LIZA MINNELLI / ライザ・ミネリ


こん太の持っているライザ・ミネリ(Liza Minnelli)のアルバム、コンサート映像などを、
簡単に紹介したいと思います(抜けている作品もあります)。
記:2005年3月18日〜2005年5月25日

LIZA! LIZA! (1964)
PRODUCED BY SI RADY
ORCHESTRA ARRANGED AND CONDUCTED BY PETER MATZ

(A)
01. IT'S JUST A MATTER OF TIME (R. Everitt, L. Stith)
02. IF I WERE IN YOUR SHOES (John Kander, Fred Ebb)
03. MEANTIME (Robert Allen, Al Stillman)
04. TRY TO REMEMBER (Tom Jones, Harvey Schmidt)
05. I'M ALL I'VE GOT (Milton Schafer, Ronald Graham)
06. MAYBE SOON (R. Everitt, L. Stith)

(B)
01. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
02. DON'T EVER LEAVE ME (Jerome Kern, Oscar Hammerstein)
03. THE TRAVELIN' LIFE (Marvin Hamlisch, Howard Liebling)
04. TOGETHER WHEREVER WE GO (Jule Styne, Stephen Sondheim)
05. BLUE MOON (Richard Rodgers, Lorenz Hart)
06. I KNEW HIM WHEN (Harold Arlen, Ira Gershwin, E.Y. "Yip" Harburg)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)、1964年発表のファースト・アルバム。アレンジをピーター・マッツが担当しているからか、どこか‘初期のバーブラ’っぽいんです。若さではちきれそうな、とっても気持ちいい歌唱を聞かせてくれます。<MAYBE THIS TIME>はライザの代表曲ですが、この曲、僕はずっと映画「キャバレー」にライザが主演した時に、カンダー&エッブのコンビが映画の為に特別に書き下ろしたんだと思っていましたが、実はすでにこのファーストに収録されていた曲なんですね。<THE TRAVELIN' LIFE>は、マーヴィン・ハムリッシュが最も初期に書いた曲の1つ。
 このアルバムは、後に<I'M ALL I'VE GOT>と<BLUE MOON>の2曲をカットして、カバー写真も変え「MAYBE THIS TIME」タイトルで、LPでもCDでも日本盤で出ていました。現在は「THE CAPITOL YEARS」というUK盤CDで全曲聴くことが出来ます。


JUDY GARLAND AND LIZA MINNELLI
"LIVE" AT THE LONDON PALLADIUM (1965)
PRODUCED BY SIMON RADY
ORCHESTRA CONDUCTED BY HARRY ROBINSON

(A)
01. OVERTURE:
OVER THE RAINBOW (Harold Arlen, E.Y. "Yip" Harburg)
NEVER WILL I MARRY (Frank Loesser)
WHAT NOW MY LOVE (Gilbert Becaud, Carl Sigman)
LIZA (George Gershwin, Ira Gershwin, Gus Kahn)
THE TRAVELIN' LIFE (Marvin Hamlisch, Howard Liebling)
SMILE (Charlie Chaplin, Geoff Parsons, John Turner)
THE MAN THAT GOT AWAY (Harold Arlen, Ira Gershwin)
02. THE MAN THAT GOT AWAY (Harold Arlen, Ira Gershwin) - Judy
03. THE TRAVELIN' LIFE (Marvin Hamlisch, Howard Liebling) - Liza
04. GYPSY IN MY SOUL (Clay Boland, Moe Jaffe) - Liza
05. HELLO, DOLLY! (Jerry Herman) - Duet
06. TOGETHER WHEREVER WE GO (Jule Styne, Stephen Sondheim) - Duet
07. MEDLEY:
WE COULD MAKE SUCH BEAUTIFUL MUSIC TOGETHER (Henry Manners, Robert Sour) - Duet
BOB WHITE(Whatcha Gonna Swing Tonight ?) (Bernie Hanighen, Johnny Mercer) - Duet

(B)
01. MEDLEY:
HOORAY FOR LOVE (Harold Arlen, Leo Robin) - Duet
AFTER YOU'VE GONE (Henry Creamer, Turner Layton) - Judy
BY MYSELF (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - Liza
'S WONDERFUL (George Gershwin, Ira Gershwin) - Judy
HOW ABOUT YOU (Ralph Freed, Burton Lane) - Duet
LOVER, COME BACK TO ME (Oscar Hammerstein II, Sigmund Romberg) - Liza
YOU AND THE NIGHT AND THE MUSIC (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - Judy
IT ALL DEPENDS ON YOU (Lew Brown, Buddy DeSylva, Ray Henderson) - Duet
02. WHO'S SORRY NOW ? (Bert Kalmar, Harry Ruby, Ted Snyder) - Liza
03. SMILE (Charlie Chaplin, Geoff Parsons, John Turner) - Judy
04. HOW COULD YOU BELIEVE ME WHEN I SAID I LOVE YOU WHEN YOU KNOW I'VE BEEN A LIAR ALL MY LIFE (Burton Lane, Alan Jay Lerner) - Liza
05. WHAT NOW MY LOVE (Gilbert Becaud, Carl Sigman) - Judy

(C)
01. LIZA'S MEDLEY:
TAKE ME ALONG (Bob Merrill)
IF I COULD BE WITH YOU (Henry Creamer, Lonnie Johnson)
TEA FOR TWO (Irving Caesar, Vincent Youmans)
WHO (Oscar Hammerstein II, Otto Harbach, Jerome Kern)
THEY CAN'T TAKE THAT AWAY FROM ME (George Gershwin, Ira Gershwin)
BY MYSELF (Howard Dietz, Arthur Schwartz)
TAKE ME ALONG (Bob Merrill)
MAMMY (Walter Donaldson, Rida Johnson Young)
02. MAKE SOMEONE HAPPY (Betty Comden Adolph Green, Jule Styne) - Judy
03. PASS THAT PEACE PIPE (Ralph Blane, Roger Edens, Hugh Martin) - Liza
04. THE MUSIC THAT MAKES ME DANCE (Bob Merrill, Jule Styne) - Judy
05. MEDLEY:
WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN (Traditional, Paul Campbell) - Duet
HE'S GOT THE WHOLE WORLD IN HIS HANDS (Traditional, Arranged by Geoff Love) - Duet

(D)
01. NEVER WILL I MARRY (Frank Loesser) - Judy
02. ENCORES:
SWANEE (Irving Caesar, George Gershwin) - Duet
CHICAGO (Fred Fisher) - Duet
OVER THE RAINBOW (Harold Arlen, E.Y. "Yip" Harburg) - Judy
SAN FRANCISCO (Walter Jurmann, Gus Kahn, Bronislaw Kaper) - Duet


 1964年11月にロンドンで行なわれたジュディ・ガーランド(Judy Garland)とライザ・ミネリ(Liza Minnelli)母娘の共演コンサートの実況録音盤で、2枚組みLPに約74分間収録。当時ライザは18歳。とっても楽しいライヴ・アルバムに仕上がっています。この年の10月(ちょうど東京オリンピック開催時期)に東京にいたクリス&ピーター・アレンのもとにジュディから連絡が入り、ジュディは彼らをロンドンに呼び寄せます。だから、このコンサートの客席にピーターもいました。現在「Judy Garland and Liza Minnelli / TOGETHER 」というCDで音源は部分的ですが入手可能。また「Judy Garland / Live At The London Palladium With Liza Minnelli」というDVDでは、このアルバムに収録されていない曲の映像も見れるそう(手に入れないと…)。

IT AMAZES ME (1965)
PRODUCED BY SI RADY
ORCHESTRA ARRANGED AND CONDUCTED BY PETER MATZ

(A)
01. WAIT TILL YOU SEE HIM (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
02. MY SHINING HOUR (Harold Arlen, Johnny Mercer)
03. I LIKE THE LIKES OF YOU (Vernon Duke, E.Y. "Yip" Harburg)
04. IT AMAZES ME (Cy Coleman, Carolyn Leigh)
05. LOOKING AT YOU (Cole Porter)
06. I NEVER HAS SEEN SNOW (Harold Arlen, Truman Capote)

(B)
01. PLENTY OF TIME (Fred Ebb, John Kander)
02. FOR EVERY MAN THERE'S A WOMAN (Harold Arlen, Leo Robin)
03. LORELEI (George Gershwin, Ira Gershwin)
04. SHOULDN'T THERE BE LIGHTNING (Larry Alexander, William / Billy Goldenberg)
05. NOBODY KNOWS YOU WHEN YOU'RE DOWN AND OUT (James Cox)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の1965年発表の2枚目のアルバム。前作と同じくピーター・マッツが編曲を担当していて、ハロルド・アーレン等のスタンダード曲を歌っています。そのためか、やっぱり初期バーブラに通じる雰囲気なのです。ファースト・アルバムよりまとまりがあり、とてもよい作品集に仕上がっていてお勧めですよ。現在「THE CAPITOL YEARS」というCDで、この中の5曲が聞けます。LPで探したいという方は、再発盤では<I NEVER HAS SEEN SNOW>が1曲なぜかカットされてしまっているので気をつけましょう。この曲はトルーマン・カポーティが歌詞を担当したミュージカル「HOUSE OF FLOWERS」からのものですが、バーブラも大のお気に入りだったそう。
 面白いエピソードが残っていて、バーブラがブロードウェイで「ファニー・ガール」に出演していた時のことです。ピーター・アレンとライザが一緒に、このミュージカルを見に行ったのですが、一幕が終わって休憩中に、'ジュディ・ガーランドの娘が見に来ている'と知ったバーブラ、二幕からの演技に急に熱が入りだしたとか…。バーブラらしいわ(爆)。


THERE IS A TIME (1966)
PRODUCED BY MARVIN HOLTMAN
ARRANGED AND CONDUCTED BY RAY ELLIS

(A)
01. THERE IS A TIME(Le Temps)(From The Musical Production "The World Of Charles Aznavour") (Charles Aznavour, Jeff Davis, Gene Lees)
02. I WHO HAVE NOTHING(Uno Dei Tani) (Carlo Donida, Jerry Leiber, Mogol, Mike Stoller)
03. M'LORD(Milord) (Marguerite Monnot, Georges Moustaki, Lewis)
04. WATCH WHAT HAPPENS(Husband Theme From "The Umbrellas Of Cherbourg") (Norman Gimbel, Michel Legrand)
05. ONE OF THOSE SONGS(Girls Of The Folies-Bergere)(Le Bal De Madame De Mortemouille) (Gerard Calvi, Will Holt)
06. THE DAYS OF THE WALTZ(La Valse A Mille Temps) (Jacques Brel, Will Holt)

