隊長の屋外な日々
4月29日 オブシ試走、福井 本番まで、今日を入れてあと二日。 巷はもうGW突入で、皆さんなにかと予定があるご様子。 朝6時頃、移動中、現地集合予定のアイサカさんから電話。 『あ・・・おはようございます・・・。え〜と、あのですね。今朝起きたら、なんと、体調が最悪でしてね。このまま無理してですね、本番に影響があったらですね、そりゃぁ、まあエライことでしてね・・・。』 『ああ・・・わかりました。キャンセルですね。お大事に〜。』 一気に脱力。(笑) 伊吹山ゴンドラ乗り場付近に車を停め、スタート。 山にはいると、まだまだ雪。 笑えてくるくらいなオニつづら折れ斜面を降りて、車へ。 倒木をどかしながら進む。 なんとか通過は成功したが、しかしこの林道は標高700メートル付近まで上がる。 幸い、倒木は沢山でてくるものの、これ以上に通行困難な場所は出てこず、無事林道終点まで。 いったん、下界に下り、そっからまた担ぎ上げ。標高700メートル。 もうすっかり夕暮れ。(笑) といいながら、前回雪で埋もれていて、整備しきれていなかった場所には、やはり倒木が・・・。 が、もう国道にでた頃には19時。 とりあえず腹が減ったので、国道沿いのコンビニへ。 『もしかして、輪行ショートカットできる??』 急いで情報収集。 最寄りの駅は、バス停か??というくらい小さな無人駅。自販機すら無かった。 いやぁ〜、皆さんお疲れさまでした。 残すは、地図のカットなどの事務処理か・・・。 まだまだ、バタバタは続く。(笑) |
4月28日 オブシ再調査、滋賀その2 一昨日行けなかった、三日目の最後の山へ、ルートの確認に。 国道から林道に入る。 う〜ん、新たな登山口を探さねばなのか?? 実は、ここの登り、ルートを確認していなかった。 雨足はますます強くなり、土砂降りに。 と、イソイソと単車を置いた場所に帰る。 『ヤバイ・・・』 キーはオンの位置に入ったままだった。 『あ〜、やっちまった・・・。』 キックでかけるか・・・と思ったが、このバイク、キックはついているのだが、今まで一度もキックでエンジンがかかったためしがない。(苦笑) 下りで押しがけ敢行。 下界に下ると、雨はやんだ。 いやぁ〜疲れました。 |
4月26日 オブシ再調査、滋賀 一昨日、どうしようもなかった三日目最初の残雪エリアをエスケイプすべく、今日は調査に。 実はこのエリア、去年秋からアイサカさんに調査をお願いしていたのだが、どうやら行けて無い様子・・・。 次は、こめかい道へ登るルート探し。 最後は、一昨日行けなかった三日目最後の山に確認に向かうも、林道の倒木がまだ撤去されておらず、車は進入不能。 帰ってから、急いで今日のルートをマップに反映させ、印刷業者にメールでデーター送付。 まあ、とにかく、とにかく、とにかく。 つまり『コースはできた!!』という事だ!?(笑) |
4月24日 オブシ試走三日目 今日はオブシ試走三日目。 例によって、早朝出発。 京大自転車部の若人達が、野営だったのだろうか、これから動き出そうと準備していた。 『もしもし・・・』 明らかに、『こんな朝っぱらから誰やねん!』的な口振り。 『もしかして寝てましたか?』 との問いかけに、『ハイ?、ハイ!!、ハイ〜〜〜!!!』と、徐々に覚醒してきた感じだが、もうすでに時は遅し。(笑) ヤン君のバイクをこっちに積み込み、ヤン君号はここにデポ。 道の駅は、琵琶一(琵琶湖一周)のロードバイカーで溢れていた。 しばらくロードを移動し、登山口へ。 所々崩れてヤバそうな所もあるが、稜線はイイ感じで乗れる。 この辺までは良かった。 う〜ん、キビシイですなぁ〜。 そこからゲレンデ跡は雪が無かったので乗れたが、そこから先の谷はさらに大量の残雪。 結局、稜線に出るまで、ほぼ担ぎ。 結局5時間担いだ。(爆) いやぁ〜、予想はしていたが、ここまで残雪が手強いとは・・・。 そこからは下り。 コレは・・・無いな・・・。 雪が全部溶ければ、こんな事はないと思うのだが、この大量の雪があと一週間で無くなるとは思えない。 本当は、このあともう一山登る予定だったが、遅いし雷も鳴り出したので、車まで戻る事にする。 と、帰る途中で、もの凄い雷雨に。 帰りに、堅田付近で豚カツを食って解散。 ・・・すんません!! そして、本番まであと1週間。 |
4月21日 オブシ調査滋賀 ほぼ最初にコースが決まっていた滋賀県〜福井県の四日目のトレイルが、今年の大雪で現在一番の懸案材料になっている。
天気予報を見ると、今週天気のイイのは木曜のみ。 四日目のデパール地点は、標高500メートルほど。 ザクザクと雪を踏みしめながら登る。 う〜ん・・・ 稜線は溶けてるかと思ったが、ちょっと巻いたりしている斜面は、まだまだハンパではない雪の量だ。 こりゃ、無理だな〜。 さて、どうするか。 いやぁ〜、ありました!! が、あまり使われてはいないようで、枝と倒木もけっこうな量だ。 整備往復。 帰りは、土砂崩れで通行止めになっているという林道を調査。 車に戻り、宿の下見に。 いやぁ〜、疲れました。 |
