日早い去年より1日早い 3位決定戦がないWBC 今日のテーマ 1円ケータイが復活 端末が1円や0円で売られることが復活しましたNTT KDD DOCOMO  一度店頭から消えて復活しました、というのが今回のテーマ 従来は携帯電話の会社が 1台につき四〇〇〇〇円払い、月々の電話料金を払うことで安かった 同じ携帯電話を使い続けることで消費者が損する 端末が四〇〇〇〇から六〇〇〇〇まで 通話料金が安くなる 販売台数が激減。 5500万台→3600万台へと減少。 FM総研 買い替えまでに2年2か月 から 買い替えまでに3年1か月となった 買い替えさせるために端末を安くして通話料金を安くして  条件を設けた。新規契約であること、番号を変えること。 販売奨励金がなくなって1年半 携帯電話年間20万円通信料金 通話料金は世界にくらべて日本は2倍以上。高い。不況でも携帯は手放さない もっといいサービスをしたり値下げをしてくれればお金はほかにまわっていくのに。
日本の携帯料金はまだまだ高い

C かしぐつのぼーりんぐしゅーず いろづかい ださい ぬすんでまちなかをあるくことができないほどださい こんびからーのぼーりんぐしゅーずかっこいいとおもいますけれどねー

D 15ねんまえ父と車ででかけました。帰りに道路に靴がいっぱいちらかっていて、家に帰っておかあさんに 今日はゴミの日かい?ときいたら、家のトラックの前に家の靴をのせて干していたのでした。

フードジャーナリスト ひらいわ理緒さん
デパ地下グルメの専門家として有名 OLを6年 その後食べるのが好き マーケティングの仕事をしていて 売場を見るのが好きで 売り方を見るのが好きで 1975年 東京うまれ お菓子が好き  テレビチャンピオンで ここをみると面白いということは 店内の配置はぽいんととして見る 導線を考えている 新宿伊勢丹の場合 駅の改札を意識したリニューアルしている 地下鉄からでてくる人の流れを意識 入口近くに目玉の売り場を 洋菓子、和菓子、催事コーナーを手前にもってきて、 いつも違う店の表情を見せる お手本 オーストリアフェア 催事ものはおもしろい バイヤーさんが半年考えてつくったものなので面白い 140年記念  ウイーンのホテルのものを ハムやパンやチーズがある 西口は小田急百貨店  渋谷 東急東横店 平日も夜9時まで 遅くまで 群馬栃木茨木の研究もしていて高崎の高島屋 宇都宮は福田屋 地元のローカル食があっておもしろい

AZ→こぎれいな地元の漬物やさんがあって 銀座でこの間チーズの松屋銀座の地下 お客さんの蘊蓄に   応酬している店員さんが面白かった お勧めのデパ地下スイーツ
1 デンマークから初上陸のスイーツ 3月18日伊勢丹新宿にあたらしいブランド 「デザートサーカス」   デンマークの王室の料理人 デンマークでも店舗として展開していないで日本で初めて店舗展開   チョコレートバーガーという一口大のおかし。まかろんよりも生地がふわっとしている   伝統的なおかしではなく王室でだされているお菓子 2 お花見関連グルメ お花見のお弁当の特集      3 いちごのショートケーキ クリームいちごのはいりかたが違う お店によって違う TPOにあわせたイチゴケーキ   おきにいりは お誕生日はお祝いのときは かわいいもの るりおり365アニバーサリー 伊勢丹新宿に   ラブリーなデコレーションしたウエディングケーキのようなもの 同じお店で大丸は    カップケーキでショートケーキ仕立てのものがある  NAKA→たべているのにほっそりとしていますね〜

【曲】愛は陽炎のように シャリーン 

E 主人のお気に入りの店に連れてってもらうけれど 臭いブーツを脱ぐことができず 腹痛を装い家に送ってもらいました。後年 結婚しました。

F アメリカ映画で主人公が疲労困憊でベッドにどったーんと寝ころぶシーン  靴を脱がないでリラックスできるのかアメリカ人は…

G ひどい腰痛です こっている筋をぐりぐりします。ビール瓶一升ビンを当てて寝ています。ピンヒールをはいている人に ピンポイントで踏みつけてほしいです 「済みませんが私の腰を踏んでくれませんか」と声をかけ、 「腰が痛いんですね 凝ってるんですね」 と女性が気軽に応じてくれるような世の中になってほしいです。

H 中学のとき、布製のズックを履いてました。雨に濡れたとき泡がぶくぶくでてきて、 それは洗ったとき洗剤が残っていて泡がでたのです。「蟹ズックだね」と友達と話しながら歩きました。

I 年に一回の出張のとき ビジネスホテルで お風呂に入ろうとして全裸になり  用事を思い出して部屋に戻り スリッパがないので 皮靴を履いて部屋を歩いたとき 姿見に全裸で皮靴をはいた自分の姿がうつり異様な姿なので見てしまいました  なんとなく上にトレンチコートを羽織って、コートを閉じたり開いたりしてしまいました。

J 銀座デビューの思い出です。はじめて銀座にジャケットを買いに行きました。 そでたけを詰めてもらい数日後ひきとりにいったときお店の人に 「会社勤めのかたですよね」と確認されました。というのは前回来たときに下駄を履いていたのでした。

K あたらしい靴は朝に履くなど、新しい靴を下ろす時の習慣があります。新しい靴は裏に墨で汚しておくという習慣は、 地域だけのものかもしれませんが。 (番組の終わりに靴を下ろす時の習慣についての投書があり…死者の靴と区別するために 新品の靴底を汚して使い始める習慣がありマシタ〜。)

【曲】とおくとおく 槇原のりゆき

L 地震にそなえて枕もとに靴を置くようにしました。夫のスニーカーの匂いが気になり眠れなくなり 夫のスニーカーを新しいものに替えました。

M 押入れにハイヒールを1足隠し持っています。自分で買ったものです。 以前、酷い肩こりのとき、妻のハイヒールで凝った肩をおしたら 気持がよかったので自分用のハイヒールを買いました。 AZ→ハイヒールで肩を押している背徳の気分が好きなのでは。

N 靴が濡れてしまったとき運転手さんの靴と靴下を貸してもらいなまあたたかさにぶるっときてしまいました。

O 高校時代にハートカクテルが流行っていてその頃リーガルのローファーが流行っていた。 親に靴を買うように1万円を渡され、靴売り場にゆくと リーガルのローファーがセールで9000円で売っていた。 ほしい、どうしても。隣をみると、 女子学童シューズ処分特価500円の文字が。 妹に言葉巧みにこちらを選ばせ、自分は合法的にリーガルのローファーを買ったのでした。

【エンディング】ほほえみ返し キャンディーズ

▼歴史年表
http://www.asahi-net.or.jp/~WY6M-SKMT/nenpyo1701.htm

■冥王星が山羊座に進行
2008年11月27日→2024年1月20日(16年)
リーダー受難の時代。リーダー不在による社会の混迷の時代。目に見えて分かるような社会の混乱。 リーダー、トップ、権力者といわれる人物や組織の「崩壊」が目の前に晒されるような時代。
「国歌、安定していた巨大組織、子供にとっては親、世代でいえばシニア、年老いた人たち」の、これまでの生き方、方法が一旦「無」になり、 「無」から再編成をせざるをえないような、厳しい16年。旧来の山羊座的な物事、価値観が全部影響を受けます。
苦労してこつこつやって割合地味に堅実に積み重ねてきたものがこの16年で壊れていくのではないでしょうか。ローンとか保険とか。 「政治」とか「経済」とか、大丈夫そうだったものが、ダメになっていくのでは。「官僚組織」は、とりわけいじられていきそう。 いままで、「絶対に安泰だったというもの」が、ガタガタになっていくのではないでしょうか。
世界史では、180年に1度くらいの大変さかと。「明治維新(冥王星が牡牛座14度)」以来の「ガタ」がくるのではと。たいへんだYO! こんな時はローンで家なんか買っちゃだめです。2024年までに、多分いろんなものが崩壊して再編成しているでしょう。 土星や火星の影響は用心して回避できるのですが、冥王星の破壊の影響力は、もっと根が深い「運命的な力の影響」なので止めることができないのです。
これを契機にすべてが生まれ変わるとよいのですが。明治維新(冥王星が牡牛座14度)では武士階級がなくなり、士農工商という身分が崩壊し、商人が一番上にくる時代になりました。 こんどはどうなるでしょうか。社会主義の実験はおわってしまったし、道州制導入?国歌という境界線がなくなるのか? 国歌という「枠」をはずれ同じ考えを持つ人々が連帯するような時代になる? たとえば道州制が導入されると、自分の先祖からの土地を離れて住民にとって有利な場所への移動があるのでは?などと妄想。

追記→冥王星が山羊座にきていたのは1762年で明治維新のだいたい100年前。田沼意次さんの時代でした。大火などの天災で 町人と百姓の生活の格差が大きくなり困窮した百姓が町にでて農地を放棄したため田畑は荒れ、飢饉から流行り病がおこり 政策を立てるが失敗して事態は悪化。財政難で年貢の取り立てが厳しくなり一揆、打ちこわしが多く起こり…田沼さんは 江戸商人との間に贈収賄疑惑を流される→息子暗殺→蟄居→二度目の減封→城は打ち壊し→城内に備蓄されていた金穀は没収と徹底的に処罰 …指導者受難の一例かも。天明8年(1788年)6月24日、死去。享年70。

次にある水瓶座では、「友好関係の崩壊」なので、めいめい勝手な事をいいだし、大混乱の時代となる(笑)?? 古い権威は崩れることは間違いなく、こわれているものは壊すことで首尾よく先に進めます。 既成の権威が壊れていく(急激には進まなくても)そういう傾向がある。そういういみでは自民党は解党? 官僚機構が潰れてくれるとよいのかも。冥王星は壊しっぱなしではなく、再生という意味があるので、 明治維新で否定されたものが復活するという可能性もなきにしも。武士の復活?ではなく、江戸時代っぽい暮らし?組織や体制に影響なしで 勝手に生活する人がふえていくとか。その傾向が読み切れないのですが…ヒッピーではなく 組織を壊して組織を尊重しない風潮がでてくるけれど、どういう形ででてくるかは見当がつかない これだけ自由な暮らしでなじんできているので縛り付ける方向にはいかない。 昨日のテレビじゃないけれど こだわりをもって生きている人が多く画一的な体制、縛りがなくなる(古い体質が崩れる)

前回山羊座に冥王星が来たのは1762年1月あたり。その前後は一揆が多かった。
明治元年は1868年で冥王星は牡牛座。
山羊座冥王星の時代のサワリは…水害、大火、一揆があったり倹約令がでたり… サツマイモの普及をした青木昆陽さんはこの時代の人…1769年死去
冥王星が山羊座のとき1772年に田沼意次さんが老中になっています。


〃 1764 明和 1  武蔵・下野に百姓一揆
〃 1768 明和 5  佐渡に一揆おこる
 7年間の厳重倹約を達する
〃 1769 明和 6  青木昆陽・賀茂真淵死
〃 1770 明和 7  高札により、徒党・強訴・逃散の密告を奨励
〃 1771 明和 8  ロシア船、阿波などに漂着
〃 1772 安永 1  田沼意次老中となる 江戸大火・大水害
〃 1773 安永 2  伊勢尾張水害 大原騒動 (飛騨の百姓一揆}
〃 1774 安永 3  杉田玄白らの「解体新書」なる
〃 1775 安永 4  参勤供衆の員数を制限
 再度の7年間倹約を令する



2009年3月21日 土曜日
★更新まだです★
昨日はポッドキャストきいちゃってね〜♪夕方発泡酒2こ飲みお茶漬け食べソノママ寝てしまったんです昨日は。21時頃に…
▼あっくんの花占い→アサガオ  (陰陽五行に基づいた鑑定だそうです/生まれた時と晩年で性格が大きく変わるそうですYO♪)ちなみにかにょにょわちゅーりっぷ♪(ほほほほ…)
http://www.hanafairy.com/

ことしの方位めも こちらはべんりなサイトです→http://h200.com/houi/
3末までに厄祓いに南東に遊びにユキタイです。(→追記:南東は月の暗剣殺でだめでした(-_-)8月15日までおあ漬けじゃ。
------------
2009年:己丑九紫(3,6,9の年)
2月五黄:3月四緑:4月三碧:5月二黒:6月一白:7月九紫:
8月八白:9月七赤:10月六白:11月五黄:12月四緑:1月三碧:
153
297
648
3がつ
597
642
183
------------
2010年:庚寅八白(2,5,8の年)
2月二黒:3月一白:4月九紫:5月八白:6月七赤:7月六白:
8月五黄:9月四緑:10月三碧:11月二黒:12月一白:1月九紫:
942
186
537
------------



2009年3月20日 金曜日
★7時起床〜。9時から終日 山母といっしょに「にち10ポッドキャスト」を聞きました〜★
春分の日、ポッドキャストをかけまくりました。山母は、はじめて「にち10」をきいたのですが、 にこにこしたり、時に声を出して笑ったり、目をつぶって寝ながら耳をすませたりして楽しそう。相槌うったりしていましたYO。(ハレの日の孤独の回ではそんなに自分を晒さなくても…とも… ううう。ごめんねごめんね…(気持ちハグハグ) ) 朝ごはんは、ためしてガッテンのやり方でやいたフワフワのホットケーキですー。シロップの代わりに 三温糖+レモン果汁をかけました。ふわふわうまうま。(ファンキーボールを聞きながら書いてます)

▼pod954
http://www.tbsradio.jp/nichiten/index.xml

2008.11.16「お梅さんと永明さんの事情」

2009.03.08「パンダは例外」

2007年8月5日放送分「安住アナが毎年8月3日の誕生日に必ず行うある事とは・・・・」

2007年12月16日放送分「1都6県市町村別リスナー確認調査」

2007年12月23日放送分「1都6県市町村別リスナー確認調査結果発表編」

2007年12月30日放送分「1都6県市町村別リスナー確認調査結果発表編第2弾!」

2008年1月6日放送分「2008年正月・夕張をたずねて」

2008.10.12「天才演出家あらわる」

2008.9.21「最大派閥・芽室小学校」

2008.2.17「今日のゲストは国立天文台准教授・普及室長の縣秀彦さんです 」

2008.3.2「秋田・ファンキーボウル」14:30 2009/03/20

2008.11.23「爽快感ゼロの競馬」 15:11 2009/03/20

2008.12.14「一都六県リスナー確認調査 2008」

2008.12.21「一都六県リスナー確認調査2008・結果報告」

2008.12.28「松山市の依存、みかん、ゲリラ」

2009.01.04「2009年の信子おばさま」17:17 2009/03/20

2009.01.11「ハレの日の孤独」18:07 2009/03/20






2009年3月19日 木曜日
★朝4時オキタ★
うちのラジカセがこわれてるんで(恥)YOUTUBEで目覚めの音楽をきいてたら神童をハッケン。日本人?
▼5歳児でこのキレのよさ!!!
http://www.youtube.com/watch?v=bI_xx82oTO8&feature=related

★火曜日の話★
いつもあわただしく帰宅後30分程度で夕食の準備を済ませ18時55分から「ぴったんこカンカン」を見ているのですが、 今週の火曜日は山母が夕食の準備をしてくれてました。四月からは金曜夜8時からなので落ち着いてみることができます。

★みんなの占い更新準備中★
わたしに見えること。 2008年11月末。冥王星が山羊座に進行。以後2024年まで山羊座に滞在します。このことについて、歩きながら、ご飯を食べながら、なにかをしながら終日考えました。 一言でいえば、ニューリーダーが生まれるまでの「暗黒の16年」を迎えた…新しい社会が生まれるまでの低迷する時代といえそうです。ささ、あす、一気に更新。08、09、10、11くらいまでは一番変化と本格化が進行する時代で 今までにない世界が出てくるでしょう。次の4年間が「まっさいちゅう」次の4年は「慣れてくる」最後の4年は「うんざり、でもしょうがない」 と流される状況。もいちど。言い方をかえて。→最初の4年は「ショックの4年」いままでの世界から変わった世界に入ってくる4年間。次の4年は「本格化して逃げも隠れもできない身にこたえる」3番目の4年は 「本格化しても慣れてくる。脱却しなくてはいけない、でもできない満喫の4年」最後の4年は「ひきずっていく4年」…4年ごとに分けるとすべて説明できるのよ。2つにわければ前半8年はとても辛い、後半8年は慣れたけれど辛い。 リーダー「受難」「リーダーが傷つく」「長続きしない(もって2年)」の時代。。そんな風に見えます。

カリカチュア
カリカチュア 批判精神をもとにした揶揄。皮肉 批判的な意見を持ちながら批判的に笑い飛ばす高等な技術 諧謔という語の意味合いに近い 鳥獣戯画は、カリカチュア。人間を生き物になぞらえているところが、カリカチュアです。

今日の気づき
今のお仕事、自分はIT屋さんしたっぱの積りで来たけれどお客さんは「客商売」または「婚活中の人」だと半分思ってたらしいということです。(あたくすのカレは あ っ く ん ですからね〜^^;)バグ子の旅、ふたたびなのじゃ。


2009年3月18日 水曜日
★ためしてガッテン★
のびたくんの好物は ホ ッ ト ケ ー キ 〜 。今日は箱の写真のようにぶあついケーキの焼き方についてをゲットしました。 コツはフライパンの温度を170度にすること。テフロン不可。 夢のホットケーキを自作できたとき、漫画家の人は涙ぐんでましたね。私も早速実践してみます。

★午前中は客先に1時間強滞在★
こんな日もあるですね。

▼「納期に追われて」「会社や仲間のため」「意地になって」など、理由別に“頑張っちゃった”ケースと“燃え尽き”の実例を紹介。それぞれにストレスの対処法を伝授。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000827&vos=dytermgm000000000000


2009年3月17日 火曜日
★ぴったんこカンカン★
石川さゆりさんと世田谷の彼女の行きつけのお店巡りでした。パンケーキ→眼鏡屋さん→熊本料理のお店→移動販売の餃子屋さん→ピザ屋さん→お蕎麦屋さん→しょうとうちょうの(→変換できず)超高級レストラン(名前失念しぇ・松尾??)
(追記:いちご農園でベストオブいちごを探す競争。いいなあああ。)
あっくんの眼鏡姿に萌え♪まるい眼鏡が似合うのね。のび太くんみたい〜♪のび〜〜〜♪ 情報7daysで眼鏡かけてでてもいいのに〜。ニュース読むときラクが吉。昨日ラブレター、投函したのダ。 キミハブレイク銀座の母SPじぇんぶみて、<お風呂♪>辰吉さんを最後の30分拝見しました 死んでもいいから好きな事をヤル。いいですねえええ。。「そんくらい好きなこと」がわかった時点で しあわせですよねええええ。
▼冷たい頬
http://www.youtube.com/watch?v=KlqZJeBbQ8g&hl=ja

★引き継ぎ順調★
「あたくしよりもベテラン」の「新人さん」なので17日めで太鼓判を押し。 明後日から完全にお仕事を移行します。あたくしは後ろで指南役を決め込みます。(ふおっふぉっふぉっ…)

★朝7時35分頃 八王子:西八王子間で人身事故★
JPの踏切(市民会館前付近)のところで電車が停止してバスが立ち往生。バスを降り徒歩で踏切りを超え 次のバスに乗ったらいつもどおりに着きました。


2009年3月16日 月曜日
★靴の思い出★
靴から新聞がでてきたんですううううう。それがはじまりでした。

<きょーの気づき> キレンキョウとアダチンの声が同じ鴨!

2009年3月15日 日曜日
★朝5時半起床★

みなさんはどんなにちようの朝をお迎えでしょうか 電車の情報が入っています 京王線下北沢9時半過ぎに校内でおきた人身事故で 全線で運転見合わせ いい天気ですね。青空が広がってます 気温は10度 比較的暖かくはるらしいかんじですね 天気予報はよく晴れる一日 北部では夕方雲がひろがるが雨は降らない 気温は12度 花粉は多く飛びそう
風邪をひいてしまいまして 大変ききづらい声 一昨日あたりに風をひいてしまい 鼻水と、喉 春ですものね。3月末9月末は改編期ということで 仕事は増えていますが やる気がしない ちょっと 一昨日くらい プチンと切れました この1年くらい 細いほうのを きっていたのに おととい おっきなやつをぷちっと切りました ずいぶん簡単に切りました 随分暴言を吐いたりして サラリーマンという紐を切ったような気がしました 掌によい感覚がありました。これか〜! 切って落ちたものがどこにおちたのかまだわかりませんが でも結構ね自分的には太い糸を切ったような気がしますよ。 なかなか 手に鋏の感触が残ってます ぷちっというような感覚が あ、切った、切った、あいつ切った!というのが[はた]から感じられる

わたしのマニアな一面
@私のマニアな一面 眼鏡をかけた人が好き まず眼鏡を好きになり、 「その眼鏡」をかけた人と一緒にいたいと思います。
A私のマニアな一面 わたしは近所のスーパーにならびながらレジさばきをランク付けしています。観察しています。早い人に並びます。接客態度が良い人もいて、その人はきまって語尾に「まし」をつける人でその人にも 並んでしまいます。
B私のマニアな一面 妖怪が好きで旅行では妖怪のゆかりの地を回ります。水木茂記念館は巡礼の地です。妖怪道を究めたいです。
C私のマニアな一面 10歳 千葉県を書くことです。きっかけは授業で習ったときからです。いろんなところに千葉県の形を書いてます。
D私のマニアな一面 マンガ、ワンピースにはまってます。高校時代の進路の紙に「第一志望:海賊」とかいたら 「よく考えなさい」と赤ペンでかかれました。海賊を思うと、平和な日本で「のほほん」と生きていることにヤキが入ります。なにか冒険に出たいような
E私のマニアな一面 自分の「おなら」についてです。音の長短から匂いの調子からトイレの具合がわかるのでおならが出たら匂いが消えるまでその場にいたいです。自分のおならが大好きです。
【曲】ついてるねのってるね 中山美穂

熊谷美佐さん お出かけリサーチ おにぎりユニット「こめて」さん
渋谷区代々木八幡 主婦2人のおにぎりユニット(おにぎりデリバリ)  きっかけは、食べることに関心があり、食べることで事業を起こそうと。 日本人のソウルフードである「おにぎり」を作ろうということになり。  メニューの一例は、「焼きホタテと柚子胡椒」「スパムと(失念)」「ブラックオリーブと鰯マリネ」 種類が80種類 お客さんのオーダーで食材を組み合わせて種類は増え続けているそうです。(興味深々…) お客様と事前に打ち合わせをして具材をきめる  「知らない人が握ったおにぎりを食べられない」という人もいるので 事前にお話ししてお友達になってデリバリをする。お花見の会場にデリバリしています。
試食です。「お米に菊をあえたもの」「お米にナッツとカマンベールを混ぜたもの」 くまがいさんがナッツとチーズのお米を試食して感想を。チーズが熱でとろけておいしいそうです。(よだれ) お米は鹿児島のお米を使っていて実家の隣の農家にお米を分けてもらっています。お値段は おにぎり1個は300円から。相談に応じます。注文方法など詳細はにち10ホームページをご覧ください。

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー
WBC 対韓国戦14−2 0−1 にて日本は2回目に惨敗 カーネルサンダース人形が川底からみつかった  金賢姫さんと田口八重子さんの家族がプサン市で対面 北朝鮮で人工衛星発射か ブルートレイン「ふじ」「はやぶさ」ラストラン  WBC 朝4時45分から対キューバー戦放送します 
ゲームセンターが今大変です! プレー料金100円のままで30年続いている。バンダイナムコホールディングスでは50円から100円 セガ100円 大きなゲームセンターは増えているが小さなゲームゲームセンターは潰れている。タイトーは実験的に 100円を120円に値上げしている。タイトーが120円に値上げを決めたら他社も追随するのではないか。 ゲームセンターの客離れの背景は、@持ち歩けるゲーム機が普及したこと、Aゲーム業界を大きくした団塊ジュニアが 成人してゲームから離れてしまった。ゲーム業界が大きくなったのはバブルの時代で自由に使えるお金が3倍に増えゲームが一気に根付いていった。団塊ジュニア以下のボリュームある世代がない。 最近のゲームセンターには、ファーストクラスの様な椅子のあるゲーム機などがありコストが高い割合に 利益率が低く経営を圧迫してる。ゲームセンター業界の復活の鍵となるものは @電子マネー(エディ、ナナコなど) の導入 コンビニでは売上がアップしたという実績がある A今までも、プリクラとか予想しないものがヒットしていたので新しいゲームが生まれてくることに期待

【曲】つよい気持ちつよい愛 小沢健二


F 67歳ですがガチャガチャマニアです。つぎつぎにまわしてみたくなります。いまハマっているのはケーキの形の消しゴムです。
G 7人の子持ちさん 熱帯魚飼育です。下関でふぐの初セリをみて思わずかいたい!といいましたがそれは「飼育」したいということです。アクアリストの共通の思いです。
H ごくあたりまえと思っているのですが、それはコップの使い分けです。使い道によって それぞれわけているのですが、妻は1つのマグカップで渡しているのです。 「ちっ」またはじまったこの変態といいながらいれてくれるコーヒーがたまらなく好きです。
I 苗字マニアです。結婚するなら武将の苗字でないとだめなのです。
J ルパン三世のマニアです。就職のとき尊敬する人をルパン三世といいました。
K トイレの水の流れる音で洋式と和式を聞き分けられます。

【曲】青春 ザ・ハイロウズ 


機械式計算機コレクター 但馬さん
60歳くらいの人でないとわからない機械。タイプライターのような形、スーパーのレジのような形のもの。 値段は公務員初任給の6倍位の値段。明治30年頃では、これ1つで2階建ての家を1軒買えた。 そろばんではできない計算を 昭和10年73歳父親の会社に入社 機械式計算機のなかに歴史がつまっていることを知り集め始めた。 500台所有 130国産 250台外国 その他未整備で壊れたもの100台 昭和25年頃のものをスタジオに持参 メーカー;タイガー おおもととらじろうさん そのころは舶来品が多い中で国産。売れるために舶来品のような名前でタイガー計算機とした。 物流情報関係の会社でいまも残っている。 奇数部分 レバー4 書けるのレバーを押して レバーを回す 構造、理屈がわかるので20分くらいいじっているとだいたい使い方は分かります。 大きさ、重さは、5キロ〜8キロ。

たじまさんが選ぶ、機械式計算機 世界の名機
3 クルタ
1947年S22年 リヒテンシュタインで作られた機械 最初のポケット型計算機 大きさがワンカップ大関と同じ大きさ 片手で持ってレバーを回転させて使う。ドイツの強制収容所に収容されていた。ワルサー社長が来てそこの工場長にして空いた時間に計算機を作らせた。設計図を完成して解放された。

2 オドナー
1878年に、大きかった計算機を卓上サイズに。ロシア革命1917年にあってスエーデンに工場に移した。 オドナーはロシアの人なのにスエーデンの製品と思われている。

1 ミリオネラ
スイス 1893年 古い初期の形のおそいもの 33キロ レバーを5回まわすと レバーで5に合わせて1回回すだけで 5回まわしたことになるので、長く昭和初期まで使われていた。3台もっているそうです。
【曲】スターダストレビュー 夢伝説

産業文化遺産ですから 学校の講義で貸し出して普及 メンバー50人 むかし使っていた人が入会 WEB上で「機械式計算機の会」で掲載しています。

  わたしのマニアな一面
Lミイラに心ひかれます。お気に入りはヨーロッパの博物館のミイラです。こころゆくまで見るため独りです。 (※四つん這いのミイラはポンペイのだとおもいますよん。一瞬で埋もれていろんな形のミイラができたそうですー。) Mアンテナマニアです。救急車、ラジオ、アマチュア無線。 N左利きです。左利きというだけでファンになる有名人が多数。 Oケンタの骨で骨格標本の完成を夢見て骨を洗って保存しています。 P相撲がはじまりますね 力士の顔をみて しこな、所属部屋、出身地 がでてくるように諳んじています。 Q豆乳マニアです。シンプルな無調整豆乳がすきです。よくいく中国では豆腐屋が作る豆乳が好きです。 水代わりに飲んでます。 Rコンセントマニアです。コンセントを鼻にさしてます。意味は全くないです。それをしないと使う気に なりません。 S転勤で北会社の食堂で1つのメニューを食べ続けています。天ぷらそばといなり寿司を毎日4か月。 @街道沿いに打ち捨てられたぼろぼろの自動販売機に郷愁を覚えます。カップヌードルとピーボを撮りまくっています。

【曲】はるの風 熊木杏里 

A王冠を集めている AZ→ドラえもんの のびたが王冠コレクターでした。
【エンディング】山下さんちのツトムくん

このあともTBSを18時までつけっぱですー。グリコ2段熟カレーの販売合戦をきいてカレーを食べたくなってしまうま。(賞味期限08年10末の2段熟2箱所有ナリ…)

兜メーカーですっ!! 男の子の名前だとカッコイイ字がでるみたい。               しかし、穴っていうのは一体…



2009年3月15日 日曜日
★朝5時半起床★
ゆるしてほすいm(__)m昨夜の情報7デイズ、あっくんの顔をみて、たけしさんのオープニングをきき、 わたなべさん、さいとうさん、みくもさんのコメントを聞きながら……いつしか寝入ってしまい… … … 「はっ」となって時計を見たら5時半に!!!!ナントイウコトヲ!!ナントイウコトヲ!!ううう。ううう。ううう。 →今日の反省:ベッドで寝ながら観てはいけません 
…なので今日:日曜日は気合いを入れてラジオの前で正座して日曜天国を聞きたいとオモウノデス!!!ウオーミングアップの体操トカシテ備えます。m(__)m
鶏のナッツ炒め(チューボー)好物なのに見れなかったのが残念…ううう。ううう。


2009年3月14日 土曜日
★薬の補充にクリニックへ★
半日つぶれるのですよねー。ついでにベーキングパウダーとココアをゲットします。今夜あっくんをテレビでみれるかすぃら。
11時に着いて待合室でうたたね(^^;。2時間後、先生と面談して、お薬を1クール処方していただき、薬局にゆき、 オーダーした瞬間に3末で保健が切れることを思い出しました。薬剤師のお姉さんにお願いして5末までのお薬を頂きました。(お姉さんが先生に電話して確認をとってくれました)このお薬は生理を止めるものなので子供の制作活動が開始されたら飲みません。1日1錠470円。あと30円でワンコインランチが食べれます(^^; (このお薬のお陰で地獄を見るような痛みから解放されているのです。今に生まれてほんとに感謝です)
ダイエーに寄り買ったものは、ベーキングパウダー、サワークリーム(かに味噌とあえるため)、ポップコーン用トウモロコシ、高野豆腐。出来合いのものは買わず全部自作でしのぎます。サワークリーム蟹味噌あえは どんな味になるのか興味しんしんです。

私も過敏性大腸症候群ぽいので、朝、何を食べるかは注意しています。私が「きゅるきゅる」ならない「朝ごはん」は、 @ふりかけごはんAなめたけごはんBほっとけーきCこうや豆腐とか煮ものD納豆ごはんなど、 オイルフリーなものです。味噌汁も朝はきゅるきゅるするので飲みません。そして必ずきゅるきゅるするのは スープ、コーヒー付きの目玉焼きです。なのでこれらは、仕事のない日の朝食メニューになって ます。

地震雲・木曜日夕方

2009年3月13日 金曜日
★なりたい自分→主婦で占い師★
おふとんを毎日おひさまにあてて寝かせてアゲタイな〜♪朝はあわただしく旦那を送りだしたら占い三昧…いいないいな〜〜〜♪

★3人に1人はガンで亡くなってる!★
日本では毎年1万1千人が乳がんで亡くなっている!!早期発見をお勧めする川村カオリさんのメッセージを拝見しました。 自分に腫瘍マーカーでたときどんな気持ちになったか…思わず自分に重ねてしまいました。08年10月に再発をカミングアウト…私の腫瘍マーカーは08年7月でしたから時期が近いです。 自分も「死」を意識したとき言葉で表せないような孤独を感じたのですが…そして身体のメッセージを素直にきいていればという後悔…まったく同じことを わたしも考えていたのでした…
川村カオリさん1971年1月23日生まれ(サビアン占い中…)がんばって!!!
7:33 2009/03/14 うらないました

<川村さんの2009年のサビアン 生時不明により「月」を除いております>
今年2009年の川村さんの太陽は、「助けられながら先に進む人」を表してます。助けてくれる人は「高度に進化した人」。2009年は「困難」な年ではあるけれど、自分の力で努力を続けていくという姿。水星は、社会の同意を期待しないでわが道を行く姿を表してます。金星は、今年2009年には、霊能者や宗教によっていろいろなメッセージがこの人にもたらされることを表してます。火星は「幸運」の度数射手座23度に来ています。社会との幸福な愛情関係を結ぶことができる年であり、素晴らしい住まいを手に入れる暗示です。木星は集団の活動に参加するために自身のエゴを調整することをあらわします。若い時期キャリアを捨てる行動にでたこともありましたが、今は折り合いつけて、相思相愛の形で社会参加されている時。土星は牡牛座17度で、これまでの人生を一回クリアにすることを暗示しています。 天王星は天秤座12度にきており、これは「学校の先生」が持つ度数です。ゲームのようにいろいろな課題を制覇するという暗示です。海王星は射手座3度で、「幼児教育」に関係する度数。ここに惑星がきたとき、幼児が大人になるのを見守るような支援を受けられます。「自分で自主的にいきていこうと努力する場合に限り、いろいろな場面で自分より有利な立場にある人や眼に見えないところから援助が差し伸べられる。」ことを暗示しています。冥王星は乙女座28度にきており、「存在の本質的な面で何が真実かを探求する。純粋な素朴な啓示に回帰して物事を考え直すこと。この度数の持ち主は最も本質的な知恵を探求する。」とあり、残された時間の中で、ほんとうにやりたいことをやり、いいたいことをいい、しりたいことを求め、という行動をされていることが暗示されます。(今年は、るーちゃんのための安全な住まいをゲットされるのではないでしょうか。)

<川村さんの誕生日のサビアン>
太陽は水瓶座2度にあり「キャリアを一回捨てる」誘導です。自分の願望と実生活の矛盾で苦しむことが暗示されています。25歳から34歳です。管理されることが嫌いでキャリアを捨てるようです。水星山羊座8度、0歳から7歳では、予定を考えたり頭で決めないで宇宙の潮流に運ばれるままの、優雅で素直な資質をもちます。金星は射手座15度で、「依存性」の度数です。10代は、「大きな組織にはいって楽をしたい」と思う気持ちが強いでしょう。いじめられる側からいじめる側に回った時代と関係しています。「自分で勝ち取る苦労を捨てて何かに依存し、その間に肝心の自己の主体的な能力を失うケースがある。」火星は蠍座の29度にあり、「蠍座最後の5度は退廃的な雰囲気でとくにこの29度は屈折している」とあり、年齢では35から44歳。いままで従っていた価値について「価値の下落をはかることを意味している」とあります。勝手な憶測ですが、自らの「病」をカミングアウトすることと関係しているのかもしれません木星は射手座1度。無意識や超意識から影響を受けやすく不穏な動揺を多く経験する。ストレスを避けるのは不可能に近いと書かれている。舞踏に関係する度数であり、勝手気ままな傾向を持ちます。「自然界で豊かなパワーを受け取ることができるので、うまくそれらを取り込んだ暮らしをした方がよい。」 土星は牡牛座15度で人に教えるような仕事の人が多い度数です。15度は個性の確立の出発点といわれていて、自分の文化的背景、いわゆる「原点」に戻ることを暗示。創作をしない人は「ないものねだり」の性格になるという度数です。天王星は意識と無意識を結びつけるという度数。海王星はチェスのように盤上で状況を推理し、戦略を立てるという行為の中で自分のことも状況も客観的に観察できる冷静な能力。基本的にとてもクールなタイプですね。(世代が) 冥王星シンボルは、「急ぎの仕事を片付けることに完全に専心しているために、一人の男がどんな誘惑にも耳を傾けないでいる。」度数は乙女座29度。「乙女座は他者に対して開かない星座だが、乙女座最後の度数の29度では主観的な世界から客観的な世界に飛び越える境目であり自分の殻をすてなくてはいけない」勝手な憶測ですが、「病」をカミングアウトして問題を社会につなげていく姿がこの冥王星のサビアンに出ているような気がしてなりません。ガンバです!!

ストレスにさらされやすい運を持たれているようですが、2009年は支援者(それも高度に進化した人!)に囲まれている姿がサビアンでうかびあがってきました。川村さんの発言も行動も、全て本音でやっている!その内なる心に共鳴して支援者や霊的支援な力がもっともっと集まってくるのではないでしょうか。病(やまい)でありながらとても力強い人です。強がりでなくほんとに強い人です。力の源は…るーちゃんなのでしょう。るーちゃんもその強さを才能をうけついでいますよ。
さーわたしも。これからクリニックいってきます 9:01 2009/03/14




テレビにあっくんがイナい…あっくん…あっくん…ううう。ううう。(;_;)
ラブシャッフルみました。姿を消して確認??!!あとNHK解体新ショー最終回…え?おわっちゃうの??


2009年3月12日 木曜日
★(切り分け)壊れているのはパソコンかメディアか(大将)★
パソコンを修理してもらい、最初にHD、次にボードを交換したにもかかわらずリカバリでエラーが出ます。CDメディアがこわれているかも、ということで 少し古いメディアでリカバリしてもエラーがでて途中で終わってしまいます。私ならそこで迷宮入りですがリナックスを知ってるひとならリナックスOSで試せます。 今日の場合リナックスでもインストールができなかったので再度修理依頼をかけました(後任の人が)。きょーわパソコン管理のためのツールで 使い勝手のよいものをいくつか教わりました。まじ逆ひきつぎです♪

▼あのコに食べさせタイ♪ かに玉レシピ:胡椒がきいて美味しいカニ玉でした
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/U000666/
中華料理が苦手な山母も美味しいと食べてました。たまごに混ぜる前に炒めるのでとても香ばしいカニ玉です。レシピよりもあんを甘酸っぱくしました。 月曜日:まぐろ丼と出汁巻きたまご(焼津漁港のまぐろですー飯に茗荷をあえ、シソと海苔を上に散らしました)発泡酒 火曜日:枝豆を春巻きの皮で巻いて揚げたもの、 オニオンリング、レンコンの天ぷら、さしみ湯葉、発泡酒 ※油ものが多くしつこかったです 水曜日:リンゴ、ピーマン肉詰め、かぶ漬物、ホットケーキ、枝豆春巻き揚げ (→昨日の残り物)、ほうれん草炒めとポテトフライ(残りもの)、発泡酒 木曜日:かに玉、湯豆腐、発泡酒 ※明日の弁当もカニ玉です(^^;;;

お昼は白飯に醤油をかけたものを持参。納豆2パック with 出汁 and からし に飯を投入。まぜまぜまぜまぜして食べます。これが最近の昼のマイブームっす。 朝はホットケーキに白砂糖を乗せ砂糖の上に「かぼすのしぼり汁」をかけたもの with 無糖紅茶 がブームです。若干糖分取り過ぎであります。

▼中華ちらし
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%97&hl=ja&gl=jp&lr=lang_ja&source=zeitgeist&trndrnk=8&trndscr=171&trndutm=49b913c2


2009年3月11日 水曜日
★いろんなことがあった日★
通勤の途中で2人の怪しいひとに目をつけられてしまって、ひとりはいわゆる「頭の薄いひと」でバス停でバスをまつ間じーーーーっとこちらを見ている人。 もう一人はいわゆるドカタの人でバスを降りるときにわざと体当たりするオッサンです。いらいらしている雰囲気があり近づかないのが吉のタイプです。 きょーわこの二人がペアでバス停にいたので「4駅あるき」を決行。途中バスに追い越されるのですが、 1台目のバス=「薄い人」と「ドカタのオッサン」が乗ってるのを見送り2台目に乗り気分よく通勤。仕事は、初めて見る機種(日立フローラ)の具合が悪く なって現場で確認。時間がかかりそうなので後日対応としていただきました。フローラのOSのレイアウトがいまいち馴染みのないものなので「?」がいっぱい。 (とイカにも自分で対応しているように書いてしまいましたが、実は後任にお任せです。OJTナノダ!) マイコーソフトで一緒だったひとから昨日送ったメールの返事と、 ケーキ食い放題会場からケーキの写真を送っていただきました。写真から察するにクリーム系シフォン系ではなく 比較的どっしりと重いスポンジタイプのケーキが多かったようでした。彼女からは 早く占いを更新しろとの叱咤激励もあり…(^^;;;;どうもすいません  家では、シャワー中に18Kネックレスが落ちました。 6月MRIで外して以来のことです。頂いた方に何かあったのではと心がざわざわしました…夕食後、 「山母と一緒に暮らし始めた頃の思い出」について話し合い、山母からみた海の家についての感想を聞き… いつもと違うことがいっぱいな日でした。

ためしてガッテン:ダイエットについてみました。ちなみに自分は最近痩せはじめ、冬用スカートが回るようになりました。たぬきが冬毛から夏毛にかわるようなですYO。


2009年3月10日 火曜日
★ぴったんこカンカンみた!(24時までTBSつけっぱでしたYO)★
石井彗選手と元気のでるツアー。「西さん(お好み焼き)」「トンカツ」「生姜焼き」「串揚げ」「江戸前寿司」1日4食。すごいですー。 石井選手は強運だって銀座の母が占ってました。メモメモ…1986年12月19日  をを、近い!→1955年12月20日野田秀樹さん
あっくんも銀座の母に見てもらったのですね〜
小池百合子さん1952年7月15日(前の前の前の勤務地で上司にてるということで名前を掲載したままだった…)
小泉純一郎さん1942年1月8日
麻生 太郎さん1940年9月20日



2009年3月09日 月曜日
★娘もいるし、妻もいる(求職中のお父さん)★
「家族がいる」って言えばよいのにこの言い方は…「娘もいるし妻もいる」 まるで娘は身内だけど妻はお荷物とも受け取れる言い方です〜〜と山母がアキレテおりました。(スマソ山母…アタシモお父さんの気持ちだったダ) そうそう、山母のヘソクリの提供によりウチの不良債権が100万円減ります。ありガチョ〜♪というかもっと早く出してホシカッタ。 マダマダ返済は続くのダ。つぎは何をして稼ぐのじゃ…オムカエハクルノダロウカ。 念のため失業保険の申請、して頂くつもりです。4月5月とお仕事が空白になる可能性も大。

★健康診断では分からないタバコのリスク★
肺気腫、子供が蓄膿、喘息になる。喫煙男子はEDに!(うきょー)
http://allabout.co.jp/gs/cancer/closeup/CU20080722A/

★合鍵を渡していい彼女、ダメな彼女★
こりゃもっともだ
http://allabout.co.jp/relationship/mensmarriage/closeup/CU20080709A/

★考えて考えて、20枚無駄にして24時間後に書いた珠玉の1枚を送りました★
まじよー。人生でこんなにたくさんのラブレターを書いたことはございません。珠玉の1枚を投函したのは月曜日の18時です。1枚プラスアルファです。 かわわわわわ…。

★逆ひきつぎ★
いままでアタクスが経験したお仕事について、疑問であったところを後任の人にきき、クリアにしました。NETBIOSとTCPIPの違いについてとか いろいろ…引き継ぎは、最初の数日は私から後任にひきつぎ、今では逆に後任から教わってます。これを次の仕事に生かせるかどうかはわからないけれど 好奇心を満たさせていただいてます。


2009年3月08日 日曜日
★日曜天国★
おはようございます 朝10時になりました 皆さんはどんな日曜の朝をお迎えでしょうか 水曜日金曜日雨今日も午後から雨になりそうです 赤坂上空もどんよりと雲が垂れこめていて 先々週暖かい日があって、もうこれで桜の季節が来るのかと思ったけれど
NAKA→陽射しは強くなった感じはありますね
朝晩の寒さが堪えます。昨日は夜遅くに外に出ましたが外は寒かったですね。 予報では 雲の多い天気で昼前後から雨 夜は関東の広い範囲で雨 明日まで雨 気温は現在9度 コートを脱げない寒さです すいませんそろそろ35の曲がり角を過ぎて  普通に寒いと感じるようになってます 先週トカ寒い寒いと 足が冷えるとか 順当に年齢をとっています 足が寒いとかいってます
金曜日の早朝、赤坂に来たのですが 赤坂サカスの広場にスケートリンクがあったけれど メリーゴーランドが建っていて 金曜の早朝、幻想を見ているのじゃないかと 灰色のコンクリートのビルの中で アールデコ調の木馬があって3月20日から営業を始めるという 親子連れが来る休日はいいとして、平日は誰が乗るんだという すごいですよね たぶん先陣を切るサラリーマンがいるんでしょうね 木馬全部にスーツ姿のサラリーマンが乗っている景色なんて…
都心の「ど真ん中」にスケートリンクをつくったり、マスターズのオーガスタのシーズンにはミニゴルフ場が 作られたり メリーゴーランドの次は、個人的には、サル山をみてみたいですね おどろかせたもの勝ちということなら、効果ありかと。  サル山がだめなら、象を一頭放し飼いするとか。都市化がすすむアンチテーゼということで… 多分聞き入れられないと思いますが。

先週の火曜日の出来事ですが 会社勤めの人はイメージしやすいとおもいますが 部や課を超えた「委員会」 「職場改善委員会」とか 「会社のロゴを変えてください委員会」など 直接の仕事以外の委員会の話です。 TBSにも委員会があり 放送局らしい委員会で、 「放送表現委員会」というのがあって 映像表現 放送表現委員会 言葉表現委員会というのがあって わたしこの会は大好きで 前の日に眠れないくらい興奮してしまって マニアな人々をお呼びして そこには言葉マニアだらけなんです マニアのオフ会みたいなんです。 もう、最高。
いろいろな言葉をテレビラジオで使うのですが、 1年に1度、世代部署をを超えて「言葉についての認識を共有する会」です。 真面目な集まりというのは部外者からみると面白くて面白くて  私のノートをもとに講義してみたいとおもいます。
迷いが生じた言葉について確認したいことについて

初級編
×押しも押されぬ人気者 → 押しも押されもせぬ人気者  こういう話を真面目に語っている
アタッシュケース → アタッシェケース
NAKA→はははは…
AZ→「先生」の事を「おかあさん」と呼んだくらい恥ずかしい(ううう…)
ラルクアンシエル の発音記号の位置が違う
×飛行機が離発着する → 飛行機が離着陸 「離」「発」「着」だと 「離れる」が2回重なる
NAKA→そうか〜

中級編
×家賃がみばらい → みはらい  ふばらい → ふはらい(ううう…)
NAKA→え〜〜そうなんだ〜
×牛400頭が死亡 → 牛400頭が死んだ  死亡は「人」の場合のみ
AZ→(会議の質疑のような言い方で)パンダの場合はどうでしょうか 上野のリンリンは「人」と同じように「死亡」ではどうでしょうか パンダについては「死亡」を認めます みんなメモしてます パンダは例外 なぜならかわいいから…ではなく、「人」同様に広く認知されているため
NAKA→面白い…面白い…♪
AZ→「死亡」を使うのは パンダに賛成!猫に賛成!馬もいいと思います…とはいかず、人とパンダのみです。

上級編
×剣玉がいま私たちの学校で静かなブームになってます → ブームとは「大きな音」という意味があるので静かなブームというと 静かな大きな音となるので認めません ざわざわ… 質問です! 「秘かなブーム」という表現はどうしましょうか→大きな音といっても隠しきれませんね秘かなブームはOKです ざわざわざわ… より大きな音で隠せば秘かなブームはOK 40人でざわざわいって これもしょうげき
×こちらのVTRご覧ください→使用がだめになりました 言葉的に間違いだと VTRビデオテープレコーダー この録画機をご覧くださいになる こちらのビデオをご覧ください が正しい表現となった こちらのビデオをご覧くださいは保健体育の 授業のようになってしまいます かつてフィルム問題ということがあって こちらのフィルムをご覧くださいというと、 「ぺらぺらのフィルム」を見せることとおもわれてしまうので当時久米宏さんはふぃるむを 児玉清さんは「フィルムスタート!」と言っていた

マニアでしょ  アナウンス界の竹島問題といわれている 「おおぶたい」「だいぶたい」もんだい。 S30までは「おおぶたい」と言われていた S40から「だいぶたい」と読む人がいて 古典芸能では 「おおぶたい」 NHK放送研究所で調査して 「だいぶたい」をマルにした  いろいろあって(略) 今は 「おおぶたい」に戻ってきている傾向 だいぶたい→革新的 おおぶたい→保守的かな… いま、微妙でどちらも使用を避けて 大きな舞台と言ったほうがいいでしょう
NAKA→はははは…
他局のアナウンサーは 「ビッグな舞台」といった。安住さんはそれをたまたま家でバナナを食べながら見ていて、ばななを口から出しそうになったそうですー。

最近楽しかったこと
@年頃の娘が泡風呂にハマっているのです。先日娘の泡風呂が残ったままであり、52歳にして泡風呂で遊びました。 52歳男性会社員。
【曲】ワンズ 愛を語るよりキスを交わそう


お出かけリポート 川崎図書館(社史コレクション) 新崎まりんさん
社史のコレクションがある 土屋さんのおはなし 業種別に集めている 集め方は、週に一回国会図書館にリストがあり寄贈を依頼  古書店の目録を調べて 社史を作れと話をする 会社に社史を出していないのですか?ときいたりして集める 日本は社史が多い 海外は社史を出さない 全国から研究者 経済力学とか 社史マニアも来る  お勧めの社史 マンガで書かれている社史 松坂屋とセシール セシールは里中満知子さんの漫画で描かれている 日清(飛び出す絵本) さばいてにち10 外山恵理アナウンサー
自動車売上台数 小沢代表 定額給付金 WBC 
温泉がピンチ!枯渇する温泉が増えている。温泉資源を保護する環境ガイドラインをもうける。 280万リットル 1分間に1400リットルが沸いている 500の源泉中8つが枯渇 36が衰えはじめている  温泉名は非公開だけれど既に公開?されているのは 箱根温泉と道後温泉  温泉の枯渇の原因は都市化工業化が進み地下水が減少 温泉ブームで温泉が掘られ過ぎ 現在全国で2万7千あり  毎年300増えている 環境庁の温泉の基準は 25度以上なら成分は関係ないとされている   今後は、ポンプでくみ上げているものを温泉と呼ばないように

最近楽しかったこと
A雪の日に前をあるいているおじさんが転んで、「雪!」と雪に怒っていた
B壁とゴールの間にボールがはさまっているのをみて笑いが止まらなくなった
C中華街でぶたまんを購入し食べ歯ごたえのよさに感動していたけれど歯ごたえのよさは紙を一緒に食べていたからだった
D知り合いに蟹ににているひとがいて楽しかったです


医学博士 栗田正弘さん 速読の指導者
速読は1985年8月25日から取り組んだ 交通事故 群馬県の草むらの中で写真を撮っていたら  18歳の男子が暴走して草むらに飛び込んできて跳ねられてしまった 救急車を待っている間に 空を見ながら考えた 入院中に 情報を早く取り込んで 整理してまとめようと考えた 34歳だった 膝が壊れて寝たきりになり入院中に実行 しっかり情報を入力しっかり処理してしっかり出力する体系を考えた  寝たきりになっても頭がしっかりしているので頭をきっちりつかおうとした 1分間に1冊 200Pくらい 10万字 ゆっくり読んだ人よりちゃんと残る ゆっくり読むと忘れていくそれは余計な事を考えるから 早く読むと忘れないそれは余計な事を考えないから 1Pを1−2秒で 右1秒左1秒 だれでもできる 日常生活にちょっと毛を生やした程度のことでできる 実際二日間あればできるようになります 読書速度が10倍になる 柔軟に固定観念を外していかないといけない 迷路から抜け出すように 一歩一歩 どうやって抜けられるか知性的に疑り深い人はできる 感情的に疑り深い人はダメ  目の動きは関係なく 使う頭の問題 入れた情報をどこに持っていくか しゃべる聞くしゃべる聞く そういうカイロと別の カイロに持っていくこと 目から文字情報を入れている 風景を見るように文字情報を見ていく訓練 音読300時 もくどく800時 速読 速読は一瞬で見て画面を記憶する  一気に理解していく訓練 活字を見る訓練 活字も風景のように見るように考える スピードを上げながら教えるとできるようになる インプットするのに時間をかけないで知的生産の時間を増やす 多くの知識を集めることではなく、自分自身のオリジナリティ溢れる知的な生産の時間を増やすことが大切と考える ▼「SRS研究所 土日20時間」占いの時間短縮のために ちょと興味が…(^^;
http://www.srs21.com/


【曲】松田聖子 制服

こころなしか元気がなくなってしまった私たちですが E春場所が始まりますが、先場所からたのしいなと思うこと 横綱の土俵入り こみあげるようなぞくぞく感 しらぬいがた 白鳳と一緒にやってみたいです。よわよわしい自分は他人に見せるものではなく ひとさまにみせるのはよこづなだけでよいと AZ→駐輪場のおばさんが薄暗い所でひとりで土俵入りをしているところをみた  Fみやがせだむをイノセントラブと聞き違えて 交差点名を草加せんべいと聞き違えた  G昨日ののみかいでほどほどにのんで中川大臣のモノマネをみんなでやったことです。

【曲】チューリップ 青春の影 

H学校のストーブで焼きマシュマロをやったことです。男子は弁当を焼いてほっと弁当にしてました
I妹の旦那はわたしより年上でしかも彼が退職するまでは、私の上司でした。(義理の弟だけれど元上司)妹夫婦に離婚の危機が おとづれたとき 義理の兄として彼と話しをしたとき 職場ではありえなかった情景が展開しました(元上司が神妙に自分の話をきいている)
J妻と何秒間目をあけていられるか競争しました。自分が25秒 妻が19秒でした。 夫婦ふたりで一緒に何かをすることが少なかったので楽しかったです。リクエスト曲は「あの日に帰りたい」です。AZ→リクエスト曲はかけないけれど気分が伝わるので読んでみました。
K朝は毎日納豆を食べている 13回ずつ交互に回している 1000回回してみようと思った 500回で手がしびれたけれど ハイになりました 結論は納豆は普通に食べるのが美味しいです AZ→千回、回したことがあるこえれど白くなって美味しくないです
Lボディビルをしたんだけどね バーベルを持ち上げる時に手が滑って胸に落とし、病院に行った。 病院でコルセットを付けることを断ったら妻が 男性用ブラジャーを買ってきた つけてると無意識に小指が立っていたりね
M去年の秋に妻と松茸をとりにいった 松茸がたくさん生えていてうれしくなって 松茸を摘みながらスーパーマリオみたいにぴょこんぴょこんとはねてみたのです NAKA→ほほほほ 
N会社で仕事中21万5512円の伝票をみつけ、回文になっていたので楽しい気持ちになって上司に見せました
O父親59歳とキャッチボールをしました。速さコントロールがよく楽しかったです。


【曲】なかじまみゆき 浅い眠り
【エンディング】太陽にほえろ
冒頭で放送表現委員会の話をしましたが振り返りたいと思いましたが時間がなくなりました。この辺で…





2009年3月08日 日曜日
★朝6時うぐいすが…★
今朝はよく鳴いてました。おもえば、八王子に来る前住んでいた日野市平山は 東大の演習林の北側の住まいなので野鳥がたくさんいて思い出深いのは 舌足らずのうぐいすの声です。ほーほけきょ ではなく ほきょきょ? ほきょ? と 語尾が上がるコが数年鳴いていたのです。


2009年3月07日 土曜日
★単価さがってますね★
編集の仕事を探している知人がエントリーしたお仕事が通常価格より 400円/時 低かったです。 他人事ではありませんですね。

★八王子からオビヒロは北東でした★
自分にとり 北東が吉なのは、2009年(3月と12月(12月7日から1月4日まで)) (ただし8月(五黄殺)と11月(本命殺)は不可)。2010年は絶対不可(本命殺、暗剣殺)。 2011年は6月。2012年は3月と12月。2013年は絶対不可(本命的殺)。2014年は6月がスーパー大吉です。 ちょっと先すぎ。2009年内かしら。 た び に で る と か 〜 

★朝5時半起床★
目覚めのそう快感がないんですよねー。プリンを蒸し器でつくりながら日記を更新し、このあと占いです。 2008年の頃より土曜日は疲れが溜まっていてお昼寝が必須です。 若い時はこんなことなかったです。週休2日でないと、もたないですね。 今夜も夜10時、情報7daysニュースキャスター を楽しみにしていますー。 会社では雑談が禁止?自粛されているので、 人が、たのしそうに話しているのを聞くことが心地よくなっているのですね。 オフのときは仕事以外の話を聞きたいなー、それも友達みたいにききたいなーとおもう今日このごろなのです。 それはたとえば、病院でベッドで横になっている人とおんなじ気持なのかなーと。 怖いこと、嫌なことは聞きたくなくて、穏やかで、心地よくて、ちょっとだけ面白くて笑えるような話が 等身大で聞ければよいのかなーと思うのです。
今朝は目が霞んでね〜。窓の外が一面の霧みたいよ。アラ…結露でしたか…紙のお手紙は朝7時代に書くわね〜7:02 2009/03/07

▼エアパッキンの使い道(トラブル頻発…新ジャンルプリクラ機開発物語<2>)
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001509&vos=dytermgm000000000000
先週、おふとんにもなるエアパッキンを購入していただいたのですが。後任者などのために…(w)

▼客によろこばれるが儲からないタイプの職人…ううう
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001455&rfr_id=kanren

▼こちらが連載第1回め→大赤字でもよいものをつくりたいんだ!
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000918&__m=1

▼かに味噌チャーハン:いただきもののかに味噌缶詰をどうしたら…サワークリームであえてバターで焼くのも美味しいそうですが…
http://cook.blog-headline.jp/vote.php?eid=6691


2009年3月06日 金曜日
★金スマ ゼットンの子供〜♪★
金曜日はつかれちゃってね〜早く寝ようとおもって…でも金スマつけたら、画面にかわいい赤ちゃんがいてね〜 ついつい見ておりました〜。21:56 2009/03/06 (カラダダルイ→運動不足だと思うのYO. 千駄ヶ谷プールなどでバタ足2時間トカやりたいわねー…。都内にお仕事が決まってから、かしらねー。 卒業まえに行くのも吉?)

★毎朝占いを行っておりますが朝の身支度などで実働30分★
助走が長いのでなかなか進みません。しのぎのお仕事が完全に途切れたら10日程占いに集中できたらなあと 思うのです。卒業祝いは、酸素ボックスでねむってみたいですねええええええ。


2009年3月05日 木曜日
★(あたたかひ…)ワークシャツの下はニットセーター★
ひとまわり細くなったのでワークシャツの下にニットのセーターが着れました!!(二の腕ほっそりじゃ) 夜ごはんは水餃子を「おもっきり和風」(利尻昆布とヤマキの鰹節)の出汁でつくりました。 具は、だいこん、にんじん、きざみ茗荷と水餃子。母わ水餃子とつゆを別の器に分けて食べてました(^^;;;;; 食後ぽかぽかと体が温まりました。
きょーお昼にお手紙書こうとウキウキしてたら便箋を持ち忘れ… ○| ̄|_
ひさしぶりに名物の公園を通ると、半ズボンで小学生男子がサッカーしてました。元気だなあ。 空は冬至にくらべてだいぶ明るくなりました。思えばもうすぐ春分です。 帰宅すると[中小企業の健康保険組合の解散] が相次いでいるというニュースが流れていました(あ痛〜!)たいへんな世の中になってまいりましたです。


2009年3月04日 水曜日
★OJTジュンチョー★
後任は鯖構築経験者なので、引き継ぎがほいほいすすみます。 私が引き継いだときは1つのお仕事について反復を3回ずつやらせてもらってましたが、後任は 1回言葉で説明すると本人がメモ帳でマニュアルをかいて終わります。ラクです。 私は今まで紙の手帳に書いてましたが、OJT中に電子でマニュアルを書かせてもらえるなら わたしもこの方法を使いたいと思いますー。

★紙のお手紙★
なかなか紙のお手紙がだせません。いま、中殺ということで、元気な時に書こうと思います。ううう。ううう。ううう。 今夜はサーロインステーキとなすときゅうりの漬物、フレンチフライ、ワイン(TOSO)発泡酒でした。 83歳の母は腹痛だというのに完食。かなり丈夫です(^^;;;;;ためしてガッテン、慢性痛(コリコリ) について参考になりました。

▼とーとつですが、ベストセラーサマーPV(?)みつけたので
http://www.youtube.com/watch?v=H4v4i3w8Cwg
この歌きくと元気でる ▼TUBE 蛍 寝る前に聞きました
http://www.youtube.com/watch?v=_9Qz1yWjlwA


2009年3月03日 火曜日
★夜から雪 雪のひなまつり★
今夜は、桜餅をたべて、雛あられを食べて、煮物(大根、ちくわぶ、油揚げ)、 焼きそば、発泡酒でひなまつりでした。 駅までタクシーに便乗させていただき、自宅に6時半着。ぴったんこカンカンに間に合いました。 番組は4月から金曜8時に移動するので今日は卒業旅行という演出でした。長崎です。 (長崎ロケは24日火曜日朝からですね。23日夜にクリントンさんと羽田滑走路でニアミスしてたんですね。) 長崎といえば自分の卒業旅行で長崎に行った時、バケツをひっくり返したような大雨で 大浦天主堂から出ないでマリア様をぼーっとみていたです。 今日は番組で長崎のいろんなところを見ることができました。ハウステンボスとか〜 佐世保の防空壕の商店街、そば焼きのお店で あっくんがのびのびしてましたね。牡蠣美味しそうでしたね〜〜(よだれ)

その後NHKみてたら、あっくんが応援していた のろま大将 が歌っていたのでびっくり仰天!!! 新しい歌、なつかしい歌いろいろきいて元気になりました。

山母はセイロガンで腹痛は治まったけれど具合が悪そうです。風邪薬をのみ様子見です。雪は 道路は積もっていませんが、駐車場や植え込みには粉砂糖のように積もってます。22:00 2009/03/03


2009年3月02日 月曜日
★北国うまれのあっくんがニコニコしそうに(?)寒い日でしたYO★
とはいえあっくんは関東にいなさそうですね…(遠い目)
会社の帰りは冷たい風が吹き、徒歩で八王子駅までゆくことをヤメ、バスに乗りました。 バスの中は暖かく座席の7割に人が座る程度のすきかたです。こんなに楽に通勤することは、 もうないのだろうなあと思います。バスは渋滞で進まず、窓からは山なみが影絵のように見えました。 山に陽が沈むところを見るのは久しぶりでした。寒いきょーわ夜ごはんに 雑煮をつくったですが餅を溶かして大失敗…。 山の母が腹痛です。全身が痛いそうで風邪かもしれません。
OJT初日は 一日の仕事を見物してもらいました。明日からノートをとっていただけるそうですー (ほんとはきょーからとってほしかったの♪)

ヒヨコ隊はけーん:浅香唯ちゃんC-GIRL
http://www.youtube.com/watch?v=5xGrsyl3JuA
ぴ、ぴ、ぴーよこちゃんであひるでがーがー♪この踊りを考えたのは鶴太郎さんだったトワ!!! ひょうきん族といえば、「あみだババアの歌」もおぼえているのですー。


ひょうきん族についてkwsk書いているサイトはけーん!!
http://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/hyokin/v_hyokin.htm



2009年3月01日 日曜日
★あわわ。オープニングトークがリクエストアワーに!★
みなさんは、どんなにちようびのあさをお迎えでしょうか 木曜日金曜日などは凍えてしまうような寒さになりましたが 昨日から寒さが落ち着きましたね 先週は25度とかいってましたね 全国200か所で時期の最高気温を記録して 先週は急激な寒さで 雪などふって 今朝は気温が6度 10度まで上がる 歩いてきたら雨がふっていました お天気は雨 気温は10度まで上がるということです。 先週の放送が終わった日は22日は 天気予報は16度まで上がるという見込みで 6度から10度も上がるはずがないとか 言っていましたが リスナーから  気温は太陽の高さに比例するという思い込みがあったけれど  ラジオをお聞きの人からは、冬は真夜中に最高気温を迎える季節もある、と指摘されて気が付きました。 風向きがかわって気温が変わることがある 夕方から暖かくなってきていた。自分の発言にひっぱられていた 先週は馬車馬のように働いていて印象に残ることはなかったですね。 何もないのに無理に引っ張っていても仕方がないので 番組冒頭の30分はリクエストアワーにします。 NAKA→はい??!!
未だに引きずっていること @ばななです。お金持ちの家の子の家に遊びにいったときバナナが「ひと房」でてきたのです。 友達に、全部たべていいよ、あきちゃったからねといわれて衝撃を受けました。 大人になったので毎日バナナを食べています。 AZ→お父さんが初月給でバナナをひと房かったそうです
Aお中元の包装をしているアルバイトをしていました。自分が包んだ商品が安いのか高いのか わからなくなってしまいました。そのことを黙っていたのでいまでも上司に怒られた夢をみます。

【曲】かなしくてジェラシー チェッカーズ
【曲】少女A 
【曲】思い出がいっぱい 
【曲】幸せな結末
【曲】ジンギスカン 

お出かけリサーチ 宇宙飛行士のお仕事を 宇宙服を着て疑似体験 宇宙センターでおこなっています。取材先は富田さん。

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー 日曜日福岡NHK 月曜日81回アカデミー賞「おくりびと」「つみきのいえ」←アニメ部門 火曜日 水曜日玉木さん石原さん電撃結婚 木曜日谷亮子第二の妊娠発覚 金曜日
100年安心できない!年金給付長期見直しを発表。破綻が懸念される年金制度。小泉総理が提示した 100年安心できる年金 当時22万円給付と試算したけれど 30年後月に35万円貰える  2009年35万8000円 22万もらえてる 現役世代 35万9000円 会社で働く半分の値段を年金で貰えるという  賃金が2.5%上がると計算している 運用利回り4.1%で計算していた。

B 小学校1年生でしたキスのことです。男同士でキスをしていました。 そのときにファーストキスと恥を失いました。女子がキャーキャーいうので なんてぼくはにんきものなんだ と勘違いしていました。
C住宅街を両親と並んで歩いていた 向こう側から「かじ」さんが両親とあるいてきた  大好きなかじさん一家が近づいていたとき  大好きなので姿を消したかった とっさに壁にしがみついて「みーんみーん」といってセミになった
D小学校の授業中におならを気づかれないように少しずつ出していたら 後ろの席の男子がきもちわるくなったといって保健室に行ってしまった。自分のおならのせいではないかと 今でも引きずっている
E私は足がみじかくてねえ。 スラックスの後ろを引きずってあるいているのよ。引きずり方がちがうだろ。AZ→もうこの手の投書はよみません
女子プロボウラー 姫路うららさん
春分に生まれたので 春うららなので 名前がうららになりました 1973池田市生まれ 33期生  優勝が3回  3冠王 22歳で出産 24歳で復帰 精神力は出産をすると強くなる メンタル面で有利になる AZ→ボーリングが好きで新宿コパボウルで深夜 酔客に交じって投げている ボウリングで気持ちをコントロールをすることや集中力を鍛えることができる ボウリング人口について ライセンスナンバーがある 男子1000人女子200人 プロボウラーのお仕事は 普段はボーリング場の経営、レッスン、所属のボウリング場のメンテナンス  19歳から真剣にプロボウラーを目指す スピードがあるからプロにならないか、といわれた。 でもそれは営業トークだった。 高校生まではクラシックバレエを10年。バレエダンサーで食べるのは 無理だと思ったところで他の道をさがしていたら、 ボウリングだった。プロボウラーは普通、うまくなったからプロになろうとするけれど、 うららさんは、上手くないときからプロになろうかな、と思いながらボウリングを始めた。

AZ→スコアが213までいったことがある。仕事が終わった深夜の2時半 集中力を鍛えるためにやっている 男子のプロテストについて調べたら 60ゲームを2回 120ゲーム平均でアベレージ200以上を求められる。 1日15ゲームで平均が200以上 一般のレジャーボーリングと一線を画すところ。さらに プロになるには2名の現役プロボウラーの推薦が必要なのでプロボウラーの道は無理と思った。
うららさん伝授 アマチュアボウラー スコアアップのための3カ条
@正しい構え方 ボールを正面にもたないで利き手の前に持つ コントロールがぶれない スイングがぶれないように 軌道上に構える たちいちはレーンの真ん中でなく すこし右に(右利きの人は)立つとよい
A左手の使い方を覚えましょう。左手を肩の高さに広げて上げるとバランスを保って投げられフォームも自然です 姫路さんはスワン投法といって投げ終わると足が上がるバランスをとっている。
B投げるときにピンをみない 3角の目印をみてなげる ピンをみると遠いのでぶれるので  近くの目印を見る 
品川プリンスホテル 観戦無料 / Pリーグ
【曲】さらば青春の光

賢者はきき、寓者は語る ことばにきをつけみみにやさしく
未だに引きずっていること F 高校1年生のころものすごく好きな人がいてチョコを渡そうとしたらいまは 部活を優先 やさしくて、体の柔らかい人がすき、といわれたので 1年後に Y字バランスしながらチョコを渡した 先輩は浪人生活がはじまり受験を先に 心に隙があるとそのことを思い出してしまう
G上司が、「御中」と書くべきところを「ウオンチュー」とかいて、と何回も言うので この業界ではもしかしてそう書くのかもしれないとおもって、カタカナでウオンチューと書いてしまった
AZ→なじみの天麩羅屋さんがお母さんの名が「梅」なので、梅を上にしている。梅、竹、松の順だったため天麩羅屋さんだけは「逆」でやっていると思い込んでいた。 癖になっているので、きょーは特別の日だから、梅にしよう、とか今でも思ってしまうことがあるそうですー。
H小学校の父親参観の日に 「僕のお父さん」という作文の発表会をやった 自分の作文が読まれて、先生がお父さんを紹介したとき、父は ケントデリカットの真似(眼鏡をつけて目を大きく見開く)をしていたのでついたあだ名が「デリカット」です。
I気合いを入れて提出した演劇の課題をステレオタイプだといわれて引きずっている。言われてからというもの、 なんでも自分の作ったものは、ステレオタイプ=独創性がないと思ってしまいます。
【曲】かなしくてやりきれない

J2−3年くらい前から自転車にのって追い越し様に「こんにちは!」といってくれる人がいるのですが、その人がだれなのだかわからないことを引きずってます。
K親子遠足 いちご狩りで食べあさりました 真顔で大玉のイチゴにくらいつく私の写真が お母さんも必死ですという言葉がついていました
L父親からオンチだなといわれた。父はそんなことはいってない。 ふぁの音がずれている。伸ばしているとき音がずれている。といっただけだという。 親の何気ない一言が引きずっています。
【エンディング】花の首飾り

M 高校3年生の卒業式を送る会の予選会、もりあげてこいよ、といわれて  舞台にあがり、アンコール!アンコール! とやったけれども 客席は静かでした。 舞台から降りたとき、先生が「ありがとう」と言って締めてくれた。

きょーもにち10たのしかったですうううう♪♪

このあとも18時までラジオをつけっぱでしたが、 昨日の「冷え」からきた体調不調のため2時頃ラジオつけっぱのまま 眠ってしまい、16時に寝室に移動。そこでラジオつけっぱにしてました。 昨日500円にて買った小さなAMラジオは枕もとに置いても受信できるすぐれものです♪
食事は午後やっと食べる気になり24時間ぶりにご飯とのり佃煮をたべ、22時にホットケーキをたべました。 おそるおそるですよもう。 明日は納豆も食べられるようになるかしら♪食べない分睡眠で補ったというかんじで、飽きもせずこんこんと 眠りました。おかげで体重は3キロ減ですー。顔の肉がへり、目が多少大きくなったけれど 二重あごはまだとれてませんねー。(^^;;月曜日には元通り元気になっているでしょう。多分。


2009年2月28日 土曜日
★大紀元時報とAMラジオ★
本日秋葉原にて、大紀元時報をいただきました。わざわざ追いかけてきて背中をトントンと叩かれ 手に押し込まれた形でいただき、開いてみたら中国語の新聞でした。ちなみにヘッドラインを… 「百萬大学生面臨新下郷運動」「我軍艦撃沈中国貨船」なんとなくわかりますよね。 あたくし都内ではほんとにアジアの方々に親切にしていただけるのですよね。「東京のアジア人」という自覚を新たにした今日なのでした。

500円にてAMラジオをゲト♪あとユピテルの盗聴器探知機をみてきました。秋葉原では定価の半額で売ってますー。 さらに中古のモニターを見学。3000円で15インチとかありますね。IBMのTHINKPADも29000円代で見つけ。XP-PROが入った美品です。

今夜は情報7daysですね、楽しみにしておりますー。15時頃総武線が四ツ谷に止まったとき、赤坂に向いて、 ハナマルキ味噌のミコちゃんみたいに「あっくーーーん」と心の中で叫んでおりましたですよ。 (^^;激しくオバばかにてどうもすいません)17時35分から9時までちくっと寝ます。調子が悪い…

▼こんなかんじきょーの体調 がーげーご〜〜〜
gloria estefan rhythm's gonna get you
http://www.youtube.com/watch?v=tdqNkWg0Dr8
歌詞はこれでしらべよっとですー http://www.allthelyrics.com/music_lyrics_index.htm
歌詞はこれだわ http://www.allthelyrics.com/lyrics/gloria_estefan/rhythm_is_gonna_get_you-lyrics-157822.html
うわ、やヴぁい歌詞でしタ!!おほほほほ…


2009年2月27日 金曜日
★プライム10★
テーマはジェロさんでした。お歌がお上手ですねー。。。
きょーわ本社マネージャの巡回でヒアリングがありました。アタクスの後任が立会い、お仕事の現状についてを お話しました。こういった複数名のミーティングはとても効率が良いと思いました。よりよいお仕事環境になりますように♪

24日に見た夢:烏帽子をつけて浅黄色の装束の人(16〜17歳くらいの男子)が私の右斜め前でコケてる夢。 私は幼女の姿で胸まで伸びる髪をおろした姿で赤とオレンジの中間の色の着物を着て、立っている。 コケテル人をみてアホカと思っている夢。

26日、帰宅後、風邪のせいなのか時間と共に身体が重くだるくなるなか、がんばって牡蠣を調理して、 台所の片付けを手抜き(明日朝にしようとして)食事を始めたところ、母が怒りだしこちらも疲れていたのでつい 厳しい言葉をいってしまったところ、その夜母は泣いていたようでした。 申し訳ないことを言ってしまった。あとで片付けるのだから静かにしてほしいのよねー。 新婚男子が仕事から帰ってお嫁さんにむかって、「俺に話しかけないで」っていう人がいるらしいけど、 26日は、その男子の気持ちに激しく同意。
▼モラハラ妻 うちの母もきれい好き♪ http://allabout.co.jp/relationship/divorce/closeup/CU20090222A/


2009年2月26日 木曜日
★かき三昧★
きょーわ生牡蠣(カラなし)が安くて2P買いました。自宅にて5粒生で食べ、2粒チーズ焼きにして食べ、1粒カキフライで 食べました。(母はカキフライ2粒でお腹がいっぱいになったとかでちらし寿司を食べてました) アタクス10年前牡蠣でアタッタことがあったので今回念のため生で食べる時焼酎を生のママでおちょこで1杯一気飲み しました。焼酎飲みながらだと生牡蠣も、すいすい食べられますねー…。あすの弁当もカキフライですー(^^;

足がつった時68番ツムラ芍薬甘草湯がよくキキマシタ!!!口に入れた瞬間にトマッタ!!!

