過去ログ102(2000年〜12月19日)


--------------------------------------------------------------------------------
新ページができました。 投稿者:勇者ロト  投稿日:12月19日(火)09時46分12秒

みなさん、お久しぶりです。

ここ数日新ページの作成をしていましたm(__)m
以下内容のご紹介です。

○播磨国風土記トップ 
1・伊和大神の足跡を追う!
2・伊和大神の足跡を追う・・その二・・
3・伊和大神の足跡を追う・・番外編・・

○古代出雲関連ページ
1「出雲大社関連年表」
  古代から明治まで出雲大社の歴史を纏めてみました。
2「出雲四柏手」
  出雲大社の四柏手の意味について考えてみました。
3「出雲大社の神座について」
  出雲大社の本殿は何故他の神社と違った配置なのか?を考えてみました。
4「『岐』の神オオナムチスクナヒコナの旅」
  オオナムチとスクナヒコナは何のために旅立ったのか?を考えてみました。
5「大国主と天海僧正」
  大国主と天海僧正の接点とは???
6「珍説??スクナヒコナの正体??」
  両面宿儺とスクナヒコナについて

下記アドレスに新しいホームページを作成して、
以上のトンデモ含みのコンテンツができました!!!
おひまがあれば、見に来てくださいね!

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/9796/index.html



--------------------------------------------------------------------------------
そういう問題もありましたね! 投稿者:輔住  投稿日:12月19日(火)07時42分04秒

>子供達が「そこをクリックしない」という保障はないのです。
というかつい興味を持ってという場合があるでしょうね。



--------------------------------------------------------------------------------
魔異夢。さん 投稿者:kituno_i  投稿日:12月18日(月)23時36分20秒

声をかけて下さり、ありがとうございます。

>先日の書き込み、私も同じ考えです。
こう言っていただけると、安心します。^^
私自身、こうしてインタ−ネットで皆さんと会話することをとても楽しみにしているのに
とても矛盾した言い方なのですが、「IT革命を安易に進めるべきではない」と思っています。
インタ−ネットのル−ルとか怖さとかを皆がもう少ししっかり認識しなければならないように
思うのです。

インタ−ネットを覚えると、誰でも簡単に様々な情報を入手できてしまう。
子供達に教えたくないことだって、いとも簡単に子供達が知ってしまう。
ある程度の理性が働く年齢や精神状態にあるならいいのですが、興味半分で「のぞき見」できて
しまう。
素知らぬ顔で、自分が全く違う人間になりきってしまうことができる...。
「何が真で何が虚なのか」さえわからない..。

インタ−ネットが普及すると、すぐ隣にいる人の温かさに気が付かなくなってしまうのでは
ないでしょうか?
インタ−ネット喫茶などの映像を見ると、すぐ隣に人がいるのにみんなPCの画面とだけ
会話している...。何だか異常な光景に思えるのです。

家族間でさえ、それぞれが各々のPCに向かい、PCの中での「人」と会話をしている。

最近私が意識していることは、「我が子が自分の母のHPを見たとき恥ずかしくないものに
しておこう」ということです。我が子に不信感を持たれないようにしておこうということです。

学校でどんどんインタ−ネットを教えています。
「学習の為、検索している」というその画面に「恋人探し」のコ−ナ−や「怪しい宣伝」が
出ています。
子供達が「そこをクリックしない」という保障はないのです。



--------------------------------------------------------------------------------
諸葛亮、字は孔明^^ 投稿者:きんたろう  投稿日:12月18日(月)23時21分18秒

安部さん、久し振りですねv(^o^)
人の言い方には諱の中に??さらに諡もあります。
確かに一人の個人を現すにも色々な表現がありますよね。

本名=諱が一般的に使われるようになったのは明治維新後の欧米化政策の成果によるものだと思い
ます。

でもひょっとしたら、部長とか教授という代名詞を固有名詞として使うことも「字」を使う風習の
延長線上にあるのかも知れませんね??^^;;
このような形で生き残っているのかも??

ところで今日は久し振りに東京へ行って来ました。
でもとんぼ返りではつまらないです...(^^ゞ)



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさんそれは無理と言うものです 投稿者:安部奈亮  投稿日:12月18日(月)12時10分38秒

ならば名前の呼び方は、全て役職名になって、ドラマが成り立ちません。
しかも、同じ人物であっても、時期によっては役職名で呼びかけたり、名前で呼びかけたり、あるいは俳号などで呼びかけたりするようになります。
そもそも我々が歴史上の人物の名前として知っているのはいみなですが、いみなは生前には使われませんからね、いみながこんなに多用されたのは明治以降、完全にいみなだけになったのは戦後です。呼びかける時用の通称(なんて言うんでしたっけ?)で呼びかけたり署名することの方が多かった。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月17日(日)21時59分42秒

>これを知った時は感動に近いものがありました。
そうでしょうね、笑

このような事を知ると、歴史に名を残した人物が急に身近に感じられてきたりしますよね^^??
今度の大河ドラマは北条時宗ですから楽しみですね。
ちなみに、北条氏を主役に据えた大河ドラマは今度が二度目になります。  

大河ドラマと言えば、先ほどの放送でも水戸頼房のことを家光が呼び捨てにしていましたが、あの
部分だけはどうにも違和感を感じました。(前から感じていました、笑)

何しろ将軍と家臣という立場は厳格なものですが、肉親である叔父に向かって果たして本当に呼び
捨てにしたのかどうか疑問だと思います。
頼房は年が近いとはいえ家光より1歳年上ですし...ね。

