雪見ツアー第2弾!
毎度おなじみ雪見ツアーです!
今回は友人2人を連れて、新見方面から足を伸ばしてみました。
おでんパーティを楽しんだ後、9時過ぎに岡山を出発。
いっちゃん(輝の友人)の車を鴨方まで置きに行き、そこから180号線に抜け、新見方面へ。
新見千屋温泉駐車場の除雪された雪の壁
千屋エリアに入ると完全に辺りは雪景色だけど、しっかり除雪してあり、道には雪はありません。
反対に凍結が気になり、思うように速度が出せません・・・。
除雪され積み上げられた雪の壁にキックしたり、削ってみたり・・・。
鏡ヶ成で4人そろって記念写真
そのまま県境の峠を越え、1年前と同じコースで鏡ヶ成を目指す。
鏡ヶ成に到着!とりあへず記念写真をとる。
このとき不思議な感覚に襲われる・・・・、「道がない!?」
記念写真パート2
本当は、写真の車の左方向に蒜山に下りるスカイラインが存在するはずだが、積雪のため完全封鎖状態!
ルート変更を余儀なくされ、そのまま元来た道で下山する羽目に・・・。
雪に閉ざされる峠道・・・。
この先には関金に下りる道があるはずなのに、積雪のため封鎖!
(でも、この封鎖は毎年のこと!中央に車のライトに反射する看板が・・・。)
鏡ヶ成から降りる途中、チェーンを装着(!?)しているイプサムを見かけ、「何してるんだろう??行くときには車内で話をしていただけだよね!?」と疑問・・・。
このあと別ルートで蒜山に入るが、再度鴨方経由で岡山帰着なので、181号線に戻り、180号線に乗り継いで県南に降りる。
お昼寝をしてこのドライブに備えていたつもりだが、さすがにAM3時台になると疲れて、口数が少なくなる。
でも輝といっちゃんはリアシートで元気におしゃべりしている。
(強い!!!)
岡山に帰り着いたのはAM5:00・・・。
いったいこの歳で何をやっているんだろう???
おわり。