(B)
01. AY MARIEKE(Marieke) (Jacques Brel, Will Holt)
02. LOVE AT LAST YOU HAVE FOUND ME(J'En Deduis Que Je T'Aime)(From The Musical Production "The World Of Charles Aznavour") (Charles Aznavour, Johnny Worth)
03. I'LL BUILD A STAIRWAY TO PARADISE (Buddy DeSylva, George Gershwin, Ira Gershwin)
04. SEE THE OLD MAN(Fred Ebb, John Kander)
05. THE PARISIANS(From The Motion Picture "Gigi") (Alan Jay Lerner, Frederick Loewe)


 まあ、なんと可憐なライザ・ミネリ(Liza Minnelli)なんでしょう!でもよーく見るとちょっと怖い?長髪のそのお姿…。3枚目のアルバムは、前2作とスタッフも替わり、企画物のトータル・アルバムという雰囲気。11曲中、7曲がフランス、1曲がイタリアの歌ですが、すべて英語で歌っています。ジャック・ブレルの<マリーク><華麗なる千拍子>、エディット・ピアフの持ち歌<ミロール>、映画「シェルブールの雨傘」からミシェル・ルグランの美しいあの曲、そしてライザとは仲良しのシャルル・アズナヴールの作った歌が2つ。アズナヴールは裏ジャケットにコメントも寄せています。シャンソンの翻訳物、なかなかライザには合っているんではないでしょうか。アルバムの最後を締めくくるのは、ライザの父、ヴィンセント・ミネリの1958年の映画「恋の手ほどき」からの曲ですね。現在「THE CAPITOL YEARS」というCDで、この中の5曲が聞けますよ。

LIZA MINNELLI (1968)
PRODUCED BY LARRY MARKS
ARRANGED BY PETER MATZ, NICK DE CARO, BOB THOMPSON, J. HILL

(A)
01. THE DEBUTANTE'S BALL (Randy Newman)
02. HAPPYLAND (Randy Newman)
03. THE LOOK OF LOVE (Burt Bacharach, Hal David)
04. (THE TRAGEDY OF) BUTTERFLY McHEART (Peter Allen, Chris Allen)
05. WAITING FOR MY FRIEND(Original Motion Picture Score From "Smashing Time") (John Addison, George Melly)

(B)
01. MARRIED (Fred Ebb, John Kander)
02. YOU'D BETTER SIT DOWN, KIDS (Sonny Bono)
03. SO LONG DAD (Randy Newman)
04. FOR NO ONE (John Lennon, Paul McCartney)
05. MY MAMMY (Walter Donaldson, Sam M. Lewis, Joe Young)
06. THE HAPPY TIME (Fred Ebb, John Kander)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の4枚目(1968年)のアルバムは、キャピトルからA&Mレコードへ移籍しての第1弾。そのレーベル色からか、これまでよりコンテンポラリー・ポップス路線となっています。ランディ・ニューマンの曲を3つも採り上げていて、その内<THE DEBUTANTE'S BALL><HAPPYLAND>の2曲は、ニューマンがハーパース・ビザール(Harpers Bizarre)に書き下ろしたものですね。バカラック、ビートルズ他に、シェールのヒット曲<YOU'D BETTER SIT DOWN, KIDS>もカヴァー。ライザが14回?もオーディションで落とされたという舞台ミュージカル「キャバレー」からは<MARRIED>を意地で(爆)収録。後に映画版「キャバレー」で共演することになるマイケル・ヨーク(Michael York)が出演した1967年のイギリス映画「SMASHING TIME」のスコアから1曲歌っているのが興味深いです。この映画リタ・トゥシンハム(Rita Tushingham)とリン・レッドグレーヴ(Lynn Redgrave)のふたりが、ファッション・モデルになろうと奮闘するコメディだとか…。
 そして当時結婚していたピーター・アレンの曲も!この頃にライザがオーストラリアで出演したTV特別番組の映像が残っているらしく、アレン・ブラザーズ作の<(THE TRAGEDY OF) BUTTERFLY McHEART>はもちろん、このアルバムから5曲程と、ミュージカル「ジプシー」の<ALL I NEED IS THE BOY>、オーストラリア・メドレー、そして客席にいた夫のピーターに捧げてバカラックの<THIS GIRL'S IN LOVE WITH YOU>など、歌いまくってるらしいです。ぜひ観てみたい!!
 なお、このアルバムは1987年に日本でCD化されたことがありますが、現在は廃盤。「WHEN IT COMES DOWN TO IT:1968-1977」という編集盤で6曲が聞けます。


COME SATURDAY MORNING (1969)
PRODUCED BY LARRY MARKS
ARRANGED BY DICK HAZARD, MICHEL COLOMBIER, BOB THOMPSON, PETER MATZ

(A)
01. COME SATURDAY MORNING(From Paramount Picture "The Sterile Cuckoo") (Fred Karlin, Dory Previn)
02. RAGGEDY ANN & RAGGEDY ANDY (Marilyn Bergman, Alan Bergman, Larry Marks)
03. LEAVIN' ON A JET PLANE (John Denver)
04. WAILING OF THE WILLOW (Harry Nilsson)
05. NEVERTHELESS(I'M IN LOVE WITH YOU) (Bert Kalmar, Harry Ruby)
06. WHEREFORE AND WHY (Gordon Lightfoot)

(B)
01. LOVE STORY(YOU AND ME) (Randy Newman)
02. ON A SLOW BOAT TO CHINA (Frank Loesser)
03. DON'T LET ME LOSE THIS DREAM (Aretha Franklin, Teddy White)
04. SIMON (Peter Allen)
05. MacARTHUR PARK - DIDN'T WE (Jimmy Webb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の5枚目(1969年)のアルバム。A&Mレコードで出したアルバム4枚の中ではこれが一番充実した内容になっているんではないでしょうか?。曲の作者を見てもわかる通り、当時の話題のソングライターの作品が多いです。<COME SATURDAY MORNING>は同年にライザが主演しオスカーの主演女優賞にもノミネートされた映画「くちづけ」の主題歌。映画ではサンドパイパーズ(The Sandpipers)の歌で流れていましたね。<SIMON>はライザが当時の夫ピーター・アレンに、このタイトルで書いて欲しいと頼んだ曲。1968年の映画「CHARLIE BUBBLES」で共演したアルバート・フィニー(Albert Finney)の息子さんの名前がサイモンで、ライザはその名前が好きだったからというのが理由。ピーターは、次のジミー・ウェッブ・メドレーでもライザのバックでピアノを弾いています。アストラッド・ジルベルトも歌っていたボサノヴァ調の<WAILING OF THE WILLOW>やアレサ・フランクリンのカヴァーなど、聞かせどころの多い作品集になっていて、お勧めですよ。こちらも「WHEN IT COMES DOWN TO IT:1968-1977」という編集盤に内8曲が収録されています。

NEW FEELIN' (1970)
PRODUCED AND ARRANGED BY REX KRAMER

(A)
01. LOVE FOR SALE (Cole Porter)
02. STORMY WEATHER (Harold Arlen, Ted Koehler)
03. COME RAIN OR COME SHINE (Harold Arlen, Johnny Mercer)
04. LAZY BONES (Hoagy Carmichael, Johnny Mercer)
05. CAN'T HELP LOVIN' THAT MAN (Oscar Hammerstein II, Jerome Kern)

(B)
01. (I WONDER WHERE MY) EASY RIDER'S GONE (Shelton Brooks)
02. THE MAN I LOVE (George Gershwin, Ira Gershwin)
03. HOW LONG HAS THIS BEEN GOIN' ON ? (George Gershwin, Ira Gershwin)
04. GOD BLESS THE CHILD (Arthur Herzog Jr., Billie Holiday)
05. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の6枚目(1970年)のアルバムで、収録曲目からわかるようにスタンダードを、当時の'今風'なサウンドで焼きなおしたもの。確かに名曲が並んでいますが、しかし、このアレンジはあまりにも安すぎません?プロデュースと編曲を、ライザの当時の恋人レックス・クレイマーが担当(ピーター・アレンとの結婚生活はすでに破綻していました)。ライザはテキサスでThe Bojanglesというバンドを見つけて気に入り、彼らを自分のショーに共演者として招きましたが、このグループにいたのがレックスでした。ライザと彼の関係はそう長く続かず、翌1971年の映画「キャバレー」撮影中にはもう冷めてしまった模様ですが…。この後、ライザの男関係は急に激しくなってゆきます(笑)。ライザの伝記を読むと'レックスは楽譜も読めなかった'という記述もあったりして、そんな人に編曲まかせていいもんなんでしょうか?それにジャケット写真の撮影まで彼って…。典型的'色ぼけ'アルバムってこういうの?(泣)。「ULTIMATE COLLECTION」で7曲が聞けます。


CABARET : Original Soundtrack Recording (1972)


(A)
01. WILLKOMMEN (John Kander, Fred Ebb) - Joel Grey
02. MEIN HERR (John Kander, Fred Ebb) - Liza
03. TWO LADIES (John Kander, Fred Ebb) - Joel Grey
04. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb) - Liza
05. SITTING PRETTY (John Kander, Fred Ebb)

(B)
01. TILLER GIRLS (John Kander, Fred Ebb)
02. MONEY, MONEY (John Kander, Fred Ebb) - Liza & Joel Grey
03. HEIRATEN (MARRIED) (John Kander, Fred Ebb) - Greta Keller
04. IF YOU COULD SEE HER (John Kander, Fred Ebb) - Joel Grey
05. TOMORROW BELONGS TO ME (John Kander, Fred Ebb)
06. CABARET (John Kander, Fred Ebb) - Liza
07. FINALE (John Kander, Fred Ebb) - Joel Grey


