堀江陽子ピアノ・リサイタル |
|
今夜は、私のバイオリンの先生のお友達の、 若いピアニスト、堀江陽子さんの、 リサイタルへ行って来ました。 ・ ・ ・ 娘や、M先生、その生徒さんら7名で。 開演前に、ちょっと早めの夕食を皆で、楽しく頂きました。 ・ ・ ・ 堀江陽子ピアノリサイタル ●日 時 2002年5月18日(土) 開場17:30 開演18:00 ●会 場 津田ホール(東京都渋谷区千駄ケ谷) ●プログラム J.s.バッハ 平均律第1巻13番 嬰へ長調 平均律第2巻2番 ハ短調 リスト ラ・カンパネラ ベートーヴェン ソナタ作品57「熱情」 ショパン 24のプレリュード作品28
会場は、ほとんど満席で、 皆と、席が分かれてしまい、 私と娘&Sちゃんは、何と1番前の席で聴きました。 おかげで、指の動きや、ペダルの使い方なんかを、 間近で見ることが出来て、娘たちにとっては、 いい勉強になったらしいみたい。
指の間から、コロコロと転がって、 出て来る音たちが、 キラキラしていて、ミスタッチなんか ひとつもないような、素晴らしい演奏の数々・・・。
娘は、『ラ・カンパネラ』と、アンコール曲に弾かれた、 ドビュッシーの『花火』に感動したらしい。 ・ ・ ・ 以前だったら、こういうリサイタルに連れてきても、 ちょっぴり、飽き飽きした顔で聴いていた娘。 なんだか、熱心に聴くようになっていて・・・。 帰ってからも、 あの曲が、@@だった、 あれは、@@だったね、 なんて感想を話し合えるようにもなって、 娘との、音楽の付き合いの枠が広がったようで、 何だか、嬉しい・・・ママです。
今夜も、素敵な演奏を沢山聴いて、 沢山の感動と刺激をもらって帰ってきました。 さあて、私も頑張らねば!!!
|
 |
|