クールなあっくんの画像のおっきいのをゲット!!にこにこ♪


2009年2月25日 水曜日
★男性裸体写真館におもう…★
海の父親が画家に憧れていて海の家には画集が仰山あり子ども時代はヌードの絵とか目に触れることが多く 水泳教室に行けばよい身体つきの先生や 生徒たちを日常的に目にしてたし美大受験では肉付きの良い石膏像があるしで裸体には結構慣れているんです。 今回裸体写真館をみて、自分は裸体がすきだったんだなーと思いました。ハタチのあの頃、 もっとハダカについて追求していればなにかおもろい作品が できていたのかも、とおもう今日このごろ。そんな画学生のころ、吉田カツというイラストレータが とってもワイルドなトルソ(首から腰までの裸体)のイラストを描いていて、ちょっと思い出してました。今の仕事が終わったら、 ちょっと絵とかかいてリフレしたいかなーとか思うのです。手首とか固くなって…へたなんだろなー。

食事は、いま、菜の花にハマッテます。カラシ酢味噌あえを火曜と水曜に。 レンコンが旬でよいものがでているので天ぷらにして食べてます。これは月曜水曜。同じものが続いても旬なら平気。 干物の白豆で賞味期限が2004年のものを発見。2晩フヤカシテ圧力なべで15分煮ましたが、口当たりがぽそぽそしてました。 ああ残念。月曜日は鶏の手羽先を塩+にんにく+胡椒で焼き、柚子胡椒をつけて食べました。 ダイエットしていなければ普通に20本くらいイケソウですよ…(^^; あとさくらごはん。桜の葉っぱと、レンコンとタケノコのごはん…生協でさくらごはんの素というのがあってそれをご飯にまぜこんだ ものです。さくらもちのような香りのごはんです。納豆は毎昼2パック。納豆なしでは生きていけない身体になってしまいました。


2009年2月24日 火曜日
★ぴったんこカンカンミタ!★
越前カニのラジコンワラタですー。まじ、あるんですねえぇ。会社の旅行の宴会で社長トカの席にセットすると笑えそう。
きょーわ仕事中に脳内に響いていた音楽は「宇宙猿人ゴリのテーマ」でした。あたくし小学校時代のあだ名が「さる」でしたので、 スペクトルマンの悪役が「ゴリラ」タイプの宇宙人だったので、これが発端になってクラスでいじめられないようにと用心して 必死に番組をみてました。(わかります?このニュアンス?)で、このドラマの筋書きは忘れてしまっているのでしたが、 歌だけはしっかりと覚えていて。
スペクトルマンについて書いてるサイト見つけたので復習の意味でうPしておきます。なかなか意味深い番組だったようです。
▼宇宙猿人ゴリ→宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン→スペクトルマン
http://cwaweb.bai.ne.jp/~ohishi/uchida/tokusatsu/spectre.html

★男性裸体写真館にてあっくん発見(^^;★
いやいやいや〜。電気風呂でしびれてるあっくんの若き日のお姿をめっけてしまいました。 顔の骨格が…37歳の時のかわいこさんにそっくりですYO(遠い目)。よいお写真をうPしてくださいました(感謝) あっくんはだんだん「心が安定している人の顔」になってきてますねー。(ほめほめ)

★【妄想】無認可保育所で稼ごう【商売】★
これは妄想で〜す。子供つくるやんか。子供産むやんか。育てる時に、ひとり育てるも二人育てるも、いっしょやんか。 なので、自分の子供のほかに4人あずかるねん。ほいで、預かり料金を ひとりひと月20万もらうねん。夜は最長で12時まで預かります。朝7時から夕方19時が定時で以後1時間につき延長1000円。 基本料金を1年分先払いですー。で、みんなわが子のように丁寧に??育てます。 付加価値は、食べ物の好き嫌いがなく、運動神経の良い子にします。英語は教えません。 ということでお客さんは来るでしょうかねえええ。
妄想ですよ、妄想妄想。質の高い子育てビジネスは伸びそうな機運です。


2009年2月23日 月曜日
★顔を剃る★
剃ったら、黒いものがごっそりと…顔じゅう毛だらけだったということが分かりました(^^;;;;;; 剃刀で眉をアーチ状に整え最後にメンタムでぶあつくパック〜(ひりひりひり…) 顔色がよくなったようなです♪「銀座の名人」トコに行けなくて残念…ですが自分でやっても顔色がよくなりました。 顔色が明るくなると運が良くなるのでみなさんにも、お勧めですー。

引きずっていること…会社を作りたくてタイミングを占いたいのですがなかなか自分自身を占えなくてですね〜。 ハ ヤ ク シ ャ チ ョ ー ニ ナ リ タ イ 〜

情報7daysでみた 河津の桜…よかったですねえええええ。はるはすぐそこですよもう♪(ム○ビの一般教養の先生で河津先生という先生 の授業をうけて、科目は何であったかは忘れてしまったですが、伊豆の河津のご出身で、桜が有名であること、先生自身は 草笛吹くのが得意でどんな草でも草笛をふける、という余談だけを強く覚えて居るのです。 そのお話をきいて以来、自分もいつか河津にゆきたいと思うておりましたが、テレビで名物の桜を見ること叶いました。 でもやっぱり一遍いってみたいですね♪)

メゾンカイザーの黒いオリーブのパンとかなつかし〜(クロックムッシュとかーよだれよだれ)バケット系は全体に塩っぱくておいしいんですよねー (ぴったんこカンカンがフラッシュバック)明日もぴったんこが楽しみですうう。


2009年2月22日 日曜日
★日曜サンデー ううう王ワラタ!!★
息がつづかないですねええええええええええええええ。(うっうっうっ♪)14:16 2009/02/22

未だに引きずっていること。10年くらい前のこと、東京府中競馬場で パドックで馬をみて1枠2頭がとてもよく見えたのですが、新聞で成績やオッズや人気をみたら10番人気13番人気 だったので買わないでいたら枠連で1-1、馬連で1-2が万馬券となったことです!!! 自分の馬を見る目をもっと信じていれば稼げていたのに!!!せめてあのとき100円でも買っとけば…

お引っ越しでご近所に差し上げた和机が実は40年前に50万する品物だったです!母がただただ捨てるといいはっていたものなので 捨てずに引き取ってくださる人がいただけ良かったですが、金欠のいま現金化のネタになったかもしれないと思うと ちょっと残念。母は骨董をお金に換えることを強く拒む性格のようです。(やがて日干しになってシマウマYO)

もっと…罪のない引きずりネタがないかすぃら…


2009年2月22日 日曜日
★日曜天国 じょじょに変換します〜★
おはようございます 朝10時になりました。今日は少し寒いのかなあという感じが ありますが  スタジオのまわりは6.5度 ちょっとさむいのかなあという 太陽はでているけれど日かげにはいると寒いなあ というかんじに 天気は下り坂に 夜になると雨 雨は明日お昼頃までつづく 日中は15度近くまであがるそうだと いま6度でこれから15度になるのかな はずれるかコレハ お昼まで1時2時くらいに15度にあがるんでしょ、 10度あがるかなあ ちょっと注意しながら1日をすごしてみようかなあ

さて 先週ですが 季節のかわりめ 食あたりになりまして 食あたりみなさんけいけんあるかわかりませんが 水曜日 もともと体調がわるく どうきと 吐き気と 昨日のテレビの生放送あったんですが  なか いいことがありましたね〜 胃腸炎 顔がシャープになるでしょ、ものうげになるでしょ、 しゃべらなくなるでしょ あんにゅいなかんじになるでしょ 写真をとってもわらってくださいっていわれても わらわない れいせいなかんじで このいっしゅうかんもてもてになりました そうかだまってればいい ちょっとほっぺたをすぼめていればいいいと NAKA→でもお仕事続けたんですね AZ→本当に発見でしたね ニヒルな感じがいいんだ 声を絞り出す感じ AZ→(絞ってこえをだす) NAKA→かっこいい!  なんの原稿を読んでもニッカウイスキーのCMみたいになる  いろんなことがありますけれど 月曜日ですか 6日前 長崎県に出張に行きましたが 長崎県に行こうとして 火曜日早朝から長崎県の仕事で  月曜日に スカイネットアジア航空という 格安料金のエアライン SNAの便が19時丁度のものに乗って 行こうとしましたが 乗り口が 端っこの54番ゲート 歩いて歩いて 曲がれど曲がれど着かない あるきにあるいて辿り着いた54番ゲート この会社はお客さんの呼び込みが早い 滑走路を回るのに端っこなので時間がかかるため 小さい会社で持っている飛行機が少ないので運行が遅れると命取りとなる  大手だと「あと何名のお客様の搭乗をおまちしています」とかいうけれど お客さんも10分前に全員乗り込んでいた そのひ、離陸前に 「出発の許可がおりません」と機内アナウンスが流れ 「政府専用機の到着をまっておりまして到着があり次第出発します」とアナウンスがあった 自分の窓の右下のほうでフラッシュの閃光がありアメリカの飛行機が入ってきた  ユナイテッドステイツオブアメリカの青い飛行機が ずどーんと入ってきてカメラの砲列がぱしゃぱしゃっと スカイネットの機内の皆はあまり興味無いみたいな ヒラリークリントンがそばにきているよ、というのに、機内の皆は別にどうという感じではなかった 凄く冷静にみていた 俺一人かぶりつきだったの。自分の乗ってる飛行機の隣にあれだけの国歌権力もつ人の 飛行機がきたのに NAKA→ヒラリーさんみえましたか AZ→小役人がおりてきて 丁度ヒラリーさんが降りる頃には 飛行機は滑空をはじめていた。 あんなに好きでないアメリカの国務長官が降りてくるのを顔が歪むまで見ている俺って… 飛行機から政府要人が降りるのを見たことがなくて 現場ではコピー用紙が舞い上がるんですね 報道陣が用意していた資料だとおもうが風に飛ばされて現場に舞い上がっているのが上からみえました 200Mくらい離れてしまっても安住さんの席からはまだ見られる角度でフラッシュの閃光がみえて 地上作業員の人が乗っているお客さんに手を振るセレモニーがあって その光景がさみしくてね 山奥でであったコンビニエンスストアのような明るいカメラの砲列をうける クリントンヒラリー夫人に注目があつまるなか こちらに向かって手を振ってくれている二人だけが スカイネットアジア航空の作業員だけが こちらに注目してくれるのをみて 彼らに手を振った もしかしたら彼らは後ろをみていたかもしれないかな〜なんて… いや、俺は信じるよ、スカイネットアジア航空に手をふってくれたんだよね なかなか、ま横でみると興奮したという感じがしました。 いろいろな意味をかもしだすなあという 政府要人が来ると 街中で厳重な警備があると近くにいるんだなあと SPを見るとびっくりしますね 背広で社員バッチをつけるところに SPというバッジをつけているので ああSPだと。 冗談が通じない人達ですからね 昔有名な話で 日本人は拳銃がでてくると大抵はオモチャと思うけれど アメリカの人たちは 突然拳銃を出すと 本物だとおもう ハリウッドスターに ガンアクションをしてほしいといって オモチャをだしたら アメリカの黒人の警備の人たちがでてきて 現場が物凄く凍りついたことがあった ヒラリー国務長官はそのあとテレビで確認しました 日本の実情をみてくれるとよいのですが @とげぬきが得意なのです。家族みんなのとげは私が取ってきました。最近は老眼の為にこの自慢もそろそろできなくなりましたので 良いタイミングのお題でした。
Aオセロが得意ですがオセロのようりょうでパネルを取るクイズにはあえなく撃沈。 AZ→アタック25では、オセロの判断を間違えると児玉さんにさわやかにいじめられますからね〜。「それはありえないトカ
今週のプレゼントについて シャケの燻製 インディアンスモーク シャケトバとは違うシャケの燻製。 みるからにハードボイルドで味もハード。だそうですー。 低い温度で燻製した。相当ハード。ベジタリアンが食べたら卒倒するくらいのハードさ! ちょっと賞味期限が短いけれどシャケまるまる一匹だらんと下げてつりさげながら食べてほしいような。 なかなかハードです。燻製好きな方にはたまらないです。
【曲】いつかきっと 渡辺美里 

くまがいみささん 勝浦ビッグ雛祭りレストランのショーケース、民家の前など  とみさきじんじゃ 60段 あかいもうせんがひかれて 60壇かざりのひな壇になっている ことしは大きな雛人形が 60段で1200体飾られている いまは登れません 上から順番に飾って下におりてゆく 毎日商店街のスタッフが毎日1時間かけて飾って片付けるそうです 1月下旬から3月3日まで 毎日飾って毎日しまう めのまえの石段のお人形のひとつひとつの顔が違うことがわかる 全国の人形が送られて町に飾られているそうです。 千葉県勝浦市全体で開催中。

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー G7会議のあとろれつが回らない記者会見をした中川大臣 ヒラリーさんが東京に到着  侍ジャパンの合宿宮崎にて ロシアで定額給付金再議決の際に本会議を欠席すると会見小泉さん 香川県の体外受精中絶 石川遼選手予選落ち  そのとき歴史は変わったむかし学校で習った歴史が変わっている 鎌倉幕府 1192年だったけど1185年 になっている。なんでかわったかというと1192年は頼朝が誠意大将軍に任命された年 7ねん前倒しになっている。みなもとの頼朝の肖像画といわれているものは、別人と判明しているので たかうじの弟のなおよしといわれている。教科書から削除されている 聖徳太子も、うまやどのおうじとされている 聖徳太子は、なくなったあとによぶなまえ 聖徳太子の肖像画も、別人ということで教科書にのってない あごひげはだれかの落書きだったとされている 肖像画 あしかが、さいごう、もべつじん さいごうさんのおとうとといとこをがったいさせた絵ではないかとされている 歴史を習った年代によって知識のジェネレーションギャップが生じている 過去の歴史的事実が 戦前の研究者 から世代交代している 研究者がかわっている いろんな意見を聞くようになっている 閉鎖的な?研究者が学界からいなくなっているので 今後5年10年後、いままでの歴史の常識が通じなくなる たとえば江戸時代の鎖国 北海道のまつまえ藩や薩摩藩は交易をしていたので、今後歴史の本から鎖国という言葉が 消える可能性があるそうです。   B蛇を見るとつかまえてひものように固結びしてしまうひとがいるのでそういう蛇をみることができることです。NAKA→えっ!!
Cまかろにを加えてマカロニだけで呼吸をして1時間過ごすこと。苦しいので3本くわえてますが1本だけですごせるようにしたいです。 AZ→くるしいですよね。とりあえずは元気に生きてください。
お天気10:59 2009/02/22いま8度です。12−3度まで上がりそうですが天気は下り坂です

ゲスト テノール歌手 秋川雅史さん 日曜日はいつもはコンサートですか。そうです。CDのジャケット写真から飛び出してきたような…本名ですか 本名はマサフミさんですがマサシと呼ばれています。 紅白登場、千の風になってがミリオンヒット 出身は愛媛県 お父さんがテノール歌手 お父さんの声をきいて育った 沢田研二せらまさのりさんみたいに うたいたいなーとおもっていたけれど実際歌うとテノールになってしまう 音楽の仕事につけたらいいなーと漠然と思っていた 音楽にたずさわっていたいと 中学二年生で合唱部にはいって、声楽をやりたいと思った 声楽家は合唱からくる、合唱の楽しみを知るとソロで歌いたいなと思う 国立音楽院の大学院→ パルマになる 声楽=食えないという現実がある オペラ貧乏という言葉がある 声楽を勉強して食えなくて苦しい経験をしている 音楽の魅力に取りつかれて いるから お客さんから元気を貰っている 巡っている テノール歌手の声のメンテナンスについて 大変だけれど最近は大変と思わなくなっている お酒、夜更かし、騒がない、飲み会では最後までいたいタイプだけれど途中で切り上げる 夜更かしは一番いけないので帰ります NAKA→きちんと眠れますでしょうか  紅白の前日でもどんな状況でもベッドに入れば2分で眠れます おしゃべりは起きてから3時間以内はなるべくしゃべらない いきなり朝起きてしゃべらない 朝電話が鳴っても出ないであとからかけなおすそうです 声楽家で朝起きてマシンガンのように話す人もいる  AZ→お話の声から声量が大きいですねえ 声量コンテストでは  子供の頃声の大きさでは周りを圧倒していた 運動会でムカデ競走で掛け声をだすと足がきれいにそろって優勝した。ひそかに心の中では俺のおかげで優勝したぞと イタリア行ったとき声がかわった話 扁桃腺肥大で変形してしまい雑音だらけの声になってしまった。もともと扁桃腺がよわかったのが腫れてしまって なおらなくてイタリアから帰国 AZ→それはやり場のない怒りでしょうか 普段も日替わりで調子が違う ずーっと声がダメになってしまうので 手術を3回して治った 桑田選手と同じ年齢で桑田選手も肘に問題を抱えていてあの気持がよくわかった 体にメスを入れて治る保証がないけれどメスを入れなくてはいけない 気持ち AZ→ブレスについて興味が 瞬間的にどれだけ沢山の息を吸っているかがCDを聴いているとわかります 計算を間違えたことは?  コンサートではピアニストが察知して テンポをかえてブレスの時間を作ってくれる カラオケは伴奏があわせてくれないのでブレスをずらすことはできない 
【曲】ねがい たびだちの日に 秋川雅史さん あっくん泣いてタ?

D自慢 秋川さんはコンサート中にハンカチを投げているのですが、3本ゲットしています。
E秋川さんは姉の後輩で、姉は、秋川くんと呼んでます。
5月30日 立川市民会館 コンサートは年間100本やっているのでホームページで調べてください〜♪

Fアラフォー学生39歳 二十歳前後の同級生に年齢がばれてません。王さんの750号ホームランを見た自慢をできないです
G降ってきた雨がいちはやく当たるという特技を持ってます
H頭が固いことです。去年クラスの男子で石頭大会で優勝。女子と頭突きをしたら負けました。 毎日ビール瓶でたたけばいいんだよといわれお母さんに相談したらばかになるからやめなさいといわれました。 女子はてんこうすることになりさみしいです AZ→この I総入れ歯ですが手を使わずに外し、舌を使い口の中で一回転させつけることができることです 3人の孫がいて いればじいじといわれている 嫁に入れ歯が怖いからやめてほしいといわれたけれど 孫本人からいわれたわけではないのでこれからも続けます
J50歳の自慢 パンツの上から海パンをはいて、海パンを脱がないでパンツを脱ぐことができることです。それも伸びないトランクスでできるのです! AZ→小学生の頃、水泳の授業で着替えで完全な丸腰になることをべロリンチョといい、一気加勢にいじめられるのですよ  みんなが べろりんちょ〜べろりんちょべろりんちょと、攻撃をするのですよ(かにょの小学校もソレあったかも〜)
【曲】今井美樹さん 彼女とTIP ON DUO 

K香川県出身です 離乳食からこしの強いさぬきうどんで育ちました いかなる麺でもアルデンテでゆでることが可能です。 AZ→香川出身のうどん職人さんが海外で固い麺を受け入れない国で苦戦していることをきいたことがあるし、スペインでお店を開いている  日本料理店で スペイン人はみんな猫舌なので ぬるい味噌汁を高い値段でださなくてはいけないことに日々葛藤があると話してました。 お客によって3通りの温度で出さなくてはいけないので大変です。
L親知らずを抜いた時、抜歯で1時間半かかった。歯科医にいわせてみると抜きにくい歯のようで、 丈夫な親知らずなので、2つに割って抜歯という大きな手術になってしまった。麻酔をかけたけれど、首や肩に響く痛みがあり、 治療中、これが映画007などの麻酔無しの拷問であれば自分はどんな秘密も話してしまうし、ボンドガールに出会うこともないということを妄想してました。
M仕事でインドに行ってカレーを食べていたら、厨房から人がでてきて怒っているような言い方で声をかけられ よく聞いてみるとカレーの食べ方をほめられてました。

【エンディング】水色の手紙 あべ静江さん 
今回は、ハードなプレゼントなので応募者の名前も若干ハードなようでした

12:39 2009/02/22 かにょにょが大好きな真珠貝の歌がナガレタ〜




2009年2月21日 土曜日
★金曜日ネコみました★
仕事場で腹の激痛があり床に転げまわって(袋の中に)戻したりして昼にて早退。治ったつもりがそうでもなく…もう動物みたいでしたよ。 クリニックに駆け込み、再度ホルモン剤をゲット。クリニックは14時から手術の時間で閉じるのでぎりぎりでした。 今回妊娠しなかったのでこんなことになったそうです。(ばかっ!) こんどの薬は治療のできるすぐれもので、「ディナゲスト錠」といい、ひと粒450円也。毎日飲み3か月後にエコー検査。 ルナベルで、多少筋腫が小さくなったのですが、こちらでどんくらい効果があるのか興味しんしん。 いま1-2センチのが10個くらいあるらしいのです。 子宮筋腫は10人にひとりの割合で持ってるそうですがたまたま私は「痛いところ」にできてしまったようです。 風邪もひいてしまったようで、全身が痛く、EVEと68番を飲み金曜夕方からこんこんと寝続け、 夜中に豚シャブをたべ、引き続き寝続け、土曜日は朝7時に起き、豚しゃぶの残りを食べさらに夜10時まで寝続ける予定。 痛みは、昨日にくらべて(体感にて)10分の1ほどになってました。 腹の痛みだけになったので楽なのですが、まだ室内を歩くのもおっくうな状態です。転がって移動…なんちゃって。 鑑定が進んでおりません。申し訳ございません。しのぎのお仕事は、 3月1日のOJTまでに体調を戻せればよいかなあと思います。
ルナベルは鬱治療の薬と併用できないとwebの雑談で書いてあるのを読みました。 わたしは鬱ではないですがルナベルをやめて7日目あたりからたのしい妄想がどんどこでてきたように思えるのです。 「ディナゲスト錠」では心にどんな影響がでるのかについても興味しんしんです。

健康を失ってわかるんだけれど、健康で元気な人がきちんと(←合理的にという意味合いで)働かなかったり(←機能してないという意味合いで)、 簡単なことをわざと難しくしていたり、他人の足をひっぱったりしている姿を見るのは悲しくてしかたなくなる今日このごろです。(ぶつぶつ)

かわいいよ、なんて言葉をいままで、25年間ひとことも言わなかった山母が(私の)髪型をかわいいといい、 目が覚めると好物のいちごを出してくれます。トシなのか。もう矢は放たれているのじゃ。 矢は放たれてるで思い出したことはリア王。平幹二郎さんは日本のリア王の役者さんですね。このまえチューボー で拝見したとき、体格といい、雰囲気といい、舞台俳優さんはちがうなーと感じたものです。

引き継ぎ用
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/aiway.html

▼第三回日本ケータイ小説大賞 あたし彼女(kiki著)全429ページ「カンドウシタ!」
http://nkst.jp/vote/novel.php?auther=20080001


2009年2月19日 木曜日
★洗髪がまん★
独りでがまん大会やってマス。ここ半年は、納豆我慢。「毎昼納豆を飯より多く食べる」我慢ですが、 続けているうちにむしろ納豆が好きになってしまったので別のチャレンジに。 で、「髪 を 洗 う の を 我 慢」 することにシマシター♪季節は冬。シニヨンという形に髪をまとめれば特段臭うこともなく。 日曜日から4日目の今夜洗髪。シャンプー2プッシュづつ使いで3回目(6プッシュ)でやっと「泡」がでました。 ももも、もちろん冬だけのチャレンジですからね〜。

▼きょーのお奨めサイト 妊娠しやすい体位 (チミはいくつ知ってるか♪よい子は二十歳になってから♪)
http://ninsin.sblo.jp/category/199026-1.html
昔ドリフで、妊婦の着ぐるみきたみんなが、大きなお腹をぶつけあったりお腹を下にしてスライダーしたり というコントがあったです。第二次ベビーブームの時代で街には妊娠した女子が仰山歩いておりました。 ということフト思い出しておりました。

2009年2月18日 水曜日
★18時に家にツキマシタ!★
タクシーで帰る人に相乗りさせてもらい駅までタクシーだったですが、電車にのって帰宅すると18時でしタ!自家用車ならそれくらいで帰れる距離だったのですね〜。

最近みたいもの☆あっくんがオーラの泉のゲストで出演〜あっくんを守ってる霊のお言葉とかきいてみたいよねー。。でもやっぱりむりかなあ…視聴率もってかれちゃうものねー

▼フェイス女学園 (つめたくカコイーあっくんの写真が♪萌えっ萌えっ萌えっ!!)
http://fjo.jp/faces/shindan/jpg/4a0341ab21fee018a542b29db4c86bc1

ちなみにアタクスのフェイス称号わ ジコチュウ・ド・モエモエーヌ (←まじでよ!まじよ!)(もえもえにゅ♪→)萌え萌え度79点 自己中度55点   さみしがり度33点 モテモテ度29点 ギャグセンス度22点 惚れっぽい度17点 「お言葉:まあっなんて萌え萌えで自己中な御顔ですこと…惚れにくい方なのね。もっと火遊びなさってもいいのよ?」 (そーよアタシわパンダ並みに惚れにくいおなご♪)

2009年2月17日 火曜日
★ぴったんこカンカン3時間スペシャル(ドラマ付き)★
ミマシタ!ぴったんこカンカンの収録と繋がってるかたちでドラマに移行してました〜。 テレビの前に家族がそろってみんなで見ていた時代がありましたね〜。ドリフは欠かさずみてましたね〜。 テレビ黄金時代、なつかしいですー。あっくんも本人の役で出演してました。カワイー。

▼東洋経済;広告市場は09年度も大幅減少に!ううう。。。ほんとに先がよめない
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/86b5d41f8d9dbae024110ff6582a7ff8/

★スタ沈癖★
ハングライダーが離陸直後にコケテ失敗することをスタチンと言います。「スタート時に沈没」の略語ですー。 アタクスの運気の癖がどうやらスタチンなんですよ。大きく期待して離陸すると地面におもっきり叩きつけられちゃう。 反対に、逆風のなか、意気消沈して泣きながら悲観しまくって取り組むと案外よい結果になる。 とらぬたぬきの皮算用もだめで、ああしてこうして稼ぎましょうと言うて立てた計画は 全部裏目にでちゃうけど、儲けなしでもいいくらいの、損を覚悟で踏みだすと案外よい結果がでる。 いままでの人生振り返ってそういうパターンが多いです。ずっとその理由原因を考えましたが、最近わかったのは、 年の柱が空亡してるとそういうことになるらしいです。なので自分の仕事は、欲を持たず無心でなすがままに 話を進めるのがよいようです。(反省)


2009年2月16日 月曜日
★夕方から寒くなりました★
土曜日5月並みの温かさだったのに、今日の夕方から冷たい北風が吹き始め、そんななか、久し振りに「名物の公園」を抜け八王子駅まで歩きました。 空の面積の3分の1を厚い雲が覆い西側の地平線の近くだけ雲がない空で、夕焼けの明るい空がありました。黒い雲と、金属のように冷たく光る残照の空の対比が 面白く感じられました。1秒1秒闇が濃くなって街の明かりが揺れるように浮かび上がってくる景色を眺めながら 子供のころ、小学3年生位のころ、独りででかけた自転車の遠乗りで 遠くに行きすぎでしまったことに気が付き引き返さなくてはいけないと自転車を真逆の向きに回転させた時の気持ちがフラッシュバックしました。 「かえりたくないこのままゆきたい」という思いと裏腹に自宅に向かってペダルを漕ぎだす、なんともいえない気持が思い出されました。

外需が減って輸出ができません。1974年以来のことだそうですGDPの減少が。在庫がたくさんあるので生産ができず、工場はストップしています。 1974年は自分が私学の中学に行き始めた頃です。いま、私学の学費滞納も増えているそうです。大変な世の中になってきました(><)。

もうやってるかもしれませんが、あっくん情報7daysのゲストの名前を早めに教わって出先からWIKIで調べとくのはよいかもにょ♪と余計な御世話にて失礼いたしましたm(__)m


2009年2月15日 日曜日
★にちようてんごく★
みなさんはどんなにちようびの朝を 赤坂5丁目は、晴れてはいないんですよねー厚めの雲がたれこめていて 昨日の余韻をひき天気は晴れ湿度は 47% 少し乾燥から解放されているような。昨日の天気は驚きで お昼過ぎに普段の格好で外に出たら 更年期障害かしら なんでそんなに カッカするのかしら 昨日は全国各地で気温が上がり 105か所で過去最高の記録。 有史以来の記録で 25度以上 関東各地で5月下旬から6月の温かさ 各地で噴水で遊ぶ映像が流れていた にわかに喜べない 地球温暖化という文字がちらつくなかで 今日のお天気は夕方以降雲が多く雨がなく、2月と思われない4月上旬の暖かさ 冬は終わるのでしょうか NAKA→火曜日辺りから下がると聞いてます 2月ですからねまだ 今日はお出かけ日和でしょう。

このところ愉快な報告が多かったので 久しぶりに本当の私をみてもらおうということで ひさしぶりに帰ってまいりました、リアル安住です。ひさしぶりに本当の私をみてもらいたいと どうぞ小さいお子さんは独りできかないように 石狩挽歌のような暗い話がつづきます (石狩挽歌をうたう) 以前暗い話をしたら「あなたの話は暗くて日曜の朝に向かない」といわれた お給料もらってる一人の喋り手として この1週間、楽しい話は1つもなかったので  お時間をお借りして暗い話をしたいと思います。チャンネルを変えてくださってもかまいません。 昨日は別にして実感もないまま「春が近づいてくるのだな」と思うのですが かかりつけの医院では先週の火曜日水曜日から花粉症の患者が 増えているという話をききましたが、(自分も)身体で春を感じるタイプなのですよ 寒さがゆるみ、温かくなる 春になると落ち込みやすくなるのです。ふさぎこんでしまうのです。もう出てますね。暖冬の影響もあって 例年に比べて1か月 はるの落ち込みは随分早い マイナス思考のエグゾストノイズのように こんな話で良いでしょうか NAKA→いいとおもいますよ。そういうみなさんもいらっしゃる 季節の変わり目は不安定になる 気分が抑揚する 春と秋が苦手 将棋でいえば春は飛車、角 秋は銀と(聞き逃し) 春はものすごいスピードで入り込んでくる 
まったくこういう経験がない方もいると思うのですが 解明されていて 気温に体調を合わせていくのですが 寒さに緊張しているからだが 気温が高くなると気分の張りが弱まるということで 「甘い」というご意見もあると思うのですが 小学校3年生から続いている 4年生に「春の悲しみ」という作文を書いて
「春は悲しい出来事が多すぎる」という作文をかいた 初めて買ったレコードは、柏原芳江さんの「春なのに」 DNA的なものに 春の悲しさに吸い寄せられているのではと
わたしのようなタイプの人間が縄文時代、弥生時代にはどのように生きていたのかと思ってしまう 春になるとこういうことをぐちぐち言う人が原始時代にもいたにちがいない、どう過ごしていたのだろうかと この1週間考えていた。 狩猟時代には、冬眠から目覚めた動物を仕留めに行こうとしても行けない。弥生式時代には 住居にこもって 春の作業に参加できない。 でも社会で役に立っていたはず。 遺伝子だと思うのです。単なる気持の弱さではない。 NAKA→お魚で…全体の流れに従わず、わざわざ逆行するお魚がある。逆行することで、生き残れることがある。種が全滅しない。 AZ→ソカー。狩猟で大勢が事故に巻き込まれても行かない人がいれば全滅しない  (この時期)仕事には行くのですが、もともと人に興味がなかったり、ダメなところが出続けるんですよね お給料もらって 感情表現がストレートにできないのですが、こんなところで公開カウンセリングしてもしょうがないのですが はなし半分にしても春になると楽しい話が聞こえてくる中で 「春が苦手」という人がテレビラジオにでてくるのを待ち望んでいたけれど  自分が出てきて言っている。「春が苦手」というひとはいるのでしょうかねー いや〜ほんとに情けないと思いながらも マイナス思考がものすごく回転しちゃって マイナス思考のダウナースピンがかかる 太宰治のような暗い話が「こんこんと」でてくる 自分で(今)しゃべってて危ないと思ってしまう。 そんなかたちで春をのりきりたいと思ってしまいます。

私の小さな発見
@ 私はコンビニをよく利用 たちよみをしているひとが 自分と一緒に出ていく 何も買わずに出るのが後ろめたく思うので一緒にでる A あたりつきじどうはんばいきではじめてあたった 2本目を選んでいたうちにタイムオーバー。あたったら選んでいる時間があるのでご注意を B あしゆびじゃんけんしたときわたしだけちょきのかたちがちがっていた C こないだつめきりがみあたらないときりょうしんのしんしつをさがしぷりくらをはっけん55歳の親おとなりのおくさんときょとんとした顔がうつっていた ふるえる字でこんにちは、ぷりくらです とかいてありまんなかにきょとんとした顔でうつっていた AZ→仕事でプリクラをとったとき、文字をなにをかいていいかむずかしいです オスとかおだいばにきましたとか ぷりくらに自由に字がかけるべっきーとかクッキーとかうらやましいですね 第二次ベビーブームのみなさん、どうですか、中途半端な扱いされてるんですよ (いろいろはなされてます。略 ) 花の名のクラス名で花のなまえが出尽くして こぶし組(←AZ) はぎ組(←NAKA) わたしの「はるがにがて」が治ったような気がしました
【曲】キャンディーズ あなたに夢中 
八つ当たり処 皿割りワゴン 新崎まりんさん
1.5トンのトラックの中で皿を割り放題。トラックの荷台の中。大皿小皿大きさ形種類。こちらを割る。岐阜の美濃焼。200円の小皿から 3000円の大皿まである。普通に買ったら2−3万円。わけありで売れないものを出している。割った後もリサイクル。 陶器で製品にならないものを 秋葉原では、メイドさん、派遣切りで切られた人、などのお客さんがいた。 安全のためフェースガードをつけて コンクリートの的があって 音楽が流れてる  北池袋 3時から午後11じまで ホームページ「八つ当たり処」で検索

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー 公益法人にイエローカード 漢字能力検定協会 漢検協会に9日月曜日文部科学省が調査にはいった。「儲け過ぎ」JAF JASLAC 公益法人 税制の優遇を受けている 非営利団体なので社会の為になる公益事業をおこしてくださいという組織。 漢検協会 受験者670人でスタート。去年受験者は270万人。書籍300冊以上、コンピュータソフトDSのソフトが売れている。 儲けは71億円の収入6億8000万円。 総資産も73億円。受験料5000。支出が不透明 業務委託をしていて関連会社はファミリー企業。公益法人としてどうなのよと。 6億7千万の大邸宅。350万円の石碑。30年前。 他にも世間には利益を上げている公益法人がたくさんある 自治体国際化協会。 

  D わたしの小さな発見。おひさまが低い位置を移動する冬、部屋の奥までおひさまがとどきます。窓をあけ日差しを部屋にいれてみました。 自分の顔をみて発見。たくさんの小じわがあるのです。目のまわり、しわでいっぱいでした。 10:57 2009/02/15 昨日は夏日。花粉と黄砂が飛びます。明日から気温が下がる。

講談師 旭堂南半球さん(きょくどうみなみはんきゅう)
たからいばきん かんだは は以外に新参でマスコミ露出が多い かみがたはきょくどういちもんしかいない 14、5人しかいない  こうだんは東京が本場。こうだんは武士が戦国時代に失業した時いくさの物語を大名のこどもにレクチャーするためのものだった。 上方の講談は東京の流れ。上方は知的な笑いが加えられている。ガンダムをもとに軍記ものをやっている 人情、1話完結のちょっといい話になってしまったのが低迷の原因。軍記ものは長編でわくわくするないよう。 講談は、しゃべりの大河ドラマのようなもの。ドラマに越されて入門当時軍記ものを講談師がやってなかった。 51年芦屋市うまれ。きょくどうなんりゅうに入門 ガンダム講談が話題に。 講談聞き始めた時は「信長の野望」から。講談は1000円で聞けて たべていけない 5人に客20人。講談師たちは奥さんを働かせていた。 師匠(博識で国会図書館の本を全部読むくらいの勉強家でも時代をよめてなかった) はガンダム講談に反対。著作権の問題。32歳の世代は、ガンダムと一緒に死んでもいいという世代。 3歳でガンダムをみて本当の話だとおもっている世代。ガンダムの著作権を持つ会社に交渉したら無視されていた。 ガンダムを愛する人の弁護士に相談し、裁判を想定し、裁判になったら認知度があがるといわれた。 リスク覚悟で踏みだす。それまで貧乏でアルバイトをやっても全部首になってた。必死にがんばっても首になってた。 神様が辞めろといっているように首になる。追いつめられる。大学をでて就職活動では知能テストの点数が高かったため ゲームクリエイターを目指したけれど、ゲームの作り方が共同作業に切り替わった時代だった。 ひとりの作業は自信があったけれど、集団の作業は苦手だった。もう外国に行くしかないと思った。 江戸時代ビジネスというのは独りでできる仕事。仏師とか…そんななかに講談があった。 上方の有名なさわり だいごみ 修羅場読み 戦闘シーンを言葉だけで表現すること どうすればいいか、 なすのよいちが、17歳のわかものが一人で出陣する さわりのぶぶん 
緊迫した感じを千年にわたり工夫した表現。ガンダムも同じ。擬音効果音が多い。 アムロがガンダムに乗って、寝ているガンダムが立ち上がる場面の講談。

【曲】おれたちの明日 エレファントカシマシ 

E コーヒー味のキャメル キャラメル味のコーヒー   コーヒーとキャラメルは、味の相互のり入れを達成しました。
F 最寄駅の改札に祈願の絵馬。変愛とかかれている絵馬を見つけてしまいました。初日はばかにしてたけれど 翌朝、まてよ、変な愛を望んでいるのかな?とおもいました。 G すね毛の長さが左右ちがいます。温暖化の影響なのでしょうか。AZ→スーツを来て卓球をするとふくらはぎの毛が抜けます。靴の中に落ちていきます。NAKA→集めて再利用したいですね〜 (沈黙) H 精神健康法 自分のことを「あっし」 小娘になりきって「あちき」 といって夫婦で会話 I エスカレータに乗って気づいた 手すりに手やひじを置く人は通販のキメポーズのようです

【曲】春先小紅 矢野顕子 

J 白衣を着ると人は1.5倍賢く見える 子どもが洗濯の為に持ち帰った実験用の白衣をみんなで回してきいた K いびきをかいている人のいびきを耳元で再現するといびきが止まる。 L オブラートは「実物」があることを発見。今まで「本質をごまかす」という意味の外来語だと思っていた。AZ→同様に、オーラ、モチベーションも… M ペン売場の試し書きのメモに「ようへいわかれよう」と書いてあった。私の名前がようへいです。 N リキッドの反対がドッキリでした。AZ→熟成させておもしろくなるメッセージですね O 市民プールにいくのですが、普通に入っているのですが、わたしだけ、すいません、飛び込まないでくださいと注意される P 蟻の行列には、働いているふりをしている蟻がいることが分かりました。東大で発表されたけれど、それより前に自分が発見していました。 Q いま妊娠中ですが「おれの名前をつかってもいいよ」という人は面倒な人だと思いました。

【エンディング】北国の春  オブラートの話に感動したと仰せでしタ。

18時まで954つけっぱですからね♪きょーわ懐中電灯つきラジオを真東のキッチンの窓に置き熱板絨毯の上で…キッチンできいてます〜母が北の寝室を占拠^^; 真珠貝の歌は大好きで、泣けてくるの〜〜〜♪


2009年2月14日 土曜日
★子宮頚がん検査結果→健康YO★
4週前に異常出血が半月続き2週前に検査をうけ、結果は先週。でも行けず。今日結果を聞きにゆきましたところ、問題なしとのことでした。 健康自慢の血筋ですのでようやく自信を回復。今後は、ルナベル服用をやめ妊娠によって生理を止めることで内膜症を治す(?) 方向でゆきます。とうわけで、体温計1500円也をゲット。先生曰く(超)高齢出産になるから大きな病院で慎重に 経過を調べながらゆくことになるとのことでした。薬は 漢方薬23番で体質改善(美しくなりながら♪)妊娠できたらよいのですが♪♪万一のため漢方の痛み止めを多めに貰っておきましたが いらないようなら母のヒラメ筋痛(足のつり)用にします。「検査検査」と言ってましたが、何を特定する検査かわかっておりませんでした… 食欲旺盛の血筋なので産後の肥立ちもたぶん平均以上とおもいます。

と、妊娠の妄想をふくらませつつ、次のお仕事探しです!なにをやるのじゃ〜〜〜
好きな言葉は「不安定」。宙ぶらりんな状態に投げ出されて元気になります。これがアタクスのデフォルトなのかも…

今夜は情報7days。あっくんがんば〜〜♪きょーみたテレビ・情報7days→チューボーですよ(ゲスト平幹二郎さん)(民放バラエティ初とのこと)→いて(ちゃ)つく冬もさだまさし 2:05 2009/02/15夜更かししてしまったワ。寝ます。


2009年2月13日 金曜日
★13日の金曜日ですがナニカ★
ラブレターを駅前にて投函。宛名とかポストの横で書いたので字がへれへれです。切手はよだれで貼りました。 きょーの妄想は、五つ子を産み産後の肥立ちがわるくしぬる夢。残された旦那は「五つ子連れ狼」に…しとしとぴっちゃん。ダイゴロウ…ちゃん!てな〜♪
金スマミタ!(「翼をください」「会いたい」)ラブシャッフル途中からミタ!無銭で屋台飲食してつかまって叫ぶところみた。22:01 2009/02/13寝ます〜

▼動画サイトも危険!? Flash動画のマルウェアに注意 〜 G DATA、2009年上半期ウイルス動向を予測 http://news.biglobe.ne.jp/it/rbb_090213_5086065393.html


2009年2月12日 木曜日
★菜の花ゲット★
K8地下の八百屋さんで食用菜花が100円だったので2ワ買いからし酢味噌あえと、胡麻あえを作りました。ご飯が少なかったので 卵3コ投入してカサを増やして卵チャーハンに。そんな夕飯でした。久しぶりに野菜を食べたという実感を得ましたです。 帰りのバスの中で、同僚にいなごの佃煮の作り方を説明しながらきゃーきゃーいって二人で盛り上がってしまいました。 作り方は知ってるけれど食べれないのですアタクス。3月1日から引き継ぎが始まります。今度の人はすごくデキそう。

「」の中に言葉を入れよ。  あっくんの「○○○○」がほし〜♪ @しょうゆ Aあくしゅ Bぬくもり Cおことば Dはるの葉  オチがなくて  ど う も す い ま せ ん 

21:23 2009/02/12寝ます。あすも4時起き1日5食…。

▼エンジニアストレス解消法 すごいですねえ〜〜〜〜
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001324&rfr_id=kanren


▼きき醤油のやりすぎは危険 昔見たドラマで醤油飲んで仮病という話を思い出し…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q119777956?fr=rcmd_chie_detail


2009年2月11日 水曜日
★生後4日目 うふふふ♪★
朝からお腹がユルくてですねー。力がでないですー。(風邪?)年を重ねるにつれて安静が大好きに…むかしはやみくもに働いていたけれどねー… 一日の仕事が終わり→部屋に戻り→静かな音楽をかけて→食べて →(わたしは占いをやってるから)占って→ぬるいお湯に浸かって→寝る…のパターンが理想の生活ですー むかし、ラジオの00時台にジェットストリームという番組がありましたが、 テレビでも、1日の終わりを心地よい音楽と映像で締めるという趣旨の、奇麗事の世界に浸りたいです〜。 音楽もナレーションも低く静かで、映像も絵画のように動きがなく静かなもので…なんていうか、わたせせいぞうのマンガみたいな奇麗事の世界が 淡々と続くような番組を実験的に…しかしスポンサーがつかないかもねー。。。イメージで一番近かったのは、NHKさんの番組で、海外の町をひたすら歩いて 風景を映して時に人に声をかけるという番組があり…音楽やお店の紹介とかはなく…(→もうやってるじゃん)オチとかもなくていいので… 番組中、ニュースは字幕で流すとか…(カメラマン、音声、声掛け担当、とおりすがりのまちの人 のみでつくれる→NHKうますぎ)

今朝4時に起きで占って、@早朝ごはん(4時)(納豆とめし+緑茶)A朝ごはん(7時)(デンマークパンに生クリームのせ+コーヒー+スープ)→1日4食となりそうです。 飯食い様降臨かも。

(追記)B10時のおやつ:たこ焼き10個(母どん引き) Cひる:ポップコーン鍋2個分(私の小さな発見:グレープシードオイル+バター VS 普通のサラダ油 では、サラダ油ではじかせたものの方がうまかったです) D3時のおやつ:濃いい緑茶(山母親戚の畑でとれた茶)と羊羹一切れ D7時の晩御飯:甘い出汁巻き卵、味噌汁(玉ねぎジャガイモ)、海苔、蕪つけもの、明太子、ビール →おやつをいれて5食でしたね♪ 15時から3時間お昼寝して「疲れ」がとれました。(熱板絨毯上で岩盤浴状態…)お腹も治ってました。 来週のぴったんこカンカンは3時間。ドラマがあるんですね〜


2009年2月10日 火曜日
★生後3日目 うふふ♪★
ぴったんこカンカン→キミハブレイク  (ぴったんこカンカン→)あっくんカワワ〜、DAIGOおもろカワ〜。出てくる言葉が予想がつかない…京王線の電車でぢょし高生が、DAIGOダイスキって話してました。  (キミハブレイク→)白クマ赤ちゃん、めっちゃカワイ〜!!ちびパンダ、カワワワワ… (追記)醤油が大好きなヒグマ?醤油を身体中になすりつけて興奮して部屋中に身体をこすりつけてましたですね(w) インコの山田さんが寂しくなると電話の音真似して人を呼ぼうとするのも笑ってしまいましたですね… 眉つば 途中までにて…寝ます 21:38 2009/02/10 明日のために…寝ます。水上町で電気が止まって暖房がきかなくなったニュースが流れてます。


2009年2月9日 月曜日
★生後2日目 うふ♪★
意味もなく「うふ」してみました。きょーわ社員証を忘れた人が3人様で、超久しぶりに解除操作を行ない忘れてなかったのでほっとしました。 ルーチンワークでないのでぎょーさん来ない内容でも覚えなくてはいけず、 覚えることが多く、とにかく覚えてなんぼの商売なので、それゆえ時給もいいお値段なのですよね。「うふ」 でも もう こういうこと覚えるのは辛くもなってきました。ちがうこと…たとえばいろんな鳥の形や名前、木の形や名前、草花の名前、石の名前なんかを いっぱいいっぱい、おぼえたいな〜〜なんてなんて…(無理でしょうけれど言うだけ言う)
さて、生後2日目の晩御飯は、簡単にできるおかず、ということでホウレンソウとシャウエッセンの炒め物をしました。 フライパンをあつくして大匙3のグレープシードオイルをいれシャウエッセン(斜め切りで3等分)1袋を投入。ソーセージの表面がこんがり焼けたら ほうれん草2わを投入。ほうれん草に火が通ったらチキンスープ顆粒を小さじ1投入。まぜまぜして、こげそうになったら水を大さじ1投入。しんなりしたら火をとめ できあがりですうううう。つけあわせは、調理済みのおからと、市販のきゃべつ漬物、あと、一昨日の残り物で、とろろいもをおろしたの、ですう。 独身男子でも作れるおかずですね。

「日本のこれからについての占い」を頭の隅に置きながら、まずわみんなの運勢を見ています。春分までに「うP」したいですー。AERAの姜さんのコラムを読み 予言もやり過ぎるとタイーホされるかなって思いました。利害に関与するとヤバそうですね。ま、わたしの目線ではそんなに鋭いことはいえないとも思うのですが…^^; 韓国のブロガー(30代男子ヒキコモリ)はローマ神話の女神のミネルヴァをハンドルネームにするなんてすごいかっこいいですね。 アタクスもあやかって、HNをミネル婆に…。

日本の運勢は、山母が、1こ300円で売れっていうてます。まだ、かけてないですが、予約受付中です。匿名でのお申し込みが可能です。 書きあがったら、日記にてお知らせします。料金を振り込んでくだすった方から順番に発送いたします。 3末以降仕事がないもんで、そういうことで家賃光熱費などを稼がせていただきますです(貧)。どんなふうにでるのか、自分も楽しみです。


2009年2月8日 日曜日
★今日は第二の誕生日★
今日は8日ですが、アタクスは8日の日曜日生まれの蟹座なもので、今日は生まれ変わった自分の誕生日、というすがすがしい気持ちでおりますですね。 朝役場へゆき手続きを済ませてその足で都内へ。八王子は風がなかったけれど都内は冷たい強い風が吹いてました。 八王子仕様の厚着(ツイードジャケットの上にライナーつけた オッサン仕様のコートを着る)をしてたんですが汗をかいたときいくつかのボタンを外したのがアダになって 体温が落ちてしまいお昼を回る頃疲れきってしまいました。 建物の中で休んでもだめで疲れきって地下鉄にのり帰宅…あほです。出来事としては…凶の方位としりつつおみくじをひき、凶を引き当てたりもしてました(^^;; おみくじには、今は時がわるいので、ただただ、ひきこもるがよい のようなことが書いてあったですね。 3末で仕事がおわり、戸籍は移動するわで、こんな今が吉であるはずもなく、その場で淡々と(おみくじを)読み結びもせずお財布にいれて持ち帰りました。 いやー…しかし都内で凍えるトハ!帰りの京王線では乗るなり爆睡。北野で奇跡のように目覚め反対側の電車にロボットのように乗って帰りました。 帰宅後震える体でサーロインステーキを焼き、ポテトサラダをつくり、ワインを開け(TOSOってのです)、食後、ぬるい湯船に30分ほどつかり、その後23時まで爆睡。 一旦おきてカンゴロンゴを見て寝たのです。土曜日生協の味付けするめいか(キムチの味つけでした)をフライパンで焼き食べたですがアノコも イカを食べてたようで、不思議な気分。

オープニングトークキイター ヤマサヒゲタのラベルの「上」マークずっと気になっていたのですがわかってヨカッタデスー。 ひえ〜…口が堅いの見本!!!!キイター。1:35 2009/02/09

▼曜日占い
http://white-love.jp/18.htm


2009年2月7日 土曜日
★おきゃくさんを占い、日本を占う★
まだアップロードはできないのですが、占ってます。情報7days→チューボー,ミター。あっくんカワイ〜〜。。「韓国風鶏のから揚げ」美味しそうでした。 さ。明日は紙を出した後、都内をお散歩します。


2009年2月6日 金曜日
★1か所捺印を忘れ→日曜日朝、紙提出予定→イベントへ★
★金スマ 300回記念と飯島さんお別れ会★
心のこもった温かいお別れ会でした。今からさかのぼること8年前からのVTRを見ることができ、みんなの仕事っぷりを拝見できるよい機会でもありました。 仲間たちが集まって暖かく思い出話で送ってあげることはとてもよいご供養になると思います。 奇妙な噂がたつこともなくなるでしょう。あっくんと飯島さんは金星が同じ星座なので金銭感覚と愛情表現が似てるのです。 お金への執着心ではナニカ共通のものを感じましたですね。 あっくんの若いころのお姿も拝見できおば的にはうれしゅうございました。(オジそっくりでもう。)ご本に書かれていたようにホントニご家族の方(お母様) がマスコミに露出されているのですねえぇ。

納豆を忘れ豚ひれ肉のバジルソースいためのみの昼食。納豆たべたい〜


2009年2月5日 木曜日
★八王子税務課にて★
滞納税金4年分を綺麗さっぱり払いました。差し押さえの保険にて(^^;(すごくきもちいい。) 往路川っぷちを一キロほど歩きましたが夜の川から時折鳥(ヨシキリ)の声が。3こめの実家付近でよく聞いた声なのでなにげに郷愁が。 あとは墓地をうる(譲渡)だけ。更地です。ちょとだけ広いです。どなたか買ってくだサル?明日は「紙」を市役所に提出予定。とんとん拍子ですよ。


2009年2月4日 水曜日
★戸籍謄本をもらいに馬込に★
あたたかい一日でした。馬込の役場は小高い丘の上にあって…いいところですねええええ。 山母の実家があった場所に戸籍を置いたのです。八王子から2時間かかりました。


2009年2月3日 火曜日
ぴったんこカンカン→キミハブレイク
ウィルス対策ソフトをavastにかえたら、トロイの木馬に感染していたことがわかり削除に1時間。日記を更新できず、翌朝水曜日に更新。あっくんは5年前より今のほうがかわいくなってル。かわい〜。(おばばかにてすいません)


2009年2月2日 月曜日
火山灰が多摩地区にも降ったそうですが八王子はよくわかりませんでした。噴火すると農作物が傷ついたり葉っぱが光合成できなくなります。群馬長野が大変です。 母が昨日3本の歯が抜けて今日恵比寿の歯医者さんに行きました。歯ぬけの母の夕飯は、そばがきをゆるくといたものとお正月用の仕出し屋さんの冷凍のお雑煮。 アタクスはひさびさの4時間睡眠だったので今日は眠かったです。通勤で畑の横をあるきながら「M」を歌っていたら「気づき」がありました。


2009年2月1日 日曜日2
★今週の予定1日から8日★
保証人サイン済 → 本籍地太田区から戸籍を取り寄せ(今週中) → 金曜日までに八王子市役所に提出 → 週末イベント見物に都内へ(ラジオ持参…)

14:56 2009/02/01にちようサンデー聞きながら前髪をカット。老けづくりソツギョー。 頭のうしろのほうから髪をまわして禿を隠すと…バーコード(嘘)5歳くらい若返ったかもー。(^^;アトは、少したるんだ頬と二重あごを…(^^;;;;;毎日クレープ食べてはみ出した腹の贅肉を…(ううう)気象予報士の人のお名前をきいてビクる日曜の午後です。

カンゴロンゴ コンプライアンスについて。


2009年2月1日 日曜日
★日曜天国→以後18時までTBSラジオよん★
逃げる二月去る三月 早いです年度末は 金曜日の夜は大雨で夕方から夜まで降ってました 昨日も雨 今日は晴れ渡り 空気が澄み 道の遠くまで太陽が照り 気温は少し高め 9.5度 関東各地は良く晴れそう 群馬県北部は雪 北より風が夕方から吹き おでかけのときは暖かい格好をしていくのが 今朝地震がありました 揺れる時間が長かった 東京千葉神奈川で2 福島県茨城県4 千葉印西3 震源地茨城沖  日曜日天気がよいです ほんとに晴々しています 富士山がみえるのではないか 出張のとき羽田空港からみえる滑走路から見えます 晴れた日には富士山をさがしてしまいます 東京神奈川の中学校入試が始まっています。各種入学試験など各種集中して行われます。 この番組にも、お子さん 受験に2度失敗しています 大学受験のときですよね 受験生の人は頑張ってくださいという言葉がとびかってますが 受験生にかけることばはむずかしく、あさしょうりゅうにかけることばのごとくむずかしい 家族の中に受験生がいるひとは 受験に2度失敗しています 人生であのときだけは絶対に時間を戻したくないと 何校か受験していますが 数多く受けるのがブームで1年目6校うけて全滅 2年目10校受けて 試験の一週間後に結果が続々と郵便で届きますが 中澤さんは? 中→うけてますよ いま敵意を感じましたよ 5−6校 あず→結果は郵便で届くのですが合格か不合格かは音でわかるのですよね ドアが1枚ありまして 不合格だとなが封筒で 金属の受け皿にコツーンとする音が する 朝の10時から11時にコツーンという音を何度となく来るのです。次の受験の準備を始めているときに 受かるとたくさんの書類のはいった封筒が 届きねじこむふんいき 2回目 第3希望の通知が届く次期に 100万円クイズハンターを見ているとき 郵便屋さんがきて、コツーンなのか ごそごそなのか、 ごそごそ来い! ごそごそ… 郵便局の人の足音がして ぽとりという聞いたことのない音。初めて聴く音だぞ、と したに下敷きでもはめたかなとか 第3志望の学校からの封筒で それはコツンとごぞごその中間のぽとり 合格と不合格の中間の音、補欠合格… 笑い ちょっとわらわないでください ちょうどミドルなかんかく、重量的にみどる 入学を希望すれば連絡をください、という内容のお手紙でした。 補欠で学校に入った人、いますか? はじめて同級生と顔合わせがあって、これからの生活の案内をする集まりがあり 80人くらいいて あいうえお順でよばれてて アンジュウシェンイーラアさん〜 補欠だから一番下に入れられて 補欠組の一番先なのに留学者にはいっていて、しばらくの間は 日本語が大変にうまい外国人になっておりました。 ポッドキャストのみなさんにはこの辺で失礼いたします。 全国の皆さんにはお聞かせできないお話をここから… NAKA→すごいレディース4みたい! 関東にお住まいの人は書き込みなどしないでください。( はい〜 )

KANYO→関東近郊在住のアタクスの合否確認方法は「板」の前に逝くでしたああああ。数字があれば板の向こう側の事務局に書類を取りにゆくのでした。 結果は1勝1敗。1年留年し卒業後、落ちた会社は数あまた…(^^;;;;留年期間は戻りたくない時代です。

@排気ガス臭がすき 1位 2位四谷駅 3位新宿駅西口地下
【曲】ホワイトラブ
にちてんおでかけリサーチ くまがいみささん
新橋 ギャラリー 生きた苔をつかった絵画 苔庭を長方形に切り取って壁にかけている たけだみのるさん  横1.5M 縦1M の大きさの額縁のなかに 貼り絵のように 子ども時代から苔が好きで 分類とか生態系などの研究をしていた  苔をいろんなかたちで利用したかった 苔を壁にかけたところ美しく ハートの形をした苔 ジャゴケ 香りをかぐと松茸と似たような香りです 香りの成分は松茸と同じ くものすのような AZ→水分がなければ苔は生きていられないのでは KUMA→額縁の中に水の流れる音がします  TAKE→ミズゴケが水を吸い上げてます AZ→ある日突然キノコが額縁についていることもあるのでは TAKE→ありえます  新橋にある あーとぎゃらりー かんかんきょ 水曜日4日まで開催されています。

さばいてにち10 外山恵理アナウンサー 
25 あさしょうりゅう 5ばしょぶり23どめゆうしょう 史上四位 国会はほんよさんの ふぉーりーぶす あおやまたかしさん57さいかんぞうがんで死去 かんそうたいましょじ わかきりん 31 かんぽのやど1万円で売却し 六千万円で転売 2月1日プロ野球 キャンプイン
フグ 山形県鶴岡市 店主はもと船長フグを扱う資格と調理師免許をもっていなかった ヒガンフグの白子をたべさせた 条例もつ24都道府県 じょうれいのないところはしどうようこうしかない 23どうけん フグを扱っても罰則がない 自治体によってちがう やまがたは 指導要綱をだしていた 事故をおこした店は食品衛生法で罰せられる 山形県は講習をうけなさいといっているだけ 自治体がだめなら国の法律は…国も中毒がおこらないと罰則がない 全国緩い感じにせっていされているけれどフグの毒はなめてはいけない テトロドトキシン せいさんかりの1000倍の強さ 致死量は2ミリグラム くちがしびれだして おう吐 呼吸困難 死にいたる 300度の加熱しても分解しない 解毒剤がありません 貝や蟹などが、身体に海の中の細菌を濃縮してためてそういった生き物をフグが食べてフグ毒ができている。 フグは温暖化で混合種がふえているので処理がむずかしく、処理は専門家に任せてください。

Aわたしはおかめいんこの匂いがすきですぜひかいでみてください(うまい!) B父がよそ様の子供を泣かせてしまった というのも 大縄跳びで息がきれてはあはあして地面に寝ていた子供に 「よくみんながんばったね」、ほら酸素マスクだといって 自分のはいていた靴を子供の口にあてていた

瓶笛合奏団 らまーず
空き瓶を利用して音楽を奏でる三人組  紹介 団長の「さし」さん 曲長の「りか」さん 隊長の「なめこ」さん  きっかけは劇団の演目の1つであった 劇団を辞めたあと先輩に誘われた 最初二人だったが  息が苦しいから人を増やそうとなった 二人では2小節も進まず 三人で1曲まわせた 瓶笛をふいて9年になる 名前は出産のラマーズ法から ひーひーふーから いろんな瓶の紹介 瓶笛演奏 シューベルトのアベマリアの演奏 瓶を指の間に挟んで片手に4本ずつ AZ→重厚なパイプオルガンの音のような 哺乳類のだしているおとではない 洞窟の中の共鳴というか  同じ瓶で水をいれて音階を作っている いれると高く 抜くと低く  一曲ごとに持つ瓶がちがう、持ち帰る ラベルをはって何の音がでるか書いておく  効率が悪く 息を使う 他の管楽器にくらべて息を使う ちゃんとあてて吹かないと音がかすれピッチが下がる  口の角度を合わせるために踊っているように見える NAKA→膝を屈伸されてます  本業は 足踏み整体師 幼児教室の先生 会社員 高円寺で知り合った  一緒に練習しないときちんとした音がでない 演奏される瓶は ハンドベルと違うのは 吹く人によって音が違う 1つのコンサートに1人30本瓶を持って 瓶は各自探す 友達から貰う 出会ってしまった瓶があって低い音をさがしていたところスパークリングワインの瓶を見つけたそのためにお酒を開けた 低い音は3L以上の大きな瓶  AZ→瓶を吹かせて貰う    チューニングではミニボトルでスポイトの水で行う。それにイライラしてしまう人(演奏者)もいる  指ぴあの状態の楽器(ユビンパ)と合わせて演奏
【曲】らまーず CDから一曲 「夢耳心地」から「遊園地」
NAKA→不思議な世界に誘われるきがします DANCHO→今後は2月15日川崎のアゼリア地下街サンライト広場で2時から演奏します AZ→忙しくてすごいスケジュール (前は半年で3ステージやってました) たくさんのプロモーターが狙っているそうです

C金欠豚野郎 会社に25年も勤めていると付き合いも多くて  きれいなお姉さんのいるお店にもゆきますが、お姉さんにタッチなどしていると背広にお姉さんの香水の香りがついてしまい、奥さんにばれると 3日晩御飯がでなかった。そこでお店をでるとおじさん同志抱擁します。こうするとおねえさんの香水の匂いを中和できるのです。 是非一度おためしください 53歳 印刷会社勤務。  D父が納豆のにおいかいでいたら 鼻の穴に納豆が入った それから父と距離を置くように E口の臭いシーズー犬 ぺろぺろ 犬と二人きりのとき「お前の口は臭いんだよ」といったら犬に伝わって AZ→猫にくさいなーおまえ F癖のある匂いが好きなのだそうです 彼女 匂いふぇち 飲んだとき 彼女はある人格に変わる わらわはかぐやひめ そちのくつしたのにおいを かぐのじゃ においフェチと酒乱のがっぺい Gわたしは屁をするとき おまえはにぎりがいいのか ちらしがいいのか…  NAKA→ヤダヨー H4階建ての社屋中にガスの匂いが充満  終業後、社内でいただきもののドリアンを食べている人がいた  【曲】かえりたくなったよ いきものがかり (しみじみ〜〜)

I瓶におならをためているの? お風呂の湯船でおならを瓶にためて大晦日に嗅ごうとしている夫  J青畳の匂いは良いものですね。AZ→ヨーヨーを畳み Kふきのとうの実物 匂いを嗅ぐとのどが渇くといわれていて 子どもが教室の水飲み場にダッシュ  L秋田からきて8年 雪の匂いを思い出す 透明な匂い は、これはサーモンの境地ですか。AZ→雪の中のにおい 低く垂れこめる匂いというのはあります 【曲】ながい夜 

なみだ恋 八代あき


2009年1月31日 土曜日
★クリニック→立川★
クリニックで再検査をうけ、結果は2月7日でますが7日は行かないとおもいます。再検査は、1月に不正出血大サービスが20日つづきましたので(^^; この状態でも子供はできなくはないそうで、子供ができると治る部位もあるのです。なのであたくしにとっておセックスはお薬のお注射という感覚です。 (ほほほほほ) ああ、日記でこんな話まで… そうして万一デキた場合出産は「切腹」です(^^;; < す ぱ っ と さ わ や か

立川で9年くらい前の仕事の同僚と合い(仕事は取説制作でした)サインを頂きましたがケース所属の朱肉がこわれて1回目の捺印が潰れ、2回目はかすれたので まるごと印鑑を貸して頂きました。(^^;;;;1万円くらいしそうな高そうなハンコをまるごと自宅に持ち帰りましたです。
立川はエミリーフローゲというケーキ屋さんがあって、そちらで紅茶をのみながら捺印とサイン。そこは紅茶が美味しくて人気のお店で まえきたときも土曜日に10分くらい待たされましたです。

★昨日の新語 謝り侍★
「切腹」で思い出したですが、昨日社内で「アヤマリサムライ」なる言葉を聞き今日ぐーぐるでしらべたら、それは営業とかクレーム対応の人たちが 使っている言葉だということがわかりました。あたくしクレームをうまれて初めて受けた時の凹みは大きかったですが、 クレーマーだとわかった時点から侍モードに切り替えてのりきること、教わるともなく覚えてゆきましたですね。形だけでも丁寧に聴く姿勢を「侍」とは、 よく例えたものですね。

立川で電車の運行の遅延が昨日に引き続きあったようです。改札の近くに設置しているテレビ型の路線図に関東近郊3か所から5か所で遅延していることが 文字情報で流されてました。最近人身事故が多いですね。

今夜も情報7daysがたのしみじゃ。ですう。一週間て は や い で す ねええええ。
0:20 2009/02/01 あっくんきょーわ師匠の三雲さんがいらっしゃって、いつになく凛々しいかんじとなって…よかったですねえええ。三雲さんが画面に入られると 雰囲気が…なにか落ち着くような気がします。なんだろう。ベテランさんのもつムードメーカーのような雰囲気…貫禄…いいなあ、三雲さん…むにゅむにゅ アタクスが小学4年生の時の担任が…タイプでいうと三雲アナに似てる先生で…父兄参観の日になれば父親ばかり来て人数多くて教室に入りきらなかったという ことを思い出してしまいました。あっくんはいまMC付近で自分の木星と進行中の木星が0度なので気分よく仕事ができてるでしょうね。
チューボーみました。ホウレンソウのカレー。美味しそうです。家で作れるのですね〜♪(ゲストのコ カワイ〜)
そうそう、小林アナのサビアン出してるです。あとで他の人とまとめてUPするのですが、サビアンには、「転校転職のとき揉めることが多い」というような言葉が でていましたので、いましんどい時期なのかなあとお察ししている次第。そういう運命の「癖」をもっているのでご自身は深く悩まず上手にスルーされますよう。 あと先先週はるな愛ちゃんがきちんとした誕生日を発表してそのときにサビアンみてまして、それもあとでUPするのですが、「実業家になる」という星をもっている のですー。サビアンを出しはじめると面白くてキリがなく、寝る時間もなくなってシマウマよ。


2009年1月30日 金曜日
★元マイコーソフト仕事の同僚に会う★
19時半。浅草橋の、大吉という洋食屋さんで会いました!ビール、牡蠣を香草とにんにくつけてグリルで焼いたの、ナポリタンスパゲティー、海老グラタンをごちそうに なり、(うまうまでした)捺印サインをいただき、おうちに呼ばれ(マンション最上階YO)22時まで思い出話に花を咲かせ、お土産にお経本(方便品第二)、 (明日からお経を唱えよう)コーヒー詰め合わせをばらしたのを頂き帰宅。マイコーソフトの辞め方がトラウマになっていたのですが、 いま中継ぎの会社が切られ生き残った人は 同業他社に吸収されたようです。会社は死んでも仕事は回りつづけてますね。22時40分新宿初の京王線にのり23時40分帰宅。女性専用車両にのったら まえのおばあさんが振り返って顔をじろじろみられました。(あんたなど触らないYO。)明日はAMクリニック→PM立川でサイン→帰宅し情報7daysの予定です。 たのしみたのしみ。

京王線は今日事故が多く、線路内車立ち入り、電車とホームの間に人が挟まる、踏切故障の影響で運行が4分から6分遅れていました。 帰路、電車が多摩川を超えたとき急に気温が下がるのを感じました。都内と多摩側西岸では気温が3度くらい差があること実感しました。


2009年1月29日 木曜日
★ 朝言葉で告げ夜自分だけ紙に記入 ★
この1年悩みに悩んだおかげで今日「紙」に書くときは平常心でした。告げたときの相手がうけるダメージを思うとちょっと気の毒。 今夜中に見せるか明日の朝でしょうか…。あとは証人2人を立て…(なに実況してるんだか) これって経験した人にしかわからない気持ちですねえ。

★ しのぎ仕事場は新しい体制が敷かれ ★
チーム制になり仕事の指揮命令系統役割分担がはっきりしてきました。仕事場にもあたらしい風が吹き始めてます。 アタクスも次のステージにむかって心機一転といきたいところですー。


2009年1月28日 水曜日
★ 役場で紙ゲット ★
とにかく紙をゲットしました。

★ ネットワークカメラのマックアドレス ★
帰り際、他社の技師さんがきてルータのマックアドレスを採取してました。なので立会で残業になりました。 ついでに自分の担当のネットワークカメラのマックアドレスを 調べていただいたのですが、わからず。マックアドレスを調べてくれるフリーのソフトがあって、それの入ったノートPCに機器をLAN線で つなぎ調べられるのですが、今回はわかりませんでした。今度自分もフリーソフトを探してしらべてみよっとですう。 他社の技師さんに、3末でおわる挨拶を直接できてよかったですー。役場は19時終了ですが残業のため18時45分に入り、紙をゲットしたのです。

★09年、アタクス東西南北が不可! しかし気にせず 09年の立春は2月4日1時50分ですー★
2007年:丁亥二黒(2,5,8の年)
2月二黒:3月一白:4月九紫:5月八白:6月七赤:7月六白:
8月五黄:9月四緑:10月三碧:11月二黒:12月一白:1月九紫:
375
429
861

2008年:戊子一白(1.4.7の年)
2月八白:3月七赤:4月六白:5月五黄:6月四緑:7月三碧:
8月二黒:9月一白:10月九紫:11月八白:12月七赤:1月六白:
264 5月942 7月486
318   186   531
759   537   972

2009年:己丑九紫(3,6,9の年)
2月五黄:3月四緑:4月三碧:5月二黒:6月一白:7月九紫:
8月八白:9月七赤:10月六白:11月五黄:12月四緑:1月三碧:
153
297
648

2010年:庚寅八白(2,5,8の年)
2月二黒:3月一白:4月九紫:5月八白:6月七赤:7月六白:
8月五黄:9月四緑:10月三碧:11月二黒:12月一白:1月九紫:
942
186
537




2009年1月27日 火曜日
★ ぴったんこカンカン 白鳥のイイモノ♪肉汁マン♪ ★
白い鳥なら何でも大好きなあたくしですが、あの「ハクチョウ」をみて部屋で突っ伏してしまいましたー。「肉汁マン」もボー然として見てしまいました。 花畑牧場は帯広市なのですね!!あっくんたち、町田→淵野辺まできてたんダー。近いですね〜八王子に…明日役場へ紙をとりにゆきますー。

昨日今日とYOUTUBEでモーツアルトきいてますー。おちつきます。

お昼に納豆を持参してますが、まちがえて2パック納豆でした。なっとうだけでおなかがいっぱいになった今日です(ううう)
納豆を めしより多く 食べました ←今日の一句
毎日納豆で流石に飽きてきたので納豆のメーカーを変えたのです。そうしたら味が違うのでまた食べれるようになりましたー。 納豆を食べるようになってから、たくさんの繊維質を腸に入れるヨロコビのようなものを感じ始めております。味覚ではなく、カラダが、腸が、 納豆を求めているような感じで、やめられなくなってます。


2009年1月26日 月曜日
★今夜はクレームシチューにゅ★
圧力鍋 「ぽっぽぽっぽ」が始まって 火を1分で落としたら スネ肉のすじ 固かったですう ←今日の一句
ほいでセロリタマネギは溶けて形が無くなり、ジャガイモは2分の1のものがのこり、4等分したのは溶けてました。人参だけ綺麗に形を留めてます。 肉の柔らかさは加熱2分がよく、野菜のためには1分がよいです。なので最初肉1分ぽっぽ加熱→30分放熱→野菜を合わせて50秒 トカが吉でしょうかー。 ルーは生協でゲットしたフレーク状のものを使用。匙で味を見ながら加減でき便利ですー。
ラブレターを帰路投函。メモ帳2冊のうち、1冊を使いきりました〜。


2009年1月25日 日曜日
★ 日曜天国 ★
7時半起床〜
画数で総画33は、霊感を持つ場合があります。田淵久美子さんが33画でした。 家庭運が薄いけど仕事運は、 す ん ご く よ い 画数ですー。 てっしーさんは、総画35、外画5。5をもつと海外で運気がアップしますです。

25日朝10時 どんな日曜日の朝をおむかえでしょうか たいへんはれております。まっさおなそらがひろがっています 太陽の光がふりそそいでいてひだまりにはいるときもちよく かげにはいるとくびもとからさむさがはいってくるような 6ど 40% 関東1日はれ 9度前後 2−3度たかく きのうのような厳しい寒さからは解放されそうだ 外で運動してみるのもよさそうな 
NAKA→ ものすごくひえこむという予想がでていますがそうでもなく  AZ→ まだことしそんなに寒いということはない  NAKA→ 安住さんの体感温度は北国なので  AZ→ ぎりぎりまで ふんふんいって シャワーあびてほてった体で外に出て 寒い日でも温かい風呂から出てスグだからだね  NAKA→ 月曜日から旅行に 一昨日まで九州までいってきました 小さい人も一緒なので 3人で 飛行機で 大分から熊本まで  あかちゃんつれて ゆふいん たかさきやまのサル 山からサルの群れ800匹 サルワールドに人間が20人  足の間を猿が通るから気を付けてくださいといわれました  AZ→ たかさきやまのさる  NAKA→ 想像の100倍くらいすごかった  AZ→ 柵がなくかこまれる感じで  NAKA→ 餌は飼育員の方があげて お客さんはひかるものと食べ物は隠してサルの中をあるいた 南天の実をもってぽけっとに入れてたら  おさるさんにとられました  AZ→ 南天の実をどこで?  NAKA→ 東京です  NAKA→ 旅のメインは、熊本で、天草諸島にいってきました 安住さんが6月15日に熱く語っていた えいほくちょうに行きました。  AZ→ 行ってきたのですか あかちゃんはともかくとして 旦那さんは迷惑だったのでわ  NAKA→ 安住さんが食べられなかった テクニカルディレクターの大沢さんも食べられなかった 是非これを食べたいとアピールした   ひるまは たいぴーえん 太い平らな燕とかくもの いわゆるはるさめヌードルを食べて たいぴーえんがあるので ちゃんぽんが  くまもとに上陸できなかったということで、それをたべて 明月は開店時間やお休みを  事前に調べて 天草に 一泊宿をとって 絶対に食べ逃さないということで 望みました  海に島がたくさんうかび 海沿いの道を 車をぎしぎしいわせて 安住さんが言われていたとうりでした  れいほくちょうで一泊しまして  昼ごはんをたべてから 天草諸島入りが夕方4時になりました  翌日午前11時にホテルを出て 海風にハンドルをとられながら 白波がたつなか、12時にハイウエーにつきました  看板をみつけて入りました! 店内の様子ですが 知りたいですよね  AZ→ あんまりしりたくない  AZ→ (ここで明月についての説明)最も西側にあることが もっとも天竺に近いということが意味がある 操業100年余り…  NAKA→ 10畳ほどの広さで テーブル3つ 4にんがけ3つ 全部座っていて すわれないじょうたい 天井にあるテレビをみんなみていて  こあがりのところに合い席にしてもらって座った 壁のメニューには、普通盛り600円 大盛り650円 卵のせ50円しかない。  お店の人がいなくて 空気を読んだのですが セルフサービスかな、と… 北島三郎さんのサインをみつけました  おばさんがでてきて、小窓からちゃんぽんがたくさんでてきたのでそれを配膳されてた 小窓の内側におじさんがいるようで    おじさんはでてこない おばさんの配膳がおわったあと有美タンさんたちは注文したそうです  有美タンさんは普通盛りで卵のせ、旦那さんは大盛り   そのあとお客さんが入ってきて 小窓を開けて注文していた この日天草地方は 強風波浪注意報だった  AZ→ わたしはそこに30分立ち尽くしました つらひ  NAKA→ 醤油ベースのちゃんぽんで 食べたいけど写真をとったりして ふつうは白いスープですが、醤油味の鶏がらで  上にきゃべつもやし れんげがないのでスープはどんぶりからじかにのむ 味を見るために  すーぷ めん やさい と食べて確認をしているうちに 結構あっというまに食べ大盛りにすればよいと思いました AZ→ 明月のはなしをした放送の後に いろんな人がメールをくださって 開店時間が不明瞭なこと  麺が売り切れたら閉まるとか 放送がおわってから 明月の写真を送ってくださったり(そのメールを紹介 オーダーは小窓にむかっていう、愛想がないなどなど )

携帯電話とわたし    大きく分けて持っている人と携帯はイラナイというひとがいたそうですー
@  携帯電話も掃除をしないと動きがわるくなるのでたまには掃除をといわれ、細い楊枝で溝ほじりをした。おまえはばかなのか。メモリに たまった要らない音楽やデータを削除することをいっていた。たしかに A予測変換機能 ためしに「む」を入力すると 無理 虫歯 … … がでてきました。ふだんからポジティブなメールを出していることがわかりました。
【曲】ハートのイヤリング

おでかけりさーち 足立区の銭湯 たいへいゆの 歩行湯
朝8時から朝湯やってる 10時半、休憩スペースでは フルーツ牛乳を飲んでいる人がいます 足立区は50以上の銭湯がある 大田区についで多い 歩行湯が銭湯にあります よしだけんすけさんにお話を伺います 長さ8メートル 幅2メートル 深さはおへその位置くらいに 水深が90センチで歩きやすい深さ 上半身がでるので腕が自由になる 長い人では30分歩き続ける のぼせない温度に設定 41度がふつうのお風呂 歩行湯は33度に設定している きっかけはお母さんが足が悪くて歩行湯を使わせたかった 女性専用 男性は泳いでしまうからつくらなかった あず 銭湯につくるのはめずらしい 女湯が狭くなっているのでは そんなことはありません つくばエクスプレスのあおい駅から歩いて5分 (歩行湯は男性は入れません) 

さばいてにち10 あなたは食べる?食べない?体細胞クローン牛  脂肪がある場所まで同じ 安全性 うまれる確率5% 死産が3割 1000頭生まれると16〜17頭しか育たない 生後6か月超えれば成長は一般の牛とかわらない、アレルギーもかわらない 消費者が食べたいというようになれば 食卓に上るかもしれない 安全性についてのアンケートを実施 生理的に嫌という意見が多い 専門家の意見でメリットは コスト  デメリットは たべて分解されてそのあとの影響がわかってない 子ども世代に与える影響がわかってない  クローンは免疫力もおなじなので 病気が流行ると全滅してしまう  食品表示ではクローンであることの表示を義務付けていないので食べる食べないの選択ができない 

B 39歳自営業 携帯電話を持っていません 持ってみたい だれからも連絡がこないのが怖い  メールが来たら着信音をほほほいほーい という音をつくってみたいとか
C Cたまごの形をした携帯でした 1年まえにやむを得ず変えました 傷がついたので 最初はかわいいといわれたけれど傷がついて 塗装がはげているので 禿げていますね、といわるのが嫌で、というのはわたしは禿げているので 携帯を買い換えました。 目立たないもの、傷がつかないもの を念頭に 目立たないものということでは、きわめて薄いものをかってしまい  あ、薄いといわれるようになり 薄さに目がいかないように 今はストラップをたくさんつけています。(うまい)
辺境冒険作家 たかのひでゆきさん 1966 八王子 早稲田大学探検部在籍 だれもいかないことをやり やらないことをやり  国内にもいない、世界にも居ない 大学で探検部にはいったことがスタート 探検部はどこの大学にもある 探検と冒険をする 国内は洞窟もぐったり激流下り、ロッククライミング、つちのこ探し きっかけは テレビでやってた 川口博探検隊をかぶりつきで見てた あれをみて探検部に入ったら あれは演出だよ、といわれた いまは藤岡弘がやっています (川口探検隊の歌を歌う) 番組で流れたロッキーの歌は、川口博のテーマだと思っていた 川口博をマジでやろうと思った 就職とか親からのプレッシャーとかはあって、卒業しても就職先を探さなくて 学校も途中から行かなくなって 早く大学卒業して自由になりたい、完全にフリーランスになりたいと思っていた ちょうどバブルの時だったので 恩恵はうけていないけれど 周りも何とかなるとおもっていて 精神バブルですね 学生時代の仲間で冒険を続けている人はいます 登山家のように 説明できない 他の事はできないと思う 40カ国 思いで深い土地 アフリカのコンゴ(大陸中央)ムベンベという 未知の怪獣をさがしに ジャングルの中の湖の中に棲む恐竜の様なもの UMA(ユーマ) 東南アジア:ミャンマーの少数民族地帯が好みで 首長(くびなが)族とか 観光地化されてないところに行くのが好きで 半年くらい住むこともある 挨拶して よろしくお願いしますと挨拶して 向こうの人は日本もアメリカも知らない 交通事故とか 崖から車が落ちそうになったり 牛に引き殺されそうになったことはある  言語は テキストがないので 直接しゃべる人に教えてもらう  ひとみしりな性格ですが  登山家のよろこび 探検家のよろこび まったく見たことがないものが目の前に現れるとエクスタシー こういう見方があるのか、とかいう驚き コンゴでは湖が奇跡のような湖 ぽっかりと灰皿があるような 川の繋がってない湖 湿地帯をぬけると ばーーんとぬける さわやかな ずこーんとぬける それをみただけで怪獣をみたような 知らぬ土地で病気とかそういう怖さ以上に 未知の動物 ベスト3 @ ビシャクパラング アフガニスタンにいる動物 豹猫 猫よりひとまわり大きくて凶暴で人を殺す 米軍が進行したあとに出現 2001年から出始めたので米軍が放したのではないかといわれている 実際襲われた人がいて アフガニスタン政府が調査を始めた 動物兵器でないかと… 地元でわけがわからない動物が出たので撃ったという情報があるが死体が出ない  A ジャナワール トルコ東部 ワン湖にワン猫というのがいて、左右の目の色が違う猫 泳ぐ猫 90年代に目撃されてメジャーな未知動物だったけれど B ムベンベ 未知動物にもメジャー、マイナーがある  アメリカのテレビがきて 怪物専門の番組があって 越前クラゲはモンスターとして取り上げている。日本では 現実的な漁業被害の元だけれどアメリカではモンスターの扱い
コンゴのムベンベ探しは一番先にコンゴに入れた 地元では湖は聖地で ひとつの村の所有物で村の酋長に許可をもらわないと入れない 酋長に直接はなしかけてはいけなくて、長老経由で許可をもらって 槍を持つ人に囲まれながら 交渉をして 中に入って ガイドが早朝 湖の奥に黒いものが見えたと  著書 メモリークエスト 5つ 1つはタイの少数民族の神徳のある小学生