 この映画「キャバレー」が死ぬほど(死にたくないが…)好き!1977年の11月18日に初めてテレビ放映された時に観て、もうハマリまくりました!ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が演じたサリー・ボウルズ役の声は、天地総子さんが吹き替えていらっしゃいましたね。実はこのテレビ放映版は、映画のフィナーレ部分他、大幅にカットされたものだったと後で判るのですが、それでも素晴らしかったです。ライザはもちろん、出演者がみんな最高なんです。僕はその後、すぐにライザの歌う<CABARET>のシングル盤を買って、延々と聴いてました〜。アルバムももちろんお勧めです。これは古典的名作なので、あまり今さら僕から言う事もないですよね。
 MC役のジョエル・グレイ(Joel Grey)さんなのですが、2003年9月に「THE BOY FROM OZ」のブロードウェイ舞台を観に行った時、僕らが行ったイタリア料理店のお隣の席で食事されててビックリ!とっても嬉しかったです。女性1人、男性1人の3人でいらっしゃいましたが、たぶんオープンを控えていたミュージカル「WICKED」関係の方と一緒だったのでしょうね。
 サム・メンデス&ロブ・マーシャルのリバイバル版「CABARET」の舞台もその時(やっと)見たのですが、ラテン系歌手のジョン・セカダ(Jon Secada)がMC役で出てて、ひどいミス・キャストでした(泣)。ハムみたいな身体のニブそうなMCはちょっとね…。それより激ムカついたのが、僕の後ろに座ってたカップル!最初からず〜っとしゃべりっぱなしで、とうとう大名曲<MAYBE THIS TIME>が始まった時、僕もブチ切れて"すみませんが、静かにして下さい"って振り返って英語で言いました(そのカップル、英語圏の人ではなかったですが)。周りの皆がホント大迷惑してたんですよ〜。その後も怒りでしばらく舞台に集中できませんでした(キィーッ)。まあ、休憩時間に周りの人たちから'よくぞ言ってくれた'って、感謝されましたけど…。で、そのカップルなんですが、2幕目からいなくなりました(観る気がないなら最初から来るな〜っ!)。
 肝心の舞台ですが、'もうみんな映画版を観てるから知ってるでしょ'っていうかなりラフな作りでしたが、最後で思いっきり引き締めますね。「ベント」はもちろん、マシュー・シェパード(Matthew Shepard)の事件をもいやがうえでも思い起こさせる終末が強烈で成功していました。このラストの為に作品があると言えるぐらい。
 ライザから話がそれてしまいましたが、日本版「ボーイ・フロム・オズ」を観るつもりで、でも'ライザ・ミネリって誰?'っていう方がもしいらしたら、ぜひ映画版「キャバレー」をご覧になることをお勧めします。この映画を観ないで死ぬのは(死にたくないでしょうが…)絶対一生の大損ですよ!サントラ盤CDも入手可能。


LIVE AT THE OLYMPIA IN PARIS (1969/1972)
PRODUCED BY LARRY MARKS

(A)
01. INTRODUCTION:
CONSIDER YOURSELF(From The Musical "Oliver!") (Lionel Bart)
HELLO, I LOVE YOU(WON'T YOU TELL ME YOUR NAME) (The Doors / John Densmore, Robbie Krieger, Ray Manzarek, Jim Morrison)
I'VE GOTTA BE ME(From The Broadway Musical "Golden Rainbow") (Walter Marks)
02. EVERYBODY'S TALKIN' (Fred Neil)
GOOD MORNING STARSHINE(From The Musical "Hair") (Galt MacDermot, James Rado, Gerome Ragni)
03. GOD BLESS THE CHILD (Arthur Herzog Jr., Billie Holiday)
04. LIZA WITH A "Z"(French Version) (John Kander, Fred Ebb)
05. MARRIED (John Kander, Fred Ebb)
YOU'D BETTER SIT DOWN, KIDS (Sonny Bono)

(B)
01. NOUS ON S'AIMERA (Frank Gerald, Claude Bolling)
02. I WILL WAIT FOR YOU(From "The Umbrellas Of Cherbourg") (Norman Gimbel, Michel Legrand)
03. THERE IS A TIME(Le Temps)(From The Musical Production "The World Of Charles Aznavour") (Charles Aznavour, Jeff Davis, Gene Lees)
04. MY MAMMY (Walter Donaldson, Sam M. Lewis, Joe Young)
05. EVERYBODY LOVES MY BABY (Jack Palmer, Spencer Williams)
06. CABARET (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)のA&Mレーベル最後のアルバムはパリ・オランピア劇場での実況録音盤。実はお蔵入りしていた1969年12月の公演の録音を、ライザが映画「キャバレー」で'時の人'となったため、1972年になってから発売したもの。ライザは1971年にもオランピアで公演していますが、歌っている曲目や雰囲気から、このアルバムは「キャバレー」撮影以前のものだとわかりますね。ここでしか聞けない曲もいくつか収録されていてなかなか興味深いです。ミュージカル「オリバー!」や「ヘアー」、スティーヴ・ローレンスとイーディ・ゴーメが主演した1968年の「GOLDEN RAINBOW」からの曲、ドアーズやハリー・ニルソンのヒット曲などをカヴァー。フランス語で歌われる<NOUS ON S'AIMERA>は、ミレイユ・マチュー(Mireille Mathieu)の60年代のヒット<愛し合う私たち>を採り上げたものだと思われます。<EVERYBODY LOVES MY BABY>はピーター・アレンとライザが一緒に歌う白黒の映像が、ピーターのドキュメンタリーTV番組「THE BOY FROM OZ」に収録されていましたが、以前から好んで歌っていたのもなのでしょうね。全体として、大スターなる少し前のはつらつとしたライザの歌が収録されている約37分で、まずまず楽しめるライヴ盤となっています。CDでは「COLLECTION」という編集盤で数曲聞けます。なおLPでは2種類のジャケットあり。

LIZA WITH A "Z" : A Concert For Television (1972)


(A)
01. YES (John Kander, Fred Ebb)
02. GOD BLESS THE CHILD (Arthur Herzog Jr., Billie Holiday)
03. SAY LIZA(LIZA WITH A "Z") (John Kander, Fred Ebb)
04. IT WAS A GOOD TIME (Mike Curb, Mack David, Maurice Jarre)
05. I GOTCHA (Joe Tex)
06. RING THEM BELLS (John Kander, Fred Ebb)

(B)
01. SON OF A PREACHER MAN (John Hurley, Ronnie Wilkins)
02. BYE BYE BLACKBIRD (Mort Dixon, Ray Henderson)
03. YOU'VE LET YOURSELF GO(Tu T'Laisses Aller) (Charles Aznavour, Fred Ebb)
04. MY MAMMY (Walter Donaldson, Sam M. Lewis, Joe Young)
05. MEDLEY OF TUNES FROM "CABARET":
WILLKOMMEN (John Kander, Fred Ebb)
MARRIED (John Kander, Fred Ebb)
MONEY, MONEY (John Kander, Fred Ebb)
MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
CABARET (John Kander, Fred Ebb)
06. BOW(LIZA) (George Gershwin, Ira Gershwin, Gus Kahn)


 映画「キャバレー」公開により、ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の人気がピークに達した1972年に制作されたテレビ・スペシャルのサントラ盤で、COLUMBIAレコードからの第1弾。制作・演出・振付は「キャバレー」のボブ・フォッシー(Bob Fosse)が担当。このTV番組は同年9月に全米で放映され、エミー賞も受賞しました。実はまだ映像を見たことがないんです(涙)。収録曲はライザのお馴染みレパートリーのほか、ジョー・テックス、ダスティ・スプリングフィールドのヒット曲のカヴァー、1970年の映画「ライアンの娘」の主題歌<IT WAS A GOOD TIME>、シャルル・アズナヴールの<のらくらもの>にフレッド・エッブが英詞をつけて改作した<YOU'VE LET YOURSELF GO>など…。10分を超える「キャバレー」メドレーをハイライトに、乗りに乗っているライザの歌声が堪能出来ます。アルバム自体も大ヒットとなり、現在でもCDで入手可能。映像も再発希望!

THE SINGER (1973)
PRODUCED BY SNUFF GARRETT

(A)
01. I BELIEVE IN MUSIC (Mac Davis)
02. USE ME (Bill Withers)
03. I'D LOVE YOU TO WANT ME (Kent "Lobo" LaVoie)
04. OH, BABE, WHAT WOULD YOU SAY ? (E.S. Smith,)
05. YOU'RE SO VAIN (Carly Simon)
06. WHERE IS THE LOVE (Ralph MacDonald, William Salter)

(B)
01. THE SINGER (Walter Marks)
02. DON'T LET ME BE LONELY TONIGHT (James Taylor)
03. DANCING IN THE MOONLIGHT (Sherman Kelly)
04. YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE (Stevie Wonder)
05. BABY DON'T GET HOOKED ON ME (Mac Davis)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の1973年のアルバムは、1972/1973年頃のヒット曲のベタなカヴァー集。もうちょっと選曲なんとかしろよな!と思いますが、意外なことに半分ぐらいは成功してるんですよ。ライザの歌うビル・ウィザースの<USE ME>は、現在でもクラブ(語尾上げてね)でかかることがあるとか…。今聞いてもすごくカッコイイ音に仕上がってますね。アルバム・タイトルとなった<THE SINGER>はバーブラも録音している曲ですが、やっぱりこういう歌が一番ライザに合っているようです。<DON'T LET ME BE LONELY TONIGHT><DANCING IN THE MOONLIGHT>も、信じられないかもしれません(笑)が、なかなか良いです。'こんなのライザに歌われてもねぇ〜'という曲も確かに収録されてますが、どこまでも付いてまわる'ショウビズ界'のイメージからちょっと離れて'若返り'路線を狙った当時のレコード会社の試行錯誤が感じられて面白いかも(ホンマか?)。現在CDではオーストラリア盤の2枚組みか中古USA盤(ディスク自体は日本製)が見つかると思います。

LIVE AT THE WINTER GARDEN (1974)
PRODUCED BY GARY KLEIN

(A)
01. OVERTURE:
LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
RING THEM BELLS (John Kander, Fred Ebb)
I CAN SEE CLEARLY NOW (Johnny Nash)
MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
CABARET (John Kander, Fred Ebb)
02. IF YOU COULD READ MY MIND (Gordon Lightfoot)
COME BACK TO ME(From "On A Clear Day You Can See Forever") (Burton Lane, Alan Jay Lerner)
03. SHINE ON HARVEST MOON (Nora Bayes, Jack Norworth)
04. EXACTLY LIKE ME (John Kander, Fred Ebb)
05. THE CIRCLE (Edith Piaf, Fred Ebb)
06. MORE THAN YOU KNOW (Edward Eliscu, Billy Rose, Vincent Youmans)
07. I'M ONE OF THE SMART ONES (John Kander, Fred Ebb)

