隊長の屋外な日々
10月24日 御在所岳前尾根 先日の西北クライミングウオールで、よーこちゃん&みやっぷからからこんな話しが出た。 『私たち、チンネに登るのが夢なんです!!』 チンネとは、北アルプス剣岳三の窓東側にある大きな岩壁を持つ尖峰。 僕の少ない知識の範疇で言わせていただくと、主たる目的が、その岩の攻略であるフリークライミングと違い、アルパインクライミングは、頂上へ登ることを目指す。 が、『それじゃあ、今度、企画しましょうか!』と、アイカワ君。 マルチピッチのアルパインクライミングなんて、どこぞのツアーに申し込むか、山岳会に入らないと難しいと思っていたので、これはまたとない機会。 場所はアイカワ君の提案というかおまかせで『御在所岳前尾根』に決定。
アイカワ君の提案で、先日22時に大津SA集合となった。 ギアを装着。 リードはもちろんアイカワ君。 で、いきなりの5級グレードのクラック。 実は僕は、かなりの高所恐怖症。 P7からP6へ。 P6からP5はもっと簡単。 しばらく歩いて、P4の取り付きへ。 次はP3。 で、最後は本日のメインP2。通称『櫓(ヤグラ)』である。 (←写真の左上に見えているヤツ) どうやらこれを越えなければならないようなのだが?? すると、アイカワ君から『それを両手で抱えるようにして一気に上がって。』との指示。 最後、回収時に、そのチョックストーンにロープが引っ掛かり、アイカワ君がもう一度回収に登るというオマケもあったが、小雨もぱらつきだした16時前、撤収。 いやいや、皆さんお疲れさまでした〜〜〜。 |
10月23日 オブシ調査 夏の間、猛暑すぎて、どうしても行く気になれなかったオブシ調査。(苦笑) というわけで、本気で調査再開。である。 朝7時半、単車にて出発。 2時間半ほどで、少し前アメリカ大統領選挙で沸きに沸いた小浜(オバマ)へ。 ココは使いたいなぁ〜。と思ったが、しかし、問題は下りだ。 鉄塔管理道で、確かに道は良い。 最後にもう一本。 三方五湖、遠くに日本海。 夕暮れが迫ってきたので、とりあえず山から降りる。 結局、昼ご飯を食べてなかった事に気づき、オバマで軽く牛丼280円。 帰宅したのは、19時45分頃だったか。 寒くなる前に頑張って行かねば!! |
10月17日 関西シクロクロス、プロローグ 今年もこのシーズンがやってきました。 で、その前に、今年は南山城村の木津川河川敷で、プロローグの大会が行われる。 要項を読んでいると、どうやらプロローグといっても、昇格降格の対象とはなるらしく、手は抜けない様子。 朝5時半西宮を出発。 試走を終えて、ウロウロしてると、ミナミさんに、その後、エスキーナの店長タケグチさんとも遭遇。 そうこうしている間に、そろそろレース招集の時間。 9時半定刻に、まずはC3スタート。 一周目は様子見。 丁度カテ1(C1)のレースが始まるところだったので、それを見学。 カテ1を見終わったので、お湯を沸かして、カップラーメンで昼食。 そして耐久レースが始まり、早速泥の中に靴を盗られ、ウロウロと探す選手続出。(笑) この耐久レース、シリーズ戦では開催がないので、このプロローグ限定な感じ。 老若男女が入り乱れ、グルグルと周回。 しばらくして、ピットの方に移動。 そのまま、ピットにてレース終了まで。 いや〜、皆さんお疲れさまでした〜!! いよいよ始まりましたねぇ。 |
10月16日 牛窓シーカヤック 先日の瀬戸内横断断念のリベンジではないが、牛窓へシーカヤックに行くことになった。 朝6時西宮出発。 ウオータートレイルの前島ベースに行き、カヤックを借りる。 ベースの、旧フェリー乗り場横のビーチから出艇。 なんとなく挨拶を済まし、さっそく出廷。 海苔の養殖筏が出ているというので、近寄らないように迂回して12時頃犬島南側のビーチに上陸。 ここで、昼食を摂り、美術館に行く組と、ビーチでまったりする組みに分かれる。 お湯を沸かして、昼食。 14時、再出艇。 無人島を出て、西脇の海水浴場へ5キロほど漕ぐ。 夕暮れが迫ってきていたので、皆さんに本日の礼を言い、前島を目指す。 途中、スナメリが良く出るというエリアで、スナメリ発見。 その後、前島の港手前まで行ったところで、こっちに真っ直ぐ突っ込んでくる不審な動力船に遭遇。 で、シメは、たまちゃん。(笑) いや〜、本日もお疲れさまでした。 う〜ん、シーカヤック、造ってみようかなぁ。 |