【曲】フォルテッシモ ハウンドドッグ 

探検の予定 聖地巡礼 シーラカンスが発見されたコモロ諸島に行きたい 心の支えです 

  Dほうげんで文章を書く 石川県のなかでもつよい方言を使うのでいちいち打つので大変 方言を返還する機能をつけてほしい E電車で携帯で話している 男性の言葉使いは丁寧でした 仕事の電話だろうかと関心していたら、おっぱいのタッチもOKでしょうか と言っていて椅子からずり落ちそうになりました。その手の店への電話でした。AZ→読み上げたお口が穢れてしまいました。 Fお店の陳列のダミーの携帯を貰い2台使っているように振る舞っていました。 お店でダミーの携帯を踏まれたのがきっかけで店員さんと Gいつも定型文でしか返信してこない実家の父80歳。メールを送ると こんにちは という文だけを返信してきたけれど それは定型文だった 最近切り替え方をおしえたら 定型文で「さようなら」 ばかり送ってくるようになった。
【曲】しるべない旅 ながいりゅううんさん 

H携帯とは、中学でもらえるもの …のもの …のもの 
I携帯を持った母がうれしかったらしく まず電話をして メールを出し 返事を出そうとすると、向こうから確認の電話が来る
J携帯電話やカーナビが普及する前、2台の車で出かけるときは スケッチブックで交信していた。
【エンディング】1985年 熱き心  K60歳の母のケイコ 定年退職のお祝いとして 写メール メモを写メールして送るのは勘弁してください 

 
2009年1月24日 土曜日
★昨日やりかけのサビアン 完成してうP ★
太陽のお言葉が、日本帝国図も東京星図も今の状況にあっているような。サビアンは侮れません。というのがわかった今日です。 クリニック逝ってきます。7:56 2009/01/24 ※2009年春分のプログレスですからね。3月以降の1年についてこれをもとにイメージしてみそ。 日本帝国図では「混乱と治療、建設的な関係の崩壊」というイメージがきになり。東京星図では「生き方が変わる 助け合う 専門知識を集結して解決する」というイメージがでてくるにゅ。 日本帝国図と東京星図を読むと傾向がでてくるって本にかいてあるにゅ。

★クリニックは「学会のため休診」でした★
ドアの張り紙にあぜーん…。11時に帰宅。(ついでに市役所駅前事務所を確認。「紙」ゲット準備^^;。土曜日は休みでした) 今週だけ漢方を復活しようかと。今夜は情報7daysが た の し み です〜。

★(20日のことですが)WEBでインナーチャイルドという言葉に出会う★
webでインナーチャイルドという言葉に出会い、外川智子さんという人のサイトを読みました。そこで「スピリチュアル」の定義を 「自分を大切に扱うこと」と書かれていて大変に琴線に触れました。子供の頃、空から降ってきた言葉がこれで、 自分自身に言い聞かせたことばですし、占いのお客さんとお話する際にも軸になっているものです。
そのサイトが言うには「スピリチュアルに健康である」とは 脳のなかの「大脳辺縁系」と関係し、「心の平和を保っていられること」「辛いことがあっても情緒のバランスを保っていられること」 だそうです。このことが大変琴線にふれたのでした。
▼スピリチュアルに生きるとは(外川智子さんという人のサイト)
http://www.officet-hc.com/spiritual.htm

★情報7daysミター★
ゲストは「てっしー」こと手嶋龍一さんでしタ!2ちゃんねるで人気者ですね〜話題は、アメリカ大統領就任について。 黒人のオバマさんが就任演説で使った英語がネイティブイングリッシュだった。このことが、 「アメリカに新しい時代が来たことを象徴している…」オバマさんの演説を聞いてアメリカ国民はそう感じただろうと言われてました。 日本には表立った民族的な問題はないとされているので例えが変換できにくいですね。あっくんは相槌×「うん」→○「はい」ですよ〜。 どんなに偉くなっても、高齢になっても「うん」とか「ん〜」は、印象わるくてYO。(ちょめちょめ)(^^;;; 話かわってアタクス 3末以降たけしさんの事務所に小間使いで応募しようかと おもってたら、(番組で)早速応募したひとがいたらしいこと言われてましたね(^^;;;お天気:松本さんは日光ロケでした。 滝きれいでしたー。

てっしーさんは、NHKでワシントン特派員さんからワシントン支局長さんまで上り詰めて、アメリカ政府と顔が繋がったんだわ。 いまわフリージャーナリストになられて個人でアメリカ政府に取材できる立場になられたお方ですね。 てっしーさんはお若いころ、スタジオで肩をゆらしながら話す独特の癖がおありになって2ちゃんねらーから大変に注目されていたのでした♪

<日本帝国(1889年2月11日 10時30分)> の2009年春分のプログレス
【太陽】 双子座 : 20度 「混乱する労働者のデモ」都市生活者の混乱を表す 情報が行きわたり価値や概念が混乱 神経的なストレスが増加 何が本当で何が重要なのかが曖昧になり感情がいらいらしてくる(混乱する労働者のデモ)
【月】  蠍 座 : 16度 「自分自身の霊によって受胎する、「子供を宿す偉大な」("GREAT WITH CHILD")女性」醜いところや優れたところをすべて受容し自分のありかたを許すことで心が開放される
【水星】 蟹 座 : 02度 「シャギーディア(毛深い鹿)を連れている、毛皮に身を包んだ男」なにかをやろうとしても「仲間」がみつからず1人で努力しなくてはいけない状況に立たされる
【金星】 牡牛座 : 09度 「赤十字の看護婦」治療師や医者に多くみられる度数で救済の必要な人に内側から共感できる
【火星】 双子座 : 22度 「木の高いところの巣にいる三羽の雛鳥」大系化に関係ある度数
【木星】 山羊座 : 05度 「暗い森へと向かう拱道(アーチ道)の下に横たわっている10本の丸太」社会的な活動をする場合に 現象面だけにとらわれず古い歴史を踏まえて根底から考えようとする姿勢
【土星】 獅子座 : 16度 「宗教的な賛美歌を歌う教会のボランティアの聖歌隊」純粋な気持ちで人と共同すること
【天王星】天秤座 : 17度 「二人の男が、逮捕され拘置されている」個人と社会との建設的な関係の崩壊
【海王星】双子座 : 02度 「パリのトゥレリーの庭園」表現が形式化される傾向 純粋な気持ちを表現するよりは、形式にうまくあてはめられたかどうかに関心が向く傾向。
【冥王星】双子座 : 05度 「油田をドリルで掘る労働者」部分的な価値を過度に強調しすぎて、個人の素直な普通の判断力が失われる恐れがある度数

<東京星図 1869年5月9日 昼12時> の2009年春分のプログレス
【太陽】 天秤座 : 02度「新しい日の夜明けが、すべてが変わっていることを明らかにする」状況が違っていることに気づき生き方を変える
【月】   牡牛座 : 29度「古い城のテラスで行進している一匹の孔雀」遺伝で与えられている特殊な能力で「地位」を獲得するひと
【水星】 天秤座 : 28度「世代から世代に伝達可能な知識に到達するための、人類の広大で忍耐づよい努力」積極的に社会参加する 助け合う本当の能力が芽生える
【金星】 蠍 座 : 09度「昔の仲間を再び結び付ける親睦会の夕食」苦労を分かち合った人々に対して感じる感情の中に自分の自我の根を持つ人々
【火星】 蠍 座 : 14度「五つの砂山の周りで遊ぶ子供たち」実際性が欠如 1つの分野に縛られない柔軟な頭脳 さまざまな学問を使う
【木星】 牡牛座 : 20度「開かれた書物の一文を示している指」所属する社会の伝統にねざしたところから解答を得て他人を指導 妄想的
【土星】 射手座 : 11度「旗が鷲に変わる。その鷲は、夜明けを告げる雄鶏になる」新しい価値観を世界にもたらす使者的な立場。理想主義的な宣伝、啓蒙活動に向く
【天王星】蟹 座 : 21度「若い女性が、ヨットを待っている」理想的な社会生活への期待。期待はイライラするほど強い
【海王星】牡羊座 : 18度「東洋のイメージの「魔法の絨毯」」先読みのアイデアや「企画」、「工夫する能力」が強い。大言壮語
【冥王星】牡牛座 : 17度「女性が自分の部屋の開かれた窓を通して、古いバッグを虫干ししている」価値体系を1度クリアにする (善悪の概念とか常識の価値体系)


★おとこみち★ その昔、山母の「男らしさ」を学ぼうとして弟子入りしたんよ。山母なりの「男の美学」というものがあるらしくそれを成り立たせている 「男のオキテ」の1つに「男は上着をころころかえない。コートは1枚を着通す」(オンナコドモのようにくるくるかえないトモ申しておりました) これをきいて、そんなのカンタンとばかりにおんなじ上着をキタキリで過ごして3年あまりになります。 でも、だんだんあきてきます。袖口もほころびてきてるし…ほいである日、母のコートかけをみたら、 母は3枚のコートを着替えているでわあーりませんか。あぜーん。


2009年1月23日 金曜日
★5時から女★
きょー昼間わ冴えなかったです。帰りみち…16号線にて白いリムジンを見て目が覚め(うまれて初めてソバでみました) 帰宅後、ドリプレ→金スマと見て…をを!指針が!!(&あっくんかわい〜(^o^))高畑さん出演から笑いまくってたら母に怒られ。 篤姫の脚本家の田淵久美子さんの誕生日ゲットです:1959年6月28日蟹座ですね♪

今朝は5時起きでお茶碗一杯のたまご飯を食べ夜は自作カキフライ、ダイコンと油揚げ煮付け、漬物。カキフライは火を通しすぎました… 昼は定番納豆とみそしる。今朝、東京星図と日本帝国星図のプログレスのサビアンを調べましたが完了せず出社。 明日はクリニックなので半日潰れます。それにしても最近の疲れは…栄養不足??クリニック帰りに昨日に引き続き肉を買い出ししよう。 飯食い様が降臨しているようなのです。肉食い様?(^^;

にち10のお題「わたしと携帯電話」携帯の待ち受け画面にシロクマの写真を貼って、何となくぴーちゃんという名をつけて、 お仕事が煮詰まったとき、ココロがしゅんとしたときなどに携帯開いて見つめております。ぴーちゃんお腹ダイジョブ?ぴーぴーしてない?
寝ます22:50 2009/01/23


2009年1月22日 木曜日
★今朝は3時起き★
空腹で目覚め、気がつくと圧力なべで、野菜(人参、ジャガイモ、玉ねぎ)とベーコンのスープと自作うめ巻きをつくってました。 4時に母が起き、二人でスープをたべ、私だけうめ巻きを食べ、私はそのままベッドに戻り7時まで爆睡(^^;;;; 通勤は雨でバスが15分遅れ、「ぶーぶー」いいながら歩いているといつもの「城跡」付近で以前乗せてくれた方の自動車がクラクション鳴らして 接近してくだすったです。しかし「ぼーーーっ」として見送ってしまいました。これって更年期障害でしょうか? (自動車の方、その節はありがとうございました…)

★鶏モモ肉グリル焼き★
グリルではなくフライパンに「きれいにはがせるホイル」を敷き、酒、にんにく、塩、こしょうした鶏を焼きました。柚子胡椒とカボスをかけて 食べました。ビールがうまひ…同時に肉とうふをつくりました。母は肉豆腐が苦手なので食べませんでした。(再)野菜が足りない… おやつのクレープも4枚焼きました。(おでぶへの道…)

★×戦後2番目の低成長だそうです→(訂正:○実質経済成長率(GDP)が08年と09年で マイナス1.8とマイナス2.0で戦後最悪の落ち込みが2年続く)★
ここ数年は、パソコン関連業務が手堅く稼げそうです。都合よく仕事があればですが(^^; (23日朝NHKの朝ニュースで32歳?SEが半年求職して仕事が見つからないという話をみてくらーくなりました。 (反面待遇が良いのであえて社員にならない派遣もいるのですが…)


2009年1月21日 水曜日
★ぺり○ん便のパソコンポ★

午後から本社に送るパソコンの梱包を始めました。パソコン送付専用の箱がありまして、その中の詰め物を一旦取り出すために、 手を差し込んで「めりっ」と引き出すのが面倒なので、箱を逆さにして床におもっきり叩きつけておりました。(ぱっこーん!とっすーん!) 作業部屋で一人で行っておりましたので、気兼ねなく…いくつもの箱をなんども地面に叩きつけて詰め物を出していたのですが、 その音がけっこう大きかったらしく、隣の部屋の人が、「かにょ発狂?!」の疑念が横切ったとかでした。 音って意外に伝わるものですね♪。ちょうしコイテ床に激しく連打したことなどを思い出し、その音を妄想でリピートしては赤面…。(ぱこぱこぱこぱこ…ここここここここ…) この作業の途中、HUBの交換の依頼があり、(そちらでお菓子をいただきました、ありがとうございますm(__)m) その対応のため一旦部屋を出て戻ると自室の自分の机にさらにお菓子が置いてあり、肉体労働のあとなのでにこにこと美味しくいただきましたが、 あとになって考えれば、 机に置かれたお菓子の意味は…部屋で一人で意味不明な音を発していたアタクスの気持ちを鎮めるという意味が込められていたのかも… (^^;;;;余計な気を使わせてシマイマシタ。アタクスはもともと性格温厚なタチなので アレハホントニ他意のない行動でした。…帰宅後体がとてもダルカッタです。

昨日TBSを付けっぱしてたですが、うどちゃんが無意味に震えていたのはもしかして…演出…(^^;;;妄想妄想…

ためしてガッテンのダイエットの放送、糖質をごはんで取るのがよいのですね。こども用の茶わんに1杯が吉だそうです。

うーん。今月の養分の流出具合は、なかなかです。大サービス状態じゃ。ブーじゃ。あすはグリルで鶏モモを塩こしょうで焼いてたべよう。(ちなみにキョーわ団子汁二日目…つくりすぎまして…)

自宅VISTA USBからデスクトップに1こファイルをおいたら その翌日デスクトップ上のアイコンが再生。わからぬ。まじわからぬ…。


2009年1月20日 火曜日
★ぴったんこカンカン、キミハブレイクミタ!!★

ミター、ミター〜〜〜〜〜〜アリガトゴザイマスウウウウ(何か励まされたようなですー)アックンカワイー(^0^)

今日は18時半に家に着きましたが鍵を忘れ母が戻ったのが19時。ドアが開くなりコートを着たままテレビの前にゆくアタクス…(^^;;;;; 母は吊り目でせんべいをかじり、夕食ができるのを待ってますー。アタクスはテレビを見ながらカボチャを切り、 20時から調理開始。キミハブレイクをヘッドホンで聞きながら調理。20時30分。食べながらテレビ見てたんYO 夜ごはんは予定通り団子汁(だごじる)です〜。開封済みの味噌があることを知らず新しい味噌を開けたら母がキレました。 味噌は2種類を使用。「西京味噌(西京味噌)」「美麻高原蔵二年熟成(マルコメ)」(→開けたら母がキレタ味噌)を使いましたですよ。 開封済みのものは、「匠御膳天然醸造みそ(茅野市:山高味噌)100%麹甘口」
テイスティングは後日…(^^;;;;;;


2009年1月19日 月曜日
★VISTAのデスクトップがキエタ( ゜∀ ゜;)★

昨日日曜日、テスクトップのデータのバックアップを「切り取り」「貼り付け」で行ない、そのごVISTA削除を思い留まり データをもとにもどしたのですが、今夜パソコンを開きデスクトップにショートカットを作りなおせなくなっていて、 ものすごく使い勝手がわるくなってしまいました。金曜日の夜にVISTAの入れなおしをしなくてはなりません。アホです。

★冷凍トンカツで自作かつどん★
先々週のチューボーですよでかつ丼をみて、土曜日かつ丼を作ったばかりでしたが、今夜もかつ丼です。9日ぶりです。多頻度?? 今日はカツがかりかりにあがり、つゆは多少甘めで、卵が半熟でまあまあ美味しくできました。ミツバがないのがご愛敬…(^^;;;;; (朝ごはん:さといも3きれ、チキンソテー2切れ、ジャムクレープ1個、ミルクティー) (昼ごはん:ごはん、ほうれんそうオムレツ、チキンソテー)(夜ごはん:かつ丼、きゅうり漬物、淡麗、コロッケ1個) 野菜が足りない…明日は、味噌仕立てで団子汁でもつくろうかと考え中…具は、かぼちゃ、ほうれんそう、ニンジン、さといもを予定… すいとんとニョッキが似てるっていったら、ぶっ飛ばされるでしょうかー(^^;;;;;

★作業部屋の遊休機の壊れ具合の調査★
今週からこれまで電話対応で後回しになっていた「壊れた機械の調査」を行なってますー。今日は3台やりました。 いまは、電話が来ても対応を断る(本社かけなおし)のですが、ついつい受けてしまうこともあり、そういったときは来月の ひきつぎ迄に忘れないよう練習になってます。いいひとだなあ、私。21:25 2009/01/19寝ます。明日早く起きるつもりにて。


2009年1月18日 日曜日2
★vista消したい発作を抑えて…★

今日午後1時に「LL550/JのVISTAを消してXPに入れなおしたい発作」がおき、震える手でデータバックアップをとってましたが、 ll550にXPをいれなおしてDVDが見れるかどうかの確認がとれてないことに気づき寸前で思い留まりました。ああよかったですううう。 そんなこんなで日記のアップロードが遅くなりました〜 赤坂赤坂 かさかさかさかさ… 

カンゴロンゴ今日はブラック企業について、と、 四字熟語な世界は…ウサギを追いかける犬も用がすんだら鍋で煮て食べられてしまったですー。身につまされるお話でした。 世間では、2000年辺りから、「生き辛さ」について語られることがおおくなり、「命の重さ」が軽くなってきていることが語られるようになり、 その根底にあるのが、仕事で成長して達成感を得るという経験が構造的にできなくなっている昨今の状況にあると思うのですー。 生きがいは仕事のほかに趣味とかで持つのがよいのかなあ、と思いました。アト 人間関係が悪い職場のほうが過労死が少ないというデータは目から鱗でした。まさかの形の「安全弁」ですね… 毎週日曜日にAERAが届くのですが、今週は「現代の肖像」で宗文洲さんが出ておられて、すごいですー…同じ世代なのに 文化大革命とか、天安門事件とか、ものすごい経験をされている…文革なんて100年前の事かと思っていたけれど同世代のことだったのですねー。 話はそれますが 天安門のとき会社に中国から国費留学で来てる人がいて、その人国に呼び戻され帰って行ったのを思い出しました。今はどうしているかすぃら…


2009年1月18日 日曜日
★日曜天国 興味しんしん♪お醤油のおはなし♪後半の清書は追ってやりますですね★


お天気は、雲は随分垂れこめているけれど比較的明るい空模様で気温は5度、湿度44%乾燥から解放されたな、という感じですが インフルエンザが流行っています 町田の病院では集団感染で亡くなった人もいて、注意してください  冬らしい寒さの一日になりそうです 土曜日に都内を車で移動 歩け歩け大会のようなウオーキングのイベントが   看板とか持ってくださらないと 異様に見えます…行き慣れていない道で大会に遭遇すると 一様に目的をもって歩いているなということが わかるけれど (NAKA→)塊でなく列で並んであるいているのですね 島になって離れて列を成すのが最近の流行りで 左折する車がなかなか曲がれない…ウオーキングに参加しながらラジオを聴いている人もいるかと…たのしいですか?楽しんでください  パソコンの普及率、日本では70〜80%といわれますが、自分が担当している番組をいつからいつまでか調べてみたくて 夜中だったので自分で調べてみようと思った 検索で調べたら 安住紳一郎のキーワードで調べるとたくさんでてくるけれど、 このキーワードで調べた人は、このキーワードでも調べています、という表示がでてきて、「熱愛」「画像」「おしり」などいろいろな 言葉がでてきて、その中に「醤油」というのがあった 「安住紳一郎」と「醤油」で組み合わせて調べている人がいることがわかった 「趣味が醤油」という話を12月にしたことを思い出した  九州で出された醤油がきっかけで 九州には1500の醸造メーカーがあることを知り 同じ料理のレシピでも醤油の味が違えば料理の味も違う… これは深い所に気がついたのではないか、と自慢も兼ねてラジオで話した 醤油は郷土の味を牽引しているみなもとではないか、壮大な アカデミックな構想…全国の醤油を調べてみたいと 5年前から(2003年からですか〜)ラベルを集めて、ワインのコレクトブックにラベルを貼って 蘊蓄を書いてとても楽しい日々を送っているという話をしたら、 「チャラチャラバラエティーを担当しているアナウンサーにしては…」といった書き込みがあった 安住さんは、鼻の穴をぶんぶく広げて WEBで安住+醤油でヒットしたサイトで ほめられているんだろうなーとクリックしてみたら、 酷いことが書かれていた 話を面白ろおかしくするために、米粒位の知識を大きく広げているにすぎないトカ 作り話だトカ 私のささやかな趣味を汚されてしまったみたいで 涙が出るくらいの… 本来はこういうことをしたくないのですが… ラジオは想像で話すから話が膨らむからいいのじゃないか、と思っていたけれど、たとえば自分の彼女について説明するときに、 話の上で「かわいい」でおわらせたほうがいいじゃない。醤油のコレクション、私の変人ぶりは、話で聞く程度でいいじゃない。 (ここまでいわれてしまうと、)コレクションを持って来ざるを得なかった… これが醤油ラベルコレクションです!
NAKA→)すてきー すてきな表紙ですね 3冊ある わーすてきー ぴっちりきれいに貼ってある
AZ→)空気が入らないようにボールペンを転がしてはってます
NAKA→)裏がすごいーーー
AZ→)どこでかいましたか ぷらいす たいぷ→こいくち  ていすてぃぶあっと→じたくあぱーと(速くてメモできず)
NAKA→)ほんとリアルですこれ、ホテル日航大分とか…りあるーーー
AZ→)何と食べましたか:冷奴 (銘柄めもできず)
NAKA→)鯛の刺身とか、納豆とか…(銘柄メモできず)
AZ→)スコアをかかなくてはいけない 色、芳香、味、総合評価を含めたトータルスコアが0点から12点の間で採点しなくてはいけない
NAKA→)9とか6とか書いてありますYO! (AZ→)なかなかシビアにつけていることは確かです 濃い口のこんごうしょうゆ… → (NAKA→)すごくこまかくかいてある〜がくじゅつてきにもいけそうなくらいにかいてあるー 凄く細かい事を書いてある(よみあげる)凄い完成度!!!
AZ→)これは蟹醤油よ (蘊蓄…早い…メモしきれず)(関東では醤油会社が合併されているという話) (NAKA→)ホントニ出版されて、ゲストでダバダに出演されてもいいほどの…! (AZ→)相当怒り狂って 実物の醤油を持ってきています。千葉のヤマサ醤油、ヒゲタ、キッコーマンとありますが ヤマサは和歌山、ヒゲタは兵庫の流れ 濃い口醤油で DNAを感じて頂きたい…関東の醤油はアルコールの抜ける…(ヤマサの醤油を有美タンさんに渡す)このあと、数種類の醤油のテイスティングが… あきこうしょうゆ 和歌山でとっぷのーとが つよくなる (NAKA→)からめるのようなこがしふうみ てんおうしょうゆ にものっぽいかおり、 (NAKA→)みりんのかおり えひめしこく ぎのうしょうゆ きゅうしゅうは いろがどろどろ かごしま かねよしょうゆ (NAKA→)おさしみにあいそう

AZ→)くまもとけんのほしさんしょうゆ
NAKA→)これはいいかおりだほんとうに あまさがちがいますよ でもしょっぱすぎずあまみもあったじゅうこうですね
AZ→)きゅうしゅうのひとは これくらいのあまさ じゅうこうさがないとものたりないようです いろがあかむらさきではなく、どろーっとしたかんじになる
AZ→)うわぶたのきゃっぷに わいんとおなじで じゅるじゅるっとやって あろまからていすとにかえると あじがよくわかります よくじつ身体がむくむんです その日は塩分を控えめな食事をして、水分を多めに採るのですが…群馬茨城でも地元のメーカを 大切にする人が多いです。(ものすごく詳しい蘊蓄が…長く…早くつづきます…キッコーマークの醸造元が全国的に多い話など…キノエネ(野田)、ヒガシマル(神戸))
NAKA→)今何も見ていないんですよ安住さんは!!
AZ→)醤油より味噌のほうが面白いらしいのです 味噌もいろいろ味わってみたい 問題は独り暮らしで料理をしないこと… 醤油収集の初心者にお勧めなのは、こうちけんしまんと まるさしょうゆ ふくおか にびししょうゆ おおいた マルキン 青梅 キッコーゴウ がお勧めだそうですー (AZ→)本当に生き方注意ですね 北海道生まれの私が一番おいしいと思ったのは 熊本の醤油ですからね。


メッセージテーマ:最近がっかりしたこと 葛飾区はるさん 175センチ野球部中二のむすこがちくわをストローのようにしておでんの汁を吸った たびにでrたくなる せきがえしたのに 【曲】冬のくちぶえ おでかけりさーち せろてーぷあーと
さとうしおり ねりまびじゅつかん てんじされているのは せろはんてーぷでできている せろてーぷをまるめてつくったもの60てん せかいで1にんのせろてーぷあーちすと まるめて30ねん きんとうんのようにみえる たかさ1めーとるくらいのおおきさ おもさ100きろ はんにゅうもおとな3−4にん せろてーぷは4000本つかった ちょっけい10センチのふつうのセロテープでつくった せろてーぷをひっぱって まるくして ぴんぽんだまのようにちいさくする ゆきだるましきに まいてかさねる くりかえし せろてーぷはうすいので このおおきさにするには1ねんいじょうかかるじかんが いろんなかたちをつくりこんでいる あず せろてーぷもったいないとおもいませんか こたえ えのぐとおなじあつかいですから  ねりまくりつびじゅつかん げつようきゅうかん 9じ5じ なべがおいしいきせつとなりましたね よせなべ けんかをしているひとには ふたりのなかをとりもつなべさ 10:41 2009/01/18 さばいてにち10 ふらっしゅ 大相撲初場所 あさしょうりゅう しろぼしはっしん なのかめをえて7れんしょう 麻生内閣支持率18% 27% 13にち 定額給付金反対 わたなべよしみ 離党 14にち 中央大学刺殺      まちだし いんふるえんざ 3にん死亡 受験シーズン到来 あとは神たのみ? だざいふ、ゆしまてんじんとおもってたら かわったがんかけそうぃている きっとかっと とっぽがとっぱ かーるがうかーる 口コミで  うりあげにつながる おまもりもかわってきている ごうかくきがんさいしんぐっず いまどき こあら おらんうーたん れっさーぱんだ かもしか に共通する特徴 おちないどうぶつ こあら!かもしかからせつめいしてください かもしかは、崖っぷちをあるいても落ちない 三重県 落ちないかもしかTシャツ こあら さいたまけんしぜんどうぶつえん コアラの糞を乾燥させ携帯ストラップにしている ユーカリの葉をそえて れっさーbぱんだ フン 150えん おらんうーたん たまどー おりのまえでたんざく ぞうとたこ ぞううつのみや ウカルゾウ フンを乾燥させて無料で配布 ぞうはおちるぞうじゃないの だめ、どうしてそういうことをいうのでそゆかね 無料で配布してるそうですから たこ たこは英語でおくとぱす 置くだけでぱすするから くまもとではタコの合格ストラップが1まんこうれてる 明石フェリー 5種類つくってうれているグッズを 電車シリーズ 千葉モノレール おちないから? モノレールはワイヤーで電車で支えられているからワイヤー入りのお守り 大分の中津えき 電車のすべりどめの砂をいれたおもまりを配布 一番下の希望しかうからないね りょうごくのえこういんのねずみこぞうのぼせきをけずったこな するりとぬける 大宮アルディージャ J2落ちの危機をこえてる どたんばにつよい  ここ5年以内に発売されていたものが多い アズ 外山さん受験してないでしょ  小学校を受験ました!会社も! ずっとむかむかしていました =================================== =================================== さいきんがっかりしたこと 自宅近くの空き地に霜柱ができるようになりました。霜柱をふんでザくっと言う感触をたのしんでいたけれど 今朝はさきにだれか 3年前は松島菜々子似 制約会社で営業しています 上司と営業で電車にのったとき ガソンシ 我孫子をガソンシと読んでいた 受験シーズン到来 センター試験二日目です よぜみにかわいにどうすんだい ジャズシンガー あやどちえさん
みるたびにわらうなあんたは みるたびにおとこまえで てれびのコマーシャル見るとおかあさまの介護で 街でこえかけられます 三年前に倒れた ちょっと間あけよう そのためにきゅうけいするのに2年半かかった 今は音楽活動整理して テレビやラジオにでて そろそろでていこうかと 82歳 お母さんはマリリンモンローと生年月日が同じ 1957大阪氏うまで 小学生から弾き語り 高校三年生で渡米 留学ではなく、憧れだけでふらっと行った 高校は卒業した  アメリカ滞在中に結婚 98年メジャーデビュー 2003年紅白 豊富な人生経験でトーク番組  ようよめるわ  ふりかえると100で死ぬつもりなので 50歳は折り返し点 観光ビザでゆきアルバイトでお金を作った 怒られました 不安を考えない ガラスにぶつかる犬のように 1ドル 360円の時代に 渡航 行動力があるというより 行ってしまった  骨があるというよりか親戚にいてほしくないタイプ 家族が映画をみていると邪魔するタイプ うるさいといわれた あたしにほれてるな→パンダを見るような眼でみています 社会を知るのが大好きで母は株の売り買いがすきで 新聞がまちどうしくて サイドビジネスが主婦のような母 そのおかげで海外もいかしてもらって 失礼ですがヤマッケがあるというか→そのとおりや! そんなおかあさまもあやど知恵さんといまいっしょにくらして 朝ごはんをたべて かいものにゆき 母がリハビリいってるときに うちあわせして 24時間母と一緒 外食のときもあり そのときのために家では 減塩の食事をして 外ではイタリアンを食べ こういう聞き方よくないかもしれないけれど 24時間一緒は 苦痛になるときはありますか もちろんあるとおもいます  母がみてくれるひとがいて 自由にできることがあるけれど 母との時間はいただいている時間なのでこれをおえたら何かがあるんだと思ってます。 そう思っていると これをこえないで次いったら 後悔するとおもう  納得しかない いきていくって 100%よろこびではない人生は いまはお母様の面倒を 歌をうらまないように 何かをやりながらいきていきたい 夜中12時以降は好きにさせて いただいてます 家で飲みながら友達と話している 介護されているリスナーにもさんこうになる 母のエピソード コンサートで15分押したところがある 母のトイレにつきあって ここは正直に行こうと 母をトイレにやっていたもので とコンサートで2曲弾いてから挨拶 2時間を我慢させないですみました 日本一と声がかかった サントリーホールで しゃべんねんちょうしにのると さだまさしか、あやどちえか と あらあやどさんてうたうたうのか、といわれた 「あやどこうじ(きみまろさん)」かと… あやどけの家訓てなにかありました 「死んだらアカン」死なないための家訓がいろいろある 強姦されそうになったら、ぎゃーといわないで、これがはじめてなんだということ 心はけがされないように お腹がすいたら 林檎をもらって 食べて餓死したらあかん ビバリーヒルズで ドッグフードをたべてみた 日本にないものだった ドッグフードを最初に食べた日本人かも タクシーのって運転手が泣いている 息子に死んだらあかんからまず食べなさいといっているのを聞いた うちの女房は 息子に 食わずにいけという 【曲】テネシーワルツ あやどちえ ベストテイク ライブ10 イーストハウスから発売 CD DVD  おかあさまもスタジオにいらっしゃってます 昭和 大正 平成 3世代いるので 温故知新 コンサート 司会やってください また呼んでね〜 受験生 英語 数学 古文 こいにおちてもおちるな試験 11:28 2009/01/18 交通情報 伊勢崎線 北越谷で人身事故  辛いという字は あと一本足せば幸せになる さいきんがっかりしたコト いつもいい匂いしてますね そうどんなにおい あげもののにおい なんだそういうにおいか 川越の中学校で教師をしています 積立で一泊で温泉地にゆきます そういった旅行でははじけます 福井県でじゃんけん大会 がっかりなことが 越前蟹がならんでいました 校長 めのまえの蟹とじゃんけんしてください まけたひとだけのこってください 教頭泥酔してパーをだして 景品をもらった がっかりした 初詣 列の前のほうから 大丈夫かと声がした 酔いつぶれて介抱されているおじさん わたしの父だった 新年初でとてもがっかりした出来事でした 有馬記念 出走した母68歳と話していた マツリダワッショイが強いよね、と話していたら マツリダゴッホだった 私は脳年齢が急速に衰えているようです 夕飯に餃子を食べた翌日 口がにんにくくさかった りんごジュースをのんだけれど取れなかった マスクをしていった 友達の口がにんにくくさくて 自分の苦労はなんだったのかとがっかりした 日曜の午前にAMラジオとは感心ですぞ 日曜に美術館に行き休館日だった 2回続けて休館日 神様が なか→わたしも港区立図書館に木曜日に行ったら休館日だったですよ 父が海外ゆきの飛行機のチケットをシュレッダーにかけていた 直前なので高いキャンセル料を取られました 【曲】わらえれば ウルフルズ

最近がっかりしたこと みなさんの文章が上手になっちゃって嫉妬をおぼえるような 朝の身支度で靴下をはこうとしたところ バランスを崩して 片足けんけんのまま隣の部屋まで行ってしまいました 品川区 電話 ちゃちゃまるさん 年末に天丼をお蕎麦屋さんに注文したら たんなる「たれご飯」がきました 忙しいのでそのままたべました AZ→しょうゆらー がみそらー がきてもしょうしんものなので くちいっぱいほうばりたい 豊かな気持ちを味わいたい  お菓子など いろんなものでやりたい あるひきむちをやったむせてはなまできた 妻ががっかりしていた センター試験の問題をやった 字が小さいのでできなかった 58歳 がっかり。 大学進学で上京中 実家は香川で 夏に帰省したとき 父は 朝から流しそうめんのボランティアをしていた  子どもと笑顔でふれあうやさいしい父 そのTシャツは ろけんろーる きる ゆー の文字 はげしいめっせーじのシャツをきてこどもたちと触れ合う父… 先日妻から 美少女ゲーム むすこがもえけいおたくになったらどうしよう さりげなくむすこにきいた しょうらいむすこのおよめさんで めいどのいしょうきて ozuyasujirouの世界のようですね もうそうをさんざんして ゲームは結局ふつうのパズルゲームではじまりだけメードが でてくるもので、がっかりした みかんきんかんチャンネル変えたら あかんあかん 昭和61年尾形大作さん【曲】 冒頭 あるけあるけウオーキング大会 阪神淡路大震災の帰宅困難者のイベント


綾戸智恵さんの誕生日:1957年9月10日



2009年1月17日 土曜日
★はやおきさん♪★

朝5時起床。7時迄占い。7時から8時朝食で小豆粥。「15日の行事(=小豆粥)」を、うっかり今年は忘れてしまい、 16日下ごしらえ(小豆を煮て)17日朝、お粥を食べました。 これで正月の祝い箸は使い納めです。とても寒かったのでお風呂に入りましたー。熱めのお湯に30分ほどつかり、出てから占いを始めましたが 眠くなりそのままキッチンの熱板絨毯(ホットウッドカーペット)上で大の字になり寝て(^^;、AM11時半に目がさめ、お昼ごはんをつくり食べました。(小松菜と生ハムのせたカルボナーラ、コーヒー) そのあとずーーーっと占いと資料作りをして、18時に夕食を作り(ほたて貝柱とみょうがの天麩羅、きざみ生姜天ぷら、磯辺巻き、小松菜と油揚げ炊いたの、淡麗) 19時20分、日記を書き始めました。今日は星占いで、サビアンのプログレスをみていたら、今の自分の状況がものすごく反映されていて 驚きました。サビアンは、なかなかあなどれません。いま「ずらっ」とお待ちの20人位のお客さんをサビアンで見まくろうとおもいます。(まっててくだサル?) 3末以降、派遣の仕事が見つからなければ、占いだけでしばらくやっていこうかなー、とも思ってます。家賃くらいは稼げるでしょう♪夢の生活がすぐそこに♪

あと2時間半で情報7daysですーううううう。

みました〜。たけしさんの話す成人式のエピソードで「着物が着られなくなった…」と言うのを聞いてすぐピンと来るのは「ワルイコ」ですYO。 成人式がえりの初(?)エッチ…むにゅむにゅ…  (^^;;;;;;;;おばのくせに(エッチな話で)すいません


2009年1月16日 金曜日
★金スマ 再放送は絶対に不可能 綾小路きみまろ・爆笑ライブに……★

山の母の先祖からみて、鎌倉時代に「兄」にあたり、屋島の合戦に出た人(=光高さん) の子孫で、英一さんというひとが、綾小路きみまろさんが無料で配っていたカセットテープをもっているそうですー。 英一さんは琴電バスの運転手をしていたときにテープをいただいたそうなのですー。(運転手さんといえども殿様の子孫。あなどれません) 英一さんは山母を車にのせて、香川県内の案内をしてくれて、歴史の調査を手伝ってくれたそうですー。 そのときずっときみまろさんのカセットが鳴っていて、面白かったと山母がいってました。テープは数種類あったといってました。

あたくすもいよいよ崖っぷちでございます。覚悟をきめて…芸を、ネタをかきあつめ…う…睡魔が…ねます…ガクッ 23:03 2009/01/16

スタジオのあっくんは具合がわるそうだったような…もしかして38度熱がでた日の収録だったのでしょうか…カワイソカワイソ…抱きしめて 襟元から背中にホッカイロを差し入れたいですう…

今朝はトイレが長くてバスに乗り遅れ八王子から徒歩で会社にゆきましたが、名物の公園がとてもよい香りで、みれば遊歩道脇の 蝋梅30本くらいが一斉に開花してました。その中の1本の木の花がむしられたかなにかで路面にこぼれ落ちていて、「ひどいことをするなあ」 とあきれながら2つの蕾を拾いコートのポケットにいれ会社にゆきました。業後コートを羽織るとうっすらと蝋梅の香りがコートについてました。 なかなかよい香りなので帰りに公園に寄り、道に落ちている花があれば拾おうと思ったですが、道は奇麗に掃き清められ 花を取ることはできませんでした。夜景がきれいな公園で1年を通して景色を楽しめました。こちらも、もうすぐサヨナラですねええええ。

誕生日ゲット2
■綾小路きみまろさん 1950年12月09日生
■泉ピン子さん    1947年09月11日生
■中居正広さん    1972年08月18日生


綾小路きみまろさん 1950年12月09日生 のサビアンは
太陽の暗示がずばり今の芸風と合致していますね〜 その他の惑星にも、 サビアン恐るべし。
■太陽 射手座16度   この人は多くの人を鼓舞する資質があり、カリスマ的な磁力や人気運を表している。 復活祭の日の出の礼拝という意味から、治療師的な能力を持つともいえる。 カウンセラーとして理想の度数。 多くの人を巻き込む特技がありこの人の周りにはいつも沢山の人が集まる。 人扱いが上手で、関わる相手の深層の願望や熱意、積極性をうまく誘導する。 組織を主催する人に多く見られる度数。
■水星 山羊座5度  社会的な活動をする場合に現象面だけにとらわれず古い歴史を踏まえて根底から考えようとする姿勢を表している。
■金星 射手座22度  自分が夢を見て求めた新しい生き方を人生で具体的に体現できる。 異質な環境でも高い順応性を発揮できる人。 いったん環境にすべて順応し、その後で自己実現すること。 最初から自分のやり方をあらわさない人。
■火星 山羊座24度  ごく平凡な暮らしの中に気がつかなかった優れた人類の努力の跡が見える。 超越的な意識を世間の中で求めること。 平凡な人の知恵の中にもっとも優れたものがあるという考え方である。
■木星 魚座0度  魚座は最後の星座。人間の行為の総決算をするので、 今まで体験されたことはすべて一堂に会する。 精神的物質的なものあらゆるものが混然一体となり交流し交換される。 精神性、物質的、高貴、卑浅、の区別なくすべてを 交換したり運営したり商業化できるという能力があって売買契約とか 経済流通の仕事に向いているといえる。 取引とか駆け引きなどに関係する度数である。 雑然とした市場のような環境に平気でいられる気質。 流通性の激しい商業地域へ商業的な活動に向いている。 香港のようなあらゆるものが交じりあった世界で生き生きとできる。
■土星 天秤座1度  性格(魂)が運命を導く。 心理学でいう、元型(その人の魂)が導く運命が開かれている、という度数。 種が、その種にふさわしい発芽をしていくように 確信にみちて自分の信じている方向に歩いて行くこと。
■天王星 蟹座8度  この度数では情操の基本的な要素が発達する。 人に対する見方も素直になる。 自我の再構築の過程で心が純粋な形で生き生きと再建される。 生命に対して理解しようと少女のように内気に生命に歩み寄ること。 純粋な関心による素直な行動をあらわす。
■海王星 天秤座19度  この度数は苦い体験が前提にある。 何かを行うとき自己流の知識ではなく、伝統の知恵を借りること。 自分と同じ間違いを他人がしないようにアドバイスし指導すること。 多くの人に信頼される立場。
■冥王星 獅子座19度  舞踏に関係する度数。舞踏により生命力を取り戻す。 舞踏により活力を充てんすることにとどまらずサイキックな能力が動き始める。
※※参考図書(ずばり引用^^;):学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

泉ピン子さん    1947年09月11日生 のサビアンは
面倒見の良い人で、パワフルで、心に感じた危機を回避するため 素早く行動できる方で年齢を重ねる毎に落ち着いていかれる方なのだなあと思いました。 冥王星が演劇のスターに現れる度数です。
■太陽 乙女座17度 この度数(乙女座17度)を持つ人は占い師として有能。 個人が今後どう生きるかという問いに正しい解答をさぐりだすことができるそうです。
■水星 乙女座28度 「オカルトの知識を求める者が自分の心を啓発する古代の巻物を読む」この度数の持ち主は最も本質的な知恵を探求するといいます。
■金星 乙女座19度 「車の一行が(米国の)西海岸を目指している」部族にこだわらないで協力しあって新天地を目指すこと。面倒見の良い人が多いそうです。
■火星 蟹座17度 この度数を持つ人は、「心の中の理想の生活」と「実生活」にズレがあることはこの人の可能性をのばさないことを示しており 「心の中の理想の生活」を実現するために「実生活」を変えてゆく必要性を示唆する度数。
■木星  蠍座22度 「兎が自然霊に変態する」ウサギ(→多産の印→性的衝動)が自然霊(不可視で繊細で破壊的でない存在)にかわる。 この人が持つ、ありあまるエネルギーは昇華させる必要があることを示唆している。 ちなみに昇華とは発散よりも高度なもので、「粗雑なエネルギー」を「繊細で高度なエネルギー」に変えるための 自己訓練が必要な度数といわれています。
■土星 獅子座16度 純粋な気持ちで人と共同の楽しみを味わいたい人。一緒に働くことそのものが楽しく、裏のない純粋な気持ちで人と過ごす。
■天王星 双子座25度 「冬空をバックににした霜に覆われた樹」 この人は、自分の運命が衰退、停滞したとき、自分を見つめる大きなチャンスを得る。 この人は発展的な事柄や円満な繁栄を好まず、禁欲的で孤独な状況を好む。
■海王星 天秤座9度 「狭い急流を安全に渡って、カヌーが静かな水面にたどり着く」 自分の目的を果たすときにいろいろな出来事がおこる。そして挫折しそうになるとき 内的な啓示や直感を表現する。。
■冥王星 獅子座13度 「人間の魂が外部的な表現のための機会を探している。自己実現を切望する。」 自己実現を切望する。 演劇、ポップ音楽のスターに大変頻繁に現れる度数。 表現するテーマが大切なのではなく、人間がわくわくする 生命力そのものを表現することに喜びを感じる。 才能を仕事に生かす。
※※参考図書(ずばり引用^^;):学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

中居正広さん    1972年08月18日生 のサビアンは
冥王星のサビアン:集合体の中で生き方を確立。集合体とは「スマップ」のことですね。 金星のサビアン:表現力の訓練…「わたしは貝になりたい」ではすばらしい演技をされていると評判ですー。
■太陽 獅子座25度 この度数を持つ人は、霊的な世界との契約や目的を保持して 生まれてきている形跡があるそうですー。
■水星 獅子座10度 「とても高度な知性がなければできないような遊び」を表す度数。 知性の低い相手と付き合えないタイプかもしれません(安住さんの太陽もこの度数ですー)
■金星 蟹座9度 表現力の訓練が重要視されている度数。体験したことのない新しい技術を 身につけるために苦労している人の姿を表すそうで技術者、職人、創作する人などにも関係する度数。
■火星 乙女座1度 自分の気持ちを捨て人生に参加するといいます。素直に感情を出せば分かり合えるのに、 自分の気持ちを汚いもののように恥ずかしく思う気持ちがありコミュニケーションに苦労することがあるかも。 乙女座の1度は、勝手気ままになります。
■木星 射手座28度 社会生活で贅沢をすることを暗示しています。 自分が社会で貢献することで尊敬され、贅沢な社会生活を送ることをあらわします。 1つ前の「27度」の「地味であってもなくてはならない仕事」の真逆で、 直接働きかけるような仕事でこそ自分は社会に貢献ができることを自覚します。
■土星 双子座18度 この度数の持ち主は「秘教的」な意識について強い関心を持っており たとえば文化人類学のように、学問のジャンルを超えて人類共通の知恵や神話などを研究してゆくことに 興味を持つ。
■天王星 天秤座15度 自己流のアプローチによる過ちから対人関係などで激しく傷つく誘導。 危険な状況に出会いやすく、深層心理を扱うような問題は避けたほうがよい。
■海王星 射手座2度 チェスのように盤上で状況を推理し、戦略を立てるという行為の中で 自分のことや状況を客観的に観察できる。個人的な感情に振り回されず物事を明快に掌握できる才能を持つ。
■冥王星 天秤座0度 「多くの生物学的な形態の完全な標本の収集の中に、一 匹の蝶が羽の美しさを見せ、その体は細い針で突き刺されている。」人から見える自分の姿を受け入れ 「自分は他の多くの人の中の人に1人にすぎない」とみなし集合体のなかで生き方を確立してゆく。
※※参考図書(ずばり引用^^;):学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 


2009年1月15日 木曜日
★ひさしぶりにうそこメーカーで遊ぶ 2♪★



                      (^^;;;;;;;



今夜のお奨めばんごはん
ほうれんそう1束、しいたけ5個、ボローニャソーセージの炒め物。最初にソーセージを炒め、一旦 取り出し、シイタケを塩で炒め、一旦取り出し、ほうれん草を塩(またはチキンスープ粉末)で炒め、 最後に混ぜて火を通します。繊維質いっぱい、きゅるきゅる腹によいかもYO。プラスおいなりさんinきざみみょうがきざみしょうが♪

▼最近気になるフレグランス 男女兼用らしいす
http://www.amazon.co.jp/review/product/B000068DIB/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?%5Fencoding=UTF8&showViewpoints=1


2009年1月14日 水曜日
★ひさしぶりにうそこメーカーで遊ぶ 1♪★

こんなんでてましタ♪おばばかにてすいません。


★ひさしぶりの外食★
あのカレー屋さんにゆきましたー。おいしかったですううう。食べたものは若干計画から外れ…というのも2回行くことになったので…まずは 鶏スープ(+厚切りベーコン:辛さ5)からトライとなりました。(その主旨わ…おたのしみはアトにということで) 厚切りベーコン、大きくて食べ応えアリでした。 次回、海老スープ+厚切りベーコン+オクラを食する予定。ちなみに本日は19時に海老スープが売り切れてました。 人気です…アタクスにとっては久しぶりの外食で、会社→仕事場の経路以外の空間に身を置くことで大変に気分転換になりました。
帰宅するとテレビで中央大学で殺人事件のニュースが。山母が少しだけびびってました。教師はわざと厳しくして学生の危機感を あおるやり方をする場合がありますがまちがえて恨みを買って殺されてしまうのはたまらないと…おちおちキツイコトも言えなくなると 申しておりました。


2009年1月13日 火曜日
★なっとうだけ弁当♪★

今朝5時に起床したもののネットを見てるうちに時間が過ぎ大慌てで弁当をつくり…弁当とは名ばかりで納豆2パックときざみネギを タッパにいれ、別のタッパに白飯を入れて家を飛び出しマシタ(^^;;;;

★ぴったんこカンカンミター★
「たけのつか歌劇団のうつくしか女優さんとおおとり神社にお参り」でスタートしたですううう。ちがーう、宝塚歌劇団の壇れいさんとですうう。 (意味不明にて失礼)あまりに美しい女優さんで、安住さんと並んで歩いている姿は…嫉妬のしようもない2ショットでしたあ。(ほえー。) 恵比寿で日本1の選手の人にコーチしてもらい、スカッシュやってましたね♪いいなあ〜〜ですううう。ダイゴさんと安住さんが プリクラ(白い木馬に二人で乗るの図)してるのに突っ伏してしまいましたですー。終了後、チャンネルかえたら「生まれてはじめて スーパーでお買い物をするお嬢様:朝丘雪路さん一行」が…

★昨晩の「家族に乾杯」(小豆島)と今夜の「プロフェッショナル」(名田庄村のお医者さん)★
アイターっ!!!ううう。ううう。ううう。ううう。

ラブレター投函したですがナニゲニ暗いかもー。気をとりなおしてもう一本明日明後日に…ううう…


2009年1月12日 月曜日
★げつようび♪★

昨晩ホットカーペットの上で大の字になって寝てしまい、夜中2時にベッドに移動。朝7時起床。鼻がつまり半ば酸欠状態の目覚めでした。やはり気が緩みましたね… (伴走できてないね。あっくんごめんねごめんね。はるになったら赤坂界隈の仕事をさがしますからね〜♪♪(妄想おばさん暴走中))
昨日今日と、マザーテレサ、緒方貞子さん、ダライラマ14世、北野武さん、清原和博さんをサビアンで見ました。 サビアンは、その人のもつ運命の傾向が「ほわわーん」とわかります。
「十分な才能を持ちながらご自身の一番やりたかった事を断念し、それがバネニなって突き抜ける」という誘導が清原さんの誕生日からでてきました。 アタクスこんなこと言われたら辛いです。「占いを信じない」というひとが聞いてもコタエテシマウお言葉です。
この誘導をたとえば15歳の清原さんに説明するとき…どのようにお伝えしたらよいのかと考えました。 大人の…30歳前後の人には、ズバリ言い放つのがいいのかもしれませんが、15歳ならば…
「人生でいつか、一番やりたかった事をあきらめる選択をする出来事があるかもしれませんよ〜。 そうならない様に、一日に一度、瞑想とかお参りで、心をたいらかに保つ時間を持つことです〜。 気持ちをたいらかにするトレーニングをしてくださいね〜〜。パワーストーンではダイヤモンドを身につけるとよいですよ〜」
15歳にはこんなアドバイスで納得してもらえるのでしょうかー。




2009年1月11日 日曜日
★にちようび そにょ2★

カンゴロンゴ ううう。身につまされる栗鼠虎のお話…と、回転寿司のお話。60分千円食い放題。 はいってみれば、バッティングセンターのボール並みの速さで回転。 速すぎて取れないわ、やっと取ったらプリンだったわ…寿司が発射されるまえに赤いランプが点灯しカウントダウンがはじまるんです…。 案出しの制作会議がたのしそう…。


2009年1月11日 日曜日
★日曜天国→にちようサンデー(結局出かけず…)★

先週のにちようてんごくの終了から 体調が悪くなりまして 先週、月、火、水と体調がわるかった 風邪に近い症状 仕事を1日やすみ その後は仕事をしながら 手を抜きながら休んでいた 38度近い熱が 3日 でました 一人暮らしなので 輪をかけて不安になり 年があけてから 仕事が緩くなり 気が緩み  スケジュールに正直な身体で 仕事の緩急に合わせたように 勝手にからだが計算してるように 病は気からというけれど、気が緩むと 風邪の菌が すっと入ってくるみたい 皆さんも三連休で 気が緩むと 菌が入ってくるので気をつけてください 今日の湿度は27% 乾燥に乾燥をかさねた 熟成させた乾燥具合です からっからですので お気をつけてください 天気は気持のよい晴れの天気 スタジオがある赤坂は きれいに晴れ渡ってます 日中は最高で8度しかあがらず厳しい寒さです いまは5度です  先週は、松戸とか 東大和とか 大変痛ましい火事がありました 先週体調が悪く 煙草を吸わない日が4日続き 一昨日 すこし体が戻った 4日ぶりに煙草を吸った ひさしぶりに吸うと 頭がくらくらっとした 「うわ〜たばこって身体に害がある」と思った これを機に たばこを吸うのをやめようとした 1時間したら… 「ちょっとさっきのなんだあれ」と思って吸った 軽く「くるっ」ときた。くら、じゃなく、「くるっ」と 2本目だから慣れて来るんだなーと  タバコ1回ずつの体の負担は大きいなーとおもって また1時間後に吸って…  3本目からまったく症状がでないんですよ(^^;;;;;; で 元に戻っちゃった あれ、くらくらっとこないなー ぜんぜんしない 悪くなってるのか 良くなってるのだか
NAKA→)わるくなってます!
体が健康なうちに煙草をやめたほうが良いとわたしは思っている  風邪をひくと煙草をさわりたくない 仕事が始まるとタバコに手がでてしまう 健康のありがたみをわかった1週間でした 成人の日 135万人 ことし新成人になるようですけれど わたしにも はたち の頃がありまして 当時は 成人式は 1月15日に固定されてました (NAKA→)大学の進級があやうかったので家で勉強して成人式はいきませんでした(アタクスもそれもあったかも!アタクス留年シタ!!あと荒れてた出身地が) (AZ→)与野市に住んでいて すずや3ちょうめ5ばんちに住んでいたのですが 15年前 与野市とは 浦和の横大宮の下の与野市 実家が北海道なものですから、まわりに知り合いなどいないので、これは行かねばならないと思い 与野市の平成6年の成人式に いった 懐かしいな、なんて思い返してた 成人式の日は 小学校や中学校ごとに 集まって楽しいのであって 本来は 自分の出身の土地に帰ってでるのが楽しいのであって 親の都合で引っ越した人などは自分の出身の場所に出られればよいのだろうけれど 成人式の為に北海道に戻る甲斐性もなく…と仰せでした 地方出身者で縁もゆかりもない土地で成人式にでますと、ぽつーーーん… それはただの孤独ではなく、ハレの日の孤独 スゴイですよ。大宮の丸井で買ったスーツで 晴れがましい気持ちで ものすごい孤独です まわりがライトを浴びて 自分の立ってるところだけが窪んでいるような… 最前列に座り 地域の校長先生の電報とか届くなか、 しらね、しらね、なにそれ… しらね… 人間は独りでは生きてはいけないという事を学びました… 張り切って一張羅着て行ったら孤独ですから…19、20歳は大人とは言えコミュニケーション力がまだ未熟なもので
NAKA→)がらがらと自分が崩れ去るような 大人社会の洗礼をうけたわけですね〜
そこで思ったことは 指定校推薦で学校に入った人には 負けたくない じゃんけんでも負けたくない 成人式で騒いだ人にも負けたくないと 友人がいない成人式はさみしい そのころ 社会に従順だったものですから 青年団としてスカウトされるかな?とか とても清々しかったんですよ 消防団とかに誘われるのかなトカ あいうえおじゅんにスピーチとかきたらどうしようとか… 当時から自意識過剰だったから… 成人式と言えば記念品です。平成6年の記念品 中澤さんはでてないからわからないかもしれないけれど お皿とか 想像しますけれども  与野市の記念品が 自分の今の心情を反映するような 鉢植えのサボテンだったんですよ!サボテンが 紙コップくらいの鉢に 大きめの梅干しくらいのサボテンが 小さな鉢の中でいつ枯れるか 華やかさのない  帰りの電車もがらがらで 膝の上にサボテン置いて アパートに帰るんですが はじめての大人の日の 耐えがたい孤独感 小さなサボテン…成人式に…砂漠の生き物だろ…お祝いにサボテンか?…心の中でしゃくりあげて泣いているわけです アパートでは サボテンとの語り合いですよ 初の杯をしながらサボテンに語る…砂漠育ちに都会の孤独はどうだ トカ サボテンはいいます…上京した時の志をわすれるな!  ああ俺はまけてないよ 与野市っていうのは 浦和市の市民ホールトカいっぱいある 浦和市の成人式が午後ある それで 午後 浦和の成人式にでてきたんです。よばれてもいないのに (NAKA→)はい〜  午後からの成人式にでて もう強い人間になっているから 最前列の中央で 君が代を大きな声で歌って…右翼の青年か!というくらいに 孤独に打ち勝つため 2回でてきた エドはるみさんが年齢を聞かれると「成人式を2度終えたくらいです」 と答えますが、エドさん、わたしも成人式2回でています!!  許せなかった二十歳で受けた疎外感 典型的な田舎者の青臭さですが そんなセピア色の思い出… あのサボテンはいまも実家の出窓で 元気です!!  彼も(男子ですか!→はる) 4年前にピンク色の花をさかせまして 折りたたみ傘くらいの大きさになりました うめぼしくらいの大きさから 今も与野市からいただいたサボテン いとおしむように撫でてみようと…ちくっと痛いですが  いい話してるつもりですが おかしな人かと思われてしまうかも…

お題は ちょっと緊張するとき @ 扉のPULLを見ると緊張します PUSHでないので頭のなかで変換するので緊張します A リップクリームを塗る瞬間に緊張 女子の雑誌で男子がリップクリームを塗る瞬間に萌える 記事を読み 視線を意識 (NAKA→)スーパーで萌えましたあのかたもつけるんだと (AZ→) 5本指ソックスを女性がはいているのに萌えます(^^;;

【曲】ブリザード 

京王百貨店 駅弁大会 くまがいみささん 全国うまいもの大会 昭和41年から44回目 15年 広報 しんどうさん 身動きとれないほど賑わい 開店をまつ人多い 行列多いはこだてほんせんもりえきのいかめし いかとしょうゆのこうばしいにおい 1日で五千個から六千個 いけべん 傾向は かにいくらの海鮮けい さいきんは ボリューム感あるお肉の弁当 米沢のぎゅうにくどまんなか 7はこ買っていた 15年間毎年たのしみにしている客がある 毎年1月開催 12月にちらしがでる ちらしをたのしみにしているひと ちらしをみて飲み会をやるひともいる ゆきのあさ、にのじにのじのろぼコップ さばいてにち10 外山恵理アナウンサー たくしー はけんむら こくれん安保理事停戦もとめる決議案 あだちゆみさん離婚6月から話し合い 大相撲初場所初日 あさしょうりゅう きせのさと 雇用問題の原点は… 年末年始 派遣村も   派遣切りもんだいの原点 小泉政権 かずかずの規制緩和問題 2003年6月6日 製造業に新派遣法律 製造業に派遣業を禁じていた 2003年に26種 まで派遣を認めた 世の中も認めようという感じだった 2003年5%失業率 3.8%になり労働者にもメリット 派遣バブルの現象がおきた 5年かけて100万人増えたのが 毎年100万人増えた 景気が悪くなると少なくする 企業に都合のよい法案だった 政府は話し合ってなかった 1年間働いた派遣を優先的に正規社員に雇用する 努力目標であり強制ではなかった このまま不況に突入すると 非正規は切り捨てられるまま 問題を放置している 製造業に係っている人たちだった  2009年問題 2006年で3年契約で雇われた人が大量に契約が切れる


@ マイカル高崎のなかにあるお菓子屋さんではたらいている 電話の対応がきまってます お電話ありがとうございます マイカル高崎のとみおかでございます まいかるとみおかがうけたまわります え、というこんわくしたはんのうがとらうまになり でんわをとるときに緊張します  (AZ→) 電話にでるとき自分の名前をいってしまった→名乗り好き

アスタリフト コラーゲン 3種類のコラーゲン 富士フイルム トライアルリフト 0120797225  (これためしてみようか^^;)

手ぬぐいとやまみつおさん 15歳で染物問屋に入る コレクションが一万本 てぬぐい木綿製品のプロデュースをフリーで だいたいこんなのがあるというのがわかる いま72歳 染物屋さんの小僧さん あきんどがお おこっててもわらっているような福顔 手ぬぐいとは 三尺90センチ 昔は手ぬぐいはお正月は個人の人でも作ったりして 下町では町内を回ると 手ぬぐいを挨拶で渡して 一周すると随分の数あつまった ライバルで洒落たものを作り合って贈った いまは役者さんが作って贈る いまは装飾的で飾れる 昔は白が基調でお風呂で使えるもの いまは手ぬぐいよりタオルというけれど 東京は手ぬぐいで汗をふくのがいいとおもうようになった(←AZ)

3位 三越の手拭 昭和30年 富士山に霞のような線がかかっていてそれが、3本、5本、4本の線がはいり 日本一のみつこしがいつまでも続きますように という意味が込められている。1本の手拭のなかで気持ちを表しているところがスゴイ。昔はとんちのようなデザインがあった。 2−3年続けて配られたもの。以後もっと高価な手ぬぐいが配られた

2位 歌舞伎役者の手拭 上のかたたちは名前がはいっていない、わからないひとは、野暮だといわれた 謎解きのようになっていた お風呂屋で手拭の模様をみて ひいきの役者が分かる。金持ちかどうかわかる。 模様でわからない人は相手にしなかった。色で赤を使うと怒られる。祭りじゃない、うちは江戸っ子だ。木綿地に藍1色だけ。

1位 吉永小百合さんの手拭 思い出がある 41年42年の頃、ファンが訪ねてきて帰らない。お母さんが困っていた。印刷のサインをわたしても帰らない。 豊田さんが提案して、手ぬぐいを作ることになった。デザインで、小さいユリと吉永さんが書いた似顔絵をのせたものを 配ることでファンが喜んで帰って行った。40年くらい前の話… 手拭は模様をみて楽しめる タオルの柄は見ない。手拭は捨てられない。紙は捨てられてしまうけれど。

手拭の使い道 手をふく 枕カバー 丹前 カイマキのえりぐち オリジナルで5−600円で1本 50本くらいつくって買っていく 赤ちゃんの手形

【曲】つめたい頬 スピッツ(すきなのよ〜この曲〜〜→アタクス) 

11:32 2009/01/11 交通情報

ちょっと緊張すること
2009年より メッセージをお読みした人に 2009年はるの葉 をお贈りしております てんもうかいかいそにしてもらさず おなかきゅるきゅるそれでももらさず(^^;;文学散歩〜〜〜

ちょっと緊張すること Aとっさに右左、金銀の区別がつきません 次の信号どっち みだり といってしまう 金銀は 黄色いのが金と覚えました B犬小屋前で100円をひらい 犬にあうと目撃されたので緊張 Cタイムスリップ ビルの20階でまっさかさま Dりようし スポーツ刈り 目をあけられていると緊張します  E塾講師 こわもての鬼講師 まにゅぴちゅいせきとうまくいえない くちにするにはかわいすぎる 生徒は肩を震わせている Fバーテンをやっている あなたはシェーカーを振るとき腰がはいっていないといわれた 腰をふっていたらあやしい それいらい緊張するようになった Gすこし大きな銀行のATMで最前列に並んでいるときです そこに並んでいるひとよりだれより早く発見しないといけないので緊張 言ったら振込みできないATMだったりしたら 銀行は過剰にやってくれる案内係の人がいて…自分でやりたいの(→AZ)整理券自分で取りたいの(→AZ) リクエスト昔線香の香りの中でモモを食べると独特な感覚がするという話がありましたが、私の場合は、梨をあおむけに寝っ転がってたべると違う気分になります。 【曲】愛さんさんと Hマンションの管理人 フランス人マダムがいて挨拶するとき緊張する こんにちは、といってくれます I20回プロ野球の試合にゆくけれど売り子さんと目があうとついつい買ってしまいます。試合に集中できない Jダイドーの当たり付きの販売機で買うとき緊張します (AZ→)買った後で30秒まつ 最後に1個ずれる K最近モームスのコンサートに行くようになって踊っていて隣のひととぶつからないように Lポイントを使うとき いつ使うかわからない ポイントで全部買うのはせこいきがするし  Mエレベーターの「開」のボタンを押す時 どちらを押すか 逆をおしてないか、緊張する にち10あさの文学散歩 あかねさすむらさきのくもほにゃららら(失念) もりはみぬかきみのたちしょん  【曲】1972朱里エイコ 北国行きで
あいかわらず暗いですね、というお便りがたくさん来ました。逆に関東の人が地方にいって孤独感が倍になりますよ、とか 斜に構えていた19歳がなつかしいとか、今日成人式で子供を会場に送り出した帰りの車で聞いてますといったお便りが来ているそうです。 寂しそうにしている新成人をみたらおめでとうといってあげてください、わたしのような暗い人を作らないためにも…と締めくくられ 終了〜〜。おつ〜




2009年1月11日 日曜日
★髪質が変わった★

ヘアコンディショナーを変えてからひと月になるのですが、髪質が改善されたというのでしょうか。 最近髪がシャキっとしてまいりました。 相変わらずデコの上は薄毛ですが(苦笑)髪にコシが戻り 高校時代のような強い髪の毛になってまいりましたー。ひょっとして、ストレスから解放されたからでしょうか〜(^^;
09年、不景気まっただ中の3末に一旦仕事は終わるのですが、なにか、体のほうは、喜んでいるようにさえみえます。 ここでまた、せんない妄想の話ですが、今の仕事場に逝き始めた時、自宅から五黄殺の大凶の方位だったのです。 どのような悪いことが起こるのか、興味しんしんで、わが身におこったことを観察しておりましたー。 (それなりにありましたですYO(笑)今回の収穫は…自分の行動パターンの欠点がわかったことでしょうか〜)
話かわって、今朝、純白のウェディングドレス姿でコーラをお酌してまわる夢で目が覚めたですが、あれは…?(^^;;;;


2009年1月10日 土曜日
★誕生日ゲット★

今朝NHKアーカイブス・トップの条件 「松下幸之助、土光敏夫、緒方貞子からのメッセージ」をみました。 コメンテーターの人がトップの共通点について「感情的にブレない」(松下さんは怒りを貫き、土光さんは不動明王みたいで緒方さんは難民の中を歩くとき安定した表情でいる。修羅場にいるとき喜怒哀楽の表情は出せないものだ)といわれてましたですね。 緒方貞子さんの活動は、ダライラマやマザーテレサを思わせるとコメントされたことから、お三方の誕生日をゲトいたしましたところ、乙女座2(マザーテレサ、緒方氏)、蟹座1(ダライラマ14世)。乙女座ときくとアタクスは軍隊、労働、奉仕、健康を連想するので 微妙に納得。魚座(やさしさ、同情心)射手座(宗教、理想、哲学)でなくもっと現場寄りで「腕力」「実行力」を持つ人が 人道援助の中心になりえるのかなーと思いました。ダライラマ14世は蟹座(保護本能、突出した祖国愛?)。祖国を追わればらばらになった国民を まとめるという使命を強く感じられているのでは。あとで錆案でみてみよっとです。生電話が繋がり緒方氏の声で「あの頃の映像がみれて私も嬉しかったです」というコメントがあり、それは平和に暮らす普通の女性の声でした…緒方さんほんとにカッコよかったです!!! 緒方氏は母と1学年下。まじ母と同じ世代の人は突進力があります。誰が反対しようとも自分の考えでクールに行けちゃう。素敵です!!
マザーテレサ  1910年8月26日(第2の誕生日の27日はキリスト教の洗礼を受けた日とのこと)
緒方貞子さん  1927年9月16日
ダライラマ14世 1935年7月6日


情報7daysミター♪あっくんイター♪かわわわわわ…♪
北野武さん  1947年1月18日(もうすぐです〜)
清原さん   1967年8月18日(獅子座なので観客を喜ばす行動が自然とできるの〜)


マザーテレサさんのサビアンは、
太陽が乙女座1度(自分の気持ちを捨てて人生に参加)
水星が乙女座28度(純粋素朴な啓示に回帰して物事を考え直す)
金星が獅子座08度(職人的な度数で創造行為に取り組む事を通じて自己の再構築をする。熱に関わるか、熱気、集中した姿勢を表す)
火星が乙女座12度(多くの指導者が持つ度数。大衆の混沌とした無意識を秩序化して沈静化する力を持つカリスマ的人物。)
木星は天秤座13度(意識と無意識を結びつけることがテーマの度数。物事を表面的にではなく、真に理解しようとするため理解するために必要な時間が長いかもしれない)
土星は牡牛座06度(世代の特徴ですが:絶望的で希望のないどん底の状況で最高のなにかをみつけること。人生にしばしば困難な状況があらわれる。)
※土星は世代の特徴でもありますが、土星が牡牛座6度に持つ世代は人道援助をしていなければ人生は、かなり困難なものだったのではないか、と思われる星の配置です…
天王星は山羊座21度(世代の特徴ですが:幾度か競争に負ける体験を通し、人に譲る、人を評価するという力を身につけます)
海王星は蟹座20度(世代の特徴ですが:社会のきまりきった鋳型にはまったようななかでつつがなく成功していく姿。)
※海王星は70歳すぎてからの「晩年の、日常では自覚していない、可能性のような事柄」をあらわします。 彼女の存在は、世界中の人で知らない人がいないのですから、鋳型という言葉も違和感がないですね。
冥王星は双子座27度(世代の特徴ですが:再出発の機会を手に入れる)
※冥王星は人生の最終目標・70歳をすぎてどんな意識で過ごすかをあらわします。彼女は他人に再出発の機会を提供していた人生なのではないでしょうか。それが、緒方さんの人道援助にも繋がるように思います。
マザーテレサの「再出発の機会を手に入れる」で思い出したのは、緒方さんが仰せになった人道援助の考え方についてのお言葉でした。 「死なさないでチャンスを与えることと言われてました。死ななければ次のチャンスが来る。人道援助は人にチャンスを与える仕事、と番組で仰られていて、そのときアタクスは心が震えたです。
※※参考図書(ずばり引用^^;):学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

緒方貞子さんのサビアンは、
太陽が乙女座22度(シンボルが「ライオン使いが、自分の技術と気骨を示す」)(解釈はよりどころにしていた価値を犠牲にして超越するだけれども、「ライオン使い(自己の決断で世界各国の職員5000人が動く立場で)自分の技術と気骨を示す(安保理支援を要請して受けられないまま独りで決断実行)が、この太陽の言葉に込められているかのようです)
水星が天秤座03度(シンボルは「キャンプファイヤーの周りに、若い人々の集団が霊的な交渉を保ちながら座っている。」解釈は、新しい目的の実現のために同じ意志を持つ者たちが集まり初心の気持ちで語り合い意思を煮詰める。切羽詰まった状況の中で人道援助の理念の下に集まっている姿が妄想される星の配置とおもえます。)
金星が乙女座13度(家系図に熱中したり先祖を研究する人に多く見られる。今の家柄がごく普通に見えても調べてみると古い家系であることが多い。ロマンチック)
火星が天秤座03度水星と同じ度数。以下水星と同文。この傾向が強まることをあらわします。(シンボルは「キャンプファイヤーの周りに、若い人々の集団が霊的な交渉を保ちながら座っている。」解釈は、新しい目的の実現のために同じ意志を持つ者たちが集まり初心の気持ちで語り合い意思を煮詰める。切羽詰まった状況の中で人道援助の理念の下に集まっている姿が妄想される星の配置とおもえます。)
木星は魚座29度(「自分の深層の中で思い描いていた理想」どおりの人格になる。自分自身の「夢」の中に自分を完全に投げ込んでしまうようないきかた。)動じなかった姿勢はこの方自身の理想の姿でもあったのかと…勝手な憶測になりますが…
土星は射手座02度(世代の特徴ですが:チェスのように盤上で状況を推理し、戦略を立てるとい行為の中で自分のことも状況も客観的に観察できる冷静な能力を発達させる。)
天王星は牡羊座01度(世代の特徴ですが:子どものように純粋な鏡のような人間として周囲に愛される。独立心が旺盛で人々の中心的人物となりたがります。)
海王星は天秤座27度(世代の特徴ですが:大きな全体に自分の人生や世界が属していることを内的に確信する。)
※海王星は70歳すぎてからの「晩年の、日常では自覚していない、可能性のような事柄」をあらわします。 シンボルは、「自分の回りを取り巻き、手助けしてくれる霊的な力に気づきはじめた男。」緒方さんは、自分の意思の背後になにかもっと大きな力に導かれ動かされていたと感じられた一面もあったのではないかと思わせる度数ですがどうなのでしょうかね〜。
冥王星は蟹座16度(世代の特徴ですが:この度数の人は行動をとおして「自分が何か」ということを理解する)
ちなみに進行中の惑星が蟹座16度に来ていたら、「なんでも実際的に試してみるべき時」と本にかいてあります。ちなみにちなみにアタクスのASC(アセンダント)が、蟹16なんです。あっくんに電波でせまる自分にびっくり!なのと関係があるのでしょうかね〜。
※※参考図書:学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

ダライラマ14世のサビアンは、
太陽が蟹座12度(「研究のために差し出された、親指のきわだった手」風評や言葉に振り回されている一般の人から離れ、結果彼は孤立する。目的をはっきりさせ集中力を発揮できるつよい気質を持ち凡庸さを嫌い成長していこうとする意思があり、苦しい状況でも迷わず自分の目的を貫き通す人だ。直感力が発揮される )
水星が双子座25度(「冬空をバックににした霜に覆われた樹」この人は発展的な事柄や円満な繁栄を好まない。禁欲的で孤独な状況を好む。)
金星が獅子座28度(「大洋の波から浮上した人魚が、人間の形に生まれ変わろうとしている」創造的な能力の発達した人が多く生活の中で無意識の影響を受けやすく機械のように生きられず、言葉に出す前に行動であらわしあとでそれを納得するということも起き易い。 )
※ちなみにアタクスの天王星もずばり、この度数。(年齢、世代がばればれじゃ。)
火星が天秤座18度(レジスタンス的な行動で自分たちの意思を通すようになる。内側から噴出す不満の感情を伴う。)
木星は蠍座13度(関係の拡大ということに使命を持つうまれ。希望の持てるはずのない場所にわたりをつけることができるかも。)
土星は魚座10度(世代の特徴ですが:高度に進化した人から助けられながら先に進む人をあらわしていて助けはあるのだが歩くのは自分という状況に立たされている。象徴「細い道」とは困難に出会うことが想定されているということ。)
天王星は牡牛座04度(世代の特徴ですが:家族や血縁親しい人とのきずなが切れて落胆している悲観的な意味がある。「経歴を消す」という意味もある。過去を捨てる心の準備をすればより大きな可能性にチャレンジできる?)
海王星は乙女座12度(世代の特徴ですが:多くの指導者にこの度数が頻繁に現れていると書かれてます。大衆の混沌とした集合無意識を明確な基準にそって秩序化し沈静するカリスマ的な人物。)
冥王星は蟹座25度(世代の特徴ですが:この人には、政治、経済、文学、哲学、頂点のレベルの情報があつまる。貧富の違いに関わらず、この度数を持つ人は上質な文化生活をしていることだろう。)
※※参考図書:学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

北野武さんのサビアンは、
太陽が山羊座26度(「山の聖堂へとつながる急な階段を昇る巡礼者」山羊座26度は優れた能力を現すことが多い。 精神的に上昇意欲が極めて強い人。伝統的に確立された道を信じる姿勢。山の頂点の風当たりの強さを象徴。 大きな責任感を持っていなくては維持できないような重大な知識や情報を手に入れる。)
水星が山羊座23度(「女子修道院に入る女性」この度数の持ち主は 一定期間特殊な環境に閉じ込められたり、自由のきかない人生を強制されるケースがある。 簡単に抜けられないような組織や団体に所属したり宗教的な活動する場合もある。自宅から一歩も出ない生活をする人もいる。 ある特別な目的のために社会生活を離れる。水星の年齢域は0歳から7歳。)
金星が射手座10度(「古代の神殿の左側(←無意識を表す象徴)の部分で、ランプが、人間の体を型取ったような容器の中で燃える。」 古代の英知というものにあこがれる。射手座の10度から14度は非常に勉強熱心になり探求心が強い度数。 射手座の10度はまた、社会的に認められようとする行動を積極的に行う。 心の声に従い、知識や情報を活発に集める人。)
火星が山羊座24度(「高価な東洋の絨毯がたくさん置いてある店」平凡な人の知恵の中にもっとも優れたものがあるという考え方をもつ)
木星は蠍座23度(「「山上の垂訓」を伝える霊感を受けた個人の話を聞いた後に、人々は家への帰途につく」 すばらしい経験をするが、その経験で得た事を「どう処理していくか」に重点がおかれる。夢にみた理想を 日々の平凡な生活の中で磨耗させてしまわないようにという警告が含まれている。)
※火星の誘導と「対」になっているような誘導であることに注目。心の中で理想と平凡な暮らしの間を往復している傾向。
土星は獅子座06度 (世代の特徴ですが:「夜空に輝く星座」夜空に輝く星座とは、恒久的なものの象徴である。この度数の持ち主は、 永遠のかわらない価値にあこがれ、実生活での努力(がんばって社会的な地位を得ること)を放棄する人が多い。)
※太陽や金星の誘導である「向上心」と真逆の誘導であることに注目。勤勉さと怠け心の間をつねに往復している状態。 土星の年齢域は55歳から70歳で、この時期に何かを手放すかもしれないです。
天王星は双子座18度 (世代の特徴ですが:「巨大で古代の書物が、伝統的な知恵を開示する」この度数を持つ人はすべての人類が共有する 本当の知識を求めているといわれている。)
海王星は天秤座10度 (「 メガネごしに(メガネを下に下げてその上から)自分の生徒をじっと見る教授」 指導する人に多く現れる度数といわれている。偏見を超えて人を素直にみる。人に伝えるときわかりにくいことは噛み砕いて説明することをできる力を持つ。)
冥王星は獅子座12度 (「年取った船長が、自分の小屋のポーチ(のロッキングチェア)で体を揺らしている」 仕事にさほど真剣ではなく余暇を過ごすことから何かが実を結ぶ。 人生の戦いに直接参加せず傍観者として振舞う傾向があり、 やる気の無い人だといわれるかもしれない。獅子座12度は才能を仕事に生かせる人生。
※<まとめ>人並み外れた向上心と知識欲をもちながら、同時に平凡な日常生活にあこがれ、 中年期になにかを放棄し、晩年は余暇のなかで大きな成果を得るような人生。 まず才能があって、仕事がそれについてくるという恵まれた人生を暗示したサビアンでした。母曰く「毒がプラスになっている!」
※※参考図書:学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