ちなみに秀忠は秀康のことを「兄上」と呼んでいましたよね^^
いくら将軍とはいえ尊属を呼び捨てにするなんてあり得なかったのではないでしょうか??
あの辺はNHKの甘さを感じました。

魔異夢さん、サンタクロースにはびっくりしたでしょう??爆
Cafeおねーさんにも知らせなければ(^O^)y



--------------------------------------------------------------------------------
JUNAさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月17日(日)21時57分40秒

有り難うございますv(^o^)
そう言っていただけると嬉しいです^^;;

実はペイントショッププロがこのパソコンに入っています。
ペイントショップのブラウザを開いて映像を参照するとまるでドミノ倒しのように絵が表示される
のでとても便利ですよ^^

私も仮面舞踏会に参加しています、笑

rottoさん、初めまして^^
日立市のニュースなんですね??
遊びに行きますのでよろしくお願いしますね。

天地神さんの素材は勿論パソコンの中に取り込んであります^^
クリスマスが終わったら21世紀のイメージのトップ画面に変更する予定にしています。その時天
地神さんの作品をお借りするつもりです、笑
よろしくお願いしますね。



--------------------------------------------------------------------------------
サンタクロースの登場^^;; 投稿者:魔異夢。  投稿日:12月17日(日)11時13分44秒

いやあ〜〜まっさか、きんたろうさんの掲示板に、あげなかわいいサンタがでてくるとは思いませんでした!最近書き込み、気合い入っているじゃないですか!いいじょおお^0^/楽しい。楽しい。遠慮はイラン!

kitunoさん〜〜
話しかけるのは初めてですね^^先日の書き込み、私も同じ考えです。HPでもって、見知らぬ人と語り合える。それも、自分が一番話したかったマニアックな話し……(爆)こういうことでは、大いにITは活用すべきだと思います。でも、ネチケット?っていうんだっけか?みんなが、楽しくITを活用するためには、必ず相手の心を思いやるっていうのが一番肝要だと思いますよね。うんうん。だって、中傷や批判を受けるために、高い金払って,PC買って接続して、アナログな作業を試行錯誤しているんじゃないんだから……そこを認め合って、なお、やっぱ、そこはこう考えられないかとか、いう論争はOKだとおもうのであります^^が、いかがでしょう?

cofeねーさん!私も「ねぶた」でーーーーす!仲間がいてウレチー^0^



--------------------------------------------------------------------------------
いや 投稿者:Toshy  投稿日:12月17日(日)01時32分12秒

北条のことですか?
わしもこれを知った時は感動に近いものがありました。

ところで最近は、海防史料研究所の人と幕末の鎖国について話し合うようになりました。間宮林蔵や松田伝十郎の樺太渡航記を借りてきて読みはじめています(^^)

鎖国に詳しい人は、下のリンクから海防さんに飛んでください!

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
おお〜(はぁと) 投稿者:天地 神  投稿日:12月17日(日)01時08分44秒

TOPの壁紙、かわいいですね〜(^−^)ニコ

http://user2.allnet.ne.jp/tentijin/



--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして! 投稿者:rotto  投稿日:12月17日(日)00時54分41秒

はじめまして、とつぜんの訪問、申し訳ありません。
このたび、HITACHIドットNETとゆう、日立市中心の情報などを掲載した、
ホームページを設立しましたので、宣伝にあがりました。
タウンニュース、銘店探し、釣り情報などありますので、
興味がありましたら、ぜひ、ご覧になってください。
気に入りましたら、書き込みしていただければ、幸いです。
突然の訪問、申し訳ありませんでした。

http://mito.cool.ne.jp/inets/



--------------------------------------------------------------------------------
きゃぁ。 投稿者:JUNA  投稿日:12月17日(日)00時43分59秒

TOPカワイイですぅ〜〜!!



--------------------------------------------------------------------------------
30人31脚 投稿者:きんたろう  投稿日:12月17日(日)00時22分42秒

の優勝のシーンまで覚えていますがその直後寝てしまいました^^;;
50メートル9秒5のタイムだとちび丸子ちゃんの個人記録とほぼ同じですね??笑

kitunoさんが書かれていますが、トップページの背景を変えてみました。
クリスマスまでの1週間はこの絵を使ってみようと思っています、笑
ずいぶんと感じが変わるものだと思いましたv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月17日(日)00時21分54秒

そうだったのですか??
さすが詳しいです^^
将門の頃から平氏は伊豆付近へも勢力を伸ばしていますよね。
その繋がりなのでしょうね??

それにしても源氏や平氏といってもあくまで自称のようなものですから豪族の実体は同じものだと
思います。

JUNAさん、分かりました^^
変装して遊びに行きますよ、笑

Cafeおねーさんも寝ぶただったのですか!!
私と同じですね、爆
私も用事がなければ休みの日はねぶた状態ですv(^o^)

kitunoさん、
ホームページは自己満足でいいと思いますよ^^
みんなそうだと思います。

自己表現をしたいと思うのは人間として当然のことなのです。
インターネットの手段が出来たために時空を隔てて伝え合う事が出来るようになったのは素晴らし
い事だとおもっています。



--------------------------------------------------------------------------------
季節ごとに 投稿者:kituno_i  投稿日:12月16日(土)21時00分22秒

壁紙が変わるのですね。^^
とても可愛いです。

『17条憲法−第10条』を載せました。
10条はとても好きなので、(1)〜(3)に分けて書いてあります。

仏教も儒教もよくわからない私です。
自分の理想を歴史に投影しているだけかもしれません。
私のHPは、ただの「自己満足」かもしれません。

お花の好きな人がお花をたくさん植えるように、編み物の好きな人が愛する人の為に
たくさんセ−タ−を編むように、スポ−ツの好きな人がたくさん汗を流すように、
歴史を楽しみたいと思うことは、いけないことでしょうか?
歴史に今の自分を置いてたり、歴史のある場所に行ってタイムスリップするような
気持ちで心を落ち着けたり、現実を忘れようとする瞬間を得たいと思うことはいけ
ないことでしょうか?

