建物を造るため(概 要)
 
   建築主→建物等が必要(要求:用途・規模・予算・工期)        建築主
   ↓↑ (設計を依頼)=設計契約・監理契約                ↓↑
   設計者→要求を把握し実現させるプラン等を創作し             ↓↑
         設計図書を作成 予算・工法・工期等の検討        工事請負契約 
   ↓↑ (設計図書の作成・申請業務等)                   ↓↑
   監理者→設計図書を把握し工事が設計図書通り             ↓↑
         に行われている事の確認を行う。                 ↓↑
   ↓↑ (工事施工状態の確認)                        ↓↑
  工事施工者→設計図書を把握し要求建物を期間内に完成させる←工事施工者
 
「関連用語」
 
建築主(個人・法人・官公庁など)=施主・発注者又は注文主
 
設計者(設計事務所・建設業者の設計部・官公庁の営繕部などの建築士等)
設計者の資格一級建築士・二級建築士・木造建築士)根拠法令=建築士法
設計業務の資格設計事務所登録(都道府県知事への登録が必要
                   根拠法令=建築士法・建築基準法
 
 
監理者(設計事務所・建設業者の設計部・官公庁の営繕部などの建築士等)
監理者の資格一級建築士・二級建築士・木造建築士)根拠法令=建築士法
監理業務の資格設計事務所登録(都道府県知事への登録が必要
                   根拠法令=建築士法・建築基準法
 
工事施工者(個人・法人の建設業者…工務店・建設会社・個人の大工さん等)
工事施工者の資格建設業登録(建設大臣、又は都道府県知事への登録が必要
                   根拠法令=建設業法    
 
 ※上記各資格・登録の問い合せ先:愛知県の場合  愛知県建築指導課
 
                   
関連法規(建築基準法・消防法・都市計画法・建築士法・建設業法etc)
 
設計の区分
「建築(意匠・構造)・設備(電気・給排水・空調・防災等)・積算」
 
工事の区分
「建築」・「設備」・「外構」
 
建築物の構造(骨組みの使用材料による区分)
a.木造             「主要材料=木」
b.鉄骨造            「主要材料=鉄骨(重量鉄骨・軽量鉄骨)」
c.組積造(ブロック造・煉瓦造等)「主要材料=コンクリートブロック・煉瓦等」
d.鉄筋コンクリート造      「主要材料=鉄筋・生コンクリート」
e.鉄筋鉄骨コンクリート造    「主要材料=鉄骨・鉄筋・生コンクリート」
f.その他
 
建築物の工法
a.木造       「在来工法(軸組工法)・ツーバイフォー(2×4)工法(枠組み工法)」
b.鉄骨造        「ラーメン構造・ブレース構造」
c.組積造          「ブロック積み・煉瓦積み等」
d.鉄筋コンクリート造    「ラーメン構造・壁式構造等」
e.鉄筋鉄骨コンクリート造  「ラーメン構造等」
f.その他             「プレハブ等(パネル工法等)・幕工法」