2001年6月
01/06/30(土)
| 今の職場への最期の出勤日。明後日に辞令が出て、4日から新しい職場での |
| 仕事が始まる。今日は身辺整理だけだったので、ちょっとまったり。 |
| 夕方、本屋で新刊購入。(6800円超) |
| ・ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい (真樹村正) 笠倉出版 |
| ・おなり〜っ ボロッ殿だい (真樹村正) 笠倉出版 |
| ついに復刻!今まで未収録になっていた話や初の収録になる「デビルマンくん」 |
| も併録。かなりよい! |
| ・戦群 4巻 (永井豪) マンサンコミックス |
| ・キカイダー02 1&2巻 (MEIMU) 角川KC |
| ・別冊コロコロコミック 01.8 小学館 |
| 先月は買い損ねたので、見かけたときに即GET |
| ・Login 02.8 エンターブレイン |
| 三国志の初期情報。 |
| 昨日買った、デジカメ用のメモリーも購入。動画も撮れるし面白い。 |
01/06/29(金)
| 棒茄子。 |
| 早速、ヤマダ電機へ行き「デジカメ」&「三国志8」を購入。高価なおもちゃだ。 |
01/06/27(水)
| 明け、職場の解散会。(寿司屋にて) |
| ・世界の伝記 ニュートン (よしかわ進) 集英社 |
| これで、よしかわ先生の4冊もコンプリ。 |
| ・こだま 12号 若木書房 |
| 巴里夫「花祭たぬき村」掲載。 |
| ・花とゆめ 76年2月号 白泉社 |
| 巴里夫「カーとチー」掲載。 |
| ・大黒摩季 LIVE BEST (CD) |
| ・大黒摩季 LIVE NATURE #0 (DVD) |
| 復活、ファンクラブ限定ライブまであと1月。予習復習。 |
01/06/25(月)
| 国会図書館へ、今日の調査は「TVアニメマガジン」「冒険王」「少女コミック」 |
| 「DXマーガレット」「なかよし」と、薄く広く。全然時間が足りない。まだまだ通わ |
| なくっちゃ。(待ち時間は昨日買った「だめだこりゃ(いかりや長介)」を読む。 |
| 久しぶりに活字がメインのものを読んだ。) |
| 梅雨の合間の猛暑、図書館の中もちょっと動くと、ジワーっと汗をかくくらいの |
| 暑さで、これからこういう日が続くようになるのかと思うと。(ふう) |
| ・スカルマン 7巻 (島本和彦/石ノ森章太郎) メディアファクトリー |
01/06/24(日)
| 英之丞さん、MASAさんと千葉ロード。西千葉の新刊コミックショップ「コミック |
| トレイン」をスタートに稲毛〜都賀〜成東〜成田〜新小岩。 |
| 成田では売っていなかったが、コミック専門店だけに早売りもあるかな〜なんて |
| 覗いたところ「コミック伝説マガジン vol.1」発見。心置きなく狩り開始。 |
| ・コミック伝説マガジン vol.1 (実業之日本社) |
| ・スカルマン 6巻 (島本和彦/石ノ森章太郎) メディアファクトリー |
| 7巻を買いに行ったのだけど見つけられず、6巻は買っていなかったことに |
| 気がついた。 |
| ・キューティーハニー vol.2 (永井豪) 中央公論新社 |
| 千葉で購入、もちろん成田では見かけない。(涙) |
| ・だめだこりゃ 〜いかりや長介自伝〜 (いかりや長介) 新潮社 |
| 明日は起きられれば国会図書館へ。 |
01/06/23(土)
| お部屋の臭いに「ファブリーズ」ってことで買ってみる。効くのかなぁ。(部屋の |
| 掃除の方が先だよな。) |
| 夕飯を買いに行ったスーパーの横にあったガチャガチャの中身は”ハイジ” |