人には「心」があります。
「第10条(3)」に私の今の思いを託してみました。



--------------------------------------------------------------------------------
休日の朝は○○○な私 投稿者:Cafeおねーさん  投稿日:12月16日(土)01時25分16秒

魔異夢さん、やったね(^_^)v 。
きんたろうさんって、HMとイメージが全然違うよね(笑)。
私、未だに現実とイメージのギャップを乗り越えられないでいます。

「ねぶた(NEBUTA)」と「ねぷた(NEPUTA)」の違い。
「ねぶた」は私のことです。いつも夫に言われています。「寝ブタ」って(爆)。

「青森ねぶた」と「弘前ねぷた」は全くの別物で、ねぶたのほうが「動」で、ねぷたは「静」という感じでしょうか(^_^;)

http://www.d1.dion.ne.jp/~forburg/



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさま 投稿者:JUNA  投稿日:12月15日(金)22時09分04秒

*招待状*

12/15(金)から23(土)まで第6回仮装パーティを開催します♪
今回は「クリスマスねるとんパーティ」
パーティ用にお洒落して&変装して来てくださいね☆

PS・・このカキコはコピーして廻ってるのでご了承ください。。

http://www.ad.wakwak.com/~juna/index.htm


--------------------------------------------------------------------------------
明子というのは 投稿者:Toshy  投稿日:12月15日(金)00時41分11秒

その平直方の娘です



--------------------------------------------------------------------------------
頼義 投稿者:Toshy  投稿日:12月15日(金)00時37分28秒

これはわしの掲示板に書いたことですが、転用しますと・・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もともと関東は平氏の天下でしたが、平将門の乱・平忠常の乱で勢力を失い、源氏の名将頼信・頼義・義家の時代に源氏の家人になってしまいます。

ここでおもしろいのは、頼義の縁談です。
関東平氏のリーダー・平直方は源氏に追従の証として娘を頼義に差し出しました。そしてそこから義家が誕生しますが、明子の弟たちは源氏の家来になっています。その一人・聖範は伊豆に本拠地を構え、北条と名乗るようになりました。

源氏嫡流と北条氏は、頼朝・政子の150年も前に、すでに縁を結んでいたのです。



--------------------------------------------------------------------------------
魔異夢さん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月15日(金)00時25分35秒

風邪だったのですか??(と勝手に決めている、笑)
大丈夫ですか??

こちらでは湿度20%の日々が続いているために、一度風邪にかかるとなかなか治らないようにな
っているみたいです??^^;;

この時期は特に喉を痛めると最悪ですね(;^_^A)

ところで安部さんのファンがまたまた名乗りを上げましたね、笑
私もそうですよv(^o^)

月子さん、やはり暖かい部屋は必要ですよ。
ちなみにこの部屋はファンヒーターをつける前は12℃でした。
この温度だとかなり寒く感じましたから7℃はちょっと寒すぎると思いますよ(^^ゞ

Toshyさんの書き込みを見て急に思い出しました。
頼義に娘をあてがったのは私のご先祖様でした!!
常陸国で既に勢力を得ている平氏(と名乗っているだけ)の豪族の真似をしたのです、笑
(これは大嘘です、念のため^^;;)

それにしてもさすが魔異夢さんですね。
以前NHKで放送した「炎立つ」の原作本があるのではないでしょうか??

Cafeおねーさん、石川さゆりさんのあの名曲ですね^^
私も大好きな歌です。
ちなみに得意な歌でもあります、笑

ところで「ねぶた」と「ねぷた」とはただ単に開催場所が違うために区別する必要性から発音を変
えているのでしょうか??



--------------------------------------------------------------------------------
聖徳太子怨霊説について 投稿者:きんたろう  投稿日:12月15日(金)00時20分23秒

Minstrelさん、有り難うございます^^

実は「聖徳太子の野望(仮称)」というタイトルで構想中のものがあるのですv(^o^)
なかなかまとめる時間がとれなくてそのままにしてあるのですが...笑

冠位十二階とは儒教の徳目を参考にして??1徳、2仁、3礼、4信、5義、6智として、それぞ
れを更に大・小に分けて大徳・小徳・大仁・小仁・大礼・小礼・大信・小信・大義・小義・大智・
小智という名前の12階のランク付けをしたものです。

そしてこの位を表す冠には色で区別してありました。
各冠の色は紫・青・赤・黄・白・黒になっていて、濃淡で区別したのです。

つまり以下のような形になります。
1位=大徳=濃い紫色、2位=小徳=薄い紫色、3位=大仁=濃い青色、4位=小仁=薄い青色、
5位=大礼=濃い赤色、6位=小礼=薄い赤色、7位=大信=濃い黄色、8位=小信=薄い黄色、
9位=大義=濃い白色??^^;;、10位=小義=薄い白色??、11位=大智=濃い黒色、
12位=小智=薄い黒色

この視覚に訴える方式の最大の特徴とは誰でも相手の地位がすぐに分かるという点ではないでしょうか。
同様の組織を現代で探してみると、警察や軍隊に見ることが出来ると思います。
これらの組織の特徴とは階級社会であることが挙げられると思っています。
トップダウン命令系統を明確にしたものですから強力なイニシアチブを発揮する為には必要な組織
形態であると言い換えることが出来るのかも知れませんね。

このように考えてくると聖徳太子が目指した律令国家=中央集権国家の姿が見えてくるのではない
でしょうか??

