市図・県図の資料覚え


トップの頁へ
附録 ほんのコメント
CD ビデオ



書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
死者の贈り物 長田弘 2003 みすず書房 911.56/オサ03
ニューヨーク西85番通り アラム・サロイヤン 2003 晶文社 933.7/サロ03
詩歌の待ち伏せ 下 北村薫 2003 文藝春秋 911.04/キタ02/2
テンカウント 奇跡のトレーナー松本清司 黒井克行 2003 新潮社 788.3/マツ03
自由の精神 萩原延壽 2003 みすず書房 304/ハキ03
たったひとりのクレオール 上農正剛 2003 ポット出版 378.2/ウエ03
コンクールでお会いしましょう 中村紘子 2003 中央公論新社 763.2/ナカ03
ヴァルザーの詩と小品 ローベルト・ヴァルザー 2003 みすず書房 948.78/ハル03
ムービー・マーケティング 映画宣伝の魔術 ティーウ・ラック 2003 B!インターナショナル・ブック 778.09/ラツ03
県図 2003年 11月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
「学ぶ」から「使う」外国語へ 慶應義塾藤沢キャンパスの実践 関口一郎 2000 集英社 807/セ
生きていくためのクラシック 許光俊 2003 光文社 760.9/キ
世界最高のクラッシク 許光俊 2002 光文社 760.9/キ
わが師淀川長治との五十年 佐藤有一 2000 清流出版 778/サ
ボストン、沈黙の街 ウィリアム・ランデイ 2003 早川書房 933/ラ
あのころ、私たちはおとなだった アン・タイラー 2003 文藝春秋 933/タ
ブラインドセーリング 軍司貞則 2003 主婦と生活社 785.7/グ
ロミー・シュナダー事件 ミヒャエル・ユルクス 1996 集英社 778.2/ユ
あなたの声が聴きたい 藤田保・西原泰子編 2003 文理閣 369.2
美の魔力 レーニ・リーフェンシュタールの真実 瀬川祐司 2001 現代書館 778.2/セ
本が揺れた! 1997-2001 津野海太郎 2002 大日本印刷ICC本部 023.1/ツ
市図 2003年11月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
星の音が聴こえますか 松森果林 2003 筑摩書房 369.2/マ
大転換思考のすすめ 畑村洋太郎&山田眞次郎 2003 講談社 509.2/ハ
火の娘たち ネルヴァル 2003 筑摩書房 953
高慢と偏見 上 ジェイン・オースティン 2003 筑摩書房 933オ
抱擁 T A・S・バイアット
成長を支えるシュタイナーの言葉 秦 理絵子 2003 学陽書房 371.5/ハ
彼女たちのドラマ シナリオライターになった女性たち 佐竹大心編 2000 キネマ旬報社 912.7
スコッチに涙を託して デニス・レヘイン 2000 角川書店 933
ミスティック・リバー デニス・ルヘイン 2001 早川書房 933/ル
世界でいちばん大切な孫に贈る15通の手紙 南 和子 2003 PHP研究所 379.9/ミ
黒沢明の世界 佐藤忠男 1969 三一書房 778.2/S
サラマンダー 無限の書 トマス・ウォートン 2003 早川書房 933/ウ
この一瞬の響きに ピアニスト飯吉馨から学んだこと 斎藤富佐子 2001 春秋社 764.7/サ
海外TVドラマファイル 特集1 ER[ 2 ザ・ホワイトハウス キネ旬ムック 2003 キネマ旬報社 778.8
闇よ、我が手を取りたまえ デニス・レヘイン 2000 角川書店 933/レ
エデンの東 上 ジョン・スタインベッグ 1955 早川書房 933/S/1
調律師の恋 ダニエル・メイスン 2003 角川書店 933/メ
貴門胤裔 上 葉広 2002 中央公論新社 923.7/イ/1
冬かぞえ バリー・ロペス 1995 パピルス 933/ロ
市図 2003年 10月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
ラッキーマン マイケル・J・フォックス 2003 ソフトバンク 778.253/フオ03
満州国物語 上 遅 子建 2003 河出書房新社 923.7/チ03/1
帰郷 上 ロザムンド・ピルチャー 2003 日向房 933.7/ヒル03/1
シェルシーカーズ 上 ロザムンド・ピルチャー 1995 朔北社 933/ヒル95/1
アーネスト・サトウの生涯 その日記と手紙より イアン・C・ラックストン 2003 雄松堂出版 289.3/サト03
吉田健一の時間 黄昏の優雅 清水徹 2003 水声社 910.268/ヨシ03
物語に閉じこもる少年たち セオドア・アイザック・ルービン 2002 ポプラ社 933.7/ルヒ02
砂糖とダイヤモンド コーネル・ウールリッチ短編集1 コーネル・ウールリッチ 2002 白亜書房 933.7/ウル02/1
福祉を変える経営 小倉昌男 2003 日経BP社 369.27/オク03
インビジブルハート ラッセル・ロバーツ 2003 日本評論社 933.7/ロハ03
生命の秘密 柳澤桂子 2003 岩波書店 019.9/ヤナ03
人生の作り方  藤原和博と107人の仲間たち 編著 2002 サンマーク出版 366.29/フシ02
ザッカリー・ビーヴァーが町に来た日 キンバリー・ウィリス・ホルト 2003 白水社 933.7/ホル03
装丁探索 大貫伸樹 2003 平凡社 022.57/オオ03
タングステンおじさん オリヴァー・サックス 2003 早川書房 289.3/サツ03
暗闇の中で レイチェル・シーファー 2003 アーティストハウスパブリッシャーズ 933.7/シフ03
県図 2003年 10月 記録





