2001年10月
01/10/31(水)
| 再びお出かけ、休みが充実している。昼頃に寮を出たので、すでに |
| オープンしている古本屋で電車の中で読むための本をかるく物色。 |
| 50円で売っていたコンビニコミックスを購入。 |
| 新刊書店と古本屋を数件まわり、ないしょの場所へ。 |
| ・戦争論2 (小林よしのり) 幻冬社 |
| 前作も結構読んだけど、今回も読み応えはある。とても1日では |
| 読みきれません。「戦争」というテーマでは「悪いもの」という固定的 |
| なイメージが残ってしまっているのだけど、気が付いていなかった |
| というか避けられていた歴史観のようなものが見えてくるような気が |
| しています。 |
| ・ドラえもん 44.5巻 コロコロコミック付録 |
| ・ルパン三世 名場面集 1〜6 日本テレビ |
01/10/30(火)
| そのまま徹夜、リゲイン補給はしたけど、まだまだいけそう?31歳。 |
| 一旦寮に戻り、ひといきついて秘密の場所2へ。 |
| ・チビとノッポの物語 (巴里夫) りぼんカラーシリーズ |
| りぼん付録。中身はジュニアコミックの「チビとノッポの歌」同じ。 |
| ・白鳥 別冊6 セントラル出版社 |
| いそじましげじ「さすらいの小鳩」掲載。 |
| ・ゆめ 15 若木書房 |
| ・ゆめ 別冊8 若木書房 |
| ・風車 2 若木書房 |
| ・風車 10 若木書房 |
| ・風車 29 若木書房 |
| ・風車 31 若木書房 |
| ・こだま 別冊8 若木書房 |
| ・草ぶえ 4 若木書房 |
| ・泉 別冊10 若木書房 |
| 巴里夫作品掲載。 |
| 戻ってくると、先月の弥生美術館で申し込んだ今村洋子先生のイラストが |
| 届いていた。こ、これは、いい感じ。 |
01/10/29(月)
| 明け、秘密の場所へ。 |
| ・ハレンチ紅門マン遊記 全2巻 (永井豪) 大都社 |
| ・This is 大介 (永井豪) 朝日ソノラマサンワイド |
| ・テレビランド別冊19 ルパン三世登場 徳間書店 |
| 安田達矢、はまだよしみ作品掲載。 |
| ・さすらいの太陽 全4巻 (すずき真弓) 若木書房 |
| ・コミックブレイク 4号 株式会社エスジーエス |
| 「マチコ先生」掲載、この4号で廃刊。 |
| ・ひみつのアッコちゃん おはようえほん オハヨー出版 |
01/10/23(火)
| イチロー残念、ヤンキースに負け。 |
| 愛車の定期点検のため佐原へ。もう7年目、見てもらうといろんなところに |
| ガタがっ!(31000円也) |
01/10/22(月)
| 朝4時帰宅。 |
| レンタルで「金八先生」シリーズ4の2〜4巻を貸りる。 |
01/10/21(日)
| 朝5時半出発で、秘密の場所へ。 |
| ・ドラえ本2 小学館 |
| ドラえもんグッズ大図鑑。 |
| ・テレビランド増刊 ターボレンジャー大特集号 徳間書店 |
| のなかみのる「高速戦隊ダーボくん」掲載 |
| ・テレビランド 96年9月号 徳間書店 |
| Moo.念平「ビーファイターカブト」掲載。これでコンプリ!! |
| ・アニメージュ 00年5月号 徳間書店 |
| Moo.念平イラスト掲載。 |
| ・TECH WIN 98年12月号 アスキー |
| Moo.念平イラスト掲載。(コーナータイトルロゴ) |
| ・藤子・F・不二雄の世界 完全保存版 小学館 |
| F先生の世界ムック |
| ・別冊テレビジョンドラマ ニューセレクションJAC ’87 |
| JAC(ジャパンアクションクラブ)のスター名鑑 |
| ・スクリーン特別編集 香港映画のトップスターたち |
| ・小学館の学年誌(二年生、三年生、四年生) |
| 95〜98年のうち、18冊。「アルカードくん」ほか連載。 |
| ・「おいら女蛮」オリジナルサウンドトラックCD |
| 実写版&アニメ版のサントラ |
01/10/20(土)
| 本当は当直勤務だけど、有給休暇でお休み。 |
| 月例前の古本屋まわり、中野まんだらけ〜神保町。ikedaさん、雑兵さんと |
| 合流し夕方までファミレス。 |
| 月例会では、つまみが旨く焼酎がすすむ。 |
| ・砂の薔薇 (新谷かおる/園田健一) |
| 同人誌。 |
| ・おとこ道 全2巻 (梶原一騎/矢口高雄) 道出版 |
| 後半は打ち切りだったので、早足になってしまっているが面白い。 |
| ・仮面ライダーSpirits 2巻 (村枝賢一/石ノ森章太郎) ZKC |
| ・鉄腕ガール 7巻 (高橋ツトム) モーニングKC |
| ・サイボーグ009コンプリートブック メディアファクトリー |
