♪ 音 楽 室 ♪
クマモト・フクオカ を中心とした音楽ワールド
このページには音楽関連の一般的な記事や話を書きたいと思います。
現代美術館で邦楽コンサート 琴の音うっとり
週末街に音楽
(熊本日日新聞 平成17年 4月 18日版 参考)
5月15日に熊本市で開かれるだ11全国邦楽コンクールのプレイベントが16日、上通町の市現代美術館ホームギャラ
リーで開かれた。
同コンクールのPRを目的に在熊の田島涼子社中、生田真由美社中などから琴の合奏や琴と尺八の合奏、肥後琵琶
筑前琵琶の曲など計18曲を披露した。
管理人・・・
このこのサイトもそうですが、今国内では殆ど邦楽を耳にするとが無いように思います。日本の歴史や、古来の伝統芸能
等、たまには「日本人」を実感してもいいかも・・・
来月23日から「ミュージックシティ天神」
(西日本本新聞 平成16年 8月 18日版 参考)
プロやアマチュアミュージシャン約300組が出演する、九州最大級の音楽イベント「ミュージックシティ天神」が福岡市
天神を中心に9月23日から始る。3回目となる今年はプロがアマチュアと一緒に演奏したり、日韓バンドの共演等”交流
イベント”が多いのが特徴。ミュージシャンたちの熱いプレーが天神の街を包みそうだ。
またまた、今年も天神の”熱い夏”がきました!
佐賀でインストアライブ/プリエール
(西日本本新聞 平成16年 2月 25日版 参考)
福岡県久留米市のダンススクール生の中から2002年6月に誕生したユニット。かわいらしい少女6人のグループで
25日に初アルバム「On Your mark」をリリース。
当サイトの掲示板に書いたのですが、実は管理人は生で見ました。九州出身のアイドルとして頑張って頂きたいで
すね
音楽の輪広げよう プロと地元アマの協演も
(西日本本新聞 平成15年 1月 15日版 参考)
第5回那珂川音楽祭が25日から3月6日にかけて、那珂川町仲のミリカローデン那珂川で開かれる。「町に音楽の輪
を広げよう」2000年から始まった音楽祭で、プロと地元アマチュアによる合奏や合唱、ピアノリレーなど多彩に展開される。
プロとアマチュアの協演ですか、腕が鳴りますねー。
アマバンドがコンサート 阪神大震災遺児を支援
(熊本日日本新聞 平成15年 1月 15日版 参考)
阪神大震災の遺児たちの支援を目的として、熊本県のアマチュアバンドが17日、熊本市桜町の交通センター前広場
でチャリティコンサートを開催する。午前11時開演。入場無料で、会場に募金箱を置いて寄付を募る。募金は全額大阪市
内の震災遺児育英基金に寄付する。
今回は、同県内で活躍するアマチュアバンド6組が出場。ロックやジャズのオリジナル曲等を披露する。
9年前のこの地震は、最初スーパーで地震発生を見て、なんか不吉な予感をしました。自然の猛威を改めて実感しま
した。
釼光道の ほらふき談義 ”和楽器教育に期待”
(熊本日日本新聞 平成15年 12月 5日版 参考)
平成14年度から、中学校の音楽で和楽器演奏の履行が必修となりました。義務教育で、今まで縁遠かった和楽器
に対して興味を持ち、自国の文化に誇りを感じるようになってくれれば素晴らしいことです。
この記事は熊本や福岡という訳ではありませんが、日本古来の文化を見直すという点からも、素晴らしい事だと思います。
この話とは直接関係ありませんが、早い時期からの英才教育が叫ばれている中、管理人は早過ぎる英才教育は疑問に思
っております。例えば英会話ですが、幼稚園から習わせている所もあります。しかし大人でさえ正しい日本語を使えない場合
もあり、教育内容の見直しは必要だと思いますが、幼稚園は反対です。せめて、小学校高学年か中学生が適当だと思います。
女性デュオ”出前演奏”10年 「パレット」久保田さん、田平さん 学校や公民館でピアノ
(西日本新聞 平成15年 12月 5日版 参考)
地域の公民館等でピアノの”出前演奏会”を開いている女性デュオ「パレット」が結成10周年を迎えた。「活動してこれ
たのは皆さんのおかげ」と感謝するメンバーは11日午後7時から、福岡市西区姪浜4丁目の姪浜バプテスト教会で記念
コンサートを開く。
「パレット」はピアニストの久保田正子さんと田平美智子さんの2人組。10年前、ピアノの連弾相手を探していた田平さ
んが友人の紹介で久保田さんと出会った。「地域に密着した演奏活動をしよう」と意気投合し、グループを結成した。
管理人も早く腕を上げて、こう言った活動をしたい・・・・