書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
三島由紀夫未発表書簡 ドナルド・キーん宛 三島由紀夫 1998 中央公論社 915.6/ミシ02
師・清水文雄への手紙 三島由紀夫 2003 新潮社 915.6/ミシ03
夜のある町で 荒川洋治 1998 みすず書房 914.6/アラ98
石の猿 ジェフリー・ディーヴァー 2003 文藝春秋 933.7/テイ03
外国映画ぼくの500本 双葉十三郎 2003 文藝春秋 778.2/フタ03
乱視読者の英米短編講義 若島正 2003 研究社 930.27/ワカ03
囲碁界の真相 石田章 2003 河出書房新社 795.04/イシ03
映画クルー主義の楽しみ方 杉原賢彦+編集部 2000 フィルムアート社 778.4/スキ01
県図 2003年 9月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
エドウィン・マルハウス スティーヴン・ミルハウザー 1900 福武書店 933
昏き目の暗殺者 マーガレット・アトウッド 2002 早川書房 933/ア
イリノイ遠景 藤本和子 1994 新潮社 E/フ
詩の国詩人の国 芳賀徹 1997 筑摩書房 E/ハ
ファースト・フードが世界を食いつくす エリック・シュローサー 2001 草思社 673.9/シ
発想の現場から 吉田直哉 2002 文藝春秋 699.6/ヨ
霧中で影あつめ 吉田直哉 1995 日本放送出版協会 699/ヨ
アウステルリッツ W・G・ゼーバルト 2003 白水社 943/ゼ
テレビの黄金時代 小林信彦 2002 文藝春秋 699.6/コ
パリの調理場は戦場だった 宇田川悟 1995 朝日新聞社 R/ウ
映像とは何だろうか 吉田直哉 2003 岩波書店 699.6/ヨ
ナボコフ短編全集T 2000 作品社 933/ナ/1
贖罪 イアン・マキューアン 2003 新潮社 933/マ
キャッチャー・イン・ザ・ライ J・D・サリンジャー 村上春樹訳 2003 白水社 933/サ
市図 2003年 9月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
情緒の教育 岡潔 2001 燈影舎 814.6/オカ02
建てる前に読む本 家づくり援護会 2002 作品社 527/イエ02
図書館の明日をひらく 菅原峻 1999 晶文社 010/スカ01
誇り高き王妃  ジョコンダ夫人の肖像 カニグズバーグ作品集4 2002 岩波書店 933.7/カニ01/4
聴覚刺激小説案内 奥澤竹彦 2002 音楽之友社 902.09/オク02
ブリージング・レッスン アン・タイラー 1989 文藝春秋 933/タイ90
アクシデンタル・ツーリスト アン・タイラー 1989 早川書房 933/タイ89
反抗期のシュタイナー教育 ヘルマン・ケプケ 2003 学陽書房 371.47/コエ03
昭和囲碁風雲録 下 中山典之 2003 岩波書店 795.021/ナカ03/2
聾は決して障害じゃない ピギー・リン・プロッサー 2003 丸善 289.3/フロ03
BOOK DESIGN NOW 2003 2003 六耀社 022.57/フツ03
聾の人びとの歴史 ペルー・エリクソン 378.2/エリ03
この本を読んでから建てよう 山本順三 527/ヤマ03
県図 2003年 8月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
馬琴一家の江戸暮らし 高牧 實 2003 中央公論新社 913.56/タ
入試数学伝説の良問100 安田亨 2003 講談社 410/ヤ
歳月の梯子 アン・タイラー 1996 文藝春秋 933/タ
カレル・チャペック イヴァン・クリーマ 2003 青土社 989.5/ク
私には夢がある M・L・キング説教・講演集 クレイボーン・カーソン&クリス・シェパード編 2003 新教出版社 198.6
マーティン・ルーサー・キング自伝 クレイボーン・カーソン編 2001 日本基督教団出版局 198.6/キ
いまの私 ローレン・バコール 1997 文藝春秋 778.2/バ
私一人 ローレン・バコール 1984 文藝春秋 778.2/バ
きみの血を シオドア・スタージョン 2003 早川書房 933/ス
偶然 ル・クレジオ 2002 綜合社 953/ル
世界SF全集16 夢みる宝石 雷鳴と薔薇 スタージョン & ブラウン 1969 早川書房 908/セ/16