清原和博さんのサビアンは、
太陽が獅子座24度(「大きなラクダ(自分の中に全てを持てばどんなことも障害にならない)が 広大で近づきがたい砂漠を横断(長く疲労の多い冒険)しているのが見られる。」 用意を周到にして、未知の世界に飛び込む決意をあらわした度数。(霊感を持つ人かも))
水星が獅子座17度(「化学者が自分の生徒に実験を指導」錬金術に関係しているといわれる度数。化学者や科学者、研究者に向いているともいわれる。状況を自分の思いのままにつくりかえることができる能力。先祖からの知識を継承し発展させる能力がある。)
※先祖から引き継いだ才能を継承し発展した姿。「状況をつくりかえる力」とは、わがままを通せるということ??
金星が乙女座12度(「パワフルな政治家が政治的な内紛(ヒステリー)状態を克服する。」 大衆の混沌とした集合無意識を明確な基準にそって秩序化し沈静するカリスマ的な人物を暗示。 多くの指導者にこの度数が頻繁に現れている。12度の誘導でロマンチックな傾向を持つ)
※政治的な問題に巻き込まれて不利益を受けるけれどもご自身のなかで心の葛藤を克服する姿ともみえました。
火星が蠍座15度(「少女の顔が微笑みはじめる」この度数は優しい受容的な少女のような姿勢で物事に取り組むので人生の中でさまざまな可能性が予想外に活発に展開される。特に人から可能性がもたらされるといえる。自分になじめない問題に対しても、基本的にオープンマインドの姿勢を崩さないのでとてもバランスの良い人だといえるだろう。)
木星は獅子座17度(錬金術に関係しているといわれる度数。化学者や科学者、研究者に向いている。状況を自分の思いのままにつくりかえることができる能力。先祖からの知識を継承する能力。先祖からの知識を発展させる能力がある。)
土星は牡羊座11度(世代の特徴ですが:「野ガモの三角形型飛行」野ガモ(魂の超越性の象徴。磁力をキャッチしてきれいなVの字型の集団飛行をするが、鴨のように、宇宙的な秩序に従った自然な生き方を志向するのがこの度数。)の三角形飛行。自然な生き方を志向する裏には、国歌、政治的な力に対する反動という動機がある 11という数字の誘導で直感力が発揮される)
天王星は乙女座22度(世代の特徴ですが:原文まんま掲載:1番大切にし、よりどころにしていた価値を犠牲にして超越する。自分にとって1番優れたアイデンティティーを形成していたものを捨てることで自由になる。進行法でこの度数が現れた場合、自尊心を捨てる体験をすることが多いようだ。)
海王星は蠍座21度(世代の特徴ですが:この度数を持つ人は、本能的な攻撃性が強いタイプ。 この人の攻撃性の「はけ口」はゲームのような様式化したカタチで社会が用意したもので発散される。 この人のわがままはおおむね通る。この人が要求するわがままは、社会がニーズとして受け付ける傾向。 風俗営業にも通じる度数。暴力的な性格であればバイオレンス小説を書くことで昇華できるし社会に受け入れられる。)
冥王星は乙女座19度(世代の特徴ですが:血筋、部族にこだわらない関係で協力しあって新天地を目指す)
※冥王星は人生の最終目標・70歳をすぎてどんな意識で過ごすかをあらわします。清原さんの新天地とはどんなことなのでしょうか…
※祖先から恵まれた才能を受け(木星)、用意を周到にして(野球)人生に望み(太陽)、でも社会的政治的な影響で(金星、土星) 一番やりたかったことはできなかった、けれども、この人が行ったフラストレーションの解消のしかたは、共感、同情、人気というカタチで社会に受け入れられる(海王星)、自尊心を捨てることで自由になるという体験をする可能性の度数(天王星)。 くらいことばかりですいません。希望の星は火星と冥王星の誘導で、
火星→優しい受容的な少女のような姿勢で 物事に取り組むので人生の中でさまざまな可能性が予想外に活発に展開される。 特に人から可能性がもたらされるといえる。自分になじめない問題に対しても、基本的にオープンマインドの姿勢を崩さない。
冥王星→枠に関係なく協力し合って新天地をめざす。

※※参考図書:学研 神秘のサビアン占星術 松村潔著 

 



★5時起床★ 東京以外は雪が降る天気で、ずばり、寒いです。朝8時まで部屋の中で息が白いでした。あついさぬきうどんを食べ温まり(ネギ、みょうが、しょうが)、淡麗を飲み覚醒(ヲイ#) そんくらいの寒さ!お風呂を焚いて湯治ごっこするか迷いましたがキッチンで占いです。

昨日にち10に「緊張したネタ」投稿。読まれないレベルにて…^^;;;


2009年1月9日 金曜日
★台帳整理★

プリンターの台帳の整理と議事録づくり、あとHUBが壊れたので交換して1日がおわりました。 (ここでお礼を…フロアHUBと島HUBの間を幾度となく往復して調べていたら差し入れがあり♪ 激ウマ海老せんべいごちそうさまでした〜ほんっとうにおいしかったですううう) (ついでに…以前その辺りで社員証を落としたと思い込んでおりましたが、修理対応用の布のバッグのポケットから社員証、でてきました。 再発行料3000円を払わずに済みました。しめしめですううう。) ヘルプデスクへの電話は、すべて「ヘルプデスク代表電話」におかけなおしいただき…すみませんがそういうルールになりましたので…m(__)m
今日都内は雪が降ったそうですが八王子は雨で、雪0.5、雨9.5くらいの比率で降ってました。今朝は牛のような模様のついたヤギさんがうまれたニュースが 新聞に。うしっぽいほうに「うしか」ふつうのやぎさんには「やぎよ」という名がついたそうですー。 かえりにアボカド2個、トマト1個を買い、アボカドディップを作成。ものすごくたくさんできました。いただきものの骨付きソーセージと イカをビールの肴に食べました。 明日から3連休なので占いを進めます。正直、やっと占いをやる気になってます。(契約終了で心のスイッチがきりかわったみたいです。)

携帯の待ち受けのあっくんの写真をみながら(ラサールさんのブログからダウンロードしたものね)かわわわわ♪…とやってます> 変態おばさん登場〜。あ!キンスマ!!(youtubeに誰かアゲテくれないかすぃら…)(ううう) NHKで日曜夜9時と月曜夜10時「恋愛する男女の脳がどうなるか」という番組があるようで興味しんしんです。

▼outlook2007のバックアップ手順
http://support.microsoft.com/kb/932821/ja



2009年1月8日 木曜日
★ 3年前のゴマメ発見 ★

冷蔵庫の奥から自作ゴマメ@3年前を発見。きんかん炊いたのもみつけました。帰宅時母は外出中。お腹がすき件のゴマメをつまみましたところ 意外に…かなりおいしかったです!!!水飴と味醂だけで炊いたもので、味はデパートでグラム1000円くらいでうってるものと同じくらいの おいしさですーーー。(ほんとにほんとに。)長期冷蔵しているので表面が乾燥し、はざわりがよく、みりんのおかげで臭みがなく、 売ってもいいくらいの旨さですーー。母が帰宅し、呆れてました。

★ 制服マニア ★ いまのアタクスの仕事着は3社混合の制服です。スカートが農機メーカー、カーディガンは某エネルギー系企業、上着が今の会社の古いものです。 制服着用の会社では辞める時に廃棄処分となる制服を一応おねだりしてみるのです(あさましくも…旅の恥はかきすてにて…)

★引き継ぎ書作成開始★ 前任者と、その前の人の書いたものに加筆しはじめました。仕事の内容はこの2年で違う会社のように変わってます。 私が着任したときは、この引継書をゆっくり見る時間もないほどコールが多かったです。それにくらべていまは天国。 引き継ぎ書の作成はこれから20日かけて作ります。その後後任者がきて実地で引き継ぎます。20日くらいが理想かも。ツギハ どんな人がくるのでしょうか。ユーザーを甘えさせない…おもわず電話をしたくなくなるようなコワモテタイプがココ(八王子)は似合う鴨♪ (ナンチャッテ)

★派遣イイ!!★ アタクスがなんで派遣かというと、社員になると、やりたくない仕事を回されるからなのです。ヤッタことないのに 「社則」を書けとか、契約とって来いとか言われたらアタクスはきっと社員の立場を捨ててしまうま。見回してみると 社員の人はどんな仕事を依頼されても、ひととおりそつなく こなしています。それは凄いと思います。こんなアタクスなので年収が低いけれども派遣という立場は私にとって 居心地のよいスタンスなのです。年齢制限があるので、 トシを取ったら焼き芋の屋台を引っぱりながら街頭で占いでもやりましょうかねえ…。


2009年1月7日 水曜日
★ ななくさ ★

今日は七草粥を食べる日です。うちは5時半起床でつくりました。お米からでなく、ふつうのご飯に、七草、海老芋、大根、餅をいれて焚きます。 味は塩だけでとります。例年は、箸休めにごまめと昆布巻きなどを出しますが、今年は食べきったので、なますが箸休めでした。 お腹が弱い人の冬の朝食は、餅と芋と青菜を炊いたお粥もおなかに良さそうです。 食べざかりの人はおかずに鶏の煮しめをつければ完璧…

★ パッキンさがしに同行 ★ いつも車で送ってくれるひとが村内ホビーに用事がありいっしょに連れてってもらいました。うちのトイレもここ1年くらいポタポタしているので ついでに買って治そうかと思いましたが、くわしく調べていなかったので売場をみるだけで終わってしまいました。

★スープカリー★ あっくんたちがテレビで食べてたカレー屋さんの支店が八王子にあること、今日気が付きました!(遅すぎ) 気になっていたあのお店でした!!私も市内でお勤めをしている3末までに食べに行きますううう。 初回は あっくんとおなじ海老スープで、多少辛くして(♪)、厚切りベーコンをトッピングしようと思うのでした(おばばかにて失礼)。

★アーカイブの手順書を作って送る★ まとまった時間があったので作れました。お客さんに送りました。やっと解放感を味わえました〜。(2かげつかかりました)


2009年1月6日 火曜日
★プリンターの設定と設置〜★

三か月ぶりにプリンターの設定と設置の依頼がはいり、プリンタにIPふってプリンタサーバーにドライバをいれて 設置しました。依頼が来たとき、休み明けもあって、スッカリ手順を忘れており瞬間気が遠くなりそうでしたが始めてみると 体で覚えていたようで意外に早くおわり^^;定時であがれましたー。帰途ひとりでトボトボ山を登っていると20M先に 見慣れた自動車が止まっていて、いつも乗せてくれる彼女がまっててくれましたー♪おかげさまでK-8を18時3分発の 電車にのれ、家についたのは18時20分。家では母がちらし寿司をつくっていて、味噌汁と焼きはんぺんを セッティングして「ぴったんこかんかん」開始までに余裕で食事の支度ができましたー。
ぴったんこは…あっくんは12月末の年末進行で多分いちばん消耗してるときの収録のものでした。 浜口さん親子に同行してスタミナつくもの食べて(浅草の海鮮チヂミうまそうでした) 20キロのバーベルを両手に持って交互に持ち上げたり、浜口さんとレスリングやってました〜。 たくましくなったですねぇぇ。石ちゃんさんはたぶんアタクスと同じ学年ですけれど、12月の小樽で水着姿で出演… 平気な顔をしてましたが、ホントハやはりさむいんですよねー?^^;;
新鮮なモッツァレラチーズとピザ、(寺田牧場…北海道にも牛さん思いの良い牧場があるのですね〜)、 スープカレー、まぼろしの蟹の燻製、いくら丼(残すとペナルティー有)…よだれ…よだれ…
浜口さんの試合まえの60秒のウオーミングアップすごかったです。 あれみて思い出したのは自分の小3時代のおもひで…国体選手だしてるスイミングスクールのトレーニングを うけていたんです。ひととおり陸上でメニューをこなしたあと水に入ると力尽きて沈む子供が数名^^;沈む子は お金をだしても先のクラスに進ませてもらえません。自分は辛うじて進めましたが、息つぎの仕方が悪いと、泳いでる途中 ぼこって頭をぶたれます。ぶたれると水をのんでるので一旦沈んで底までいって、気合いで底を蹴り水面に戻って苦しい息を繋げ泳ぎ続けます。 1年間でしたが、よくもちました。(選手になれなかったけれど翌年から中学受験開始の超多忙…)(よくやったもんだった…) 「しごき」で有名なスイミングセンターのTシャツを着てると、しごかれた経験者がどこからともなくすすっとすり寄り なつかしげに声をかけてくるんでした。身体をハッタものだけが繋がれる共感てありますよね…

いいわすれてタあっくんかわい〜〜〜♪かわかわかわかわ…かわわわわわ…


2009年1月5日 月曜日
★初日のおべんとうは赤飯。帰宅時生クリームを半額でゲット★

正月家で食べきれなかった赤飯を持参。 帰りにダイエーで半額になった生クリーム1をゲット。店をでて気が付きました。 3pと蜂蜜を買っとけば生キャラメルが作れます!

正月は1日2食で体重の増減は、なし(馬か^^;)酒も2人で2升で済みました。 (例年の半分)今年の酒はタテヤマとケンビシでした。(例年は菊水のにごり酒と壺に入ったお酒を加えて4本) お勉強をしようとするとお酒が減りますし、風邪で呑めなかったかも。

菊水にごりは、寒い2月中に呑みたいものですー。


2009年1月4日 日曜日そにょA
★年頭は100コエタ★

▼アクセス数ですう。マダみんなの占い更新してませんですー。
1/1 106
1/2 89
1/3 101
1/4 112
Linuxの学習をしながらあたまの後ろのほうで占いやりたいなーとか、日記更新しなきゃとか 明日はアーカイブなんとかしなくちゃとか 考えてるうちに全体に集中できなくなってしまいました〜。玄界灘。ひかわきよし。 カンゴロンゴ「コンカツ」四字熟語な生活「冥土喫茶」…ころげまわって笑いました。 母わあいた口がふさがらない状態でみてました。ほんとに口をぽかーっとあけてみてました。

八つ頭の入った鍋をホットウッドカーペットの上に放置したがため今日4日めで表面がぬるぬるして あやしい感じになってきました。そこで 表面のぬるぬるを包丁でとりのぞき、ステーキを焼いた残りの脂(牛脂)で焦げ目がつくほどやいたら、 すんごくおいしかったです。薄味の醤油で煮付けた八つ頭と牛脂と胡椒の相性が想像以上によいです。 にち10おでかけりさーちで、お寺で目隠ししてたべさせてた海老芋もたぶんこんな味かと。


2009年1月4日 日曜日
★2009年最初の日曜天国〜〜清書はのちほど★

どんなにちようびのあさをおむかえでしょうか  仕事はじめは5日のかたがおおい 1年間おつきあいおねがいしますとごあいさつされてましたですー 関東地方は天気がよい ちょっとさむいけれど関東地方は天気がよい 10度を超えるところが多い 日の取扱いには 湿度30% 23区 10日連続乾燥注意報 まとまった雨が降っていない どんなお正月をすごしているでしょうか 今年は比較的不景気 旅行に行かない人は多い 成田空港 東京駅は 大混雑 羽田空港 年末に荷物を預ける 荷物を引き取るところで 荷物がぐるぐるまわるところ ペットを返す特設コーナー 去年ずっとみていて、おもしろいんですね にっこう1こ ぜんにっくう2こ ぺっと返却カウンター 動物病院じゃないので ぺっとを 犬、猫 703便 いぬ3 ねこ2 おねがいします 航空貨物ですから 福岡便ねこ10  まわりのひともみている  さっぽろびん いぬ3ねこ2 ほか1 「ほか」ってなにがくるの?となるの スキーを入れるような長い袋に何かがはいっている。なにがはいってるの?わに?いぐあな? 飛行場であるいている男性は笑わないで歩いている人が多いけれど、 動物受取カウンターで動物をみると「やあみっちゃんくらかったの?さむかったの??」 急に表情が豊かになる。 ペットを預けるといい値段になるかとおもったけれど 500円から1000円くらいで 航空貨物で扱ってくれる ペットを飼っているひとは心配そうに必死な顔をして心配そうに 取りに来るんですよ 去年カウンターで職員さんに話かけたら動物専門の係はいなくて、普段はチケット発券などの業務をしている 普通の空港職員が当番制であたってしまうんですよと言っていた。 動物嫌いの人はたいへんでしょうねとたずねると、 ケージにはいっているから苦手でも荷物とおなじで大丈夫とのことでした 「ほか3」とかいうと気になりますね のってる飛行機に何がのっているのか…「蛇」ものっているとかおもうと 気になります 1日2日は田舎に戻ってきましたが 流行語とともにはいってくる 母方のおば 信子おばさまは、 前の年に流行った流行語をモチーフにして発してくれるおばさまですが 芳村まり どうもー あーりませんか 昨年体調を崩して流行語がなくなってしまった 2009年1月1日午後 第一声ねむれないんだよね〜 体調が悪いみたいで 流行語どころではないようで いつの日か元気になって流行語で挨拶してくれる 小さい時付き合った大人たちは老けないと昔のままと思い込んでしまう わたしの親戚も順調に年齢を重ねて 体がどこがわるいか自慢大会になっていて、 70過ぎの年賀状は身体のインフォメーションが多い  昨年手術をしてトカ 足が悪いのでゴルフを引退したトカ インプラントの調子がよいトカ 自分たちの世代の年賀状のメッセージとは違うと。 めいっこ、おいっこが 3人いて かわいいさかりですが 相性が悪くて 20年ほど独身生活をしていたので…<津波速報で中断> 津波注意報 7時35分 ニューギニア地震 太平洋側 10:12 2009/01/04 相模湾 三浦半島50センチ 正午頃  10:14 2009/01/0410:14 2009/01/04
@ 地域の運動会のリレーに参加したい 最後になる 陸上の選手だった 10キロ落とす 予選がないのでアピールするのが課題です 他薦で選ばれる
A 口笛を今年こそふけるようになる
B かつどんの大盛りを注文することです。1260円の大盛りを使うのは 定額給付金をもらったらちゃれんじ
C ながもちぱんつさんを引退 まちがえて洗濯すると
【曲】やましたたつろう ヘロン


しんざきまりんさん お出かけリサーチ 日本一足袋のまち 行田市 200社足袋の工場 足袋の博物館 足袋のミシン くらづくり はくぶつかん たびとくらしのはくぶつかん さかたさん とうじからつかわれていたみしん あしがた 15こうていにわかれている さいだんき うえからぷれすして くっきーのかたぬきのようりょうで おやゆびのぶぶん みしんが9台 10台 こはぜ かかとをまるくぬうみしん つまさきはふといいとで いっそくつくるのに8分かかる ながれさぎょうでつくっている たびづくりたいけん いろんながらのふろしきやばんだなでつくる ばんだなのおおきさ1まいでいっそくつくれる むかしはきじをあまさないでつくることでうでをきそいあっていた すきながらのたびをつくってもらえる 2500円でつくってもらえる 

さばいてにち10 とやまえりあなうんさー

29にちひょうごけんこうえんたくしーうんてんしゅたおれていた 31にちすいようびこうはくしろぐみ4ねんれんぞくでしょうり 42.1過去4番目ひくい数字 ひびやこうえんにはけんの村が100人しんねん 1にち あそうそうりふきょうだっしゅつのひょうめい ききのこくふくにけついをしめした あおもり 8まん8せんせたい 3にち はこねえきでん とうようだいがくおうろふくろはつゆうしょう 67かいめはつえいかん 3にち ながたひさやす議員 きたきゅうしゅう とびおりじさつ

20きろのじゅうたい じゅんちょう とうめいこうそく 静岡県のゆい ぱーきんぐ とうきょうと なごや そのほかのこうそくどうろ とうほくどうろはすいている

注目ニュース 2009 というとき、にせんきゅうねん か にせんくねん  というかで外山さんと言い合ってました。 俺は にせんくねん と言うと…外山さんは にせんきゅうねん といわれてました。 6月くらいに結果を出そうと安住さんは仰せです。 今年は昭和生まれの未成年がいなくなるトシだそうですー20年前の1月8日に昭和がはじまったことから、  1月9日以降は平成生まれとなります。二十歳の人数は今年138万人 ピークが昭和X年(ききもらし)で  246万人だそうです。
あめりかりょこうにちゅうい1月 ESTAをとうろくしないと短期でアメリカに入れないですー 長期の人は大丈夫だけれど短い旅行はだめで、アメリカの島に行くときは注意 が必要とのことですー

  津波に関するあたらしい情報10:38 2009/01/04 九州奄美諸島太平洋沿岸 津波が到達 このあと三浦半島、相模湾に来るそうです〜
2009年の気になるニュース サイパングアムはアメリカの統治領ですからねと。ESTA(エスタ)といえば、 札幌駅の地下街も エスタというと安住さんが仰せでした。 ESTAは一旦申請すると2年間有効。ネットですぐにできるそうですー 安住さんはネットで買い物すると届くまで心配で、2つくるんじゃねえかとか思ってしまうそうですー ゆとり教育廃止で4月から落ちこぼれ続出の懸念?? 4月から授業の進行が前倒しで行われるのそうですー ゆとり教育で授業の量が3割削減したのに今度は4割増加…史上最高に難しくなるそうでついていけないこが増えるかもと。 9月ことしは2回 ゴールデンウィーク 春の429 5がつ5にち 5連休 9月19niti で暦どおりで5連休 けいろう 秋分の日 あいだの火曜日は祝日になる 5連休 シルバーウイークとゴールデンウイーク ゴールデンウイークは映画界のひとがかんがえた 10月にオリンピック会場が決定する 東京がトップ総合評価が 52ねんぶり2どめ 10月2日にほんぎまりになる 独自に注目した おおお、外山アナの声がはずんでいる〜〜〜

【曲】五番街のマリーへ ペドロアンドカプリシャス

つまえらびとじんせいのぱーとなーえらびは慎重にあなたのぱーとなーTBSです

D コーラをのんでげっぷしないことです
安住さんはコーラをよく飲んでますがゲップしてませんねー(→中ちゃんさん) 小笠原アナウンサー:しゃっくりをとめるために水を探してコーラでとめて、おまたせしましたげー
E 輪ゴムを噛むのがすきで 輪ゴムくちゃくちゃからの卒業 家じゅうの輪ゴムを捨てました 二人の娘から好かれること 安住さんは輪ゴムをガムのように噛んだことがあってガムよりも強いかみごたえだったそうですー (中ちゃんさん→)わたしもやってみたくなりました(安住さん→)やはり口に入れるのは…
いいないいなおいしいごはんにささやかなしあわせもさくちゅう
ゲスト 民謡歌手 伊藤多喜雄さん 1950 25ねん 苫小牧うまれ 18さいみんようおーでぃしょんゆうしゅお 1975 みんよう3ねんれんぞく たきおばんどけっせい たきおそーらんぶし 紅白登場 小学校で踊られる きんぱちせんせいでおどっているのをみたひともいる みんようのせんせいとか とまこまいのりょうしのこどもで さかなをとっているじょうきょうをうたっている りょうしにうまれていた ろをこいでいた きかいせんでなくろをこいでいた ちちおやがばんしゃくで、 ふねのうえで うたっていた ちゅうがく2ねんまででんきがなかった あざにしきょくおおあざというところ やまおくのくまとすむひとと、うみべにすむひとと でんきがなかった しぜんにいえにきこえてくるのがおやじのろうどうかだった せんどうといっても ふねをあやつるひとと なみをこえるひと、うたをうたいつづけてぼうをもってたたくひと あみをひかないやくわりのひと こえがひびいて歌詞を即興でうたえること  あどりぶができないとだめ かぞくのうたをうたったり さきのゆめをかたったり りょうしだけれどこえがよいから ろうどうか いわゆるおんどとり  きかいせんだと えんじんがついているとうたわなくてもいい びんぼうりょうしだから うたう ふとくて にがにがしいこえをだす りょうしのこえ じょうきょうしたのは しゅうだんしゅうしょくだった かしゅになるつもりではなく とうきょうで うたいたくなる ばんきんこう、しょっこうさんになるためにきた うえのの18ばんほーむにきて うたいたくなる しゃみせんのおとをきいて からだがやんでくる うたうことはおやにきんじられてた しおくりをおくるため 12にんきょうだいの12ばんめ しおくりたのしみにしている うたはしゅみでやれ 15さいできて18さいでNHKでおーでぃしょんでゆうしょうした うたがすきだった げいのうじんはあぶないぞ、といわれていた うたわないことですとれすたまっていた うたをうたうことで12ばんめなのでめだつ、 ちちとははのからだのよわいとき  安住さん→うちのちちおやは8にんきょうだいのすえっこで みんようたいかい ゆうしょう 12ばんめでうまれてくるとちいさいときからしゃかいじんだった あれんじがうまい、きりかえがじょうず としよりくさいいやらしいぶぶんがあった それで3どのゆうしょう たきおのソーラン節 あどりぶで かねのないときのうた いとうけの こえのでないときはかねがないとき しばたとしやさん たきおさん  けいきのよいうた ぴあの かいがらぶし とっとりけんのうた  にぎやかなうたはないんです ぱっぱらぱなうたです ぴあのがばんそう たわらつみうた青森県の 青森の南部地方で一軒一軒 まわる  中→ジャズの様なアレンジですてきですー たきおバンド  ちからをあたえるうたになりたい おやがゆうきをくれたようなうた たたかれてつよくなった でんとうてきなみんようなあれんじしてなにさまだといわれた みんようのひとは洋装しているのでおかしいといわれたけれど きものきてうみのうたをうたうけれどきものがやまのえだったりする もともとろうどうかなのにたたみのうえのものになっているのはおかしい
【曲】多喜雄のソーラン節 11:20 2009/01/04

2月にコンサート 入場料5000円 民謡界のさだまさしといわれるほど話す 12分曲やって15分しゃべって4曲うたって休憩なしなのだそうですー 12人の末っ子らしい生きざま にちようびにらじおをきかないのはユルサンデー おとそ おそと おうち らじお  中ちゃんさん 東京にいた 1日は風邪でねて E テレビの星うらないなんかに振り回されないわ  ラッキーアイテムは茶色の花瓶 そんなのない!

F こどものころ冷蔵庫にセミとカいれられてトラウマになり冷蔵庫に触ったことがない →すんごく太ってたら説得力がないですね →だれかにあけてもらわないと

G 美人アスリート、そんな言葉に惑わされないわ 容姿にとらわれないで純粋に頑張っている姿をみたいです →かっこいいとおもいます →あえて美人アスリートとつけないでいいじゃないか、と思います
安住さん→オランダの女子バレーボールのそばにいったとき1メーター90センチの人の傍をあるくと 幼稚園児に戻ったような気分になる

H いいとしなのに牛乳がまったくのめません なので牛乳をきっちりのめるようになりたいです 書き初めには牛乳最高と書けるようになりたいです
【曲】ラブサイケデリコ ユアソング

なにかありますか→3年日記 昨日かったので今日書きます。ちょっともうあやしいのですけれど。 実家の話 70過ぎて サークルの取りまとめ 若い時は1年分まとめてはらってくれたのに 70過ぎると分納にこだわる だって後記いきてないかもしれないんだもん 分納にこだわるのは そういうことにこだわっているからかもしれない もったいねえという気持ちに 後記参加できなくなるというので 90過ぎて10年日記買ってきたら、その気だね、というかんじで 若いうちに10年日記かったほうがいいかも 身の回りの整理整頓 祖母の形見とか9万円とられた 散らかっていてわからなかった  トンカツ弁当をたべていたとき大家さんがきた どろぼうがはいったか否かわかるように いちにち、いちにち、片づけたほうがいいですよー (ががーん^^;)

I かしわし はなうたをかっこよくすること ドンキホーテとヨドバシカメラしかうたっていない27歳未婚です →サトームセン、さくらや、ショップ99のうたをうたい 実家に帰ってなつかしいまちの音楽をききましたー

J 全社対抗弓道大会

K くくをすらすらいえるようになることです 69=54 96は反転させるのですらすらでてこない 子供たちと一緒にすらすらとそらんじたい →西田先生におそわって2年の時 0の段からやった はじめ、ばかかな?とおもったけれど 最近は、神様が降りたかな? 最近はこれは 助走かなと インドは14の段までやるそうです 13×8とか 

【エンディング1972年】たやこうじ バスストップ  メッセージをだしたかた全員にポストカードが届くようになりました〜


2009年1月3日 土曜日
★曜日の感覚をうしなう★

テレビではUターンラッシュが始まったというニュースが流れてます。うちは親戚付き合いは 手紙と贈り物(シャケと米(うどん、みかん)の物々交換)だけなので人の出入りはなく、 いたって静かなお正月です。 今朝は空気が冷たくて吸った空気が冷たいことで目が覚めました。
お雑煮をつくって(今日の雑煮で出汁を使い切りました。)仕出し屋さんのおせち料理も今朝で食べきりました。
和食だけの暮らしも今日で終わります。海の家も山の家も、決めごとで、年の初めの3日間だけは 昔ながらの食事(ただしおせちは取り寄せですが)をしてました。 だんなも子供もこの習慣は身につけてあげたいと思います。(和食で3日我慢の習慣ね)
どらちゃんさんから昨日メールがきて「私も自分が高齢出産するにあたって調べたんですが、 妊娠能力は35歳から急激に落ち てきて、40台中盤になると、人工授精などを含めても妊娠出産の可能性は5パーセント未満になってしまうらしいです。」 「なかなか2人目に恵まれず、先日から不妊専門の鍼治療に通うようになりました。」 アタクスが結婚したら紹介してくださるとのことなので、よいママ仲間ができた、と思いました。 子供がお腹にはいってからは、おなごは、孤独に戦いますからね…

昨晩自分とお相手について、幸運の時期について占ったのですが奇跡のように 重なる日がありました。その日を初顔あわせ、入籍、またはお披露目、密通初日(w)同居開始、などとすると 一生続く幸運のはじまりの日となります。すくなくともいろんなリスクが最少になります。 このこと、お相手に一番早く届くようにするには…。やっぱりラブレターですうううう。 相変わらず母は「証拠をみせよ」と言い続けてますー。
こんなことでインカ帝国…

昨晩、「源氏物語の男君」を途中からみました

私が見始めた時間からは、「容姿端麗で頭もキレル超カッコイイ 光源氏の意地悪な側面」をみてゆくことに。(見逃してしまった前半は完璧な男像についての語りかと思われます。)
男同志の付き合いという視座でみる源氏物語のお話ですー。
頭中将/内大臣との出世競争で勝つところから見ました。

はじめ頭中将が冷泉帝に娘(弘徽殿女御)を女御に出してふたりはイイ感じだったのに 光源氏が冷泉帝より9歳上の伊勢斎宮をだして伊勢斎宮の元に冷泉帝が好きな絵巻物をたくさん送り冷泉帝の寵愛をよこどり。

結果伊勢斎宮は冷泉帝の後宮となり光源氏の地位は上がります。

冷泉帝は光源氏と先帝の内親王が密通してできた子供で、本人(冷泉帝)はそのことをあとから気づいて
光源氏に天皇より上の位をあたえ、 光源氏は権力の頂点に立つ。のが40歳くらい?光源氏は52歳で亡くなるそうです。
40歳が昔の人の還暦と同じ感覚だと言われてました。
光源氏は、女性を屋敷に仰山すまわせ、放置するので女性たちはストレスがたまりまくり、つぎつぎと死んでしまいます。 (悲しみに暮れて死んでしまいます。)

光源氏48歳のとき、光源氏の二番目の正妻の「女三宮」を一目ぼれして内通してしまうのが、「柏木」で、 光源氏はこれを許さず柏木に意地悪をしたので柏木は気に病んで病に伏せって死んでしまいます。
女三宮とは朱雀院の第三皇女で源氏の姪で朱雀院の希望で源氏40歳のとき二番目の正妻となるけれども当時年齢が13歳くらい? 性格がとても幼くて、源氏から見ると好みのタイプでもなく物足りない感じ。しかし、妻を横取りされたということで 男のプライドが砕かれ柏木に意地悪をしまくったと。(ううう。参考になるわあですう。)

柏木の死後 女三宮は柏木の子供である「薫」を生みます。(※大学時代の知人男子で薫って言う人いたけれど、親は源氏物語ファンかにょ。)

次は薫(柏木の子供)と今上帝の三の宮(匂宮)(源氏の孫)が浮舟をめぐってバトルするお話。

薫は、なにもつけなくても体からよい香りがする人で、その香りは仏の身にある芳香ともいわれていて、出自に疑問があるので厭世的な性格で 出家を考えている人。

匂宮は源氏の孫ゆえに恋愛に積極的で美形で薫への対抗心からお香を着物に焚き込めてよい香りのする人。
二人それぞれに結婚に引きぎみな事情がありましたが この二人が同時に浮舟を好きになってしまいました。

浮舟は控え目な性格の薫に思いを寄せるのだけれど、ある晩、薫になりすました匂宮にヤラレテしまい、悩みまくるそうです。 (精神というよりは、カラダの相性がものすごくヨカッタためとか…) 匂宮は今上帝の子の中で一番の美貌で方々から婿にとの誘いがかかり注目の的で行動に注意しなくてはいけないのに、 身分立場を超えておなごの元に通うのは、「情熱の強い人である」と。「抑えきれない情熱を持つ人は いつの時代もいる」と仰せでした。 (山母曰く:寂聴さんモナー 意味不明にて失礼)(あたくす:白クマ愛が止まらない…こちらも意味不明にて…)

薫は浮舟の屋敷の周りを見張りで取り囲み匂宮を入れないようにしますが、浮舟はこうした争いに疲れて、 田舎育ちで教養もさしてなく仏教のこともよくわからないのですが 仏に救いを求めて出家してしまいます。のちに薫が迎えを寄越しても、シャバには戻りませんでしたと。

琴線に触れまくりました。

老舗女子校で「父親の支援で松田聖子ちゃんの装束をつけてた元親友のコ」の特技は 筆で書いた古書を読めることなんです。彼女は高校時代から古典文学と歴史にハマっていて、 文字の崩し方字典とか持っていて、 多分高校時代、こういうのを読んでたんでしょう。余談ですが彼女は、 さだまさしさんが大好きでレコード全部もってたし。
かれこれ25年、あってないわあ。元気かなあ。わたしは半分病気です。ささ、ラブレターを…    



2009年1月2日 金曜日
★お洗濯開始★

ならわしでは、三が日はお洗濯お掃除はやらないのですが、今日洗濯をしてしまいました。 占いも始めてます。午前中は、頭痛と肩こりでつらそうな母の肩を揉みながら お嫁にだしてほしいのにょ、と静かにしつこくいいまくりました。 母は「あたしも棺桶に片足入れている身。それは一向にかまわないけれど、 あんたお相手と確認がとれているのかえ。こうした話はお相手あっての話だえ。」 という反応。そんな一日。 主旨:08年年末にいったんOKとったけれど、冗談とおもわれていたようなのでさらなる 念押し。

▼ギフト ポルノグラフィティー きょーの脳内音楽 紅白にてはけーん もうもう♪
http://jp.youtube.com/watch?v=aXNJfVRJnIQ




2009年1月1日 木曜日
★ついに来ました2009年★

あけましておめでとうございますー。本年もよろしくお願いいたしますー。
今朝は昨夜の夜更かしもあり(年の初めはさだまさしをミマシタ)8時に起床。昨晩正月用の出汁をとりわすれていて、今朝起きがけに出汁をとりそのままお雑煮つくりに突入ー。 作りたての出汁のほうが美味しいことに今年気が付きました(遅すぎ)。これからは当日の朝出汁をとることにきめました。 おせち料理、今年は京都の「美先」という料理屋さんのものですー。山母が7の重まであるものを買っていて、ちびちび食べてますー。 お重は11センチ四方の大きさで深さが5センチくらいの7つの木の箱にぎっしりとお料理が入ってます。 種類が多く目が楽しく美味しいですー。久しぶりに自作でないお料理を頂き脳に刺激が送れました。

食後、占なって朝11時、眠くなり一旦寝て、14時半目覚ましの音で起きぴったんこカンカン2時間スペシャルをみました!! 目覚ましを母が消しあわや寝過ごすところでしたが気配で目を覚まし根性でテレビをつけました。あっくんイター♪♪去年の1月2日放送分の 再放送でした。去年熱海でお見合いをされていたのですね!!!もうドキドキしてしまいました。 ハマコーさんのお話も聞くことができました。 あと琴線に触れたのは、2006年の11月に放送した菅井きんさん(山母と同じ年)とあっくんが日光でいっしょにお風呂にはいったシーン!! かわいかったですうううう。おば的には目の保養になりましたけれど(笑) サラリーマンでアナウンサーなのにタレントさんのようなお仕事をされているのでしたね。かつてはそれも怒りのネタだったりしてたのですよね。

あっくんがこの温泉ロケをしていたころの自分といえば、かわいこさんのプロジェクトをひとり外され次の面接を受けまくってこんな日記を書いてます。
<2006年11月27日  月曜日> ★クリスマスツリー★ 派遣を長くやっていると、仕事の関係でいろいろな風景を見ることができます。仕事先で期待以上に綺麗な景色に出会うとそれは「仕事の神様がごほうびをくれているのではないか」と思えることがあるんです。今日のツリーもそんな感じで出くわしました。 ★午後14時から登録〜★ 土曜日に闇雲に申し込んだ仕事の返事が今朝9時にきて、午後はそのなかの1社に登録に行きました。登録時excel/wordのテスト中、3件電話があって火曜午前午後水曜夕方と次々ブッキング。電話で時間が減ったのですが、excel/word初級は90点はとれたかも♪ 結果集計のあと席の案内をする女の子の目線がちがいます。(へへへ)新富町の仕事のレベルの高さが今にして効いてます。でも「今更」という気もします。かわいこさんが傍にいないと楽しいこともなにもない… 野村ビルの1階と庭に綺麗なツリーがありました。携帯でぱちり。気が付くと数人がおなじように撮影しています。(まねするんじゃね〜〜〜#)今朝、かわいこさんのプライベートのアドレスからメールを受信した夢をみたんです。都合の良い夢って大抵逆になるものです。この先ろくなことがないだろなーーってオモイマス。もう、あんなにイイカンジの仕事場や仲間たちには絶対であわない!

21:15 2009/01/01 あのコロ、心の中は土砂降りの雨状態でしたが顔はニコニコして自分を売り込みまくっていた自分は結構な役者であると思いました。 あれから2年後の今の私の状況。想像の範囲を超えまくりです♪ 1年先2年先の人生がほんとに判らない。それは時代のせいなのか、自分の持つ運命のせいなのかもよくわかりませんが。 岐路に立ったときに選んだ結果が「今」なのですが奇跡のような選択を繰り返して今に至っているような感じです。 (以上、ニューイヤーコンサートを聴きながら。)



28日より風邪をひいておりまして、症状は発熱しない激しい頭痛が昨日までありましたー。 目が覚めて瞼を開けると同時に脳みそがぎゅーっと絞められるような 痛さで、波があって、ときどき蝉しぐれのように痛くなり気がつくとひいているというようなことが繰り返しあり、脳の病気か、と 怖くなることもありましたが、5日目の今朝、だいぶかるくなり、痛いのは頭の右上だけになりました。 ときどき右上が、とろんと熱くなるような痛さで(脳内出血??)一番酷い時に比べるとかなり軽くなりました。 こんな頭痛体験は生まれて初めてのものです。今年の風邪は辛いです。おきをつけください〜。 この頭痛の風邪は…薬の副作用、更年期障害などいろいろ疑ったのですが、山母が夕方から痛がっているので、風邪ということがわかりました。 バトンタッチじゃ。

★NHKのニュースにて★
「23:04 2009/01/01帯広ばんえい競馬」「23:05 2009/01/01道後温泉でみかんが無料で振る舞われ」にち10であっくんがお話したことが、 ニュースの映像で見れました。NHKの全国のニュースでした〜。

e-typing あたくすわレベルB。 舞妓ソフトのユーザサポートは「A」でないといられないのでそのときだけ「A」
半つき毎にチェックがあったようなですー
http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck

<練習結果>
スコア 178p
レベル B
入力時間 1分18秒98
入力文字数 291
ミス入力文字数 20
WPM 221.05
EPM 15.19
正誤率 93.12%
苦手キー A P T B U(→UとIをまちがえます)
をを、3回目にAが!


2008年12月31日 水曜日
★2月4日1時50分立春より丑の年のはじまりです★

ちなみに丑の月の始まりは、1月5日小寒14時14分。

大晦日の朝から八つ頭、えびいも、だいこん、にんじん、小松菜をゆでながら、いままでしのぎ仕事場であったことを山母に話しました。 山母はいいました。それってパワハラじゃん。アタクス→シャバはもういやです。ネンキがあけたらあっくんのおかかえ運転手になりたいわん♪ (道はしらねど、運転やりかた忘れたけれど、免許証だけわもってるからね♪) 山母わ顔をあげ笑いながらいいますた。「あんたビョーキじゃないかえ?」「このところ妄想が酷過ぎやしないかえ?」 そういわれてしかたない鴨。としなだれるアタクス。続けて山母は言いマスタ→証拠があればなんも言わないYO。手紙とかないのかえ? あったら考えてもよいと言うてます。
あるわけがございません。( だって 暗 号 だ も の  み つ を )ひる12:34 2008/12/31

おてがみかこっと。(→なかなか書き出しが決まらずまだです 21:29 2009/01/01 ) (12:52 2009/01/02 まだ書き出しが決まらず…金曜日ですよもう!)

★悲愴 カラヤン生誕100周年記念コンサート ベルリンフィルハーモニー★
31日の夕方、テレビで小澤征爾さんの解説でチャイコフスキーの悲愴を聞きました。解説が琴線にふれてしまい… チャイコフスキーは悲愴で、いろいろな悲しみを音楽で描き、世界中の人が悲しみの旋律を耳でおぼえちゃう。 天才だと思います、と解説されてました。 第一楽章は、おじいちゃんのようなかなしみ。ファゴットで静かに始まります。以後いろんな悲しみが展開。 お腹が裂けるようなぼろぼろぼろっと来るような悲しみ、独りで泣く悲しみ、叫びながらわめきながら悲しむ… 第二楽章は、ワルツですが、悲しくて踊れないワルツ。ワルツは123,123ですが、 このワルツは12 123 12 123 となって、踊ることができません。そういうワルツです。 第三楽章は、勇ましいマーチです。始まりは繊細なマーチで始まります。 この部分の作曲の考え方は、いろんな楽器が、一斉に鳴らないで交互に鳴り、シンバルが叫ぶように鳴ります。 悲しみは関係ない、というマーチなのですが、いろいろな楽器のトップの音が繋がって旋律ができている。 第一バイオリンと第二バイオリンが交互に奏でてそのトップの音がメロディーになっている。 悲しいメロディが「気楽にならないようにやっている」ように思える、と語られてました。 悲しみの中では一番きつい腸がキレるようなかなしみが「第4楽章」にあると仰せで、 第4楽章は息絶え絶えになって涙も流れ尽くしてコントラバスとチェロが消えて弱くなって遅くなって終わる。 とのことでした。このあとカラヤン生誕100周年の記念コンサートでベルリンフィルハーモニーの演奏が始まりました。 この演奏の聴きどころは、とても感情を込めてひいてくれていると言われてました。

番組の途中で2楽章のところ、31日午後4時30分にみなとみらい線で人身事故のテロップがはいり、 31日の仕事納めの夕方に飛び込む事情とは…と、なんともいえない気持になりながら悲愴をきいてました。

★紅白歌合戦★
過去20年の中で初めから終わりまでしっかり見れました〜。あっくんをフジに出演させたきっかけを作った中居さんの司会、 いつになくあつく見てしまいますター。


2008年12月30日 火曜日
★レコード大賞鑑賞スタンバイ♪★

今日は風がなく穏やかに晴れていて、さっきベランダのなでしこに水をやるため窓を開けましたが空気が暖かくさえ感じられました。

きょーの6時半レコード大賞50周年番組を見るために朝10時から夕食の準備をしながら占いと暗記をしています。 (手あげポテトチップスじゃがいも(中)10個分^^;、クラッカーにいろいろトッピングしたの、つけもの、淡麗を予定。) 集中が途切れてじゃがいも1個分のチップスをまるまる焦がしてしまい部屋が焦げくさくなってしまった一瞬もありましたが。^^; 母はリビングのテレビで、アタクスは寝室のテレビで、一瞬も逃さず見る!!そんな勢いです。 年末年始は、占いと暗記を並行してやってマス。煮詰まると、暗記と占いを切り替えてます。高校の授業の切り替わりみたいなかんじですよ。 この1年、職住近接が実現して、働きながらもテレビをけっこうたくさん見ることができました。あっくんをwebやラジオやテレビで追いかけてました。 ラジオの中ちゃんさんの日記で、あっくんが放送中にコンタクトレンズが眼の中で割れた時の話があり、 普通に放送して仕事がおわったとき割れたのを取り出してたって いう文章を読んで、ああ、プロってこういうことなんだな、と思いました。お仕事に取り組む姿勢、 わたしなど、あっくんには、及びもつかない…「ど」がつくほどのアマチュアです。
(ひところは、はっぱかけちゃって、ごめんねごめんね。)あっくんまじ尊敬しています。

今日の生放送、部屋で応援しています。1年の締めくくりなので楽しませて頂きます〜〜〜。

23:29 2008/12/30 ミマスタレコ大。あっくんかわいかったですううう(またしても、おば馬鹿にて失礼)数えたら140曲くらいでしたかNE。 ナマで聴けた歌は、@襟裳岬A海雪B女の旅路C雨の慕情Dさださんの川の流れのようにE崖の上のポニョF羞恥心G偶然の確率 HLIFE(きまぐれん:逗子の海で浜茶屋を営みながら歌をつくってる人、ということで大変に琴線に触れました。名物は、きまぐれタコライス) IアイのうたJ江戸の手鞠歌K玄海舟歌L愛のままでM花と蝶N君がいるだけでO寂しい熱帯魚Pパフュームメドレー Qニュールック(カッコイイ!)RギリギリHEROSアメあと(21)輪島朝市(22)カリフォルニアコネクション(しみじみ…)(23)Ti Amo(24)ムーンクライング (25)どうして君を好きになってしまったんだろう(26)そばにいるね(27)やあ無情(28)ジャングルダンス(29)生きてることが辛いなら
聴きごたえありありでしタ。20年ぶりくらいに歌謡番組、邪魔されないで見続けました… 司会者、タレントさんの人たちは4時間トカの長丁場を集中しつづけて大変ですNE〜。 新国立劇場といえば初台のアソコですね。名物「ミジンコ即死池」「巨大ツリー」「歌うアルミの巨大オッサンオブジェ」があるアソコですかね。 きょーがおわってあっくんは明日の21時まで収録です。たいへんですね。地方ロケかすぃら。ああたいへん。おつかれさまでした。 アタクスわこれからほうじ茶のみながらお客さんを占ないます。23:55 2008/12/30

★今日の余談、今日の気づき 今年の憂さは今年のうちに★
婦人科の治療の内容で、ピルを服用しているトカホームページに書いていると、職場でアタクスのホームページを知る若干の人からは、 「枕営業もあり」みたいに受け取られているらしく、3末以降契約更新ナシっていうのはそのヘンの事情もあるかもしれません。
ほぼノーメークで毎日同じ服着てるおばさん派遣に「枕営業」だなんて…あんまりだwa。エッチなのは言葉だけなのyo。
もっというとアタクスが誘惑してるのわあっくんだけなのっ#(きゃー ^^;;;;)
サイトをもち、占いをやりながら1年以上お勤めできたのが奇跡に近いです。ほんとにありがとうございました。契約期限より早く他社に移ると 裁判かけられ違約金むしりとってやるっていわれましたが、自分はばっくれる気などさらさらございません。3末まできっちりお勤めしますからね。 さいごのさいごに、とてもみじめな気持ちになる話し方で伝えていただいてありがとうございます。(うさうさうさうさ)(うさささささささ…)


2008年12月29日 月曜日
★髪の毛を自分で切った★

今日は朝起きてご飯を作って(デンマーク冷凍パンに生ハムと自作タルタルソースのっけたの、紅茶)母に頼まれ髪をきって、 自分は髪にスキバサミ入れて(無事10センチ短くナリマシタ)、トイレ掃除、風呂場掃除、 昼はスパゲティトマトソースをたべて(なべにインスタントのソースをはって、ゆでた麺を投入、オリーブオイル少々投入、皿にのせて チーズ、コショウをふる)自作の濃くて甘い紅茶とブルーベリーのクレープを食べ 母は年賀状もって本局経由豊田西友でかいものを、自分は家でイーバンク銀行から振込み… と思ったらIDパスワードが通らずカスタマーサポートに連絡して開くようにしてもらって(人が案内しているのですYO)、 頭痛のため一旦横になり(15時)熟睡…19時に起き母がリビングでテレビをみていてすぐ夕食をつくり (油揚げと白菜たいたの、焼きおにぎり、ぬかづけ、淡麗) 母だけ食べて自分は日記更新と占いを…20:13 2008/12/29 テレビで、大掃除は歳神様が来る日をさけ、 28日までに終わらせ、あとは30日に行うのが正しいと言ってます。こんな一日でした。
ぎょぎょ。アタクスまだ年賀状をつくっておりません。(ううう)
どらちゃんさんから右肘の治し方についてメールをいただき、セガレさんが私と同じことになってお医者で治してもらった 方法を教えてくれました。5000円かかったけれど市から育児補助金がでてあとから戻ってくるそうですYO。
こんな一日でしたが、2009年は子どもを作ること、母に静かに言うてます。本気であることを日々いわなくてわ。

占いと暗記を終えて寝ます。お昼寝したので朝までおきてました。4:23 2008/12/30


2008年12月28日 日曜日
★日曜天国→以後18時までTBSラジオ★

今年最後の日曜天国を自宅にて聞きましたー。(あっくん まあまあ お元気そうで 無事年を越せて何よりです〜〜。) メモも取ったけれど肘痛と風邪のため、後日うPしますー。アタクス、風邪ひきました。症状は「酷い頭痛」と「黄色い鼻水」で 筋肉痛も多少あります。全体にだるいですが寝込むほどではありません。年末年始はだらだらと風邪と付き合うことになりそうですー。

24日クリスマスイブに飯島愛さん死去のニュースが流れ衝撃が…。そして今日ラジオで爆笑問題の太田さんが彼女について触れていたので私も… 昔、週刊朝日で連載してた彼女のエッセーで「健康の為にスポーツの様なセックスをしていい汗をかく」の様なことを 書かれていて「朝日」にこんなことを書く若い女性がいよいよデタ!と驚嘆とおっきな羨望^^;を感じたものでした。 愛ちゃんににたタイプのコ、(頭の回転が速くてエッチぽくてかわいい子)老舗女子校にもいたので、ちょっと親しみ?懐かしさ?のような感情で見ていたです。 テレビでひとめ見て絶対蠍座と思い込んでいて今日誕生日を調べてチャートを作りました。マスコミに8月25日うまれと出していた時期もあったそうですが ほんとの誕生日は蠍座です。彼女は…孤独の星をもっているようです。特に精神面では「心の」呼びかけに必ず応えてくれる相手に出会えたかどうか… おそらくなかったのじゃないかなと思いました。 金星(愛情表現)が乙女座29度(悲しみの度数)で無駄な事に煩わせられ「自分」を超えるため悩み結局チャンスを失ないます。火星と天王星が 天秤座19度で合。天秤座19度は「人生の前半に苦い体験をしていて、同じ間違いをしないように後輩に指導する」という「意味付け」がされている度数です。火星は セックスをあらわしますから、若い頃AV女優をされていたことをいま、「苦い経験」(天秤座19度)として認識されていたと思います。 彼女の愛情の本質は「乙女座の金星」の象意の通り、「清純で理知的な恋愛感」の持ち主です。(ちなみにあっくんも乙女座金星) ですが彼女は太陽が蠍座で自己表現は「セックスで自己表現」をします。「個性はセックスで現れます。」そこが彼女の大きな 自己矛盾なのです。この自己矛盾(「純真な愛」と「セックス大好き」)をうまく統合できれば、彼女の将来は 「若い子への指導」という形になってゆくはずでした。運勢は29歳から上りにはいり「79歳の頂点」に向かって 上へ上へと向かっています。今年は死ぬはずのない星まわりです。ただ、 火星と天王星がぴったりと0度なので「エキセントリックな性格」「ヒステリー体質」だったかもしれません。 行動パターンでは思い立ったらすぐ実行する、周囲の思惑と関係なく突発的な行動をするといった配置です。 稼いだお金を横取りされる経験を幾度となくされていますが 金星(お金)が29度(悲しみの度数)であることと、火星(オトコ)と天王星(急変)の0度のアスペクトが関係しているかもしれません。 親密な相手を怒鳴り散らすような癖がなかったか、その相手から反感をかって横領という形で仕返しされてないかと心配になってしまいます。 (かなり勝手な憶測にて失礼…) そういえば彼女の著書タイトルは「プラトニックセックス」といいました。「純真な愛」と「セックス大好き」がそのままタイトルになった形ですね…。 自分の心の中にある矛盾を統合する過程は辛いものです。体調さえ壊すことがあります。ご冥福をお祈り致します。

▼お気に入りのビデオを持ち歩こう! 〜DVDを携帯で見る方法〜 2006年09月01日
http://blog.xe.bz/archives/50524673.html

昨晩みた犯罪の20年史で琴線に触れたこと。犯罪やいじめを「自己表現」として行なっている人がいるということに気づいたことです。 犯罪は、抑圧されている人の「自己表現」になりえます。「いじめ」も、作品を作り出すように、あんなこと、こんなこと、と つぎつぎやってしまう人が確かにいます。「人」として生きていく為のマナーが教育、伝承されない時代となったように私は思えます。

★日曜天国 あとで清書しますううう★
今朝は寒かった 冬晴れ  電車 長野新幹線 長野上田間の故障下りのみ運行  山形 福島新庄間で雪のため上下線運転見合わせ 天気 都心1.8度 この冬一番の寒さ 金曜日からさむかったですよね 1日を通して冬晴れ 北部やまぞい しんとうむら みなかみまち? 最高気温は11度 空気はカラカラ 湿度は34% かわいてます 平成20年も きょうをいれて4日 焦りをとおりこしてはらがすわってきた 仕事納め 明日月曜日のひとも 26日金曜日 おわるひとがおおい けっこうゆっくりされているかたがおおい いいですねえ 30日レコ対象  31日午後9時くらいにおわりますね この時期はこんなものですよ さすがにおととい こころが折れる こころがなくなる瞬間がありました。 ふっきれて あと四日だな、という気持ちになりました からだもこわすこともなく 安堵感がありました トータルでみてみますと悲しいできごともおおかったけれど 健康でよかったと とげがとれたでしょ  ワーキングハイ というかんじに 先週の日曜日に 放送がおわってから 愛媛県にいってきたんですよね そういうところには同情しないでください 先週愛媛県 17度くらいあって 瀬戸内海洋性気候 関東にくらべると数段温暖な みなさんは愛媛県にいったことがあるでしょうか あまり旅行でいかないですよね 愛媛は道後温泉くらいでしょうかね いいところでしたよ 松山市ですけれども 人口50万を抱える大都市になっていますが 路面電車がはしっていて お城があってお堀があって 路面電車がはしっている 雰囲気 再開発がされていない 風情をのこしている いいまち 追手門の前に 四角い県庁があって 幕末明治の歴史の1ページですから  お城の中に県庁とか 風情にむかってゆるしてやろうか よそものがぶらりとゆくには しょうてんがい  こうがいがたの施設 よりは しょうてんがい 風情があっていい 郊外立地型はがっかりするではないですか 風情をあじわいたく タクシーの運転手さんに しょうてんがいにつれていってもらった えひめについてはなしたいこと4つあります 7つを4つにしぼりました いろんなまちにおじゃましますが すきなまちとっぷ5にまつやましはおさまりそう 1 ぼっちゃんへの依存度が高すぎます  ぼっちゃんへのネーミングが多い ぼっちゃんばかり ぼっちゃん漬け ぼっちゃん電車 レストラン坊ちゃん 喫茶店坊ちゃん しょうがないと 金券ショップ 坊ちゃん 依存度たかすぎます そろそろ 坊ちゃん第一駐車場 ははははわからない  第一ってことは たぶん第二もある どっかのぼんぼんのせんよう駐車場か 球場が 坊ちゃんスタジアムという 10年前に知った 県営球場が はじめてきいたときは そうとう振り切った思い切ったネーミングだと  攻めてるね、エッジを置いたね 大胆だねとおもったけれど 坊ちゃん依存度高いことをしってからは  松山市のみなさんの感覚からはありきたりな名称、コンサバティブな名前だとむしろわたしは思いました。 坊ちゃんスタジアムという名前をみてもたじろがない 2 みかんの扱いについて ポンジュース産地 オレンジ色 からして  おどろいたことたくさん レジの横にみかんが山盛り 食後におひとつお持ちください 無料のサービスとして ラーメン屋の武富士のティッシュのように 3件の食堂においてあった みかんのふるまいのきっぷがよい 駅前のクリスマスツリーのオーナメントがみかんだった 枝がしなって 遠くから見たら立ち入り禁止の標識かというくらいな  みかんの食べ方 温州みかんの食べ方 逆からむく へたのぽっちをとって 上からむくと、中の白いもわもわがとれる 知ってたの。驚いたような芝居をしないで… 和歌山の人、愛媛県 しってたことを話してどきどきしていた 3 麺の話です すごく自信がなくなってきた 四国というとうどん 700店です  ゲリラ的に各地に潜伏している なんよ地方にちゃんぽんがぽつんと生息 徳島県に徳島ラーメン 香川県には焼きラーメンが 潜伏している おびえて潜伏している  松山市内にもゲリラ麺が なべやきうどんが ゲリラとして潜んでいる うどん専門 こしのないうどんをつかってくる 麺から違う 讃岐うどんとまっこうしょうぶ 甘いつゆ こぶりなあるみなべ クラシカルなスタイル 給食でつかいそうな 全部あるみだから 木製のテーブル 甘いものが貴重な時代に甘いものを作ったという。 うどんやと思えない感じ 高島屋の袋をもって 甘味処のような雰囲気の店 昔からその味になじんだ人が 目線が下気味になっているのであっぷしてください 4 民放は南海放送1つ お昼の1時から5時までの長い番組 45くらいの人で大変おもしろいひと あしたは松山駅前の  告知をしている 公開放送してるよなあ おじゃましますと いっている 実演販売も地元でやっている  便利ぐっずとか 販促の仕事もしていて ラジオで宣伝も兼ねて そこで売ってる パーソナリティもそういう時代 そういう時代も関東にもやってくるのかも。そうかそうか、そういう時代なのか おれもそういう準備をはじめなくてはと思うと 悲しくなってしまっていた おかちまちでダイヤモンドをうってた  愛知県のまめパンダ @ 自分をとりまく苦手な人と仲良くやっていくと当選リングをつける 相関図 つくる (嫌な人と同じエレベーターに乗らない図)  
【曲】XJAPAN フォーエバーラブ 

そばうち道具 1こね2 こねばち きをくりぬいたようなどっしりしたはち 166センチ 14キロ ステンレスボールで代用するひとが多いけれど じゅしとキノ粉の圧縮材 めんぼう 100種類 しょくにんがこだわるのはめんぼう こね、のし きり 1まん9せん8百円でセット せんもんてん やぶきた たわらまち あるいて5ふん はっとりさん かっぱばしははやくしまってしまうのでごちゅういねがいたいとおもいます。 さばいて にち10 とやまえりあなうんさー にちようび かながわ みなみあしがらし けんじゅううばわれた げつようび えいぎょうあかじてんらく きろく 1941ねんいらいはじめて きゅうそくなえんだか いいじまあいさん 自宅マンションでなくなってた 死後1っ週間経過していた やとうけつぎあんに よとうがさんせい くさったみずをちゅうしゃした35歳の母親 26日金曜日 非正規労働者 八五〇〇〇人 28日  50のニュース その後の追跡取材 <2008年そのごのさばいて> 再生紙偽装 100%が7% 50% 15% なんでメーカーが偽装していたか グリーン購入法  政府がメーカーに対して白くなければかわないとか品質を要求していた  その後 役所が利用している再生紙は使っているそうです。100%再生紙 新聞の白い部分とほぼ同じ状況 TBSの紙は50% くらべると もし100%だと 作れるメーカーは限られている 政府は 法律をかえる 70%以上とする 100から70に 自分たちの都合で法律を変えてしまった  3・16マラソン 小旗の応援を禁止 りくれんじむきょくちょう やまもとさんにきいた 4月長野 11月東京国際女子 小畑禁止ふえている 箱根は禁止しない 旗のメーカー いちかわしょうてん 激減している 数字へって辛いです やめるしかないと話していた スキップバルーンがいま流行っているがそっちはもっと環境によくない <私の人生のモチベーション> 後藤だよ はじめてのメールだよ 左手煙草の人に憧れてた もっとうまく左手でうまくたばこを吸いたい49歳 嫁さんにばっかじゃない あきらめないことです あまごいの外国人でぜったいふるひと 雨が降るまで祈り続けること 電話でいただきました テレビをみながらおじいちゃんが熟睡してました じっちゃんねる マンホール研究家 かきしたよしのりさん 石垣下嘉徳島 マンホールの蓋の写真を撮っている 1952年神戸市 神奈川かみみぞ高校の 国語の先生 下水道の歴史に 路上の芸術 国語の先生がなぜ 昔話 歴史の研究 奈良にいったとき 大阪府太子町 太子の墓 太子の蓋 太子の汚水とかいてあった 大使の汚水という並びに衝撃 和をもって尊しとする が蓋に書いてある それをふんづける 犬も自動車もふんづける… 聖徳太子を学び 聖地にいったら マンホールに大使の汚水とかいてありみんなが踏んでいた 桃太郎も学んでいて 岡山にゆくと どこも桃太郎 もしかしてマンホールも、と思い、みたら 書いてあった もしかしたら、神奈川には金太郎では、とおもい、よもやとおもいいったら 足柄市に金太郎のマンホールがあった。 秦野はかたつむりとなでしこの花 それ以来神奈川の写真を撮り始めた出張のついでに写真をとった 街のシンボルを蓋に刻んでいる まんほーるとは、げすいどうとは、としらべはじめた 40過ぎてから まわりの反響は→さめたものです あのおじちゃんなにしてるの おかあさんもへんなものをみていはいけないようなかんじで 市民に下水道についての関心をたかめてほしいと ご当地マンホールが増えた 思い浮かぶ  地面の下にパイプが走っているそこに降りていくための入口 パリ ロンドン  2年前 北海道 知床 マンホール  ヒグマ、知床半島 おじろわし 会社 32社 グランドマンホール工業会 各自治体の依頼 ミステリー系マンホール 3位 東名高速の上にある 地面の上に普通はある 蓋をあけるなかに筒状の 橋の上橋の下は 蛯名 こ千強の通路のうえ 蓋をあけるとしたが見える    横須賀に海軍があって あいかわまちからパイプを引いた 空気抜きのべんのかんりのための蓋 そのしたに水道管が走っていた     しゅすいべんは20−30センチで足りるのに 2位 調布市の消えたマンホール 実篤が住んでた 色紙 カボチャ玉ねぎの色紙 きみはきみ、われはわれ されどなかよく 20か所設置    市民が、踏むとは何事か 市が撤去した 1枚だけ実篤記念館の軒下に放置されている 軒下に打ち捨てられている状態です     鋳型をつくっているので鋳型1枚50万? 入札になれば値段があってないもの      (マンホール研究家にしては圧力が足りないのではないか) 1位 東京タワー 梅の花のマーク なぜか梅 サクラではなく 小田原市の蓋がなぜか東京タワーのマンホールに    理由は東京の業者が地方にいく 施工業者の間違い  トラックに積で      雨水と汚水を分けている 
【曲】ひだまりのうた るくぷる ぴんこさんになりたい

手紙も戻った けんかもした 長い冬をこえ どんなにことばにしても たりないくらい あなたあいしてくれた すべてつつんでくれた まるでひだまりでした なのはなもえる やさしもひたむきさも  マンホールギルド (組合)ブログが盛ん 

おかねではこうふくをえられないというのなら いますぐここにそのかねをさしだしたまえ ひとがあるくのは ほこうしゃ 学園 いかてん らじおきくならにちようてんごく くりくりまろん にんぷのひとから わたしにそっとおしえてくれませんか もちべーしょんのいみがわからないんです もちべーしょんとてんしょん 動機付け 誘因 動機 ただしくちょくやくするといみがわからないんです。 こうこうせいであさからAMラジオ  自転車の荷台です彼女を後ろに乗せて動かない チェーンをはずれる この年になってモチベーション  コーラが大好き 還暦をむかえて コーラを飲んでみました あの味をどうしてだしたのでしょう 明日もコーラを飲んでみよう コーラおいしいですね 炭酸飲料おいしいですよ 衣笠さん炭酸飲料です 適度にテンションあがる生活をすること ひとりきりの日曜日の日曜日の昼時 コーンスープを犬のようにぺろぺろする 割り箸を唇と前歯の間にさして セイウチになりきり おにぎりをたべた 動物になりきる
【曲】こぶくろ ここにしか咲かない花 

はつゆきそう
2年ほどまえに2007年わたしの小さな目標 5年生からファックス 学校の生徒会長 甥っ子の様にきになっていて 児童会会長 副会長 去年の電話 あれから 勝手に親戚のように思ってます 中学受験をクリアしたの 健一郎君 声変わったね いつかわったの? 夏休みからどんどん声が低くなって どすがきいたようになりました。台2時成長期だよおめでとうございます すごい準備をして 大量に 消しゴムも5−6個 1次試験落ちて 2次試験で受かった 志望校に入れた そんないくつもではなく、その学校だけで 1次募集と2次募集 進学校 部活動 将棋部 やってるときとやってないとき バレー部に誘われ バトミントン部に入った (成績の取引は友達)将来は裁判官に。検事もなりたい 弁護士はヤダ いい中学生になってください 
ぼっちゃんパーキング ぼっちゃん動物病院



2008年12月27日 土曜日
★洗濯大会と右肘痛★

昨晩風呂で体を洗ってると「ぎくっ☆」っとなって右腕のヒジが90度以上曲がらなくなりましタ。(ううう) 25日夜、「解放」の話をしながらワインを飲みすぎ(でも2分の1本) 翌日26日終日頭痛。今日もイタイので二日酔いではなく風邪です。25日深夜TBSでセーラー服を着た禿げた人が歌ってるのを見て その残像がこの二日頭から離れないのですがどうしたものでしょうか… 今朝は10時までに洗濯と母の年賀状100枚を刷り終えました。 これからのためにリナックスコマンドを覚えるのが先か、占いをやるのが先か、迷いながらたぶん占いをやるでしょう。というか、 大好きなアノコに送る年賀状をつくらなくてわ。25日のあっくんをみれなくてほんと残念。11:09 2008/12/27

18時45分から、スタンバイしてるからね〜〜〜〜(家で)
23:44 2008/12/27 ミタ〜〜〜〜(厨房も途中まで…)NHK「そこが知りたい」に後ろ髪をひかれつつも、 今日、頭がめちゃめちゃ痛いのでEVEのんで寝ます。 明日のにち10を聞けるように今日は休みますー。あっくんは超多忙なのに疲れが顔に出ていなくてすごいですー。おつかれさまです〜〜♪

ちなみに今日は、結局リナックスの基礎をwebで受講しました。細かくノートをとりながらなので提示されてる倍の時間をかけてます。 支給された教材はわたしには合っていると思います。リナックスは…今覚えて今後の仕事になるかどうかは別として、今一番興味のあることなので… それに無料で覚えられるこの教材を使える最後のチャンスでもあります。(利用期限が80日間ですし…)占いが後回しになり、申し訳ないですが… しかし、しかし、09年後半は、「おうちで専業で主婦でお子を育てる」の生き方に興味が大変に深々であり♪意味不明の日記にて失礼しました。


2008年12月26日 金曜日
★おおお16.5%1位だったトワ★

【視聴率】12/25 安住特番1位、黄金伝説・とんねるず、などランクイン!
あなたが聞きたい歌謡曲が1位!!おめでとうございますううううう。見れなくてまじ残念でした。でも明日土曜日の3時間+1時間20分は逃しません。 今日はドリフをみましたYO。ドリフを見ると不思議ですが元気になります。 アタクスが小学校3年生くらいの頃みた番組は案外内容を覚えているものです。母も「覚えてるー」と言うてます。 (そしてあたくす、ドリフのセットを作るような仕事にあこがれた時期もあったです〜)
昨夜は夜半から冷たい強い風が吹き荒れ今朝はこの冬一番の寒さとなりました。コートにライナーを付け、コートの下にツイードジャケットで ちょうどよい温かさになりました。帰宅後みたニュースは「来年3月までに8万5千人が職を失う」というもので、友達のT瀬さんがちょうど仕事がなくて、 私も8万5千人に入ってる〜と溜息混じりのメールでした。彼女は洗濯無精で、衣類や寝具を汚れたら洗わないで捨てていたそうですが、 今日何年かぶりに洗濯したそうです(^^;洗剤1箱を10年でまだ使い切ってないというツワモノです。 派遣で流しているとそういう人(女性)と結構な率で出会います。
クリスマス用のローストチキンが今日届きました。(母が日にちを間違え…)夕食はローストチキン、ワイン(「とそ」という名のチリワイン) アタクスだけ:「いなだ」の刺身2人前。手揚げポテトチップス。以上。

仕事納め。廊下で会った面識ある人に挨拶。ことしも御世話になりました!!来年は5日月曜日より営業を開始致します。(→しのぎはネ)


2008年12月25日 木曜日
★ 第 二 の 解 放 成 立 ★

きょうもあっくんの番組があって、テレビをつけようとしたら山母に止められたんよ。 テレビはつけませんでした。 食事をしながら(ワイン、ローストビーフ、フレンチフライ、ワイン、ナス漬物) アタクスは2006年のかわいこさんのこと、2007年9月からのちびかわいこさんの話を延々と静かに話しました。 直接あったこともない人の心が電波を通じてびびびと感じられたことなどなど。 山母は、わかった、といいました。やれるものならやってみそ、でもあんたには無理かもとも。 そしてその時はこの部屋から出てゆくときにょ、と言い背中を向けました。その背中が小さくて、切なくもなったけれど。 母は寝室にゆき寝てしまいました。気丈な母です。 いま、リビングで小田さんの歌を聴きながら日記を書いてます。0:13 2008/12/26「言葉にできない」が流れてます。 おっけーにょ〜〜〜〜〜おっけーおっけー(浮かれすぎ)遠くでハムラビ法典が…


2008年12月24日 水曜日
★18時15分帰宅〜★

自動車に拾われ今日は 自 宅 近 く ま で 送っていただけました。なので夕食を30分でつくり食べながら激動の昭和を見れました。 (というかいまみてるところ19:46 2008/12/24)あっくんカワイ〜  ですうううう。(おばばか丸出しにて失礼)
2:04 2008/12/25母の年賀状をつくって夜更かしです。今朝から体調がよく、病を得る前の状態にもどりました。これからは夜なべもイケソウです。 「激動の昭和」フリードマン夫妻の話、ほほえましくみてしまいました。相手を応援し応援されれば愛の言葉で答える人生て素敵ですううう。 →それは本筋ではない… 第二次世界大戦は いろいろな偶然が重なって状況が「戦」になだれこんでいったという話でした。 正しい情報(物資の不足)が分かっていればみんな戦争をやりたがらなかったのに、 その情報が得られないし本当の事を知ろうともしないでマスコミに煽られるがままになって戦になだれこみ300万人の命が失われた、と まとめてよいのかすぃら。戦争に行くまでの過程でだれもが「本当のことを知ろう」としなかった。 「本当のことをみんなに伝えて世の中のためになる」のは報道の原点ですね。本日はクリスマスイブでしたが 仏教徒のアタクスわ関係ナイ(笑)「解放」という名のプレゼントを頂きあーでもないこーでもないとプランを練っているところです。 寝ます2:21 2008/12/25 


2008年12月23日 火曜日
★ひねもす のたりで発狂寸前★

朝起きた感じでは体調がよかったので昨日の熱は治りかけの風邪だったと思い込むことにしました。ちょっと占ってすぐにだるくなって (たぶんこれは月のもののせいでしょう) 母には体調不調のために終日寝る旨つたえベッドに入りましたが午後からキーキー言いながら部屋中を片付ける音がして、 嫌な予感がしたのですが起きてゆく力もないので寝続け夕方占い部屋に行くと案の定部屋は片づけられてました。 軋むような体を鞭打ってセッティングした書類がすべて元通りになり怒りのやり場がございません。ホントニ 鍵付きで中のもの一切を触られない部屋がほしいです。 とどめは、中身をチェック済みのアタクスのお財布が占い部屋にころんと置かれており 年賀状のレイアウトを頼まれ6枚の紙焼きを渡されました。いつものことといえ発狂寸前(笑)。素敵な休日でした。(^^;;;; こんどやったらまじで暴れようかと思いました。

▼明日水曜日は、コレコレ。
12/24(水) 18:55〜20:45 シリーズ激動の昭和


2008年12月22日 月曜日
★インフルエンザの予防注射うってもらいました★

注射のまえに体温計ったら一回目は37度1分。やばいとおもい首に巻いたスカーフを外しシャツの前ボタンを3個くらいあけ風を入れて 再度計ったら36度8分。微熱ですが今日を外すと来週となり来週クリニックは不定期営業なので「これがわたしの平熱」ってことで 今日うってもらいました。自己責任ですからね。ワクチンはデンカ生研のもの。にち10でスポンサーだったデンカさんの系列ですー。 助手さんは注射がお上手だし、木星が私の6室を進行中ということで、私はぜったい大丈夫というちょっとヤバメの自信のもと注射してもらいました。 予防注射は子どものころはずる休みしてほとんど打たなかったのですが、今年は身銭をきってうつなんて、皮肉な感じです。 ワクチンは暖かくて、からだの中になまあたたかい異物が入っていく感覚って独特です。助手さんが、いたいですよーっていいながら 針をいれましたが上手な方なのであっというまに終わりました。助手さんはこの注射で痒くなって腫れてしまったといってご自身の肘を見せてくれました。 会社に着いたのは11時45分で、着いて上着をロッカーにいれたらすぐお昼ごはん(なっとう、いかぽっぽ、白飯)午後は パソコンの設置1件とマニュアルの下資料づくりで終わりました。 昨日からだるくてデコに3つ横線が入るような顔つきでしたが、トシのせいではなく生理と微熱のせいだったということで ひと安心。夜ラブレターを投函。手紙は微熱のおかげでいつになく長くなりました。いつも本局の時間外窓口で投函してますが、 毎週あっくんに出してるおばさんがいるって顔を覚えられてたら恥ずかしいかも。(→自意識過剰) 夜ごはんは、クラッカーにトマト、玉ねぎ、ピクルスをトッピングしたのと、手羽元を塩、コショウ、にんにくで焼いて ゆずこしょうつけたのをかじりながら淡麗2本。さー、よいこは寝ます。22:48 2008/12/22
▼地デジに踊らされるな(当分テレビ買えないと思ったビンボ人にわ朗報)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono25.htm


こんにちは動物の赤ちゃんで琴線に触れたこと追加。なまけものの赤ちゃんですー。はじめカボチャにハマって、最近はアボカドにハマッテルというところ、 アタクスと同じで笑ってしまいました。


2008年12月21日 日曜日そにょ2
★こんにちは動物の赤ちゃん(NHK)ミター★

メイメイ、ラウヒンとその子供たち、見ました。メイメイが子供と遊ぶ姿が愛らしくて… (木にしがみつく子供を愛情いっぱいにはがして転がし落としてます…落ちる子供の姿がマタ愛らしい…)見ていて自分も元気になります。 そして日本平動物園のシロクマのロッシーのお話が大きく琴線に触れてしまいました。世界中から引き合いがあった レニングラード(サンクトペテルスブルク)動物園の白クマの子供ロッシーが日本に来たのは、大村園長が心のこもった手紙を 先方にたくさん出したからだといいます。日本にロッシーが来たのは7月9日。そのとき大村さんは胃ガンで入院。ひと月後に 一般公開がありそのの二日目(8月某日→失念うう)に亡くなられました。大村さんはロッシーを一度も見ていないのだそうです。 なにか、大変に身につまされます。わたしのシロクマくん…。 21時頃より、強い風が吹き始めました。わたしのシロクマくんは今頃どこでどんな風に吹かれているのでしょうか…涙…涙… 寝ます。明日の為に。21:13 2008/12/21