4月17日 オブシ調査滋賀 本日は滋賀へ。 実際行ってみたら、やはりかなりイイ感じ。 しかし、主稜線に登ると、けっこうな雪。 標高はこっちよりわずかに低いのだが、真っ白。 とりあえず、手で動かせる障害物をどかしながら、山頂まで。 引き返し、山頂へ。 帰りはノコを取り出し、倒木を処理しながら下山。 でも、下りはむっちゃ長くてノリノリです。 こうご期待〜。 |
4月16日 オブシ調査奈良ポタ&スイム練 今日も朝から関西は天気がよいという予報。 最近単車ばかり乗っているし、その方面に行くのはやめて、今日は大阪市内、奈良市内のリエゾンコースの試走に自転車で行く事にする。 実はこのバイク、一年ほど前にウチのマンションのゴミ置き場に粗大ゴミとして捨てられていたのを、僕が救出したモノ。 ますは大阪城へ。 そこから奈良へ移動。 近鉄奈良駅の近所の天下一品で遅めの昼食を摂り、大阪へ。 泳いだあとは、ブル陸名物の『反省会』で、焼き肉。 僕は二人のお誘いを断って、帰宅。 |
4月14日 オブシ調査福井 仕事がヒマ(だめじゃん)で天気も良いので、今日(平日)は朝から福井へ。 舞鶴自動車道で約150キロ。 中腹を過ぎると、ちらほら雪も出てきたが、まだ稜線は大丈夫。 日当たりの良い稜線へ出ると、また雪のないトレイルへ。 下りつつ、整備の仕上げ。 問題は、この雪で無事ココまでたどり着けるコースが通せるか?だが、う〜む・・・。 |
4月11日 自転車散歩 なんだかんだとありましたが、自転車散歩、無事発売となりました。 そういや、先日、経費が、一冊で15万円(4名分)あるという話しだったので、遠方から調査に来ているイシマルさんに気を使いつつ、控えめに見積もって3万円ほど請求したら、ちゃっかり源泉(10パーセント)引かれての入金。 メインのギャラは印税扱いなので、一冊につき、印税分(6パーセント)の中の22パーセントが僕の印税になるらしい。 1万部売れても25万円かぁ・・・。 ま、貴重な体験をさせていただいたので、僕的には全然OKですが〜。 |
4月10日 オブシ調査滋賀 オブシ3日目。 当初の予定では、標高1200メートル付近まで標高を上げる予定だったが、その辺はまだたぶん1メートル近い積雪がある。 林道でけっこう上まで行けそうだったので、上から調査しようと取り付いてみるが、100メートルも進まないうちに雪で通行不能に。 そのまま登る。 出口を確認し、PC場所も決定。 |
4月9日 オブシ調査奈良 今日はお天気が微妙だったので、遠出はやめて、初日の二つ目の山の最終調査に。 いやぁ〜、それにしても 桜が満開。 地図の製作にもかからねば。 |
4月6日 アドベンチャーレーサーズミーティング 日本アドベンチャーレス協会というのがある。 『日本においてのアドベンチャーレースの普及』 コレに尽きる。 『とりあえずレースをやってしまえばいい。』という意見もあるだろう。 確かにそれがいちばん手っ取り早い宣伝だ。 と、なかなか、八方ふさがりな状況の上に、田中氏は群馬県水上在住。 なぜか?と考えてみた。 みんな、わからないのである。
というわけで、田中正人氏を関西に呼びました。(笑) 場所は福島の居酒屋。 いやぁ〜、仕切りとしては、グダグダで全然ダメだったですが、とりあえず、ガッツリお話できて良かったです!! |
4月3日 オブシ二日目試走 今回のオブシ、初日、三日目、四日目は僕がコースクリエイトを担当させていただいているのだが、二日目だけは、マチさんにお願いしようと思っていた。 『ブリーフィングとかしなくていいなら、やってもいいです。』 シャイなのである。 というワケで、今日はそのマチさんクリエイトのコースを試走する事になった。 まずは最初の山へロード登り。 一本目のメインの下り手前で、今度はダウンヒラーの一団と遭遇。 そのコースを、ハードテイルバイクで下る。 次の山へロード移動。 三つ目の山は、林道詰めて担ぎだ。 一気に下り、後半戦。 最後は、若干舗装路を登って最後のシングル。 なんとか、日が暮れる前に下山。 デポしていたヤン君号に戻り、瀬田川沿いの旅館で外湯。 こく塩こってりチャーシュー麺。 今日のスタート地点に車を取りに行き解散。 いやぁ〜、皆さんお疲れさまでした。 いやぁ〜、しかし、やっぱり人の作ってくれたコースは面白いなぁ〜。 |
4月2日 オブシ調査奈良 午前中は、最終日の宿と連絡を取ったり、オブシ関連の雑務を。 いやぁ〜ハズレでした〜。 で、初日二つ目の山に移動。 二つ目の山は、ちょっとコースを延ばす事にしたので、その辺の調査。 残りはまた後日ですな〜。 |
4月1日 オブシ調査福井 4月に入った。 で、今日は福井へ。 なんですか?まだ山頂付近は真っ白じゃないですか!?(笑) でもまあ、来てしまったモノはしょうがない。 小枝をどかしつつ、登り切ると、そこからは本格的登山道シングル。 単車で山の裏側にまわり、登山口をチェック。 う〜ん、まだ早かったか・・・。(苦笑) 帰りは小浜の『こく亭』というラーメン屋へ。 |