この世の果ての家 マイケル・カニンガム 2003 角川書店 933/カ
納得の間取り 日本人の知恵袋 吉田桂二 2000 講談社 527.1/ヨ
麓にて 上條恒彦 2001 鳥影社 767.8/カ
そして歌は誕生した NHK土曜特集「そして…」番組制作班 1999 PHP研究所 767.8
サイボーグ009   2 海の底編 石ノ森章太郎 1989 秋田書店 726.1/イ/2
サイボーグ009   19 時空間漂流民編 石ノ森章太郎 1993 秋田書店 726.1/イ/19
こころのこえ、かぜのうた 忍足亜希子 2001 バウハウス 778.2/オ
市図 2003年 8月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
届かなかった手紙 クレスマン・テイラー 2001 文藝春秋 933.7/テイ02
こんなもんじゃ 山崎方代 2003 文藝春秋 911.168/ヤマ03
教えてもっと、美しい音を 松本江理 2003 角川書店 369.276/マツ03
昭和囲碁風雲録 上 中山典之 2003 岩波書店 795.021/ナカ03/1
ヒヤシンス・ブルーの少女 スーザン・ヴリーランド 2002 早川書房 933.7/フリ02
新井白石 日本漢詩人選集5 一海知義 池澤一郎 2001 研文出版 919.5/アラ01
私の好きな孤独 長田 弘 1999 潮出版社 914.6/オサ99
ラフ・ライド ポール・キメイジ 1999 未知谷 786.5/キメ01
県図 2003年 7月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
海を失った男 シオドア・スタージョン 2003 晶文社 933/ス
パヴァーヌ キ−ス・ロバーツ 2000 扶桑社 933/ロ
小さな白い鳥 ジェイムズ・M・バリ 2003 パロル舎 933/パ
ラストオーダー グレアム・スウィフト 1997 中央公論社 933/ス
ポップ1280 ジム・トンプスン 2000 扶桑社 933/ト
世界SF全集23 砂漠の惑星、ソラリスの陽のもとに レム 1968 早川書房 908/セ/23
海を見たことがなかった少年 ル・クレジオ 1988 集英社 953/ル
納得の間取り 日本人の知恵袋 吉田桂二 2000 講談社 527.1/ヨ
大山康晴の晩節 河口俊彦 2003 飛鳥新社 796/カ
時代と自分を語る 大佛次郎エッセイ・セレクション3 大佛次郎 1996 小学館 E/オ/3
シェル・コレクター アンソニー・ドーア 2003 新潮社 933/ド
幸田文全集 別巻 作品補遺・書簡・斑鳩の記 2003 岩波書店 918.68/コ/別
OPERA7ユーザーズガイド ユータック 2003 カットシステム 547.4/ユ
里見八犬伝 川村二郎 1984 岩波書店 913.56/カ
八犬伝綺想 小野野敦 1990 福武書店 913.56/コ
盲目の科学者 ヒーラット・ヴァーメイ 2000 講談社 289.3/ヴ
南総里見八犬伝 二 曲亭馬琴 2003 新潮社 918/シ/ベツ-2
市図 2003年 7月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
早稲田ラグビー再生プロジェクト 松瀬学 2003 新潮社 783.48/マツ03
ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 福田和也 2001 PHP研究所 021.3/フク01
十五歳の桃源郷 多田智満子 2000 人文書院 914.6/タタ01
ナボコフ万華鏡 富士川義之 2001 芳賀書店 930.278/ナホ02
ただ、自分のために 荻原健司 孤高の軌跡 時見宗和 2003 スキージャーナル 784.35/オキ03
ドラマを書く 岡田恵和 1999 ダイヤモンド社 778.8/オカ01
星野道夫著作集 1 2003 新潮社 295.394/ホシ03/1
進化論という考えかた 佐倉統 2002 講談社 467.5/サク02
チャールズ・ラムの手紙 「エリア随筆」への萌芽 三宅川 正 2003 英宝社 935.6/ラム03
物理屋になりたかったんだよ 小柴昌俊 2002 朝日新聞社 440.12/コシ02
キャプテン・クックと南の星 村山定男 2003 河出書房新社 443.8/ムラ03
村上春樹全作品1990〜2000 4 ねじまき…1 2003 講談社 913.68/ムラ90/2-4
犬隠しの庭 多田智満子 2002 平凡社