2008年12月21日 日曜日
★にちよう天国「私の街自慢 2」★

気持の良い天気で気温が10度。街路樹から強めの日差しがこぼれて夏だと嫌だというくらい強い日差しと仰せでした。 お天気がよく年末の準備がいろいろ出来そうですが午前中はお付き合いくださいと。お天気は午前中は青空がでて夜遅くには雨の降る所もあり 沿岸部では気温が19度まであがり北部では15度。これは一か月前の温かさだそうです。
今日は先週12月14日にひきつづき、1都6県リスナー確認調査の報告をされるのですが、調査の主旨についてを説明されます。 番組におたよりを送ってくれる地域とそうでない地域があって、安住さんは素朴な疑問として電波に建て前と本音があるのではないかと…白日の下に晒したいとのことで 友達は多ければよいというのではありません。友達が多いタイプが最後まで引受先がない コアターゲットの囲い込みをと…電波が悪いのか俺が悪いのか、嫌いなのか。何回も言ってますがとても上手に言えてます。面白いところは落しておりませんと。
昨年2007年は12月14日に行い、先週は速報と称しまして今日はその分析と結果を…はっきりと判ったことがあります。 この調査は、とてもたいへんだということです!!  おつかれさまです(←中ちゃんさん) たくさんお寄せくださいました。 安住さんは関東に縁のない北海道の生まれなので茨城、栃木の市町村名は、二十歳すぎてから覚えたんだと。いくらなんでも勉強が間に合わず今回、 「幸手町」「牛久町」といってしまったと仰せでした。一都六県を平等に扱うには体力が限界だ、電波も俺も悪くない 年末年始の特別番組が悪い!これをきいて柔和な表情から軽蔑のまなざしに変わったリスナーの方もいるかと思うけれどと…^^; 年末年始の収録をまとめて収録している 生まれ持っての要領の悪さから遅遅として捗らない 先週右の奥歯が痛み出して左で噛んでいたら 左も痛くなり 前歯で噛んで前歯で咀嚼しています へへへへへ(←中ちゃんさん)
悪いことが続くもので 昨日飛行機に乗りました 座るなり意識は早くも朦朧とし、このまま寝てしまうと風邪をひく…毛布を貰おうとしたとき とんでもない過ちを…昨日の出来事です 大きめの声で 「すいません毛布をください、パイロットさん」…もう事件です。 わたくし、ここまできています。ど恥かきましたよ。
どんなかんじですか 周りの空気は(←中ちゃんさん)
※ここキキモラシテシマイマシタ^^;;;
2160通ものメッセージをいただきました ありがとうございました 322の市区町村にわけて 昨年の反響は322ぶんの266→86%にあたり、今年は 322の市区町村の中から302の市区町村から反応がありこれは91%。 23区全部からの反応があったのは今年10時41分で去年より45分タイムを伸ばし、放送時間内で確認できたそうですー。 23区の最後のメールは奥多摩町の3名様のメールをもちまして確認。 放送終了後ぞくぞくお便りがきて、苦手とされていた栃木県が12時7分に全県全域で確認がとれ、栃木は 電波が途切れ途切れで(にち10を聞きたいがために)AM専用アンテナを組み立てて 聴いているリスナーもいることが確認できたとのことでした。 また、内気といわれる栃木県人のお便りで「栃木の可能性をお見せしたくメールを打つ手が震えております」という感動的なお便りも紹介されておりました。 これを受けてTBSラジオ編成部長のふるかわひろしさんのお言葉が流れ、録音なので何度も聞きなおすことができますと テープをなんどもかけなおす 安住さんでした。 このあとハッスル係数のお話をされ、(ここむずかしくてわかんない) 千葉神奈川の順位が6位7位が入れ替わった話に触れ、千葉神奈川はかわいく見えてきました。ぜんぜん怒っても何も感じていませんからとのお言葉に
笑顔がこわいよーーー(←中ちゃんさん)
このあとお叱りの内容を紹介。 メールのアドレスをにってんと思って打ったら戻ってきた(←中ちゃんさん 「あ!」)/ メールを送ったけれど採用されない/熱く燃えているのですか、何故細かいのですか、人間性はどんなものですか/ 鬱の時も聞いていますが不安です/マニアックな放送は良いのですがメッセージを送らないと呪われそう/先週の放送はラジオをつけるなり地名を連呼してるので 地震でも起こっているのかと思った(←地図を見ると興奮して難しい地名をスラスラ言ってる自分に酔ってしまうと安住さんは仰せでした)/
さらに、帝国書院さんから地図セットをいただきましたとの報告を。これはクリスマスプレゼントとしていただきましたと。(ヨカッタデスネ〜)
北緯36度36分以北では、戸田から2ミリボルト パーメーターから強度がかわって4分の1の強さの電波の中でメッセージを送ってくださった、 涙がでるほど嬉しかったと仰せでした。今日は、感動のあまり 話に面白みがございません。と仰せ。(そんなことございませんですYO)

日曜サンデー琴線ふれたのは、若い踊り子を禿ますチャプリンのシーンの感想で太田さんのコメントに琴線。そなのよ、そなのよ。ささ、ラブレターを。 16:40 2008/12/21 年下の男の子キイター♪♪

あとで清書します…お見苦しくてすみません ---------------------------------------------------------- odekakeおでかけりさーち さとうしおりさん 江戸東京博物館 玉の輿展示 篤姫の駕籠 ほんもののほうが豪華 ケースに額をぶつけてしまう ワシントンで発見され ことし7月 企画した さいとうしんいちさん なぜわしんとんでみつかったか いきさつふめい 1982 英おーくしょん すみそにあんから わしんとんにはいった 江戸時代ののりもの くろぬりにからくさもんよう りょうけのもんようが みぶんにより あおい このえ ばくふ ふたばおおいからくさ 3つのもんで あつひめのものとわかった 黒のそううるしぬり きんぷんで  とびらがすらいどしきに ないそうがうつくしい たたみ一畳分 かべが四方向ぶん おしろのへやをちいさくしたような うごくびのごてんといえる たまのこし 展 観覧料1200円 2月1日まで --------------------------------------------------------------------------- 10:42 2008/12/21 さばいてにち10 ふらっしゅ もとよこづな花田勝さん再婚 いっぱん女性 交際10か月 おおてせいぞうぎょうけいきはんだんこうか かこ2ばんめのおちこみ わーるどべーすぼーる さむらいじゃぱん 34にん はっぴょう  かようび こがせんきょたいさくいいんちょう もくようび はけんろうどうしゃ かいこせいげん こようほうあんたいりつげきか 2008年あぶないニッポン あと10日 ふりかえれば あきはばら こうせいじむじけん れきしにのこるきょうあくじけんがつづきました むかしよりじけんがふえているようにかんじるのは 殺人事件が増えている 1年で1200件はっせいしている 1日3人ころされている けいさつちょうはんざいとうけいしりょう けんきょりつ 32%  20年まえ70%ちかく 日本は3割しか逮捕されない世の中になっています おもなきょうあくじけん 4月 江戸川区 女性連れ去り事件 19歳女性 かくせいざいをつかい行方不明 男は執行猶予、釈放 5月 愛知豊田市15歳 たんぼのなかに殺されていた 5月 京都舞鶴市 15歳 山中に埋められた 12月付近にすむ60歳男 7月 岩手 17歳 タトーいれた ブログに死にたいと したい発見 特徴的被害者低年齢 加害者高年齢化 検挙率30%にさがったりゆう 無差別多い 被害課外因果関係が薄くなっている 団塊の世代一斉退職 捜査の方法のひきつぎがされないから 検挙率が下がっている  こえかけ 専門チーム 軽犯罪で本人や家族に警告する メール配信してくれる 市民との 2009年は凶悪事件の多発を抑えられるのでしょうか 異常な生活も毎日続くと正常になってしまうので 生活 1 もーてる ぼくんち さそいやすいです 2 くるまのでぃーらーたくさんある ぱんふれっとをもらってくる  3 さがみはら がっぺいで だい3のしになりました よこはま かわさきのやつよ うだつの じいしきかじょうなおてがみいいですね 4 わたしはとうきょううまれとうきょうそだちですが しゅじんのしごとで とけこんだ あめがふりそうになるとめがほんをもって   はしりだすおじいちゃんがいます  きのみきのまま ゆうかたひじはらずむねはって ゆうらくちょうよりあかさかで 食虫植物そだてかたノート 田辺直樹さん
やさしそうな感じの方ですけれど 食虫植物が大好きで 3度の飯よりも好きでラジオにまで出てしまいました 溶かして自身の栄養にしてしまう 生態系上の分類 寄生植物に近い分類 1963 45歳 小学校2年生以来 おおはらぼきがっこうでぼきのせんせい ぷろのまじしゃん ぜいりし  たねのなえのつうしんはんばい こうえんかい ことしなつしゅっぱん 栽培方法が書かれているのが マジックと食虫植物のつながりがだましてたべる 思考のつながり 食虫植物愛好会国内で700か800 海外で100 全部で1000人くらいはいる まえ番組できのこがすきなひとがいて 有志であつまっているひとがいたが 食虫植物にあったきっかけは 小学校2年 先輩に 虫を食う花の話をきいた きれいな写真をみた あたまからくさびをうたれたしょうげき おれのいきるみちはこれだと 草が虫を食うのが衝撃だった てもとでそだてたのは ハエ取り草 父親が買ってきてくれたとおもう 日本にも自生している 熱帯のイメージがあるけれども日本に20種類生えている 東京近郊、千葉県にも生えている 普通に雑草のように 生えている  世界には 原種 500か600あるといわれている そのなかで 200もっている 園芸交配種では300?500か600もっている 家に どんな家に住んでますか のちほど  ベランダにいっぱい 洗濯物がすまなさそうに 勝手に虫がつかまってくれるので放置 タイプ 1  落とし穴式 つつがたに うつぼかづら みどりできれいですね 1りん挿しの花瓶のようで 筒型で この中に虫が 20センチ    下向きに毛がはえていてもがけばもがくほどしたにおちる 2  粘着式 葉っぱが宝石のように輝いている さわると糸を引く どこにでもありそうな一枚葉 かなりの粘着力 意図が10本    むしがつくと葉っぱが巻き込む 蚊の大きさ ほそい5ミリの葉が折れて虫を挟んで 育て方基礎の基礎3 1 ひりょうはいらない 栄養分の少ない土地で進化したから肥料をやってはだめ 肥料をやると枯れる メタボ 食いすぎになる 養分 2 えさはひつよう  虫を捕る 虫が勝手にきてくれるので あえて挙げる必要はない 虫が肥料かわりです 室内でも枯れない 火にあたって水分があれば 虫をあげる行為がたのしくない?→マニアは園芸としてやっている 虫を食うところは興味がない 葉っぱがきれとかに魅力がある 虫をだますテクニックを持っているから 葉っぱです  3 ひっさつわざをつかえこしみずという腰水という必殺技 湿地帯に生えているので 受け皿に1センチの水をはる腰水をあてて、陽によく当てること 直接陽にあてて湿らせること AZ だれから教えてもらったのですか 研究会があって参加して先輩方に育て方を教えてもらい30年前に本を読み勉強した まだまだ未知の世界で試行錯誤 着地点がないかんじでたのしい コレクションして枯れさせないように 【曲】しばたまゆみ しろいページの中に いつのまにかわたしは ゆうぐれさえも みうしなって いたことにきづきもしないで ひにくなやすらぎがあって  食虫植物育て方ノート 1500円で発売中 もっとしりたいかたは 日本食虫植物の浜田山会 ねだんは500円から5000円 投書 コケコーラ カニ刺されることはないのでしょうか 蚊にさされまくってます 腰水でボウフラがわいて蚊が多い ごきぶりを食べる植物はありますか うつぼかずらが食べます 家のゴキブリ 家を熱帯雨林の環境にすると家がもたない ★あくまのような  てんしのようなせんさいさ ちょうのように はちのようなむしにさされる ------------------------------------------------------------------------------------------ とちぎけんにのみやまち 来年合併する  あっけらかんどう ももくりけいかくかきけいかく あなたにはらじおがある JOKR にしとうきょうし  くりーにんぐや 1 しみぬきがじょうずむりだろうなとおもうことをやってくれるのがぷろ 2 まちじまん おかめなっとうのこうじょうがある おかめなっとういがいのものはたべない おみたまし おがわまち みどりまち たまりむら 3 かまくらし なぞのがいこくじん にほんこくけんぽう べねずえらし たんくとっぷ こーとのうえにからてぎ  4 いんざいし ちばにゅーたうん ほくそうてつどうのうんちんがべらぼうにたかい ひとつとなりのえきまで400えん   ていきだい 24まんえん 6かげつ 定期券をかうとき札束 5 いばらぎけん ごかまち かんとうのおにもつ いつつのかすみのまち おにもつかん100%   しちょうそんがっぺいで さってとがっぺいできない へいせいのがっぺいのひきこもごも 6 さんたがじょうばんどうでやってくる さくねんのにちてんで さってしがしせいしこうしたのは 25ねんまえ   こくせいちょうさで 人口をごまかし しになれなくて ばかにされた さってまちときいただけでふるきずがいたみ さってしなんだ、   ぜったいまちがえないんだ、といっているうちに さってまち 【曲】粉雪     たてぶえ ふく男性 いつきひろしなんばーをふく 柏で ことしはじめてしった とくていけんこうほけん おおい きんじょの かぐらざか 風力発電  ソーラーシステムの両建てで外套をつけてる 粋 小平市 小学校6年生の男子児童です 小平氏はまるいポストが30個近くあることです  【曲】河合直子さん けんかをやめて   ろくでなし こしじふぶきさん 1と6件りすなーちょうさ まちじまん 来春 とちぎけんにのみやまち がっぺい ねんないほうそうはあと1回あります 




2008年12月20日 土曜日
★おきゃくさんを占っていると母がうるさい★

占いに集中してる時に限って母が「部屋が散らかってる」とかなんとか言ってバタバタ音をだして片づけ始めます。 私は最近集中できなくなっているのと、おなかの体調不調があってそれだけでも大変なのに母の「バタバタ」がわずらわしいんです。 ひとりで静かに仕事をできる環境がほしいですー。 というわけで、最近耳栓を部屋の中でもつけるようになりました。天才バカボンの「レレレのおじさん」みたいなですー。 食欲がなく、朝は梅こぶ茶とばなな2本、昼はたこ焼き12個、おやつは濃い紅茶と紅茶のスフレ、夜は すうどん、イカぽっぽ焼き4匹、 (母が食べないので母の分もかたし食い)、淡麗350mlを1本、けんびし2合。腹はあいかわらず膨れてます〜
気分転換にwebをみてたら安住さん4連覇の記事をみつけました。15日ですか。かわいい写真をゲットです(^^)。 きょーも情報7daysたのしみです。テーマが「派遣切りで新居はダンボールの夫婦」ですか。アタクシ的には「痛い」話であります。 あっくん、いつか、ラジオで制作側を批判してたけど、(アタクスにはそう聞こえた部分があり) 仲間内で敵つくっちゃダメヨー。しばらくつまらないネタばっかり振られるよたぶん。きをつけようね〜〜。 情報7daysであっくんが、たけしさんを持ち上げながら、にち10みたいなトークができたらおもしろいのに、と思う今日このごろですー。 09:14 2008/12/21

7daysミター。新宿地下通路またホームレスが増えたのですね。アタクスも2年前まで新宿は通勤経路で乗り降りで使ってましたが、 社員トカ派遣といった立場にかかわらず、ホームレスになる可能性はだれにでもあるって危機感もって見てましたが…いま600人ですか!! 一度住所不定になってしまうと今の日本の制度では仕事を得られず…おそらく二度と這いあがれないという現実があるということ、わかりました …。コワコワ。
「チューボーですよ」はゲストに夏木マリさんが!!メニューは子羊のローストを(よだれ)!!!番組で紹介された町の巨匠のお店の中で 六本木ピラミデのレストランは10年くらい前にランチで入ったことがあるです。 牛丼をおやつとして愛していた帰国子女のI君(実は某大手企業創立者直系の孫)が当時日本ではめずらしかった? モッッツァレラチーズにハマって通い詰めてたお店です〜。


2008年12月19日 金曜日
★湯あたり★

帰宅後、ごはんをたべて(すうどん、さつま揚げ焼いたの、いか昆布醤油漬け、焼きはんぺん)、ぬるいお湯を湯船にはって ゆるゆる、ゆるゆると長湯しました。出るとぽかぽか〜〜〜一週間の疲れが飛んで行った鴨。 この冬は住まいを失うこともなく無事にお風呂にはいれました!!!でも、風呂からあがって体がだるいんです。湯あたりしてしまった鴨。 韓国でライオンが虎を噛み殺したニュースの詳細→ライオンは雄150キロ。死んだトラは雌で100キロ。母はトラが大好きでショックを受けてます。 同じ体重ならぜったいトラが強い、着地してバランス崩したタイミングで噛みつかれたに違いないトカいうてます。 ちなみに干支のトラ年は、木星がうお座(共感、同情心が厚い)にある人です。目立たないけれど隠れた力をもつとか、妄想が仰山。 内面生活が豊か。ボランティア大吉。 ちなみにちなみに丑年は木星が水瓶座(友情、団体)にある人をいいます。状態のよい木星が水瓶座にある人は、 コミュニケーション運も コミュニケーションの実力も抜群に良いのです〜。 (あっくんは120度で結ばれた水瓶座の木星を持つので天性のコミュニュケーション力をもつので アナウンサーになったのは大正解なのですー。四柱推命でも、芸能運大吉の星をもってるのですー。)それにしても今年も多忙そうで ちょと心配。明日ラブレターを書こう…。


2008年12月18日 木曜日
★ダイエットより免疫強化★

この冬は、しっかりたべて風邪ひかないようにしましょうね。今夜予防注射をするつもりでしたが、 ピンポンダッシュで会社をでましたがクリニックに間に合わず途中で断念。明日か月曜日にリトライです。 でも打たなくても大丈夫な気がしてきました。

★たるたるソースに刻みピクルスをいれましたー★
刻みたまねぎ、刻みピクルス、うすやき卵を刻んだの、マヨネーズ、ラッキョウ刻んだのを和えてタルタルソースを作りました。 冷凍の海老フライにかけて食べました。節約のため手作りを始めましたがなかなかおいしいです。

★こんなんめっけたにゅ★
▼景気後退のプロセスは国によって異なる(イチバンしたの記事)
http://www.manpower.co.jp/company/press/detail.php?code=71
山母は、この景気ひょっとしたら5年しても回復しないんじゃね?トカ 派遣切りのニュースを見ながら「会社をうらむなアメ公うらめ」トカ口走ってます。 派遣切りの交渉のポイントは、雇用の存続ではなくて、手切れ金の支給を要求したほうがいいじゃんトカいうてます。 会社は金を出してでも縁をきりたいのだから(?)それに付け込むのが吉とのことでした。(^^;;;;
22:05 2008/12/18あ。大島みゆきさんが「きよしとこの夜」に!「交際0日で結婚」とか紹介されてます字幕で。


2008年12月17日 水曜日
★ためしてガッテン ミター★

羊さんのお肉のおいしい食べ方についてでしたー。画面にうしさんとひつじさんがでてくると矢鱈琴線にふれてしまうま…。 府中AGIOでラムローストを食べたくなってシマウマ(よだれ)。 母わ最近テレビで北海道と牛さんとあっくんをみると「びびる」ようになってますー。 非常に何かを感じている模様…。母は丑の「年」と「人」に滅ぼされるという妄想を持っている模様…。

先週13日土曜日9時から「少将滋幹の母」を見た時のこと。物語の進み方が10時でおわらなさそうなので新聞で確認すると 10時15分終了となっていました。10時開始の7daysと重なってしまいます。山母が譲ってくれるわけもないので 泣く泣く10時に寝室のテレビを点けました。「少将滋幹の母」の物語も琴線に触れまくりで最後の15分を見られなかったのは ちょと残念かも…母が死んでいて「幻」と再会するようで。 http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news.html 

★インフルエンザ流行★ 栃木、群馬で流行してるので北風に乗って埼玉、東京、神奈川にも、すぐ行くでしょう。明日注射打ちに逝きます。 今の派遣元と派遣先では健康保険に入ることができてラッキーでした。 母わ明日で08年の営業を終了。

★ダイエーでベルのたれを発見★ ジンギスカンのたれを売ってました。あたくすまだ食べたことがないので興味しんしん。いつかどこかで食べたいです。

★埠頭を渡る風★http://jp.youtube.com/watch?v=GQkvqJaOg0E
このところあまりにもひきこもりが重なり妄想で旅をフラッシュバックしたのじゃ。 むかーしむかし、アタクスが貧乏になるまえの室町時代安土城築城の頃…パラグライダーで毎週末、夜発にてドライブしていた 頃のことじゃ。あたくすの青春時代…20歳代は…「埠頭を渡る風」のような世界を夢見ておったのじゃが、ついぞそんなことわなく パラグライダーサークルの男子はおおむねオッサンかびんぼ学生でした。腹が出たおっさんとびんぼ学生とわたし。 道草がだいすきで目的地に直行したことわなかったわな。 露天風呂の女湯を覗けるポイント、深夜のバッティングセンター、幽霊が出る道…仕事が終わってひとふろ浴びて徹夜で運転なんて もうできません…げげげ!!!自分を振り返ると髪が薄くて腹にはみ肉!!!賞味期限、きれているかも!!!(意味不明)


2008年12月16日 火曜日
★てれびみましたーPとK★

あっくんカワイー。オバは草葉のかげからこそっとみてますネ。(いきてるけど気分は草葉の影に…)。 こそこそこそ…。

★1年を振り返り★
月柱、日柱が旺盛で年と時に「死」があるんですわたくし。四柱推命を勉強してるひとなら「短命の命式」という言葉が ぴんとでてくる人もいるかと思います。教科書に「せいぜい○○歳まで」ってかいてあり、その年齢が去年でした。 もー恐怖ですYO.しかし川の向こうに逝きかかってたあたくしの運命?魂?をしっかりこちらの岸につなぎとめてくれたのが、 美形男子の方々だったのかもー。故人である美形好きなひとたち(たまえ、みよこ、ひとしさん)も、 「くるなー、マダ来んでええー」といってるようなです…。母を送りだすまでは…。 やっと体にあう薬にであえたので、3末まで、体をやすめ治療に専念したいと思うておるところです。

★今朝もバスに乗り遅れ往復徒歩★
お昼は自作弁当で「一生一度の味のカレー」を食す。たらちりの残りに野菜とカレールー(ジャワカレー辛口) を足し作ってみたカレーが、す ん ご く 複 雑 な 味 でした。 不味くはなかったです。鱈+昆布+キノコ類+牛乳でココナツ風味になるという発見があり(^^;;。 知人男子で「実験料理を食わす女とは絶対付き合わない」というコがいて、定番であり正統な?お菜以外は受け付けないそうで、 このカレーは、そういう人はどん引きでしょう…。


2008年12月15日 月曜日
★山母の予言★

ベルギー、オランダ、スエーデン、フィンランド、人口の少ない中小国歌で経済は低成長だけれど堅実に成長している国が生き残るんじゃないかと いうてました。生き残るとは、特に世界の情勢の影響をうけないでいままでどおりに過ごしていくということでしょうか。 人口が少ないから過剰な競争がないのが幸いしていると。アメリカのビッグ3が来年やばくなるって。 自動車労連(アメリカのホワイトカラーの牙城)がやることみんな反対してビッグ3再建のがんになるって。 ビッグ3(GM、クライスラー、フォード)が潰れるとアメリカの労働界はめちゃくちゃになるって。 フォードは残るかもっていうてます。答え合わせは来年年末に。
話はかわって今日ブッシュ大統領(たしか、かに座)が記者会見中 に、投げられた靴を2ことも素早くかわしてました。

★AERA琴線ふれまくり★
貧乏で本屋さんに行かないので勝間さんはAERAで初めて知ったです。すごくポジティブで力をもらえそう。 ほ、ほんとに失敗談もかいてるう。マッキンゼー時代に朝起きれずにプレゼン2回すっ飛ばしたって!!あっくんもびっくりな、ですう。 離婚もされてるんですね。なんか勇気出るわアタクス(ドンナ勇気だヲイ)篤姫の脚本家の人の「母との関係」「クリスマス離婚」の部分、 琴線に触れました。 自分の運にSTOPかけてしまう相性が占いでは出せますがそんな相手が家族にいるとお互いにすごく大変なのです…と自分を振り返る。 夏木まりさんの背中の写真がおきれいでした〜。アタクスもあのように体型を保ちたい。メタボ弁当、食べてる場合ではないと… (44p)「春の熊って言われたい」→あっくんは、春のシロクマくん♪(意味不明にて失礼^^;) ほかにもいっぱいあったけれど、今日はこんなところで。

★朝、バスに乗り遅れ41分の電車にのって★
K8から徒歩にて会社まで。帰りも車にまにあわず徒歩にてK8へ。


2008年12月14日 日曜日
★日曜天国★

赤坂はどんよりとした、垂れこめるような天気。コートに音を立てて降るような冬の雨です。 湿度は85%。天気は、冷たい雨が降り関東北部は雪。雨は午前中が中心で晴れるのは夜になってから。 日中は7度前後、気温は10時の時点から上がらない。 お出かけするには相応しくない天気と仰せでした。今週はスペシャルウィークで TBSラジオは44期連続トップシェアでブルーレイディスクレコーダー44台を聴取者にプレゼントしてると告知され。 高級おせち料理を2名様に、帝国ホテルの5万円を超えるもの、31日夕方配送されるおせち 帝国ホテルのライトバンが家の前に止まる、近所の評判になると思います。 きっと、白い制服をきた、かんだがわさんみたいなイメージの人が配達に来るのじゃないでしょうか、 どしどしご応募くださいと^^;
まち自慢の投稿、話が上手に綴られていて内容に軽く嫉妬をしたり、 そんななか、お便りを送ってくれる地域と送ってくれない地域があって、 去年中澤さんが産休中、佐藤さやかさんがアシストされたとき、 12月16日行われた1都6県リスナー確認調査を 行った話をされ、電波が332の地区にまんべんなく届いているのか、 届かない地域に平等に扱う八方美人は八方塞がりにもなると仰せ。 裏の主旨は「電波が悪いのか俺が悪いのか」についての確認とのことでした。 前回の調査では、82.6%の率で反応してくれていることがわかり、3週に渡って報告した。 電波の状況は雨や雷でがらりとかわるのでもう1年データがほしい、今年も今日リスナー確認調査を 開催いたしますと。 安住さんは徹夜で地理を勉強しなおしてきた、と仰せでした。帝国書院の地図を徹夜でよみ 昨年と同じことはしないと。集計を昨年は足し算引き算でおこなったけれど今年は係数をつかうとか… 前回1416通。AMラジオでは投稿数が300を超えるとかなり多いそうです。 リスナーの0.14%にあたり、リスナー714人に一人のわりあいだそうです。 季節により変動して、にちてんは9月に数字が上がるそうです。 県民性もでて、多い順に、群馬、埼玉、栃木、東京、神奈川、千葉となるそうです。 東京が冷たいイメージかと思ったけれど、千葉と神奈川が大きく平均を下げていると。 500人の大教室でやっている先生の哀しさが…と仰せで、 0.000034326を掛けるとそのまちから来て然るべきメールの数が分かるんですとのお言葉に 中ちやんさん→はははは。わからないけれど、こわい。こわいよ〜 と仰せでした。 (このあたり、地域別の特徴のような話をはやくちではなされ、このへんはメモできませんでしたのでポッドキャストをぜひ) くぼ地、在日米軍、他局の電波塔の存在、などで特定の地域からの投稿が少ないそうで、 あと、放送終了後にわらわらわらわら反応しはじめる地域(みたか、ちょうふ、むさしの50万人) 国立(7万2千人)のように電波状態良好なれど感性でわたし(安住さん)をはじいている、FM放送を愛でる街といわれて 「下品なスナックを建ててやる」と言い放った国立… 中ちゃんさん→ひとつ相手にしてやりたいと…  (パーキングエリアで電波が休憩とか、ここでだるま弁当をたべないと越えられないカとか電波愛をかんじるお言葉の数々。) リスナー調査に参加を促す呼びかけをされておりました。

お題:わたしの街自慢
@おばあちゃんの原宿の巣鴨。ジュースの大きさをSMLではなく小中大でオーダーできます。

【曲】恋とマシンガン フリッパーズギター
♪夢ばかり見てた そして僕は喋りすぎた ホテルの屋根 滑り降りて 昼過ぎには 寝不足の僕に テイクワンの声がする♪

お出かけリサーチ 虎ノ門 シャンプー屋さん
台湾には独自のシャンプーがあるそうです。台湾式シャンプーの体験報告です。シャンプー剤の原液を頭につけ、 ゆっくり、3分から5分かけて泡立てる。このシャンプーの背景にあるのは、台湾は水不足で節水が必要だからだそうで、 台湾は家で髪を洗わないで美容室で洗ってからおでかけするのだそうです。泡立てて頭のマッサージをしてくれるそうで、30分で2500円。 昼12時からの営業とのことでした。

にち10ニュースフラッシュ 石油にふりまわされた1年について
180円→90円台といきなり下落 平均価格はいま119円  WEBのサイトで、「投稿GS」というサイトがあり、近くのガソリンスタンドの値段を投稿して安いガソリンを売っている場所を検索できる サイトがあるそうです。会員28万人 全国1万5千店から抽出できるそうです。 ためしに、今日、100円を切っているお店を検索すると、関東で24店だそうです。 茨城県1店舗97円、栃木県7店舗98円、群馬県4店舗99円、群馬県4店舗99円、 埼玉県3店舗99円、千葉県5店舗97円、神奈川2店舗95円、東京都2店舗99円。 ガソリンの下落のきっかけは先物相場で投機マネーが価格を引き揚げていたのが、同時不況で投機マネーが引き揚げて、値段が下がった。 値段が高いとき車を売りガソリンを使わなくなりガソリンの需要が減り、売れなくなったので値下げ競争が始まった。 代替えエネルギーの開発も滞りがちで、石油が高いからこそ、お金をかけて開発したけれど、石油が安いと開発も止まってしまう。

Aはがぐん にのみやまち しもつかれ だいこんとさかなのアラを煮た郷土料理が有名

<ゲストDE ダバダ 杉ちゃん&鉄平>
昨年の6月以来の出演ですー。ピアノのすぎうらてつろうさん(ロックバンド出身)とバイオリンの鉄平さん(苗字ききもらしました) 誰もが知っているクラシックとモノマネを融合して活躍中。モノマネとは、電車とか、町の音とかをピアノとバイオリンで模写してしまうのです。 二人は仕事で出会いましたが合って2年は口をききませんでした。鉄道が好きと言いうのを知ってから話し始めた。音楽で冗談をするのは 楽屋裏では割合多くの人がやっているけれど、人前でやらない人は多いそうです。 冗談音楽で活動をはじめてからちびっこから、「パトカーの人」とか「電車の人」とか声をかけられるようになったそうです。 バイオリンで、バロック奏法を学ぶには、「踏切」を練習するとバッハがうまくなると、「ふぁ」の音で踏みきりの音を模写してくれました。 「モーツアルトのアイネクライネ秋葉原」という、モーツアルトが家電好きで秋葉に降りて買い物をしたらどうなるかというイメージの曲を 生演奏。石丸電気→オノデン→ソフマップ→ヨドバシで買い物を済ませた、という曲でした。さらに 「アイネクライネ秋葉原TO池袋」もあり、秋葉から山手線にのって池袋でビッグカメラと山田電機をまわる曲もあるそうです。 スーパーマリオの音もピアノとバイオリンで模写してました。ちゃりーん という音がほんとに似ています。 「すごいねる北のみずうみ」は、チゴイネルワイゼンのはじまりが相撲の呼び出しと同じ音からでた発想だそうです。 話題はアニメーションのトムとジェリーになり、ネコとネズミが追いかけ合うアニメは台詞がなくオーケストラの音でやっていて、 当時は同時録音でやっていたそうです。それをみて自分たちの演じている冗談音楽に通じると思われたそうです。そして 「トムとジェリーのごあいさつ」^^;愛の挨拶のトムとジェリー版が生演奏で流れました〜〜 将来について尋ねられ、今のところ目いっぱいなので先のことは何も考えていないと仰せでした。 まだまだ掘り起こせる分野があると探されているようで、マリオのゲームの画面を… マリオがいろいろなシーンでお亡くなりになるシーンでレクイエムを…と仰せでした。またファックスの音の模写でプッシュ回線の ぴろぴろ音から紙切れとなりエラーのピー音までをバイオリンで再現されてました。 すこしまえの公衆電話でテレカで度数がなくなって出てくる音も出され、それを出すにはバイオリンの奏法では相当難しい技法といわれ、 安住さんは「技術の無駄使いでは」といわれてました。^^;安住さんは続けて、「なんかちょっと志していた最初の頃から違うことを 感じませんかとか、教えてくれた先生の顔とか浮かんできませんか」とか尋ねられると、「モーツアルトは冗談音楽の師匠ですから」 「昔の音楽家のパロディをモーツアルト自身がやっていた」ことを話されてました。
最近忙しく、お座敷列車での演奏など、電車の中で演奏するのが上手になったといわれてました。

【曲】白い恋人たち 桑田佳裕

Aまちじまん 県立の大きな公園で雑木林のこされ池があり大勢の60代70代がウオーキングしています。池の周りを元気にあるく、 この「ぐるぐる」をエネルギーにかえて発電とかできないかなあ B栃木県益子町に根を根をおろして30年。気候がよく寒いけれど雪が少なく、幹線道路から離れているので自然が残っていて、現代の桃源郷といえるでしょう C近くにブルドックソースの工場があるので、コロッケにソースをかけなくても街の空気の匂いで食べれるのです。 D安住さんはロッテの工場のある浦和に住んだことがあり、空気の匂いでいまクランチチョコつくってる!とかお友達と話したそうです。 E千住です。宿場まちで 最近は土日に路地裏散策をしている中高年の人が増えました。銭湯が多く、入口に「わ」とだけ書かれた板や、 「ぬ」とだけ書かれた板がかけられ、それぞれ、「わいた」「(湯を)ぬいた」という意味だそうです。:安住さんは「春 夏 冬 中」という看板を見たことがあり、 それは秋がないから「あきない中」と仰せでした。 F鎌倉です 幕府成立の年号を1192(いい国つくろう鎌倉幕府)と覚えましたが 最近1185年成立となり、「いい箱つくろう鎌倉幕府」と教科書が書き換えられてしまいました。政治的重みが軽くなってスケールダウンしてしまったようで残念 G全国民の憧れのまち中野 電車のりほうだい(都内を走る路線の多くが乗り入れしている)スポーツクラブ発祥の地  アジアで一番人口密度が高い(かんしんして手がとまってました。^^;) H町田市です。 行方不明者の放送が多いです。それも高齢者です。1日に何件も流れ、発見されると放送があり、高齢者にやさしい街です。

【曲】時代 なかじまみゆき 


安住さんは土曜日情報7daysのあと、にち10の準備で徹夜され、にち10終了後午後からロケとわ!! 12月は大変ですねえ。ほんとお疲れ様ですー。

★AERAとカンゴロンゴ★



2008年12月13日 土曜日
★「顧客の真の要望を上げろ」★

聞いても聞いても、結局何を言っているかわからない現場の人から真の要望を聞きだすのも運用ヘルプデスクのお仕事です。 (とこれは某銀行で調教されたことよ)1年かけてやっとわかった案件が1こ。
▼メールのバックアップをユーザーにまかぜず月次でテープに保存している他社事例(一部参照)
→うちは手おくれ?あんたの口べたで会社は何億無駄にしてるか考えてみそ#(やつあたり)
https://www-06.ibm.com/jp/software/lotus/reactive/pdf/onkyo.pdf


★繋がる技術★
一見縁のない人たちをつなげてゆくのがコンピュータテクノロジーの醍醐味です。 繋がった縁をどう展開していくかはその集団や各個人の力量にかかってます。……今のアタクス心は自由だけれどしがらみ的に八方塞がりな状態。 もっというと電車代がないの〜〜〜(赤恥)母は月3万でぴーぴーして、アタクスは月3千円でぴーぴーいってるの##(青恥) 夏からずっとそうなのよ。りあるまじ寒いクリスマスに、じっと手を見る。貧すれば鈍す。

★うしさんを撮影に★
朝7時に起きて牧場の牛さんを撮影しようとしたら天気は曇りで明日日曜リトライです。(追記:午後1時、薄日が差して天気は晴れに)今夜はてれびであっくんを見ますー。脳内に「どらえもん」の主題歌が…

▼脳内音楽といえば「風のガーデン」の主題歌「ノクターン」が脳内に鳴っている今日です。
http://jp.youtube.com/watch?v=uSDGrLkE0Ik&NR=1
▼歌詞をみたら びっくり感動
http://blog.livedoor.jp/rikachan6003/archives/528675.html


▼話はソレますが、こんな面白いものがタダで読めるなんて!!
http://4koma.livedoor.com/creator/profile/c00043.html?utm_source=blog&utm_medium=plugin


情報7daysみました〜 家賃滞納者の特集でした。滞納者の多くは家賃15万円で単身の人でした。
うちも、八王子のアパート(8万)にするか日野の一軒家(賃貸)(14万)にするか迷った挙句今のアパートですが、 良い選択したと思います〜〜。家賃は…この辺のアパートの中ではお高いほうなんスよ♪引越しのとき 家電を節電タイプに買い替えたし、圧力なべもあり節約生活の準備は万端。 山母の田舎から米とうどんが仰山とどき冬ごもり体制となりました。(山母父の代から東京からはあらまきシャケを送ってます。)

山母が、ナニカを感じるらしく、あと1年もつかすいら〜〜もうすぐしぬるかも〜〜と 大変に気弱な言い方をしています。別々の部屋で別々の番組をみるときは、 「なにか独り暮らしのようでさみしいよ〜」というてます。気の毒になったので アボカドディップをつくって与えたら、 奥からCAMUSを箱から出して封をあけ、ちびちび呑んでました。 さらにおまえものめって未開封のケンビシくれました。(ひさしぶりに箱酒以外のお酒です〜♪うめー♪) 交通費でないほど死ぬほど節約させといてこんな高級酒をいつ…^^;;; 侮 れ ま せ ん 。


2008年12月12日 金曜日
★8時半ドリプレ→金スマ★

母がご近所の底力をみていて、私は8時半から寝室テレビ前に移動しドリプレをみました。松居さんと伊代ちゃんと義剛さんダー。 花畑牧場のキャラメルクリームのレシピをゲットしましたー。 うれしいなーですう。 かきまぜ方もメモしました。ヘラを前1後1右まわり左まわりが1動作。35分繰り返すそうです。(35分でクリーム、45分でキャラメルですね。) 時間があるときつくりますー。更年期の女性をよろこばすためにトカなにかいわれてましたですね^^; あのキャラメルの失敗作をバケツ単位で与えられている豚さんが美味しそうでした。
金スマ;あっくんイター♪(カワイー。) 女のハローワーク。「叩いて38万円(鋼を鍛える仕事)」琴線に触れてしまいました。女性の鍛冶職人、すごいですー。火星とか、冥王星が独特の位置に あるのでしょうねええええ。「パートナーは大物(シャチトレーナー)」わたし象かとおもったけれど、象は「湘南動物」で神奈川なのでしたね。 シャチ、めちゃめちゃかわいかったですう。シャチやパンダやシマウマ、牛さんトカの白黒ツートンカラーの生き物って不思議。みんなかわいいですううう。

★今日の電話★
会社のコンピュータに「いれちゃいけないヤフーのツールバーいれて、レジストリエディタを入れて」使ってる人から、オフィスが使えなくなったという 電話がありまして、本社に投げてしまいました。会社の端末をこんだけカスタマイズされてしまうと対応外扱いですよねえ。 これを受けてしまい残業となって挙句サービス残業になってしまったら悲しすぎですねえ。そもそもいま1次コールは受けてないんでス!! クレーマーにはりつかれたときは「付け込まれているんじゃないか」もしくは 「わざとへんなやつの相手をして楽しんでるんじゃないか」といわれ気が引き締まる今日この頃。

★生理痛ひどいひとには朗報〜〜★
▼日本新薬ルナベル錠 1粒300円うひー。
http://www.nippon-shinyaku.co.jp/ir/ir_news/ns2008/070808.html
私の病の検査の結果が出た日と同じ日に発売された薬で、とてもご縁を感じます。当初(7月に)ピルの処方をリクエストし、 そのころ、癌の可能性もあったので(ホルモン剤は腫瘍を大きくする可能性があるそうなので) まずは 漢方治療(美人になる漢方薬ですうう)で様子見。漢方は2つの種類とも胃にキテしまう(月末にモドシまくる)ことがわかり 11月からルナベル(ホルモン剤=ピル)投薬となりました〜。

★うめこぶ茶に酢を足して飲む★
尋常でなくすっぱいものが欲しくって今朝会社につくなり梅こぶ茶にお酢(小さじ2くらい)を入れて飲みました。一杯目はじぇんじぇん酸っぱさを感じず。 お昼にもう一度飲むと、きつい酸味を感じました。昨晩酢を飲み今朝起きると肩こりと全身のぎしぎしした痛みが消えていたんです。 体がやわらかくなった、しなやかになったような気がしました…ということは、酢をのんだら血液の循環がよくなったということでしょうか。 体がいつになく楽なのですう。


2008年12月11日 木曜日
★★

ものすごく濃く入れた紅茶に砂糖を大量に投入して牛乳を足し足し飲んでいたらあるところから、ミルキーみたいな味になっておいしかったです。 あの味の再現はむずかしい。一生一度の味なのかも。(かくしてメタボ進行中)帰宅していなり寿司10個つくり、市販のぬか漬け、 ほうれん草とチーズのオムレツを作って夕飯としました。いなり寿司の飯にはみょうがをまぶしました。 (いまは季節ではありませんが、みょうがは毎週買ってます。) このところ帰宅のタイミングがズレテしまい車にのっけてもらえず徒歩による帰宅です。尻まわりに肉が付き始めたので歩きもまたヨシ。

クリスマスが近づくと家に電飾する家がぼちぼちでてきます。電気代が月2万から4万するらしいです。そのむかしまんが「おそ松くん」で 家の屋根の上に電飾で「お金持ちの家は↓ココ」という電飾をやってるというシーンがあって、今年派手に電飾をやってたら まさにそれはお金持ちの家かもって思ってしまいました。日野の住まいの後ろの山に2億円マンションがあり各戸毎年盛大に飾り付けがされてましたが、 今年もやってるかな〜と思ってしまいました。いっぺん夕方に散歩にいってみようかなあ…。

突然ですが鉛筆の景品で「くびちょんぱ人形」というの、オモイダシマシタ。 あれがでたころも不景気で首切りが多い時代…そこにクビチョンパですからブラックもいいとこです。 ドリフの5人が人形になっていて、半透明の薄いビニールの人形で首のところから分かれていて、下の体の部分をギュッと握ると 空気の圧力で首がぽんっと飛ぶおもちゃでした。首がとぶからこそ面白くて、鳥とか飛行機にしたら特にほしいと思わないでしょう。 (まえにも書いたような気がしますねこれ。^^;)

ものすごく今日は疲れていてビールだけでは疲れが抜けません。黒酢飲料を切らしていたのでなんとなくお酢をコップにいれてなめていたら 母に大変に気持ち悪がられました。そこでカボスと水を足して飲み続けました。「飯食い様」ならぬ「酸っぱいもの飲みたい様」が降臨したのですね。

今年を振り返り、あっくんが「アノンシスト賞の1等賞を取る」って宣言して上位の賞をとったのを思い出してました。1等なら授賞式に出ていたのでは ^^;10月、情報7daysが始まり念願の報道番組の司会進行もできるようになって…あっくんを追いかけているうちに1年があっという間に終わりましたよ〜 2008年もあと半月で終わってシマウマ。


2008年12月10日 水曜日
★★

帰宅しニュースを見たら解雇された派遣が交渉の末、次の仕事が見つかるまで寮に住めることになったというニュースが。よかったですねえ。
SONYの1万6千人削減もすごいです。世界規模なのでこんな数字が上がったのですが、今回は日本人正社員も削減の対象だそうです。 マスコミのインタビューに答える日本人の社員はみんな割合表情が明るくポジティブな意見を言っていたのが印象的。社風ですねぇ。
先週の事件は、弁当の飯を2回家に置き忘れたこと!!1回目は、飯と同じ量納豆があるのでそれで我慢。茶碗半分量の納豆とおかずでしのぎました。 2回目はさすがにつらいのでコンビニで赤飯のおにぎりを泣く泣く1個購入。ついでに菓子をかったので節約にもならず^^;
クレープを焼いて、イチゴチョコレートを2粒溶かして塗って、生クリームを乗せて、プリンを乗せて、畳んで弁当箱に入れました。 (メタボ弁当♪)リアル節約のために手作りでいろいろやってますが、かえって豊かになっているような錯覚も…。

▼しつこいようですが。ぽちっと な。
http://jp.youtube.com/watch?v=3Ir3ggb1YxI

日田市は筑紫哲也さんの生まれた街だったことも書かなくては。筑紫さんは、朝日新聞の記者さんから朝日ジャーナルの編集長になって、 テレビ朝日にコメンテーターで出始めて、TBSでニュースキャスターになったんだよね〜って母に確認にいったら、母は「テレビって奴は」を 見て笑っていたところでした。瀬戸内寂聴さんが「アーチストは保身しない」のような話をされていたところから見ました。 久米さんイター!!!カンさんイター!!!母は「久米さんイイカンジになった」と言ってました。23:03 2008/12/10


2008年12月09日 火曜日
★★

昨日月曜日は、濃く入れた紅茶にお砂糖をたくさんいれ牛乳で割ったものをたくさんのみ、目覚めがよかったです。 20代のころはこんなふうに濃くいれた紅茶をたくさん飲んでたこと思い出しました。ブルックボンドの赤いラベルのもの、まだ売ってるかしら。 とこれは今朝書いた日記。

きょーのぴったんこカンカン、おウメさんとナガアキさんの子供たちとかおウメさんの連れ子とナガアキさんの間にできた双子の赤ちゃんパンダがでてきて、 カ ワ イ カ ッ タ ですうう〜〜〜。(パンダは1日30g成長するのですね。) あっくんのカラオケ熱唱に大変にせつなくなるアタクス。あっくんが番組の終わりでいつものようにばいばいって手を振るところをみて 抱きしめたくなってしまうのでした。ううう。ううう。

▼ぺたっと な。
http://jp.youtube.com/watch?v=g2tNvoLJDm0&feature=related

今日は本社から客人が仰山こられましてアタクスのメタボな体型を見られてしまいますた。…三日でてないんですYO。まんまるおなかのハンギョ人。

テレビで 派遣切りのニュースをみて仰天。寮に住んでる派遣が、契約満了より早い時期に切られ、契約解消と同時に寮をでていくことを 強いられているのはあんまりです。せめて住まいだけでも30日から60日の猶予期間がほしいものです。 社員なら解雇予告手当などがでるのですが派遣は保証がありません。


2008年12月08日 月曜日
★★

パソコンの故障内容をしらべ静かに1日が終わりましたが定時の時間に電話がきて、ちょいとひともめあり… 緊急連絡先として私の携帯番号を知りたがっている人がいるらしいのです。会社から支給されたものは使い方がむずかしいので(笑) 返してしまったので、上司に相談。ていうか緊急の連絡先は私にかけないでほしいっす♪
DVDが届き、ぴったんこかんかん2本とわらっていいともを見ました。あっくんかわいーですう。つづいて、にちよう天国の投稿をつくりました。 お題の「まち自慢」は2回目なのでこんどは昔住んでたところについての自慢、書いてみましたー。どうかなどうかな。
日田市のホームページをなんとなく見ていたら、「いいちこ」本社があるところなのですね!!!7:03 2008/12/09


2008年12月07日 日曜日
★日曜天国★

今日の湿度は27%。(とうとう20%代ですか〜)最近は風が強いなというイメージ。 建物の中まで落ち葉が吹き込んでいた、今朝も玄関までふきこんでましたと仰せでした。(関東は空っ風ふきますからね) 正月とおなじくらいの寒さになる 都心も4.1度まで下がった いよいよ冬本番 風邪もはやっているので気をつけてくださいと仰せでした。
年末の特別番組シーズンとなり 仕事の量が増えることはありがたいけれど 社会人13年目で1年の流れを把握してますが やっぱりこの時期は大変 自分の理想と闘いながら過ごされているとのことです。 見るに堪えないもの、沢山やってます、との言葉に、中ちゃんさんが「元気出してください!」とカツを入れられると 両極端な性格なもので 投げ始めると投げちゃいますと仰せでした。安住さんは放送業界に理想をもって入ってきて こういうのは出しちゃいかん、という事があり…
またひとつ「おとなの階段」を登ってます。こうしてダメなおとなになっていくんだなーと…続けられ 朝から大変暗い話になってしまいと仰せでした。「きーっ」ていいながらやっていますと。
むかし番組で料理修業みたいなことをやって、ずーっと番組で使ってた包丁がよい包丁で…もう使わないので ご自宅で使ってくださいといわれて貰って 不用意に机の上に置いたまま 打ち合わせしていた。机の上には包丁がある。そして いい雰囲気とは言えない討論をしている…みんな「ちらっ」「ちらっ」と包丁を見ながら…なぜこのアナウンサーは机の上に包丁を置きながら 打ち合わせに出ているんだという雰囲気で…
(音がします→がさがさがさがさ)この包丁なのですよ 中ちゃんさん→うわーすごいこわい。 お肉を切る牛刀という包丁です。長さが25センチくらいありますね。「とてもこわい」(←中ちゃんさん)
これを机の上に置いて、安住さん「きーっ」ていって打ち合わせをしていたのですね…^^;
「12月大変な時期ですがみなさんも乗り越えてください」とここは締めくくられ、次の話題に…

安住さんは前から醤油に注目されていて、全国あちこちに仕事や旅行、知人を訪ねて行くときおいしいものを食べ、味の違いに気がついてきて、 東北は濃いな、とか、沖縄は味がわからないな?(薄い??)とか関東関西の違いなど土地によって味の違いに気が付かれたそうです。 同じレシピで作ってもお醤油の味そのものが違うと確実に料理の味が違う。醤油や味噌が味をリードしていることに気が付かれたそうです。
安住さんはこの6年、全国にいろいろ行っている時にスーパーで醤油をみているそうです。 関東から飛び出ると醤油の認識が変わりますよ、と仰せでした。九州はスーパーにおいている醤油のブランドが町によって違うくらい 種類が多いそうです。醤油メーカーは全国に1500あり、47都道府県として1つの県に31ある計算になる、それくらいメーカーがある。 ということは街ごとに醤油が決まっているということになるくらいの数。関東のキッコーマン醤油は、千葉の80のメーカーが 合併してできているもの。九州はそうした合併が遅れているのでたくさんのメーカーがあるそうですー。 安住さんはここでいろんな醤油のメーカーの名前を仰せでしたー。書きとめられず^^;醤油では小豆島(メーカー数25)は押さえておくべき、と仰せでした。 そして、九州の醤油はびっくりするほど甘く、北に行くと甘くなくなってゆき、四国から?しょっぱくなり、中部地方ではしろしょうゆがあり、 関東は濃い口しょうゆだけになり、1つの醤油でさしみにつけたり料理に使ったりできる。関西では「濃い口」「薄口」「さしみ」と 使い分けているそうですー。九州ではさしみ醤油の小型パックがたくさん売れていると仰せでした。 関東は濃い口醤油1つで使いまわしていて「色」「味」「香り」が磨きがかかっていると仰せでした。 東北は「魚醤」「しょっつる」調味液醤油といって、農林規格では醤油とは分類できないものが幅を利かせていると仰せでした。 秋田は、出汁入り醤油で「味道楽」という醤油が使われていて、醤油ください、というと味道楽がだされるそうですー。

研究の結果を発表するまとまりが、まだ出ていないけれど、すごいラインナップの違いがある、と仰せでした。 とくに大分県のスーパーに行ってください。日田のスーパーで、大声をあげましたもん。 別府の「ときわ」っていうスーパーに行くと、ここはインドネシアのスーパーか?となります。日本語なんだけれどみたことがないようなデザインのラベル。 長崎の長工醤油(ちょうこうしょうゆ)とか 色が漆黒で石油みたいな色 オイスターソースみたいなかんじ なのだそうです。 安住さんは醤油のラベルのコレクションをしはじめ、ワインのラベルをコレクションする用のバインダーを通販で買って そこに醤油のラベルを貼って集めているそうです。ワイン用のコメントを書く欄があって、
・カントリー:大分県
・買ったところ:大分県
・何で食べた:なっとうにかけた 冷ややっこにつけた
・場所:自室アパート
・アロマ:アルコール臭がある (すごく言葉豊かにいろいろいわれてました〜)
・見た目:くろぐろとして大変な存在感
・香り:口の中に残る存在感はない
中ちゃんさん→すごいじゃないですか!安住さんは、ワインに書き込む項目が醤油とおなじだったので 書いているうちにとまらなくなったと仰せでした。そして、 きき醤油ができるようになったそうですー。事前に5−6種類だされて 目隠しをして当てることができる ようになったそうですー。そのかわり喉が渇くの!白湯のみながらきき醤油をされているそうですー。

安住さんは家の台所に、 1Lのペットボトルに12本、醤油があって、最近ちょっとあきちゃったのねと仰せでした。 お醤油は一度に3本4本買ってくるのですが、そんなに使うものじゃないし減らないしそのうちしおがかたまってくるし…と仰せでした。 是非熊本大分あたりのスーパーに行ってくださいね。「ええ何!」っていうくらいになります、と締めくくられてました〜。

醤油道、深いですね〜〜醤油を使った菓子とか、みたらしだんごとかを自作で作れば…焼きおにぎりも醤油をたくさん使いますね。 甘い醤油を焼きおにぎりに使うといいかも。醤油の銘柄別の焼きおにぎりなんて売れるかも!!!…でも 塩分とりすぎは注意かも…わけて〜わけて〜〜(なんちゃって)
ここで休憩っす15:30 2008/12/07

「あっくん愛」発作によりラブレター投函♪ばかですねえ、ほんとにねえ…。


▼カンゴローの四字熟語な生活
http://www.nhk.or.jp/kango/kangoro/kiseki_001.html
今日12月7日と先週11月30日の放送は休止でした。たのしみにしてたのになー


2008年12月06日 土曜日
★はやおきさん★

朝3時におきるつもりが6時半起床。私的に寝坊です。今日は9時半にクリニックに行きます。
鑑定用携帯の電池がきれたままになっていました^^;;;;帰宅後、返信しますね。すいません。

★山母だけ注射★
ワクチンが1コ不足だそうで今日は母だけ注射しました。打つ場所が、左腕のひじ関節の外側、腕を折って肘の上10センチのところです。 このクリニックの看護師さんは注射がお上手で「痛くなかった」と母がいってました。わたしも彼女に採血されたとき、 手元に狂いがないというのか、まったく痛みを感じなかったので驚いたのです。予防注射、山母を優先したわけがあって、 山母は日々電車に乗ってるのとたくさんの学生に囲まれるので注射しないとやばいです。最近の学生は、結核トカとんでもない病気をもってることが あるんです。こんな山母は18日まで営業中。アタクスはカレンダー通りに営業中。 クリニックは子連れを敬遠させるような建物の造りになっているのに今日旦那と子ども2名連れがきてその子供が大変うるさく 山母がイライラしはじめ言葉が鋭くなりがちでした。 都度「やさしい声で話そうね♪」と言いましたが玄界灘っぽくなり「まあアンタがやさしい声になるときは終わりの時だからねーしかたがないわねー」 といったら寝たふりしてました。話かわって ここでネタを1こ。山母はN●Kさんが内幸町から渋谷に引っ越すまでの3年間広報室にいたんですって。 内幸町の建物が好きで渋谷に移ったとき辞めたそうです。猫は「人」ではなく「建物」に居つくといいますが、山母猫っぽい。 別に兄弟で競争していたわけではないですが、兄がTBS、山母がNHK。異母兄弟で兄は山母の母がとても美人だったというのは認めていたそうです。

★今日は情報7days!!★
水曜日にあっくんの番組があったの見逃してしまいました。ちょーくやしいです。今日はしっかり見ます!!
ミター!!!あっくんかわい〜〜〜。ですううう。(ちょと太った?)わたしは「白いまる顔の人」と「縁」があるっていうので肥っていいのよ〜。 ですう。(意味不明) いつもハラハラしてみてましたが今日は安定してる…雰囲気がそこはかとなく感じられました。たけしさんの表情が穏やかになりましたね〜。 太田光さんがお腹を手術されたんですね。ヘルニアは3年前の「かわいこさん」と同じ病気だと思いますー。すっきりされるといいですねー。 今日は東金の女の子の殺人事件の容疑者が死体遺棄を認めたそうで取り調べを受けていることについて話されてました。 着衣を外した遺体を見えやすい道端に捨てるという残忍な事件で、遺族の方々にとっては大変悲痛な気持ちにさせる事件です。 これを犯人の立場でみると 「いたずらをしようとして服を脱がせたら騒がれたので口を塞いだら死んでしまった」→ 「自分がやったことを受け入れられない」→「遺体を目の前に置いておけなかったので捨てた(捨てる前に服を着せるような意識は当然ない)」と 分析されてました。死体遺棄なら懲役3年だけです!!今後の捜査のポイントは 「殺意があるかないか」「たまたま死んでしまったのか」誘導されるがままに話してしまうタイプなので「供述の信用性」 「責任能力の有無」などを慎重に捜査するだろうといわれてました。 手口から犯罪者像を類型化できるんですね。占いといっしょだわ。ていうか占いよりも実践的…って当然ですよね。
めずらしい名前のスポーツ選手わらいましたー:トルコサッカー選手 カトキチ: ドイツ走り高跳び ブス 女子の選手で「ブス世界記録!」とか実況された日には…: トルコサッカー選手 オカン 「オカンのシュート オカンのドリブル」: エクアドルサッカー選手 ズラ 「ズラ ヘディング! ズラ飛んだ! 入ったー」: スコットランド バイクレーサー ニールマッケンジー 早口でいうと新沼健治: 日本の総合格闘家 ヒートタケシ VTRある ガッツポーズのかわりにコマネチやってるが盛り上がらないどうしたら…とVTRでいってました: 陸上選手 イサベラオチチ アハムオケケ: フィンランドスキージャンプ ヤンネアホネン アミンアシカイネン: イタリアバイクレーザー フランコウンチーニ: ドミニカ大リーガー ラモンモレル:「もれるもれるうんちーにもれるかいかん」

小泉容疑者はクレーマーだったということから、モンスタークレーマーについて特集。カメラを返品したいがために「シャッター音が大きくて心霊写真を とっているが霊に殺されるから返品したい」とかいう人がいたり、タクシーが渋滞中メーターが上がるので言いがかりをつけたり、松戸市のすぐやる課にくる 依頼が便利屋レベルのものだったりだそうです。演芸場前列で「おもしろくない」と野次を飛ばしタダ券を貰い転売するってはなしで思い出しましたが ヘルプデスク業務で別の仕事の人から仕事中、トークにちゃちゃいれたり着てるものにケチつけてモチベーションを下げる様な行為をされたことあります。 業務妨害です。アトお昼ごはんをおごれとタカられたこともあるんですよ。へんなヒトが増えてます。イカリがよみがえってキタ!!### わたしはもっとイカルべきなのかもしれない####

お天気おねえさんの松本あゆみさんがたけしさんに絡むのも楽しみになってきました。言わされているっていうのがバレバレなのがおもしろい… 「私に言い返さないでくださいねオーラ」を出しまくり噛みながらふるえながらたけしさんに挑んでいる姿がたよりなくかわゆいですね。 (松本さんが滑りながら登場したサカスの前のスケートリンク、夕方ごろトンカツ君が華麗に滑ってたのをテレビでミカケマシタ!!) 今週もたのしく締めくくることができました!!!

さらに注:山母が「元気になった」というのは土偶的に元気になったということではございません念のため^^;


2008年12月05日 金曜日
★髪の毛切るの我慢★

髪が伸びてうっとおしいですが去年母に5センチ切ってといったら20センチもヤラれたので今年は伸びるがままに任せます。(^^;;;; ゆるくみつあみにすると束ねても短くなります。会社帰りに自動車乗っけて貰って運動不足で太るかとおもったら今日はかると減ってました。 身長164で体重が59kgです。ここ2か月63kgでしたが今夜計ると59でした。やせて顔の肉が薄くなり目がこころもち大きくなるのがよいです。 痩せた理由は不明。朝、たまごかけご飯をたべはじめて2週間で関係があるかどうか…。
食べたものは、昨晩は「とろろかけご飯」と「ハッシュドポテト」と「さしみゆば」と「ジャガイモとみょうがのすまし汁」と淡麗2本。 今夜は「うどん」「おでん」「きむち」淡麗2本。立川の立ち食い蕎麦で、「おでんそば」というのがあってなかなかおいしく、 今日はそれのまねっこです。うどんの上におでんをトッピングして食べました。 ※おでんそばは、青梅に通勤してた時に知りました。「名物」ときいてわざわざそのホームに立ち寄って食べました。 おでんのおつゆのような、あまい味のおつゆのなかにそばがあり、おでんの具を1つ選ぶのです。 はんぺん、たまご、さつま揚げのなかから選べたと思います。

明日はインフルエンザの予防注射です。注射を打つことになってから、母がめっちゃ元気になってしまいやや困惑(^^;;; クリニック(産婦人科)で雄たけびトカあげないとよいのですが…。すいません、寝ます21:14 2008/12/05

★コンピュータの故障診断★
現場で起動しなかったり異音する端末5台、11月中に回収したものを1台ずつ点検して修理出しの準備をしています。 回収してから台帳に記入漏れがあって適宜記入しなおしてます。過去のユーザー歴を記入する方法をまだきめていないのでメモ帳がいっぱいです。 電話業務は本社の受付ができたのでおこなわず。電話で中断されることなく作業を落ち着いてできるようになりました。 作業部屋に回収すると再現しないので、原因はLANかHUBだったのか…きつねにつままれた思いがしますです。現場ではほんとにおかしかったPCなのに。 月曜もひきつづきその作業です。
きょうもF1好きの彼女の車にのっけてもらって帰りましたが帰宅後ホンダがF1撤退のニュースが。 彼女の星の配置は火星が太陽や月と好角度なので車好きであることがわかりますし、車やスポーツを通じて知り合う人とご縁があるのです。

★寝室で金スマみました★
今日はQちゃんの引退までのいきさつについてでした。体調が落ちていく感覚は自分も共感。ううう。


2008年12月04日 木曜日
★菓子パンを買うお金がないと言ったら★

おやつにミスタードーナツがでました。ごっつぁんですううう。3個イタダキマシタ!!自作クレープ2個も食べきょーわお腹いっぱいのまま8時まで残業ですー。 23時30分より、にち10の投稿「文房具の思い出??」考えますー。

「風のガーデン」2回目(?)みました。静かでいい雰囲気です。


2008年12月03日 水曜日
★クレープにはまる★

菓子パンを買うお金がないので(^^;;200円の植物性クリームをホイップしてジャムやチョコレートと合わせてクレープに包み込んみ会社に持参。 コスト的にも味的にもなかなか良いです。200円の投資で5日楽しめます(^^;;;;

★声は出したほうがよいのですね★
ためしてガッテン見マスタ。大声大会でアタクスが叫ぶとしたら、「あっくん大好きだー」です♪おひめさまだっこ選手権、笑いました〜。 番組では、声を出さないと声帯が衰えてしまうといわれてました。日頃から会話トカして声をだしたほうがよいそうです。あたくしこの仕事(ヘルプデスク) になってから、勤務中は他人の思考の邪魔をしないのがマナーと教わり仕事場では必要以外は会話を控えていたですが、これからは もっと声を出そうと思いました。毎朝お経でも読もうかすぃら(^^;;;;; (小学2年のとき海母と一緒にお経を読み、大人の声に合わせたためおばあさんみたいな声になってしまいました。(^^;;;)) 3か月くらいまえに会話中に声がぶつっと途切れてしまうことがあり、声帯の衰えを気にしています。 最近は、車で拾ってくれる人と毎日10分ほどですがお話ができ、この3日ばかりは心楽しい日が続いてます。(聞き役ですが相槌いっぱい) ちなみに83歳の山母は授業で声をつかいまくるので声が若いです。 火曜、水曜、木曜、金曜、1日4時間を座らないで授業しています。椅子は学校が用意してますが使わず。座ると調子がでないそうです。 山母の授業(専門学校)は、板書をそのままノートに写させますが卒業後そのノートが物凄く役に立つと評判で、卒業生が下級生にうわさを伝授しているようです。 そんくらいの授業です。最近はノートパソコンを大学ノート代わりに使う学生もいるそうです。(はやうちですね) もともと大学の講師だったので大学と同じレベルの授業をするように心掛けているので(クラスで上位5人に合わせた進め方) 伸びる子はほんとにいい会社に就職できるそうです。ついていけないこも、すごい授業を受けている、ということがわかるらしく文句をいわないで ついてくるそうです。いい先生なんですけど、アタクスの事、過少評価し杉。「おまえわ絶対無理」っていうんですー。 そして金使いが荒いんです。競馬で勝ったら返すといいますが、「おめーの競馬のほうが無理じゃねーか#」って言いたいですー。

★今日はノーツの障害があって★
いつも楽しい電話をくれるコの声がイラッとしてました。大変珍しい。

★夜ごはんは★
赤魚みそづけ1/2、豚みそづけ4切れ、めんたいこ2切れ、ご飯一杯。淡麗350cc2本。野菜を食べる気がせず。(おでぶになる予感…)

★自由の身なら★
この年齢なら郊外の小さな畑で自給自足のくらしで、ネットの占いですこしばかりの現金を得るってのが夢だったです。道はものすごく遠いなあ。

★TBSが気になるのは★
山母のお兄さん(故人)がTBSの社員さんだったのですー。ちなみにこのお兄さんも美形(美人)が大好き…そして あっくんを応援しなさいってお兄さんが囁いたような妄想がするのですー。まじで。ちなみに話はソレますが タケカワユキヒデさんのおとうさんもTBSの社員さんだってラジオで言われてましたですね。


2008年12月02日 火曜日
★ ぴったんこ祝200回 キミハブレイク上から目線 ★

今日は帰りに車に拾ってもらって18時半に自宅着ですー。母がバイト先から帰る前に夕飯の支度 (みょうが天ぷら、みょうがとジャガイモのおすまし、オニオンリング、ほうれんそうおひたし)を済ませ ぴったんこ観ました。幸いにも母の帰りは8時半だったのでさいごまで、独りでおちついてぴったんこを見れました♪ オープニングはスタジオを出て豊川稲荷からでしたね。お礼参り?? おでこをみせていた、おわかい頃の安住さんのお姿など、貴重な映像を見ることができました。 眉毛がもともとは太かったのですね。眉毛は家族縁を表しますからむやみに細くしないのが吉かもー。 フランスロケでは、赤いラメ入りの腹巻をつけてあるってたり、 学ラン姿のあっくんを見ることができました。伝説のベルばらの装束のロケをみることができ感動。ロミオとジュリエットではピン子さんに唇を奪われていた? (ううう…)ロケ先で韓国のファンの人がいましたね。韓国でもウケルタイプといわれてましたね〜。駒田アナはあっくんと双子みたいでした。 60分間笑いっぱなしでした。森昌子さんの意外な一面もみれて面白かったです。あっくんの前で、ゲストの人たちは知られざる一面を出すことが多く面白いです。 不思議ですねえ。ひきつづきキミハブレイクを観ました。春の小川が地下にもぐって2つに割れるとか(^^; 空から見た新宿高層ビル群、巨大なラブレター(藤野駅周辺ですかね)、田園調布、富士山、羽田空港、日の丸自動車、アサヒビール?の金のうんこ、 鈴木おさむさんが生放送で出演されていました。アタクスがにち10にめっちゃ投稿しまくる切っ掛けは鈴木おさむさんがAERAに連載しているエッセーの 影響が大なのでした。その節は大変お世話になりましたです。

★久しぶりに夢★
昨日は23時に寝て、いろいろな夢を見ました。背の高いバーのカウンターのような場所、それが打ち合わせのテーブルということになっていて、そこで 仕事の打ち合わせをしているのですが、途中から5歳くらいの子供(男子)が膝に上ってきたり背中をよじ登ってくる夢です。そのコを膝にのっけながら、 打ち合わせを続けています。次の夢では、長い石造の回廊を歩いていて、左側は柱と中庭。右側は壁で、 壁にはいろいろな紋章が50センチ四方の四角く区切られた中に彫りこまれています。目が覚めると旅行から帰ってきたような気分になっていました。

★運転上手★
たまたま昨日今日と車で拾ってくれた女性は運転が上手です。自動車好きで、F1観戦が趣味の人です。アタクスは20年ペーパードライバーです。見習いたい。


2008年12月01日 月曜日
★ 結婚スル ★

20:40。決意の時間でした。今朝小包送りましたがそこにわ弱気の言葉があり無視してくださいです。
今夜のメッセージは「ふたりでお腹をなおしましょう♪よろしくおながいいたします」



2008年11月30日 日曜日
★ 過敏性腸症候群にお勧めの漢方薬 ★

▼ストレスが原因 過敏性腸症候群には漢方治療も効果的
http://diamond.jp/series/healthy/10027/
表参道福澤クリニック副院長 のおすすめのお薬は 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)だそうですー。 ほんとは漢方専門医や漢方認定薬剤師に相談したほうがいいけれど時間のない人はこれをまず試してと…

▼ガス漏れで/大建中湯 + 桂枝加芍薬湯 効いてます by たー [2003/08/07 (木) 01:01]
http://www.wonderlabo.net/common/board/boardframe.cgi?id=20515


2008年11月30日 日曜日
★ 日 曜 天 国 ★

大変晴れ渡ってます 13度 湿度40% くもひとつない青空 自分の視力がよくなったような 錯覚を起こす視界 ガラス窓に移る新聞記事さえよめそうな  家の中でラジオを聴く天気ではないと 恐れずに 皆様の幸せを一途に追求するならば 携帯ラジオを置いてでも 地球上の生物の喜びを感じられるような一日 たくさんの人々に 幸せを与えている天気だなと 幸せのいらない方は2時間お付き合い下さい(^^;;; 北関東山沿い 渋川、にっこういかほ 気温が異常に寒くなっている 風邪も流行っているから気を付けてください〜 先週 あわただしく 一週間過ごして 1年くらい話していないのでそろそろいいんじゃないかと 良心に従って話したい事を話したいと思います お腹が弱いんですよね 東京新聞の投書で2回ほどお叱りを受けましたが  どうしても先週の日曜日に人生の転機となるような出来事があり 覚悟を決めて 10分ほどですみます  (中ちゃんさんに10分ですかと聞き返され)8分ほど(と言いなおし)  お腹が弱いのですよ 中学生から 過敏性腸症候群と診断2年生に 先週のにちてんが終り 午後3時から 赤坂の青山一丁目用事を済ませて 午後7時頃 カレーハウスCOCO一番で[2辛]を[3辛]にして大盛りで食べた 会社に戻ろうとした 青山一丁目から赤坂までは 乗り換えなくてはいけないので 青山通りを歩いて赤坂まで 歩き始めた 青山一丁目の交差点を超えて 青山通りを赤坂に進むと 左に東宮御所があり、東宮御所がわの歩道を歩いた 森が広がっていて 街路樹がいい雰囲気になっていて 都会の中のウオーキングスペースになっている 400 500M 3分の1歩いたら腸が たいへんな きゅるきゅる状態になったんですよ まえ300Mうしろ200M 逝くも地獄かえすも地獄  向こう岸に渡ろうにも横断歩道がない!  これはまずいなとおもった 車道を渡るのも仕方がないと思った 中央分離帯が高くなっていて しかたなく植木の間の道をじぐざぐ歩いていたら  皇宮警察に囲まれた…  その後 競歩の選手のように もっちもっちもっちもっち しながら 我慢して呼吸整えて なんという試練を与えるんだと思いながら この歩道を超えたならすこし光が見えるんじゃないかって 青山通りにかかるおっきな歩道橋 渡らなくてはならない 人生は過酷だと思った 上りが辛いか 下りが辛いか どちらが 人生は経験しないとわからないこと、まだまだあります。 くだり、「ひくひく」でございます。幾多の思いが横切り 「老後は静かに暮したい」「後輩に優しくしてあげればよかった」など やげんざか コロンビア通り の下り坂 くだりが辛い。坂も下り坂がはるかにつらい 完全に腰が外に出ているんですよね 赤坂国際ビルまできた 外資系 外国人が多くいた しらないだろうと 競歩スタイルであるいて  でも 玄関からはいると 心臓破りの 下り坂 ことごとく下り坂 のこり100M 北玄関 はいって左側のトイレ  ゲートを入って かばんを置いて はしって50M 全力で走って 社員証をかざそうとして ない 鞄だ! ばかか ばかか ばかか  社員証とって下り坂を再び50M 社員証かざして なんとかはいった 
おたのしみいただけたでしょうか 自分で自分をほめてあげたい じぶんがうかびあがるようなおもい この1週間その余韻ですね (中ちゃんさん)坂を経験せず、豊川稲荷にかけこむのはどうでしょうかね
35年クリアしてきたので 越えられない試練はないんだ、という30分強でしたが 今振り返っても涙ぐんでしまう 都会って孤独だな なんなんだこの冷たさは なんなんだこの現実は 誰も助けてくれない…深いですよねえええ 休日の都会は怖いですよ。 ほとんどの都会は 昼夜 人口逆転もあり

(港区の孤独ですかあ。たしかに朝は日本人見かけないですよね〜10年前日曜の朝8時出のときがそうで、六本木界隈北欧系のドデカイ人たちが 朝からビールのんで歩いてましたね。あんときの仕事は文字校正でした。ぶつぶつ。)

笑っていいとも増刊号 再放送 安住さんのところの再放送開始 10:19 2008/11/30 に合わせてそのエピソードを始められました。
控え室に11時半に入った そこは3人できちきちのスペース TBSの次長クラス6人が顔をそろえて、いわゆる上層部がいて 大人の事情があるようで 部長局長クラスが来ていた そこに係長が入る…その居づらさを考えてくださいよ TBS上層部も「他人の庭」なので居心地が悪いらしくて  控室から出て行かない 偉い人があつまると 沈黙がある 整髪料の匂いがする フジテレビの匂いを嗅ぎたいわたしなのに 上層部の沈黙があり 「安住君どんなこときかれるんだろうね」 トカ言われて (そんなことより)わたしの緊張を何とかしなさいいよ(と心で思った) フジテレビの上層部が入ってきて、「このたびはこのたびはこのたびは」とあいさつ祭りになり  食べ物のない立食パーティーのような雰囲気になってしまって わたしの緊張を何とかしなさいよ 100分の1のクイズを 今回のキモだな、と思われていて、出演の前の日に8時間考えました。  笑っていいともの過去のVTRをみて ネットで調べて 研究しました ここ10年に1度の仕事 成功するイメージをふくらませて  笑っていいともの自分の出た分の録画を 家でVTRまわして15回ほどみていた それにもあきたらずバスルームの鏡にむかってガッツポーズ  1点において赤坂の誇りを守る あれはよくやったと思った ストラップ獲得で下半期の社長賞獲得を狙うそうです〜〜

テーマ:自分のおきて @回遊魚になって泳いでいる自分を思い出す いまのところ思い込む A硬貨に昭和20年代のものがくると労わる。 お疲れ様ですという。
【曲】カントリーロード オリビアニュートンジョン



おでかけリサーチ 体験教室 宝ジェンヌの気分になる 演じる側の気分になれる教室♪
お化粧の仕方、発声の仕方、踊り方などを教えてくれます。きょうは、フィナーレの大きい階段を降りるアレをおしえてくださいます。 孔雀の様な羽を後ろにつけて(気分だけ?)、大階段がある風味で、階段があるつもりで、公民館の12畳の平らな部屋で、足踏みしながら 菫の花咲くころをうたう、20歳から50歳までの女子…歌声が聞こえます…宝塚っぽい発声法です… 長いリボンの付いたブーケを持って 三階の客席に目線を行かせて 足踏み…  中央がトップスターの位置ですが、じゃんけんで勝つとトップスターになれます(いいですねええええ)。 手を振っています。いま、緞帳がおりたところです…(以上実況) 安住さんが「発表会はあるのですか?」の質問を。発表会はないそうです。わかばくらぶ といい、費用は実費だけだそうです。 売りは、じゃんけんで勝つだけで、トップスターになれるということだそうでした。

さばいてにち10 「日本版サブプライム問題」かゆとりローンによる破産がふえている
住宅金融公庫のゆとり返済制度は、景気回復を狙う政府の方針で93年に登場 その内容は、当初5年間の返済負担を軽くなるようにして、若い世代や低所得者層が住宅融資を受けられるようにしたもの。 93年から5年後、景気は回復せず、2000年に廃止。 ゆとりローンの返済の例は、一番金利が低いとき5万3千円。5年後に9万5千円。10年後に10万9千円。
返せない人が続出。現在負債総額は1兆4千億円。審査が甘く、年収300万円くらいの人に貸し付けたり 65歳で35年のローンを組ませていた。国民に家を買わせる政策なので、国が身の丈に合わない審査をしていた。 ちなみにリーマンの負債総額は3兆円。日本のゆとりローンは1兆4千億円。

<自分の中のルール> @おもいだしくない記憶の扉は 全力で閉じる 方法は、まず目をかっと開く。声を出して心から追い出す。 耳を塞いで ドラえもんの歌うたを歌う。
(安住さんは無意味に仕事モードにするのだそうですー 仕事をかっこよく語って現実逃避をするとか、自分に酔って自分をカッコよく話す  のだそうですー。ワタシモオナジダー。記憶の扉は突然「ぱかっ」と開いてきますよね。皆さんはどういうふうに対処していってますかね、と仰せ。
ゲスト 太田あやさん 「東大合格生のノートは必ず美しい」
いま、本が売れているそうで 受験生には追い込みの時期で藁をもすがるような気持ちになるものでは すでに30万部売れている よくスケジュール整理的ブームですが 本自体もノートっぽいんですね 実際にノートをかりたのは35校から200冊 一ツ橋 ベネッセ入社進研ゼミ フリーライターになり 10代向けが多かった  受験生に接してみたら ノートがきれいだった 効率的に勉強が必要で 会社やめたあと取材を 勉強法で取材していたら気がついたやめたあと取材した かってくれるのは40代男性 30代女性が買っている 何をもとめているのか(あず) 東大生は膨大な知識をまとめるスキルに長けている 他人のノートは気になる どれだけよくまとめているのか おどろいたのは むちゃくちゃかいてあって せいりされている じゅぎょうちゅうにせいりされてかいている 手を真黒にしながら書いている とびぬけた成績を残す人は ノートがきれいな人が多い 字が美しいのではなく 自分が読めるように丁寧に書いている 

