豊島沖タンカー衝突事故 |
〔概要・問題点〕 2006年11月28日、香川県小豆郡土庄町豊島沖で貨物船と小型タンカーが衝突し、タンカーから積み荷の重油が流出する事故が発生しました。重油は事故現場から東方約10キロの土庄港まで到達しました。 野鳥への被害も懸念されますが、12月3日現在、マスコミで報道されたアイガモ以外には、被害個体は発見されていません。 本会も12月2日に現地で調査しましたが、重油で汚染された野鳥は死体も含めて発見しませんでした。 また現地では野鳥自体が少なく(カモ類は1羽も見ませんでした)、今後、少なくとも小豆島沿岸では、新たな被害が 発生することは少なそうです。 |
〔香川の野鳥を守る会の方針〕 本会では、重油汚染の被害鳥講習を受講したスタッフを中心に、関係機関、県外の専門家・経験者と連絡をとりつつ対応します。 |
|
〔INDEX〕 |
●経緯(2006.12.1) 2006年11月28日 夕方 事故発生 2006年11月29日 新聞各社で報道 2006年11月30日 重油が広範囲に広がり、最大で約60キロリットル(ドラム缶300本分)になる可能性などが報道される 同日 昼 〔本会〕・県外の重油事故経験者の方と連絡 ・香川県みどり保全課、同水産課に、重油汚染の野鳥が発生した場合、 県外の経験者と連絡しつつ、本会でできる協力をすること口頭で連絡 ・香川県みどり保全課に、現時点では被害鳥の情報がないことを確認 同日 夜 TVニュースで重油汚染のマガモ(後にアイガモ※と確認)が報道される ※腰掛川でアイガモ7羽が被害を受け、1羽が死亡。 2006年12月1日 香川県みどり保全課の担当の方より、本日重油が漂着した沿岸を確認したが、新たな被害個体は なかったの連絡。 2006年12月2日 万一の際は県経由で水・廃水処理の手配をお願いする段取りをとったうえで、簡易な洗浄用具を 準備して本会スタッフ(3名)が現地入り。 重油の漂着があった範囲を調査し、砂浜は可能な限り実際に歩いて漂着個体を探したが、新た な被害個体は発見しなかった。 ※当初に死亡個体が漂着していた場合、現地の油回収時に、漂着ゴミとあわせて処分され た可能性がある。ただ報道もなかったことから、実際に無かった可能性も高い。 また、沿岸のカモメ類やカワウにも、目立つ重油の付着はなく、飛行等も通常どおりだった。 なお、アイガモが被害を受けた腰掛川は、地形上、満潮時に流れ込んだ重油が集中して 遡るようになっており、川幅も狭くなる(2m未満)。そのため被害が発生したと考えられる。 今後も、被害鳥を発見した場合はご協力お願いします。 香川県では、野鳥への重油汚染対策は初めてですので、試行錯誤中です。 ご理解とご協力をお願いします。 @生きている野鳥で、自力飛翔が困難な場合(海岸に打ち上げられた水鳥など) 香川県みどり保全課へご連絡ください。 申し訳ありませんが、本会スタッフも全員現時点で本会へ直接ご連絡いただいても、すぐに行動できる人員がありません。 (現地での組織だった救護ボランティアもできていません(11/30現在)。) できるだけ多くの野鳥を助けたいと考えていますが、現在救護体制を検討中です。 また、重油が付着した野鳥でも、まだ十分飛翔できる個体まで捕獲して保護することは困難です。 A死んで打ち上げられた野鳥を発見した場合 種類、わかれば雌雄、羽数、場所、発見日時、発見者の方の氏名・連絡先を、本会にお知らせください。 本会で集約して、今後の被害予測に使用します。 いただいたデータは、県みどり保全課へも通知します。 |
|