ヘール・ボップ彗星の観測

このページの最終変更日:1997年 5月 2日

ヘール・ボップ彗星の概要

 ヘール・ボップ彗星(C/1995 O1)は、1995年7月23日に、アメリカのアラン・ヘールさん、トーマス・ボップさんによって、同時に発見されました。二人ともアマチュア天文家で、このときは、彗星を探していたわけではなく、偶然発見したということです。

 この時、太陽からの距離が7天文単位(木星より遠い位置)でありながら、10.5等級の明るさであった。これは、ハレー彗星でさえ、この距離では15等級の明るさである。単純に比較するとヘール・ボップ彗星の方が100倍も明るいことになる。しかも、軌道計算から、1997年4月には、1天文単位まで近付くことが分かり、肉眼でも見える大彗星になると期待されている。

 計算通りに増光していけば、1997年3月には、-1等級ぐらに明るくなり、百武彗星よりは明るくなると予想されています。ただし、彗星は計算通りいかないものもあり、今後の増光に期待したい。今のところ、大方大丈夫であろうと言われています。まだ、尾はほとんど生長していない。

 今年の春、夜空をにぎわした百武彗星は、地球から1500万kmと非常に近いところを通過したため、あんなに明るく大きく見えました。もし、ヘール・ボップ彗星が百武彗星と同じ軌道を通ったなら、最接近時は三日月より明るい-7等級(昼でも見えます)で、頭の大きさは月の8倍の大きさに見えます。これらのことから、いかにヘール・ボップ彗星が桁外れの彗星であるかが実感してもらえると思います。


ヘール・ボップ彗星の観測?

単なる写真撮影ですが・・・。
ホームページに戻る 前のページに戻る
苦情・質問・感想は 小林正幸(kobamasadummy@mub.biglobe.ne.jp) まで
(メールアドレス中のdummyは削除してください。ウイルスメール対策です)