<共通する7つの法則>
 とにかく文頭をそろえる 内容ごとに文頭をそろえる 大見出し小見出しをそろえる ななめにならない 見出しは定規で書いたようにまっすぐに揃っていた 20P書いても乱れない
 うつす必要がなければコピー 効率よく資料をはりこむ やみくもにやらない (az ノートに自分でアフリカ大陸を書いていた 上手に書けないと気分が乗らないとか)テンションを上げるのは大切 
 大胆に余白をとる 余白に余談をかく 知識を高めるような内容を書き込むスペースをつくる 見直すときの見やすさを考えている ぎしぎしだと見づらい→東大生はこだわっている 見て疲れるものではだめ
 インデックスを活用 ページ数をつけて目次を付けているひとがいるとか インデックスシールを張っている(az自意識過剰かなって)ノートが大好きなのではないかと
 ノートは区切りが肝心 一つの事柄が次の見開きにいくのを嫌う人が多い。
 ひとつの知識が見開きでみることが大切と考える 見開きでおわらなければ紙を付け足す (記憶を絵画的に記憶する人がいる)(ページと先生の声が聞こえる)どこになにをかくか が決まっている 書くときに悩まない 復讐するときに授業でかいたか、復讐でかいたかわかるように フォーマットのオリジナルは中学できめるひともいるし高校生できまるとか ノートに開眼する年齢 
 当然丁寧に書いている 筆圧がいっしょ 最初からおなじテンションで書いている 精神的な乱れがあまりない おなじかんじでばーっとつづいている (面白みのない人間だとかんじませんか?かんじませんね)ノートは何のためにあるか意識 未来の自分の為に書いている あとからみているときに漏れている情報がないかどうか 

【曲】2分の1の神話 中森明菜 


東大ノートがかけるノートがコクヨから売り出されていた 157円 たまがみさんもつかっているという これで東大ノートに近づけるでしょうか 安住さんが太田さんにどのようなノートを書くか聞かれたところ太田さん本人は、ノートを書く習慣は最近までなかったといわれ、 安住さんは、ノートを取らなくても日本女子大から一ツ橋大学へ行かれているわけで…相反する生き方をありがとうございますといわれたところ、 中ちゃんさんが安住さんに太田さんが困ってますよ、と状況を実況。

<自分の中のルール>節度の中に豊かさは存在するのです   >はいですー
@ちょっとかなしいルールがあります 4歳の孫にお口くさいといわれ、わかっているのにショックでした   腹話術なら口を必要以上に開けないのでそうやって話すのですが、高い声になってしまいます。(安住さん高い声で話す)
Aカレーライス 左ごはんに右カレー。ごはんという白浜にカレーという渚。南から見て九十九里浜右に太平洋という景色になります。
安住さんはトンカツの食べ方で順番が決まっている人がいると仰せでした。浅草のトンカツ屋さんで、 まず左から2番目、次が右の2番目。お肉の向きが決まっていて、おいしいところから食べなさいという理論があるそうですー。 来週詳しく思い出して話したいとのことですー(ホントニホントニ!たのしみですうううう)
Bうどんは1本ずつ食べる人。1本だと、口に全部入れることができ、うどんに勝った気持になり、途中で噛み切ると負けた気持になるのです。
18:46 2008/11/30 夜ごはん準備開始

C携帯に「夜のお姉さんの番号」を登録するときに、有名人の名前で登録しています(例:ブルースウィリス)以前妻が携帯をチェックした時にばれてしまったことから、今は有名人の名前にしています。最近妻が携帯チェックしたときにとっさに「忘年会でモノマネの先生の名前を登録している」といって切り抜けました。 忘年会の成果を見せてねと妻に言われています。 D自分の中のルール、それはぎゅうたんを食べないことです。ぎゅうたん=牛の舌を食べるなんて、牛とディープキスをしているみたいです。オトコとキスしてないのに牛とディープキスをするなどもってのほかです。(うろおぼえ) E自分の中のルール、それは、結婚当初から嫁にさからわないこと、謝る事に躊躇しないルールです。これで17年間波風たてないで済んでます。とにかく逆らわないことです。 F自分の中のルール、それは、字体についてです。右肩を気持ち下げ気味にかくことです。自己中心的な人は右肩上がりといわれているので、右下がりに書くのです。 (安住さんは以前筆相を見る人と話されたことがあるそうで、それによると達筆な人は自己陶酔型の人が多いと。また、犯罪者に特有な書き方というものがあるそうです。 文字の形のルールを無視した書き方をする人も危ないと仰せでした。例:土の字の縦の棒を下の一を突き抜けて書くような人など)
【曲】アルフィー 星空のディスタンス    せつないわあ。ですう。

G16歳 図書館にいったらできるだけ本をかりる けちなのです 妹に買い物を頼まれたときもお釣りを返しません。 トイレットペーパーはミシン目1個づつ使います。図書館に行き本を借りますが、読むのが嫌いなので読まないで返します。 図書館までの交通費が380円なので交通費のモトが取れればよいのです。       H4は使うと呪われるといわれて気になりだしたのがはじまりで、シャンプーのポンプを押す回数を4回にしたいところが3回をフルで押し2回をハーフで押し5回にしています。 バナナの皮を5枚にむいたりしています。林檎を4等分したときは、四川省の人はみんな呪われていると自分を慰めます。小学校時代の友達の言葉に呪われているのです。 安住さん「ありますよねえ、4とか9とか。」 I自分の中のルール、それは、故意に雑菌をとりいれることです。雑菌を入れ抗体をつくり体内を守る予防接種のように、はなみずを飲み、 はなくそを食べたり、すこし腐ったものを食べるのです。 J夏に嫁が帰省したとき、嫁に代わって義母が子供の体を洗いだしたとき、子供が「体は首から洗うの!」と怒りだしたそうです。 いつも首から洗われているので、子供の中では最初に首から洗うというルールができているようでした。(ちなみに安住さんは左腕から洗われていると仰せでした) K愛想のないコンビニの店員さんにお礼を先にいってしまうことです。 L八王子の某病院でラジオを聴くとき、民放はTBSが入らない。文化放送しか入らないです。  2008年流行語大賞 さかなぽにょにょ みぽにょぽにょ あわせてぽにょぽにょ むぽにょぽにょ

【エンディング】京都の恋 

下り坂のほうが筋肉の負担が大きいという反響がたくさんあったそうでした〜。



2008年11月29日 土曜日
★江戸では三の酉のある年は火事が多い★

って昔からいわれているにょ。冬の火事で家を失うと大変にゅ…。お仕事は昼12時におわり八王子市内を歩くと酉の市でした。 おりしもアタクスの中に「めし食い様」が降臨。「焼きイカ」「じゃがバタ」のかぐわしい誘惑を振り切りダイエー地下にて さんまさんとしゃぶしゃぶ用の豚さんとお弁当用のすきやきフリカケを購入。(さらにさらに 市内某所にてオジ宛クリスマス用備品もゲト。 クリスマス近くに品薄になるもの)かえりは露天の焼きイカなどのかぐわしい誘惑を避けるべく 屋台のない裏道を歩きK8までゆきました。(とほほほほ)
ちなみにちなみに。アタクスが1歳から14歳まで育った某所の鷲神社が元祖なのだそうです〜その神社の横を流れているのが毛長川よー。 その界隈は「日本たんぽぽ」が群生していることでも有名。たんぽぽの多いまちなのよ〜〜

★ほうれんそう畑★
毎朝通勤でとおりかかる畑にほうれんそうの苗が入りました。1畝ごとに7日づつ時期をずらして植わってます。ほうれん草って 空にむかってばんざいしているみたいでかわいいんですよおおおお。ちなみに昨日金曜日のお昼は、カップ麺にホウレンソウ1わを投入したものでした。 そのあとのお通じがよいかんじでしたー(^^;)

あとは情報7daysをまつのみ〜〜17:15 2008/11/29 アド街っくで紹介された新宿西口ハイチのカレーを食べたことがアルですう。 (ひろたんに連れてってもらったにゅ。文化服飾の溜まり場?)以前石塚グルメで紹介された香川の鶏のお店が新宿西口に!!一人でも行こうにゅ今度。 アド街に森三中がいてドリプレ見てる様な感じに。

情報7days琴線に触れたこと。釧路動物園のしろくまのつよし君はメスだった(メス2頭で繁殖不可能)。 お米の自給率を上げるにはご飯を食べること。一口増やせば1%UP。 (アタクスその気になれば茶碗5杯くらいイケちゃいますが…)天気予報の映像で旭川のダイヤモンドダスト。さらに余談で…22歳に捜索願い(^^;
話かわって、アタクスがインフルエンザの予防接種を受けようと決めたのは、個人図からですー。世相図じゃないので念のため。 今年自分の6室(医療、健康)に木星が入っており、たまたま今年発病して(病のはじまりとしては幸運であることを表します) かかりつけのお医者さんができ、その待合室でたまたまポスターを見たとき「びびび」とキタからです。去年も予防接種を受けたかったですが ご縁がなくそういう場合は縁のないものと諦めてました。今年は自分の暮らしの一部にお医者さん通いがあったので なにかメッセージのようなものを感じたのです(くどいかすぃら)。いずれにしても今年も国内発症→パンデミックが無いように祈るばかりです。
今週もあっくんを見れて癒されました。カワイーですう。


2008年11月28日 金曜日
★笑っていいとも清水ミチコさん★

どんなふうにつながっていくか、ついつい見てしまいますね。清水さんには日テレからお花がたくさん来てました。
明日土曜日は午前中出社なので寝ます21:58 2008/11/28 昨日23時45分まで仕事して疲れがじわ〜っときてます。 昨日残業してつくった引き継ぎ書が今日壊れ、すこし前のものを添付してことなきをえ、別件で本日15時が期限の仕事を13時半からマキでやって 14時半に提出。今日はさすがに疲れました。明日は待機時間中に自分のノーツのアーカイブができるように再設定をやってみます。 熱いお風呂にはいりたいなーとおもいながら今夜もシャワーっす。43度がグー。


2008年11月27日 木曜日
★笑っていいとも 光浦靖子さん(誤記大変失礼)★

クリニック立ち寄りで12時15分に会社のテレビをつけたら光浦さんでした。ゆっくり見ることができなかったですが、 次はだれがくるのかなーと興味しんしん。
その後、おまにゅあるをおしっぴつしてえんえんとやっていて顔をあげたら23時でした。お腹がすいたので持参した 納豆とごはんとトンカツをたべ帰宅(ヲイ) 徒歩で八日町までゆき終電がないのでタクシー掴まえて帰りました。ちなみにアタクス遅筆なんですよ。「伝説の社内マニュアル」は、半年かかりましたの。 しかも手書きです。開発が遅延して編集部が遊んでて普通なら派遣が首な状況の中社員のコたちが派遣を切らないように仕事をしているように上部に 報告してくれ守ってくれたなかで、社内をのらりくらりみてまわって作ったマニュアルでした。(ばらばらな仕事(作業)をつなげて= 俯瞰してみることができるようになったのです。さらに余計な御世話的な解説をもりだくさんにしてました)わたし一人というよりは、みんなの仕事と いえるでしょう。そばで見ていた国立大学卒の新卒のコたちがコツを会得しその後自発的にお役立ちマニュアルを作り始めたのです。 それが新卒とおもえないほどよい出来だったのですー。
クリニックでは、経過良好の旨伝え次のサイクルの薬をもらいました。新薬はまとめ出しができないルールということで、1サイクルづつ支給されます。 クリニックでインフルエンザの予防接種を予約制でやってくれるので、高齢ながらも棺桶に片足入れながらもアルバイトに精を出す山母に お注射をぷれぜんとすることにしました。次の次の土曜日です。あっくんは、予防接種は済んでますね。

2:24 2008/11/28寝ます


2008年11月26日 水曜日
★笑っていいともみました!2★

今日は大竹まことさんがゲストでした。12時10分をまわったころ、ブロッコリーの話をされてるところから観ましたー。 アタクス大竹さんをテレビで見る歴は、かなり浅いのですが、TBSの番組に出ているときよりいつになくあがっていたようにみえました^^;

★マニュアル書きで残業★
いい感じに静かな夜♪と思ったらノー残業デーでした。去年は毎日9時くらいまで仕事していましたが最近は定時帰宅で体が慣れてしまったせいか、 夜は力が出ません。10時撤収。あす午前中はクリニック立寄りで出社。子供時代から丈夫で「医者立ち寄り」っていうのは あこがれでした。でも、そうなってみると複雑な気持ちです。やはり健康が一番です。

★きょーの妄想★
占い師の売り言葉に「黙って座ればぴたりと当たる」っていうのがありますが、アタクスは当ホームページで内面を晒しまくってる…いうなれば 「サトラレ系占い師」なんで、アタクスがお客さんを読み取るよりお客さんのほうがアタクスを知っているっていう逆転現象になってしまっているですね。 寝ます。1:14 2008/11/27オツカレー。


2008年11月25日 火曜日
★笑っていいともみました!★

TBSから番組の名のついたたくさんのお花が届きあるいみ番宣になってました。 安住さんはカエル様が同伴で御出演。安住さんアナウンサーというよりは普通のサラリーマンのような雰囲気=オーラなしで 会場からはカエル様に「カワイー」の声援がとんでました。 安住さんがカエル様を紹介してましたが、中の人は出世していま「編成部長」なのだそうです。 カエル様が同伴された理由は、「フジの番組の作り方を見学するため」と仰せられカメラがカエル様を映すと カエル様は場内隅々をそれとなく見回す雰囲気…ここらへんがあっくんらしい黒いコメントです。 タモリさんとあっくんは初対面でタモリさんはあっくんのことをことあるごとに「カタイですねー」「カタイですねー」といわれてました。 (あっくんは人見知りなんですよね。) 体臭の話題になり、タモリさん自身はどちらかというと甘い匂いがするけど嗅ぎますか?っていわれてボタンを2つはずして 胸を広げると、あっくんが牛さんみたいにそこに顔を入れてましたが、アタクスは 足をばたばたさせて椅子から転げ落ちそうになりながら見てましたー。会社にて。そして安住さんは顔をあげて、ちょっとがっかりした感じで 「そんなに匂いがしません」トカ言われてました。お友達紹介では大竹まことさんを指名されてましたですね。
関係ないけど帰宅後洗濯欲がでてしまい、夜9時から洗濯機を回してしまいましたYO。
今日の「笑っていいとも」録画したと友達から連絡が入りました。頼んでいなかったのにやってくれて、すごくすごくすごくうれしいですーーー。
今日は昼と夜あっくん見レター。竜神様のおひきあわせでしょうかー。
木曜日クリニックに行く申請をしよう。水曜は残業してでもマニュアルを書こう!!
【業務連絡】今の体制は、ウチトコでわ電話をうけません。まずは本社ヘルプに電話してください。 本社が切り分けて必要に応じて本社からアタクスに出動依頼がきます。アタクスわ基本的に本社の指示でしか動きません。 アシカらず。あうあう。それにしても 電話以外のお仕事をやっているから決して遊んでいるわけではないのですからね。大まじで。


2008年11月24日 月曜日
★ぎょ〜★

爆笑学問SP京都大学編を午前中、番組の途中からみました。哲学者西田きたろうについての話をしているところから 特にしっかりとみました。論題の1つ「独創力」について太田さんは、ユニークな独創性、学説をもった学生を潰すことについて 話させたがっていたようでしたがなかなか核心にゆけずでも最後のほうでみんなが面白かったと言ってました。 最後の学生の感想がそれぞれがこだわりをもって見ていることがわかり、流石だと思いました。 (感想のなかの1つ、太陽の周りを金星が意志をもちながらぐるぐる回っているという話を もっと掘り下げてほしかったという感想にアタクスも禿しく同意)
個人的には山田まりなさんという女学生(哲学専攻?)と太田さんのカラミが面白かったでした^^;当初太田さんが 恋愛の自己表現(?)にたとえて話を進めようとしたら彼女は独創力の限界についての本筋に話題を戻し 無から有を生むにも限界があり、もともとの材料(知識)は限られているため限界があると思うと 彼女自身の意見を答えてました。
そのあとNHKをつけっぱにしてたら、朝ドラ「だんだん」でマナカナちゃんが二人で「M」をうたっていて キッチンの椅子から落ちそうになりました。(お上手ですー。) そのままNHKつけっぱにしていたら「ポニョ誕生のドラマ」が流れ もう席を外せない状態に。プロフェッショナル・宮崎監督は2回目。

明日火曜日の笑っていいともに安住さんがデルデスカ!!!見逃せません!!!


2008年11月23日 日曜日
★日曜天国★

メモはしっかりとっているので後日清書イタシマス〜。フリートークは、遅めの夏休みを取られた安住さんが ばんえい競馬に行かれた話。ばんえい競馬、もともとは農業に従事されている人が、じぶんちの 農耕馬の力自慢で1tのそりを引かせて競わせたものだそうです。農耕馬の力自慢の競馬をやっているのは、世界で1つ、 北海道のばんえい競馬だけなのだそうです〜。(昔は北海道の中で数か所でやってたそうです) 安住さんちは、母かたの祖父の人が家が傾くくらいのギャンブル好きだったので いまはギャンブルの話をすると団らんの空気が濁ってしまうほど競馬博打は嫌いな雰囲気と仰せでしたが、 安住さん自身は最近は付き合いとか社会勉強ということで知り合いに頼んだりして ときどき馬券を買われているとのことでした。ばんえい競馬についていろいろお話をきいて、 中ちゃんさんは競馬にちょっと興味しんしんですね♪アタクスわ むかし20年くらいまえに北海道に旅行にいったとき、競馬好きな母の要望でばんえい競馬に行ったのですが 午後4時に競馬場について入場できず、最終レースを塀の外の隙間から覗いたことがあるんです。ううう。 塀は木の板で、すきまが1センチくらいの隙間から大人2名が覗いている姿。なんで北海道まできて 板の隙間から競馬覗いてるんだろうって不思議な気分になったものですが、塀の中では1トンもある太いお馬さんが はあはあしてすごくゆっくり走っていたというの、記憶に残ってます。機会があったらこんどは 中でしみじみと応援したいものですー。

おでかけリサーチは、新崎まりんさんが、スワンレイク(静岡県御殿場)というところ、 世界最大の大きさのプラスチックのスケートリンクからの中継でした。北海道生まれで体育がスケートだったという 新崎さんが滑ってみて感想をいわれてました。氷と比べて滑り出しに力がいるのと、停止するときは力を入れなくても 止まることができたそうです。氷の代わりのプラスチックは1mかける2mの長方形でスペイン製でエクストラライク という名前だそうです。スケートリンクは、「ときのすみか」というリゾート施設にあるそうで、オープンは11時から お値段は1000円。手袋と靴下をもってきたほうがよいですと仰せでした。

さばいてにち10は、「ゼロ系商品の需要が拡大」というお話でした。 これまでにも低カロリーというジャンルがありましたが、「糖質ゼロ」というように「ゼロ」をうたった商品が うれゆきが262%ということだそうです。 カロリーオフっていうのと、ゼロっていうのは違うものだそうで、数値が違うのだそうです。 飲み物の場合、100gあたり0.5gが、無糖(ノンシュガー)で、100gあたり2.5g以下というのが低カロリー。 なのだそうです。 ゼロ系商品というのは、飲み物が中心だったけれど、食べ物(ヨーグルトやハム)、食用油などにも出てきているそうです。 最近は無糖のハムがあるそうです。 トリプルゼロっていうのもあるそうで、糖、脂肪、(あと1こ失念!) こうした低カロリー食品のおかげで日本人の食のカロリー摂取は10年前より数値が減っているそうですが 運動量も減っていて、歩数にして1000歩減っているそうです。結局、運動しないで低カロリー食品で健康維持している と。食べ物を減らさないで運動を増やしたほうが良いのじゃないかと仰せでした。

ゲストは高嶋ちさこさんでした。(投書で字をまちがえてしまったです)お父様がビートルズを日本に紹介したディレクターで 御親戚が高嶋忠夫さん。6歳から桐朋学園でエール大学に進まれてニューワールドシンフォニーで音楽活動。 喧嘩が絶えない家なのだそうで、お兄さんがケーキを取るとそれと同じものが欲しくなってほしいと叫び 指をケーキにぶっさしてぼこぼこにされるとか、野菜が嫌いで野菜を食べずにデザートを食べているのをお兄さんに注意されて 炊飯器を投げ合って炊飯器を壊したとか、お兄さんが浪人したとき、なまえが太郎で「多浪とかえたら」と言ったら 参考書を投げられ頭を縫ったとか、勉強時間中にさぼっているところをポラロイドで証拠写真を撮り合ったとか (勉強をさぼると親がものすごく叱るのでお互いに盗み撮りしあって取引をしたそうです) 運動神経が兄弟ともにとてもよくて自転車の二人乗りでは、右のペダルを兄、左のペダルは妹、という乗り方で公園を 走りまわっていたそうです。おかあさんとの喧嘩は、血の気が多くて殺されそうになるくらいと仰せでした。 高嶋さんには「おきて」があって「わたしの目線に入るところに家族がいてはいけない」のだそうです。 (これが次週のお題ですね)コンサートの最後のサイン会のときに列に母がならんでいて、100人サインして くたくたになってるときに100人目あたりに母がいて、「なにやってんだよばばあならんでんじゃねーよ」と普通に 話しかけたら周りの人はおどろいて引きまくっていたそうです。 桐朋学園でついたあだなが悪魔で、お母さんにいわせてみれば「あたしを苦しめるために生まれてきた。悪魔の申し子。 ないてばかりいてうるさくて」といわれた。幼稚園では、まず相手を殴って、歯向かってきた子を友達にし、泣いちゃう子は 手下にして、小学校では自分の荷物を手下に持たせて自分は荷物を持ったことがなかったそうで、母親からは 「どこに出しても恥ずかしい子」と言われていたそうですー。バイオリンは3歳から始めるのが普通で6歳からは 遅すぎ。母の育て方でこんなになった、もっとうまくやれば世界制覇もできたはず、と仰せでした。 いまは12人の女性バイオリニストで演奏活動をされているそうです。ほんとは14人だそうです。
【曲】ファイヤーダンス

このあと18時までTBSラジオをつけっぱにしまして、夜は、替え歌をちくっとみて(イランの人の北酒場の替え歌 笑いまくりでした。♪北の○○砂漠では眉の濃い男がもてる 日本は石油が高い掘れよ油田 椅子を投げて女性が怒る♪) 篤姫→カンゴロンゴ(高学歴ワーキングプアは他人事ではないです〜まさかあんなになっていたトワ)いまは「地あたま よい人」と「運の強い人」が勝ち上がっていく時代かと。あとは、好きなことを見つけその道に進むことができるかどうか。 簡単そうで意外とむずかしく、しぬまで好きな道がわからない人もいますから。 そして相性がよいパートナーと組めるか否かでも明暗がくっきり^^;。

今日は、ファイヤーダンスを聞いたのがきっかけで かねてから大好きだった中村由利子さんにハマってました。
コレモイイヨ〜
▼Dear Green Field
http://jp.youtube.com/watch?v=a6p1LQc1Y_Q&feature=related
▼YURIKO NAKAMURA - LONG LONG AGO
http://jp.youtube.com/watch?v=8PMSIkPKzz4&feature=related


フリートークと投書はのちほどのちほどのちほど清書予定っす。

腹の病なんで力が出なくてですね〜。火曜日か木曜日の朝、クリニックに逝く予定っす。ヨロシコオナガイシマスウ。


2008年11月23日 日曜日
★水神伝説について★

変な事を思い出してしまって書き留めときます。前にも書いたかもしれないけれど。恥ずかしいこと書いてしまいます。 ピー子さんが雨女でそれは竜神様を信仰してるっていわれていたけれど、わたしも雨とか水の関係の何かが ついて回ってるような気がします。@雨の日に生まれたことが第一にあり、A私も雨女です。 Bここからが重要で、伝説の川について。1歳から14歳まで住んだ場所に小さな川があって 名前は「毛長川」といい、その川には物語があります。昔、好きな人と結婚できなかった女性が悲観して 身投げした川で、その女性の髪が川面になびいたことから川の名前がついたそうです。平安時代から水運で使われた川 なので伝説も結構古いものらしいです。Cそれと似たような伝説を持つ川が今の住まいから徒歩20分のところにある のです。祠もあります。八王子に越してきたばかりのとき、「かわいこさん」ではない人から 球根され、その人もかなりの美青年だったのですが、まわりにやっかまれて私自身の仕事が支障をきたしはじめました。 それで祠にお祈りしたんです。川に身を投じた姫(?村娘??)にむかって、 「あなたは失恋してやる気をなくしたけれどわたしはハナっから恋はイラナイ。 お仕事の邪魔になるから仕事場のイロコイは失くしてください。あの人とは今後合わないようにしてください だいたい失恋で死ぬなんて意味ない人生YO ぶつぶつ… 」などと。とんでもないことを言ったものです。すると、 よい天気で風ひとつ吹いてない日なのに、木々がざざざざっと鳴って空から冷たい風が吹き下ろしてきたんです。 けやきやくぬぎの枯葉が一斉に舞い上がって竜巻がおこり瞬間私はゴミだらけになりました。 ナニカ尋常でない風だったんです。 それから2か月いろいろあってその派遣元から撤収する流れになり、うちあわせの かえりみち、新宿の高層ビルの下で冷たい風が吹き下りてきて 祠の前にいるときと同じ感じになったんです。自分の近くで竜巻が起こり欅の枯れ葉が猛烈に自分に当たり 埃だらけになってしまいました。
最近、姫(?村娘??)に感情移入ができるような素直な心理状態になっていて、 「川に身投げした姫(?村娘??)」にワルカッタナ〜と思う妄想がずっと続いていて、 毎朝名物の「竜の走る道」を歩くときも、「前言撤回したいんですけども〜」みたいな気持になって過ごしているのですが、 このまえ土曜日徒歩で出勤したとき、切り通しの細い道で小さな丘を越えるのですが一番高い所に登ったところで 下から吹き上げる風が一斉にこちらに向かって吹きこんできて、「竜」か「姫」がきたかな〜と思いあわてて 「すいません、反省してます。もう2度とあんなこと言わないし、あやまりますから、あのコに合わせて」って お願いしてみたのです。北風で 葉っぱも巻きあがってそれなりに飛んでいるのですが、自分の体に当たらず、 冷たさもなくとてもアタリが柔らかい風でした。「おねがいおねがいあのこにあいたい!」って 馬鹿みたいに何回も心で唱えてみました。ほんとに馬鹿ですねーいいトシして(^^;;;;

しかし竜神とか姫にあれだけ悪態ついて、今、よく命があったと思えるのです。ほんと怖いことしました。 今年は自分は死ぬかもと思うことがたくさんありましたがとりあえず無事です。みなさんも首尾よく年を越されますよう。




2008年11月22日 土曜日
★情報7daysニュースキャスター★

今日、たけしさんは他局番組にいて、 ゲストは佐々淳行氏(元警視庁 あさま山荘事件)と弁護士の住田氏とレギュラーの斎藤氏の三人で 厚生次官殺害について話をしているときに 22:28 2008/11/22 に元厚生次官を殺したという男が出頭した速報が来て、 番組終了まで中継(警視庁22:28、麹町署23:08、浦和警察署23:18)とスタジオで 切り返して進行してました。
他局に先駆けての報道でした。 安住さんが報道番組を始めてからすぐに大仕事でしたね。驚きました。 不謹慎な言い方ですけれど、報道の仕事にかかわる人にとっては幸運ともいえるのではと。 23時25分に番組がおわり、うちでは 23時半からはNHKに切り替え、ニュースを見ていました。
犯人は昭和37年生まれですか。37年生まれの犯罪者で印象的な人は、 少女を殺害して食べてしまった宮崎死刑囚でしょうか。まだチャートを開いていませんが…いろんな人がいます (^^;

ゲストの人のコメントで印象的だったのは、 こういった事件での報道のスタンスは、「悪は絶対ゆるさない」という姿勢を貫くべきで 犯人に同調するような空気を絶対に作ってはいけない。というコメントはアタクスも全くその通りだと思いました。 マスコミの情報操作(空気作り)の責任は重大です。

今日は、あっくんが進行に徹している姿は好感が持てました。ほれぼれ。

夕方帰宅し、夕食後21時半まで仮眠し疲れが抜けた状態でテレビをつけ、速報でびっくり仰天の夜なのでした。

★眠れず追記★
情報7daysみてから眠れなくなり追記ですー。 また丑3つ時の2:04 2008/11/23ですよ。これはあくまでアタクスの私見であり妄想なのですが、22日の情報7daysで、 佐々氏と住田氏のいつになく活発な発言がありましたが、それについてひとこと。 あれは、安住さんの冒頭の言葉「たけしさんがいないけれどチャンネルを変えないでみてくださいね」のメッセージ… うまくいいまわしていたではないですか。あの言葉が佐々氏、住田氏の心を打ち、お二人とも、根っから 真面目な性格であるがゆえに 面白い事を言ってたけしさん欠員のぶんを盛り上げようとして、結果、 失言の数々を繰り出してしまったともいえるのではと。よい人たちだなーって 思ってたら眠れなくなってしまい、日記を追記するに至りました。あっくん好かれてますね。そして、 生放送って面白いですね。寝ます。

8:25 2008/11/23追記。これこれ>「賢明な視聴者の方であれば、どういう事態なのかはお分かりかと思いますが、二兎追うものは一兎をも得ずということで、チャンネルは変えないでください」


2008年11月21日 金曜日
★つかれた★

明日は「イイ夫婦の日」だそうですが関係ナイ。お仕事もあるにょ。土曜の夜は寝ないように。そして、はやく日曜日がこないかすぃら。

★つかれた原因は★
今週寝坊が2回。バスに乗れず電車で八王子にゆき八王子から事務所まであるき、結果朝から疲れていたのでした。 朝食抜きで歩く→多めに食べる→体重少し増加→またまた朝食抜きで歩く→さらに多めに食べる→体重増加 のサイクルで 結局「ピン子さんのダイエット前の体重」に戻ってしまいました(^^;;;;ううう。

おとなの階段:母から自立。自分が母になれば♪むにゅむにゅ。


2008年11月20日 木曜日
★まさかの残業★

バージョンアップ直前につくったアーカイブがうまくひらかなくて9時までかかりました。4GBもあるアーカイブなので コピー中に他の仕事も同時進行したのでしっかりつけさせていただきましたタイムシートに。帰りは途中で 車に拾ってもらえて大変感謝です。ありがとうございました。いまの自動車って外気温がわかるんですね。21時頃は5度でした。
★風のガーデン★
10時に帰宅すると緒形拳さんの最後のドラマということで山母がみてたのを便乗してみました。 おじいさんが緒形さんでお父さんが中井さんで両方ともお医者さんですね。緒形さんが往診に行った家でお爺さんがなくなる シーンでは山母が激しく感情移入してたみたい。
★2度寝したのです★
昨夜早くねたら今朝あまりの寒さにいったん4時に目がさめましたが寒くて外に出られず2度寝しました。 結局7時に起きたのですが、すっきりしない目覚めでデコに3本横線がはいるくらいの疲れ顔で終日過ごすことになってしまい ました。


2008年11月19日 水曜日
★痛み(慢性痛)について★

今日の「ためしてガッテン」テーマは「痛み(慢性痛)」についてでした。 痛みを長く放置していると、痛みを伝達する神経が混線する状態になり痛みの原因がなくなった後で、 「痛みではない情報」が「痛み」として脳に伝わってしまうのだそうです。 痛みについては「我慢が美徳」ではなく、早く治療して原因を消すことが大切だそうです。 痛さを測る機械で、普通の人は200でかなり痛いのに、1700も痛さを感じて 生きている人がいたなんて驚きでした。その人は電車に乗って電車がすれ違う風圧で骨が砕けるような痛さを感じるそうです。 800が骨折の痛さなので1700では骨が砕けるような…という表現はオーバーではなさそうです。

★走る登校班★
あっくんが「修学旅行で2度寝の帝王」といわれた話。それはいわゆる「子ども時代のじこちゅーな逸話」ということで 「私自身のじこちゅーな逸話」をいま、思い出したのですが、 アタクスのいた小学校では集団登校というのを毎日やっていて、4年生以上の学年が 下級生10人くらいを引率して学校まで歩くのですが、 アタクスは4年生から3年間ほど副班長から班長を務めました。アタクスは 生まれつき食べることが激しく遅かったので毎朝集合場所にぎりぎりの時間か少し遅めにきてました。 下級生たちは10分前には集合場所にきているらしく、 アタクスが来るまでいらいらして待っていてアタクスが来ると「まっていた」とばかりに、 一斉に学校まで走り出します。10人ぐらいでランドセルをがたがた言わせて走るとすごい音なんです。 自分では意識してませんでしたが、相当目立っていたそうです。 ある年、心臓の弱い子が1年生で入ってきて、親が、うちの子を走らせないでほしい、とやんわりといわれたらしく、 そのとき体の弱い子について思いを致すようになりました。世の中にはいろんな事情を抱えている人がいるな、と 身近な新入生をみて思ったとき、大人の階段を上ったような気がしました。おお!今週のお題が!! でもちょっと暗いから没。ここに置いときます。

あっくんが修学旅行で「朝食いらないから寝かせて」って言うて2度寝したという話を山母にしたら、 食べないでも平気だったの!!!って激しく反応してました。中学校時代は1食抜くのは自分にとっては死活問題だったかも。 寝ます。今週土曜も出るので体力温存のため^^;;;22:36 2008/11/19


2008年11月18日 火曜日
★あかるい引きこもりと黒いひきこもりw★

きょーはピンポンダッシュで帰宅し家に着いたのは6時40分。母わまだバイトから戻らず。 クリームシチューの残りを温めオムレツつくって、6時55分にいったん寝室のテレビの前に。 ぴったんこカンカンは「私は貝になりたい」の宣伝で焼津漁港→静岡の放送局とまわられてました。 あっくんのじじばばあしらいは手慣れているですね。アタクスもあしらわれたい。 中居さんと泉ピン子さん、圧倒する存在感でした。7時半に母が帰宅。食事の準備ができていないので 怒りモードはいってましたが無視無視。^^;;;;;

中居さんはご自身をあかるいひきこもりといわれていて、家でお酒を週に2升、ひとりで呑まれているとか。すごいですー。 あっくんはピン子さんに、黒いひきこもりといわれてましたですねwシャワーを浴びながら上司とケンカの練習??してた 話をひきあいに出されてました。ありましたね〜本に。

巣鴨の地蔵通り商店街で綾小路きみまろさんとお散歩も面白かったですー。85歳のアルバイターが居ましたね。 巣鴨のレコード屋さんでアルバイトしてるお爺さんがお元気でした。そのことで思い出したのですが うちの母は見た目60代とか体調が良い時は50代にみえてしまうのが恐怖なのですYO。シルバーシートで年下の爺に 席を譲らされたって憤然として帰ってくることもあるのです。怒るとコワイシ^^;。 学長と面談のとき「何を食べるとそのようになれるのですか」って聞かれたそうです。髪が真っ黒だし。 そんくらいの見た目です。母はサプリメントを仰山のんでいてお金に換算すると月3万ほどでしょうか。 金額が年々増えてます。 アタクスが健康維持に使うお金は毎日一番安い納豆を食べることで月換算で800円。 映画もプールもコンサートも我慢してるというのに、母わ月3万。 いちど「おかあさんずるい」て言うたら1日分のサプリメントをくれたのです。ものすごい量で、飯茶碗半分もありました。 アタクスわ3回に分け水で飲んだのですが翌日お腹を下してしまいました。サプリメントを消化するのも準備がいるみたいで 少量からはじめて少しずつ量を増やしていくものらしいです。ますます元気になる母と日々朽ちてゆく感じのアタクス。 ちょっとオカシクありません??

わー。愚痴になってるう。あっくんキョーもカワイカッタですう。おばは今日も癒されましたYO。 お友達から録画完了のお知らせも届きました!!!!今日夕方ラブレターも出しましたが ぴったんこをみてから書いたほうがよかったかと反省。

いま、業務引き継ぎマニュアルを書いてます。複合機の時もそうでしたが、 派遣さんはそろそろお役御免という雰囲気になったとき、 わかりやすい役に立つ業務マニュアルを残せるかどうかが「派遣の品格」につながるものです。 複合機のときは、マニュアルが残せたので有給を20日間とびとびでもらえましたもんね。(今のご時世では無理でしょうが) 契約が切れる来年の3月下旬は時期が悪すぎ。半端でもいいからすこし時間(エンチョ)がほしいものですー。 というだけいってみる。

安住さんが修学旅行で朝食を断り2度寝したというお話から思い出しましたが、アタクスは食べるのが遅くて給食は ほぼ毎日6時間目が終わって食べ残しを家庭科室で食べてました。
修学旅行でもみんなは7時で食べ終わり私は夜8時まで食堂で食べ続けてました。 幼稚園時代の幼馴染のみきちゃんも食べるのが遅くて、二人そろってキャンプファイヤーを途中から出たのが思い出です。 超マイペースな子供で協調性がなかったし知能が遅れてると思われていたかもしれません。^^;;;; だから中学受験で老舗ぢょしこうに受かったのは親にしてみればサプライズだったと思うのです。 よくまあ普通の大人になれたと思います。

今週のAERA、表紙は小田さんダ〜!!!寝ます。22:54 2008/11/18 (ひつまぶし食べたい)


2008年11月17日 月曜日
★生乾きのシャツを着てしまった!★

朝袖を通したシャツの袖が肌にみっちゃく。乾いていないのに着替え用の場所にありました。急いで取り換え。ううう。 母の仕業です。
★当帰芍薬散( ゜∀ ゜)イイ★
土曜日の夜から飲み始めましたが今日のお昼から体のだるさ痛みがなくなりました。11月2日から今日までときどき生理痛が あったのですが、今日の昼以降消えました。しめしめです。私は「甘草」に反応しやすい体質かもしれないそうなので、 甘草をのみすぎると体に力がはいらなくなってしまうので、ときどき飲まない日を作ればOKかと思いました。 昔は力持ちだったけれど、最近やっと普通のおばさんになれたようでうれしいやらなんやらです。
★金融担当の与謝野さんが景気は後退の局面にあると発表★
これも占いのネタですう。今の右肩あがりの景気は6年前の2002年からの景気だそうです。 08年11月を境目にとうとう実体経済に陰りがではじめました。
2002年といえば、アタクスは2チャンネルの占い板で「占い」をはじめたのが2002年でした。 当時のしのぎの仕事は2002年の10月から複合機のマニュアルの制作班に入ったのでした。(その前は農機メーカー。) 複合機のお仕事では前後左右に国立大学卒業者や理系大卒がいて私立美大卒のあたくしわひとり肩身がせまかったぞ。 そんな中、ゆるいキャラの人にコンバンワインていわれてすごく助かったんです。TOEIC950点のプログラマの どらちゃんさんと知り合ったのも、自動車メーカーOBのじっちゃんと知り合ったのも、この会社ですー。こちらのお仕事がのちのち ユーザーサポートの下っ端、イントラの下っ端の仕事、外資の下っ端の仕事の足掛かりとなったのです。
今年、成人して初めての不景気を迎えます。日頃悪口をいってるけれど 海の父母は、不景気のときも学校だけは行かせてくれたんだにゃ。アタクスのように、9室に木星をもってるコは、 大学に行きなされ。最高学府で過ごした時間と得たおともだち、度胸と経験は、あとになってかなり絶対、役に立ちます。
★二の酉★
今日は2回目の酉の市でした。屋台を覗いてみると たこ焼き、お好み焼きが500円でした。ダイエット中であり、かつ今週のお小遣いが1000円でもあるので うまそうな匂いを振り切って足早に駅に向かうアタクスなのでした(とほほほ) しかしK8の駅のホームでお好み焼きを 歩きまわりながら食べてるオッサン がいて、地下駅の閉じられた空間の中で ソースの匂いが立ち込めてました。いい歳して挙動不審な大人が最近増えてます#


2008年11月16日 日曜日
★お薬ののみかた★

薬をのむ前後に度の強いアルコールを飲むのをやめようと思った今夜でした。 (土曜日 沢田亜矢子さんの元旦那サンが倒れたというニュースをみてひとごとでないなあと思うのでしたー。)

しみじみとラブレターを書く今夜です〜〜〜重症じゃ。もう。


2008年11月16日 日曜天国
★昼メロのようなパンダの話★

お天気の話では、赤坂は小雨が降っていて、傘をもつ人もたない人半分。寒い日が続いている。こんな日はいつかはおふとんからでなくてはならないので 日曜日を無駄に使わないように出てくださいね、人生の時間は限られていますからと仰せでした。  安住さん自身は、二度寝の帝王と呼ばれていてそれは修学旅行で二度寝したということです。 修学旅行で朝食は 要らないと言い部屋で二度寝して、それ以来友達が減ったようだと仰せでした。  今日のお天気は視界がわるくて行楽の予定があった人はがっかりしているかもと。 気温は16度 北寄りの風が吹く。冬が1日1日近付いていると感じる。寒いですけれど喉にやさしい湿度かなと。 先週和歌山県に行ってきた。はるみたいな陽気でしたけど  和歌山県で 人々の注目を集めているもの それは パンダ です 南紀白浜のアドベンチャーワールドという総合レジャー施設でパンダがかわれている
双子の赤ちゃんが産まれてお披露目でアドベンチャーワールドにお邪魔したと仰せでした。  安住さんは昭和48年うまれで、日本で初めて上野に来たランランカンカンは昭和47年に来てたそうで、 安住さんは日本中がパンダに沸いているときの生まれなので子供時代に使われていたスプーンにカンカンの写真がついていたり、
自分の体内に「パンダに憧れなさい」と時代からいわれているような時代だったと仰せでした。  そんな安住さんの世代にとってパンダがいる上野動物園はすごいところで 友達が上野に行ったという話を聞くと羨ましかったりしたそうです。パンダに憧れパンダ愛が深かったと仰せでした。 和歌山の白浜町はパンダが7頭いる。上野で経験されているかたは  待って並んで耳しか見えなかったというような経験、そういうイメージを払拭する  あきるまで、露天でパンダを見ることができる パンダコーナーの看板を曲がると パンダの群れが目に飛び込む それはフラミンゴみたいな感じで視界に飛び込んでくる 感覚的にいうと  鎌倉の大仏が7つあるみたいな感じになる。(!!!!!)  そんなに人が居ない 平日だったこともあり 「客寄せパンダ」にもなっていなかったです  客寄せにならないパンダ のいる町  関東にお住まいの人は和歌山に旅行に行く機会が少ないとは思いますが、機会があれば是非と仰せでした。  7頭いっきに見られます!!!  お値段は、大人3100円してちょっと高いけれども。にち10がはじまったのが2005年。始まってすぐ  アドベンチャーワールド にゆき、そのときも興奮してべらべらしゃべってしまった
パンダは人をひきつける動物だなあと思われたそうです。パンダの「あいひん」、「めいひん」 ずっと見続けてしまう魅力があって
仲が悪くてずっと喧嘩していて、笹の取り合いとかしていて、「こうひん」というお兄ちゃんが笹を持っていってしまう
安住さんは、この3年、パンダ愛が高まってパンダの本を2冊買われたと仰せでした アメリカのアトランタ動物園のパンダをネットでみているとも仰せでした
ここから 和歌山のパンダの昼メロチックな話が始ります…
話が長くなりますが、
パンダって繁殖が難しい どうしてかというと 男女の好みが激しくて交配相手のより好みがとても激しいそうで  人間と同じくらい好き嫌いがハッキリしているそうなのです。 パンダの場合、1500頭中100頭前後でカップリングしているそうで、 例えるならば学校のクラス 「2クラスでカップリングしてください」と言われたらどうしますと 最後の1組まできめるんですよ、と。 上野の「リンリン」はメキシコに3回お見合いに行った。たぶんお見合いで世界で一番移動したパンダです。 パンダは1年のうち3日しか妊娠できない 「リンリン」に「今晩か明日の晩にお願いします」って …無理だよ、絶対。メキシコ娘とお見合いして結果ダメで 「リンリン」は発情しなくて  結果上野から1頭もいなくなった リンリンに同情します  オスのプライドがぼろぼろ…交配を失敗して檻に入る時のリンリンの気持ちを考えてみてよ同じ哺乳類として  好みが人間並みですよ  俺、多分、すごいストレスだったと思うのですよね  永明(エイメイ)が、やり手ちゅうのやり手といわれていて 名前からフェロモンが出ている 安住さんはこのコを「ながあき」 と呼んでいて、 相手は4歳、年下の梅梅(メイメイ)。安住さんは このコに「おうめさん」と名前を付けているそうで  「ながあき」と「おうめさん」は「パンダ界きっての繁殖力をもつ」といわれております。 「おうめさん」はその後10月に死んでしまい、追悼の言葉で「偉大な母」ともいわれていた それは偉大な 「出産記録」を持っていた。ところが「おうめさん」には事情があって、 和歌山にくるまえ中国の成都(セイト)で前の旦那がいた  「おうめさん」は2頭子供を産んでから和歌山に来て、2か月で妊娠しちゃった 生まれた子供の名前が  良浜(ラウヒン)といい、安住さんはそこコを「よしこちゃん」と呼びました。 「おうめさん」は、前の旦那の子をお腹に入れたまま日本に来た  「ながあきさん」と「おうめさん」は次々と子供を産み、 その名前は、ゆうひん りゅうひん しゅうひん もう梨の種類みたいに…(→聞き取れないくらい早い!ぽっどキャスト聞いてちょ)
パンダは人間並みにメス選びが厳しいなか、プレイボーイの永明は、パンダ界の連れ子で義理の娘の「よしこ」に  手を出すのです 人間並みにメスを選ぶオスのパンダが、よしこちゃんと交配 しかも一晩に6回…  自然交配(4月下旬)したのち 「おうめさん」に発情期が来て「ながあき」は「おうめさん」とも自然交配するのよ。そして 一度にメス2頭が出産する…  子供と孫が一度に産まれることに…でも結局10月に「お梅さん」は子供を産まないで死んだ  そして良子ちゃんに双子が生まれた それが和歌山の双子のパンダです。 調べたら「ながあきさん」は北京に居たとき 「お梅さんの双子の姉」と子供を作っていた ほんとに合うDNAの相性だった。
「よしこちゃん」はこれから毎年毎年、子供を作るのではないかと… 安住さんは和歌山のアドベンチャーワールドで 飼育員の人を掴まえて(よせばいいのに)話しかけたそうです。
「「エイメイ」は義理の親戚と交配しちゃったんですよねー」と言うと係りの人も 「ちょっとびっくりしたんですけれどね〜〜〜」 「でも2頭生まれたのはおめでたいですー」 というリアクションだったそうですー。 パンダは双子を育てるのはむずかしくて、 生まれた時は お母さんの体重の1000分の1
人間に例えると50キロの女性から50グラムの子供。 臨月になっても妊娠しているのがわからないそうですー
そして2頭産まれると、丈夫なほう1頭しか育てないので、飼育員さんが 交互に取り換えて、お母さんは1頭育てているという感覚で 2頭育つそうですー。
「よしこちゃん」との間にうまれた双子の名前は 永浜 梅浜  礎をあたえた2頭からあたらしい命に引き継がれたということでよかったと。
「おうめさん」が亡くなって1カ月 安住さんが 和歌山で花束を買うと、花を買っただけで周りの人に 「メイメイ」の弔問に行くのだね、と県下の人に声をかけられたのだそうです。
そのことで、「メイメイは大変なパンダだったんだ」ということがわかったと仰せでした。  東京ではリンリンのショックがおおきかったけれど
いま、和歌山にはパンダが七頭います。
あいひん(右利き 顔がしろい)とめいひん(左利き みみの間隔が狭い)の区別がついたら かなり詳しい人です と仰せでした。

▼にち10ポッドキャスティングおもろいですー。ぜひ聞いてちょ。
http://www.tbs.co.jp/radio/nichiten/ 


テーマ 麺類の思い出

@ うどんですね 讃岐出身の嫁と結婚して驚いたこと 鍋のさいごにかならずうどん すき焼きの後にもうどん  嫁の実家のご近所 新築の風呂で一番年寄りが湯船につかってうどんをすすること  もともとこの土地では はじめの風呂にはいると中風にならないといわれている   お風呂の中でうどんを食べるのがならわしというので驚いた。
【曲】悲しみが止まらない

おでかけリサーチ くまがいみささん
栃木県日光の薪ストーブ専門店「マウンテンストーブ日光」さんに取材です。 薪ストーブは、灯油が高いので例年になく売れているそうです。  オーナーのまるがしさんは、6年前に脱サラしてお店をひらいた人で、 子ども時代から、いつかはストーブ屋さんになりたいと思われていたそうですー  ストーブの大きさは 70センチ×100センチ 後ろに煙突のある 鋳物製のストーブだそうです。  そばにいて じんわりと温まる感じがすると仰せでした。 一家に一台あれば十分温かいそうで、まるがしさんはこの季節でもTシャツ姿だそうです。  寝る前に薪をくべると朝までゆっくり燃えている 冬場はつけっぱなし といわれてました。 安住さんが、灯油よりランニングコストは安いかと確認されたところ、値段は薪の入手方法にもよるとのことでした。 ストーブの近くにお鍋があり シチューを煮込んでいるそうですー 興味のある人は、ホームページがあり、マウンテンストーブ日光 で検索できるそうですー



さばいてにち10 外山恵理さん
広がる大麻汚染について 大麻が街で売買されるようになり、去年の比で1.8倍=2800件。年代では10代20代が摘発数の7割(去年比) ほんとうは犯罪なのに軽い気持ちで 大麻を栽培している。 10年前の4倍 種から育てている。軽い気持ちで件数が増えているという背景は、 インターネットで物も情報も、簡単に手に入るから。種の入手方法栽培方法は本屋さんでも売っている。 法律でセーフアウトが微妙な状態で、 「種を持っているのはいいけれど 栽培しているのはだめ」というようにひとくくりにならない状態。 種の値段はちなみに、10粒で5000円くらいで売買されている。
「大麻取締法」の元にあって、@栽培は、大麻の栽培許可がないと不可 A所持しているのは、許可がないと不可 B種を所持しているのは無罪 C吸引は無罪(加工中に吸ってしまうことがあるとか)
大麻にまつわる話では、布の麻は大麻。種は加熱した種が七味トウガラシの具であり、鳥の餌にも入っている。 種は海外から輸入されるが 「発芽できる種の輸入」は「関税法」に触れ、加熱処理しているものはセーフ そして、大麻は一番軽いとか噂があるけれど、品種改良を加えて昔より強くなっているので吸ってはだめですとの ことでした。
大麻についての実刑は、@栽培は7年以下の懲役、A所持は、5年以下の懲役、
軽い気持ちで吸ってはいけませんとのことでした。

天気の悪い日曜日ですが何をしてお過ごしでしょうか A 小学生のときインスタントラーメンを作ったときの思い出です。親に、のびちゃったごめんねというと、返事は「まずいねこれは」実は、 よい返事を期待していたのに期待通りの返事は来ません。期待した答えをもらうために何回も聞きましたが  帰ってくる答えは「まずい」だったので、その時から反抗期モード全開になったのでした。安住さん曰く、 素直なお母さんでよかったですね。

★昨日は七五三。母と結婚したのは父誤算。

11:00 2008/11/16 ★16日は記録メディア工業会が決めた録音の日 

ゲストはピーコさん
天気の悪い日にこの方です アメオカマ っていわれている 10年前から竜神様が守り神になっている 日本のいろんなところに竜神様信仰があるけれど、京都に行けば貴船の竜神様が迎えにきてくれる。 沖縄にもある。高崎行った時も雨が降っていた。竜神様を信仰していると雨が多いのだけれど、 「この日は降らないでほしい」と思うと降らないと仰せでした。。 ピーコさんは最近旅番組の収録をされ、その話をされてました。  混浴の温泉を 女優の富士真奈美さんと温泉ともみじの旅に 平泉まで 中尊寺、金色堂 大沢温泉 花巻 紅葉を見るために ゆっくり 三日間 朝から晩までロケで歩き  温泉の収録は、あっついのに長く入るのが大変 立ってはいる温泉で温度が熱くて下から泡と熱いお湯がでてくるので大変だったそうです  18日 テレ東で 旅番組 お風呂を撮り終わったあとお肌がすべすべになってみんなに触って確認されたとのことでした。

ロケの分野では私がキャリアが長い、と安住さんが言われると、「変なこといってる人と同じカツラの頭をしなくてもいいんじゃないの」 と斬り返されてましたですね。
ピーコさんが最近感動した食べ物
3位 前澤牛のすきやき 米沢の近くなので目立たないけれど、掌にのせると脂がスーッととけてあっさりしているそうですー。  ここで安住さんがどうして痩せたのか尋ねられ、安住さんはドリームプレッシャーで食べるロケが1つ減ったからと仰せでした。
A上海ガニ  高級食材だけれど最近は汚染で評判悪いそうです。養殖ものはヨーロッパでは汚染を恐れ食べられてないとのこと。 ピーコさんが食べるお店は大阪の帝国ホテルと広尾の日赤の向かい側にあるお店とのことです。 ワタリガニと間違えやすいけれどワタリガニとは違うそうですー。調理は蒸して殻をむいて出してくれるのだそうです。 ※蟹の旬は11月から寒い時期ですね〜アタクスはワタリガニを神田でいっぺんたべてみたいですがまだですー。
@松茸ごはん ピーコさんは、もともとメニューに置いてないお店に、わざと「松茸ごはんを炊いてね」と頼み、炊いたもの全部を買い取る そうです。その心は、松茸ごはん専門店だとその他のおかずのバリエーションがないからだそうです。。いろんなおかずを食べて 松茸ごはんを食べるのがよいそうです。あと、松茸のフライがかなりおいしいといわれてました。3本の松茸を4つに割いて 12ピースにして普通のフライのように衣をつけてソースを少しつけて食べるのがおいしいのだそうです。興味しんしん。

【曲】さぼてんの花
え〜そんな別れの歌??!!

ピーコさんは シャンソン歌手 としての活動もされていて群馬県高崎では永六輔さんのリスナーの人が聞きに来てくれた そうですー。東京では、荻窪の南口に シャンソニエ リラ にて、偶数月の1日に2ステージ演っているそうですー。  帝国ホテルでディナーショーもされているそうですー。 

<麺類の思い出> B 車内サービスのコーヒーを配るためのポットの中に、そばつゆが入っていて、コーヒーのつもりでそばつゆを配った。 すり替えられたほうは、そばつゆのつもりでコーヒーを入れている
C 沖縄料理店。父に連れられ店に入り父が「めんそーれ」と店員さんに言った。店員さんも、「めんそーれ」と答えた。 めんそーれは、沖縄の言葉で「いらっしゃいませ」という意味。父は、「いや、だから、めんそーれ!」 このやりとりが2,3回続いたあとで、「ソーキソバのことではないか」と確認され、間違いに気がついた。
  D 映画ブレードランナー(うろおぼえにて失礼)でハリソンフォード(うろおぼえにて失礼)が 日本ぽい都市でうどんをまずそうに食べるのをカッコイイと思って真似していた。彼女が作ったものを食べる時、 彼女に「ねえまずいの?」と聞かれて癖になっていることに気がついた。
E 麺の思い出といえば、カップラーメンです。電気ポットのお湯を注いでつくり、麺をすするたびにむせかえり 気にせず 食べたけれど 父が電気ポットのお湯がおかしいと言い出し、調べたら電気ポットのお湯に焼酎が入っていた。 母が焼酎のペットボトルに水をいれそこから電気ポットに入れていたけれど、まちがえて本当の焼酎を入れてしまって 焼酎入りのカップラーメンをたべていたのだった。安住さん曰く、沖縄料理のコウレイグースーのような料理になります ねと…
F タレントさんのように 鼻からうどんを出してみたいと兼ねてから思っていました。 その願いは叶い、うどんを食べた時激しくむせて、右の鼻の穴にいつもと違う感覚が走り、憧れのおうどん様が降臨したのです。 鼻から出たおうどん様を 1センチくらい引っ張ってにっこりしてしまいました。35歳の女性の方からです。
【曲】細川たかし わたしばかよね〜
※うどん様降臨のあとにこの歌が流れ 部屋で転げまわって笑うアタクスなのでした…

G 友達の家でかた焼きそばを生まれて食べたとき、インスタントラーメンを生で出してきたんだ〜〜〜と驚きました。 ※安住さんが「かた焼きそば」を初めて食べられたのは、社会人になった時なのだそうですー。

H 子供のとき親に連れられプールにゆきそのあとで海ほうずきを買い、お店でクリームソーダを飲んだときの思い出です。 なぜかグリーンのクリームソーダの中にラーメンの切れ端が入っていて、大人になった今考えてみれば かきいれどきの厨房がひっちゃかめっちゃかだったことが想像できるのですが、子供時代はそれがわからず、 ソーダの中に麺が入っていたというのが強く残った思い出でした。

I ひやむぎの中に入っているみどりとピンクの麺を兄弟で取り合った思い出があります。 安住さんが中澤さんに「あれは なんではいってるのですか」中澤さん「いろどりなのではないでしょうか」 安住さんは、姉と「のこりのソーセージ1本をお姉さんと激しく取り合った思い出」について話され、 「でもある日姉が譲ってくれたことがあり、それが、姉が初めて大人の階段を上った日」と仰せでした。

J きびしい暑さの昼食時、ラーメンにしようか、餃子にしようか、迷い、結局冷やし中華にした。あとから3人組の客が来て、  3人組は冷やし中華とラーメンを注文した。その時思ったのは、「自由」。なんて自由な。自由ってすばらしい、 贅沢ですねと思った。冷やし中華とラーメンを食べたいという発想。 とらわれない、食べたいものを注文したということにエールを送った。

季節のかわりめです やまいはきから かれーはちゅうから おききの放送は954
【曲】あずさ2号 狩人  あしたわたしは旅にで ま〜す〜〜 (> アタクスも出たいわあですう)



2008年11月15日 土曜日
★フジモリ公園からバスに乗ったら★

いつもと違う路線を走っていて焦りました。あわてて新町という停留所で下り郵便局本局まで1キロ強の距離を歩き、力尽きたところで バスに乗って天神下までゆきました。 新町のバス停近くに毎晩ライブ演奏やってるというお店があることがわかり、興味しんしんです。ですが今はまだ行けませんね。 というかたぶんずっと行けないですかね(ううう)お仕事は16時に終わり、 帰宅すると母が圧力なべで「すね肉」を煮てました。ひきついでクリームシチューを作りました。シチュールーと ハインツのホワイトソース(牛乳加えて火にかけて粘りをつけたもの)両方投入したのでたいへんウマーな味となりました。
母曰く、今日は向い側の家に救急車がきたけれど、 患者(老人)を積み込んでから40分ほど、その場を動かなかったそうです。受け入れ先を探しまくっていたのではないかと 言うてました。その家族は30分くらいで家に入ってしまい見送りなしで救急車は発車したそうです。そうして 物見高い近所の主婦1人が救急車の前でずっと遠慮なく見物してたと言うてました。ひとこえもかけずに ぼーーっと立っていたそうです。母は母で家の電気を消して物陰からコソーリ見物したそうです。 どちらもどちらじゃ。
夜漢方薬を飲みました。漢方やめたら体が突っ張る感じがするのです。ただし飲みすぎると月イチでもどしてしまうので、 自己裁量で月に15日くらいのペースで1日75ミリグラムでやってみようと思うのでした。 話はかわるのですが、薬のせいなのかどうなのか、筋肉の付き方がおなごらしくなったような気がします。嬉嬉うれうれ。 今日は情報7daysの日ですーー


2008年11月14日 金曜日
★棚卸おわりました★

これは自分用の控えです。棚卸の操作方法、次回までに忘れないように控えておかなくては…忘れそうです(^^;;;;

★不動産、建設29社倒産。平成14年の記録と並ぶ★
母が教えてくれました。ちなみにこれは占いのための記録です。

★はにウサギの声で「ただいまただいまただいま」と言う★
ホットフローリングカーペットに座ってテレビを見ていた母が背中を震わせながらゆっくりと振り返り、 「孫の手」を床から広い、鞭のように1回振り下ろしました。顔を見ると目が吊ってます。(^^;;;;

★明日の出勤のお弁当は★
自作かつサンド3こと、自作あんずじゃむサンドですー。スタバのカップにマシュマロ刻んだのとシナモンを入れ、会社でインスタント コーヒーを注ぎます。こんなお昼ごはんを予定していますー。寒くなると甘いものが欲しくなるようで、今朝ソーセージパンと プリンのパンというのを食べました。プリンのパンというのは、外見がプリンににていて、中にカスタードクリームが入ってました。 ちなみにコーヒーに入れるマシュマロは、なんと母が放置した賞味期限切れ(2006年12月)のもの。カサカサに乾燥しているので コーヒーの具と致しました。お砂糖のかわりです。とほほほほ。

★母曰く★
「残業したくないないならば17時以降きた電話を取らないで帰り仕度をはじめればよい。」したくないんじゃなくて してはいけないので、来週からそのとおりにしますので皆様よろしくお願いいたします。(^^;;;;

今週もあっという間におわりました。明晩はテレビであっくんにあえるんだにゃ〜〜〜♪嬉嬉♪


2008年11月13日 木曜日
★水曜日ほうとう、木曜日すいとん食べました★

寒い日は野菜がたくさん入ったほうとうがよいのです。1品で済むうえ、体が温まります。ウチのつくりかたは、 なべに水700CC、たまねぎ、ながねぎ、さつまいも、白菜、ニンジン、皮を剥いたナスビ、いんげん、ほしシイタケ、 板昆布5センチ四方、顆粒のこぶだしをいれ、15分ほど煮ます。野菜が煮えたらほうとうを投入。さらに10分煮込み、 ほうとうがやわらかくなったら添付品の味噌を投入。山梨のは鉄鍋に入ってましたが、 うちでは一番大きなどんぶりによそいます。
翌日はあまった汁ですいとんを作りました。味は…出汁醤油で味をとりなおしました。 ああ簡単。今回はノンオイルでしたが夏の終戦記念日は、玉ねぎを油でいためたものに 出汁醤油を加えて汁を作ります。野菜だけで肉をいれませんが深い味になりますです。

★同窓会今年は欠席★
ナニシロ自慢のネタがナイ!!!!なので今年はケセーキ。(きっぱり)  同窓会で自虐ネタ披露シテモナ。

★演歌が流行ってる★
ってNHKクローズアップ現代で言ってました。ことばとメロディーがひとつになった物語のある高齢者向けの 音楽がこれからたくさん作られるだろうといわれてました。

★はにウサギ はにワン★
母が、このコたちの声が苦手というので、耳元で声マネをしてやります。ストレス ストレス…ふっふっふっ。(意味不明)


2008年11月12日 水曜日
★お昼休みに橋田寿賀子さんの提言を…★

たまたま流れていた番組そのまま見てしまいました。(ご主人はTBSの局員の人、あっくんとオンナジダー♪) 夜は、ためしてガッテンを観ましたー。 隠れ腎臓病についてでした。鉄分を摂取しても貧血が治らない場合、 隠れ腎臓病の疑いがあるということでした。アタクス半年前ものすごい勢いで養分を失いましたがじつわそのとき、 YOSHIDAのグルメソースで煮込んだ鶏レバーを仰山食べていたので貧血になりませんでしたーーー。つくりかたは、 新鮮な鶏レバーをそのまま鍋にあけ、ラー油とひたひたのグルメソースで15分漬け込み、そのまま煮詰めます。 火が通ったらひとくち大に切りわけ、さらに煮ます。 こりっとした部位にタレがしみ込み かみしめるほどにうま味とアルファー波が… コップに いいちこ25度をなみなみと注ぎ、ぐいぐいやります。

★ひつじさん1頭と牛さん1頭が来てました★
朝、上の牧場で草を食んでました。ふわふわもこもこしたコがなんとなく動いているだけですが見てると和みます。

★たなおろし★
バーコードリーダーでぴっぴぴっぴ読み込みました。(終業後、激しく息切れ)


2008年11月11日 火曜日
★さむい一日★

今朝は意味不明に悲しい気分で目覚め「どうしてこんなに人生は哀しい」という気分に浸りまくって家をアトにしたのですが 信号のところでバスがバス停に滑り込んだ事に気が付き私は次のバス停まで一気に走り次のバス停で無事バスに乗れました。 体をはずませながらバスのステップを上がる頃には悲しい気持ちはスッ飛んでいるのでした。(底の浅い悲しみでしたこと) 帰りはやや遅く会社を出た関係でぴったんこカンカンは19時21分、築地のしらす屋さんのところから見ることが できました。家に入り手もあらわず寝室のテレビをつけ上着をきたままテレビの前に正座です。 あっくんは築地のつくごんというはんぺん屋のおばちゃんから「テレビより整った顔立ち」とかいわれてましたね。 (スタジオで写ってる姿もいつになく可愛いでした。番組で綾小路さんとお友達になったのですね〜。) (T瀬さんからぴったんこカンカンを録画した旨の連絡もあり来週はじめからきちんと見ることができます。たのしみです) そのあと、「プロフェッショナル」で編集で漏れていた名言集バージョンを見ました。@宮崎さん。ポニョの主人公は実はソースケだった。 作品作りでは人を楽しませるものを作るということを言われてました。A小三治さん。人を笑わせようと意識しているとかえってだめ。 よい作品には人から近づいてくると。B水泳の金メダリスト北島選手のコーチの人。北島選手の朝の顔をみただけで 体調がわかるそうです。選手の心理面を読み取って的確なアドバイスを出し金メダルに導いた達人ですー。 限界というのは心が勝手に作っているばあいがあるので限界を意識させないことといわれてましたですね。

小三治さんが塩とオリーブオイルを携帯して市販のサンドイッチにかけて食べているそうで、こんど真似してみようと思いました。 おいしそうだしオリーブオイルは痩せますからね

先週は飽きてしまい納豆食を休んでましたが昨日から再開です。久しぶりに食べると結構おいしいです。そして腸の具合が よいです。話はソレますが今月は養分流出が止まりません。8日連続…ううう。トラネキサム酸とカルバジャスト錠を貰いにいこうか迷うところです。 デトックスということであと数日様子を見ます。今朝はバスと並走できたし多分大丈夫でしょう。 (^^;;;


2008年11月10日 月曜日
★電気ひざかけ★

家に入る時、電気のメーターをお隣のと比べてます。 うちも隣も二人暮らしですが、うちのほうが使用量が「2000」少ないのです。 今年はエアコンを使わないのと、電子レンジを持たないことが使用量減に役立っているのかもしれません。 うちの暖房は電気パネルヒーターとホットカーペットと一人用の電気あんかを使ってます。 炬燵はありません。 最近、電気式ポンチョを使い始めました。今年流行の??赤いチェックの柄で ひざかけとして使えますが、2か所のファスナーをあけると腕を通して着ることもできます。 この冬はこれで温かく過ごせますです。
★今週と次週は土曜出なので★
月〜金は体力の消耗を減らしたいところですがそんな時に限って新システムが始まって電話が多いのです。



2008年11月9日 日曜日
★にちようてんごく★

いやいやいや。ひさしぶりにあっくんの声をきいて眠れなくなりました。 丑三ツ時、ラブレターをかいて、月曜朝投かんです。 中ちゃんさんも、番組中涙ぐまれてましたNE!!!ほっとされたのかな?? あっくんは、ご実家で刈払機(かりはらいき)使う場所がなくなってしまったのですね〜〜〜 残念無念。危険な機械ですから触らないのが吉かと思いますです…。 余談ですが刃が金属でなくナイロンコードの刈払機というのがあって、 アタリが柔らかいので回転してるのに気がつかないで触れてしまって 試作機の実験中にお尻などを切る人が結構いたりしたそうです。使ってる人はきをつけてくださいね〜〜〜

9時半〜18時TBSラジオ。篤姫、カンゴロンゴ、リトル茶呂。日刊スポーツで故筑紫哲也氏の誕生日をチェック。 AERA読んで日曜日が終わりました。


2008年11月8日 土曜日 そにょ2
★情報7daysミター★

放牧明けのあっくん見れて、にこにこですううう。(カワイーー)   寝ます♪ (風邪ひきました。EVEのんでも頭痛が引かないっす。トシなので体が弱ると肉が 下へ下へとさがってくるような感じに… 睡眠で回復を期待♪)


2008年11月8日 土曜日
★処方箋の薬をとりにいかずテレビみてました★

アタクスは朝8時起床。母わ3時半に起きてキッチンのフローリングカーペット上で転がってました。(ときどきこういうことがあります。) シナモンと干しぶどうのベーグルとコーヒー牛乳の朝ごはん。バターはいま生協では1こしか買えず、数字を多く書き込むと 却下されてしまうとのこと。戦時下の配給を妄想してしまいます。今朝は「バター50」というものを開封。
10時よりNHK「双方向解説 そこが知りたい」を観ました。コメンテーターはNHKの記者さんで、 ヨーロッパ担当、アジア担当、アメリカ担当、金融経済担当、社会担当、(うろおぼえ。もっといました)の方々でした。
アメリカ:自動車産業の立て直しが急務。しかしかつてのように、世界中のマネーがアメリカに流れ込み アメリカ人が大量に消費をして金融市場?を活性化するようなアメリカ主導の経済の形はつづかないんじゃないか(うろおぼえ)
ヨーロッパ:世界恐慌はアメリカ発といわれているけれど実はヨーロッパも危機であった。しかしヨーロッパは問題に対して俊敏に 動いた。これから新しい金融秩序の構築を行う際に世界にどのようにイニシアチブをとるのかが問われている。(うろおぼえ)
日本:日本のダメージは浅いとおもわれていたが実は大きい。10年前にバブルの崩壊の危機のときは外資に投資するという リスクをとらなかったのでダメージが浅かった。今回の危機は、グローバル化している企業ほどダメージが大きい。 日本の金融はアメリカの真似をしている。取引の半分は外している。株があがっても実体経済では落ち込んでいる。(すごくうろおぼえ)
政治:政治、指導力では、経済も安全も日本はアメリカに頼っていた。21世紀にアメリカ主導でなくなったとき、 日本は世界の中でどの位置に身を置くのか考えなくては。
地方:今回の金融危機、地方への影響は深刻。正社員でない不安定な労働者、年収200万未満の非正規雇用者は1000万人。 こういった弱い立場の人を一層苦しめる状況。いまか、社会の在り方を見直す転換点ではないか。
食糧:食糧への投機は本来マイナーなもの。(食糧とはもともとマイナーマネー) それをリスクマネーで荒らしまわられてしまった。途上国では暴動も起こる騒ぎになりきわめて迷惑。 経済向上のためにマネーは回るものなのに。
いまとは:21世紀型の経済はグローバル化が避けられない。そのための混乱の本番が今。10年前のアジア経済危機、それは前哨戦にすぎない。 今回のが経済のグローバル化への混乱の本番がいま。IMFでは経済成長がマイナス0.3%と発表。戦後はじめての マイナス成長。日本は円高が進み、バブル崩壊後株価は最安値。実体経済の落ち込みを経験。
13:30 2008/11/08 休憩中 後で更新 濃いい昆布出汁のうどんをたべてますうううう

いまとは2: @福岡:円高ウオン安で韓国の団体ツアーキャンセル増加。A北海道北見市鉄のスクラップ価格下落で在庫が仰山。 金属価格は08年7月がピーク67000から18000円に。ピーク時は線路や電線の盗難もあったがいま価格は4分の1で鉄鋼メーカーも買い取ってくれない。 B派遣の求人に影響。愛知県に全国から仕事を求める人が集まっていたがトヨタが自動車生産計画を減らし派遣会社に契約打ち切りを求めている。
円高:円高の理由は2つ。@ 円の通貨としての評価。傷が浅いと思われているので安全と思われている。 A 日本の金利が低いから。 金利の高い国でドルを買って利ざやを儲けられる。1ドル90円台になるとみんなが円を買い戻そうとする→このことは、株価が下がり、円が高くなることを加速する。
10月の円の下落の震源地について:ヘッジファンドに株式市場が乗っ取られた。世界が慌ててヘッジからお金を回収。それが値下がりの震源。 日本は貯蓄から投資へと切り替えをしようとしている時で、そこに大きな値下がりがきている状態。なので(買い時??) (まともな投資家とは、資本主義の将来を信じて投資を行う人。お金を増やすゲームじゃなくて。)日本人はお金を貯蓄しかしていないのが現状。投資家は少ない。
消費者心理、景況感、実体経済は:厳しい実態が表面化している。グローバル展開をしているところ(自動車、電器メーカー)ほど被害が大きく急速に悪化している。 たとえば自動車の悪化は、ガラス、内装、など他の産業に波及している。トヨタの業績が落ち込むことは、重く受け止めなくてはいけない。
雇用収縮:優秀な大学生の外資系人気には、影響が出てくる。ワーキングプア問題では、工場の減産が始まると、派遣など非正規雇用者の問題が今後起こる懸念。 海外では非正規雇用者など不安定な雇用の人を支える制度が充実している。日本は社会保障の網から漏れている人が多い。寮生活者は仕事がなくなると同時に住む場所が 奪われ野宿する人が日本には多い。寮生活では、家族や地域の支えがない。そういう人が多い。
消費の冷え込み:08年9月でマイナス3.2%。7か月連続で冷え込んでいる。高齢者では、退職金などの資産が目減りしているうえ、これから物価が上がりそう。 企業は食料品の価格の上乗せができていない。11月に小麦の価格の値上げが続く。09年1月に電気料金が上がる。ボーナスは、減る。物価は上がる。かなり厳しい冬になる。
貸し渋り:地方の中小の銀行で不良債権の対応を怠っていた金融機関が貸し渋り、貸しはがしを始める。借金をへらしてゆくことが大切。
国内政治:解散は、2回解散を検討して2回断念。麻生さん。12月の解散も当面は景気対策が優先で自民党の支持率を優先。楽観的になれなかった。 リスクを伴う無理な解散を避け 問題を先送りすることができた、皮肉な結果となってしまったかも。
追加経済対策3つ: @ 定額給付金(2兆円) A 金融機能強化法 2兆円から10兆円にした  B 高速道路通行料金の引き下げを拡充すること(第二次補正予算引き下げ、住宅ローン引き下げ)   ※@の給付金は「ありかた」について細部まで一致しないで迷走している。所得制限をかけるかかけないか、かけないと、ばらまきといわれるし、速さが大切という 人もいる。このように、追加経済対策は人によって説明が違う。
追加経済対策は、速さが大切か、中身が大切か 議論されてました:
速さが大切派・追加経済対策の実行までに時間がかかるかもしれず、時間がかかることがマイナスになる懸念もあり。 今回の危機対策は迅速に行われるべき。セーフティネットではなく、景気、金融の安定化を早くとりもどすべきでは。
中身が大切派・スピードだけではなく中身が大切。頭をつかい知恵を使って。緊急というのは怖い面がある。 90年代何回も株価が下がる度に 対策のメニューを出して効き目がなかった。結局破綻が起こってしまった。何かをやらないと落ち着かない、 手を出さないとという心理がはたらいている。10年前に民間が停滞したとき、公共事業を大量にだし、その事業の結果がのちのち、役に立っているかというと そうでもない。長期的に役に立つオペレーションを知恵をだしていま、かんがえなくては。
危機管理の鉄則として、どん とやって出血を止めるのは良い。給付金をやることはよい。でも小渕さんの時の地域振興券は効果があったか疑問。 住宅減税は、これから住宅を買う人はいるのか?対策で中長期の道筋のなかで今回の対策は先々でどんな効果があるのか説明できなくては。
14:33 2008/11/08 休憩 紅茶ロールケーキたべ、痛み止め飲も(^^;;;;;4分の1を一気に。母、にこにこですー。15:07 2008/11/08再開

中小企業で倒れなくてもよい会社を倒れないように融資枠を広げるのは良い。とりあえず内需に貢献できるようなものに投資、支援できる 体制が望ましい。
長期的な展望に欠けていることが問題。高速道路の無料化は地球温暖化を加速することにつながる。国際的金融危機に際して日本の姿勢が見えてない。 日本は国際協調の推進しか書いてないお寒い状況。
日本はいま、輸出だのみ。構造そのものが輸出に頼っている。こんな日本に今求められているのは、内需の拡大。いままで、内需拡大の規制を緩和していなかった。 活性化を与える手法に限界があった。これを政策に転換しなくてはいけない。外需の落ち込みを内需で埋めること。腐敗を防ぎながら財政を発動してゆく 分岐点にいま、来ている。
輸出主導から内需への転換への切り替えを80年代からずっとやっているけれどまだ、内需主導になっていない。やっと景気がよくなり内需主導かな、と思ったら バブルだった。
イギリスみたいになろうよ、という意見もあったけれど、今回の件でイギリスみたいになれなくなった。 (母注:イギリスは経済理論発祥の国。その理論がアメリカで花開いている)
日本が内需主導になるには、具体的な中身のあるものにするには難しいのでは。重い課題では。
発想を転換すればできるかも。社会に足りない必要なサービスに目を向けてゆくことで。例えば農地法改正。農家でなくても、農業をビジネスにできるようにする。 地域ごとに必要な仕事を見つけてつくってゆく。地域が力を持っていくようにしてゆく。
100年に1度の危機といわれているが、小さなビジネスがくまなく広がれば。心の不安をとりもどし、つながっていくことで地域の不安がきえてゆけば。
グローバルに展開しないと、日本経済は立ち行かない。金融危機といっても世界経済では中国向けの輸出は未だに盛んで、それを含めてかんがえていかないと。 輸出産業は力を持っていることは無視できない。
ゼネコンといわれる人たち、そのむかし大きな橋やビルを建てていた人たちでさえ、いま、個人向けの介護用リフォームに仕事を移している。 ニーズのあるサービスをどれだけ発掘してゆけるか、その感度は必要になるだろう。
政治は、政権交代だけでなく、政策の中身を提示することができる政党が必要になる。
後半 今回の危機の構図と危機の背景にあるもの  危機の構図:アメリカの住宅バブルが崩壊→金融機関が証券化して転売しリスクが世界に広がる。レバレッジという手法もあり何倍にも広がった →CDSという相対取り引きをおこない損失の実態がわからなくなった 無理な融資を放置したとかいう話ではなく、こちゃごちゃにまぜて損失の 実態がわからない状態にして世界中にひろげてしまった。
住宅バブルが、金融バブルになった。信用収縮が始まり、欧米中心に融資が低迷し、企業活動や消費活動が一気に冷え込んだ。
金融危機に欲望の果てしなさを感じるがどう思いますか?
欲望に歯止めがかからなかったのは、80年代のレーガン革命。この時代にアメリカに億万長者が多数出現した。金持ちがお金をばらまけば景気は良くなると おもったが、そうはいかず、結局中産階級は伸びなかった。しかし中国やインドの貧しい人の底上げが出来た。
FRBのグリーンスパンさんは、「全部市況に任せる」といった。最近になり「自分の考えは間違えだった。規制するべきだった」といっている。 グリーンスパンさんほどの人でも境目がわからなかったんだ、この判断ミスは歴史に記録されていくだろう。
20世紀の市場主義が限界にぶつかった時がいま。自由主義と社会主義の戦いを経て、市場主義となりいま、実体経済が危機を迎えている。 この危機を超えて新しい時代がくる。
グローバル化を進めてよいものと悪いものがある。進めてよいものは、物販や、サービス。市場に任せるのがよい。無節操に進めてはいけないのは、金融。
規制緩和が悪いのではない。規制緩和で安く簡単に手に入れることができる。自由競争で恩恵をもたらす面とそうでないものを見極めることが必要になる。
グローバル化により経済のパイを大きくすると公正な富を分配できる。
働く人を犠牲にして経済が繁栄することはありえない世の中にするべき
企業の競争確保
企業の競争確保といえば、一般の主婦がトルコやポーランドの株を買って大儲けしていることが話題となっている。 優良な運用先を探すことができるようになれば。バブルが膨らんでいるときはリスクが見えにくくなっている。その見極めが大変。
ヘッジファンドはもともと余裕のあるお金を使うのに、なけなしのお金を運用しているから悪者扱い。 むかしのように大蔵省の護送船団方式に戻れない。21世紀の錬金術がみえない状況。
「錬金術であぶく銭を稼ぐことを規制すること」は大切。
基本に戻ることが大切。

アメリカ経済これから アメリカ経済は危機によって劇的に変わりそうか。利益40%抱えていたものがすべて消えた。 アメリカは牽引役を失った。アメリカの新しい技術は投機市場で成り立っている。アメリカの背負っているメカニズムは機能しなくなる。
チャーチルの頃からアメリカは正しい選択をしていたといわれているが、その陰に多くの失敗を踏んでいる。今回の失敗は アメリカにとって冗談では済まされないことであるようだ。 経済政策の遂行能力は、オバマさんは莫大な負債を抱えながら公約(小さな政府を離れて中産階級以下の人々を救済)を実行するのは厳しいのではないか。
アメリカでは95年から億万長者が倍に増えた。この繁栄を持続させられる人を有権者たちは選んでいたので共和党、民主党の政策の違いなど問題でなかった。 これからは別の物語が始まってゆく。オバマさんが選ばれたことはアメリカの転換点でもある。
アメリカモデル終焉論について
イラク戦争をみても、経済をみても、政治をみても、主導性が揺らいでいる。政治も経済も傷がある。金融についてはヨーロッパでは、アメリカの金融に厳しい規制を かける報告があがっている。
あたらしい資本主義のプランを掲げるときか。アメリカは、企業を優遇することから、個人を大切にしようとする政策に切り替えるように変わろうとしている。 アメリカに追随した日本も新しい国づくりを競争して行うようになれば。
100年に1度の大きな政策が必要
アメリカを振り向けば、ITバブルが終わりかけた2000年の夏に住宅バブルが始まった。ウオール街が住宅バブルのリスクを世界中にばら撒いた。金融が膨らませた バブルを元にもどそうとするのがいま。花火は消える直前が一番華やかで、いまがそんなとき。
アメリカモデルのやり方が終わるのじゃないか、と思うが、アメリカの時代が終わったのではなく、成長の原動力とした「レーガン主義」が終わった。 影響力は消えるが一つの経済モデルの終焉であって、「民主主義」「経済理念」「軍事力」でアメリカに代わって世界をリードする国はでてこない。 分散はあるけれど。
アメリカにとって代わる覇権国歌は出てくるのか。経済的には弱くなっていく。世界の貿易自由交渉や地球温暖化をとり纏める国はいない。こういうまとめる国の いない国際状況が続くのを恐れている。
欧米だけで世界を牛耳るシステムは終わりに近づき、新興国、中国などを取り込んだシステムでまわっていくのでは。
アメリカの政治は、軍事はイラクやアフガンでうまくいってない。多極的な世界をつくるにはこれまでのあめりか中心ではなくなる。
大量消費で世界を牽引することをアメリカは反省していない。なにもかもアメリカに集中させる手法に反省をしていないのじゃないか。アメリカは。
反省といえば今回の選挙の結果はアメリカ人自身が反省する以上に黒人が大統領になることが革命的な出来事であった。公約通りのことができるのか、オバマが もたつくと、世界中が次期政権に幻滅してしまう。ここがおおきな勝負どころとなる。(→山母が金曜日に同じこと言ってました。すごくがっかりされるぞって)
日本の金融関係者を取材すると「アメリカあっての経済」という考えがあってアメリカの持っている潜在能力、パワーを評価しないといけない、マネーを還流したアメリカの 金融システムを国際金融センターとしてのシステムの維持をしていかなくては、と言っている。
人口が、アメリカだけが増えている。アメリカのマネーゲームと行き過ぎた消費は、これからも続くと思う。

16:41 2008/11/08 休憩にゅ。すごくながいです。19:54 2008/11/08再開〜きょー情報7daysまでにわ!

