2000年6月
00/06/22
| 昨日はごろごろして過ごしたので、今日はお出かけ。まず八王子へ向かう。雑誌を |
| 少々購入。にしても虫コミの「パーマン」が店頭に3セットも置いてある。すげぇ。 |
| 中まんへ。ここでも雑誌と付録本を購入。 |
| 久しぶりに「現代マンガ図書館」に行く。月刊少年チャンピオンをほぼ(75〜77) |
| チェック。このスタードキュメント漫画ははずせねぇ!と、いうわけで今日はかなり満足。 |
00/06/17
| 広島での情報をもとに調査。よしかわ先生の作品を確認、バッチリだ。PAKUさん |
| の調査をする姿が板についてきた。OKです。 |
| 英さんから貴重な本をいただく。ありがとうございました。 |
00/06/14 広島2日目
| 狩りだ!コンビニで電話帳のコピーを取り、広島の地図を購入し、荷物はホテルに預ける。 |
| 電話帳で住所を確認、地図にチェックする。そして、スタート!!路面電車と足を頼りに10軒 |
| 以上をまわる。雑誌を中心になかなかの成果。(少年チャレンジ増刊と男吾16巻帯び付きは |
| GOOD) |
| 16時によしかわ先生にお会いするためホテルに戻る。やはり緊張していたわたしはあまり |
| はなしはできなかったが、今回の広島へきた目的を果たす。 |
| よしかわ先生ありがとうございました。 |
| そして、この機会を作ってくださった、アツギジュウゾウさんにも感謝しております。 |
00/06/13 広島へ
| わたしは広島にいた。ついに「よしかわ進」先生にお会いできるのだ。(雑誌の取材) |
| 約束の時間より10分ほどまえ、ホテルの入り口にロマンスグレーの紳士があらわれた。 |
| よしかわ進先生だ。単行本のお写真は20年前の物だったのだが、すぐにわかった。 |
| ホテルの一室でよしかわ先生、アツギジュウゾウ氏、そしてわたしの3人になり、先生の |
| デビューからそれぞれの作品についてなど取材が始まった。(取材とうものを見たのは |
| はじめてだったのですが、よしかわ先生も取材を受けるのは初めてだとおっしゃっていました) |
| わたしは先生を前に舞い上がってしまいました。 |
| ・「ばくてりあ」について |
| みんなから原稿を集めていたのですが、なかなか集まらなくて。2号までは発行できた |
| のですが、3号は発行できなかったそうです。表紙の絵はよしかわ先生が描いたもの |
| です。製作部数は各100冊。 |
| ・ファミコンマンガについて |
| そういう話(ファミコンマンガを描く)はあったそうなのですが、その時はオリジナルに |
| こだわりがあり描いていないそうです。 |
| ・「花の天誅組」について |
| 「よくご存知ですね。(笑)「蒲口もだ恵」がわたしのキャラなんですよ。」(単行本の表紙 |
| を見ながら)し、知らなかった。2巻に出てくる話を伺おうと思っていたら先生のほうから。 |
| 話をしてくださいました。 |
| 「幻 六郎」は「ゲン ロクロウ」と読むそうです。先生は「ゲンロク」っておっしゃっていました。 |
| (取材の内容は、晩夏発売予定の某雑誌に掲載予定です。それまでお待ちください。) |
| 取材が終わったとき「これは差し上げます」と《ばくてりあ2号》をいただき、さらに単行本には |
| ...。(役得、役得!) |
| わたしは幸せ者です。 |
00/06/10
| 今日は「狩り」&「飲み会」!!今にも泣き出しそうな曇り空のなか、マイスーパーK号で |
| 東京に向かう。10時半ごろに神保町「中野書店」に到着、早速物色をはじめる。よしかわ |
| 先生掲載のコロコロ発見、とりあえずキープ。そうしている間に雑兵さん、IKEDAさん、 |
| ヒロヒコさん、PAKUさん、ガイさん、たろまるさん、h-kazuさんそしてkikuchi宴会部長が |
| 到着、しかし狩りはこれからなのに荷物の軽そうなひとがほとんどいない。(オレも含む) |
| ガイさんとは一旦お別れしたが、この人数で神保町のハンティング。さらにその途中で |
| H間さん、ふりーく北波さんも合流。狩りがひと段落ついたところでみんなでファミレスへ |
| 向かう。 |
| ワダBEN「生、二つ」 |
| 店員「グラスですか?ジョッキですか?」 |
| たろまるさん「(とりあえず、グラスにしておきましょう)」 |
| ワダBEN「(そうですね、まだ歩きますし)」 |
| ワダBEN「え〜と、グラスで」 |
| だが、注文のときに飲むことを前提に「おかず」を単品で注文したわたしはもちろん |
| おかわりをしたのだった。 |
| ファミレスであさみぃさん、犬喰王さんがここで合流。お宝が飛び交う。あさみぃさん |
| から桜多先生のスターシリーズの「月刊チャンピオン」、IKEDAさんから「マジンガー」 |
| の付録本、雑兵さんから資料、宴会部長から桜多先生作品の付録本他多数をいただ |
| く。その中には本来h-kazuさんに行くはずだった「快傑赤ずきんちゃん」の最終回の |
| ものもあった。h-kazuさんごめんね、そしてありがとう。 |
| 3時過ぎここを後にし、渋まんへ向かう。もちろんみんな大荷物、しかもさっきより |
| 増えてる!同じ車両に乗り合わせていたお客さま、ゴメンネ。土曜日、人通りの多い |
| センター街を抜け「渋まん」に到着。みんな思い思いにチェックをはじめる。その目は |
| 真剣だ!!そこへ、 |
| 犬喰王「さっき、もう買い物はしない。って言ってたじゃない。」 |
| ワダBEN「それはさっきのオレで、今のオレじゃない(笑)」 |
| ということでここでもお買い物。そして中野まんだらけへ向かう。ここでは英さんが合流 |
| し、さらに大人数になる。狩りはこれにて終了、宴会場へ向かう。 |
| つづく、かも知れない。 |
00/06/06
| 昨日今日はお休み。本日はお部屋で「スパロボα」三昧、ごろごろゲームをしていると |
| 携帯が鳴り、ビッグニュースが飛込んできた!まだ、発表できないが近いうちにきっと!! |
| まだ、ドキドキしてます。(うぉ〜〜〜、話してぇ〜〜〜!!) |
| 追記(00/06/16) |
| この日のビッグニュースとは、編集者のアツギジュウゾウさんからの電話で、よしかわ進 |
| 先生の連絡先がわかり、来週に取材に行くことになりました、というもの。そのときに |
| 「お願い、連れていって」とお願いし、「大丈夫だと思います」と返事をいただいたのです。 |
| ただ、この時点では確定ではありませんでした。 |
00/06/05
| 月曜日の定例。待ち合わせの約束もあり「渋まん」へ。情報をたくさんいただく。 |
| お買い物は「ザ・超能力」(全3巻)。その後中野ブロードウェイのタコシェで「バンダラブー」 |
| の復刻版を買う。うう、かなりナイスな感じ!松本先生へのインタビューがかなりいかす。 |
| 「パンダラブー」のタイトルの謎が...。これだけも買う価値あり!! |