ラグビー・サバイバー 日本ラグビー狂会 2002 双葉社 783.48/ニホ02
哲学の木 いのちの寓話 村瀬 学 2001 平凡社 112/ムラ01
英国・フランス楕円球聖地紀行 中尾亘孝 2000 洋泉社 783.48/ナカ01
ブラッディ・マーダー 探偵小説から犯罪小説への歴史 ジュリアン・シモンズ 2003 新潮社 902.3/シモ03
ぼくらちの言葉を奪わないで! ろう児の人権宣言 全国ろう児をもつ親の会 2003 明石書店 378.2/セン03
フラナリー・オコナー全短編集 上 2003 筑摩書房 933.7/オコ03/1
県図 2003年 6月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
南総里見八犬伝 二 曲亭馬琴作 小池藤五郎校訂 1984 岩波書店 913.56/タ/2
南総里見八犬伝 一 曲亭馬琴  濱田啓介校訂 2003 新潮社 918/シ/別
われらが英雄スクラッフィ ポール・ギャリコ 2002 東京創元社 933/ギ
文学に興味を持つ若い友人へ 渡辺一夫 1995 弥生書房 Eワ
抱擁 T A・S・バイアット 1996 新潮社 933/バ/1
市図 2003年 6月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
ダロウェイ夫人 ヴァージニア・ウフル 2003 角川書店 933/ウ
柳生忍法帖 上 山田風太郎 1992 毎日新聞社 Fヤ
渡り鳥 地球をゆく 長谷川博 1990 岩波書店 488/ハ
インテレクチュアルズ ポール・ジョンソン 2003 講談社 280.4/ジ
本についての詩集 長田弘 選 2002 みすず書房 908.1/オ
黄色い本 高野文子 2002 講談社 726.1/タ
市図 2003年 5月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
きまぐれな読書 富士川義之 2003 みすず書房 930.27/フシ03
キッズだけにじゃもったいないブックス NJFKコミッティ 2002 ペイパーウエイトブックス 019.5/エヌ03
侍女 マーガレット・フォースター 2003 彩流社 933.7/フオ03
患者の孤独 柳澤桂子 2003 草思社 490.4/ヤナ03
塩一トンの読書 須賀敦子 2003 河出書房新社 019.9/スカ03
中の精神 呉清源 2002 東京新聞出版局 795.021/コ02
子どもはどのように絵本を読むのか ヴィクター・ワトソン&モラグ・スタイルズ編 2002 柏書房 019.53/ワト02
ふたたびの生 柳澤桂子 2000 草思社 289.1/ヤナ00
いのちの始まりと終わりに 柳澤桂子 2001 草思社 490.15/ヤナ01
命の不思議 柳澤桂子 2000 日本放送出版協会 460.4/ヤ00
いのちの音がきこえますか 柳澤桂子 2002 ユック舎 460/ヤナ02
庭の小さなばら 庄野潤三 2003 講談社 F38-5/ニワ03
鳥の渡りを調べてみたら ポール・ケリンガー 2000 文一総合出版 488.1/ケリ00
50羽から5000羽へ 長谷川博 2003 どうぶつ社 488.67/ハセ03
県図 2003年5月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
こころに届く授業 河合隼雄&谷川俊太郎 2002 小学館 375.412/カワ02
イムジン河 松山猛 2002 木楽社 767.8/マツ02
ヴァイオリン・愛はひるまない 黒沼ユリ子 2001 海竜社 762.56/クロ02
棟梁を育てる高校 笠井一子 2003 草思社 375.6/カサ03
売れない本にもドラマがある 柴田敬三 2002 ほんの木 023.067/シハ02
ハンナ・アーレント伝 エリザベス・ヤング=ブルーエル 1999 晶文社 289.3/アレ00
ダークライン ジョー・R・ランズデール 2003 早川書房 933.7/ラン03
言葉の力,生きる力 柳田邦男 2002 新潮社 914.6/ヤナ03
「ボス」と慕われた教師 小山内美江子 2003 岩波書店 289.1/オク03
映画は救えるか 岩崎昶 2003 作品社 778.21/イワ03
フェルマーの鸚鵡はしゃべらない ドゥニ・ゲジ 2003 角川書店 953.7/ケシ03
誰かへの手紙のように 山田太一 2002 マガジンハウス 914.6/ヤマ02
県図 2003年 4月 記録