これは太子のいわば「天下布武」だったと思うのです。

そして聖徳太子が怨霊になる条件としては「敗北」がついてくるはずです。
しかし、太子ほどの「超人」が一対一の戦いにおいて負けるはずがありません。

また、もし太子が一対一で負ける程度であるとすれば、例え恨みを残して死んだとしても回りは
「怨霊」とは認めないと思うのです。
何しろ今よりも命の値段が安い時代でしたから、歴史に名を残せなかった人で恨みを抱いて死んだ
人は無数にいる筈ですからね^^;;

巨大な戦艦大和も無数のグラマンの攻撃には敵いませんでした。
太子の敗北のイメージとはこのようなものではないでしょうか??^^;;

藤原氏がゼロから創造したものではなく既に「怨霊」と信じられていたと考えた方が整合性が増す
ような気がしています。



--------------------------------------------------------------------------------
了解しました(^O^)y 投稿者:きんたろう  投稿日:12月15日(金)00時18分00秒

しまった、タイトルで終わってしまった、笑



--------------------------------------------------------------------------------
きんたろうさん 投稿者:kituno_i  投稿日:12月15日(金)00時15分46秒

また明日連絡します。



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月14日(木)23時46分14秒

ここのところホームページ更新のピッチが上がっていますね^^
羨ましいです、笑
見に行きますね^^

Slashdogさん、今頃知ったのですか??笑
私は知っていましたよ(^O^)y
マガジンやサンデーも発売日の一日前に売られているのではないでしょうか??

ところで、新庄と言えば契約内容が大リーグ最低保障年俸だったことが判明しましたよね。
これを見る限り新庄が大リーグでやってみたいという希望がかなり大きかったことが分かりましたv(^o^)
要するに金の問題ではなかったのかも知れませんね??(^o^)

大リーグで成功するにはちょっと厳しい様な気もしますが、その様な外野の声をうち消すような成
果を上げてくれると嬉しいですね、笑

ホグニさん、今朝方(というよりも丑三つ時、笑)にメールを送りました。
楽しみにしていますね(^O^)W



--------------------------------------------------------------------------------
IT 投稿者:きんたろう  投稿日:12月14日(木)23時42分43秒

急に寒さを感じてきました^^;;
やはり12月も中旬に入るとそれなりに寒い日が続きますよね。
手足が冷えると体調が悪いように感じますよね??
私の場合は特に右手が冷えているとそうです。
このような時は家に帰って風呂洗いをすぐにすれば解消します、笑

ところで最近になって急にADSLとかフレッツISDNが話題になっていますね^^
更には電気のコンセントを使ってインターネットが出来ると新聞にありました。
ますます便利になっていくようですね、笑

ADLSの通信速度は何とISDNの数倍から10倍位あるらしいです!!
(かなり驚いています)
さらに、電力会社の電気線を利用した方法もやはりISDNの10倍以上(15倍くらい)あると
の事です。(これまたびっくりです)
こうなると、中居君のあのCMは「一体何なんだ」といった感じがして来ますよね??笑

なお光ファイバーだと更にこの10倍のスピードだという事ですからここまで来るとちょっと信じ
られないような速さですv(^o^)

どちらの方式も常時接続タイプとのことですから流行り始めたISDNの未来はひょっとしたらと
いうよりもかなり暗い様な感じがしています??(^^;)

特にコンセントを利用するタイプならば各部屋へ持ち運びもスムーズに出来るようになるのは明白
だと思いますのでこちらの方式を特に期待しています(^O^)W

でもどうしてこのような方法があるにもかかわらずNTTはISDNを目玉に据えたのでしょうか??
きっと何か技術的な理由があるはずだと思っていますが、このままだとNTTのイメージが悪くな
ってしまうような気がしています??^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
前九年・後三年の役 投稿者:Toshy  投稿日:12月14日(木)23時32分14秒

に関する小説は、実は知らないのです(^^;
わしの親戚に当たる岩手の歴史作家菊池敬一先生が「北天の星」という本を書いていましたが、これがこの前九年・後三年の役に関する小説ではなかったかな。。。菊池先生はもう故人になられましたが、何度か歴史談義をしたものです。
そうそう、学校で習う歴史というと、どうしても「点」なんですよね。地域的にも、時間的にも。でも本当は広い範囲に渡って、それもいろいろな要素が関係して歴史を作っていくのですから、自分の頭の中で人物が動いていくような歴史の考え方って、とても大事だと思います(^^)



--------------------------------------------------------------------------------
どうもどうも^^;; 投稿者:魔異夢。  投稿日:12月14日(木)16時00分12秒

toshyさん、ご親切なる解説をありがとうございます。私のなかにね、歴史上の人物って、止まっていたのですよ。ところが、此の話を聞いてから、突然に人物たちが動き始めたのです!って、こんなあほな書き方でわかっていたでけます?^^歴史の話はいつも、なるほどなるほど、とpcの前でうなずくばかりだったのですが、この人物関係にカンする、小説とかありましたら、ご紹介下さい^^

きんたろうさん、いも焼酎の番茶割り?いけるらしいね^^アクエリアス割美味しい???
cofeねーさん!わらしもきんたろうさん見つけました!お猪口持っているキャワイイ、ラブリーなお兄さんね^^



--------------------------------------------------------------------------------
焼酎の 投稿者:きんたろう  投稿日:12月14日(木)03時24分50秒

アクエリアス割りに挑戦してみました、笑



--------------------------------------------------------------------------------
週刊ジャンプねた2 投稿者:Cafeおねーさん  投稿日:12月14日(木)01時39分09秒

Slashdogさん、はじめまして〜。
ジャンプってもともと月曜日が発売日なのか〜。ははは、知らんかったです(^_^;).