(B)
01. NATURAL MAN (Sandy Baron, Bobby Hebb)
02. I CAN SEE CLEARLY NOW (Johnny Nash)
03. AND I IN MY CHAIR(Et Moi Dans Mon Coin) (Charles Aznavour, Fred Ebb, David, Newburge)
04. THERE IS A TIME(Le Temps)(From The Musical Production "The World Of Charles Aznavour") (Charles Aznavour, Jeff Davis, Gene Lees)
05. A QUIET THING(From "Flora, The Red Menace") (John Kander, Fred Ebb)
06. ANYWHERE YOU ARE (John Kander, Fred Ebb)
I BELIEVE YOU (John Kander, Fred Ebb)
07. CABARET (John Kander, Fred Ebb)
CURTAIN BOWS: CABARET (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が1974年1月6日から26日まで、3週間限定でブロードウェイ・ウィンター・ガーデン劇場で行なった「LIZA」というショーの実況録音盤。ライザはこの公演で2つ目のトニー賞(特別賞)を受賞。演出・振付は今回もボブ・フォッシー(Bob Fosse)が担当。
 アルバムは約56分収録で、カンダー&エッブがこのショーの為に書いたオリジナル曲に、ジョニー・ナッシュの<I CAN SEE CLEARLY NOW>や、ルー・ロウルズ(Lou Rawls)の1971年のヒット曲<NATURAL MAN>、ピアフやアズナヴールのシャンソン、スタンダードの名曲<SHINE ON HARVEST MOON><MORE THAN YOU KNOW>、ライザが1965年のトニー賞主演女優賞を受賞したミュージカル「FLORA, THE RED MENACE」から<A QUIET THING>と、多彩な曲で構成されています。プロデュースを、後のバーブラの3枚のヒット・アルバムで知られるゲイリー・クラインが担当。このライヴ盤からは数曲が「ALL THAT JAZZ」、「16 BIGGEST HITS」、「LIFE IS A CABARET」といった編集アルバムでCD化されています。これも映像が残っていたら、ぜひ観てみたい作品ですね。


LUCKY LADY : Original Soundtrack Recording (1975)
PRODUCED, ARRANGED AND CONDUCTED BY RALPH BURNS

(A)
01. TOO MUCH MUSTARD (Cecil Masklin)
02. WHILE THE GETTING IS GOOD (John Kander, Fred Ebb) - Liza Minnelli
03. CHRISTY McTEAGUE (Ralph Burns)
04. YOUNG WOMAN'S BLUES (Bessie Smith) - Bessie Smith
05. THE GUYMAS CONNECTION & DIZZY FINGERS (Ralph Burns, Zez Confrey)
06. LUCKY LADY MONTAGE (John Kander, Fred Ebb) - Liza Minnelli

(B)
01. MEDLEY:
IF I HAD A TALKING PICTURE OF YOU (Lew Brown, Buddy G. DeSylva, Ray Henderson) - Vangie Charmichael
ALL I DO IS DREAM OF YOU (Nacio Herb Brown, Arthur Freed) - Vangie Charmichael
02. AIN'T MISBEHAVIN' (Harry Brooks, Andy Razaf, Fats Waller) - Burt Reynolds
03. HOT TIME IN THE OLE TOWN TONIGHT (Joe Hayden, Theodore A. Metz) - Bessie Smith
04. PORTABELLO WALTZ (Ralph Burns)
05. WHEN THE SAINTS GO MARCHING IN (Traditional, Adapted by Ralph Burns)
06. LUCKY LADY (John Kander, Fred Ebb) - Liza Minnelli


 この映画「ラッキー・レディ/LUCKY LADY」(1975年)はひどいですよね。当時旬だったバート・レイノルズ、ジーン・ハックマン、そしてライザ・ミネリ(Liza Minnelli)という3大スターを使って、42億円という巨費を投入してこれ?ちょっとはいいところもあるかもと思いビデオ観直してみましたが、やっぱりダメです(キッパリ)。ビリー役のロビー・ベンソンだけが唯一の救いかも。ライザは厚化粧ばかりが目だって、演じるクレア役にもまったく魅力ナシ。単なるヤな女じゃん、これなら…。あれほど魅力的だった「キャバレー」サリー役との落差激しすぎぃ。
 サントラでは、ライザのお抱えソングライター、カンダー&エッブが2曲書いて、ライザが歌ってます。<WHILE THE GETTING IS GOOD>のほうは割といいかなと…。あとはベッシー・スミスの2曲、バート・レイノルズが歌う1曲なども収録。映画自体が大失敗作なので、当然サントラのCD化などされていませんし、これからもないでしょう。

NEW YORK, NEW YORK (1977)


 本来なら「ニューヨーク・ニューヨーク/NEW YORK, NEW YORK」(1977年)のサントラ盤の紹介のはずなんですが、実はまだこのアルバム持っていません。映画は1978年に「ネットワーク」と2本立てで劇場で観たのですが、あまりいい印象なかったんですよ〜。それにサントラ盤もいつでも手に入るし…とか思ってそのまま買わずに今に到っております。
 で、映画の方を27年振りぐらいにビデオで観直してみました。今回のものは初公開時に短縮されていたミュージカル場面<HAPPY ENDINGS>が復活した163分版です(劇場公開版は155分)。う〜ん、思ったほどヒドくありませんでしたね。ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)に関しては、かなり素晴らしいのではないかと思います(数々の凝った髪型が彼女を魅力的に見せてるかどうかは別として…)。失敗作と言われる原因は、僕の個人的な意見ですが、ロバート・デ・ニーロが演じるジミーの人物像にあると思います。強引、自分勝手で権力志向、自己顕示欲が強く、他人に対して思いやりが無くて、人の立場になって考えることの全く出来ない超勘違い野郎なんです、ジミーは。サックス演奏に関しては天才的という役どころですが、"いろいろ問題あるけど、どこか憎めない魅力的な人物だよね"と観客に感じさせる役作りでないとダメだと思うのですが、このジミーにはそう言った'愛すべき部分'は皆無です!観ているとイライラ、もうホント殺したくなるようなヤツなんです。
 ライザが演じるフランシーヌも、こんなサイテー男に関わって人生狂わせましたよね!僕なら絶対"私の青春を返せーっ"って叫んでます。映画の中で、ジミーがフランシーヌとケンカした後、車一杯に花を積んで謝りに来るシーンがあるんですが、人に対する気持ちって、そういった'形式'じゃないだろと思いました。花買ってお金使うより、まず始めに"お前の他人に対する根本的態度を改めな!"って言ってやりたい場面でした。フランシーヌがジミーと付き合って得たものって、二人で書いた歌<NEW YORK, NEW YORK>と、二人の間の一人息子だけ!結局、この息子が生まれた時に二人は別れるのですが、自分の子供の顔を一目見ることさえも否定する父って一体何なのでしょう?それより前の場面では、フランシーヌのお腹の子が生まれそうになってる時に、ジミーは'子供なんか欲しくなかった'発言までするし…(お前は鬼か!)。こんな親が子供を虐待して殺したりするんでしょう(きっと)。
 そして時は流れ、6年後に二人は再会するのですが、フランシーヌはミュージカル界の大スターに、そしてジミーは昔作曲した<NEW YORK, NEW YORK>がヒットして今や大きなナイト・クラブを所有してるご身分。こんな物語展開で"印税ってそんなに美味しいのか?こんな大バカ野郎さえ成功してやがんの…(ケッ)。それにフランシーヌとの間に出来た子供に、その時初めて会いに行って、いきなり父親ズラするんじゃねーよ。親らしいことこれまでひとつもせずに、お前なんか父親なんかじゃない、単なる'精子提供者'だろっ"と思わず怒りの声を上げたくなったのは僕だけでしょうか?
 こんなに救いようのないジミーですが、もし演じる俳優がそれ相当に'イイ男'ならまあ許してもあげられるのですが(結局それかい!)、容姿ではなく演技力が売りのデ・ニーロじゃあね(さすがサックスを吹く姿はなかなか様になっていますが…)。それに、ほら彼の胸の真ん中にちょっとだけある胸毛が、また全然イケてないんです!
 結局、'天才サックス奏者、でも人間としてはクズ同然の人物'ジミーを映画で描くことで、監督は何を意図したのか全く理解不能です。"変な人間に関わって人生の貴重な時間を無駄にしてはいけない"という教訓ですか?(笑)。それとも"問題ある人間でもヒット曲を書けば、一生楽に暮らせるという印税制度の美点?(違うって)。はたまた、当時ライザと監督マーティン・スコセッシはダブル不倫関係だったので、やっぱりこれも単に監督の'色ボケ作品'なのでしょうか?
 とどのつまり、ジミーという人物像にさえ目をつぶれば、この映画はそこそこ見れる作品なんです。「くちづけ」「キャバレー」とは違った個性の人物を、ちょっと押さえ気味で表現するライザの演技はなかなかですし、ミュージカル場面、特に<HAPPY ENDINGS>のシーンは、母親ジュディ・ガーランドの映画「スタア誕生」を思わせる程の、ライザの見せ場になっていると言えるでしょう。まあ、「スター・ウォーズ」や「サタデー・ナイト・フィーバー」のヒットした年、1977年にこんな古めかしい作品で対抗しようとしたのはお笑いですが、現在ビデオ(あくまでもビデオ、劇場ではなく)で、途中休み休み観るのなら悪くない163分だと思いますよ〜。


TROPICAL NIGHTS (1977)
PRODUCED BY RIK PEKKONEN & STEVE MARCH

01. JIMI JIMI (Jim Grady)
02. WHEN IT COMES DOWN TO IT (Minnie Riperton, Richard Rudolph)
03. I LOVE EVERY LITTLE THING ABOUT YOU (Stevie Wonder) Duet With Steve March
04. EASY (Jim Grady)
05. I'M YOUR NEW BEST FRIEND (Jim Grady, Dave Miller)
06. TROPICAL NIGHTS (Mark Winkler)
BALI HA'I(From The Musical "South Pacific") (Oscar Hammerstein II, Richard Rodgers)
07. TAKE ME THROUGH (Jim Grady)
I COULD COME TO LOVE YOU (Jim Grady)
08. COME HOME BABE (Jim Grady)
09. A BEAUTIFUL THING (Jim Grady)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の1977年作。このアルバムすごく評価が低いんですよね。でもそんなに悪い出来ではないと思うのですが…。ジム・グラディの曲を沢山採り上げているのが目を惹きます。ミニー・リパートンやスティーヴィー・ワンダーのカヴァーもまずまずだし…。一番のお気に入りは、アルバム・タイトルにもなっている<TROPICAL NIGHTS>。前奏と間奏にミュージカル「南太平洋」からの<BALI HA'I>を使って、音作りは、ドクター・バザーズ・オリジナル・"サヴァンナ"・バンド(DR. BUZZARD'S ORIGINAL "SAVANNAH" BAND)の<CHERCHEZ LA FEMME>とかドナ・サマーの<I REMEMBER YESTERDAY>風の1930年代?懐古趣味調。これはライザに合ってますね〜。ただもう少し濃い目の味付けにして欲しかった気も…。ボサノヴァ風<EASY>やジャジーなサックスが印象的な<TAKE ME THROUGH / I COULD COME TO LOVE YOU>、コーラスがいい感じの<COME HOME BABE>など、派手さはありませんがなかなかでしょう?。アルバム最後の<A BEAUTIFUL THING>はクレオ・レーン(Cleo Laine)が1974年に同名のアルバムで歌っていた曲だそうです。ライザのこのアルバムは現在CDで入手出来ますよ。