10月14日 PONちゃん 9月28日午前10時頃、ネパール、タウラギリ標高6600メートル付近で雪崩発生。 かつて、彼がブルークリフに居候?していた頃に、同じ部屋で寝袋で泊まった事がある。 昨日、日本からネパールに出向いていた捜索隊が、彼の遺体を発見したとニュースが流れた。 こんな厳しい状況下で、彼もみんなに会えただけでも良かったのかもしれない。 雪崩のニュースを知って以来、ココに書くモノかどうか正直迷っていたのだが、ポンちゃんという素晴らしいスキーヤーがこの世に存在していた事を、少しでも皆さんの記憶の片隅にでも置いておいてもらえれば・・・と、ココに書き記しておく。 ご冥福をお祈りいたします。 |
10月13日 にしきたクライミングウオール 先週の木曜日だったか。 で、八ヶ岳でふと思い出した。 19時に西宮北口のローソンで待ち合わせ。 とりあえず、初心者向きと思われる課題へ取り付く。 20時過ぎ、アイカワ君登場。 一方こっち三名も、アイカワ君に色々教えてもらいながら、課題にチャレンジ。 結局気が付いたら22時頃になっていた。 まだメシも食っていなかったので、よーこちゃんお勧めの北口のイタリアンへ。 いや〜、、本日もお疲れさまでした〜。 |
10月11日 ブル陸上部八ヶ岳へ-最終日 4時起床。 急登との事だったが、まあ、それほどでも。 山頂は、思ったほどの風は無かった。 頂上小屋を後にし、横岳方面へ向かう。 奥ノ院(横岳)で、小同心を登って来るクライマーを見ながらしばし休憩。 行者小屋に戻ったのは12時半頃だったか。 ここでミツマタさんが腰の痛みを訴え、トレランシューズを持ってきていた谷やんに、美濃戸口まで車を取りに走ってもらい、下山。 もみの湯でお風呂をいただき、諏訪市内の鰻屋『小林』へ。 いや〜、皆さんお疲れ様でした。 |
10月10日 ブル陸上部八ヶ岳へ-二日目 朝6時頃起床。
外はまだ雨。 車で美濃戸口まで。 とりあえず、美濃戸まで林道を歩く。 赤岳山荘の前で休憩し、南沢ルートへ。 途中、視界が開け、横岳が見えた。 赤岳山荘からほぼ2時間で行者小屋へ。 昼食を終え14時頃、サブザックで出発。 タッタと下山し、行者小屋でビール。 テン場で晩飯の調理にかかる。 日が落ちると、劇的に寒くなってきた。 小屋のテーブルに移動し、芋焼酎のお湯割をチビチビやりながら、20時半の消灯時間までまったり。 外の気温は、3度くらいか。 |
10月9日 ブル陸上部八ヶ岳へ-初日 高校時代、僕は登山部に所属していた。 でも、あらためて振り返ってみると、最近はめっきり登山から遠ざかってしまった。 『ちょっと高い山に登ってみたいんですけど・・・』 というメールが入った。 じゃま、行きますか〜。 と、まずはとりあえずメンツ集めから。 結局蓋を開けてみたら、集まったのは、タケノに僕、ミツマタさん、谷やん、松もっちゃん。 まずは、普通にギアがない。 場所は色々考えたが、南八ヶ岳に決定。 ------------------------------------ 当日、5時にタケノをピックアップ。 ミツマタ邸にて、持ち寄った装備をパッキングし直しつつ、作戦会議。 ミツマタ号に乗り換え、高速で信州へ。 もりもりから、美味い蕎麦屋の場所を聞き出し、我々は伊根で高速を降り、高遠へ。 茅野市で晩飯と明日からの食料を補充し、今日の宿『ホテル信濃プリンス白樺』(素泊まり4千円)へ。 さて、明日のお天気やいかに。 |
10月3日 瀬戸内横断シーカヤック 1875年8月24日、イギリス人、マシュー・ウエッブは、誰の手も道具の力も借りず、21時間45分をかけ冷たい海を泳ぎきった。 ・・・まあ要するに、『○○横断、それは男のロマンである!』と言いたいわけですよ。(笑) で、今回の瀬戸内横断シーカヤックである。 実は去年から、こういうツアーがあるというのは、もりもりから聞いていた。 ルートは、岡山県牛窓にある前島から、四国の香川県庵治まで、途中小豆島に立ち寄る、総距離25キロ。 もりもりに迎えに来てもらって、19時半に仕事上がりの民ちゃんをピクアップし、牛窓を目指す。 牛窓に着き、食い物がもぬけの殻状態のコンビニで買いだし。
翌朝、6時頃起床。 まあ、こればっかりはしょうがない。 しばらくすると雨も降りだした。 温泉から出たら、もう13時半だった。 が、まあとりあえず、15時で空腹に死にそうになりながらも、卵かけご飯には、無事ありついた。 ミツマタさんのご希望で、晩飯は日生のタマちゃんに決定。 高速で移動し、ラストオーダー間際のタマちゃんい滑り込み。 牡蠣シーズン前だが、豚、いか、サワラ、アナゴなどのお好み焼きを注文。 満腹になったところで帰路に。 |