書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
潮風の下で レイチェル・カーソン 1993 宝島社 460.4/カ
J・S・バッハ 磯山 雅 1990 講談社(現代新書) 762.3
ロケット・ボーイズ2 上 ホーマー・ヒッカム・Jr 2002 草思社 289.3
失われた森 レイチェル・カーソン 2000 集英社 519/カ
チェロを弾く少女アニタ アニタ・ラスカー=ウォルフィッシュ 2003 原書房 946/ラ
聞こえない親を持つ聞こえる子どもたち ポール・プレストン 2003 現代書館 369.2/プ
ゾルゲ引き裂かれたスパイ ロバート・ワイマント 1999 新潮社 289.3/ゾ
気分はいつもシェイクスピア 小田島雄志 2003 白水社 932/オ
市図 2003年 4月 記録




書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
人間 久野収 村上義雄 2002 平凡社 289.1/クノ02
アラン島 ほか ジョン・M・シング 2000 恒文社 935.7/シン00
ハドリアヌス帝の回想 ユルスナール 1985 白水社 953/Y−7
英語だいすき 川島幸希 2000 新潮社 830.7/カワ01
東洋文庫ガイドブック 平凡社東洋文庫編集部編 2002 平凡社 019/ヘイ02
ページと力 鈴木一誌 2002 青土社 021.4/スス02
児童文学最終講義 猪熊葉子 2001 すえもりブックス 909/イノ01
ブレイク伝 P.アクロイド 2002 みすず書房 931.6/フレ02
愛がためされるとき アイリスとの別れ2 ジョン・ベイリー 2002 朝日新聞社 930.278/ヘイ02
勝者のエスプリ A.ベンゲル 1997 日本放送出版協会 783.47/ヘン03
ミッション いま、企業を救うカギはこれだ 今北純一 2002 新潮社 336.1/イマ02
情報基盤としての図書館 根本彰 2002 勁草書房 016.2/ネモ02
らりるれレノン ジョン・レノン 2002 筑摩書房 933.7/レノ02
アイリス・マードック随筆・対談集 室谷洋三編 1999 大学教育出版 934.7/マト01
コラムの逆襲 エンターテイメント時評1999〜2002 小林信彦 2002 新潮社 778.04/コハ03
リチャード・ブローティガン 藤本和子 2002 新潮社 930.278/ふろ02
慶喜登場 遠い崖4 萩原延寿 1999 朝日新聞社 210.58/60/4
レイチェル リンダ・リア 2002 東京書籍 289.3/カソ02
読書の階段 荒川洋治 1999 毎日新聞社 019/アラ99
サイレント・ジョー T・ジェファーソン・パーカー 2002 早川書房 933.7/ハカ02
アーネスト・サトウ伝 B・M・アレン 1999 平凡社 289.3/サト99
渡辺一夫著作集 14 補遺 下巻 1977 筑摩書房 950.8/1/14
父・金子光晴伝 夜の果てへの旅 森 乾 2002 書肆山田 911.52/カネ02
本田靖春集 1 誘拐 村が消えた 2001 旬報社 916/ホン02/1
県図 2003年 3月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 市図 分類番号
沢田マンション物語 古庄弘枝 2002 情報センター出版局 365.3/コ
映画館物語・映画館に行こう! 高瀬進 2002 冬青社 778/タ
イタリアンばなな A・G・ジェレヴィーニ&もしもとばなな 2002 日本放送出版協会 910.26
監督、撮らずに観る 篠田正浩 1997 ステレオサウンド 778
ヘミングウェイと歩くパリ ジョン・リーランド 1994 新潮社 930.2
ヘミングウェイ全集 第7巻 1977 三笠書房 938/ヘ/7
大切なことはすべて食卓で学んだ ルース・ライクル 1999 TBSブリタニカ 289.3/ラ
ザ・ポエット (上) マイクル・コナリー 1997 扶桑社 933/コ/1
ザ・ポエット (下) マイクル・コナリー 1997 扶桑社 933/コ/2
バッドラック・ムーン (上) マイクル・コナリー 2001 講談社 933/コ/1
バッドラック・ムーン (下) マイクル・コナリー 2001 講談社 933/コ/2
写真とことば 飯沢耕太郎 2003 集英社 740.2/イ
漱石・子規 往復書簡集 和田茂樹編 2002 岩波書店(文庫) 915.6/ナ
とても大切な愛 イ・ヨンエ (李英愛) 2002 二見書房 778.2/イ
なぜこの店で買ってしまうのか パコ・アンダーヒル 2001 早川書房 673.7
人生は五十一から 小林信彦 1999 文藝春秋 E/コ
白凡逸志 金九自叙伝 梶村秀樹 訳注 1973 平凡社 289.2/キ
アメリカの鱒釣り リチャード・ブローティガン 1975 晶文社 933/ブ
評伝 斎藤隆夫 松本健一 2002 東洋経済新報社 289.1/サ
英語となかよくなれる本 高橋茅香子 1999 晶文社 830.7/タ
コーエン兄弟の世界ビッグ・リボウスキ トリシア・クーク編ウィリアム・B・ロバートソン著 1998 ソニー・マガジンズ 778.2/ロ
