|
|
|
|
久々のファンタジァで |
こじんまりと、でもとっても楽しく活動しているサークル『ショパン』の仲間に誘われて 時々参加している大きなサークル『ファンタジァ』 今日は、11月例会。 私は今回ちょっと久しぶり・・・ 夏のコンサート以来の登場です。 1ヶ月に1曲、ちゃんと人前で聞かせられるレベルまで仕上げていくのは結構、大変です。 ソロは、なんとなくどれも中途半端なんで(~_~;)・・・。 それと、今回はせっかく2台ピアノのスタジオなので、 娘のえりぴ〜を連れての参加となりました。
2台ピアノ・・・プーランク作曲・『シテール島への船出』をえりぴ〜と演奏。 えりぴ〜は去年、発表会で弾いた曲なので、しっかり暗譜も出来ていて楽勝!!! ・・・だったけれど、こういう近現代のフランスものって実は、私ちょっとニガテなもんで・・・(*_*) えりぴ〜が学校へ行っている間に、地道な努力で練習に励んでいました。(>_<)
とっても、しゃれた素敵な曲です♪
なんでも、『シテール島への船出』という映画があったそうなんですが・・・。 どんな、ストーリーなんでしょう? そして、わからないのは、この『シテール島』ってホントにある島なんでしょうか? なんでも、ギリシアの方にあるそうな・・・? はっきり、わかりません。 どなたか、知っていらっしゃったら是非、教えていただけませんか?
えりぴ〜の方は、ソロも弾かせました。 バッハインベンション4番&デュセック・ソナチネOP20−6 譜読みが終わると同時に、暗譜が出来ているという、 私には信じがたい特技を持っているえりぴ〜は、楽譜も持参せず!!!
大人の中に混じってつまらないのでは?と気になったりするんですが・・・ 毎回、参加したがるえりぴ〜は、最年少でファンタジアの人気者です・・・。
いつまで、ママに付き合ってくれるのかな? 2次会がまた楽しいのです〜〜。 何たって、なにか終わった後「お疲れさまあ〜〜」って飲み干すビールの味は最高〜〜(>_<)
今年はなんたって、同じピアノ好きなこんな仲間たちと出会えたことが、 最高にHAPPY★なわたしです〜。
|
 |
|
|
|