LABSICK presents 「建設時代2012」 ![]() 2012/02/12 渋谷 Last Waltz open+start 18:00/ adv2000yen/door2500yen(without drink) ガ・ラスカラス bunga bunga BBSN 夕顔はかない人 DJ マイケルJフォクス 1990年代前半に私が住んでいた街は、 分別されることのない廃棄物と山のように積まれた実験機械が あちらこちらに散乱していました。 そして夜になると海岸沿いの工業地帯の明かりでピンク色に空が染まっていました。 そのような環境の中、「ガ・ラスカラス」という音楽ユニットは誕生しました。 期待と幻滅、崩壊と構築が入り混じった時勢に、何をしようと思った時、 この音楽の再利用を考えたのです。 LABSICK 中山貴史 ask>> labsick@msi.biglobe.ne.jp |
|
Artists more info. | |
![]() |
ガ・ラスカラス 1990年結成。プログラミングをベースにしたトリッキーなパフォーマンスデュオとして路上ギグやジャンクアート展示といった活動を行っていたが徐々に都内・千葉のライブハウスでのパフォーマンスが中心となる。 テクノ/エレクトロ脈での活動がメインであるものの、カテゴライズ不可能なサウンドアートである故、ノイズ、インダストリアル、プログレッシブといった流れで称されることも多く、 ESPRENDOR GEOMETRICO(スペイン)、DIVE(ベルギー)といったバンドとの共演の経緯もある。 後の「SKYFISHER」の活動開始と交差し、1999年12月、「2000年問題が生じた」として活動休止。 その後、何度か同名義でのパフォーマンスを行っているが、当時のスタイルで行ったことは一度もない。 >>WEB SITE |
![]() |
bunga bunga プリミティブでアヴァンギャルドでポップなバンドbunga bunga。 ドコドコドコと進みます。 >> myspace |
![]() |
BBSN 音と光を"演奏する"ユニット、BBSN。自作機材やレーザー、蛍光灯などを楽器と共に操り、空間演出重視のライブパフォーマンスを繰り広げる。electricな機材から放たれる光と二人が奏でるelectroな音楽は観ている者をバリバリと刺激する。 >>WEB SITE |
![]() |
夕顔はかない人 辻井竜一(短歌)、康勝栄(ギター)、永川サラ(ベース)、高橋公彦(ドラム)によるトランス短歌ロックバンド。 >>WEB SITE |
![]() |
DJ マイケルJフォクス "ハリウッド"では無く東京を中心に活動するDJ。ライブイベントやラウンジでの気のきいた選曲や、ディスコ~ハウスからアシッド/ミニマルテクノ、果てはJ-POPまで型に縛られないオールラウンドMIXでアラサーの友人と共に週末はだいたい楽しく過ごしている。 >>WEB SITE |