デイヴィド・コパフィールド(一) ディケンズ 2002 岩波書店 933/デ/1
自負と偏見 オースティン 1963 新潮社 933/オ
回想の人びと 鶴見俊輔 2002 潮出版社 280.4/ツ
本は生まれる。そして、それから 小尾俊人 2003 幻戯書房 023/オ
市図 2003年3月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 県図 分類番号
ミステリーは誘う 春日直樹著 2003 講談社 902.3/カス03
紙葉の家 マーク・Z・ダニエレブスキー著 2002 ソニーマガジンズ 933.7/タニ02
神の肉体 清水宏保 吉井妙子 2002 新潮社 784.63/ヨシ02
灰色の輝ける贈り物 アリステア・マクラウド著 2002 新潮社 933.7/マク02
探偵術教えます パーシヴァル・ワイルド著 2002 晶文社 933.7/ワイ02
実感的手話文法試論 松本晶行著 2001 全日本ろうあ連盟出版局 378.28/マツ02
最後の場所で チャンネ・リー著 2002 新潮社 933.7/リ02
同時代文学の語り部たち 新元良一 2001 本の雑誌社 930.27/ニイ02
ローレンス・ブロックのベストセラー作家入門 ローレンス・ブロック 2003 原書房 901.307/フロ03
アメリカを変えた本 ロバート・B・ダウンズ著 1972 研究社出版 028/14
シェイクスピア・アンド・カンパニイ書店 シルヴィア・ビーチ 1974 河出書房新社 023.93/1
メジャーの流儀 石井一久 2003 文藝春秋 783.7/イシ03
街の灯 北村薫 2003 文藝春秋 f22-28/マチ03
Ambarvaliaあんばるわりあ 西脇順三郎 2003 日本図書センター 911.56/ニシ03
ラグビー文明論 中尾亘孝 2003 双葉社 783.48/ナカ03
食卓の力 山本ふみこ 2002 晶文社 596.04/ヤマ02
わたしの陽気なキッチン ローリー・コルウィン 1997 晶文社 596.13/コル99
薩英戦争 遠い崖2 萩原延壽 1998 朝日新聞社 210.58/60/2
英国策論 遠い崖3 萩原延壽 1999 朝日新聞社 210.58/60/3
県図 2003年 2月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 市図分類番号
ブックストア リン・ディルマン 2003 晶文社 024/テ
ボディー・アーティスト ドン・デリーロ 2002 新潮社 933/デ
英国ミステリー道中ひざくりげ 若竹七海 2002 光文社 930.2/ワ
超ジャズ入門 中山康樹 2001 集英社 764.7/ナ
JAZZウルトラ・ガイド 小川隆夫 2001 平凡社 764.7オ
血の流れるままに イアン・ランキン 1999 早川書房 933/ラ
IBMの息子 (上巻) トーマス・J・ワトソン・ジュニア 1991 新潮社 289.3/ワ1
パロマーの巨人望遠鏡 (上) D.O.ウッドベリー 2002 岩波書店 442.3/ウ/1
パロマーの巨人望遠鏡 (下) D.O.ウッドベリー 2002 岩波書店 442.3/ウ/2
聴導犬にはならなかったけど… 有馬もと、大音ほか 2002 郷土出版社 645.6/ア
俺様の宝石さ 浮谷東次郎 1972 筑摩書房 915.9/U
庄野潤三ノート 阪田寛夫 1975 冬樹社 910.28/S
市図 2003年 2月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 県図分類番号
だから私はブルースを歌う B.B.キング 2001 ブルース・インターアクションズ 767.8/ヒヒ01
台所のオーケストラ 高峰秀子 1982 潮出版社 596/タカ95
日本の経済格差 橋本俊詔 1998 岩波書店 331.85/タチ98
私が私らしくあるために 忍足亜希子 2001 大和出版 778.21/オシ01
「荒ぶる」復活 清宮克幸 2002 講談社 783.48/キヨ02
ヴィヨン詩集成 天沢退二郎訳 2000 白水社 951.4/ヒヨ01
母親法 金山千代子 2002 ぶどう社 378.2/カナ02
誇り高き王紀
ジョコンダ夫人の肖像
カニグズバーグ作品集4 2002 岩波書店 933.7/カニ01/4
シュンペーター 根井雅弘 2001 講談社 289.3/シュ01
脚本(シナリオ)通りにはいかない! 君塚良一 2002 キネマ旬報社 901.27/キミ02
宇宙を顕微鏡で見る 佐藤文隆 2001 岩波書店 B443.9/サト02
バッハからの贈りもの 鈴木雅明 2002 春秋社 762.34/ハツ02
シティ・オブ・ボーンズ マイクル・コナリー 2002 早川書房 933.7/コナ02
体の贈り物 レベッカ・ブラウン 2001 マガジンハウス 933.7/フラ02
灰色の輝ける贈り物 アリステア・マクラウド 2002 新潮社 933.7/マク02
トーク・トーク カニグズバーグ講演集 2002 岩波書店 933.7/カニ01/10
昏い部屋 ミネット・ウォルターズ 1999 東京創元社 933.7/ウオ01
平家上巻 池宮彰一郎 2002 角川書店 F04-37/ヘイ02/1
県図 2003年1月 記録