今回の金融危機が一次産業に与えた影響
金利緩和で原油価格が高騰。7月3日147ドル→11月6日61ドル。エネルギー価格が上がると70年代のオイルショックの二の舞になる(原油を作って生産する物の価格が高騰) 食物の価格の上昇は、在庫が17%。(2000年は30%だったので減っている)株や原油市場から行きどころのなくなった資金が食料に行くのが懸念される。 金融危機をきっかけに地球温暖化問題が試練を迎えている。経済が厳しいので対策を緩めてほしいという声が大きくなっている。
金融危機に対処して、15日にG8に新興国を加えた会議が始まる。
実体経済にお金が行き渡るには2−3年かかる
世界の金融システムが崩壊するかもしれなかったが、まずは回避できた。政府が不良債権処理を始めるのはこれから。住宅金融もこれから。マーケットは催促するような 形でこれから乱高下を繰り返すだろう。企業の資金繰りは行き詰まり破たんするものもある。CDSという保険証券がゾンビのようによみがえると混乱するので、 蘇らないようにしなくては。
金融危機は震源地がアメリカなので先進国で起こっていることにいま関心がきているが、実は来年新興国や途上国にダメージがくる。中国は8%成長が割り込んだら 体制の危機と思っている。アジアや中国経済は日本の真似をしてアメリカに物を売り成り立っているからアメリカがものを買わなくなったら大混乱する。 いま、ハンガリーが借りたお金を返せないでIFMFに駆け込んでいるが、中国もそうなる懸念がある。ヨーロッパでは財政赤字や公的な赤字にはルールがあって、 規制を設けている。(しかしアジアはそういった規制がない。)
来週ワシントンでの会議でそういう結果がでるか、骨太のメッセージが出せるかどうか、ブッシュがアメリカの反省を出せるかどうか。 この金融サミットは歴史年表に残るくらいの画期的な会議になる。アメリカが本当に沈んでしまったら国歌そのものが問われるという危機感を持っているはず。 あたらしい方向性を示せるメッセージを期待している。
提言 社会部 後藤氏:国際的なルールを作ることが大切。1国で決められることは難しい。働く人を守るという観点から国際的なルールを作る第一歩を踏み出してほしい。 日本にそのルールを作るリーダーシップをとってほしい。
ヨーロッパ担当 百瀬氏;日本への注文は、内需拡大への転換をしてほしい。輸出は大切だけれど内需と輸出のアンバランスを是正。高齢化社会をにらんで内需拡大を。
合瀬氏:タンス貯金1500億円に注目。その所有者は65歳以上の高齢者。高齢者にお金を使いやすくする仕組みを作る。例えば生前贈与相続税を高くして、 生きている間にお金を使ってもらうとか。65歳以上は消費税を安くするとか。
後藤氏:2つある。@ 普通に働いて普通に食べて、年金で老後を安心して暮らせるように。A輸出産業をしっかりすることと同時に 地域の中でお姉が回る仕組みを作り、社会に新しい繋がりをつくってゆくこと。後で振り返り、あのときが歴史の転換点だったというくらいの変化をいま、起こそう。
政治部 島田氏;1980年代末東西の冷戦が終わり3年後の見直しというように見直し条項があった。おなじように、個人で、自分の暮らしを守るために 将来設計を3年後5年後に改定する。個人で学習が必要。これからは自己責任の必要性が高まる。国歌とは何かという枠組みが変わってゆく。日本だけでは 解決できないことが増えてゆく。
アメリカ担当 岡部氏:アメリカでは競争社会からはじき出された貧困層が拡大している。飢餓状態に陥っている人々もある。飢餓状態といえば 日本でも、ワーキングプアの問題がある。医療、介護など、民営化してはいけない分野があることを日本はここで考えるべき。
国際金融担当 大島氏:内需拡大策が必要だと思う。4つの柱がある。 @環境ビジネス A脱ガソリン車開発 B高齢化社会に向けたビジネス C教育ビジネス=特に英語教育を充実させる必要がある
アジア担当 嶋津氏:ゼロ金利政策。生活水準を切り詰めないままでできるように。ジャパンモデルとして作り出す責任を負わされている。
番組中の投書は メールが650通、ファックスが137通
金融危機を予言していた人はいた。日本では「なかまえただしさん」。モルガンのチーフエコノミストの「スティーブン ローチさん」が同じ警告を出していた。 凡人は「今日の繁栄は明日も続く」とおもって無視していた。
世界同時不況はいつごろまで続くでしょうか住宅価格が下げ止まるまで続く。1年なんてものではないし、そのプロセスが終わるまでに何年もかかる。 しかもV字型解決とはいかず、L字型になるかも。日本は5年10年かかるかもしれないし、デフレになる懸念もある。
お金を増やすマネーゲームの先に世界同時不況があった。2度と起きない仕組みを作らなくてはいけない。 実体経済を繁栄させるために、お金を健康に回すようにしなくてはいけない。
次回は11月27日夜11時から朝4時まで放送するそうです。



2008年11月7日 金曜日
★水曜日は酉の市でした★

今週腹痛で書き忘れてましたが、水曜日は酉の市で八王子市内は夜店が仰山でてました。フランクフルトを焼く香ばしい匂いを 振り切っての徒歩帰宅…ソーセージを渦巻状態に巻き櫛を突っ通すのが最近の売り方なんでしょうかね〜。 グロテスクでもありうまそうでもありですうう。 酉の市で買う熊手、熊手はお金をかき集めてくれるんですよねー。ちょっと大きなバレーボールくらいの大きさの熊手を 持ってるおじさんがちらちらといました。あれくらいで2−3万円?…100%ご利益があるならアタクスも 買ってるですが(^^;;;;;;

★きょーみたテレビは★
エドはるみさんのドラマとかけもちで、 ドリームプレス社(低カロリーのクリームパスタとバレエダイエット。バレエは効くとおもいますよー。 知り合いも痩せてましたです。駒田アナ不退転の決意でバレエの衣装に!!!) 金スマ(ひとり農業。ひとりで作業して指が曲がらなくなるのは恐怖です。すごく感情移入してしまいました。 とうもろこし3000本植えて収穫50本…スイカ収穫のタイミングについては大変参考になりますた) あっくんは夏休み中なのですね〜(ほぇ〜)
今週は腹痛で疲れババア化が進みましたが週末に笑えて(ドリプレなどで)復活しました。 しかし最近母とテレビを別々にみるので母の機嫌がわるくてですねー。12chのワールドビジネスサテライトで 入れ替わった男性アナ、山母が真面目で好印象♪と言うてました。


2008年11月6日 木曜日
★OUTLOOKのユーザ名とパスワードが通らない★

メールサーバーを指定してやっとメールの画面が立ち上がるようになったけれどネットワークのユーザー名とパスワードを きかれ、プロバイダからもらったなまえとパスワードを入れたけれどだめなのです。ほかになにをいれれば…(^^;;; 疲れたので明日もう一度やります。

今日は朝から晩までイブプロフェンにお世話になりました。あの痛みだけは二度と味わいたくないので痛くないのに 鎮痛剤を飲んでしまいます。おかげでいつものようにあるいて帰りました。

22:34 2008/11/06 NHK 万葉の時代(奈良時代)の歌のやりとり〜♪身分地位に関係なく自分のいいたいことをうたったそうですー。 相手に負けないくらい強くかけあうんですって〜。「僕の居る街にいま雪がふっている。少しあとに君の住む古くさい街にも降るだろう。」 「あなたの街に降っている雪は竜神に祈ってわたしが降らせたものですよ#」(うろおぼえ)

22:50 2008/11/06NHKをみながらとつぜん山母の独り言が!!!
大伴家持(参議)は、山母の先祖(左大臣魚名(うおな)=藤原の鎌足のひ孫)と一緒に左遷されたんですって。左遷とは天智天皇と天武天皇の争いにまきこまれたそうです。 天武天皇の孫が氷上(ひかみ)という姓を貰う。氷上ノ川嗣の家来(天武天皇のひ孫の家来)が宮中に刀をもって入った、 それは天武天皇系の復活を目指して天智天皇の子供を襲うためだったそうですー。それで左遷されて、大伴家持は万葉集の編者をしばらく休んだ。 大伴家持は鎮守府将軍(蝦夷に対する守りの城の将軍)をやってたそうですー。(私は意味不明…)ねむいですー寝ます。


2008年11月5日 水曜日
★VISTAガコワレタ★

月曜日にウィンドウズを更新した直後に勝手にオフラインのまんまになりTAの再起動をやっても治らず、結局前回とおなじように VISTAの再インストールをしました。悪いことは続くもので同時に腹も痛くなり、せっかく食べたピーナッツ1袋を全部 もどしてしまいました(ううう。。。。)翌日火曜日、クリニックに立ち寄り出勤。 クリニックでは、ちょうど出たて(11月新発売!)の新薬を試してみることになりました!!とりあえず漢方は卒業…。 (せっかく美人になる成分に出会えたにもかかわらず…けっこう未練もありますが…) 私のために開発されたようなこの新薬に(^^;;;賭けてみます!!!名前はルナベルです。ホルモン剤ですー! ピルのように21日のみ7日休むを繰り返します、はるまで!!!はるとわ3月末くらいまででしょうかー。

火曜日、18時頃、仕事の帰りにめちゃくちゃ気持ち悪くなり、腹痛が再開。いわゆる月経困難症です。 吐きながらよろけて歩いてたら ただの酔っ払いにみえますね。(もちろんそんなことはイタしませんが…(^^;;;;) 必死でバスにのり電車に乗り換え、駅から家までのろのろ歩いていたら通りすがりの奥さんに大丈夫ですか、 と声をかけられました。1人に声かけられ、その1分後に別のひとからも声かけられました。返事次第では自転車のうしろに のっけてもらえそうでしたが、その揺れで戻しそうなので丁重にお断りイタしました。親切な奥さんありがとうございました。 家のドアをあけ、無言で薬をのみ、化粧を落とさずパジャマに着替え、「ネル」といい放ちベッドにもぐりこみ 「ぴったんこカンカン」を見ました〜〜。(カワイ〜)山形に角野さんとB作さんとピン子さんが行かれてましたね♪ あっくん、ピン子さんを「軽くなりましたね」っていっておんぶして鴨井にむかって爆走してましたね〜〜 (コワウラヤマシ〜〜) 母がわたしの異常さを察して梅がゆをつくり寝室に届けてくれました。(めずらしいぞ。) お粥でビールを飲みながらぴったんこ→泰葉さんの生中継をみて 10時に痛みが引きシャワーを浴びてねましたです。

水曜日、朝起きて、シャワーを浴びなんとなくやせたかなと思い、体重計にのったら2キロへってました。 (ぱちぱちぱちぱち)月曜夜から水曜朝まで食事らしい食事をしていないのでしっかり減りました。 差し入れのケーキ、弱っていた体にはとてもおいしゅうございました。


2008年11月3日 月曜日
★食べ過ぎて後悔★

1日2日といつになく食べたせいか今朝は腹痛です。しかも消化器官でないほうが。(^^;;;; 痛みは遠くで鳴ってる雷のようなかんじで、腕とか腰とか関係ない筋肉も痛いです。風邪と併発??そこで、 「すき腹」の状態で当帰芍薬散(いつものあれ)を水で。芍薬甘草湯(痛み止め)を湯に溶いて飲みました。 芍薬甘草湯は口に入れた瞬間、口の粘膜からも吸収する速効性の薬です。痛み止めは EVEなら飲んで20〜40分で確実に効きます。芍薬甘草湯は20分で改善しなければ2袋目を服用します。 1日5袋までOKだった気がします。(大切なことをうろおぼえ) 30分経過、もう一服のみました。9:04 2008/11/03 → まあまあおさまりました あと一服あれば快適かも 9:28 2008/11/03

★昨日のラジオとテレビ★
お勉強しながらみてました。 9時半から18時迄TBSラジオ→20時から篤姫1ch→市川亀治郎サン12ch→カンゴロンゴ1ch→世界街歩き1ch→私が子供だった頃太田光サン1ch
ラジオ、昼12時に電池を交換したら接触が悪くなりました(^^;;;来週までになんとかしなくてわ
金曜日20年ものの大型テレビ(20型)が危篤状態(音が出ない)日曜日アンテナ端子の抜き差しでとりあえず解決。(ほぇー)
月曜日の朝、母が朝日新聞のGLOBEを1号から集め始めました。レイアウトの教材に使うそうです。GLOBEは週1回月曜日にだされる 横組みの新聞。1号目は広告みたいだったけど3号目で記事らしくなり、何をいっているかわかるレイアウトになったといってました。


2008年11月2日 日曜日
★中澤さん外山さんの 日曜天国 (安住さんは夏休み中)★
→徐々に清書しますからね
おはようございます
あさ10じになりました
どんなにちようびをおむかえでしょうか
わたしはしんしんともにひきしまったあさを
くうきがすんでとおくがよくみえます
めがよくなったみたい
ほほにあたるくうきがつめたくなった
さんれんきゅうのなかびですね
みなさんはなにをせいかつなさってるでしょうか
おてんきです
はれるところおおい おでかけびより つめたいきたかぜおさまる
きおん20どこえる
14 49%
あすは くもがおおいが てんきはくずれない
ここまでなかざわがおはなししているのですが あずみあなうんさーは
おてあらいにでかけられる わけではなく遅い夏休みです
いまごろしゅっぱつするか、どうか ですよね おみやげばなしがたのしい
ちょっとちがうにちようてんごく いやほんとに きゅうにあきらしくなりましたね
あせっていえにかえると まだ5じだったんだ、せんしゅうは2かいくらいそんなことがありました
かようびしゅうあけにはねんがじょうがはつばいされるんだなと
かうのは12がつになってからとおもうのですが
もくようびからとうきょうきゅうにさむくなりました。
きのう こがらし 17にち 2しゅうかんはやくなった
しょとうっぽいふんいきになってきた おとこのひとはうすぎでうろうろしている
ことしはちぇっくのがらがじょしには、だいりゅうこう あきふゆのおしゃれ
はやめにようい
かぜをひいてしまったもくようび 2どめにひいてしまいました。
このところやたらひいているんですよね
さんこうになるか かぜしょうじょう 10がつ のどいたみ はなみず はなづまり おなか
のどのいたみとずつう つばがのみこめないくらいのいたみ ぜんしんの筋肉のいたみ
やすめなくてけっかてきにながびいてしまった
2つのかぜ、びみょうにちがうとおもいます。ついたいけんされないようにとおもいます
さむさとひえにはひといちばいびんかんなつもりなのにことしはやられっぱなし
かぜをひくときにはどんなとき
予定がたてこんでなんとかこなしたあと、
ぷれっしゃーをかんじているとき、こんかいはそれに該当すると思います。
ほんとにもう、しんぱいだったんですよもう
えいがかんで、えいがをみてかぜをひきます
2じかんくらいみっぺいされたくうかんでいっしょにいるのは、かなりようちゅういです
いろいろぐっずをもっていくのですが、
1ますく ぬののますくです くちのまわりがきもちがいいから
2れっぐうおーまーです れいだんぼうかんびでいいかとおもうけれど れいきがたまってて、こたえるんです
  3すとーるです かぜはくびからひくといいますから てくびとかあしくび  すとーるはべんりです
4まいてもまいてもじぶんのねつでたりないときに かいろ はれるたいぷをはって、映画をかんしょうします
5のみものです かんそうが大敵 緑茶です かてきん あたたかいものをかうか、ひやしてない常温のものをもらいます
あたりまえじゃないか、というぐっずですが なつでくらやみのなかでそうちゃくしているひとがいればわたしではないかとおもいます。

うつくしくまちがいろどられるこのきせつたのしくすごしたいとおもいます

<後悔していること>
@ 夫がコイを買うといったとき、もっと強く反対しなかったことです。庭に小さな池をつくって放したコイは冬の寒さで全部死んでしまいました。それをみた娘は魚を食べられなくなってしまったのです。 A 学生時代の友人と手紙やメールで連絡をとりあいながら10年くらい会っていませんでした。いまの写真を送り合うことになり、 わたしは7年前くらいの写真をメールで送りました。それから食事に誘われましたが見栄をはらず最近の写真を送っておけば今頃たのしく一緒に食事をしていたのにと後悔しています。(私は写真映りはいいほうですー、と勝ち誇る中ちゃんさん) B 学生時代、サッカー部でした。さっかーぶ たかし もひかん たかしにあこがれていた。 おれもたかしになる、もひかんになる とこやではもひかんにしてくれない じぶんでばりかんでじょりじょりやってた。はば2せんちの15せんち くたびれたせんすのような ろっくのようなものではない すきんへっどにしてしまった けんかをうtっているのかとちちにしかられ がっこうでは、まぶしい、まぶしいと
【曲】うれしいたのしいだいすき
おでかけリポート★新崎まりんさん 「めじろ」竹製の和楽器専門店
めじろしんざきまりん めじろ 和楽器の店 竹製の和楽器専門店。和楽器レッスンもおこなってる。 ポップス曲をしのぶえやしゃくはちで練習できる しのぶえ わたなべひろと先生 40センチ前後の長さ 竹でできた しのだけ よこふえ やわらかなたけのおとがします どくとくなやわらなか たけでできたふるーとのようなおとがします せいかくや、かんじょうが出しやすい 年配の人はいままでのいきたかんじがでるあじがでる   わかいひとはげんきがよく
くちをよこにむすぶようにしてでる
ふるーととにている ようがっきはタンニングをするが=くぎるが、 しのぶえはくぎらない いきがながいいっせついっせつひといきでふききるのがしのぶえ
しのぶえでぽっぷすをおしえるきっかけ みじかなきょくだとふきたくなるから  たとえばいとしのえりー せかいにひとつだけのはな しまうたなど えいが 「がけのうえのぽにょ」しのぶえで ぽにょの演奏  
あかるくはなやかでもどこかあいしゅうがあって と、中澤さん。たのしさ めじろからあるいて3ふん  
詳しくは、和楽器「めじろ」ほーむぺーじまで

10:29 2008/11/02 阪神タイガース記念日
10:31 2008/11/02 外山恵理アナウンサー さばいてにち10  26日山梨県新郎の男が式場を放火べつにつまがいた 最安値日経平均 8576円まで戻した 女子マラソン引退高橋選手11.7勝 WBC監督問題終結原監督就任 東京高級住宅街で麻薬を密売していたイラン人が摘発された 大学キャンパス 強化指定

よい話には、ウラがある
2兆円の定額減税 天引きでなく給付される 国民ひとりあたり1マン5千円 所得の高いひとには上げないほうこうになりそう 高速道路料金の値下げ 一般車に限り 土日厚木大津間9000円が1000円に 住宅ローン減税過去最大600万円 地域活性化のために 妊娠検診14回分無料 かなりいい対策をとってくれるな、と

経済効果があるのか疑問。アンケートで貰った給付金を貯金すると答えた人が4割。別のアンケートでは8割とも。 みんなで使わず貯金してしまうと経済効果に影響が与えられない。アメリカにも前例があって 貯金や借金の返済で終わってしまった。以前小渕政権のときに一人2万円を支給したときも、全体の3割しか使われていなかった。 高速道路料金の値下げは、業者にメリットがない。住宅ローン減税も、実際メリットを受けるのは年収1000万円以上で一億円の住宅を買える人。結局、支持率アップのためじゃないか。事実、支持率では小渕政権のとき、2万円を配布後14%支持率がアップした。 民主党は、「究極のばらまき」といい、共産党は「公の金を使っての買収だ」と言ってた。
4人家族が今年6万円貰って3年後に消費税が10%になると4人家族の支出が年に15万円増えることになる。
民主党は解散、解散といってるけれど、次の選挙では「どちらがいいか」ではなくて、「いやな方を落とす」というのを 迫られているかんじ。

10:41 2008/11/02 中ちゃんさん:ここからは、外山さんといっしょに行いたいと思いますー

【曲】3都物語 谷村新司さん

C 夫のくちぐせ 「おっぺけぺーだな」 へんなふくのひとをみると 「おっぺけぺー」 先日夫にいってしまったのです 「自分が一番おっぺけぺーだっ」ておもうよ 夫は顔があおざめて 夫には大変ショックなようで、以来家で口数が少なくなってしまい、可哀そうなことをしてしまいました。
※「おっぺけぺー」という言葉に中ちゃんさんと外山さんがものすごくウケて、以後、おっぺけぺーという言葉が沢山でてきてます。 女子会っぽいほわほわっとした雰囲気に♪
D 4さいの孫が手品をみせてといわれて 10かぞえるとみぎてがきえるからな こぶしをくちのなかにいれました まごが こわい〜〜と いってでてゆきました あさからばかなてじなをしてこうかいしています E むすこのよめははじめてあったとき、いっしょにやせましょう よめの家系はふとっています とっさにむりじゃない、といってしまいました よめとしゅうとめはささいなことから 中ちゃんさん:このへんでおっぺけぺーがちからをはっきしますね F いたずらでピンポン玉を目につけて卒業写真。小石川公園で。写真屋さんも気がつかないまま終了。 そのままのしゃしんをつかうことに めだまのいたづらだけにおおめだまをくらって そつぎょうあるばむをひらくたびに こうかいしきり こうこうそつぎょうの思い出でへんなことをして 中学の卒業写真の時はちょび髭を鼻の下につけていた私です。 G らいおんはうさぎちゃんよりつよし ぺんはけんよりつよし かんぱいうたうはながぶちつよし きけばみえてくる きけばみえてくる きけばみえてくる ひとによってはねむくなる 954 北海道は雨となっている <ゲスト 少女漫画付録収集家 かとうたかこさん> ふだんのぱーとのシフトを変えてにち10に ソフトウェア会社勤務 フリー編集者 付録を集め始めて収集家 りぼん まーがれっと きゃろる はなとゆめ なかよし こどものころから付録が好きで もったいないからつかわないでとっておいた 1996年文京区に弥生美術館 ふろくの展覧会に提供して、そのまま寄贈しようとおもったけれど 自分が読んでいた少女雑誌にどんなふろくが ついていたか興味を持ち始めあつめはじめて  収集方法は いらなくなったひとから譲り受けること  数は    かぞえたことがない りぼんなかよしそうかん 昭和30年。それから現在までをあつめていて、       段ボールに15〜16箱分 部屋に置いてある状態       1万個くらい  それらを整理するのは 年代と雑誌ごとにわけて たまに箱をあけて こんなのがはいっているとは、とおどろくことがある 最初の付録は 別冊で世界名作もの ふろくに対する愛がふかまって国会図書館に通う 「次号付録のお知らせ」と「付録の説明について」をすべてコピーした でてくるのに30分 1日にみられるのは、1年分12冊分しかコピーできない 欠号になっているものがある 11:08 2008/11/02 <時代のながれからみる付録のうつりかわり> @親子のためになる付録の時代 りぼん なかよし創刊された時代 S30年代 雑誌表紙がまんがでない うすい1−2センチ、カラフルな表紙と写真のような顔の表紙 柱に豆知識のコーナーが全部のページがあって 少女にむけた総合情報雑誌 小学生低学年を対象にしている こどもだけでなく親にアピール 親が子供に買い与える、親世代にアピールしていた 付録は、名作絵物語家なき子 ハードカバーで立派な装丁。 付録→目で見る社会か たのしい旅行案内 人が写真でたずねている (みいでらからみたびわこをわかおあやこさんがあんない)  皇室の写真集、これがしょうわ30年代 A世間の人気ものが付録の時代 昭和40年代 1960年代後半から 付録が激的にかわりました。あぐねすちゃん、あまちまりさん、ごうひろみさん、下敷きとか、あいどるばっぐ ピーターの手帳、パンダが上野動物えんにきたのでぱんだの 亜土ちゃんの手帳、あまちまりさんのぶろまいど アイドル全盛の時代 りぼんとなかよしが付録に付けていた時代 アイドルを付録にするのが喜ばれた時代 世間の人気者を共有しましょう、だれもがほしいアイドルはいま、ないかも分散していますものね Bマンガのキャラクター 昭和50年代から平成の初期 キャンディーキャンディーだ!うれしい おはようすぱんく ピンクレディー メモ帳  トランプ切り取る この時代の付録は「紙」 サンリオなどのファンシーグッズがでてきて、紙でどうたいこうするか、作り手が工夫しはじめた 紙の棚など組み立ててうれしくなって そこが抜けた ものいれボックス 80年代の付録で公衆電話の形 ぴ、ぽ、ぱ、というのが憧れていた 人気漫画家の声がはいったレコード あかいソノシートのレコード   嬉しかったのは 組み立てる棚 子供はインテリアは自分で変えなかったので C売り物とかわらない付録の時代  現在。21世紀。新世紀の付録。2001年に付録の自主規制の基準がかわった。素材が紙でなく。 りゅうつうにししょうがないように 2だんのカンケース まにゅきゅあ、りっぷぐろす、へあぴん ゆびわ ねっくれす   これはほしいわー ふりーす素材のマフラー めざましどけい ふぁいる  マンガ一冊450円くらい、ついてるもののほうがたかそう。 かんぺんけーすに感動 ぱそこんようのCDROM DVD ふろくにちゅうもくしているとじだいのながれがわかる ふぁっしょんけい、しゅげい、りょうり、そうごうじょうほうしのいろがでてきてそうかんのときのないようにもどっている まんがのほかにもためになる おしゃれけいのものをまなべる こどもむけのふぁっしょんのじょうほうにむいている

【曲】木枯らしに抱かれて 小泉今日子 

最盛期は S50−60ねん100 200万部 40万部に落ちているこんなに付録つけてるのに いまはマンガを読める子がすくない、 あたまのなかで映像がうごかないそうです。 今、さがしているのが、国語辞典 おやとこのためになるじだいの 30−40のあたまについてた にがっきの成績はこれでばっちりです、という辞典の付録。
おもちのかた、ごれんらくいただけると 11月をむかえ朝晩ひえこむようになりました。ちなみに私の風邪対策は 手洗い、うがい、ナイスガイ、おひまだったらもう1通〜
11:33 2008/11/02  交通情報  さいごは、きゅうちゃん、きゅうに号泣してましたね
外食する際、ひとと同じメニューを拒む 旬でも、おすすめでも かき→さつまあげ  てんねんあゆ→ようしょくいわな 後悔だけが募ってゆきます。 いますね、わたしこれ、というと、じゃやめた 20年まえ だんなの靴に納豆を入れました。へんなソバージュになってしまった へん、このなっとうで髪をあらったら そんなふうになるんじゃない そのしゅんかんぶちきれて だんなの靴に食べかけの納豆を入れてしまいました なぜか旦那は貰い泣きしてしまいました。自然と納豆は食卓から消えてしまいました。 やさしいですねこの旦那 こういうときは、おっぺけぺーで。 双子の姉妹がいて 離婚をした あどばいすてきなことをいっていろいろいったら いったあいてがちがってた 10だいで  先生がこいのぼりをおりがみでつくった とどみたいといった、こうかいしています。小学校6年生 29歳男性 自分の経歴を偽ってしまい後悔しています。合コンで職業をきかれ「魚屋の倅」といってしまい後悔しています。 ある女性と「いい感じ」できているのですが、話をするたびに 話を合わせています。仕入がどうだったとか イカが取れないとか。 体調がが悪い時彼女に「わたしと一緒にいるのは退屈?」ときかれて「狙ってたかつおを落とせなくてさ」  といってしまいました。

【曲】らいふふぉーざおん ドラゴンアッシュ

I 友達に子供が生まれてすやすや寝ていたけれど自分に子供が生まれたとき寝ない子供にもかかわらず、無理に寝かせようとしてしまい もっと遊んであげればよかったと後悔 J こどものころ、白目をむく練習をやっていたひとがおおかったとおもいます。 いまでもきづかないうちに白目をむいていることがある 温泉で記念写真 耳かきをいれて りらっくすして しろめをむいてうえをみてくちが半開きで心霊写真そのものでした。 K たろうという名前ですが平凡な名前ではいやで、力持ちの力太郎とよんでほしいと友達にお願いしました。同窓会では思い出話に花がさき 「本当は力持ちでないのにそう呼ぶのは抵抗があった」とカミングアウトされていまでもそれをひきづってます。太郎でもよかったと 後悔しています。 ★おんぶにだっこに とやまえりあなうんさー たよれるものにはぜんぶたよろうとおもってます。954 11:53 2008/11/02 ラジオニュースです  フランク永井さん訃報 10月に亡くなっていた76歳  エンディング♪
おとみさん 春日八郎さん
中ちゃんさん→ようやくおわりの時間になりました、たのしかったです。 来週は安住さんが戻って外山さんとのバトルがたのしみですーーと、中ちゃんさん。

12:27 2008/11/02→愛の挨拶がラジオから流れて鳥肌がたちました!!


2008年11月1日 土曜日
★食べ放題実施★

連休中はひきこもりをきめこむためストレス解消の目的で食べ放題を実施(ごめんねごめんね)。昨夜金曜日は寝る5分前迄いいちこ飲んで、でんろく豆をかじってました。 いいちこは紙パックなのでマグに注ぎながら牛乳のんでるみたいな気分になりました。母がにやにや笑ってスゴイワネーといってました。 今日土曜日は、朝、紅茶のロールケーキ1本を母と半分こにして食べました。母(83歳)は糖尿で甘いものを食べると体中が痒くなりますが、 今日は何も言わず にこにこして食べてました。お昼はスパゲティーミートソースに茄子をポテトチップスのように揚げたものを載せました。パルメザンをたっぷりかけ、 粗挽きコショウをうえからかけ、とどめにタバスコを仰山かけて出したところ、母(83歳)は辛さに悲鳴をあげていたので「残してもいい」と伝えましたが完食。 悪い味ではなかったようです。(ほんとに食べれない時は残すので…)(^^;;;;夜は、母は食べたくないというので、ビールが主食です。 つまみにソース焼きそばとチー鱈(おつまみですね)と明太子と焼きナスです。シーフードミックスが冷凍庫に入れられなかったので今日、強引に焼きそばにいれました。 自分だけシーフード焼きそばで、魚類が苦手な母は野菜焼きそばです。高カロリーな連休初日になったので最後にえごま油をおちょこで飲みました。 こんなんでええのか〜〜〜(^^;;;;15時から、今週のぴったんこカンカンを見ました。あっくんカワイ〜♪といザラスで加藤さんとゲームで戦ってましたね。 あっくんの好物のカツゲン、テレビで見れました。→ヤクルトとか、パイゲンC(アタクスの幼稚園時代にあった飲料)とか、森永マミーみたいな感じでしょうかね。 乳酸菌飲料は、ウチでは日清ヨークを生協で毎週1LとってますYO。 銀座の母は立派な看板だしてました。マツコデラックスさんの病気や恋愛についてずばずば当ててました。手相占い、恐るべしです〜。わたしも ONSITEしたときみんなの手相を見せてもらおうかなーーー(勉強勉強…)
今夜はニュースキャスターです。たのしみダ〜〜〜。0:12 2008/11/02あっくんかわいカタ〜〜〜♪ねよっと。(明日は有美タンのにち10ですー)(※ニュースキャスター記録は後日アプ。)


2008年10月31日 金曜日
★えごま油、頼む!★

お仕事が終わりダイエーにより、三連休中に飲むいいちこを買出ししました。(^^;;;あと、デリーのカシミールカレーあるかな?と カレーコーナーに行きましたが無く、「えごま油」もないだろなーと思いながら油売り場にゆくと、 あ っ た の で す !! デパート行かずにゲットです!!170g900円くらいで、賞味期限は10年3月。170g、1か月で飲み切る! この油があれば食べ放題で痩せられます!!! そうして最近「でんろく豆」にハマってまして、今日売り場に1袋しかなかったです。それをゲットしました。すごく売れてますね。
★金スマみました!間寛平さん★
スターの陰には、支えてくれるよい奥さんがいるのですねー。運動嫌いのあっくんが一緒に走ったり、ヨット乗ったり、おつかれさまでした〜〜(はぁと)それはそうと、まだ、にち10の投稿、出せていないのです。ネタは一晩寝かせて…って熟成してたらついに金曜日になってしまいました。明日こそ!!
★真夏のブラウスだ★
V字のニットの下は真夏のブラウスです。今日は作業が多いのでときどきニットを脱ぎ半袖で作業もありました。 この仕事、真冬でも半袖Tシャツで済ませられるかも!!(なんちゃって。)
★同窓会のお手紙キタ★
12月、同窓会です。あ〜 ○千円ならひとりで焼き肉タベニイキタイとか さもしい妄想を振り払い今年も行くことにしました…(^^;; たのしみっちゃたのしみです。あと何回参加できるでしょうかね〜♪今年は池袋です。


2008年10月30日 木曜日
★ははのよげん2★

山母が言うてますー。
道州制にして日本を9か10にわけるんですって〜。
北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州、東京。の9つ。
(東京だけ別にしたのは、ワシントン特別区とおなじように東京だけ別にするのだそうですー)
こうして、9つの地区に霞が関のお役人さんを分けます。そして、あたらしく民間から、地方を コントロールする人を集めます。 東京霞が関には 外務省、司法省、防衛省だけをおきます。東京で、国の方針だけきめて、 あとはそれぞれの地区に運営を任せます。細かいことはそれぞれの地区がやっていくのです。
こんなことで、予算のぶんどり合戦もなくなるさ。はやくやったらいいのに♪と言うて、寝てしまいました。
これが今日の話。
昨日朝7時頃にこんな話も。
いまは大きな時代の変わり目の始まり。それをわかってないとアウトになっちゃうYO
いま、おっきなローンを抱えているひとは救いがないんじゃないか。
早く借金を減らすことを考えなくてはいけない。借金がなくて身軽なことはこれからかなりラッキーよ。
クレジットで回していたアメリカの方法は終わる。
輸出で食べていくことができなくなって、国は、地域でかたまってゆく。
たとえばヨーロッパはEUで固まって生産と消費をそのなかで完結してゆく。他の大陸は関係なくなる。
同じように極東は、日本、中国、アジアで固まってゆく。
アメリカ大陸は、アメリカ大陸だけで固まる。
ヨーロッパ、極東、アメリカの3グループがそれぞれ生存を賭けてやっていく。
今までのような、アメリカのやり方(ローンとクレジットで暮らす生活)はもう、戻ってこない。
消費を追求するやりかたはダメになる。
地域で固まり、クレジットでなくなり現金第一主義でまわしていくようになる。
ローンやクレジットは一種の信用商法。いま、信用保証が成り立たなくなってしまった。
だからクレジットやローンはつかえなくなる。
それから、原油経済国がお金をコントロールしていたことも、かわりそう。
大きな時代の転換点であり、単なる資本主義の変化ではなく、構造自体に変化がきそうな気がする。
時代は変わり目にきている。大恐慌から80年目。100年に1度の大きな転換点の始まりが今なんじゃないか。
とのことですー。

山母がこれを言うた翌日木曜日、家のローンを払えず引っ越しする人の話をテレビでやってました。 (手取り18万の人が2000万円借り払いきれず売って450万円の借金が残ってました)(ううう。)
うちも早くかえして綺麗になりますー。

★るす電の声イレ★
客席訪問が増えたトカいろいろあって会社の自分の電話に自分の声で留守番メッセージを入れました。自分がおもっているより太い声で、 ブサイコな中学生みたいな声でした。(ふ)
本日より、リナックスコマンドを覚えてハワイに行こうキャンペーン開始(意味不明)KくんKサマおながいしますー
どうでもいいけど納豆食べて3か月で微乳の胸がおっきくなりました。体感的に重いデス。お勧めします、納豆食♪
友達でFカップのT瀬さん。ホントわ嫌いなのに骨のために毎晩納豆食をはじめられたとのこと。それ以上成長されてどうします(遠い目)


2008年10月29日 水曜日
★はやおきさん♪★

5時半起床〜友達から昨夜0時着のメールに「録画済、今日発送」と連絡がきておりヨカッタデス。今日安心して月末の仕事にとりかかれます。 朝やけをみました。500Mほど向こう側の竹藪の梢が朝やけで影絵のように浮き上がっています。空の色は少しの面積が濃いいオレンジ色です。 横向きにたなびく雲が多くグラデーションがヨコシマの模様となっています。下から濃いオレンジ、薄い黄色、グレー、です。 今窓から冷気が入ってることに気が付きました。外はかなり寒そう。カラスがしきりに鳴いてます。呼び合ってるんですね。遠くから 返事らしい声も聞こえます。

★後悔してること★
後悔してるひまがあれば次のネタをつくること#(最近不作ナリですが…) にち10ききはじめて思ったのわ人生わネタを作ってなんぼのものかもしれないという ことですー。シヌまでにアトなんこネタがツクレルでしょうかね。 「後悔」といえばアタクスの「メン」はほとんど割れているんですよね今の仕事場で。 もうバレバレです。こんだけ恥ずかしいことを書きまくってしまったアタクスの日記ですが、あの方は 後悔してるかしてないか…ちと不安デアリマス…。ううう。ううう。うううう。(意味不明)

   参考サイト トレンドマイクロ社
  ( インターネット脅威レポート【2008年9月度】参照 )
   → http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/index.html

             〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜…〜

 <USBメモリの感染を防ぐには?>

 安全に使うためには以下に注意してください。

 1)持ち主のはっきりしないUSBメモリは使わない
   不特定多数の人が使うパソコンにはできるだけUSBメモリを接続しない

 2)Windowsの設定でUSBメモリの自動再生を無効化しておく

   自動再生機能の無効化の方法
   → http://www.ipa.go.jp/security/txt/2007/07outline.html
   ※(B)USB メモリのセキュリティ対策 参照

 3)USBメモリからファイルを開く前に、USBメモリを指定して、
ウイルス検索をする


 <USBメモリに感染してしまったら?>

 感染してしまったら、セキュリティソフトで駆除します。

 1)ネットワークのケーブルを抜く
   無線LANを無効にしてネットワークから切り離す

 2)セキュリティソフトでパソコン全体をウイルス検索し、
ウイルスの駆除を行う

 3)USBメモリを指定して、ウイルス検索、駆除をする



2008年10月28日 火曜日
★2008年11月02日「後悔していること」★

上空に寒気がきている今朝、夏服とサンダルで勢いよく家を出ましたが寒くってちょっと後悔。 山母が言うには、京王線の車内では コート姿にマフラーつけてる人はいたけれど夏服はまったくみなかったそうです。 でも私がいつも使うバスは 今日も半袖のTシャツでのオッサンが乗っていたのでみんなで渡れば怖くない状態です。 それに仕事場は丘のてっぺんで陽のあたる側にあり温かく、自宅も丘のてっぺんで陽のあたる側なので寒くない。 まだまだ夏服で行けそうです。日本で一番遅くまで夏服を着た女ということで記録を作ろうとおもうのです。 最高齢で夏服を真冬まで着倒した記録をつくるのじゃ。なんとも無意味な情熱ですが。 10年前に勤めた会社のイギリス人は12月の神宮前界隈で半袖で生きてました。時差があるけど勝負です。
話はかわって、一昨日のにち10のゲストのあき竹城さんの誕生日が山母と同じでした!!
後悔していること、かんがえましたが明日投稿してみますー小粒でたぶんみんなが考えそうなことなのですが。
わ!超後悔です!!!ぴったんこ、明日と思って勘違い!!友人に録画したか、確認中〜〜〜〜ううう。ううう。ううう。


2008年10月27日 月曜日
★八王子は雹は降りませんでした★

都内は雹が降ったと友達からメールがきて、八王子は星がでている空から冷たい小雨がぱらぱらっと落ちてきてました。 服は相変わらず夏服とウオーキング用サンダルです。田舎のバスで相当目立ってると思いますが構わず。 お手洗いで新人の派遣のオンナノコとちょっと立ち話したんですが、そのコの課で流行ってる風邪は 熱がでないで鼻水と咳が長く…2週間くらい続くそうです。一回でもわーーっと熱が出ればそれで風邪は治るのに、なかなか治らない と言われてました。 私は金曜日から喉の奥がちくちくして肩こりが酷く寝る前だけイブプロフェンを飲んでます。
土曜日曜は、山母が朝6時くらいに目を覚ましアタクスの占い部屋で競馬新聞を読んでました。本を読み散らかしたままだと 片っぱしから片付けられてしまいます。こんな家なので書きかけのラブレターなどを読まれないように必死です(^^;;; 引き出しは常に点検されるので×。押入れもNG。セーフと思われるのは、お薬手帳を入れてるビニールケースの中とか、絨毯の下とか(^^;;;;一番安全なのはパソコンにテキストデータで下書きを置いておくことです。必死です(w)

★株価がバブル後最安値★ 最高値が3万8千円が7千百幾らになってしまって一千万円くらい資産が目減りしている人とかがテレビで映ってました。 一千万円なら3年4年仕事しないでフラフラして暮らせるお金です。3年を失ったと思うと、もったいなさもひとしおです。

★産科★ 7月のことでしたが、妊婦さんが先生に「故郷で産む」と言いました。先生は「場所によっては紹介状を書けるが」といっていたのに妊婦さんは断ってました。出産前に行きつけの先生を決めて幾度か見せておかないと危険ですよね。。。といつになく感情移入してしまうアタクスです。

★八宝菜に挑戦★ 冷凍シーフードを投入したら水がいっぱい出て、鶏ガラスープを投入。水溶き片栗粉で固めました。しめしめ。う!にんにくを入れ忘れました。(歯の悪い母わ、噛まずに飲みこめるかぼちゃのすいとんを出しました。)


2008年10月26日 日曜天国 
★3つのお知らせ★

お知らせを3つほど
11月2日安住さんは夏休みですご実家で冬支度のお手伝いだそうですYO.空き地の草刈り、越冬野菜の買出し手伝い、などされるとのことです。 東京土産では虎屋の和菓子が威力があるとのことでした。黒と金色の紙袋を破れるまで持ち歩くトカでした…(あるあるある…) 11月2日の放送は、中澤有美子アナウンサーが担当しますR15指定ですよ、さわやかなんかじゃありませんワタシいろいろ知ってますからねって〜〜(^^;;;; ファンは粘着質な、結構いい粘りをしてますよ。先先週の放送で中ちゃんさんのしぶきが安住さんの頬に飛んでよくあることなのですがわざと「あら、飛びましたよ」というと有美タンファンから矢の様にメールが飛んできてどういうふうに飛んできたか、そのときどういうお気持ちになったのでしょうかトカ来るそうです。 (中ちゃんさん:ぜんぜんそういうことはありませんト…)中澤さんとのエピソードで、スタジオですれ違い顔は知っているものの5年くらい会釈だけで 安住さんがTBSが長いので長いひとから明るく話しかけて一緒に食事するくらいの器量がないと…といわれて、 独身男子が独身女子を誘うんだから気に入られたい、でも好きになられたら困るとかいろいろ気を揉んだ末、中澤さんを初めて食事に誘おうと意を決して声をかけたら、 予定していた日が、「中澤さんの結婚式の日だった」そうでした。とんとん拍子に披露宴でONAIRするビデオにコメントをいれて、 その時映った姿は瞳孔が開いたコイのようになっていたと仰せでした。
AMラジオでは女性パーソナリティが少ないので 中澤さんのラジオを楽しみにしているのですが、と持ち上げてみたり、「来週やりやすいように盛り上げてるだけ」なんですけれど、と黒く照れてみたりでした。
くまきょうちゅうの顧問の先生からお便りがあり、また、読売新聞朝刊に、郡山が強い理由について書かれていたそうです くまきょうちゅうの本名は、熊本大学教育学部付属中学校だそうです。顧問の先生がお便りをくれて、それによると今日10時40分から高松(全日本)で歌うそうです。NHK全国学校音楽コンクール、全日本合唱コンクール(朝日新聞)、TBSこども音楽コンクール、の3つがあり、くまきょうちゅうは先週渋谷で歌い次の日曜は高松で全日本コンクールで歌ってると仰せでした。(超多忙な中学生ですね)
安住さんが先週のにち10で音楽に強い地域があると仰せでしたがその後読売新聞に、郡山市が強い(小中高と受賞している)のは郡山は昔 東北のシカゴといわれるくらい暴力団の事件が多く、市民が音楽活動で町のイメージを変えようとしたそうです。当初は音楽活動中に暴力団の 嫌がらせを受けていたそうです。いまでは東北のウィーンと呼ばれるようになったとのことです。市民が音楽で暴力団と闘っていたんですね。(すごいですー) プレゼントについてA熊本シンデレラ太柿 柿の王様たる由縁は6たまで一万円の柿です。3人 B山形の庄内柿。渋柿を樹上で脱渋したもので 6たまで4000円だそうですー。(リアルオジがスキーのお土産に庄内柿の干し柿よく持ってきてマシタ!!高いんですよねこれ。) C岐阜の富有柿 6たまで3000円を15人に。 <お題:ちょっといいはなし> @仕事の帰りに背広を着て背中が痒くなり、掻いていたら小学校の低学年のコにかきましょうか、と声をかけられた。低学年のコにやさしくされるとこころがすがすがしくなる
【曲】天国のキッス 松田聖子さん
お出かけリサーチ 銀座曽根川美容室 熊谷みささん 顔そり専門の美容室でお客さんは花嫁さんが多いそうですー。顔を剃ると化粧ノリがよくなり顔色も明るくなるとのことですー。   ファンデーションの乗りが、前に比べ3分の1くらい少なくて済むそうですー。(それはアルカモ!)顔をそるとワントーンしろくなり、 日本剃刀を当てると角質も落としてくれるのだそうです。産毛を取るのは、瞼では、まつげぎりぎりまで剃ってくれるし、鼻の穴まで 刃を入れてくれるそうです。これは、習得までに10年以上かかる技術だそうです。場所は銀座から歩いて3分。9時から5時まで、 日曜は定休日なのですが今日は番組のために来ていただいたそうです。料金は、顔そりだけでなく美顔コースで全部で1万5百円だそうですー。 

★もうすぐハロウィン。アメリカの子どもは「お菓子をくれなきゃ いたずらしちゃうぞ」と言いながら歩きます。サラリーマンは、 「仕事を暮れなきゃ失業しちゃうぞ」と家路を急ぎます。

にち10ニュースフラッシュ サイゼリアのピザにメラミン :給食のパンをのどに詰まらせて窒息死。早く食べる競争をしていた雰囲気があったことが伏せられていた :具合の悪い妊婦が病院を8回タライ回しされ死亡 アンケートで診察を3回以上断られた件数が230あることがわかった:宝くじ2億円当選した人が殺される:長谷川京子さん電撃結婚 : 巨人優勝(外山アナは中日がすき)

水道水がおいしくなった
▼ミネラルウオーターよりおいしい水道水(高度浄水処理)
http://www.jiti.co.jp/graph/page0705/0504i/index.htm
最初に飲み比べをされてました。水道水、国産ミネラルウオーター、海外ミネラルウオーターで。 大都市で水道水がまずいといわれてたのは昭和40〜50年代で、15年前から東京の水道水が改善されていて 最近では水道水がおいしくなっている。ミネラルウオーターに使うお金はひとつきで一人平均2670円。
@高度浄水処理施設と家庭の蛇口が直結し、水がおいしくなる。H22までに100%普及。ただし高層マンションでは貯水タンクが必要なので 直結とはいかない。
Aミネラル水より水道水の方が検査が厳密で安全水道水は77項目、市販のミネラルウオーターの約3倍の検査をされている。 ヒ素の基準値を例にするとミネラルウオーターは水道水の5倍まで許されている。それでもやっぱり市販の水が安全と思われていて 市販の水が売れている。
水のうまさまずさでランク付けがあり、関東では、千葉と茨城はうまくないといわれているそうですー。 <お題:ちょっといいはなし> Bカナダに住む人から ロスアンゼルス空港で乗り継ぎのとき対応が悪かった。銀髪のお婆さんが杖であるいて来てカウンターの上を杖でバシッと叩き、対応がよくなった
ゲスト 女優:あき竹城さん
日曜の過ごし方:早く起きて、犬の散歩、カメに餌をやっているそうです。亀は「ウマガメ」で3センチが10センチになり、ドラマで出演してたコを貰ったそうですー。向かいの家のヒトは大きなミドリガメを飼っていて、みせてもらったら30センチくらいだそうです。あきさんの亀は 1年ちょっとでそれだけ大きくなったそうです。亀は話しかけるとわかるそうです。2匹飼っていて、「おいで」というと来るそうです。三四郎君という茶の雑種の犬を飼っていて、昔は猫も飼ってたそうですー。ご実家がお米屋さんで、ネズミ除けのために猫をたくさん飼われてたそうです。あと、メダカもいたそうです。山形県の米沢市で生まれ、小学4年生でモダンダンスを始め、宝塚に憧れて中1で上京し27歳で日劇ダンサーになって1973年楢山節考に出演されてます。女優に転籍した理由は、日劇で山形弁でコントをやって、当時男性の東北弁のコントが流行っていた時代に女性で東北弁のコントを演じる人がいなかったのでテレビから声がかかったそうです。子供時代から芸能界に入りたいって憧れていて、 当時はバレエやダンスから、と思っていたけれど、女優さんとしていい道が開けたなあと思われたそうです。 (乱暴でガサツな東北弁のおかあさんの役が多いけれど、普通にしているとほんとにひんのいい奥様のような雰囲気をもっていますと 安住さん。) 黙って普通に食事をしていると、元気がないねと言われるそうです。 前に安住さんと二人で山形でお仕事したときの話で、山形の産品がAアップルBビーフCコイであり、クレープに包んだコイコクを食べた時、 おいしくないのが顔に出てしまい、お店の人に遠慮なく言ってくださいと言われおいしくないと感想をいったら今はとても美味しく改良されているとお話されてました。 なんでもトップ10  ホーローの看板を集めるのが趣味できっかけは高い値段で売れると聞いたから。でも今はコレクションを純粋に楽しんでるそうです。 3位 大村昆さんオロナミンC 下のイラストが全部違うのを持っている 巨人の星とか 6枚セットで持っているそうです。 2位 由美かおるさんアース蚊取り線香の看板 本人の直筆サイン入りが1枚ある はなまるマーケットに出演したとき 看板を持って番組中にサインして貰ったことがある。サイン無しのものも何枚か持っているそうですー
1位 美空ひばりさん 貴重です。枚数が少なかったです。

あつめた看板は飾らないで段ボールに入れてわからないようにしていてたまに出して見るそうです。高価なものということで始めたけれどいまはお金に代えられないと仰せでした。

【曲】全力少年 

★今日は柿の日 正岡子規の「柿食えば 鐘が鳴るなり 法隆寺」が読まれたのが今日だそうです。気をつけよう チャイム鳴るなり 訪問販売。 


ちょっといい話 C駅で道を聞かれ わかりませんと答えたのに 笑顔を褒められました。(おお〜〜) D学生でサッカーをやっていたのに私は短足です。子供がお願い事でお父さんの足が伸びますようにと書いてます。わたしはがんばれる気がします。 Eスーパーの野菜売り場で漢字を覚えたばかりらしい子供が、野菜のプレートの前で、はくさい ながねき にんじん と読み、たまねぎの前で、おおねぎ(王葱)といったら隣のオジサンが「惜しいな君」といい、子供は少し考え、「たまねぎだ!」というと、その場に居たお客から拍手がでた。(地域で子供を育てるのはいいですね〜と安住さん) F残業して電車に乗るとよっぱらいのおじさんがピーナッツを投げつけてぶつぶつ言っている。よく聞くと、若い娘がこんな遅くまではたらいてんじゃないよといういたわりの言葉で、思わず泣いてしまいました。自分は追い詰められた人の気持ちがわかりました。 転勤のため今日で最後になります。皆様どうぞお体をお大切に…。 G電車の中で赤ちゃんが泣き、オジサンがうるさいんだよと言うと、「あかちゃんは泣くのが仕事なんだよ」と高校生が言いました。 H仕事の関係で飛行機でとびまわっている。いつも席に座るとアイマスクをつけているけれど、今回はスッチーとさし向いになる席に座った。 自分はシートベルトをきつく締め、アイマスクをつけているとなんとなく美人スッチーに拘束されているような気分になりました(→大田区に変態が一人いましたと安住さん)

【曲】あのすばらしい愛をもう一度 フォーククルセイダーズ
中ちゃんさん ノートを取ってますと安住さんが中ちゃんさんを実況。来週ですからね。
ちょっといい話 I顔も頭もいいともいえない息子の6歳当時。水泳教室からかえって蒲団の上に寝かせたおばあちゃんに水泳の指導をしています。 Jぼうふらを飼う話です。花瓶の水を取り換えようとしたら中にくねくねした虫がいて、ボウフラでした。捨てないで、ふらぼーと名をつけ、朝夕ふらぼーに声をかけてました。ボウフラはサナギになったので、うまれてすぐ新鮮な血を吸えるように(w)花瓶を寝室に置きました。悲しいことに蚊を叩く癖がついているので、蚊を叩くたびに 「今のはふらぼーか??」と夫婦で花瓶を確認してました。やがていつのまにかサナギはカラになって、私たちを射さないまま何も言わずに出て行きました。 以上義理堅い蚊のいい話でした。あとで調べたら血を吸うのは産卵期のメスだそうで、オスは一体何を食べて生きているのでしょうか。  K両親が旅行で兄と私がふたりきりとなり、私は風邪をひき体調がよくなく、簡単に食べられるものを家中探し回りそのまま寝てしまいました。起きると テーブルにコンビニの袋にヨーグルトやパンがはいって置いてありました。兄弟っていいなあ、兄を見習おう、兄の葬式でこのことを思い出して泣いてしまうのだろうなあと 思いました。21歳。先は長いですが。 L大失恋しました。夕食をほとんど手をつけなかったら母にきかれ、せきをきって話し、父は無言で聞いてました。翌朝玄関で靴を履いてるとき父が「元気出しなさい。でも元気ない時は無理して元気出すことはないけどな」と声をかけてくれました。私はあいかわらずひとりです。 Mサッカーはお好きでしょうか。サッカーでは選手に採点をするのですが、( http://www.geocities.jp/j1koramu/02koramu/saiten.html ) 10点満点ですがだいたい5点から7.5点までで、10点はめったに出ない点数です。10年前のイタリアの試合でフィールドで選手が倒れ、敵チームのゴールキーパーが 救急が来るまでの間に人口呼吸を始め、搬送されたあと、選手は息を吹き返したそうです。そのゴールキーパーのチームに10点が採点されました。

今週も わらかしていただきました〜。中ちゃんさんへの黒いエール(^^;;がところどころにある日曜天国でした。 次週は中ちゃんさんの日曜天国、どきどきしますね〜〜(^^)

★替え歌★ なんとなくさんまのからくりテレビをチェックしたら新人の山本アナが出てました。常連の酔っぱらいのオジサンと 半年で旦那が逃げた女性にいじられまくってました。オジサンに、安住君ならここで止めるとか、指導されてましたね。 替え歌、司会といっても予定調和がないっていうか、瞬発力がたくさんいるというか、見ていて面白いけど本人にとっては疲れるお仕事ですよね〜。
★カンゴロンゴ★ テーマはパワハラ。他人ごとでない話ですNE。 話かわって気になる胸毛の獅子座キャラ、名前はケンゴローさんといいました。微妙にたのしみなコーナーです。今回は四面楚歌についてでした。


2008年10月25日 土曜日
★朝7時起床、9時45分発のバスで八王子に★

行きはたまたま時間が合いミニバスに乗りました。ジジババが多くバスは超満員で御老人詰め合わせセットみたいな感じでした。 (モライタクナイー) 薬ゲット後シナモンメルツを求めにダイエー地下に。マックは3人並んで…前のお爺さんがマックリブサンドそのたバーガー類を 仰山注文してました。朝からすごい食欲です。私は持ちかえり用に包んでもらい電車で帰宅。
先週でしたが、名物の公園のコスモス畑が更地になってました。コスモスの次は何が植わるのか、ちょっとたのしみ。 コスモスは好きな花で、今年はずいぶん長く楽しませてもらいました。子供のころはピンクや白のコスモスが好きでしたが 最近はオレンジ色のコスモスを見ると元気がでます。あれ?前にも書いたかにょ?
帰宅後常備菜のポテトサラダと玉ねぎとラッキョウのたるたるソースとキュウリの塩もみを作り、だるー  くなったので薬を飲み休憩。 苦いインスタントコーヒーで冷めたシナモンメルツを食べてみました。友達からは値段ほどではないとメールがきてましたが 私はこの味は好きなようです。こんど真似して作ってみます。そうそう、マックのお姉さんの笑顔がとてもよかったです。 息子がいたら是非うちの嫁にって言うてしまいそう。それっくらいの笑顔でした。
ついでにファンデーションを購入。スーパーで売ってるもので一番黒いもの⇒健康的な小麦色を迷わず選択。 というのも今朝、真冬用の明るい肌色をつけたら、シミとほくろがカバーできてないことを発見。豹柄みたいにムラムラな仕上がりに(^^;;;。 一番黒いのだとうまくごまかせます(www)。メーカーはKOSEと資生堂はほとんど売り切れ。在庫3個くらいしかなく、 なぜかkaneboの在庫が仰山あったので今回はkaneboをゲットです。ケースがモデルチェンジすることに備えて 詰め替えを1つ余計に買いました。もし肌に合わなければ「はずれ」ということで(^^;;;。ホントはちふれが好きですが調布西友までゆく気力がなく。
今夜はあっくんのテレビですー。それまで占いをやってますう。たまたま朝TBSをつけっぱにしていたら、ブルガリアの公園に桃太郎の銅像があり、「これは日本で有名なサムライで立派なことをした人物」っていうことでブルガリアの中学生?が先生に引率されて見物している姿が映ってました。犬と猿とキジを連れてる銅像です。朝から笑わせて貰いました。話は変わって今朝着替えるために引出しをあけたら、以前外した肩パッド単体が目にはいり、にち10の投書を思い出し笑ってしまいました。「妻のブラのあんこを肩パッドにしている旦那」という話ですYO。

情報7daysニュースキャスター見ました〜(カワイ〜)
最初の一撃〜番宣ポスター顔写真のレイアウト〜たけしさんとあっくんが逆転してるデザインをみて、7日間のニュースをざざざっと。 @森永製菓に就職が決まったフェンシングのメダルを取った選手 A柔道石井選手 園遊会でプロ宣言  B冷凍ピザにメラミン、カップめんにパラジクロルベンゼン。 C高級ホテルのバーはそんなに高くないと麻生さん D宝くじ殺人 E偽100万ドル札 詐欺事件 (たけしさんの余談 釣り堀詐欺 ドブを囲って釣り堀にしたが誰も引っかからなかったw) F韓国放火殺人  G大阪個室ビデオ店内部映像 H株価暴落 1ドル90円台 13年ぶり I大阪車はねられ3キロひきづられしんだ J8病院タライ回し ますぞえさんと K1000万馬券 L MWBC監督が決まらない〜〜 さきのみえない1週間じゃった 武さんはWBC監督は川上哲治さんがいいと〜 斎藤さん野村勝也さんの名前がでないのはなぜと〜イチローさんの発言がいちいちもっともでしたと〜曰く「現役外すな」「北京のリベンジじゃない」 :宝くじ殺人について。宝くじに4年前当選した女性。交際相手の元会社社長はもう一人の女性の影があり、1億使ったともいわれている。  ゲストにもと捜査官の田宮さん 家庭内犯罪であり、身近なものの犯罪ほどむずかしいそうですー。被害者と犯人は一緒に暮らしていたため操作が難しく3年わからなかった。 当初うちわもめと思われていた。捜査には、「発生もの」「掘り起こしもの」があり、掘り起こしものとは、捜査願がでてさらに情報を あつめてゆく。捜査願はいま9万件以上あるそうです。 この事件は強盗殺人。殺人だけではなく、当選金を横取りしたため、「強盗」がつく殺人。
日本の金の埋蔵量 6800万トン 有史以来掘り出された金の量は20M×20Mの立方体に相当。 携帯電話、テレビ、パソコンなどの家電に金が含まれている。 (鉱山1tから →5gの金が取れる)(家電1tから →500gの金が取れる) 日本のテレビは海外に流出。流出を防ぐ試みでは奈良県を紹介。高齢者がパソコンを細かく解体して資源を分けている。
週刊実は------------- 長谷川京子さん結婚。泰葉さんが小朝さんを金髪豚野郎といい、たけしさんがフリップにプリントした金髪のぶたの写真をチラ見せして安住さんにキツーク叱られてました。
  映画のパロディー版の名前、ワライマシタ。結構な数あるのですね〜:ホームレスが中学生:ALLDAYS二丁目の朝日:アホリックス:少林老女:生きない:7人の弔い:死霊の盆踊り:童貞ぺんぎん:アキレスとポニョ:またのしたのぽにょ:これはジョークですよね。ううう…(w)(アタクス日本以外全部沈没っていうの、しってるです〜)
会社を再生する達人の藤巻さんがゲスト。これからは生産側の本気が伝わらないと消費者に受けない時代になると。 農業漁業販売の現場で起こっていることの紹介@農産物直売所で近隣の生産者がお店で野菜を自分で並べる  A島根県松江市と提携したAEONの「網ごと売ります方式」  網ごとといわず漁師のお上さんも売られちゃったり→いまの面白かったですねー注意するタイミングを失ってしまった 流通の仕組みがかわり、仲買人が飛ばされる時代には、仲買人は「眼力」で勝負するようになるのでしょうか。 松本さんのお天気
赤ちゃんのかわいい映像。今日の映像は、赤ちゃんゴリラでした〜

▼四月の風 エレカシ キョーこれ聞いて元気でました〜  あーキミニで会えたクガツノ風>>>アッテナイお#
http://jp.youtube.com/watch?v=LJbIAyyAsOc&feature=related



2008年10月24日 金曜日
★お薬ゲットならず、明日土曜日八王子に〜★

薬局の処方箋コーナーが18時半までなので、今日間に合わず、明日土曜日に八王子にゆきます。マックのシナモン味のデザートを食べる予定です。マックのコーヒーが120円になったと友達からメールが来てました。帰宅しテレビをつけると円高が進み1ドル90円台になってました。 株価も七千円台。円高で輸出産業が不振で来年の採用では高校生の採用取り消しがニュースになってました。こういったときの就職の心構えは柔軟な姿勢でいることです。たとえ安くても、あれこれ注文つけず思いを巡らさず、まずは飛びこんでみることです。円高なので、海外で地金を買うのはよいのかと。お金があったら私も買いたいトコロデス。

★金スマみました★
9時半から見ました。中尾彬さん池波志乃さん夫婦についてのお話でした。中尾さんはビダイ出だったとわ。ビダイ行く前に絵で賞も取られているのですね…ビダイ→フランス留学→帰国→劇団入団→日活スター。すごいですー。池波さんは落語家の古今亭志ん生さんのお孫さんなのですね。二人が13歳としの差があるなんてみえません!!!


2008年10月23日 木曜日
★退社後クリニックに行きました♪★

お薬は今飲んでるものが合っているようなので来月も同じものを処方していただきました。桂枝茯苓丸をリクエストしましたが、今の私には今の薬がよさそうとのことでした。体温を測っているか尋ねられ、なんと、もう、子づくりもOKだそうですYO(@@;)今日検査もしたいけれど、 本格的に子づくり活動を開始後、改めて検査をしましょうとのことでした(@@;)もうですよ、もうもう!! 6月初診から、この10月で5ヶ月目となり「死にそうな気分」から復活イタしました。 温かいお言葉をくださったみなさん、本当にありがとうございました。これから占いに精進してまいりますので宜しくお願いいたしますー。(お仕事もですー)

★クリニック待合室で読んだ雑誌で感動★
食べざかりの旦那と子供を月3万でまかなってる主婦の記事をみて感動しました。まず食材をゲットする方法が凄いのです。朝夕2回買い物にゆき半額の品だけをゲットするそうです。開店直後のタイムセールと夕方のタイムサービスだけを狙い目的の品をゲットするまで店舗を跨いで巡回するそうです。終日買い物の人生です。あるいみ、扶養控除内で働くより効率よく家計と家族に貢献しているかも♪アタクスが感動したレシピは「にんじん、えのき、いんげん、もやし、しいたけ、たけのこ」などの野菜をいためたものを、昼ごはんは「あんかけうどんの具」として使い、夜は同じ野菜をこまかく刻み「チャーハンの具」にしているのです。家族を飽きさせない工夫がすごい…。夜は食いしん坊の旦那さんのために最低3品出すそうです。旦那さんがこってりしたものが好きで炒めものはバターでコクを出しているそうです。こんな奥さんのいる家庭は 幸せですね。

★占い部屋にて巨ゴキに遭遇★
7日まえ小さなゴキをガムテープで圧殺しましたが(^^;;今日体長8センチほどの巨ゴキと遭遇いたしました。スプレーを取りに行き戻るとどこぞへ消えてました。 明日はホイホイゲットです。→その後 → 部屋の隅隅にスプレーして15分ほど過ぎたころ机の下でひっくり返ってました。

★行きのバス停で2駅あるく★
朝の通勤、1つめのバスを降り、2つ目のバスまでに時間があるので2停留所歩きました。料金は変わらないのですが景色のよいバス停なのでこれからこちらを使うことにしました。前がバイク工場(工房?)で、トライアンフ社の看板がかかっていて何気にかっこいいんです。


2008年10月22日 水曜日
★水曜日ですが金曜日のようなダルサです★

今日はメモリ増設で社内をうごきまわり、1日がおわってものすごくだるかったです。帰りにダイエーに寄ってサンマと牛肉を半額でゲト。家では焼きサンマ2匹、肉とうふ、ロールキャベツ1コ、と食べまくり、淡麗を2本。これでわ痩せられません。(昼も小さな弁当箱6個とおやつ3個を持参→母が焦ってました)薬が切れるので土曜日に貰いにゆくのですがダルくなるのを覚悟で 桂枝茯苓丸 にする予定です。全部でなく、3対1で当帰芍薬散も混ぜてもらおうかなぁと思いました。
SONGS(美輪明宏さん そにょ2)見ました。母わ途中で寝るかとおもったら最後までみてました。 テーマは無償の愛。自分の元を去らんとする年下の男に「彼女にお持ちなさい」って1輪の花をわたすことなどありえない。偽善だ!と子供時代に思ったものでしたが、この年齢になると気持がわかります。ホントにワカルヨウニナッテシマッタ!!!そんなトシなんですねもう。

★ラブレターと、いつも録画をお願いしてるT瀬さんに投函★
夜の郵便局本局で窓口にて投函。届くのは明後日です、といわれました。便数を減らしているみたいでした。いま、ネテシマッテイタ!1:13 2008/10/23おやすみなさいです。


2008年10月21日 火曜日
★ぴったんこカンカン、プロフェッショナル、見て寝ました★

お仕事は、終日立会い(自作資料におっきな不備があってご迷惑おかけしました)、 そして監査がありました。帰宅途中、電車でいわゆる頭のユルイ人の隣に気づかずに座ったら うちわで扇いでもらえました。(床に落ちている団扇を拾って私をあおいでくれたのです。うすい笑みを浮かべながら…ううう。) アタクシある時期「あなたを団扇で扇いであげます」って書きまくっていたことがあり、意外な場所で意外な相手から 団扇であおがれてしまい複雑な気持ちです(^^;;;
毎朝同じ時間のバスに乗り合わせる初老の女性がいて、わたしが老けたらこんなになるかなあ、っていう感じの人で、 髪の長さが私と同じくらいで結い方が綺麗で注目していたのに、今朝、ばっさりと!!いまどきのギャルのような カットにしていて驚きました。セミロングでスキばさみを沢山いれたこざっぱりした髪型になっていました。 でも5本指のソックスに下駄を履いているのは相変わらずでした(^^;;;;ていうかこの人 仕事はどんなことしてるんだろうっていつも不思議に思って見ています。
会社の近くのなす畑、夏を超えまだまだ元気な茄子の木に小粒のナスが仰山ついてます。秋茄子最盛期!!