| 6回チャレンジ!(ヤバイカモシレナイ。) |
| 「ハイジとユキちゃん」以外はゲット!!(ホントニヤバイカモシレナイ) |
| ・ぴょんぴょん 89.10:89.12:91.6 小学館 |
| 89.12はよしかわ進「魔法使いサリー」連載開始号。ヤフオ落札。 |
| ・学園マリア (逆井五郎) 秋田少年チャンピオンコミックス |
| OK! |
01/06/22(金)
| プチ運命の日”内示”。勤務場所は変らなかったが、職場は異動。ま、時間が |
| 経てばなれるでしょ。(ああ、でもちょっと憂鬱) |
01/06/17(日)
| 朝、寮の掃除当番。(お風呂&ロビー) |
| 新小岩の「なつ漫キング」で、『貝塚ひろし』先生のサイン会があるので、車で |
| 新小岩へ向かう。梅雨のなかでも今日はいい天気、しかも道も空いていた。 |
| 12時半頃に到着すると、ファンの方たちとお話をされていた。わたくし自身は |
| 貝塚先生の作品をほとんど読んだ事はなかったのだが、先生のお話は興味 |
| 深いものばかりだった。(貸本の話、原作つき作品の話など) |
| 古本屋に寄り道しながら、帰宅。 |
| ・新まんが日本史 全3巻(巴里夫) 学校図書 |
| 現行品という事がわかったので、注文しておいたもの。 |
| ・月刊コロコロコミック 01.07 小学館 |
| 夜、電波少年を見ていると「アフリカ人を笑わそう」のコーナーでだじゃれ飯 |
| のメニューを募集しているのだけど、今日のメニューで「アフリカだけにキリマ |
| ンジャロ。ということで『くりまんじゅう定食』」(苦笑)。特筆すべきは、この投稿 |
| 者「つのだじろう(漫画家)さん他6人」(!!)。 |
| しかも6人もこのネタが浮かんでいて応募していたなんて・・・・。 |
| 「ガキ」を見た後、先日申しこんでいた「大黒摩季 ライブ」のチケットが取れ |
| ているかローソンに確認に行く。明日でもよいはずなのだけど、気になっちゃ |
| って。赤坂BLITZということで、発売数が少ないのでドキドキ! |
| なんだか、予約番号を打ち込んで、結果が出るまで待つ時間が長くて長くて。 |
| で、買えました!一階立ち見席。(楽しみ!!!) |
01/06/16(土)
| 第3土曜日NGFC月例会。夕方までは中野〜神保町を雑兵さん、IKEDAさん |
| と一緒にまわる。で、時間まで神保町のファミレスで。 |
| PM7時前くらいに月例会会場へ到着、今回は参加者も多かった。(デビルマン |
| ボトルキャップというのははじめて見せてもらった。)おいしいお酒もいただき、 |
| 最終のイブニングライナーで帰宅。 |
| 部屋への到着が12時に間に合ったので、インターネットライブ「大黒摩季」を |
| 見る。6月4日に行なわれたサッポロドームでのライブ。さすがに画面いっぱいと |
| はいかないものの、ネット上で放送と思うと充分の内容であった。 |
| ・魔女っ子チックル (ひかりのくにテレビ絵本) |
| 朴ちゃんからの頂きもの。チックルものは滅多に見かけないのでうれしい! |
| ・ドロロンえん魔くん フィギュア (フルタ 永井豪の世界) |
| すごくいい!!(ありがとう) |
| ・小学2年生 89.12 小学館 |
| よしかわ進「魔法使いサリー」掲載。しかもオール4色。 |
| ・週刊少年キング 72(3・4)号 少年画報社 |
| 永井豪「スポコンくん」連載開始号。(ちィ子先生だっ!) |
| ・浦安鉄筋家族 28巻 (浜岡賢次) 少年チャンピオンコミックス |
| やっぱ面白い。「55」はちょっとビックリ。 |
| ・キューティーハニー vol.1 (永井豪) 中央公論新社 |