書名 著者名 発行年 出版社 市図分類番号
ダルジール警視と四つの謎 レジナルド・ヒル 1997 早川書房 933
バッハへの旅 加藤浩子著 若月伸一写真 2000 東京書籍
メニューは僕の誇りです 斉須政雄 1998 新潮社
懐情の原形 ボヤンヒシグ 2000 英治出版
闇の淵 レジナルド・ヒル 1991 早川書房
海外ミステリ歳時記 長谷部史親 1994 講談社
緊急発言 いのちへU 柳田邦男
ナイト・ホークス(上) マイクル・コナリー 1992 扶桑社
ナイト・ホークス(下) マイクル・コナリー 1992 扶桑社
ブラック・アイス マイクル・コナリー 1994 扶桑社
ブラック・ハート(上) マイクル・コナリー 1995 扶桑社
ブラック・ハート(下) マイクル・コナリー 1995 扶桑社 933/コ/2
ラスト・コヨーテ(上) マイクル・コナリー 1996 扶桑社 933/コ/1
ラスト・コヨーテ(下) マイクル・コナリー 1996 扶桑社 933/コ/2
トランク・ミュージック(上) マイクル・コナリー 1998 扶桑社 933/コ
トランク・ミュージック(下) マイクル・コナリー 1998 扶桑社 933/コ/2
堕天使は地獄へ飛ぶ マイクル・コナリー 2001 扶桑社 933/コ
劇団四季と浅利慶太 松崎哲久 2002 文藝春秋 775.1/マ
わが目の悪魔 ルース・レンデル 1982 角川書店 933
黒と青 イアン・ランキン 1998 早川書房 933/ラ
極北の動物誌 ウィリアム・プルーイット 2002 新潮社 482.5/プ
ソーネチカ リュドミラ・ウリツカヤ 2002 新潮社 983/ウ
ホームページにオフィスを作る 野口悠紀雄 2001 光文社 547.4/ノ
ヘミングウェイの源流を求めて 高見浩 2002 飛鳥新社 930.2
二つの塔 下 指輪物語 4 J.R.R.トールキン 1973 評論社 933/ト/4
市図 2003年1月 記録