THE ACT : Original Broadway Cast Recording (1978)


01. SHINE IT ON (John Kander, Fred Ebb)
02. IT'S THE STRANGEST THING (John Kander, Fred Ebb)
03. BOBO'S (John Kander, Fred Ebb)
04. TURNING (John Kander, Fred Ebb)
05. LITTLE DO THEY KNOW (John Kander, Fred Ebb)
06. ARTHUR IN THE AFTERNOON (John Kander, Fred Ebb)
07. THE MONEY TREE (John Kander, Fred Ebb)
08. CITY LIGHTS (John Kander, Fred Ebb)
09. THERE WHEN I NEED HIM (John Kander, Fred Ebb)
10. HOT ENOUGH FOR YOU (John Kander, Fred Ebb)
11. LITTLE DO THEY KNOW(Reprise) (John Kander, Fred Ebb)
12. MY OWN SPACE (John Kander, Fred Ebb)
13. WALKING PAPERS (John Kander, Fred Ebb)


 マーティン・スコセッシが初めて舞台演出を手がけた、ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)主演のミュージカル「THE ACT」ブロードウェイ・オリジナル・キャスト盤。ブロードウェイ舞台は1977年の10月に開幕し、翌年7月まで233回の公演で終了。お話は、ラスベガスのステージでカムバックしようと企てる、落ち目の映画スターの舞台裏ものだそう。ライザの熱演で、3度目トニー賞獲得となったけれど、作品自体の評価はかなり低いんです。
 作詞作曲はやっぱりカンダー&エッブが担当していて、<LITTLE DO THEY KNOW>以外の全曲をライザが歌っています。よほどこの舞台が体力的キツかったのか(それとも例のスタジオ54での遊び疲れか?)、ライザの声がハスキーですね(この頃から声変わりが始まってたのか〜)。でも歌唱はいいですよ。で、曲なんですが、1つ1つはそんなに悪くないのに、全体を通して聞くとあまりメリハリが感じられないというか、一度聞いただけで耳に残るといった親しみ易さがない感じ。カンダー&エッブは'現代もの'には向いていないと書かれている評もあった。<ARTHUR IN THE AFTERNOON>や<CITY LIGHTS>は、ライザはその後のコンサートでも歌ってますね。作品自体としては'スコセッシとライザの出来の悪い(笑)ラヴ・チャイルド'ってとこなのかも?
 このキャスト盤は現在でもCDで入手可能。「THE MAGIC COLLECTION」という同内容の怪しい廉価盤CDもよく見かけます。


LIZA IN CONCERT (1980)
PRODUCED BY FRED EBB

01. WHAT A LOVELY DAY (Kay Thompson)
HOW LONG HAS THIS BEEN GOIN' ON ? (George Gershwin, Ira Gershwin)
IT'S A MIRACLE (Barry Manilow, Marty Panzer)
02. MY SHIP (Ira Gershwin, Kurt Weill)
THE MAN I LOVE (George Gershwin, Ira Gershwin)
03. SOME PEOPLE (Stephen Sondheim, Jule Styne)
04. COME IN FROM THE RAIN (Melissa Manchester, Carole Bayer Sager)
05. ARTHUR IN THE AFTERNOON (John Kander, Fred Ebb)
06. NEW YORK MEDLEY :
I GUESS THE LORD MUST BE IN NEW YORK CITY (Harry Nilsson)
TAKE ME BACK TO MANHATTAN (Cole Porter)
MANHATTAN (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
NEW YORK CITY RHYTHM (Barry Manilow, Marty Panzer)
42ND STREET (Al Dubin, Harry Warren)
LULLABY OF BROADWAY (Al Dubin, Harry Warren)
ON BROADWAY (Jerry Leiber, Barry Mann, Mike Stoller, Cynthia Weil)
EV'RY STREET'S A BOULEVARD IN OLD NEW YORK (Bob Hilliard, Jule Styne)
NEW YORK, NEW YORK (John Kander, Fred Ebb)
07. CITY LIGHTS (John Kander, Fred Ebb)
08. CABARET (John Kander, Fred Ebb)
09. BUT THE WORLD GOES 'ROUND (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)、ニューオリンズでの公演を収録したビデオ(約50分)。ビデオのカバーでは「AN EVENING WITH LIZA MINNELLI」というタイトルになっていますが、「LIZA IN CONCERT」という名で日本でもLD化されていたものと同内容です。このビデオは、すごくいいですよ〜。
 1曲目はアカペラで始まって、最初から観客をグイグイと惹きつけます。メリサ・マンチェスターとキャロル・ベイヤー・セイガーの名曲<雨に想いを>はここでしか聞けない貴重な録音。同時期にライザは来日公演もしましたが、日本の舞台でもこの曲を歌ったそうです(観たかった〜)。「THE ACT」からの<ARTHUR IN THE AFTERNOON>は、ブロードウェイのオリジナル・キャストでもアーサー役だった日系のロジャー・ミナミ(Roger Minami)というダンサーと歌い踊りますが、これがすごく楽しい振付になっていて、このビデオのハイライトのひとつです。ロジャーさんはいわゆる美男ではありませんが、可愛い魅力がありますね〜。
 それから<CITY LIGHTS>で真赤なバニーガール風衣装(といっても長い耳はナシよ)で登場したライザの脚の美しさは、ホント息をのむほどです。踊りも素晴らしく最高に輝いてまぁす。<CABARET>では、黒い衣装に着替えながら、一人で「キャバレー」のサリー・ボウルズを演じてくれますが、ライザの身体の動きひとつひとつがものすごく優美で素敵なんです。こういう人を'生まれながらのスター'と呼ぶのでしょうか?。そして最後は「ニューヨーク・ニューヨーク」からの名曲<BUT THE WORLD GOES 'ROUND>で幕となります。機会があればぜひ観ていただきたいビデオです。


AT CARNEGIE HALL (1987)


(Act I / Disc One)
01. I HAPPEN TO LIKE NEW YORK (Cole Porter)
02. HERE I'LL STAY (Alan Jay Lerner, Kurt Weill)
OUR LOVE IS HERE TO STAY (George Gershwin, Ira Gershwin)
03. OLD FRIENDS(From "Merrily We Roll Along") (Stephen Sondheim)
04. I NEVER HAS SEEN SNOW (Harold Arlen, Truman Capote)
05. IF YOU HADN'T, BUT YOU DID (Betty Comden, Adolph Green, Jule Styne)
06. I DON'T WANT TO KNOW(From "Dear World") (Jerry Herman)
07. SOME PEOPLE (Stephen Sondheim, Jule Styne)
08. HOW DEEP IS THE OCEAN (Irving Berlin)
09. I CAN SEE CLEARLY NOW (Johnny Nash)
I CAN SEE IT(From "The Fantasticks") (Tom Jones, Harvey Schmidt)
10. MARRIED (John Kander, Fred Ebb)
YOU'D BETTER SIT DOWN, KIDS (Sonny Bono)
11. RING THEM BELLS (John Kander, Fred Ebb)

(Act II / Disc Two)
01. THE SWEETEST SOUNDS (Richard Rodgers)
02. TOOT TOOT TOOTSIE (Ernie Erdman, Ted Fiorito, Gus Kahn, Robert A. King)
03. BUCKLE DOWN WINSOCKI(From "Best Foot Forward") (Ralph Blane, Hugh Martin)
04. ALEXANDER'S RAGTIME BAND (Irving Berlin)
05. SOMEWHERE OUT THERE(From "An American Tale") (James Horner, Barry Mann, Cynthia Weil)
06. LONELY FEET (Oscar Hammerstein II, Jerome Kern)
07. YOU CAN HAVE HIM(From "Miss Liberty") (Irving Berlin)
TIME HEALS EVERYTHING(From "Mack And Mabel") (Jerry Herman)
08. EBB & KANDER MEDLEY I :
INTRODUCTION : CABARET (John Kander, Fred Ebb)
LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
ALL I NEED IS ONE GOOD BREAK(From "Flora, The Red Menace") (John Kander, Fred Ebb)
SING HAPPY(From "Flora, The Red Menace") (John Kander, Fred Ebb)
A QUIET THING(From "Flora, The Red Menace") (John Kander, Fred Ebb)
09. EBB & KANDER MEDLEY II :
LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
MEIN HERR (John Kander, Fred Ebb)
MONEY, MONEY (John Kander, Fred Ebb)
10. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
11. EBB & KANDER MEDLEY III :
I'M ONE OF THE SMART ONES (John Kander, Fred Ebb)
YES (John Kander, Fred Ebb)
CITY LIGHTS (John Kander, Fred Ebb)
LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
BUT THE WORLD GOES 'ROUND (John Kander, Fred Ebb)
12. CABARET (John Kander, Fred Ebb)
CABARET(Bows) (John Kander, Fred Ebb)
13. NEW YORK, NEW YORK (John Kander, Fred Ebb)
NEW YORK, NEW YORK(Bows) (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が1987年の5月末から6月半ばにかけて3週間、ニューヨーク・カーネギー・ホールで行なったコンサートの実況録音盤。CD2枚組みで約100分収録。一人のアーティストがカーネギー・ホールで3週間公演というのは新記録だったそう。薬やアルコールの依存症から(一時的に?)立ち直ったライザ、ものすごく声が出ていて気持ちのいい名盤となりました。選曲もライザのそれまでの集大成ともいえるようなものとなっていて、1963年のオフ・ブロードウェイ舞台デビューとなった「BEST FOOT FORWARD」からの曲を始め、ライザの以前からのお得意ナンバーの数々、それに父ヴィンセント・ミネリのお気に入りだったという<LONELY FEET>や、アニメ「アメリカ物語」から<SOMEWHERE OUT THERE>といった新しい曲まで歌いまくります。もちろんカンダー&エッブ・メドレーは圧巻ですが、その他の曲も全ていいですよ〜。現在でもCD(2枚組)で入手可能。ダイジェスト盤(1枚)もあります。