Mayoさんもジャンプを読んでいたとは!(笑)
ちなみに私は買うだけで読んではいましぇん。男の子向けのマンガって絵が汚くて読みたくないのだー。女の子向けのは目に星が光ってるからかわいいのよん(爆)。

きんたろうさん、ここでちょっと歌っていきます私。
♪上野発の夜行列車 降りたときには〜、○○駅は雪のなか〜♪
どお?うまいでしょう(自爆)(笑)



--------------------------------------------------------------------------------
後三年の役 投稿者:Toshy  投稿日:12月13日(水)22時39分59秒

魔異夢。さん、こんにちは。(^^)
後三年の役については、人物関係が複雑なので説明が大変です。(笑)

藤原経清
  ┠─藤原清衡(養子)
 (女)
  ┠─清原家衡(次男)
清原武貞
  ┠─清原真衡(嫡男)─海道成衡
 (女)

というわけで、この三兄弟は父母が皆違うのです。前九年の役で藤原経清が戦死、その妻と子(清衡)は清原家に引き取られました。藤原経清の妻は後に武貞の妾となり、家衡が生まれます。
養子の清衡はともかく、真衡と家衡は仲が悪くて、いつもケンカばかりでした。真衡は成人してから病気がちになり、子供もいないため清原家の跡取りを悩んでいたのです。家衡は仲が悪いから譲りたくない、そこで家臣を養子にして清原家を継がせる、と宣言しました。清原家内部は当然ながら猛反対しましたが、「八幡太郎の義弟」なら文句はないだろうといって源氏の女性を連れてきたということです。
おませかどうか、実は成衡のことはほとんど史料がないため不明です。ありえることだとは思います。エゾは早婚が多かったので。
ただ、わざわざ常陸から未亡人を連れてきたということは、政治的意味合いの方が強かったというべきなのでしょう。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
今日やっと♪ 投稿者:月子  投稿日:12月13日(水)22時13分56秒

灯油を買ってきました〜♪
18リットルを2つも〜♪
一昨日まで、ほそぼそと灯油を使い、昨日はとうとう寒くて死にそうになり・・・(笑)
やっぱり、暖かいって幸せだなぁ〜と、あらためて感動しちゃいました(^○^)



--------------------------------------------------------------------------------
病み上がりに来てみたら……^^;; 投稿者:魔異夢。  投稿日:12月13日(水)12時20分14秒

安部さんがいじけてすねてる……なんでじゃ?ITはもてはやされているほど、効果的じゃないのは周知のことだし、情報公開に向けての作業は、相変わらずアナログだし、結局脳味噌と感性の表現方法の一手段にしかすぎないのに……頭のイイ人は、ナイーブでデリケートだ……安部さんの知性と教養と向学心にひがむ人がいるんじゃないの?そーーんなの無視して、きんたろうさんの掲示板で楽しめばいいのじゃないの?ほれ、もっとらくにいこうさね!考えすぎだっちゅーの!(ぐげっ、古い?><)おいらは安部さんのフアンだよ^^きっぱり。

さて、さて、
>清原真衡25歳、養子の成衡(真衡には子がなく、家臣の少年を
>跡取りに迎えていた)は13歳。こうして真衡と家衡が跡目を争うのが
>後三年の役の始まりです。
>真衡は養子成衡に箔をつけるため、源氏の女性を引っ張ってきました。
>なんとそれが28歳。
>女としては夫が子供で舅ですら自分より年下では、不幸だったでしょう。
toshyさん、思うに、養子成衡はとても、おませな少年だったのではないでしょうか?そのことを真衡は承知していたのではないかと思うのですが……歴史的背景も何もわからない私ですが、政治家として人として、一石三鳥も狙うのなら、そこにうずまく、打算や駆け引き。それでもなおいや増す家族愛……うーーん、ここに来ると、歴史が生々しいよなあ〜〜



--------------------------------------------------------------------------------
日本版科挙 投稿者:Minstrel  投稿日:12月13日(水)10時42分01秒

冠位十二階を日本版科挙ととらえるのは新鮮ですね。まったく気がつきもしませんでした。
確かに、この時期、色々な面で中国の真似をしていたようなところがあるので、これはかなりイケてる説だと思います。
ところで、ここから怨霊説にはどういうふうにつながるのでしょう?