| コンビニコミック、やっと見つけられた。地元じゃあ、全然見つけられず。 |
| ・5001年ヤクザウォーズ (石川賢/高円寺博) 双葉社アクションコミックス |
| 帯の予告の方が気になってしまう。 |
| ・紺野さんと遊ぼう (安田弘之) 太田出版 |
| (ニヤリ・・・・。) |
01/06/12(火)
| 国会図書館へ調査へ。午前中のみで引き上げ、古本屋めぐり。中野まんだらけ |
| 〜秋葉原(ここは電脳)〜新小岩。なつ漫さんで、情報収集。 |
| 部屋に戻り、8月1日の大黒摩季ライブの電話予約。結果は17日に! |
| ・魔女っ子チックル&透明ドリちゃん ファンファニーレコード |
| ヤフオ落札分。そういえばコンポが壊れてMDラジカセに買い換えたんだけど |
| 外部入力端子がない!つまり、レコードは聞けんということ。(ガックシ) |
01/06/11(月)
| 目録申しこみの結果・・・・敗北。(涙) |
| ・ファミコンロッキー 1巻(あさいもとゆき) 朝日ソノラマ |
| 復刻版。この本は「スターコミック」とか「ハードコミック」などのレーベルが |
| ないのかな? |
| ・まんだらけZENBU Vol.11 |
| 付録でいくつか申し込むものがありそう・・・・。どういしょうかな? |
| 夜、巴リストを結構更新。ネット検索で情報を得たのだけど、古本屋さんの |
| 品切れリストって結構利用価値あり! |
01/06/10(日)
| サッカー日本代表、準優勝。フランスとの力の差は明らかだったけど、結果 |
| としては「0−1」。じゅうぶん、間違い(失礼)はありえるなぁ。 |
| 来年のワールドカップも楽しみだ。 |
01/06/09(土)
| 夕方からは鍋&飲み会。それまで中野まんだらけ〜神保町専門店ロード。 |
| ・週刊少年チャンピオン 70年(5・6)合併号 |
| カラーの「空手特集」は切り抜かれているが、目的は「モーレツ先生(牧村 |
| 和美)」の最終回なので全く問題なし。 |
01/06/08(金)
| 休み、本屋へ。 |
| ・永井豪 幻の小説挿絵集 (プラネット出版) |
| その名の通りの画集。漫画作品以上にお目にかかる機会の少なかった |
| ものだけにありがたい。(でも、ポストカードプレゼントが5人は少ないなぁ) |
| ・すべてに射矢ガール 2巻(ロクニシコージ) ヤンマガKC |
| ・デュエルマスターズ 4巻(松本しげのぶ) 小学館てんとう虫コミックス |
| いまだにカードバトルのしくみが判らんのだが、ちょっと面白い。 |
| ・名探偵コナン 13巻(青山剛昌プロ) 小学館てんとう虫コミックス |
| 明日は飲み会、楽しみだ!! |
01/06/07(木)
| サッカー日本代表、昼過ぎから寝てしまっていて後半しか見れなかったけど |
| すっごい!これで決勝進出。 |
| とりあえず、あと3日はおとなしく。 |
01/06/03(日)
| 昨日の「札幌ドーム」のオープンセレモニーで大黒摩季復活。会員番号 |
| 「00819」のわたくしとしては、8月にあるライブには行きたいなあ。 |
| そういえば、ここのところ本を狩ってないなあ(1週間?)、でも10日まで |
| は我慢、ガマン。 |
| ・魔法飴零 (同人誌) |
| ヤフオ落札。メグちゃん&マコちゃん。 |
01/06/02(土)
| トルシエジャパン凄いじゃない!正直、カメルーンに勝つとは思って |
| いなかった。Jの試合にはほとんど興味がないんだけど、「日本代表」 |
| となると応援してしまうなあ。 |
00/06/01(金)
| お休みも 金がないので 寝てるだけ |