2003年初雪ツアー(2003.1.4)

”今年初の寒波襲来!”
・・・・・・・・・これを逃すわけがない!

4日(といえば,やっとこコーポに帰ってきた日)の夕方から行ってしまいました,雪見ツアー・・・!
5時過ぎに早めの夕食を済ませ,準備万端,いざ出発!

なるべく高速道路を使わずに,できれば吉備高原の辺りで済ませたかったが,今回も吉備高原辺りでは満足できませんでした。
岡山空港あたりでは,雪は舞うけどほとんど積もっていない。
吉備高原のあたりも”うっすら”程度・・・。
使いたくはなかったが,結局賀陽ICから岡山道に乗り,落合まで一気に抜ける。
久世に入った頃には,路面がだんだん滑り始める。(もちろん,急ハンドル・急ブレーキをすればの話!)

久世で念のために満タン給油し,ハイオク113円にちょっとブチり,缶コーヒーを購入して,勝山〜湯原方面に進路をとる。
湯原に近づくにつれ,周りは真っ白に!
ところどころ写真を撮る。
ワイパーは完全に氷がついてしまい,動かしてもふき取る面積の方が少ない・・・!
暖房で何とかしようとするが,周りの気温(−3℃)に負けて,ガリガリ!
途中,湯原の手前あたりでセルシオがカーブで滑り,ガードレールにフロントをごっつんこしてるのを横目に「明日は我が身・・・!?」を心配しながら,湯原入り!

そのまま湯原を通過し,峠を越えて蒜山を目指す。
蒜山から,さすがに大山方面には足を伸ばす気にはなれず,関金に降りて人形峠を越えて帰るか,どうか考える。
が,八束村あたりでの積雪量(けっこう深い)に,そろそろ引き返そうかな〜と心配に・・・。
風も強く,地吹雪状態に近くなり,蒜山ICそばでトイレ休憩をしながら再度コースを考える。
(風が強いため,地吹雪状態になると,ただでさえワイパーが効かないため視界が悪く,運転に支障がでる・・・。)
結局,蒜山ICから米子道に乗り,そのまま湯原ICまでUターンに決定!

除雪車が入っているので,米子道はさして心配もなく走行でき,湯原から勝山,久世,落合,旭町,吉備高原と抜け,岡山に帰着!


こんな大雪の中走り回っているkumateru夫婦って何??