マンモグラフィ![]() 1) 腫瘤 a)腫瘤の形状 円形・楕円形、 多角形、 分葉状、 不整形 b)腫瘤の濃度 脂肪濃度を含む、 低濃度、 等濃度、 高濃度 c)腫瘤の境界・辺縁 境界明瞭平滑、 微細分葉状・微細鋸歯状、 スピキュラ、 境界不明瞭、 評価困難 2) 石灰化 a)明らかな良性石灰化 皮膚の石灰化、 血管の石灰化、 線維腺腫の石灰化、 乳管拡張症の石灰化、 円形石灰化、 中心透亮性石灰化、 石灰乳石灰化、 縫合部石灰化、 異栄養性石灰化 b)良悪性の鑑別を要する石灰化 形態: 微細円形石灰化、 淡く不明瞭な石灰化、 多形性あるいは不均一な石灰化、 微細線状、微細分枝状石灰化 分布: びまん性/散在性、 領域性 ・・・ 良性 集簇性、 線状、 区域性 ・・・・・ 悪性 3) その他の所見 a)乳腺実質の所見 管状影/孤立性乳管拡張、非対称性乳房組織 ・・・ カテゴリー 1 局所的非対称性陰影 ・・・ カテゴリー 3 構築の乱れ ・・・ カテゴリー 4, 5 梁柱の肥厚 b)皮膚所見 c)リンパ節の所見 乳癌検診では、40歳以上の方に2年に1度撮影することが勧められています。 |