2008年10月20日 月曜日
★投稿したら眠くなったので寝ます23:18 2008/10/20★




2008年10月19日 日曜天国「私のカッコ悪い話」
★清書まえにあげage!!★

大変よく晴れ渡ってます。先週もよく晴れていました。今朝は気温は20度湿度は55%。清々しい朝です。  庭で畑いじりをしたくなるような…どこでもいいので土をいじらせてくれと言いたいような。庭はないですけれども… 外に出て作業をしたいような、家の中に居るのはもったいないような天気です。 お天気は午後からは南関東は、雨…気温は21度まで上がる…今20度なのでほとんどこのままで過ごしやすいですね。 上着一枚では寒いと思うようになってきました。春と秋はいいですね。  胸いっぱい空気を吸い込みたくなりますね。是非午前中はラジオにお付き合いください。
9月中旬に出張先のホテルでテレビを見て…NHKの再放送で「合唱コンクール」のドキュメンタリー番組を吸い込まれるように見られたとのこと、 映像の持つ力に驚きを感じられたそうです。 放送局の禄を食むものとして、こういうドキュメントをつくることに驚きと感動されたとのことです。この番組は、  何回か再放送されていたようで 長崎の離島の中学校がフェリーに乗って県大会に参加して敗退し、 顧問の先生が、島に帰る桟橋でみんなに声をかけながら泣いてしまう。 「みんなは力はありました。でも私の力がありませんでした。」その先生の姿をみて、女子部員が言う言葉 「大勢の前で気持ちよく歌っただけで楽しかったですよ」と悔しさの見えない晴れ晴れとした表情で言う姿を 出張先のホテルのベッドに正座して見て、おいおいと泣いてしまったそうです。 きちっとした先生がいて、きちっと答えた生徒がいるのだと、安住さんは感動されたと仰せでした。 この番組ではほかに、仙台の中学校で部員が少ないのに3部合唱をする学校なども取り上げられていたそうです。 45分の番組だったそうですー。  番組の終わりに 字幕スーパーがはいって 10月12日 全国大会 午後2時から渋谷のNHKホールということなので、 合唱コンクール予選ドキュメンタリーの続きである全国大会は「俺が確認しておくよ」という使命感に燃えてしまって  (おしん役の子役の家にに大量にお米を送るような感情移入を持って)安住さんは NHKにチケットの問い合わせをされたそうなのです。するとチケットは完売。 中学生の合唱は一般の人にも人気のもので、高校野球が人気があるように 合唱ファン のなかにも エンターテイメント として確立していて  その魅力といえば、精神的なもの、部長のリーダーシップによって左右されるような精神的な危うさも魅力の一つ、ということで、 すべての入場券が配布済みで、渋谷のNHKホールにいけなかったそうです。安住さんは、長崎の離島のおじさんになりきって   「合唱コンクール」3チャンネルで生放送をしますので、午後2時から5時15分まで  決勝の模様を 3時間15分怒涛のように見ていたそうです。「放送後記書かずに帰っちゃったでしょ。テレビを見たいがために…。
このあと合唱の話を延々とします。
2300校から勝ち抜いてきた。あまりにもうまいので腰をぬかしました。中学生、え〜〜〜 13歳14歳でしょ。 ラテン語でハモってるんです。福島の中学生が。ラテン語で意味とか解ってハモっているんです。でも顔がアップになると 緊張で口びるが震えていたりして抱きしめたくなると仰せでした。 にわか合唱ファンなので、解説者の言うことが面白かったと仰せでした。高校野球のように 伝統校 競合校があるそうです。  「合唱が強い街」がある、「合唱が強い場所」があるということに、イチイチ、「え〜〜」と驚いたと仰せでした。たとえば、 島根県出雲市で、市内で勝つことは、中国ブロックで勝つより難しいそうです。 出雲1中と3中がとても強いそうです。伝統的に強い学校を北海道から順に挙げていかれてました。 30年代は旭川ほくせい中学校、関東は宇都宮、埼玉は秩父南、小金井緑中、行徳南中のファンが全国にいるそうです。 国立音大付属中が創立5年で全国制覇した、でももともと合唱に打ち込むというベクトルではなく、一人ひとりが勉強したいということで 二年目に賞をとってから出場しなくなった。 今年の金賞は、郡山2中、銀勝は熊本、銅賞は千葉松戸と埼玉栄東中学校。安住さんは個人的に札幌しんえい中学校がうまいと思ったけれど 順番で最初だったので基準点となってしまい、チャンスを逃したかんじでしたとのことです。 安住さんが注目したのは、熊本教育大学付属中学校。くまきょうちゅーと勝手に略したそうですが、 この学校は合唱部の中でも男子が多く、出場校11校中男子はたぶん最多。ガクランがカッコヨクテ袖口に銀色の2本線が入っていて 背筋を伸ばして海軍士官学校みたいに凛々しい。歌いだしが男子のテノールのソロで入る、難しい曲を歌う、名探偵コナンみたいな 眼鏡をかけたコが美輪明宏さんみたいな声で歌っていて驚かれたそうです。

面白い話にかわります。安住さんは5時まで会社のテレビをみて、7時から結婚式の二次会にゆくので電車にのり、明治神宮前駅で向こうから 2本線のガクランが歩いてくるのをみつけて「くまきょうちゅうじゃ〜〜〜ん!!!」飛びあがって喜んで声をかけようとしたのですが、 くまきょうちゅうの正式な名前を思い出せない。結婚式の二次会でるのに中学生のあとをつけて、話しかけたいけれども緊張して話しかけられない。 もし彼らが「くまきょうちゅう」でなければ話しかけても自分は「ただのアブナイおっさん」じゃん。まずは学校の正式名を思い出そうとしたけれど、 電車が入ってきた。時間がないので、思い切って声をかけて、出てきた言葉が 「皆さんは熊本の合唱する中学生ですよね、快挙ですね」となった。最大公約数的な聞きかたをした。 中学生は落ち着いて「ありがとうございます。テレビ見てくださったんですか。金賞は8年連続なんですよね」といわれてカッコワルイっちゃなかったそうですー。 中学生は気がついたようで、「あなたもテレビに出ている人ですか?」と聞き返し安住さんは 「はい、合唱はしないですけれどもテレビには出ています」と答えられたそうです。 中学生たちは千代田線綾瀬行に颯爽と乗って、安住さんは彼らに向かって手を振っている…そんな日曜日の夕方だったそうですー。 

日本のアマチュア合唱団の水準は、世界一なのだそうです。関係者の努力のたまものだそうです。合唱は疲れた時に飲むコーヒー牛乳のように 体にすーーっと入ってくると仰せでした。つづいて今年の合唱の課題曲は歌謡曲でアンジェラあきさんの「拝啓15の君へ」で、 にち10の1曲目は安住さんのリクエストでこの、アンジェラあきさんの「拝啓15の君へ」を「合唱バージョン」で流されました。 

【曲】はいけい15の君へ 
<私のカッコ悪い話> @「やるきまんまん」という番組の組んだツアーに参加したら、バスガイドさんが「やるきまんまんのひとはこちらのバスへどうぞ〜」と呼んでいて恥ずかしかった
お出かけリサーチ 佐藤しほりさん かながわ おだわらし にのみやそんとくのおまつり そんとくさい おだわらしゅっしんです 10月20日が命日 おまつりとうおーきんぐ にのみやそんとくせなかにたきぎせおいわらじすがたで 実行委員長 ひのみやさん あたまにちょんまげ みかんばたけの間をみんなであるいていました 14さいのときに生活の費用を稼ぐために たきぎをとりに ごぜん2かい午後2回 生活費を稼いだ 薪はこうりつのよいかせぎかた みかんばたけ、ちゃばたけ おおきなふじさん ばんねんのおしえは ここのくうき、のうちからまなんだ  寒い日も暑い日もあるいた  背負い子のおもさ 30キロ背負っている 小田原 北条5だいまつり 時代の扮装するのがおだわらのひとはすきですよね ゴールである尊徳きねんかんにゆき、そこで 50回 かやまえきとみずえきから各15分

10:41 2008/10/19
さばいてにち10 外山恵理アナウンサー
三浦被告自殺と断定された 冷凍インゲンいジクロルボスが混入された 講談社八百長報道「北の湖」前理事長が否定 三重県16歳女子高生塾の経営者を逮捕
え、まだふえてるの?あとを絶たないふりこめ詐欺 被害金額が今年1月から8月で214億円 去年の1.4倍に増えている 最近は銀行員が、様子がおかしと思って 声をかけても無視したり突き倒したりするほど洗脳されている 10月は振込め詐欺撲滅月間 15日は8万人の警備員を配置。 店舗外のATMでは振込みを停止。被害は15日に都内で4人。1月から8月の被害状況は1日に60人だった。1400人にひとりの割合。 外山家にもかかってきた。明日は我が身かもしれません。ひっかからないという自信がある人ほどひっかかかる ポイントは「警戒心を解く」のがうまい。 「まず、家族の名前を言わせる」「風邪をひいて声がちがう」と事前に説明したり、事前に「電話を変えたので違う番号からかかってきても驚かないで」などと かけ、後日の準備をする、また、「家族の番号になり済まして」電話をかけてくる例もでてきた。防止策は、いったん切り、こちらからかけなおす。繋がらなかったり、 拒まれたら偽物。金額では、100万以上を警察が警戒しているので、100に満たない「98万」を要求する話は危ない。劇団型といって、大勢の登場人物がつぎつぎ電話を かけてくる例も危なく、最近は効果音でパトカーのサイレンなどが入っていることもある。年金などの還付金の手数料を振り込むように促す電話もある。 「旦那さんが未成年との淫行で」時事ネタでは「サブプライムで損をした」とか お金の授受の方法も振込みではなく、「手渡し」「宅配」「提携郵便」など多岐にわたるようになり特に「日本郵便のエクスパック」を使ってお金を送らせるのは、通常ありえないので送らないこと。(エクスパックで現金は送れないルール) 予防策は「この家は面倒くさいな」と思わせることだそうです。外山さんのお母さんが振込め詐欺を回避できたのは、弟が隣にいたから弟の事故ではないとわかったそうです。

A 飴が大好きで居酒屋のレジにある飴をトイレに立つ度に貰っていて、支払いの時に又貰おうとしたら、「お客さん何個目ですか」「今日はいいんですけど」 「そんなにとらないでください」と言われてしまった
★リアディゾン できちゃった結婚 黒船でくるとけっこうあっさり

  ゲスト 裁判官の人情お言葉集の著者 長峯嶺超輝(ながみねまさき)さん

33歳 九州大学法学部 司法試験を受けて弁護士を志すもならず裁判官のお言葉集を本に書く 幻冬舎 裁判制度がかわるのでわかりやすくかいて、という企画を 面白い風に、これまでの裁判官の面白い言葉を集めた本を書いた。 裁判官が何をやっているかというのは未知の世界。みためどおりお堅い仕事。 司法試験受かると、裁判官、検察官、弁護士と別れる 先輩からスカウトされてなる。優秀な人は、裁判官、検察官になることが多い 検事辞めて弁護士  裁判官を65歳でやめて弁護士、公証人 三千数百人の裁判官 弁護士は2万人 外国に比べると少ない裁判官。これから増やしていく方向で 裁判官のお給料は一般の公務員より高い これだけ公務員が不祥事起こしているなかで裁判官が巨悪をはかったことはなく、日本の誇るところであると書いていることに 感銘 日本の裁判官の特質すべき  裁判官と警察犬はお金でうごかない 
裁判官 裁判では性格がかいまみれる 紹介している 全国をまわり裁判を傍聴 ふつうは事件に興味 ながみねさんは裁判官に会いに裁判に行っている 事件や被告人ではなく裁判官に興味がある 法律、凡例、にしたがってたんたんと判決をするのでなく、其人に更生をうながすのが仕事 今後のアドバイスをしたり

  あこがれの裁判官ベスト3
3位 京都地裁 ひがしおりゅういち裁判官 いま神戸。人情派 マイルドな つい万引きした人には やさしくさとす 強盗 びしっときりこんでいくような 2007年4月25日 窃盗の罪 罰金 十五万をはたしながら言い渡した 記憶喪失になって食うに困って万引きして窃盗の罪になった 遭難した ニュースになった  いいわたしたことば べんごしさんも  人を信用してわたしにあいにきてもいいし、そのときは裁判官としてできるだけのことをします。 2週間神戸に泊まりこんで 見に行った。先入観を持たないためにテレビとかワイドショーを見ない裁判官が多い。

2位 大阪地裁 すぎたむねひさ裁判官 有名なのは 刑事裁判かん ちょうえき10年という 求刑の8がけが相場 上乗せすることが過去2−3例あった 実刑判決には厳しい 罪を憎んで厳しく 執行猶予になると優しくなる 被告と握手をする人 上から手をのばして、檀上から どういうきもちか これからがんばってくれという気持ちで 執行猶予は初犯が多い 握手は「もうここに来るな」という意味合い? 2003年窃盗 執行猶予保護観察の 手を握りながら言ったお言葉「もうやったらあかんで、がんばりや。」 夫と別れて子供を連れて生活に困って万引きしてしまった女のヒトにむかって。

1位 青森地裁 むろはしまさし裁判官 いまは引っ越されました。最高裁判所の事務方にまわっていま、現場から離れている。栄転といってもいい。 初犯にやさしく 自身の過去の経験をカミングアウトして君もがんばりなよと言いながら励ます。自分のことを下げていう。  2007年3月7日 パチンコで大当たりした客を尾行して強盗した人に向かって。わたしも裁判官になる前に昔パチンコに熱中したことがあり借金を作り親に肩代わりしてもらったことがあり、その時、親父が苦労した金でこんなことしてもいいのかって思った。あなたも自分の意志で辞めるしかないですよと判決の前に言った。

同じ人間が裁いているのだから、という人情の言葉。

裁判官 最近のルーキーは、との質問に、ルーキー、若手の中にはいない。それは…若い人は年配の被告に対して説得力が無い。若く見えて得なことはないという人、前にゲストできた時代考証のヒトもそう言われてました。

【曲】唇よ熱く君を語れ 渡辺真知子

爆笑お言葉集 31万部 ベストセラー  仕事にランクがある 日本では細かく20数段階のランクがある 地方→高等→最高裁(日本に15人)優劣の付け方は、「思想的に偏っていないひとの評価が高い」すごい真ん中の人の評価が高い。
★天気がいいですね 散歩しながらラジオ聞いている人が多いと最近ききました 犬とあるけば足が棒になる そんなあなたに 954 
<私のカッコ悪い話>
B ちらしをみて「この横取りセール」といったら「よりどりセール」だった C わきの下の処理をわすれ友達の披露宴にノースリーブで出席。脇をかためて過ごした D RX7で箱根の強羅の道でUターンしたとき、待ってくれた車に手で挨拶したところハンドルが戻って路肩に車がぶつかり車の側面が凹んだ E Gパンをみていたら こちらを店員さんがちらちらと見るので 声をかけられないように怖い雰囲気を醸し出していた ついに店員さんが来て一言、そちらは女性用になりますがと言われ、恥ずかしさに足早に店をでました F 一生かたちにのこるかっこ悪い話。男子が話してた「100年の恋も冷めるのは、好きな女子が水泳で息継ぎしてる時の顔」それ以来自分は平泳ぎのとき息継ぎは笑顔でやっていたら、「大きく笑顔でいきつぎするわたしの顔の写真」が卒業文集??の表紙になった G チェーンが外れた自転車を押して歩く女子高生に声をかけたが自分には直せなかった かっこ悪くも近くの自転車屋さんを教えたら  今そこに向かっているんです、といわれた。

【曲】クロスロード ミスターチルドレン

H いつもの電車でタッチの差でまにあわなかった 乗り口マークの前に並んだのに誰も後ろに並ばない。なんでだろう。地下鉄なのに傘をさしていたからだった。 I エレベータの中で「おれのおれのおれのはなしをきけ」と絶唱してたら「どうしたんですか、ききますよ」とおばさんにいわれた。ひとりきりだとおもっていたのに。 J 戦闘機ステルスとお座敷ストリップの話をききちがえてはなしていたがみえるみえないでとちゅうまでせいりつした K 重いと思って持ち上げたら想定外に軽くて後ろにひっくり返った。 L 【曲】1974 よろしく哀愁 郷ひろみ

中学校の合唱みて興奮しました たいへんいろいろまちがえました 1か月のにわかファンが さいたまのえいとう さかえひがし中学校 はちのへし のねじろ→ねじょう中学校 いちかわし行徳南 南行徳中学校  来週のプレゼントは柿 「ちょっといいはなし」 はがきの人は今週から準備してください はがきでもお待ちしています

★テレビにて番宣ポスターの件をみて★
最近のテレビ局ってのは「番組」や「人」を育てる意識ってのが無いのかしらね。あれじゃたけしさんにいつでも降りていいと言ってるも同然じゃないさ…と母がポツリと言ってますタ…。あたくすもびっくりしましたよ。事前に事務所にゲラとか送らないんですかね〜。。。

★順位14618位/22962人中(リトル茶呂)★
途中から参加して5問正解でこんな順位でした〜。次回1月
★カンゴロンゴ★
最後のことわざの「杞憂」のコント?をやったキャラ。赤いシャツ、赤いスカーフ、もみあげナガーのキャラが獅子座だったトワ(爆)。 この日はネット上の悪口陰口がテーマの日で斬り込み隊長さんが出てコメントされてました。


2008年10月18日 土曜日
★クロテッドクリーム★

生協で母が「スコーン」と「クロテッドクリーム」をセットで買っていて生まれて初めてクロテッドクリームを食べたのです。母は、いろいろ知っています。(注)イギリス人はスコーンを朝食べないそうです。
8時に起床。風呂場の排水溝のつまりが酷くなったので70度の湯を流し、3時間置きにアルカリ性の薬を流しました。が。治りませんでした。環境に悪いことをしてしまった。すいません。
12時からNHKツケッパにしてたら明治大学の教授のヒトが二人でてました。(カンゴロンゴの先生と、「激変する世界の教育」(←番組名)のコメンテーターで斎藤孝さん)あっくんを追いかけてたら明大の関係者に敏感になっている今日このごろです。たけしさんも明治ですね。


2008年10月17日 金曜日
★ええ〜〜!!!!あっくんの特集みそびれタ!!★

帰宅したのが22時デシタ!!2ちゃんねるをチェックしたら今日のドリプレはあっくんの特集だったって書いてあって、おもっきり 脱力中ですYO!23:19 2008/10/17。気を取り直して日記書きます。今日は帰りにダイエーで北海道銘菓「山親爺」をゲト。 先週は金欠だったので今日最後の6箱中の1箱をゲトしました。瓶入りのプリンは泣く泣く次回に…てなことで帰宅して、母は夕飯を済ませてたのでサンマを2匹焼き、かぼすをかけて2匹食べ、口直しに「べったら」を5切れ食べ、淡麗のんで2ちゃんねるを見物。 ちなみにNHKで諏訪内さんのバイオリンを聞きながらです(いとうつくし)。月曜から木曜まで定時でゆき、金曜日は月〜金のやりのこしを1時間片付けて帰ろうとしていたのに今日はヤタラお呼びがかかる日でした。翌週に持ち越すとパンクしそうなので今日で一気に片付けた次第。そして…あっくんをミレナカッタあああああ。
だれかだれか、テープもってね?
ここでお仕事の話です。 2008年の体制は受け付けが1次電話をうけ、私は現地対応が必要な場合だけ登場。私は電話がない待機中は 提案とかマニュアルを作ったりするのです。 マニュアル作成は大切な作業です。業務の水準化、平均化、に寄与するものです。 この作業によって、LAN担当者の仕事のすべてが、会社始まっていらい整理されすべての事業所で統一、 平均化されるのです。マア、わたしがやらなくても他支社の、もっともっと優秀な方々も レポートを書くのですが、そんななか、(私が)書かないと、無能扱いされるかでしょう。(ううう)ネタはあるけど書く時間がナイノデ悔しいっす。だから、書かせてください!アタクスをオナゴニシテクダサイ〜〜!!!(意味不明)

今日はこれで寝ます。明日の夜、あっくんとあえるにゃ〜♪(おばばかですいません)23:53 2008/10/17気がついて新聞のテレビ欄をみたらきちんと「さよなら…安住紳一郎」ってかいてあって、改めてうちのめされました…シャワー浴びて寝ます。(ううううう)

★寝ないで追記:燃えてます!!★

最近では厚手のカラータイツに膝までのファーブーツを履いてる女子の姿も見かけるほどの涼しさになりましたが、相変わらずあたくしは 夏服です!寒い八王子にいても、なぜか寒くないのです。鈍感だ。話はかわりますが、いま、山親爺のくまさんのオマケを白いパソコンの上に置いたのですが、バランスが悪いというか、前のめりのままです〜。テレビでいわれてたとうりですね。


2008年10月16日 木曜日
★土星は乙女座 冥王星は射手座28度★

帰宅すると母がウッドカーペットに寝そべりぶつぶつ予言してます。耳を澄ませば…
土星と冥王星がある星座の国が問題を起こすのじゃ。というので調べてみました。(参考図書:訪星珠さん社会占星学) 乙女座の国は、アラビア大陸メソポタミア地方、バビロニア、ギリシャ、トルコ、ブラジル、西インド諸島
射手座の国は スペイン、ハンガリーオーストラリア、ユーゴスラビア(ヨーロッパですね!!)
この中にアメリカはありませんでした。母は、問題を起こす国でアメリカを出したくてしょうがない雰囲気。つづいて 乙女座や射手座の180度にあたる星座の国を調べてみましたら…
(乙女座と180度→魚座) 魚座の国は、ポルトガル、ノルマンディ地方
(射手座と180度→双子座)双子座の国は、アメリカ、ベルギー、英国ウェールズ、イタリア北部

母が思う経済的に問題が多い国→アジアなら中国(発展途上国で矛盾だらけの国。世界の工場ということで持っている。)ヨーロッパならロシア(強権主義でやってるけど、近代資本主義からいうと遅い。支援国だから持っている)、スペイン(経済構造が弱い、先進的な経済構造の構築が遅れている。逆にいうと牧歌的なよい部分がのこっているけれど、EUにおいてはウィークポイントになっている)。これらの国々は、経済構造が強靭ではナイ。(→これは母のカン)一番安全と思われていたアメリカがおかしくなってしまったので全体が駄目に。ドル基軸でまわっていたのがドルがアブナッカシクなってしまったので、大黒柱(アメリカ)にひびがはいってしまってこのウチ大丈夫なのかしら、という状況になっている。
ドルがだめだからユーロ中心で、とはいかず、強くないから。円はもっとだめ、元もだめ。中心がなくなってしまっている。いろいろなところに拠点が分散している状態。 たぶんアメリカは3年くらい駄目だとおもうYO.ドルが3年だめってことは、3年世界は真っ暗YO。当分だめでしょう。
日本の画数は9格で、頭はいい国だけどまわりに引きずられていく。自主的に動いて判断してゆく運勢ではない。(^^;;; 日本は9格をよくあらわしているYO〜

というのが、母の見通し。

★ジタンジタン★
社長から全社にお触れがでまして、残業や出張を減らすことを踏まえてこれから行きます。残業するときは事前に申告するのです。どこの会社もそうだよね。なので仕事は素早くやって素早く帰ります。家ではあっくんのテレビがまってるもんネ!!!そうそう、リクエスト曲、1こおもいついたYO!!!

★22:03 2008/10/16磯沼ミルクファームが10チャンネルに!!★
あ〜びっくりした!見たことのある牛さんがテレビに映ってるとおもったら、あの牧場でした!


2008年10月15日 水曜日
★鑑定再開★

1年くらい前の申し込みから徐々に進めます。水曜夜はNHKのSONGSを見ながら…。出勤のじかんです(木曜朝)


2008年10月14日 火曜日
★牧場に子供の牛さんとヒツジさんが。★

今朝バス停から牧場をみたら子供の羊さんと子供の牛さんが5頭くらいずつ、あわせて10頭くらいが草を食べてました。 広い牧場の一点に体を寄せ合うようにして草を食べてます。バス停から見ると、毛皮の塊という感じでした。さむいのかしら。私は夏服ですが(苦笑)。

★ひさびさの肉体労働★
9月10月に設置したパソコンの空箱がたまってきたので解体してゴミとして出し、不要な机を隣の部屋に移動、設定済の端末を部屋の片側に寄せ、 部屋のレイアウトを変え、掃除機をかける、などをしたら、部屋の景色が見違えるくらいに整然となりました。そして午後3時に体がだるーくなりました。

室長の最後の一言がキキマシタ。いわく、グループ会社を転々としてみたなかで一番汚いへやだったと… 一目みて、俺、どうしようと思いマシタって………
ああ…この部屋にわこれまで いろんないろんないろーんな人が視察にきたけれど、そーして みんな、何ーも言わずに帰っていったけど、心の中ではミンナきたないってオモッテタンダロナ〜〜〜〜。これが、今週イチオシの恥ずかしい話です。 もしかして今年一番恥ずかしいの鴨(^^;;;;;;;追いかぶさるようにあの一言も。 かにょにょさんわ力が無いから仕方ないけど、若いヤツならこの部屋見たらスグ片付けるぞ。(うわ〜〜ん)(なんかお父さんみたい〜) そういうわけで、きれいになった会社の仕事部屋にみんな遊びにキテクダサイ <嘘

★雨の中徒歩で山を越え6時45分に自宅へ★
今日のぴったんこカンカンは、米倉涼子さんがゲストで、銀座→浅草はなやしきでした。あっくんテンションたかーーー>米倉さんを大好きなんですね(w) 米倉さんが輪投げでとったおもちゃ:人形が鉄棒するおもちゃでしたが、それをもらって安住さんは実況遊びをされてました。おもちゃを動かしながら アナウンサーの声で鉄棒の競技の実況のまねをやってるんです。いろんな技の名前をいわれてまして、 米倉さんから「ひとりのときそういうことされてるの?」って突っ込まれてましたですね。 こういう遊び方もあったかと感心してしまいましたー。 石ちゃんさんがおいしそうに食べてたトンテキ、興味しんしんです。500gのがほんとにグローブみたいでおいしそうです。脂身だけのところを一口でたべてみたいわあですううう(>ジンとか焼酎必携です。)きまぐれカレーと、俺のハンバーグ、超興味しんしんですうう。
ソダ。お料理の上に現金のっかってたらサイコーってアタクシに言わせたい??(^^;;;;ううう。ううう。


2008年10月13日 月曜日
★よいお天気ですー★

昨夜3時までもの想いにふけり、今朝8時に起きて冷凍パンがなかったので自作の揚げパンを作成。 バナナと熟し切ってジャム状になったキウイをとオニオンスープとカフェオレの朝食。
揚げパンの作り方。小麦粉カップ3、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖小さじ1に温めた牛乳:カップ3分の2をまぜ、 液状ヨーグルトをカップ2分の1加え、バター小さじ2、塩少々かけ、木べらでサクサクまぜて5分寝かし (かなりやわらかい状態です。どろんどろんです。) 中くらいの熱の油の中に投入。5−6分揚げて出来上がりですー。倍に膨れます。この揚げパン、パン種にシナモンを少し入れると 期待道理にシナモンの香りはしなかったですが、ヨーグルトの香りが引き立ちフルーティな感じになりました。(実験半分成功)
我が家はオーブンがないので油が窯の代わりになっているのです。(笑)
食事を済ませて占い部屋の窓を開けると牛さんの声が聞こえます。(べーべー言うてます)風もアチラ側に吹いているので臭っておりません。 穏やかに晴れて暖かい午前中…じゃりんこの声もしないので近隣の子持ち家族は どこかに出かけたのでしょう(ご苦労様です)。今日は め っ ち ゃ 静かでよい1日になりそうです(^^;;;;

ラブレター書こう!!と思ったら、占い部屋の前の廊下を母が拭き掃除しています。 占い部屋の向かい側にトイレと浴室のコーナーがあり、オシッコが近くなっている母がしょっちゅう来るので気が散ります。いえ 気が散らないほどに集中すればよいまでのことですが。集中、集中、集中……

★★

2008年10月12日 日曜天国
★徐々に清書よ〜〜★

天高く馬肥ゆる秋 という言葉のようなよいお天気です。
陰気な私ですが 外を歩いたら気分が高揚しましたね 本当に良い天気ですね。気温は18度、湿度が40%。いろんな事を一瞬忘れられる。 鳴いているカラスも 高いところから声が聞こえます。 明日が体育の日で、3連休となる人も多いのでは。赤坂のホテルから、朝、ばらばらと観光地に行く姿が見えます。 車輪の付いたキャスター付きの鞄を引く音、ぽこぽこぽこ という音がビルの谷間にして、上のほうに響いていて、 ギャロップで馬が走っているみたいな感じがしましたよ。賛同いただけないかと思うのですが、牧場にいるんじゃないかって思いました。

9月10月は放送業界では改編期でテレビでは特別番組を編成することが多いのですが、秋や春の特別番組で、傾向を感じませんか? と中澤さんに尋ねられ、中ちゃんさんは、長くなりましたね〜、と答えられ。 いままで特別番組は2時間が多かったけれど最近は3時間、4時間の特別番組が増えたそうで、特別番組は朝日系列が得意としていたのですが TBSでも顕著になって、9月10月は2時間ものが増えていたけれどながくながくなっているんじゃないか… 長い収録ものを受け持つと、固定給の自分としては、長いのは、辛い…と言われてました。(そですねー)

火曜日に70年代から90年代にかけて流行った曲、大物アーチストが29組出演した4時間ものの番組の担当をされたお話が始まりました。 安住さんは生の歌番組はいままで沢山経験がありますが 収録の長時間の歌番組は今回が初めてとのことでした。 収録でどれくらい時間がかかると思いますか?と中ちゃんさんに尋ねられ、続けて、収録の時間はドラマの次に歌番組が長い、と仰せでした。 2時間の歌番組を5日間かかって収録された、と仰せでした。(あーそれで時々顔の感じがかわってたんですね〜)

収録が5日目になって自分が起用された理由がわかったといわれてましたですね。固定給司会者でないとお金がかかるからだ、と。 (え〜でもあっくん人気者だし獅子座はゴージャスな場にふさわしい雰囲気もってるし向いてますYO。) わたし(→安住さん)もこの仕事をして初めて「こういうふうにするんだー」とわかったこと、 収録の歌番組のつくりかたについてお話が始まりました。

@まず、アーティストの皆さんがスタジオにいらっしゃいます
1 サウンドチェック
音の反響の状態を調べる工程

2 場あたり
舞台で歌い踊ってみて、照明が当たらないところがあるかどうか確認。時間のない売れっ子アーティストは場あたりに本人が来ないで、 「スタンドイン」という振り付けや歌をコピーしている人が来るのだそうです。モーニング娘専門のスタンドインのひとはスゴイと言われてまして、 アーチストの名前の看板をさげていて、その人のパートを歌い、踊るのですが、うまいのだけれど何かが足りない、その足りない何かがあれば その人もスターになっている、といわれてました。体格、背格好が同じかんじで年齢は様々、で、物まねをしていると、いわれてました。 それで安住さんは、スタンドインの人と思って気さくに挨拶したら、まだ化粧をしていない本人だったことがあったそうなです。 (ありそうですよね〜)

3 カメラリハーサル
カメラマンは楽譜を持ちながら仕事する。どのパートで撮るか決まっているそうで、カメラワークの様子について語られてました。 すごい運動量のようです。3カメが前に出たら、2カメは引く、クレーンが上がるとケーブルを掛け替えて、次の小節は4カメが来るから といって下がってゆくという感じで、歌い手の周りではカメラが想像以上に激しく動き回っているみたいです。 クレーンの上げ下げは重りを使うけれども、なめらかに動かすために人間が重りになっていて、鉄棒みたいに2人がかりでぶら下がって ぐっと下げているそうです。カメラワークはむやみに切り替わっているわけではなくて、クレッシェントのときは、カメラがアップして、 静かになるとカメラも引いていく。その様子を石川ひとみさんの「まちぶせ」を歌いながらたとえられてました。 (ここ、ポッドキャストでは 歌がはいるので 著作権の関係で削除されてて、メモもきちんととれてなかったので残念!!) (カメラ引いてじょじょに接近)(胸から上をうつす)(足の下からなめるように上に)(顔の左右を切り替えて)(顔のアップ) (フォーカスでわざとピンをずらす)みたいなカメラワークを歌の場面場面にあててお話されてました。解説おわったとき興奮してます!と仰せでした。 ここまでが、カメラリハーサル。つぎは…

4 ランスルー
音、照明、カメラリハーサルを通しで行うこと、でしたっけ??省略されて次のテスト本番となる場合もあると言われてましたっけ??。

5 本番(または テスト本番)

と、まあ、これだけやるので時間がかかってしまう、と仰せでした。中ちゃんさん「編集するのかと思ったら一度で全部決めてしまうのですね〜」  今回22組のそうそうたる大物が集まり、水谷豊さんや谷村新司さんにあえてうれしかったと言われてました。

この歌番の収録中、会社の名物のおばちゃん(50代くらい?)が 夜の8時くらいまでスタジオの前にふらふらしてて、 聞けばJWALKの追っかけをやってるそうで、スタジオにはJWALKがいて…(出待ち入り待ちですね〜) たまたま通りかかった安住さんに頼みこみ JWALKの収録の見学をさせてもらったそうなのですー。(あっくんやさしいね〜) JWALKの事務所のお偉いさんたちが映像をチェックしているところで、髪を横に流した方が、とか、ジャケットのボタンを留めなさいとか、 指示を飛ばし始め、言ってることが的を得ているのでスタッフが言うことを聞き始め、大物演出家の雰囲気すら醸し出すようになり 最後はみんながおばちゃんのところに挨拶にきて、 おばちゃんは「いいわよ、ほんとによかった〜」なんて言って、あとで、改めてスタッフがお礼に行こうとして安住さんに確認したら 内勤のおばちゃんということがわかって挨拶はしなかった、というお話でした。

翌日 4時間特別番組の視聴率、 JWALKのところだけ 瞬間27% くらいあったそうで JWALKの演出で的確な指示をだして風のように去って行った、 ファンの方ってよく判っていると思ってびっくりしました。この場を借りて お礼を申し上げます。と言われてました。(へえ〜〜〜)

  <一度はやってみたいこと> @ おすもうさんのおおいちょうをゆってみたいです たかのはなぜきににているねといわれた        ゆったらにあうんだろうなーっておもってます(じょせい) A がんたんのはつもうで 明治神宮で ふーどのついたふくをきて さいせんばこのまえに       ずっとたっていたいです おさいせんがたくさんはいっているとおもいます 【曲】もりかわゆかりさん 「SHOW ME」
10:31 2008/10/12 千葉県北東部 3度 10時4分 千葉県東方沖
中継コーナー 消防操法大会 新崎まりん 誰にもあるはず。はかなくそして壮大な野望。 中継コーナー 消防操法大会 新崎まりん 消防団 ぜんこく 理事長 秋元さん I時すぎから協議がはじまっていて  消防車2台 ぽんぷにほーすをつないでぎじゅつせいかくさ ひつつひとつのどうさにるーるがあって めいれいをはっする まっすぐなげてきちんとつないでさだめられるばしょにあてる あつりょくにまけないでしっかりとほうすい あんぜんのかくにん どうさがきまっていて、きちんとやれる ことが  まよなかにせいかくにあんぜんに ひとつひとるうごきがきめられている  あずみさんもみたことがある ぜんこくからあつまっている しちょうそん ちいき けんのよせんにかってぜんこくたいかいにでられる しょうぼうだんにとっては こうしえんのようなもの めのまえにまとがありしぶきがあたってくる てつだってくれるしょうぼうだんのひとが しごとのあいまにれんしゅうしてでてくる かんきゃくのひとがおおぜい しょうぼうし ではなく しょうぼうだんのひとのたいかい びっぐさいとおくがいそうごうてんじじょう ゆうがたまでかいさい おくないではてんじかい ★かおりまつたけ あじしめじ まいたけしいたけえのきだけ わたしはあなたにくびったけ さばいてにち10 外山恵理アナウンサー かせたいしゅう たいま  おがたけんさんかんぞうがんなくなってた 71さい かようびなくなっていた きんようび10にち にっけいへいきんかぶか8000えんだい 10 めいくれじぇんどがかんけつ 2連覇たっせい きのう みうらかずよしもとしゃちょう りゅうちしせつでしぼう はんしんのおかだかんとく じにん  こんしゅう注目のニュースはノーベル賞確定 なんぶ こばやし ますかわ この3にんはなにをやったのか うちゅうのきげんを びっぐばんのかいめい うちゅうはどうしてできたのか しもむらきょうじゅ くらげ しんけいさいぼうがどういうふうにこわれていくかについて  わかりやすくせつめいできそうにもないのではぶきます のーべるしょうとは のーべるのゆいごんによって 12にんいます 4にん 16にん せかいでだい8い 1おく4せんまんえん きんめだると しょうじょう なんぶさんがはんぶん7せんまん ますかわさんとこばやしさんは3500まん ぜいひんははらわない のーべるのいさんをもとにざいだんがしはらっている いさんをしさんうんよう 500おくえんをうんようしている 100ねんいじょうまもってりえきをだしているとは すごいものだ のーべるざいだんを  ぶつりがくしゃのなんぶさんはあめりかこくせき しもむらさんはあめりかざいじゅう にほんでは にほんじんが、といってるがあめりかじんは あめりかじんとにほんじんが あめりかのぎょうせきがみとめられちえる あめりかは288にん じゅしょうしゃのしゅっしんこくがたきにわたるあめりかが けんきゅうするのにさいこうのかんきょうなので がいこくじんがこくせきをしゅとくしている かんきょうはあめりかがよい にほんからうまれたひとが がいこくじんがにほんにきてけんきゅうしていくっていうのが にほんにさいのうあるひとがあつまってほしい 17ちょうえん にほんは3.5ちょうえん さいのうがにほんにあつまるようににほんもどりょくしてほしいなと いちどはやってみたいこと B かしわとあびこしにまたがる てがぬま きたないこしょうわーすとわん 10ねんまえ 湖面をゆうらんしているすわんぼーと がきのころからめだちたがりなおれ すわんぼーとをかいぞうして りくじょうをはしりたい しむらけんのばかとのさまのかっこうで C といれっとぺーぱー ればーを1度ひいてみたい いちどやればきがすみます 10月13日 あかかて しろかて  わがやのかけいは赤かち 10:57 2008/10/12 交通情報 10:59 2008/10/12 気象情報 あさ 一番の寒さ 日中は20度 湿度は低くてさわやか おのづかちえさん 10:59 2008/10/12 11時の時報 ★ みみをすませば すずむし まつ虫 がちゃがちゃがちゃがちゃいう嫁の むしのいどころ さがします かていせいかつ虫の息 いそだみちふみさん れきしがくしゃ 2かいめ ぜんかい1ねんまえ ぎゅうどんのなみをおおもりたべて ちょっとふとりました ぶしのかけいぼ NHKのばんぐみ  いばらきだいがく じゅんぶんがく 16まん5せん 11まん5せんぶ れきしものとしてははかくのにんき かがはんのぶしのかけいぼがでてきて えどじだいのぶしのせいかつをおもしろくかいせつ こしょをさがしている さいきんおもしろいの もってきました こしょをいれてるふうとう ふうとうに ひろったかたは、でんわ、れんらくさきをかいてある めいじてんのうのちち こうめいてんのうの 病床きろく ばくまつのもの ふだいだいみょうのいえにあった かみのしつがよい そつぎょうぶんしゅうB4 をたてにわったような  けいおう2ねんになくなった、びょうじょうのにっし うつしがない かみのほしゅうがされていてこうどなぎじゅつで ねっとでだいめいしかかいてない あたりつけてかってみるとほんものだった 3まん5せんえん かちのあるもの きちょう、ほりだしもの かみがまっしろできれい むかしのもの、かみってよくのこる かみにかいているものへの信仰がある こもんじょがあるとたいせつにされている  さがしているものは? れきしのりあるながめんがわかるものならなんでもよい とうきょうさいばん ひこくがすがもにこうちしょにはいったとき かんしゅさんが かいてもらったもの ろてんでうってた ほうめんされたときに かんしゅのおとうとがもってた なのしれたぐんのひとに いっぴつかいてもらったもの なにがじゅうようか、ごくちゅうにいた かんしをっかいた  きどたかよし よにうといんだ てんをたのしむ てんじょうのへいわができていることがうれしいという詩 政治家 きゅうにまじめな顔になっちゃう  じんぶんがくぶ しゃかいいがいはのーてんぱー としょかんでむちゅうになってよんでると きんこんかんこんなってもきがつかない せかいしよりは にほんしがすき えんそくで たくほん しょうがっこうのしゅみが せきぶつのたくほんをとる おんなのこに おじん おじん といわれて いた 37才ですからね れきしのだいなみずむ ってなにか ふるいものって しょうがっこうのよこに こふん 1500年 9才 1500ねんがえらいとおもって かんかくが むずかしくかまえずに すきなあいどるをかたるがごとく へいせいのしばりょうたろうといわれている れきし出版かいでは えどの備忘録 という本を朝日出版 土曜版に連載 としょかんにいりびたりのじんせいですから かきとめていくわけですから かきとめて新聞に連載していく れきしてきなじんぶつの こういうところがある という逸話をかいていた たいむましんでいくなら、 幕末です けいおうねんかんかrあめいじめいじのしょねん こうめいてんのうがほんとに毒殺なのかとか 説がいろいろある ほうそうにしてはせんぷくきかんのもんだいが かいふくとじょうなのに ようだいが きゅうへんしてるのがおかしい てんねんとう 古文書ねらって探していた 週刊誌でよびかけてたが 古本屋さんでねっと上でじぶんでみつけた しんかんえどせんごくぶしょうのいちめん @ 小田信長はうらないすき ルイスフロイス宣教師はうらないをばかにしていた 江戸時代になってから ちょうやだっさい 占いを実証してたしかめようとしていた 同じ日に同じ時刻に生まれた日は おふれをだして同じ誕生日の人を探し出す その本人の人生をインタビューしていた みつかったひとは極貧状態で おまえとおれ、運命ちがう 男は違いがない あなたもわたしもあしたがわからないという点は同じ あしたのことはわからない 気にってたくさんのお金を渡して返したという けっこうつまらないことをやることが好き ねっしーとかためいけを水をぬいてさがしたり 天才肌 A 秀吉は ぷれぜんとま だった はげねずみ あまりけがはえない つけひげをつけたり 大将として 威厳をつけたい 女性にもてる 身長は戦国時代は161とか ひでよしは140前後だった こがらなのに あまりけもないのに たいへんもてる ぷれぜんとま てがみをつけて かおからひがでるようなてがみをかいた あいだにこどもをおいてあなたとねようと せいしつそくしつかまわず あっちにおくったらこっちがやきもちやかないというのは おもしろいてがみをかくひとはてがみがのこる うごきがはやいから たくさんてがみをだす  いまかrあ400ねんまえ おくさんに いまからかえってきすします らじおでほうそうされるなんて おもいもよらない 10なんさいっていう側室がいる  ひでよしにはをもらった武将に歯をあげた まごの代まで歯をたいせつに ちゅうせいしん てんさい 常人とちがう  B 徳川家康は水泳好きだった きょういくパパだった 2台しょうぐん 秀忠 けんじゅつすき おこる、にげろと。タイショウハにげなきゃいけないので うまにのるのとすいえいとばじゅつだけ きちんとやれ まごのだいまで およがせる おそるべき スイマーだった おわりはんしゅは たちおよぎをしてべんとうをたべた 八丁堀で みとこうもんも すみだがわをわたってもどってくるのをひろう かわごえ9かせんをおよげる じょうばとすいえいだけは やっておきなさいと 本能寺とか逃げてきた みとみつくにも泳ぎが上手 いえやすらしいなというかんじ 【曲】ロマンス 岩崎浩美
<じんぐる>ノーベル賞 ダイナマイトの発明書 だいなまいとばでぃということばはありませんでした いがいなはつめいのーべるちゃん 一度やってみたいこと C それは営業終了後のスーパーでお酒をのんでみたい すきなおさけとおつまみで お酒を飲んでみたい あずみさん→ といざらすですきなおもちゃであそびほうだいをやりたい〜 D わたなべという名字なので 小学校ではいやなことがあります 注射で恐怖がましてくる さいしょに注射をうけて後ろのひとに恐怖をあたえたい おとなになったらもっといろいろ E 地方でマラソン大会で気ぐるみきてはしっているひとをみてちょんまげ  うしろから方をたたいて あなたがおもしろいとおもっているほど おもしろくないですよ、といってあげたいです ハロウィンの飾り付けをしているいえのまえでちょっとおいって F おつきあいしてまだびみょうな関係のだんせいと ドライブデート したかえりに おやすみなさいといって もどって ちゅーして そのあと ドアの呼び鈴がなるかどうか G あずみさんおやしらず なかざわさんはかぜ ふたりともかつぜつわるく
いちどは はなぢをだしてみたい はなのなかをぜひあつくしたい とめられないなにかをかんじたい ばすけっとぼーるで だんしははなじがよくでる ねているときはなからよくでる まくらかばーがべっとり といれででる いまでもでる H さつたばで あなたのほほをひっぱたきたい おれはうわきをしたい 3にちごけっこんきねんびです I じょうしが ほんもののたけでできた あおたけふみ しょくばのわかいおとめたちが はだしでやってるのはやらしい うらわかき おとめがふんだ うどんをたべたいなあ ふっつにへんたいがすんでます J 1ふ5にん 5にんのつまをもちたい どにちはやすむとき K かんけいしゃいがいたちいりきんし の かんばんの むこうにいきたい L ちょうじょけっこんした じじょこうこう1ねん むすめをください ときたおとこを いちどはおいかえすものとおもっていた きたのは185せんち  じゅうどうぶ こわもて えがおでむすめをさしだしました じじょのときにもちこしです ところがじじょが すきなげいのうじんのたいぷは はくりゅうとかいてありました こわもてがすきなのでしょうか M いえのちかくのかせんしき 犬の散歩 といぷーどる つれたわかいじょせい こえをかけたいけれど どきどき いちどでいいから といぷーどるにかまれたい わたしのいぬはかいぬしいじょうのしょうしんもの  彼女にきづかれないようににらみつける といぷーどるはおそってきません たいへんさわやかなおてがみでした

【曲】エコーズ ZOO 
中澤さんの風邪 のどがいたくて 声が鼻声 せんしゅうはじめひいて 水曜日よくなって鼻声 
N むすめさんの彼氏がきたときの父親 わふくをきて碁盤に向かって というスタイルを たんぱんでてれびげーむでいげんなかった O 人命救助横浜市まあ ごきんじょさんがわるいことをしててれびいんたびゅーで そんなわるいひとではなかったですというのをやって みたい きょうとうせんせいのやくになって、事件の取材で あのこならやるとおもってました、といってみたい あずみさん

--------------------------------
11:52 2008/10/12
びはくえきのしょうかい
--------------------------------
11:53 2008/10/12
くろきなな 
--------------------------------
1972
ふたりのにちようび
ipod 試食だけしているとお店がつぶれますからね

M1 (10:30) SHOW ME/森川由加里
M2 (11:26) ロマンス/岩崎宏美
M3 (11:45) ZOO/ECHOES

♪エンディングテーマ
   ふたりの日曜日/天地真理


▼人格障害とは(誰にもこういう一面はありますが過度になると障害になるのですね)
http://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm


★日曜日の夜★
三浦和義さんの「サビアン」みてたんです。 ※サビアン占星術は松村さんの初期の本を引用。
水星が蟹座17度で「心の理想と現実が一致することで、はじめてこの人の可能性が伸びる」度数です。
太陽は、獅子座3度で「自分が達成したことを 劇化する=劇的に表現する性質」「体験を自慢する」といった特質をもつようです。
月は、乙女座25度で「自分の理解を超えたものを学ぶため 丁稚奉公 のようなことをする」といいます。
金星は蟹座22度で「文学的才能、文化的知識人に向いていること」をあらわします。
火星は双子座17度で「ある問題に集中するために 物理的な環境から独立 することを 心が 必要としている」とあります。
木星は蠍座17度で「集中と弛緩すること の繰り返しが 大きな可能性を開く」とあります。
土星は獅子座11度で「表面的な知性や機智に熱中する心」をあらわしています。
土星のサビアンシンボルの「夕食パーティー」に集う人は、「実りある成果より 日ごろの緊張を解きほぐすことが大切」というメッセージです。
ロスに移送されることで、今後の人生に「心の理想と現実の不一致(水星)」が予感され、死を選ばれたのでしょうか。
ちなみに70才以降を表す、天王星、海王星、冥王星は、「双子座24度:感化院、再教育施設と関係する度数」 「天秤座8度:自己実現した人が奉仕的な自己修練の道を志す暗示。無理な行動からアクシデントを招く傾向もあり」 「獅子座12度:人生の戦いに直接参加せず傍観者として振る舞うケースが多い」とされていて、 現役でなくなる、いわゆる世間の場では活動停止の状態になることも予感される度数を持ってました。 ※天王星、海王星、冥王星は、学年とか世代共通のものですのであらわれ方は人それぞれですが、三浦さんの場合は 死をもって現役を引退する という結果となってしまいました。




2008年10月11日 土曜日

★25年もののパジャマのリニューアルじゃ★

9月前半はアタクスの人生はじまって以来の金欠でサラ金の督促電話で家じゅうの小銭をかき集め「ななせんえん」をふりこみ 無事終了。家と会社の往復以外にお金をつかわないで過ごしたのじゃ。 テレビでは株価が8000円台を割り込んだニュースと保険会社破綻、そしていくつかの会社の倒産のニュースが。 節約じゃ節約じゃ。というわけで、今朝遅い朝ごはん(カレーと自作ナンとポテサラと紅茶)を済ませた後、
25年着つづけているパジャマの袖、襟、裾がほつれているのを針と糸でかがりました(^^;;;;このパジャマ、トレーナーのような形で、 しっかりした生地でできていて、色落ちもなく、縫製もしっかりしていて、かたくずれしてないんです。 数年前から裾についてる違う種類の生地がほつれてましたが着心地がよいので捨てがたく着続け 今回淵をかがることにしたのです。 今朝ひさしぶりに針と糸を持ったのですが、目が悪くなっていて、針の穴がみえません。(^^;;;; こうなると「糸通し」の登場です。 指と針の位置関係から穴の位置をここ、ときめて、勘で糸通しを針の穴にいれ、糸通しの細い輪の中に糸を通し、針の穴から糸通しを引き出すと 針に糸が通っているのです。この「発明品の糸通し」の「ありがたみ」を近年になってものすごく感じるようになりました。(^^;;;
(注)いいわけになりますが、他にパジャマは10枚くらいもってるけど、このパジャマは特別で捨てられませんのです。
お金。今月はうっかりして計算をまちがえました。来月からは大丈夫なんでご心配なく。

★海の母の家の男はハゲる家系★
おもいだしたんです。中学生のころ出た法事で100人くらいの親戚が集まってて、初めて見る顔ぶれが仰山いるんです。海の祖父の「47回忌」で、祖父の最後のお別れ会という趣旨のあつまりでした。アタクスの祖父は40代に亡くなってるので祖父の顔は知りません。若いころの写真を見ていますがチョと頭が薄かったような気がします。そして法事は 見事に禿げさらばえた男衆が仰山いるでわないですか。これって遺伝??なのでアタクシには「ハゲル」の遺伝子がはいっているかもです。ちなみに最近アタクシも天頂がさみしくなっているようなです(^^;;;;;;ちなみにちなみに禿の予防策は嫌いな人と距離を置くことだそうで、ひきこもりは有効かと♪(はげ、でぶ、クロイ、ブサイコ、ヒキコモリ、ビンボの6重苦じゃ)ちょっと前わ、失恋もあったぞ。ううう…。ううう…。

★流れに身を任せる境地に★
いくつかの成功といくつかの失敗と挫折を越えるといつしか「流れに身を任せる」という気持ちになります。 その境地にくると、気持がかなりラクになります。若い頃、がむしゃらに前に進み、無理などもして…流した汗と涙が多いほど、 あとで穏やかに…気持がラクになるのじゃないでしょうか。なるといいですねえええええ。

★一度やりたいこと★
あっくんの家におしかけてお掃除!

★前回の世界恐慌★
1929年から4年くらい…それは山母が3才から7歳くらいまでの時代。今回の金融危機も回復までに4−5年かかりそうな予感がします。 来年3月の就職戦線は、荒れまくりでしょう。わたしの契約どうなるかすぃら…チャートもみたくないかんじ。

★情報7days ニュースキャスター★
席順がかわって画面がだいぶ見やすくなりましたNE。安住さんは「どう思われました?」「感想をお聞かせください」という問いを コメンテータはもちろん、現地で取材をしている記者の人にも尋ねられて、「私見ではあるけれども」という言いだしではじまった「これまで事件に取り組んできた思い」などを聞くことができて面白かったです。今日は三浦和義さんが自殺をしたニュースで始まり、予定と若干違う進行になっていたようですが、落ち着いてましたね。たけしさんがゆっくりと話されるようになり、聞きやすくなりました。 渡辺恵理子さん、斎藤孝さんは安定感があり安心してみてられますね。 三浦和義さんは「PEACE POT MICRODOT」」という文字がついた帽子をかぶっていたのですが、安住さんが、チャットで「さよなら」を意味するスラングだったようだと伝えてました。調べたら産経新聞が早くから注目していてwebに記事を載せてました。 たけしさんがこれを受けて、TBSは下手するとこれもドラマ化しそうっていわれてました。ニュース7daysでは、巨人が優勝してビールをかけてる様子をみて「ビールがもったいないと言う人がいない、なんでマネするかね」といわれてましたですね。そうだ!わたし、いっぺんビールかけられてみたいですーーー。皮膚からはいって酔っ払うんだそうですね〜〜。日本人4人がノーベル賞をとったニュースでは「下村さん、ジェンキンスさんが帰ってきたと思った」笑ってしまいました。そーいえば、にてますね〜。この世にある最小の物質「クオーク」が、3種類とされていたのが下村さんの研究で6種類であることが証明されたそうなのです。(シラナカッタ〜) 金融危機の特集では、元銀行員の江上剛さんがゲストで出演、 すごくわかりやすく簡単に金融危機についてを説明してました。 そもそも かんたんにいうとアメリカの金融詐欺にみんなひっかかった。てばりをやってそれにあたった。中国の毒入り餃子に 相当するようなアメリカの金融商品にアタッタ世界の人たちが、アメリカの餃子を返品しはじめた。 勝ち逃げしてる人はすでに辞めてしまっているから、アメリカの人たちは、公的資金を投入するなといって怒ってる。 アメリカでは株で財産をもってる人が多いから、ダメージが大きい。日本は、虚構ではなく実体経済(製造業とか)が痛んできたら大変なことになる。三菱やUFJも、あやかりたかったのでリーマンの発行する証券を買っていたようです。 日本で銀行にダメージが来たとき、銀行による「貸しはがし」が起こる恐れがあるそうで、大田区の町工場では貸しはがしではないけれど、 融資をしてもらえなくて高い技術力を持つ工場がすこしずつ廃業しているという取材を行ってました。 高い技術力を持つ工場は、海外から助けがくるのをまつこともできる、でもそれは技術力が海外に流出してゆくことを意味すると、斎藤さんがコメントされ、たけしさんは、知りあいの町工場の人の話で、外人がトイレを貸してほしいと頻繁にくるのは産業スパイであることが多いというコメントをされてました。

たけしさんの三面記事のコーナーで、井出らっきょが全裸で4大ドームを制覇(ストリーキング??)したということと、 ストリーキングを実施してお咎めを受けたのは本人ではなかったというオチで笑いました。それが、@足立区のスーパーの屋上にのぼったとき処分されたのはスーパーの店長で、監督不行き届きといわれA北海道の村で実施した時は、村長が注意をうけ、B所沢市のスナックで実施したときはお咎めなしだったそうですー。

緒形拳さんの追悼で、故人の思い出について、たけしさんは浅野たくみのかみの役で34才の時の映像が流れました。緒形さんが大石の役?で セリフを緒形さんのお腹に貼らせてくださいとたけしさんが頼んだら、緒形さんはじゃあ、たけしさんも僕のを貼ってくださいということで二人でお腹をみながら収録していたそうです。おちゃめな人だったと言われてました。渡辺さんは恋人役で出て、その時は、かなりきびしかったといわれてました。

三浦さんの自殺の件では、 三浦さんは典型的な演技性人格障害。被疑者の生命を守りきれなかったことは重大な過失という意見、
「自殺という結論にどう思われたか?」という質問に
三浦さんは拘置所で勉強して弁護士をおかず、自分で勝訴してきたので日本での裁判については相当自信があった。
アメリカでおこった事件を日本で裁くことがそもそも問題である。
共謀罪という日本にない法律で裁くことに恐怖を抱いたのではないか?
共謀罪とはなにかというと、 日本では、「銃器の特定ができなかった」ため無罪となったが、アメリカの 共謀罪は銃器の特定ができなくても共謀罪で裁ける。アメリカの検事で70代で復職してまで追いかけている執念に負けたのではないか。 出口をふさがれたという気持ちになったのではないか。 共謀罪で適用されると禁固25年で終身刑となる。いま61才で刑期を終えて86才、生きて出られないかもしれない。 移送されるかされないかがヤマだったのでは。 マスコミの質問にノーコメントなのはそれくらい恐怖だったのではないか。 三浦さんは事件そのものよりも言葉の過剰さがあって、次から次へと言葉がでてそれが注目の要因であったけれど アメリカにゆきそれがかわった。いわば今まで慣れ親しんだ舞台から次の舞台でうつり 「芸ができなくなったとまどい」があったのではないか。 この事件で亡くなった方の遺族がいてその方はどうだったのか、 被害を被った人はこのニュースをどういう気持ちで聞いていたのでしょうか… という締めくくりで終わり、
松本あゆみさんのお天気があって、 
最後にそれぞれの感想があって、
エンディングはオフコースの「生まれてくる子供のために」が流れて赤坂サカス界隈の景色をみながら終了。
うわ〜また書記ヤッチャッタ!!!


2008年10月10日 金曜日
★来週から大掃除★

執務室の空箱を解体してゴミ出ししました。月末にパソコン30台一斉部品交換がありその準備で19時半まで残業。タイムシートを切ったあとカップうどんをたべて 帰宅。帰宅後、「プロポーズ大作戦」「帽子」(緒形拳さん追悼ドラマ)「世界同時株安と生保破綻」「追悼特別番組 緒形拳さん逝く」とみて、AERAを読み今2:20 2008/10/11。日経平均株価が8000円を割り込んだそうです。大和生命が破綻…ほかにも倒産した会社が続々でているようです…景気低迷は4年5年続きそうです。 帰るときカレンダーをみてはじめて3連休であることを知りました。ここで一気に占いを進めたいところです(^^;;;話はかわりますが、ラーメンばかり食べてる人、長生きできませんYO! 暗い話で恐縮ですが、母の仕事仲間で離婚後、3食ラーメンを食べてたら55歳で死んじゃった人、知ってます。食事はバランスが大切ですからね(その人設計士で国の地域計画のコンペに参加するようなお仕事もされてましたがとてもラーメンが好きだったそうです。朝事務所で床に倒れて亡くなってるのをアルバイトの学生が見つけ学生は、母に電話してきて母がいろいろ手配したのです…。マアその人もやりたいことやって生き切ったのですが、食生活は大切にしないと。(毎日食べるなら納豆が吉かも♪)2:42 2008/10/11す…睡魔がきたりて…すいません♪ZZZZZZZZ…


2008年10月09日 木曜日
★会議用パソコン9台設置★

プロジェクターにつなぐのは、ノートパソコンでした。デスクトップはコネクターがない…

★火曜日に聞いた曲★
20:15 2008/10/07
@ジェロさんの歌「君恋し」から聞き始めました。歌手の人が出演して歌ったのが18曲でした(8時15分以降) A「北国の春」千昌夫さん※将来 北国の春になります!(きっぱり) B「愛の水中花」松坂慶子さん※アタクスがにち10にリクエストした曲だわ  C「木綿のハンカチーフ」太田裕美さん※おなじ武里駅界隈に私も住んでたことがある〜 D「LOVEISOVER」オウヤンフィフィさん※かわいこさんにフラレタ時のわたしのテーマ曲YO  E「カリフォルニアコネクション」水谷豊さん※はいですう。 F「千の風になって」秋川雅史さん※にち10でおならを英語ではWINDというお話のときに投稿したこと、思い出しますね  G「天城越え」石川さゆりさん※カラオケで歌いながら好きな男子を熱い目でみる…というのが流行ってたそうです  H「氷雨」ジェロさん※お上手でしたね〜 ちなみに晴れた日曜日、にち10にアタクシがリクエストして当然のように没った思い出が…。 I「春なのに」柏原よしえさん※安住さんが生まれて初めて買ったレコードが、「春なのに」だそうです。「記念にくださいボタンを1つ 青い空に投げます」の歌詞で、「なんだ、投げるのカヨ」と安住さんは思ったそうです。 J「翼の折れたエンジェル」中村あゆみさん ※もし僕がヒーローだったならかなしみをつかづけやしないのに〜のサビが好きです。 K「吾亦紅」すぎもとまさとさん※離婚して俺の人生を生きるって歌詞が、印象的。そういう人ってたくさんいると思うのですよね。 L「まちぶせ」いしかわひとみさん ※かわいい声がかわらないのがおどろき リリース日は1981年4月21日でメモリーグラスと同じ日だそうです M「メモリーグラス」堀江淳さん※にち10 5月11日にかかった曲ですー。このころ喧嘩してたような思い出が。  N「ダンシングオールナイト」もんた&ブラザーズ ※歌詞をよく読むと別れの歌なのですね〜  O「何も言えなくて…夏」JAY WALK 1991年 ※別れの曲ですね〜   P「夏の日の1993」class ※夏の日の君に恋をした…わたしも夢中でしたねええええ(^^;;;夜討ち朝駆け、ヨクヤッタモンダッタ。 Q「いい日旅立ち」谷村新司 ※まっててくだサル?といってみるテスト。
あなたがききたい曲、ありましたか?このあと、安住がききたい曲………R「喝采」ちあきなおみ 1972年 安住さんはこの翌年生まれているのですね。





2008年10月08日 水曜日
★2つの家★

私の運勢、2つの家の面倒を見るという暗示誘導があるのです。そんなことを思い出し1日が終わりました。(お仕事わソコソコ多忙) ああ!!お掃除、お洗濯、サラダつくり、おふとん干しなどにゆきたいわ!!!!と、ちょとソフィーおばさんが入ってイルあたくしです。
今夜のNHK0時10分より「大人ドリル」加藤浩次が解説委員に挑む というサブタイトルに興味。シャワーを浴びてから観ます。
東京都から無作為で選ばれ交通調査の記入用紙が来ました。今日8日の行動を記入して返信します。地震などの大災害時の移動の参考資料になるとかです。 新LAN担当さんの誕生日が、今日だそうです。その方の弟さんは同じ月の2日だそうです。うちの室長は3日生まれで、天秤座濃度が濃いい職場となりました。 前のLAN担当さんは乙女座っぽかったので確認したら乙女座О型とのことでした。ご本人は整理はおおざっぱ、といわれてましたが、 蟹座A型からみると機器の管理はものすごく速く取りこぼしなくやられてました。この仕事、あの人合ってたのに惜しいです。


2008年10月07日 火曜日
★あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル★

20:15 2008/10/07からミマシター!!!私の好きな歌、おうやんふぃふぃさんのLOVEISOVERきけたし…(フィフィさんすごくお綺麗で トシを感じさせないかんじで驚きました)仕事を終って夕食後、8時から3時間歌の世界に浸って、たまにはこんな夜もいいのかもー。 最後は「安住さんが聞きたい歌」ということで「喝采」ながれました。アタクス寝室のベッドのはじっこにすわって テレビをみながらパソコンに占いを書いてました。途中から歌に集中しはじめまして「喝采」が流れた時、ベッドから落ちそうになりました。 安住さんが初めて買ったレコードのお話をされてましたが、そうだったのですね♪(今日も意味不明の日記にて失礼いたしました)


2008年10月06日 月曜日
★京王線が止まるわ道が混むわで山を越え会社に★

バスが混んでました。2つめのバスに乗り換えると道が混んでいて 少し走って5分止まり…の繰り返し。 バスを途中で降り山に登り…いわゆる「山越え」をして会社に着きました。 いったいいつの時代の、何処の国の話じゃってかんじです。
昨夜、ラサール石井さんのホームページにて、あっくんのかわいい写真をゲトいたしました。キョーわ 自分の携帯に貼って終日カワイカワイカワイカワイ…となりながら、お仕事してました。ああカワイイですう。 お元気になって可愛くなってよかったですー。永遠の15歳、という顔で写ってますね〜〜ワカイ。 おばさんこの写真を見ればイタサも辛さも吹き飛びます♪♪きょーもおばばかにて、すいません。 (ラサールさん、かわいい写真あぷしてくれて感謝です)


2008年10月05日 日曜天国
★わわわ。安住さん10時1分に登場。使われ過ぎ鴨?!★

今日の日曜天国、遅刻したわけではなく、直前にお手洗いにゆき戻りが10時1分となられてました。もしかして、居眠りでしょうか… 安住さん、働き杉ですよ……
中ちゃんさんが最初の1分を話し、ひきつづき安住さんのトークが始まりました。
きょうは、放送中にとってるメモをソノママあぷします。あとで清書します。たぶんだれもよまないだろなああああ。あとで清書しますkara。

10:00 2008/10/05 中ちゃんさんの挨拶から始まりました!いらっしゃいますのでごあんしんをと始められ、お天気の話…関東地方赤坂晴れています。 午前中晴れ夜は雨。気温は23度前後 湿度58%…夕方以降冷え込みます。今日は肌寒くなっていて日曜は8週連続雨、今日雨なら9週目となります…と お話されたところ、安住さんの声で「おはようございます」となり、トイレに入っておりまして個室で用を足して瞑想して座り込んでいました 申し訳ございません。 さっきまで 9時58分までいたのですが ちょっとトイレにいって 用をたしていたら いつのまにか瞑想しておりました。 みなさんは昨夜の情報7daysの関係で時間が遅れているとおもわれたでしょうか。ここでは 「いないな」というかんじになってましたか? 用をたしながら時間がたっていないような 遠くで川口グリーンゴルフがなっているような気がした  開始10時丁度はおしりを拭いてました。ふんふんいいながら…

今朝外をあるいてきましたが、今日は太陽が当たっている場所だけぬくくて暖かい…干されている蒲団のような気持がいたします。 まだ運動会のところもいらっしゃいますよね…世の中は10月から大きく変わったことは…10月から 観光庁ができましたね。松下がパナソニックに社名を変更。 日本ビクターとケンウッドが経営統合。

放送業界では番組改編期でこどもでんわ相談室が10月から新しくなり「子供電話相談室リアル」というタイトルになりました。と。安住さんはまだ聴かれていないと仰せでしたが 仮面ライダー「アギト」 ウルトラマン「ダイナ」のように番組タイトルの末に「リアル」がつきました。回答者が今までの様な大人でなく、子供のみなさんが等身大の感覚・友達感覚で「リアルにこたえる」となったと紹介されてました。

10月から新しい番組がはじまりまして 労働時間の関係上 担当がえをしなくてはいけなくて、ドリームプレス社…安住さんは番組開始から3年半、番組の立ち上げから換算して4年半くらいやってきたのですが、降板する事となったそうです。安住さんの降板がきまってから視聴率がばーんと上がっていると仰せでした。 やっぱり始めるのは気持ちいいですが番組を出ていくのは決して気持ち良いものではなく、 ずーっと小言しかいわなかった年下のスタッフからしっかりした挨拶をもらうとこみあげてくるものがあると仰せでした。

石原さん、大竹まことさん、黒柳さんに9月いっぱいで失礼しますと挨拶されたそうです。

大竹まことさんは お昼のラジオを担当していて60歳で、安住さんと30歳の差を感じさせない気遣いで対等にお話させていただいて いろいろ勉強になったそうです。 自意識過剰ですが私の番組のテイストをぱくったコーナーがちょっとあるんです。 ラジオの話を 情報交換 安住のところはどうなってんのとか エールの交換をしていた たまに、あれ?というところもあったそうです。
>そうだとしたらうれしいですよね?(中ちゃんさん)
ちょうどラジオのしゃべりだしの もそもそっとした感じは、ほぼ同じ周波数で話しているでしょう…と安住さん。大竹さんの「少年ラジオ」のスタートは、かつてはそうではなかった、とのことです。

安住さんは、黒柳徹子さんにドリームプレス社の仕事を始めて2年目3年目めにいろいろ教わったそうです。徹子さんは、 「光の速さでしゃべる」「フリートーク未来形」といわれる「国宝級司会者」テレビでも淀み無く話し続ける司会ぶりをみなさんもご存じかと思いますが、 体感するとものすごい速度だそうで、曰く「富士急ハイランド的速さ」曰く「新幹線の新富士のよこを通過するのぞみのような」風圧のようなものを感じると仰せです。

NHKのアナウンサーの平均的な速さ、落ち着いた語り口で1分間に250から300字だそうで、 早い人では320から350字なのだそうです。 安住さんはアナウンサーの中では早い方で、450から470…まるでコレステロール自慢のようですが、あるといわれているそうで、 早いけれども聞きやすいともいわれているそうです。

てつこさんは、700ある!1分間で、700、この数字だけでも早いという事が判るけれど、さらに 話の切り替えが早くて、何の前置きも置かずに、接続詞を置かないで話をくるりと変える、それはまるでドッチボールで違う方向を向いて こちら側に投げるような、と例えられてます。

  そういうのが徹子さんの味なのですけれど、いっぺんダメダシをされたそうで、安住さんは徹子さんに 「切り替えが早いので話についていけないことがあるのですが、どうにかなりませんか。ちょっと急過ぎる…とお話をされたところ 徹子さんからの答が、話を切り替える時に「さてつづいてこんどは」という言葉で切り替えにソフトフォーカズをかけるけれど 「そんなことをきいているうちに次の話を聞きたいわ」と答えられたそうで、安住さんは「そういう哲学をもっている人」なんだなって受け止めたそうです。 「司会者、インタビュワーしての業(ゴウ)のようなものを感じた」と仰せでした。

徹子さんは「ほんとにすごい」それは、放送の仕事中だけではなく 朝から別れるまでずっとしゃべってるんです。「すごいんですよ。」「すごいんです。」「すーごいです。」と仰せでした。 多岐にわたってお話は面白いですが止まるところが無く、徹子さんは 「黙り続けていたほうが余程つかれるわ私」という名言を残されていると仰せでした。

7年くらい一緒に仕事をされて「会ってから別れる迄」しゃべってる、ご自身の近況から話題は多岐にわたる いわゆる止まるところがなく、その場所ばしょが徹子さんの感じになる、全部が徹子色に染まると仰せでした。 徹子さんは「黙ってる時に顎が外れた」という逸話があるそうで、尋常でないなあと…勘違いされないように「尊敬の意志が流れての話題」ですと 付け足されてました。(^^; 話し続けて疲れないのか、という質問は、魚に向かって水の中にいて疲れませんか、というに等しい愚問であると。

徹子さんは、あくびをしているのを見たことがない、眠気にめっぽう強く、収録が終わって夜、食事を一緒にしましょうということが5度6度あって  朝方反省会を兼ねた食事会が年に1度2度あって、夜中の3時4時でも眠気を顔にみせないそうです。そのバイタリティの強さに驚き しかも食べるスピードが誰よりも早い いったいどこでどうやって食事を進めているかわからないそうです。 「あれ、誰だったかしら…」などと言いながら、会話でひきつけながら自分の食事をしている、聴き手よりも早く食べ終えるそうなのです。

徹子さんは赤いプリウスに乗って 仕事場まで自分で運転してくるそうで 駐車場で たまねぎ頭を窓から出して車庫入れしている姿は 筆舌につくしがたいかわいらしさだそうです。 あるひ、仕事が終わりお見送りしたところ 運転手がいないのにささっと助手席に乗って、しばらくして 運転席にのりかわったそうです。 日頃のバイタルな面とこんなおちゃめなところでスタッフを魅了していたと締めくくられてました。

  たけしさんについて
昨日は「世界のたけしさん」と仕事して すごかった 何がって 本番前にごあいさつしようとして控え室に行ったら「世界のTAKESHI」なので 挨拶したい人が TBSのビル中から沢山来ている。「風雲たけし城」とか  関係者の人がとりまいていて 安住さんの方からは 15M先に見えているけれど辿り着けない 行くまでに TBSからも取締役とかがいるので  こちとら係長なので 手刀で 前に進んでいくわけにもいかず 挨拶、会釈をしながらゆっくりと前に進まれたそうです。 どんな関係者かわからず、丁寧に挨拶すると 私どもは今回初めてなもので… という集団もいて、    「ふんいきだすんじゃねーよ」なんて心の中で思ったりしながら挨拶しまくって まえにまえに進んで たけしさんに挨拶して スタートしました。とのことです。

にちよう天国は改編期乗り切りましたのでこれからも宜しくお願いします と仰せでした。(つづいておめでとうございます〜〜)

<最近ショックだったこと>
@ にんじんが嫌いで給食でむりやり食べさせられていたので二度と食べるものかと思っていましたが、先日 きんぴらごぼうをもりもり食べていて、赤いほうの野菜がにんじんだと気が付き、いままで赤いほうは2色のごぼうと思っていたのです。にんじんと 決別したつもりだったのに。あのときのプライドは何だったのでしょうか。ごま油の魔法、恐るべしです。
A 私は観葉植物のポトスが大好きです。この葉を見ると元気づけられます。でもいま、外出禁止なんです。主人がお前にお金をもたさないといいます。  私ショッピングが好きなんですけれど、外に出られないんです。
大丈夫ですか!事件にまきこまれていませんか?警察に連絡したほうが…と安住さんのコメントが。
  
【曲】「とつぜん」
10:36 2008/10/05 <おでかけリサーチ 熊谷光紗さん>
どんぐりのたべかたを教えている 多摩市西永山複合施設 もとは小学校だった建物からの放送です。 どんぐり博士の須藤えいいちろうさん(74歳)に取材。

どんぐりは縄文時代=1万3千年前から食べられていたそうです。 日本では、17種類あるそうで、栗、椎の実、などの総称です。椎の実の中でもおいしいものが、「まてばしい」といいます。  「まてばしい」は甘くておいしく、そのまま皮を剥くだけで食べることができ、ほかのものは渋くて渋ぬきしないと食べられないそうです。 「まてばしい」の見分け方は、底が平らで地面に立てることができるそうです。立てば、まてばしいの実です。 熊谷さんは須藤さんに教えてもらい、さっそく食べることの実践をおこないました。 取材地の西永山複合施設の庭に沢山の実が落ちていてその1つを拾い、地面に立つことを確認され、皮をむき、中にピーナツの中身のような まっ白い実が出てきたといわれ、さらにそれを取り出してかじって食べられました。思っていたよりも硬く、味は栗に似ている、噛むと 粉っぽさが残るけれども、甘くておいしい、と報告されてました。
「どんぐりくらぶ」では粉にしてクッキーにして食べたり、他の食べ方としては、フライパンで炒って皮をむいて食べる方法もあるそうです。 10月は「まてばしい」が一番おいしい時期なので、ぜひ拾ってたべてみてください、とのことでした。
(おし!会社の森でひろってみよう!!)

<10:42 さばいてにちてん 誰の為の消費者庁 外山恵理アナウンサー> 「食品の賞味期限改ざん」「中国の農薬入り餃子事件」「事故米が食用として流通」などの問題を踏まえて 消費者を守る新しい省庁の発足を福田総理が 有害な物質が混入した食品が海外から輸入されることや、汚染された米が混入された食品などの問題があり 消費者を しょうひしゃをまもるあたらしいしょうちょう、ふくだそうりがはっそうし、あそうそうりがすすめよう しょうひしゃ でんきせいひん けいざいさんぎょうしょう  たてわりぎょうせいなので しょうひしゃのやくわり せいひん とりひき せいひんのあんぜん、あんしんにつながる しょくひんもんだいかきたたつやさん しょくひんGめん そしきの二重構造をけねんしている たてわりとおなじことがおこるのでは みきりはっしゃのじょうたいでいくのは選挙のシンボルにすぎない 民主党が国民の生活を出して勝ちました 自民党もなかみよりもシンボルをつくるということ こんなけねん こくみんが ありまはるみさん政治評論家 にほんの建築は大丈夫か→くにはチェック体制を3じゅう、4じゅうにしたけれど 組織の大半は天下り先 こんかいのしょうひしゃちょうも、あまくだりさきとして官僚の利権をつくる ★コンシェルジュをおく、調整するそしき 各組織にたいして権限を持ちながら調整する部署をつくる B 中学校時代の写真を整理していた 好意をもっていたとしかおもえない映り方  Mくんはわたしに好意をもっていたのかも 20ねんまえ よくねんから クラスを離れ 別の人生を送れていたかも  中ちゃんさん 交換日記 書いてわたすのに 相手はなかなか返してくれない   小学校4年 やめたかったのかもといまおもった わきめもふらず わきげもそらず  954 10:57 2008/10/05 交通情報 10:59 2008/10/05お天気 11:00 2008/10/05 はじめちょろちょろ だんなおきてもちゃんねるかえるな  11:01 2008/10/05 ゲスト ラサール石井さん  陽に焼けて 海に 夏に芝居が無かったので 海に行く機会が多くて 海でマリンスポーツ ボード 死との恐怖で 最近は舞台が多い 1年で5−6本 数えたら 60本10年で ありえない 去年2月から今年前半1年半で12本 芝居部隊の人は驚く 新劇なら年に2−3本 歌舞伎は1年11本 物凄くコンスタント どうしてペースをアップしたかというと10年前 お笑いの人は遊びと思われた 本気と思われたいので断らないで仕事を受けたらこうなった 毎年恒例のものが 何本かあって ワーカーホリック イブニング5 夜二時間 朝二時間しか寝てなかった 1年半で12本は驚愕の数字 ひと月で、演出と出演両方してた プロフィール 1955年生まれ52歳 大阪市 ラサール→早稲田大学→テアトルエコー コント赤信号 新人賞 ひょうきん族 くいずばんぐみじょうれんかいとう こちかめせいゆう ぶたいえんげきかつどう  こどものころ えんしゅつ おまえこううごけ、とかえんしゅつがすき みゅーじかる研究会  しゅつえんというよりは えんしゅつがおおかった だいがくでさっかやろうとしたけれど  5歳のころおわらいがすきで おわらいにもどった こどもじだい わざとめがねをかけて おおむらこんさんのめがねをまねして 2ねんせいからめがねをかけて 眼をわるくした めがわるいから あばうとにいきている おおさか出身でかごしま いりえせんせいが伝説の指導者で なだ校に10にんはいる せんせいがとまりこみにさせて なだこうがおちて 社会をうけさせなかった ちゅうがっこう3ねんかん おちたものはどんどんうける さばいばるつあーだった  らさーるははこだてにあるし せんだいもしゅうどういん せかいてきながっこうほうじん チェゲバラもらさーる出身 なかやま大臣もらさーる出身 なんとなくわかるきがします。ああいう理屈ぽい人おおいです 学校から許可もらってる教育委員会で こうえんかいでよばれた いいですか、といったら、どうぞどうぞと 広報委員会 鹿児島ラサール 自由な雰囲気 高校3年の課程を2年でおわる 3年は受験のための勉強をやる 高3で月ようび7時間 週5教科 毎週違う参考書 どようび5時間あって 1時間テスト 毎日テスト 先生はふらふらしている おーやってるか、ここはでないぞ、寮にエロホン取りに来たりして 四天王は 東大の医学部 フランス語で物理の本をよむ 夏休みの宿題は2日で終わってしまう ラサール高校でおちこぼれましたが 余った才能を 目の前でギャグが生まれた瞬間 あにきーあにきーまたせたなー 暴走族コント ストリップ劇場でなおかつかしこまらないで話せるのは暴走族                 パッケージとして使った 暴走族 あかいずぼんしろいじゃけっと矢沢のタオル リーゼント サングラス ラメ                  サングラスを取るが笑いがとれない チャンバラトリオをぱくり らめをつけた ふくすけたびを履いている                 まるいよー まるいからやめてくれ あだもちゃん あだもすてー  あだもちゃん6ねんやっていた かるいどらま ひょうきん族 グループサウンズやるため 長髪になった ポリネシアンダンサーににてる                次の週ポリネシアンダンサになった 柴崎は めちゃくちゃなことをいわなくてはいけない                   ドアをあけて あだもすてー  ひょうきん族はとつぜん切られる プレッシャーが大きい                 あだもちゃん登場、暴れてかえる とだけしか台本に書いていない さんま しょうゆこと    27時間テレビ えんぱつして、そのひ1日 5億売れた 前に3月ぶたいをやった のみやさんでくらぶで ぷらすちっくびんで               あふたーいって しょうゆこと、といってた あまりにも言うと うけて いってほしいとおもった 27時間テレビで               懺悔してこなまみれになってさいごのさいごにしょうゆことといってばんぐみがおわった 半年かけて醤油のように熟成して               どれだけめげないでやれるかという 【曲】堺まさあき さらば恋人
  午後、コント赤信号のメンバーが揃う ラママ 250回 おとついから 俳優座劇場から 赤信号とダチョウ倶楽部 おとついはネプチューンと爆笑問題 毎月ネタをやってたそこでむかし うちのリーダーは何も儲けていない いわばお笑い界のボランティア 急にユートピアから連絡あって脚本 10月23日からやって26日 演出 ほーぷさん、ダンカン バツを出す人 懺悔の部屋 古臭い昭和の味のする喜劇 03333563856 あぷろ5 ラサール石井さん <じんぐる>たで食う虫もすきずき タダで食う寿司はもっと好き
<じんぐる>同情するより金をくれ 同封するから切手くれ 豆腐を食うから醤油くれ
<最近ショックだったこと> C きれいきれい ヘアバンドをあらってたら 汚水がながれました D えきのかがみに わかづくりしたおばさんが映っていて若作りしてやだなあ、と思っていたら、自分だった E わたしけっこんして2かげつ さいきんだんなが ほんしょうをみせ すまーとなおとな とおもってたら ようち まかろにのあなでこきゅう  おふろのなかですいとんのじゅつ もうすこしかんさつをつづける 35歳でもいまもあります 音がでないかと がむを  カレーライスの皿を汚れないで 最小限どれくらいあけないでたべるか  F 午前様 ほんとうに会社に行っているの?ほんとにたいへんなの G 34才中川さん かえりがけラーメン屋 お金をおろしわすれてた お金をおろしに近くにコンビニ 女子大生 免許証を回して爆笑していた 悲しい気持ちでタバコをすいた 免許証を返すバイトの手がわらいでぷるぷるふるえてました H といれをあけてしまいました 防御姿勢 姉の家をあとにしました 千野繋がらない I 気がめいる出来事が続いたので Sくんの家を見に行く 洗濯物 子供もいるらしい 気分転換で失恋 つよい日差しの中で妄想 ただただ現実をうけとめるしかない 【曲】くまもとけんから だんぼさん まちぶせ このひとは、ボランティア!!! J 足立区42歳男性 まんがをよみながら 餃子をはしでつまんでそれはおしぼりでした  K さがみはら 交通誘導のガードマン きゅるきゅるばら トイレにとびこみ 正露丸をのんだが なおらず 仕事がおわり ちょっとかがんだらでちゃいました L じゅてーむせしぼん おんなのこからコンパのことわりのでんわ 飼っているインコの「つなよし」くんと「りな」ちゃんが一新ふらんにこうびをはじめました M 肛門科での診察 するどくたえがたい膝上 幹部のしょくしん 結果はキレジ  心の痛みに話がうわのそら なんぜんなんまんのおしりですが    待合室には すこし女性もいました    おしりの話でした  N ぽろろんたろうさん 10日間で3まんえん課金ページを使ってしまいました 11:48 2008/10/05 【曲】うちにかえろう マイスイートホーム



    アスペクトについて覚書(参考文献:ルルラブアさん著「ホロスコープ占星術」「アスペクト占星術」)    
<メジャーアスペクト>

000度 コンジャンクション 2個の惑星の性質が強調して現れる。混ざり合わずに強められて現れる。

180度 オポジション    緊張と切迫状態。いつもぎりぎりです。

120度 トライン      かんたんに成功に導かれるかも。楽観しすぎて流されるかも。

090度 スクエア      努力が必要かも。克服するべき困難と障害があります。

060度 セキスタイル    物事が円滑に運ぶかも。好機会きてます。

<マイナーアスペクト>

150度 クインカンクス 緊張。再編成の必要があるかも。(注記:ルル氏はインコンジャクト:石川氏はクインカンクス) 

144度 バイクインタイル  調和。精神的な援助があるかも。 

135度 セスキコードレート 困難。おもに混乱方面。 

72度  キンタイル     調和。精神的な活路があるかも。 

45度  セミスクエア    困難。おもに摩擦方面。

30度   セミセキスタイル 調和。潜在的なチャンスがあるかも。 

http://fjo.jp/faces/shindan/jpg/9f15fe2b3a5e718a425539835043b015