春の遠足? |
|
今日は、ピアノ友だちのHちゃんと一緒に、遠足??? いつも参加させてもらっている、某サークルの栃木支部までPIANOを弾きに行きます。 何だか、嬉しくなって朝も早くから目が覚めてしまいました(*^_^*) ↑ しかし・・・ わざわざ、栃木までピアノ弾きに?よっぽど、好きねえ〜。 はいはい。それに、休日に主婦を遊ばせてくれる家族に感謝!であります。
それでも、一応早起きして、 掃除&洗濯機1回くらいは回して・・・と。 食事の下準備&犬たちのエサの指示。 ふ〜〜〜。やっぱり、主婦が出かけるのは大変なの。
家→現地までは、約3時間弱の旅です。 北千住で乗り換えてからは、だんだんローカルに。 途中までは、群馬のお家へ帰る時と一緒のコースです。 車窓からの眺めも、いいムード?になってきます。 たぶん、夜は街灯もなく、星の明かりを頼りに田んぼのあぜ道を歩いたり・・・ と、そんな感じなんだろうなあ〜。 自然がいっぱいで気持ち良さそう〜。 私は、結構好き。。。こういう所。
***
サークル会場は、町立の立派なホールでした。 『はるばる来ましたよ〜。』 『いらっしゃ〜ィ』 ピアノ仲間の顔なじみさん!暖かく!?迎えていただきまして感激です。
到着後、早速練習させてもらいます。 昨日に引き続き、どうも力が入んない私〜(;_:)ふうむ。どうしたもんかな? ピアノって、自分のその時の精神状態がモロに出てしまいますよね。 普段の生活の中での、悩みなんかがあると、 何となく、演奏につながっちゃうような気がして・・・。 プロのピアニストじゃあるまいし・・・なんですが。 調子・・・良くないです。最近。
でも、 ここのピアノとの、相性は良かったです。 自分の音を、しっかり聞くことが出来たし・・・。 鍵盤の感じも私は好き。やわらかめで。 なんせ、我が家のピアノのタッチ、 とても、重くて・・・。(-_-;) ピアノに性別があるとしたら、我が家のピアノは・・・絶対、男です。 しかも、年配の。 ナイスミドルなんかじゃなくて、頑固オヤジって奴なんですから。(笑)
この夏、コンクールでご一緒する方も多いので、 皆、それぞれ練習を積んだ完成された大曲が多かったです。 ・ ・ ・ サークルの人たちとは、夏に向けて、一緒に勉強して来た仲間・・・という感じです。 こういう会に参加させてもらうと、 いろんな感動や、パワーをもらったりで、 素直に、これからもピアノ頑張るぞ〜〜〜!って気分になれる私です。 いつも、大きなステップ・アップの機会をあたえてもらえるんですね〜。
ちょっぴり、遠出で遠足気分だったけど。 とても楽しい1日だった〜。 Hちゃんも、私も、PIANOの青春時代??真っ只中〜?です。(*^_^*)
いろいろ、ありがと。Hちゃん。 Oさん、Yさん、ダブルFさん〜お世話になりました〜。
|
 |
|