| これは買ったが、新書判のコミックスは買わない!と、思う。 |
| ・813の謎 (安田達矢) 劇画怪盗ルパン(4) |
| ・三十棺桶島 (安田達矢) 劇画怪盗ルパン(7) |
| のこり1冊。 |
| ・りぼんコミック 70年8月号 集英社 |
| イタダキ物、巴里夫「青いエンピツ」収録。 |
| 今日は新刊が多かったなぁ。なんだか真っ当な狩りだ。 |
01/10/17(水)
| 明け、昨日はお給金もいただいたので、止まってしまっていたパスポート申請 |
| のため佐倉の県庁の出張所へ。中に入って、売店で聞いてみると中には写真を |
| 撮ってくれるところはなく、ちょっと離れたところに写真屋があるとのことで、いち |
| ど其処へ向かう。 |
| 「パスポート写真は2000円、高いと思う人は立ち去れ!」の張紙。 |
| ・・・・・・なかなかの態度だ。(苦笑) |
| 写真も揃い、本人記入のサインの欄がどうの、と文句も言われたがなんとか |
| 完了。月末に受け取ればOK。 |
| せっかく佐倉まで来たので、25日の職場のボーリング大会に向け錆取りを |
| 兼ねてちょっと練習。・・・・・相当錆付いてた。「95−132−121」。くやしいの |
| でもう1ゲーム。 |
| おぉ、「200」アップ、気分良くゲーム完了。 |
| 昼の「メグちゃん」のチェックをわすれた。明日未明の再放送にラストチャンス! |
01/10/14(日)
| ヤフオでDVD−RWの中古ディスクを30枚ほど購入。10年位前から録り |
| たまっていたビデオを編集、整理。ほとんどが「歌番組」なのだが、なつかしく |
| て見入ってしまい、なかなかはかどらない。 |
| もちろん自分の気に入っていたものばかり残していたのだし、最近はTVで |
| 見かけなくなっている人も多く、気になってネットでも検索(全然はかどらない) |
| 「松坂晶子」「鈴里真帆」あたりはファンサイト、「橘いずみ」「相馬裕子」は公式 |
| サイトがあったので思わずチェック。 |
| 何日かかけ、22〜23本が10枚になりスペースだけは確実に減ってきた。 |
| 編集後、画質が落ちてしまうのとモーレツに時間がかかってしまうのが問題。 |
| まだまだかかりそう。 |
01/10/11(木)
| 今日からスカパー”ファミリー劇場”で「魔女っ子メグちゃん」スタート。以前 |
| 放送されたときには、第1回を録りそこねてなえてしまっていたのが、今回は |
| まずは1回目はチェック成功。昼間の放送だったので、予約していったが、 |
| まずは無事に。ただ、月金の昼間ってのが危険かな。(特に飲んだ翌日) |
| 夜は「金八」、つい先日まで去年のものを再放送していたおかげで、すっかり |
| はまってしまっていた。今回は2時間スペシャル、見入っちゃいましたが、今回 |
| のテーマというか内容がかなり重め。う〜ん、毎回うるうるしちゃいそう。 |
| ・浦安鉄筋家族 29巻 (浜岡賢次) 秋田少年チャンピオンコミックス |
01/10/09(火)
| 明け。職場のレクで、ソフトボール。普段は運動なんかしてないくせに |
| いざはじめると力がはいってしまう。日ごろ何にもしてないのに、イメージ |
| どおりに体が動くわけもなく、ダメっぷりを発揮。 |
| 昨日の夜、ここのところの暴飲暴食つづきのせいでバッチリ4キロも |
| 太ってしまったとこが・・・・。い、いかん。 |
| あしたは健康診断だ! |
01/10/06(土)
| MASAさん、英之丞さんと関東近郊ロード。 |
| ・バイオレンスジャック 31巻 (永井豪) 日本文芸社 |
| 帯付き。 |
| ・キッカイくん 2巻 (永井豪) 講談社KC |
| 背上イタミ。 |
| ・鋼鉄ジーグ 全2巻 (安田達也/永井豪) 大都社stコミックス |
| ・(週)少年アカツカ 4 (赤塚不二夫) |
| コンビニコミックス。次号の予告がないので、これで終わり? |
| ・仮面ライダースーパー1 ひかりのくにテレビ絵本 |
| ・宇宙刑事シャイダー 講談社たのしい幼稚園テレビ絵本 |
| 痛み本だったけど、なんとなく気になって。 |
| ・昭和漫画大全 第1集 時代劇選1 アップルBOXクリエイト |
| ・昭和漫画大全 第2集 少女漫画選1 アップルBOXクリエイト |
| アップルBOXの新刊、単価は高かったけど限定300部。かなり |
| よい造り。 |
| ・こだま別冊10 若木書房 |
| 巴里夫「ふたつの真珠」収録、ネット書店での購入。 |
01/10/01(月)〜05(金)
| 東京で研修。成田を5日ほど離れ、送った生活で一番疲れたのは”肝臓”。 |
| 何年かぶりに会う同期もいて、あっという間の一週間。 |