徒然花 付録 今月の花
9月

葉鶏頭(ハゲイトウ) 芙蓉 白百日紅(サルスベリ)
1日
他所の花壇
2日
道路脇に生えていた
3日
道路脇に咲いていた


コスモス
4日
空き地に生えていた。 最近空き地にコスモスがよく生えているけど、何かシカケでもあんのかな。


蔦の類 ノウゼンカズラ(凌霄花
5日
山道脇で
6日
道路脇の大きなプランター
7日
鮎つかみ取りの店の植木

ケイトウ(鶏頭) カガリビソウ(篝火草)
8日
よく見かける
9日
切花

カンナ
10日
歩道に沿って植えられている事がよくある。 株が大きい。


ラベンダーセージ
11日
カメラよくなくって紫と赤はボケる。
12日
最近良く見かける。 ハーブか?


虎の尾 冬瓜(トウガン) 唐辛子
13日
畑に無造作に咲いていた
14日
雌花
15日
花も辛いかな


蔦の類 サルビヤ
16日
 山の道路脇
17日
別名セージだけど、食べれんの
18日
7mmぐらいの花 ウチの鉢植え


ミニバラ 百日紅
19日
ウチの鉢植え
20日
歩道の植え込み


21日
他所の花壇
22日
歩道の植え込み
23日
道路脇で雑草と一緒に。 球根モノ


24日
駅の花壇
25日
道路脇の花壇


26日
野原 5mmぐらい
27日
他所ん家の畑 (低木)


シソ  袋花(フクロバナ)
28日
骨董屋に貰った。 水無しで開花
29日
他所ん家の畑
30日
農道脇に自生


 このサイトについて
 このサイトは「ラクシーのタイ料理解説」の編集記である「徒然花」のサイトの付録です。 タイ料理に関係なく、日本で撮影した、草花の写真を時々載せています。 タイの草花は、トップ>ラクシーワールド>タイの草木花のサイトご覧ください。

提供:ラクシーのタイ料理解説