それから、蘇我氏についてですが、蘇我氏が悪となっている理由、例えば上宮家を滅ぼしたとか、大王の真似をしたとか、そういうものは基本的に全て勝者である『日本書紀』の発表です。それを鵜呑みにするのはどうかと思うのです。上宮家襲撃は蘇我氏単独のものではなく、加担した者も多いですよね。
私は聖徳太子怨霊説を考える際の最も重要で、難解なのは蘇我氏をどう評価するか、ではないかと思い考え中です。^^

http://www.interq.or.jp/pluto/minstrel/



--------------------------------------------------------------------------------
あっ! 投稿者:ホグニ  投稿日:12月13日(水)05時41分53秒

ああ、きんたろうさんは優しいなあ。
八卦ソフトの事持ち出して褒めてくれるなんて(笑)。
21日楽しみです(笑)。



--------------------------------------------------------------------------------
あれ? 投稿者:Slashdog  投稿日:12月13日(水)00時43分04秒

>Cafeおねーさん  
ジャンプは昔から月曜発売じゃなかったですか??
火曜だったのですか!! 初めて知りました^^

>きんたろうさん
新庄大丈夫かなぁ・・・。
大リーグではたして通用するのやら・・・・。



--------------------------------------------------------------------------------
パワーアップ更新中 投稿者:Toshy  投稿日:12月13日(水)00時22分37秒

偉大なる平民の生涯−漂流記、更新中です。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
Minstrelさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月12日(火)23時40分41秒

こんばんは^^

怨霊説に対する矛盾のない(と勝手に思っているだけかも??笑)説を編み上げました(^o^)
つまり太子の挫折を分析していくといった基本的な考えの延長にこそ答えがあるように思ったのです。

冠位十二階とは、従来の氏姓(うじかばね)による政治的地位の世襲を打破するために個人の能力
により位階を授与し、またその人を昇進させて人材を登用しようとしたものと言われていますよね??^^

でもこれでは何となく分かったような気分にはなりますが「能力を計る」とは具体的にはどのよう
なものであるのか、実のところ何も分かっていないのと同じだと思うのです。

隋の科挙の場合は儒学の知識を計るという誰が見ても公平な基準がありました。
確かに超難関の科挙試験を通ったエリート達による二次的なマイナス面が生じましたが、少なくと
も選抜基準としてはまともなものだと思っています。

だからこそ弊害があっても清朝まで1300年もの長期間にわたってこの制度は続くことが出来た
のだと思います。

一方、聖徳太子の日本版科挙=冠位十二階とは具体的にどのような基準で人を選別したのか、その
点が非常に曖昧のように感じられてしまうのです。

つまり聖徳太子は誰が見ても分かるような基準を示さなかったのではないでしょうか??
どのような基準を作ったにしてもクレーマーは必ず存在します。
ましてや基準が曖昧であるとすれば、不満を収拾する事が出来なくなっていくのは当然の成り行き
のようにも思えてくるのです。

この点が大和朝廷を構成する役員達である豪族を「従業員」の地位に落として確固たるパックス・
オオキミ体制を作ろうとした聖徳太子のアキレス腱になったのではないでしょうか??

このような観点で憲法17条を見てみるとまた違った見方が出来るのではないかと思っていますv(^o^)

ここからは先日のkitunoさんがトピックに書かれていたこととクロスオーバーしていくと思
いますv(^o^)

kitunoさん、トピックを見て来ましたよV_(^O^)_V
まるで水を得た魚のようですね...??^^



--------------------------------------------------------------------------------
素朴な疑問 投稿者:Minstrel  投稿日:12月12日(火)16時21分58秒

kitunoさんのところとどっちに書くか迷ったので、両方に書きます。^^
聖徳太子、蘇我氏、乙巳の変を考える時に小学生の頃から疑問に思うことがあり、今だに解決していないことがあります。
偉大なる聖徳太子が目指した律令国家は蘇我氏に邪魔され、太子死後はますます危うくなります。しかし太子の意志を継いだ英雄・中大兄皇子と中臣鎌足が現われ悪を追放しました。というのが教科書に書いてあったストーリーだった気がします。ここに太子が怨霊になる理由は見当たりません。
太子の意志を継いだ天智・鎌足コンビ、更には天武を経て不比等、持統コンビと続きますが、これでいくと、「聖徳太子が目指した国家とは藤原氏の天下の世である」ということになりませんか?どこか変ですよね?これが素朴な疑問です。

私は悪の権化・蘇我氏は実は逆の存在だったのではないかと考えています。藤原氏を正当化するために悪を強調した。(まあ、悪とか善とか、そういう問題でもないかもしれませんが。)
藤原氏と蘇我氏の評価を逆転させてみるとこうなります。「聖徳太子と蘇我氏が目指した国家を藤原氏が都合のいいように変えてしまった」→だから怨霊になった
蘇我氏も自らの欲のために動いた部分も多いでしょうが、それは誰にでも言えることだと思います。しかし私は、蘇我氏こそが当時最もグローバルな視点で見ていたのではないか、と想像中です。(蘇我氏が主張していた仏教もその一つのあらわれ)

http://www.interq.or.jp/pluto/minstrel/



--------------------------------------------------------------------------------
先の話の女性 投稿者:Toshy  投稿日:12月12日(火)01時13分56秒

はい、未亡人として常陸の国にひっそりと過ごしていたのを、
清原家が見つけて連れてきたそうです。
義家もこんな妹がいたことを知らなかったといいますから、
後三年の役が起こった時には「義弟」という成衡が現れた時には、
さぞかし苦笑したことだと思います。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/index.htm



--------------------------------------------------------------------------------
今週の 投稿者:きんたろう  投稿日:12月12日(火)00時05分05秒

週刊ポストに井沢先生の講演の超簡略な概要が載っていました。
21世紀の講演には是非行ってみようと思いましたv(^o^)

井沢先生は聖徳太子の「和」の思想について述べられていたようですが、実のところ急に閃いてし
まった事があります、笑

それは聖徳太子怨霊説についてですv(^o^)
なにしろ隣のkitunoさんホームページで鍛えられていますからね(^O^)y
(トピックも、笑)

聖徳太子が怨霊になったとすれば、その原因にこそ回答があるのではないでしょうか??
まして聖徳太子には自殺説までありますよね。
これは、太子が挫折して失意のあまりその心が砕けたからであると見られるからだと思っています。

ではそれは何かと言えば、聖徳太子が目指した律令国家の理想を実現させる事を阻まれたからと考
えられると思っています??