RESULTS (1989)
PRODUCED BY PET SHOP BOYS AND JULIAN MENDELSOHN

01. I WANT YOU NOW (Chris Lowe, Neil Tennant)
02. LOSING MY MIND(From "Follies") (Stephen Sondheim)
03. IF THERE WAS LOVE (Chris Lowe, Neil Tennant)
THE POEM : SONNET 94 (William Shakespeare)
04. SO SORRY, I SAID (Chris Lowe, Neil Tennant)
05. DON'T DROP BOMBS (Chris Lowe, Neil Tennant)
06. TWIST IN MY SOBRIETY (Tanita Tikaram)
INTRO : LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
07. RENT (Chris Lowe, Neil Tennant)
08. LOVE PAINS (Steve Barri, Harvey Price, Dan Walsh)
09. TONIGHT IS FOREVER (Chris Lowe, Neil Tennant)
10. I CAN'T SAY GOODNIGHT (Chris Lowe, Neil Tennant)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が1989年に発表した話題作。キッスのジーン・シモンズ(Gene Simmons)をレコーディング・マネージャーに、ペット・ショップ・ボーイズをプロデューサーに迎え、それまでのライザのアルバムとは違った魅力を見せた意欲作です。ペット・ショップ・ボーイズの2人が書いた曲が7つで、そのうち<TONIGHT IS FOREVER>と<RENT>の2曲は、彼らが既に発表していた曲のカヴァー。彼ら以外の曲では、ソンドハイムのミュージカル「FOLLIES」からの<LOSING MY MIND>、イヴォンヌ・エリマン(Yvonne Elliman)の1979年のディスコ・クラシック<LOVE PAINS>、そしてタニタ・ティカラムの<TWIST IN MY SOBRIETY>を採り上げていて、これらの名曲がアルバムのよいアクセントになっています。
 他にも<IF THERE WAS LOVE>には、ライザが朗読するシェークスピアのソネットが、<TWIST IN MY SOBRIETY>の始めと終わりには、ライザのテーマ曲< LIZA WITH A "Z">の歌詞がラップで付け加えられていたりと、随所に趣向が凝らされていて、古くからのファンにもアピールできるような気遣いも忘れていません。ライザの歌唱はかなり抑え気味ですが、この歌い方が曲とバックの音に合っていて、なかなか魅力的な仕上がりになっているのではないでしょうか。確かに音的には、今聞くと'かなり80年代的…'な感もありますけど…(笑)。
 そしてアルバムのカバー写真はデヴィッド・ラチャペル(David LaChapelle)が撮影していて、こちらもライザの違った一面を捉えているようでいいですね〜。ライザのこのメイクを担当したのは今は亡きケヴィン・オークイン(Kevyn Aucoin)だす。
 CDは現在でも入手出来ます。またDVDとボーナス・トラック付きリマスター盤がUKで2005年に発売されました。人気作ということですよね。


STEPPING OUT : Original Soundtrack Recording (1991)
PRODUCED BY PETER MATZ AND EMMANUEL CHAMBOREDON
ARRANGED AND CONDUCTED BY PETER MATZ

01. STEPPING OUT (John Kander, Fred Ebb) - Liza Minnelli (with taps)
02. THE CURTAIN RISES(Stepping Out) (John Kander, Fred Ebb)
03. MEAN TO ME (Fred E. Ahlert, Roy Turk) - Liza Minnelli
04. ANDY AND GEOFF (Peter Matz)
05. SHOW OVERTURE (Medley)
PARAMOUNT FANFARE (Peter Matz)
BEYOND THE BLUE HORIZON (W. Frank Harling, Leo Robin, Richard A. Whiting)
ISN'T IT ROMANTIC (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
THE MAN ON THE FLYING TRAPEZE (arranged by Peter Matz)
06. TANGO TORONTO (Peter Matz)
07. BROADWAY MEMORIES(Stepping Out) (John Kander, Fred Ebb)
08. AVANT GARDE (Peter Matz)
09. HOT ROCKS (Peter Matz)
10. DANCE MONTAGE(Happy Feet) (Milton Ager, Jack Yellen)
11. TROUBLE HERE(Stepping Out) (John Kander, Fred Ebb)
12. P.M. COUNTRY BLUES (Peter Matz)
13. LIZA'S DANCE(Stepping Out) (John Kander, Fred Ebb)
14. FIRST LESSON(Stepping Out) (John Kander, Fred Ebb)
15. MEAN TO ME(Instrumental) (Fred E. Ahlert, Roy Turk)
16. BUFFALO JUKE ROCK (Peter Matz)
17. CONCERT : HAPPY FEET (Milton Ager, Jack Yellen) (with taps)
18. CONCERT : HAPPY FEET (Milton Ager, Jack Yellen) (without taps)
19. BOWS / END CREDITS (Medley)
STEPPING OUT (John Kander, Fred Ebb)
MEAN TO ME (Fred E. Ahlert, Roy Turk)
HAPPY FEET (Milton Ager, Jack Yellen)
STEPPING OUT (John Kander, Fred Ebb)


 映画「キャバレー」の20年後にしてやっとライザ・ミネリ(Liza Minnelli)の踊り、歌、演技、全ての才能を再びきちんと生かせる映画「ステッピング・アウト/STEPPING OUT」(1991年)が出来ました。この映画はヒットこそしませんでしたが、ライザの「キャバレー」に次ぐ代表作と言えるでしょうね。
 ライザが演じるのは田舎町のタップダンス教師メイヴィス、そしてそのダンス教室に通う生徒8人に、ピアノ伴奏者がひとり。この10人を軸に物語は進みます。半ミュージカル作品なんですが、彼ら10人を中心としたドラマ部分もしっかり描かれていて、見ごたえ充分な(知られざる?)傑作となりました。彼らの抱える問題や悩み、感情移入出来ます。ダンス場面で特に見ものは、フィナーレはもちろんですが、前半でライザがダンスの振付を考えながら一人で踊るシーン!これは最高ですよ。ライザの踊りって'キレがある'んですよね〜。すばらしぃ〜。
 サントラ盤でライザが歌うのは2曲。バーのクラブ歌手として歌うスタンダードで、編曲がちょっとカントリー風の<MEAN TO ME>と、映画の最後に、全員が慈善公演の舞台で踊るカンダー&エッブ作の<STEPPING OUT>です。その他のスコアはピーター・マッツが担当。残念ながらサントラ盤は現在廃盤ですが、映画は中古ビデオで簡単に手に入ると思うので、是非是非ご覧下さい。

LIVE FROM RADIO CITY MUSIC HALL (1992)
PRODUCED BY PHIL RAMONE AND CHRIS GIORDANO

(Act I)
01. OVERTURE (John Kander, Fred Ebb)
02. TEACH ME TONIGHT (Sammy Cahn, Gene De Paul)
03. OLD FRIENDS(From "Merrily We Roll Along") (Stephen Sondheim)
04. LIVE ALONE AND I LIKE IT(From "Dick Tracy") (Stephen Sondheim)
05. SORRY I ASKED (John Kander, Fred Ebb)
06. SO WHAT (John Kander, Fred Ebb)
07. SARA LEE (John Kander, Fred Ebb)
08. THERE IS A TIME(Le Temps)(From The Musical Production "The World Of Charles Aznavour") (Charles Aznavour, Jeff Davis, Gene Lees) * ビデオのみの収録
09. QUIET LOVE(Mon Emouvant Amour) (Charles Aznavour, 英詞???) * ビデオのみの収録
10. SOME PEOPLE (Stephen Sondheim, Jule Styne)
11. SEEING THINGS (John Kander, Fred Ebb)

(Act II)
12. STEPPING OUT (John Kander, Fred Ebb)
13. I WANNA GET INTO THE ACT (Marshall Barer, Mary Rodgers)
14. MEN'S MEDLEY :
STOUT HEARTED MEN (Oscar Hammerstein II, Sigmund Romberg)
IT'S RAINING MEN (Paul Jabara, Paul Shaffer)
SOMEDAY MY PRINCE WILL COME (Frank Churchill, Larry Morey)
FOR EVERY MAN THERE'S A WOMAN (Harold Arlen, Leo Robin)
SLOW HAND (John Bettis, Michael Clark)
JOHNNY ANGEL (Lyn Duddy, Lee J. Pockriss)
NO MORE TEARS(ENOUGH IS ENOUGH) (Paul Jabara, Bruce Roberts)
MY MAN'S GONE NOW (Ira Gershwin, George Gershwin, Dubose Heyward)
??? (???)
NO WAY TO TREAT A LADY (Bryan Adams, Jim Vallance)
THE GLORY OF LOVE (Billy Hill)
MY MAN (Jacques Charles, Channing Pollack, Albert Willemetz, Maurice Yvain)
BOY! WHAT LOVE HAS DONE TO ME! (George Gershwin, Ira Gershwin)
MISTER SANDMAN (Pat Ballard)
??? (???)
DADDY (Bobby Troup)
NATURAL MAN (Sandy Baron, Bobby Hebb)
I LIKE 'EM BIG AND STUPID (Julie Brown, Charlie Coffey, Ray Colcord, Terrence McNally)
BEWITCHED, BOTHERED AND BEWILDERED (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
IT NEVER ENTERED MY MIND (Lorenz Hart, Richard Rodgers)
THE MAN I LOVE (George Gershwin, Ira Gershwin)
15. PACK UP YOUR TROUBLES IN YOUR OLD KIT BAG (AND SMILE, SMILE, SMILE) (George Asaf, Felix Powell) * ビデオのみの収録
IT'S A LONG, LONG WAY TO TIPPERARY (Jack Judge, Harry Williams) * ビデオのみの収録
16. IMAGINE (John Lennon)
17. HERE I'LL STAY (Alan Jay Lerner, Kurt Weill)
OUR LOVE IS HERE TO STAY (George Gershwin, Ira Gershwin)
18. THERE'S NO BUSINESS LIKE SHOW BUSINESS (Irving Berlin)
19. STEPPING OUT(Reprise) (John Kander, Fred Ebb)
20. NEW YORK, NEW YORK (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が1991年の4月末から5月にかけて3週間、ニューヨークのラジオ・シティ・ミュージック・ホール(6000人収容)で行なったショー「STEPPING OUT」(映画と同タイトルですが別内容)は大好評で、その後数週間追加公演もあったそう。そのショーが翌1992年の始めに改訂版として同ホールに戻り、テレビ放映用に撮影され、またライヴ盤としてCDで発売されました。その作品が「LIVE FROM RADIO CITY MUSIC HALL」です。ビデオ(94分)とCD(74分)がありますが、これは是非ビデオで観ていただきたい名ステージです。もうライザ、すご過ぎ!1部はライザの歌をじっくり聴かせるコンサート、2部はライザと12人の女性(16歳から60歳)が歌い踊る舞台という二幕構成となっています。
 1部では、一瞬にして歌の世界に入り込み、その人物になりきるライザが見事。さすが女優ですね〜。ライザのアイドル、シャルル・アズナヴール(客席にいます)の2曲は、残念ながらビデオにしか収録されていません。<QUIET LOVE>はアズナヴールの<声のない恋>を英語に翻訳したもので、手話を交えながら聾唖者との愛を物語ります。また、1930年代にこのホールで美術監督を務めていたという父ヴィンセント・ミネリへの賛辞<SEEING THINGS>は、古い写真やホールの倉庫で見つかったヴィンセントの描いた衣装や舞台背景のデザインの映像を交えながら、夢想家の父と現実家の娘の'物事の見方'の違いを歌う、1部のクライマックスとなっています。
 2部がこれまたハイライトの連続!12分に渡る<MEN'S MEDLEY>の楽しさ!特に<NATURAL MAN>でのライザの踊りのカッコ良さには惚れ惚れします(註:このメドレーのCDの曲目、作者クレジットには抜け/間違いが多く、判る範囲で訂正しています)。<YOUR TROUBLES/TIPPERARY>のメドレーはライザの師、ボフ・フォッシーへのオマージュで、フォッシー風振付を13人全員で踊ります(こちらもビデオのみの収録)。そして感動のフィナーレへと…。ホントに涙無くしては見れませんよ〜(泣きました…って、お前の涙ほど廉いものはないって…)。
 この後、数度に渡る腰やひざの手術、ポリープ除去、変声期?&更年期…等、さまざまな困難に見舞われるライザですが、この作品では脂の乗りきった40代のライザの姿を見ることが出来ます。お勧めですよ。


