アーティスト(どんなSAXでしょう??)
アーティスト名 |
ど ん な 人 ? |
渡辺 貞夫 |
日本JAZZ界の大御所です。開祖といってもオーバーではないでしょう・・ (私が勝手に師匠と思ってる方です) パーカーばりのビパップ(即興演奏曲)を演奏 できる演奏者では世界屈指のアーティストと言われています |
山田 譲 |
若手のJAZZ SAX奏者 |
本田 雅人 |
以前はT-SQUAREのサックスをやってました |
MATLA |
日本JAZZ(フュージョン)界のビッグネームの一人。 |
菊池 康正 |
テナーサックスでジャズフュージョンを演奏します。 |
須川 展也 |
アルトサックスでクラシックを演奏します |
平野 公崇 |
アルトサックスでクラシックを演奏します。循環呼吸での奏法で有名です |
宮崎 隆睦 |
T−SQUAREのSAXプレーヤーです。 |
katsuo |
熊本県天草出身 |
堤 智恵子 |
クラシック・サックス出身だが、最近ジャズにも進出してきた奏者 |
伊東たけし |
アルトサックスを演奏します。日本を代表するフュージョングループ T−SQUAREの サックスでした。 |
矢野沙織 |
アルトサックスを演奏します。何とまだ17歳ですが、あどけないかわいい顔でパーカー ばりのビバッププレイ!! この2003年にデビューしたばかり 表の下もご覧下さい |
織田浩司 |
オリタ・ノボッタの愛称で親しまれています。アルトサックスを演奏します。 |
金子隆博 |
テナーサックスを演奏。 |
チャーリー・パーカー |
ビバップジャズの創始者 アルトサックスの天才で通称”バード”(鶏肉が好きだったと か小鳥のさえずりのようなSAX等言われてます)。 片手で葉巻を巻けるほど器用だったとか・・・(1955年没)。 NOW’S THE TIME や CONFARMATION が有名 |
キャノンボール・アダレイ |
世界JAZZ界の大御所で、この名前は”愛称”で、巨漢であることからこう呼ばれてるようです。 |
キャンディー・ダルファー |
最近特に有名な美人奏者 フュージョン系の奏者 父親はハンス ダルファー |
デイビッド・サンボーン |
世界を代表する フュージョン系の演奏者 |
マイケル・ブレッカー |
モダン・ジャズ系の曲を演奏します。テナーサックスを演奏します。 |
ジョン・コルトレーン |
世界JAZZ界の大御所の一人で、テナーサックスを演奏します。 |
グローバー・ワシントンJr |
世界を代表する フュージョン系の演奏者 |
フィル・ウッズ |
|
アンディー・スニッツァー |
フュージョン・ジャズ モダン・ジャズ 等各方面の活躍で注目されてます。 |
メイシオ・パーカー |
フュージョン・ジャズ界での活躍で注目されてます。 |
ウェイン・ショーター |
|
エリック・アレキサンダー |
矢野沙織のセカンドアルバムに参加してます。テナーサックスを演奏します。 |
ジャッキー・マクリーン |
2000年のブルーノート東京で、渡辺貞夫とSAXバトルを披露した。 |
某週刊誌に矢野沙織の記事がありました。
10歳の時からプロになるつもりだった」とか・・・
しかし、こんなに話題になってるのに「”若い力で”ということで仕事がきたようです。そういう部分冷静にみないと30歳
で私は終わってしまう」・・・ 17歳なのにこんな見方ができるのかとびっくりです。