律令国家とはどのようなものなのでしょうか??
それは皇帝の元に権力が集中する体制のことでもあります。
そして皇帝の手足となるべき存在こそが官僚であり、隋は科挙(この時の名は選挙)を造り出した

のです。

聖徳太子が大陸の超大国隋を目標にして国家を経営しようと思ったとき、日本版科挙の制定こそが

必要であると思ったのではないでしょうか??
私はこれが冠位12階だと思っています。

聖徳太子が権力を行使したい人物かどうかなどという議論は別の次元にしても、結果として権力の
中枢たるポジションにある太子に全権力を集めようとしていたと回りからは見られたと思います。

つづく...かも??v(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------
新庄が大リーグって本当ですか??^^;; 投稿者:きんたろう  投稿日:12月11日(月)21時39分01秒

Mayoさんのお母さんもCafeおねーさんのように優しいお母さんのでしょうね^^
ちなみに我が家ではころころだけ買ってあげています、笑

ホグニさん、それでは時間が分かりましたらメールをお願いしますね^^

月子さん、がんばりましょうねv(^o^)
クリスマスは家でケーキを食べるくらいです^^;;



--------------------------------------------------------------------------------
ありがと〜!!! 投稿者:月子  投稿日:12月11日(月)20時59分43秒

きんたろうさん、励ましの言葉、ありがとうございますm(__)mペコ
きんたろうさんの優しい気持ちに、感謝いっぱいです。ありがと〜!!!!
みんな、それぞれいろいろあるんだよなぁ〜と、私も頑張っています。

もうすぐ、クリスマスですね♪  楽しく友達と遊ぼうかなぁ〜(笑)
きんたろうさんは、どうお過ごし予定?   21世紀、ハツラツと迎えたいですね(^○^)



--------------------------------------------------------------------------------
あら? 投稿者:kituno_i  投稿日:12月11日(月)15時38分25秒

ホグニさん、連絡は「メ−ル」でお願いしま〜す。^^



--------------------------------------------------------------------------------
どうもです(笑) 投稿者:ホグニ  投稿日:12月11日(月)10時54分30秒

水戸駅集合、時間はきんたろうさんとkitunoさんにおまかせします。
前の日くらいから行ってるような気がするので、朝からでも、昼からでも、何時でもOKです(笑)。



--------------------------------------------------------------------------------
ジャンプは 投稿者:Mayo  投稿日:12月11日(月)00時39分46秒

そういえば子供の頃
ジャンプ読んでました。
もちろんCafeさんとこみたいに
母親に買って来てもらってました!!

http://user2.allnet.ne.jp/happystr/



--------------------------------------------------------------------------------
Toshyさん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月11日(月)00時15分50秒

この女性は義家の妹になるのでしょうか??
後家さんだったのでしょうか??
まさか当時この年齢で初婚というのは考え難いですよね??^^;;

でもこの当時は一般的には通い婚と言われていますよね??
もっとも、この通い婚が実は良く分からないのですが(^^ゞ

Cafeおねーさんも週間ジャンプを読んでいるのですね??笑
ジャンプは土曜日には売らないように協定が出来ていたはずなのですが、いつの間にか破られてい
たのですね??
協定=抜け駆け本屋を許さないという話のようですよ??^^;;
何しろ発売日が早ければ間違いなく売れますからね、笑



--------------------------------------------------------------------------------
週刊ジャンプ 投稿者:Cafeおねーさん  投稿日:12月10日(日)23時19分55秒

私は毎週買わされてます。(息子に)
あれって発売日が毎週火曜日ですよね。なのに、月曜日に売ってる。なんで〜、と思っていたら
土曜日には置いてある商店を息子が発見。その商店って家から遠いから、車でわざわざ買いに行かなきゃならないのよ、土曜日に。私としては月曜日に会社帰りに買うのが楽なんだけど。

http://www.d1.dion.ne.jp/~forburg/



--------------------------------------------------------------------------------
つりあう年令 投稿者:Toshy  投稿日:12月10日(日)23時03分31秒

東北に伝わる、変わった婚姻の話をしましょう。
ご存知前九年・後三年の戦いに関係があります。

    ┌(藤原)清衡
清原武貞╋ 清原 真衡 ―(海道)成衡
    ┗ 清原 家衡       ‖
                  ‖
源頼義 ┳ 源義家 ━ 源義親   ‖
    ┗━━━━━━━━━━━━━女

‖婚姻、━実子、―養子

さて、清原真衡25歳、養子の成衡(真衡には子がなく、家臣の少年を
跡取りに迎えていた)は13歳。こうして真衡と家衡が跡目を争うのが
後三年の役の始まりです。
真衡は養子成衡に箔をつけるため、源氏の女性を引っ張ってきました。
なんとそれが28歳。
女としては夫が子供で舅ですら自分より年下では、不幸だったでしょう。



--------------------------------------------------------------------------------
はい 投稿者:Toshy  投稿日:12月10日(日)22時38分40秒

そのページ、パワーアップ更新中です。
最近は「芥川のページ」よりもこっちのほうに熱が入っていまして、
おかげで海防史料研究所様と交流することになりました。(^^)