LIVE AT NHK HALL IN TOKYO (1995)


01. OVERTURE (John Kander, Fred Ebb)
02. YES I CAN (Lee Adams, Charles Strouse)
03. BLUES IN THE NIGHT (Harold Arlen, Johnny Mercer)
04. OLD FRIENDS (Stephen Sondheim)
05. SAILOR BOYS (Charles Aznavour, Herbert Kretzmer)
06. SO WHAT (John Kander, Fred Ebb)
07. SOME PEOPLE (Stephen Sondheim, Jule Styne)
08. CRYING (Joe Melson, Roy Orbison)
09. THE BEST IS YET TO COME (Cy Coleman, Carolyn Leigh) - Billy Stritch
10. BODY AND SOUL (Frank Eyton, Johnny Green, Edward Heyman, Robert Sour) - Billy Stritch
11. I LOVE A PIANO (Irving Berlin)
12. ALEXANDER'S RAGTIME BAND (Irving Berlin)
13. SHINE ON HARVEST MOON (Nora Bayes, Jack Norworth)
14. HEY THERE (Richard Adler, Jerry Ross)
15. AT SAMMY'S HOUSE MEDLEY: Duet with Billy Stritch
AT SAMMY'S HOUSE (Billy Stritch)
THERE WILL NEVER BE ANOTHER YOU (Mack Gordon, Harry Warren)
JUST YOU, JUST ME (Jesse Greer, Raymond Klages)
FASCINATING RHYTHM (George Gershwin, Ira Gershwin)
I GOT RHYTHM (George Gershwin, Ira Gershwin)
THE FRIM FRAM SAUCE (Redd Evans, Joe Ricardel)
ROUTE 66 (Bobby Troup)
KANSAS CITY (Jerry Leiber, Mike Stoller)
ANY PLACE I HANG MY HAT IS HOME (Harold Arlen, Johnny Mercer)
BYE BYE BLACKBIRD (Mort Dixon, Ray Henderson)
HIT THE ROAD TO DREAMLAND (Harold Arlen, Johnny Mercer)
DREAM (Johnny Mercer)
AT SAMMY'S HOUSE (Billy Stritch)
16. EBB & KANDER MEDLEY:
LIZA WITH A "Z" (John Kander, Fred Ebb)
MEIN HERR (John Kander, Fred Ebb)
MARRIED (John Kander, Fred Ebb)
MONEY, MONEY (John Kander, Fred Ebb)
17. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
18. CABARET (John Kander, Fred Ebb)
19. NEW YORK, NEW YORK (John Kander, Fred Ebb)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)、1995年8月の来日公演を収録したビデオ(1996年1月15日夜にNHKテレビで放映)。1994年12月に最初の右腰の手術をし、その翌年のコンサートということもあるのか、ライザ、ちょっと痩せたようで声にも衰えが感じられます。それに、これまであったオーラが減ってきてるような気が…。でもコンサートが進むにつれ、声も次第に出てくるようになりあまり気にならなくなります(?)。
 今回の特徴はビリー・ストリッチ(Billy Stritch)を大きくフィーチャーしていることでしょう。ビリーはライザより18才?ほど年下のジャズ・ピアニスト兼歌手で、1991年の3月にライザと知り合ったそう。それ以降、ライザはずっとビリーをバックアップしていて、2人は一時恋愛関係にもあったようです。ビリーはソロでも2曲披露します。
 ライザの声は少しハスキーになっていますが、それが<SAILOR BOYS>や<SO WHAT>のような曲では、むしろ趣を添えているようです。<SO WHAT>は舞台「キャバレー」でロッテ・レーニャ(Lotte Lenya)によって歌われた曲ですが、映画版では使われませんでした。その役、下宿屋の女主人シュナイダー婦人を演じながら歌うライザが素晴らしいです。いつか、サリー・ボウルズではなく、シュナイダー婦人役で「キャバレー」の舞台に立つライザが観られるかもしれませんね。
 そして、故サミー・デイヴィス・ジュニア(Sammy Davis, Jr.)で有名になった曲<HEY THERE>を歌った後、ライザが子供の頃、ハリウッドのサミーの家のパーティで聞いたという歌の数々を、ビリーと共にメドレーで歌います。このメドレーがとても良く、聴きものとなっています。他にも<CRYING>や<SHINE ON HARVEST MOON>など、しみじみといい味を出しています(収録時間:90分)。


GENTLY (1996)
PRODUCED BY BROOKS ARTHUR

01. CHANCES ARE (Robert Allen, Al Stillman) Duet with Johnny Mathis
02. YOU STEPPED OUT OF A DREAM (Nacio Herb Brown, Gus Kahn)
03. EMBRACEABLE YOU (George Gershwin, Ira Gershwin)
04. CLOSE YOUR EYES (Bernice Petkere)(Vocalese Music and Lyrics by Billy Stritch)
05. SOME CATS KNOW (Jerry Leiber, Mike Stoller)
06. LOST IN YOU (Jerry Leiber, Mike Stoller)
07. I GOT LOST IN HIS ARMS(From "Annie Get Your Gun") (Irving Berlin)
08. IT HAD TO BE YOU (Isham Jones, Gus Kahn)
09. NEVER LET ME GO (Ray Evans, Jay Livingston)
10. DOES HE LOVE YOU ? (Sandy Knox, Billy Stritch) Duet with Donna Summer
11. IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING (Bob Hilliard, David Mann)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)、久々のスタジオ録音アルバムは、ブルックス・アーサーがプロデュースのスタンダード集。ライザの声がハスキーに変わってしまっていることが気にならなければ(僕は慣れました)、とっても良い出来です。Billy Stritchが5曲で編曲を担当していて、<DOES HE LOVE YOU ?>という曲も提供。この曲、ライザの為にビリーが書き下ろしたのかなと思っていたのですが、ライザの前にカントリー歌手のリーバ・マッキンタイア(Reba McEntire)がLinda Davisとデュエットで発表していたそうです。ライザ・ヴァージョンはドナ・サマーとのデュエット。これは後にパティ・ラベル(Patti LaBelle)も録音したなかなかの人気曲ですね。 デュエットはもう1曲あって、ジョニー・マティスの代表的ヒット曲<CHANCES ARE>を、ご本人と歌っています。1935年生まれのジョニーの方が声が若いんですけどぉ…(笑)。まあ、ライザは若い時にムチャしてますからねぇ〜。
 他にも、メリサ・マンチェスター、ブレンダ・ラッセル、ブルース・ロバーツらがバック・コーラスで参加し、<IT HAD TO BE YOU>ではマーヴィン・ハムリッシュが、<IN THE WEE SMALL HOURS OF THE MORNING>ではハービー・ハンコックがアレンジを担当という贅沢さ。ライザ自身が書いているライナーノーツも興味深いです。
 カバー写真のライザは少女のような若々しさですが、アルバム・ジャケット用のフォト・セッションを何度も延期するライザに業を煮やしたレコード会社が、結局4・5年前(1991年頃?)の写真を使ってCDを発売したとか…。美しい写真なんでいいんじゃないの?(撮影はスティーヴン・マイゼルSteven Meisel、メイクはケヴィン・オークインKevyn Aucoinが担当)。
 そして喜ばしいことに、このアルバムの成功は、1997年のグラミーの最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバム部門へのノミネート(受賞はトニー・ベネット)にまでつながったそう。"多くの人々の生活から'ロマンス'が無くなりつつある…"と危惧した(笑)ライザが作ったとてもロマンティックなアルバムを、ぜひ聴いてみてください。


MINNELLI ON MINNELLI (2000)
PRODUCED BY PHIL RAMONE & BILLY STRITCH

(Act I)
01. OVERTURE (Marvin Hamlisch)
02. IF I HAD YOU(From "The Clock") (Jimmy Campbell, Reginald Connelly, Ted Shapiro) - Liza

** "LOVE" MEDLEY :
03. TAKING A CHANCE ON LOVE(From "Cabin In The Sky") (Vernon Duke, Ted Fetter, John Latouche) - Liza
04. LOVE(From "Ziegfeld Follies") (Ralph Blane, Hugh Martin) - Liza
05. LIMEHOUSE BLUES(From "Ziegfeld Follies") (Philip Braham, Douglas Furber) - Liza & The Boys

** MEET ME IN ST. LOUIS MEDLEY :
06. MEET ME IN ST. LOUIS (Ralph Blane, Hugh Martin)(Kerry Mills, Andrew Sterling) - Liza
07. UNDER THE BAMBOO TREE (Bob Cole, Dink Johnson, Rosamund/Rosemond Johnson) - Liza & The Boys
08. THE BOY NEXT DOOR (Ralph Blane, Hugh Martin) - Liza
09. SKIP TO MY LOU (Ralph Blane, Hugh Martin) - The Boys
10. HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE CHRISTMAS (Ralph Blane, Hugh Martin) - Liza

** THE BAND WAGON MEDLEY :
11. THAT'S ENTERTAINMENT (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - The Boys
12. I GUESS I'LL HAVE TO CHANGE MY PLAN (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - Liza & The Boys
13. TRIPLETS (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - Liza & The Boys
14. DANCING IN THE DARK (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - The Boys
15. SHINE ON YOUR SHOES (Howard Dietz, Arthur Schwartz) - Liza

