2003年2月
03/02/23(日) ワンフェス
| ビッグサイトでワンダーフェスティバルというイベントがあって、そこで「男吾」「お姫」の |
| ガレージキットが売られるってことを、おかもとさんから教えていただいたので、それを |
| 求めてビッグサイトへ。 |
| 寝坊してしまったので、初めて「成田エクスプレス」に乗る。東京まで2700円、高っけ。 |
| でも、座席はゆったりしているし、すご〜く贅沢な気分は味わえた。 |
| 約束の時間前に、新橋に到着。雑兵さんと合流してゆりかもめでビッグサイトへ。ゆり |
| かもめの中でたかのさんから連絡があり、すでに到着しているとのこと。ほどなく到着。 |
| コミケの時ほどの人波ではなかったけれど、決してお客は少なくない。入場直前にまた |
| たかのさんから連絡が入り、なんと「お姫」は残り1個とのこと、キープをお願いして、 |
| 男吾ガレキを造ったおかもとさんのブースを探す、が、事前に調べておかなかったので |
| ブースの場所がわからず、場内をしばらくうろうろ。会場に入ると、お客の多さを感じた。 |
| 結局たかのさんを頼りに、ブースにたどり着く。 |
| すぐにカウンターに飾ってある、男吾&お姫が目に入る。 |
| たかのさんがキープしていてくれた「お姫」と「男吾」をそれぞれ購入。目的は達成。 |
| おかもとさんともお話し、フィギュアを写真に撮らせてもらう。コミケのときにMoo.先生 |
| がお持ちになっていた「男吾」は見ていたのだけれど、改めてやっぱりイイ出来だ! |
| ちゃんと造れるのかしら?やっぱりせっかく買ったのだから造らなくっちゃね。 |
| たかのさんと一緒に3人で会場を見て回る。ワンフェスは初めてで、ちょっぴり準備 |
| 不足の感はあったのだけれど、面白い。展示されているフィギュアもとてもクオリティー |
| の高いものが多くて、見ていてわくわくする。やっぱり自分の目でみるもんだ。 |
| でも、あまりじっくりと見ていると、思っていなかったものまで欲しくなってきてしまい |
| そうでコワイ。ホント、何度財布を握り返したことか。 |
| 宴会部長とも合流し、上の階のレストランでカレーを食べながらいろいろと。3月15日 |
| のオフ会話も出て、もう3年(前回のダイオフ会から)も経ったんだななんてことも思い |
| ながら、買ってきたガレキの箱を開けて中身を見てみたり。 |
| 腹ごしらえも済ませて、ワンフェスと通路を挟んですぐにトイフェスも行われているの |
| で、そちらに入場して見物という名の物色作業に入る。じっくり見学していると、F橋さん |
| の姿をみつけ声をかける。 |
| そのまま一緒に場内見学。 |
| 4時くらいまで探索して、会場を後にする。何はなくとも今回は「男吾」と「お姫」を買え |
| たので大満足。あとはどう造ろうか、だね。 |
| 雑兵さんと神保町へ移動して新刊を高岡、グランデでチェック。 |
| やっぱり会場で見るのはいいもんだ。でも、キケンだ。はまっちゃうよ、これは。 |
| ・東映スーパー戦大全 双葉社 |
| ・冴木さんってば・・・ (安田弘之) 太田出版 |
| ・純喫茶のこりび 2巻 (いとう耐) 講談社モーニングKC |
03/02/22(土)
| お休み。昼までゆっくりしたあと、佐倉でボーリング。「154−164−137」 |
| ボーリングの後は打ち上げ、4時過ぎに始まって、しこたま飲んでしまった。成田駅で |
| 起こされました。ふう。 |
03/02/19(水)
| 今日放送されたテレ東の「女と愛とミステリー山村美沙サスペンス 税関検査官・今井 |
| 陽子」は去年だったかな、実際に女性検査官に取材に来ていたのだけど、どんな出来 |
| になっているかしら。かつて、税関を取り上げてマチャアキが検査官をしたドラマもあった |
| のだけど、なかなか難しかったみたいで・・。原作は成田じゃなくて、関空らしいですね。 |
| そういえば、今日でHPはじめて丸3年になりました。なんだか最近は頓にサボり気味 |
| でいかんなぁ、と思うのですが、やっぱりイカンですね。 |
| 更新しなくちゃ! |
| こんなところですが、これからもよろしく。 |
| よしかわ先生から手紙を頂きました、夏の申し込みは済まされたそうです。あとは当選 |
| するように祈りましょう。熱い夏になるといいなぁ。 |
03/02/18(火)
| ぬがーっ、腹が立つ!! |
| どーして、こーなんだろっ。 |
| あー、ダメだ。どうしてくれようっ!!!!! |
03/02/11(月) 建国記念日
| 今日からいよいよ金八第3シリーズの(再)放送スタート。見てみると、テーマ曲は聞い |
| た覚えがあったけど、内容は全く覚えていなかった。いや、見ていなかったのかもしれな |
| い。 |
03/02/05(水)
| 風邪をひいてダウン。この冬は結構やられている気がする、衰えは隠せない |
| ってこと? |
| ・東映ヒーローMAX VOL.4 辰巳出版 |
| ・週刊アクション 03年7号 双葉社 |
03/02/03(月)
| 仕事から帰ってくると佐川急便から電話。代金引換の荷物があるらしい。受け取り |
| にいって見ると「たのみこむ」からの荷物。すっかり忘れていたけど、まいっちんぐ |
| マチコ先生のイラスト集の第2弾だ。 |
| 代金を支払って、早速部屋で開けてみた最初の感想。 |
| −−ショボっ!−− |
| う〜ん、限定とはいえこれで5桁かぁ〜。ちょっとイタイかも。 |
| ・My Machiko まいっちんぐマチコ先生ヌード写真集 第2弾 |
| 第3弾の予定あり!?だって、ここまで来たからには付き合わねばなるまい。でも |
| この単価なら、もうすこし製本どうにかならんかったのかぁ。中のページよりもカバー |
| というか表紙が薄いと、読みにくいよ。 |
| イラストは全部今のマチコ先生で書き下ろし。やっぱり他の写真集とかからポーズ |
| とかは参考にしているのかなぁ、第1弾とはもちろん変えているし。 |
03/02/02(日)
| 今日は仕事。普段、日曜日は忙しいのだけど、今日は忙しくなかった、いやむしろ |
| ヒマだった。 |
| ・CD PAMELAH complete of PAMELAH |
| ・CD WANDS complete of WANDS |
| ちょうどわたくしが成田に引越ししてきたころに流行ったビーイング系音楽。テレビ |
| のタイアップが多く、カラオケの流行とも重なっていたので覚えている曲が満載。以前 |
| ほどCDを買わなくなってしまっていたけど、おもわず手が出てしまった。 |
03/02/01(土)
| お誘いを頂いて、新宿でちょいと遅めの新年会。ボーリングをした後に、呼び込みに |
| 誘われて居酒屋へ。はじめ入った瞬間は、ちょいと店内が暗く、他に客もいなかったの |
| で、不安(ぼったくりとか)になったけど、すぐに他にお客もはいってきて満員に。 |
| 会計も問題なく、一安心。ツマミも美味しかったし、思ったよりも安く済んだ。 |