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjd2293/tsu.htm



--------------------------------------------------------------------------------
ともさんも 投稿者:きんたろう  投稿日:12月10日(日)22時19分05秒

週刊ポストを愛読しているのですね??
あのマンガも長いですよね??^^;;
多分20年くらい続いているのではないでしょうか??
よほど編集部の誰かが気に入っているのか、それともコネがあるのでしょうか??笑

あのマンガは実のところ私もよく読んではないですね。
多分週刊ポストを買って読む層にはマンガは合わない様な気もしています??^^;;
と言っても、週間ジャンプのハンター×ハンターやワンピースは毎週欠かさず読んでいる私...自爆

マンガと言えばイティハーサ全15巻が先日揃いました^^更に自爆

輔住さん、読みましたよ^^
なるほどです。
さすがに詳しいですね、とても参考になりました。

足利氏と言えども細胞が自己増殖していくわけではないですから、当然何処かから嫁がやってくる
訳ですよね、笑(当たり前)
そして子供は両親お互いの血筋を受け継ぎ子孫に伝えていく訳です。

このようにして血統で見ると先祖の遺伝子が代々2分の1ずつ少なくなっていきます。
でも、これはある人物を起点とした考え方ですよね??^^

いずれにしても北条得宗家としても釣り合う相手に娘を嫁がせる訳ですから足利氏が選ばれたのは
ある意味では当然だと思っています。
しかし、年齢的に合う子供がお互いにいたのはラッキーだと言えるのかも知れませんね、笑



--------------------------------------------------------------------------------
1ヶ月くらい 投稿者:きんたろう  投稿日:12月10日(日)22時15分20秒

前から、トレーニングジムに通っています。
目的は色々あるのですがその最大のものは減量です^^;;
ただ単に体重を落とすだけならば食事制限が一番です。
でもこれでは脂肪を減らすのがなかなか難しいと思ったのです。
かつて20sくらい落とした経験があるのですが...(^^ゞ)

2回目までは足腰が立たないくらいふらふらしたのですが、最近はさすがにその様なことは無くなりました。
でも、やはり腰の付近が張ります。
先週日曜日のゴルフがめろめろだったのは多分そのせいです??(;^_^A)

Toshyさん、さすがにすごいページにリンクをしているのですね^^
歴史に埋もれているけど実はすごい人物にスポットを当てているのはとても魅力的ですよ!!
仙台の伊達政宗なら誰でも知っていますが...笑
伊達政宗一代記よりもいいテーマだと思います。



--------------------------------------------------------------------------------
更新の宣伝 投稿者:輔住  投稿日:12月10日(日)11時49分02秒

足利氏と新田氏その4を更新しました。
興味のある方は見てください。m(_ _)m

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/a_n04.html



--------------------------------------------------------------------------------
私も 投稿者:kituno_i  投稿日:12月 9日(土)21時00分53秒

安部さん、大好きです。
寂しいです。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:輔住  投稿日:12月 9日(土)11時17分53秒

気が向いたら戻ってきてくださいね。

そういえば私が最初に投稿したのは安部さんへの藤原氏の
ことでの反論でした。



--------------------------------------------------------------------------------
週刊ポスト 投稿者:ともさん  投稿日:12月 9日(土)04時57分41秒

あの「十手舞」とかというむっかしからのマンガのスペースを何かの別の記事にできないもんでしょうか・・・。(ファンだったらごめんなさい)

しかし、大工町は駅から遠い(関係ないじゃん)

http://www5a.biglobe.ne.jp/~tomosan/



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:ホグニ  投稿日:12月 9日(土)01時47分57秒

>インターネットや電子メールには人間の心理を不必要に高揚させたり、落ち込ませる効果があるようです。
>インターネットから離れていると気持ちが落ち着きます。

これは、真剣に人とコミニュケーションを取ろうとすると、そうなりますよね(笑)。
高揚したり、落ち込んだりする、そんな人間らしい安部さんが、俺は大好きです(笑)。
安部さんとはまだ、心ゆくまで、語り合っていません。
また戻って来てくださいね(笑)。
何を語り合うかって?
もちろん、いろんなこと(笑)。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:Toshy  投稿日:12月 8日(金)22時59分04秒

お元気で! でも本心は、復帰してほしいと思っています。



--------------------------------------------------------------------------------
安部さん 投稿者:きんたろう  投稿日:12月 8日(金)19時20分53秒

モデムを繋ぐだけでいつでも復帰できますからね!!@f@y

インターネットが実際に役に立つとのかどうかという疑問に対する答えを効用面だけから見てみれ
ば確かに安部さんの言われているとおりでしょうね。
でもアイボのコンセプトのように「役に立たない」のもまたいいのではないかと思ったりもしてい
ます(;^_^A)

また、私たちが多数の人に向かって自由に意見を発表できる垣根の低い場所は今までは何処にも無
かったのではないかと思っています。
それにここのような掲示板では書いたものがすぐに反映されますしね、笑

尤もその代わりに玉石混淆というか与太話と正当な話^^;;とが同等に並ぶという珍現象が現れ
て、これが精神の高揚や落ち込みの原因になっていたりするのではないかと思ったりしています??^^;;

安部さんはこれからは研究者としての道を突き進んでいく訳ですから、今までのような豊富にある
自由な時間をもはや望めなくなってきたのかも知れないですね。

でも気が向いたときにはアクセスしてくださいね(^O^)W
そして早く元気になって下さいv(^o^)



--------------------------------------------------------------------------------