(Act II)
16. I GOT RHYTHM(From "An American In Paris") (George Gershwin, Ira Gershwin) - Liza
17. BAUBLES, BANGLES AND BEADS(From "Kismet") (George Forrest, Robert Craig Wright) - Liza & The Boys
18. THE NIGHT THEY INVENTED CHAMPAGNE(From "Gigi") (Alan Jay Lerner, Frederick Loewe) - Liza & The Boys
19. I'M GLAD I'M NOT YOUNG ANYMORE(From "Gigi") (Alan Jay Lerner, Frederick Loewe)(with additional lyrics by Fred Ebb) - Liza
20. WHAT DID I HAVE THAT I DON'T HAVE ?(From "On A Clear Day You Can See Forever") (Burton Lane, Alan Jay Lerner) - Liza
21. THANK HEAVEN FOR LITTLE GIRLS(From "Gigi")(Trolley Intro) (Alan Jay Lerner, Frederick Loewe)
22. THE TROLLEY SONG(From "Meet Me In St. Louis")(w/reprise) (Ralph Blaine, Hugh Martin) - Liza, The Boys & The Soundtrack
23. MY HEART BELONGS TO DADDY(Bow Music) (Cole Porter)
24. I THANK YOU (John Kander, Fred Ebb) - Liza

*参考:歌われたヴィンセント・ミネリ監督作品

「Cabin In The Sky」(1943年)(日本未公開)
「Meet Me In St. Louis / 若草の頃」(1944年)
「The Clock」(1945年)(日本未公開)
「Ziegfeld Follies / ジーグフェルド・フォーリーズ」(1946年)
「An American In Paris / 巴里のアメリカ人」(1951年)
「The Band Wagon / バンド・ワゴン」(1953年)
「Kismet」(1955年)(日本未公開)
「Gigi / 恋の手ほどき」(1958年)
「On A Clear Day You Can See Forever / 晴れた日に永遠が見える」(1970年)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が、1999年12月1日から2000年1月2日までブロードウェイで行なった、父ヴィンセント・ミネリ監督の映画からの曲を歌ったショーのオリジナル・キャスト盤。出演はライザと6人の男性ダンサーで、父の映画からの映像等を交えながらの舞台だった模様(観てないので詳細はなんとも…)。アルバムとしての出来はどうなんでしょう…微妙。ライザはジュリー・アンドリュースの代役で出た舞台「ヴィクター/ヴィクトリア/VICTOR/VICTORIA」の後、喉を痛め1997年の2月にポリープの除去手術をしましたし、同じ年の12月には2度目の腰の手術も受けています。体調が万全でなかったのはCDを聞いているだけでも感じられます。歌はともかく、途中の語りでのライザ、息絶え絶えってカンジで、ハァハァ言っているんですよね。それでもこの舞台に立ったのは、ステージが大好きっていうのはもちろんあるでしょう(建て前ょ)が、お金が必要になったからっていう噂が…。
 企画としては、面白いと思います。歌われている曲も好きです。<TAKING A CHANCE ON LOVE>は、ライザが1964年、1枚目のアルバムの<BLUE MOON>でいちフレーズだけ、また映画「ニューヨーク・ニューヨーク」の中(デ・ニーロとのケンカの場面)でもちょっとだけ歌っていた曲。<LOVE>は映画「ジーグフェルド・フォーリーズ」でリナ・ホーン(Lena Horne)により歌われたもの。この映画、全体としてはヴィンセント・ミネリが監督としてクレジットされていますが、10数編のレビューやコントからなるオムニバス作で、複数の監督が参加しているんです。で、この<LOVE>が歌われる挿話は、正確にはヴィンセントじゃなく別人が監督なんですけど…(汗)。<LIMEHOUSE BLUES>も同映画からの一話で、フレッド・アステアが一重瞼の中国人に扮し、踊りで綴る13分の悲しい無言劇。ライムハウスはロンドンの東方郊外にあるチャイナ・タウンだそうで、リリアン・ギッシュの古典名作「散り行く花/BROKEN BLOSSOMS」もここを舞台にした映画なんですよね。この歌の歌詞にもBroken Blossomという言葉が出てきます。ライザの歌はエキゾチックというよりも明るい印象です。偶然にもこの<LOVE>と<LIMEHOUSE BLUES>の2曲は、ジュリー・アンドリュースも録音していますね。
 もともとの映画は、今観てもやっぱり名作な「バンド・ワゴン」に対し、「若草の頃」や「恋の手ほどき」は、お話が'女性の生きる唯一最大の目的はいいダンナ(またはパトロン)を見つけること!'的で、ちょっと…ね。「巴里のアメリカ人」も'名作'と言われていますが、僕にはかなり眠たくなる作品でした。でも、これらの映画からの曲を歌うライザ、彼女のファンなら楽しめるのではないでしょうか?<THE TROLLEY SONG>では、歌の途中で、映画のサントラからの音がかぶさってきてライザと母ジュディ・ガーランドの声が重なり合うという瞬間まで用意されています。
 CDのライナーノーツはあの映画「マイラ/MYRA BRECKINRIDGE」のレックス・リード(Rex Reed)氏が書いていて、ライザを絶賛なんですが、CDのブックレットには、このステージからの写真が一枚も載っていないのです。ライザとヴィンセントの古い写真ばかり。CDの裏ジャケに縦2.5センチ横2センチのライザが歌っている小さな写真が一枚ありますが、これだけが舞台からの写真って…?よっぽど後に残したくないような姿やったんか?この舞台のライザは…。40ポンド(約18キロ)の減量に成功したそうですがねぇ。
 このアルバム(約65分収録)は'ファン向け'ということで、ライザが大好きな人にはお勧めします(なお、同名のドキュメンタリー番組とは別内容です)。


LIZA'S BACK (2002)
PRODUCED BY PHIL RAMONE

01. LIZA'S BACK (John Kander, Fred Ebb)
02. SOMETHING WONDERFUL(From "The King And I") (Oscar Hammerstein II, Richard Rodgers)
03. CRY (Churchill Kohlman)
04. DON'T CRY OUT LOUD (Peter Allen, Carole Bayer Sager)
05. CRYING (Joe Melson, Roy Orbison)
06. CITY LIGHTS (John Kander, Fred Ebb)
07. DON'T SMOKE IN BED (John Kander, Fred Ebb)
08. SOME PEOPLE(From "Gypsy") (Stephen Sondheim, Jule Styne)
09. NEVER NEVER LAND(From "Peter Pan") (Betty Comden, Adolph Green, Jule Styne)
OVER THE RAINBOW (Harold Arlen, E.Y. "Yip" Harburg)
10. WHAT DID I HAVE THAT I DON'T HAVE ?(From "On A Clear Day You Can See Forever") (Burton Lane, Alan Jay Lerner)
11. ROSE'S TURN(From "Gypsy") (Stephen Sondheim, Jule Styne)
12. MEIN HERR (John Kander, Fred Ebb)
13. MONEY, MONEY (John Kander, Fred Ebb)
14. MAYBE THIS TIME (John Kander, Fred Ebb)
15. CABARET (John Kander, Fred Ebb)
16. BUT THE WORLD GOES 'ROUND (John Kander, Fred Ebb)
17. NEW YORK, NEW YORK (John Kander, Fred Ebb)
18. I'LL BE SEEING YOU (Sammy Fain, Irving Kahal)


 ライザ・ミネリ(Liza Minnelli)が、2002年6月に7日間ニューヨークのBeacon Theatreで行なったコンサートの実況録音盤。6月7日と8日の舞台から約74分収録。2001年10月に脳炎を患い再起不能と言われたライザが、大復活したライヴです。激太りだった身体も90ポンド(約40キロ)の減量に成功、2002年の3月16日にはプロデューサーのDavid Gest氏と4度目の結婚をし、その盛大な式の模様は大々的なニュースになりました。新郎のプロデュースによるこの舞台は結婚3ヶ月後のこと…。
 新婦ライザったら、チョー幸せそうなコメントをしています(泣 or 笑?)。「MINNELLI ON MINNELLI」の時とは違い、ちゃんと声が出ているし、息切れもしていません。観客に不安を感じさせることもありません。若い頃と声は変わってしまいましたが、これはこれで枯れた魅力があると思います。
 お馴染みのフレッド&エッブがライザの為に書いた新曲が2つ。ペギー・リーのヒットとして知られるものとは同名異曲の<DON'T SMOKE IN BED>は曲詞共あまり新鮮味がありませんが、<LIZA'S BACK>の方はなかなか良い出来。<SOMETHING WONDERFUL>では、新婚生活ノロケまくりのライザですが、これまでの結婚の中でも最短で破局した今となっては、聞いているとむなし…(泣 or 笑?)。
 このアルバムでのハイライトのひとつに次のCRY MEDLEY3曲があります。1曲目の<CRY>はゲイの歌手ジョニー・レイ(Johnnie Ray)が1951年に発表した大ヒット曲(彼のインタビューは「ビニール・クロゼット ―音楽界を創ったゲイたち―」で読んでね)。2曲目<DON'T CRY OUT LOUD>はライザの最初の夫ピーター・アレン作で、ライザは一部歌詞を変えて熱唱しています。歌詞の変更はこの歌をアメリカでヒットさせたメリサ・マンチェスターが「THE ESSENCE OF MELISSA MANCHESTER」のCDのライナーに書いたコメントから思いついたものでしょう。そして最後の<CRYING>はロイ・オービソンの名曲ですが、この歌をライザが採り上げるようになったのは、一時期非常に仲が良かったというレズビアンの歌手k.d.ラング(k.d. lang)の影響かも?とっても切ない歌詞で涙、涙…。というわけで、このL&Gメドレー(爆) 、ぜひ聴いてみてください。
 ライザは、初めてブロードウェイで観たミュージカル、エセル・マーマンの「GYPSY」で、舞台に夢中になったとよく語っていますが、今回のショーでもこのミュージカルから歌っています。<SOME PEOPLE>はライザのコンサートではお約束の歌ですが、今回はそれに加えて<ROSE'S TURN>も!この歌の出来も素晴らしいです。いつかブロードウェイでローズ役を演じたい…という気持ちが伝わってくるような気がします。そしてラストは、スタンダードの<I'LL BE SEEING YOU>を堂々アカペラで歌い、ファン感激の幕となります。
 御存知のように(?)、ライザの4度目の結婚は不可思議なものでした。なにも急いで結婚しなくても良かったのでは…と僕なんか思いますけど、そのおかげでライザは痩せることが出来たし、派手な結婚式で世界的に話題にもなったので、"充分、元は取ったわ!"なんでしょうかね〜(泣 or 笑?)。ちなみにこのCDのライナーも当時の新郎が書いています(でもライザのバイオに間違いが多いぞ)。その後のライザは、相変わらず皆に'訴えられまくり'で話題になってますね。そして2004年9月11日には、ライザの大切な顧問兼作詞家フレッド・エッブさんも亡くなられたし…、どうなるんでしょ。でも不死身(?)のライザ、これからも何度も'カムバック'して欲しいもんです。なお、このCDは日本盤でも輸入盤でも現在入手可能です。