頁のトップへ


CD


タイトル プレーヤー コメント
ベスト・オブ・ギルバート・オサリバン ギルバート・オサリバン
ナイト・オン・ザ・タウン ロッド・スチュワート
バッハ:チェンバロ協奏曲集T コープマン指揮/アムステルダム・バロック管弦楽団
プラス・スリー ソニー・ロリンズ
ディズ・イズ・ラヴ リー・リトナー
恋に恋して ハロルド・メイバーン・トリオ ベテラン・ピアニストたちの近況を伝える、
ヴィーナス・レーベルのピアノトリオによる作品群の一枚で、
ブルース色の濃いジャズピアニストが、
ファンキーなポップ曲を演奏しているご機嫌なアルバム。
J・S・バッハ:オルガン作品集(U) カール・リヒター(オルガン)
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」 ブルーノ・ワルター指揮コロンビア交響楽団
J・S・バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ(全6曲) アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン) 静明な音色
バッハ:チェンバロ協奏曲集U トン・コープマン指揮アムステルダム・バロック管弦楽団 古くて新しいリズミカルな曲想
トッカーターとフーガ/バッハ・オルガン名曲集 リリング/オットー/ヴァッド/ハンセン
市図 2003年 1月 記録


頁のトップへ


ビデオ


タイトル 監督 制作年 コメント
エイジ・オブ・イノセンス マーティン・スコセッシ 1993
東京裁判 小林正樹 1983
市図 2003年 記録


頁のトップへ


ほんのコメント


書名 コメント
患者の孤独 柳澤桂子さんの新著。
柳澤さんの病歴は貴重な症例で、その経験を科学者の目で捉えた文章にいろいろ教わる。
生物学者としての眼差しからいろいろ汲み取りたく、
これまでの主著から他にも何冊かを選び取る。
女性の科学者が一般向けに書かれている点でも注目。
黄色い本 副題「ジャック・チボーという名の友人」。
「チボー家の人びと」を読む女学生が主人公で、
その読書体験を漫画で表現した作品。
鳥の渡りを調べてみたら
50羽から5000羽へ
渡り鳥 地球をゆく
映画「WATARIDORI」を見て手にする。
「50羽から5000羽へ」の副題は、「アホウドリの完全復活をめざして」。
柳生忍法帖 映画「魔界転生」を見て手にする
巻末の出版目録に寄れば、十兵衛三部作の第一作の由。
ダロウェイ夫人 映画「めぐりあう時間たち」を見るが為に手にするも、間に合わず。(笑)
本についての詩集 セッセセッセと本を読んでも、そう続かない。
ふと、読む手を休め、暫し辺りを眺め、もの思う時、傍に置いておきたい本。
こんな時が、僕には必要だ。
きまぐれな読書 気の抜けたような書名ですが、副題は、「現代イギリス文学の魅力」。
マスコミ寄りの賑々しい話題からかけ離れた、
鄙びた選書に基づく随筆で、新鮮に感じました。
文字通り「大人の本棚」(みすず書房)シリーズにふさわしい書物です。
侍女 副題は「エリザベス・B・ブラウニングに仕えた女性」
塩一トンの読書 須賀敦子さんの教え子が、全集の2〜4巻を定本として編んだアンソロジー。
教室・研究室・先生の自宅で、その謦咳に直に触れた思い出のあとがきを読み、私も一度お会いしたかったとあらためて思う。
息が長くて、ちょっと読み辛い須賀さんの文章が、違って読めそう。
キッズだけにじゃもったいないブックス
子どもはどのように絵本を読むのか
子どもの本の世界は、とても広く、奥が深く、めくるめく世界です。
他にも、トールキンの評論集が文庫で最近出、直ぐに買いましたが、なかなか読めない…。
中の精神 碁なんて、もう何年も打っていません。でも、碁から得たものは、未だ汲みきれないほど深いものがあり、今でも機会があれば、その世界へ戻っています。
言葉の力,生きる力 柳田邦男さんの本を長らく読んできて、
その仕事の変わりようが気になる方、必読。
誰かへの手紙のように 2003年4月NHKで、「男たちの旅路」再放送される。
このドラマを楽しんだ者として、
一頃、3,4冊山田さんの作品を読んだ者として、
最近のエッセーを読みたくなる。
フェルマーの鸚鵡はしゃべらない 数学とミステリとのブレンド、らしい…
それも、数学がよく分かるようになるらしい…
イムジン河 1960年代後半に、ラジオでのみ聞けた、
朝鮮半島の分裂を歌った曲です。
時代を超えて、日の目を見ることになった機会に、
作詞者が書いたもの。
失われた森 レイチェルの遺稿集。
この本を編集したリンダ・リアによる、伝記「レイチェル」を、
読む時に、傍に置かれて読まれるようお薦めします。
聞こえない親を持つ聞こえる子どもたち 著者自らも聞こえない親も持つ身です。
だからこそ、得た、成立したインタビューによる著書
ゾルゲ引き裂かれたスパイ 「本は生まれる。そして、それから」で、久方ぶりに、
ゾルゲの名を目にしました。
そして、2003年6月、篠田正浩監督のゾルゲ事件を取り上げた新作が公開されます。
訳者自らもゾルゲの伝記を書くつもりでした。
著者と訳者の共同作と言える成り立ちです。
気分はいつもシェイクスピア 小田島雄志さんによる、シェイクスピアの名言集
無論、小田島さんならではの、ネ♪
英語だいすき ご自分の娘さんが小学生の時に、
英語を教えた体験を書いたもの。
指導によっては、ここまで出来るという驚異の事例。
英語の勉強で行き詰まっている方に、薦めるべきか薦めざるべきか?(笑)
沢田マンション物語 異色の住宅本。殆どご夫婦だけで5階建てのマンションを建てるに至った物語が主です。頭でなく、体で住まいを作ってきた重みがあります
ヘミングウェイと歩くパリ 題名通りの本ですが、読者としてここまで来る方もいる!
評伝 斎藤隆夫 今ではすっかり忘れ去られているけれど、あの時代を生きた人たちには見逃せない稀有な政治家の伝記。
とても大切な愛 今、韓国映画で欠かせない若い女優イ・ヨンエ自ら書かれたもの。
今、日本でこれだけの文章を書く女優さん、いるのでしょうか?
英国ミステリー道中ひざくりげ イギリスの現地に立って、イギリスミステリー文学を語る。
本当に、イギリスミステリーが身近に感ぜられる。
だから私はブルースを歌う 今でこそ、若いロックアーチストとの共演アルバムで楽しませてくれる、
キングのこれまでの軌跡を自ら語ったもの。
「荒ぶる」復活 先年読んだ慶応大学ラグビー部上田監督の本と同様に、
当事者がそれぞれの現場を紹介し、啓蒙に勤める、
このような本を関係者の方々にもっと書いていただきたい。
ヴィヨン詩集成 30年に及ぶ訳業が、
後の方三分の一近くもある注解等と共に、
一冊にまとめられている。
平明な訳文は分かり易いものの、通読するのに骨が折れます。
解説でも記されているように、
意志を感じさせ、深いものが伝わる詩文です。
母親法 サブタイトルは、
聴覚に障害がある子どもの早期教育





書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
図 2003年 月 記録





書名 著者名 発行年 出版社 分類番号
図 2003年 月 記録