2003年9月
03/09/23(火)
| 風邪ひいてダウン。きゅぅ〜〜。 |
| ほんと、回復力がなくなったなぁ。 |
| ・信長 4巻 (池上遼一/工藤かずや) MFコミックス |
| ・男大空 2巻 (池上遼一/雁屋哲) MFコミックス |
03/09/17(水)
| 明けで麻雀。でも、ひさしぶりに牌を握った。でも、寮に自動卓があるん |
| だもんなぁ。(笑) |
03/09/16(火)
| スポーツ誌6誌(デイリー、ニッカン、報知、スポニチ、サンケイ、トウチュウ) |
| と夕刊紙を購入。保存版だっ!! |
03/09/15(月) 祝!阪神タイガース優勝!!
| かえってきて一眠り。デイゲームだったタイガースが広島にサヨナラ勝ち。 |
| その後にマジックの対象チームのヤクルトが横浜に勝ったので、優勝が |
| 決定。 |
| 18年ぶりかぁ〜、明日は新聞を買わなくちゃ。 |
03/09/14(日)
| 午前中仕事をして、夕方から都内で飲んで、〜〜朝まで。 |
03/09/06(土) 大黒摩季LIVE
| 今日は有楽町の東京フォーラムで大黒摩季のライブ。時間は夕方からなの |
| で、すこしゆっくりと出発。5時すぎに到着すると、すでに入場待ちの列が作ら |
| れていた。 |
| そとの列が伸び始めたので、入場を早めたようで、とりあえずロビーまでの |
| 入場が行われ、そこで売っていたCDを一枚購入。グッヅはパンフレットが欲 |
| しかったのだけど、ライブの内容を含むとのことで、ライブ終了後にしか販売 |
| しないということだった。よこのスタンドで売っている「ビール」がちょっと気に |
| なってしまったけど、ここはガマン。 |
| いよいよ会場への入場が始まる。今回の席は35列目。ちょっと遠いかな。 |
| でも、今回のライブツアーの千秋楽だから、席の方も順調に埋まっていき、 |
| いい雰囲気だ。 |
| 会場の照明が落ち、いよいよライブがスタート。ニューアルバムの「リズム |
| ブラック」の曲を中心に、おなじみの曲も織り交ぜ、かなりいい感じ。デビュー |
| 10年を超えて、さすがに声質も変わってきたなぁ、という感じもあったけど、 |
| ライブで魅るのはいいなぁ。「熱くなれ」はキーを落としている感じがしたけど、 |
| やっぱ好きな曲だし、いいなぁ。前回のライブのときはアコースティックな |
| アレンジを多くしていたのだけれど、今回はリズム、テンポのいいノリノリな |
| (表現ふる〜っ)聞いていて、元気になる。 |
| MCがあってスローな曲を3曲。その中で「あなたがいればそれだけでよ |
| かった」が流れたときに歌詞がわかるのに、曲名がなかなか出てこなくて、 |
| ちょっとヘコみそうになってしまった。最近聞いてなかったなぁ、この曲。 |
| アンコールもあって、無事ライブは終了〜。7月は仕事でこれなくなってし |
| まって、今回の千秋楽はほんっとに楽しみにしていたのだけど、それを裏切 |
| らない、いいライブだった。 |
| ライブ終了後は大黒摩季ファンサイト「#ohguromania#」さんのオフ会に |
| 参加させていただく。ちょっぴりビールをいただきすぎちゃったけど、楽しか |
| ったよ〜。 |
| 終電に間に合うようにお店は出たのだけど、電車で寝過ごし、結局千葉か |
| ら成田までタクシー。とほほ〜。 |
03/09/03(水)
| ぬおっ、気が付けば9月。今年も3分の2がおわったのね。 |
| ・HYPER HOBBY 03年10月号 徳間書店 |
| 64ページに「ビーファイター」サイン会の記事。わたしも写真に写ってる。 |
| しかもカラー(笑) |
| ・別冊コロコロコミック 03年10月号 |
| ・龍 −RON− 34巻 (村上もとか) 小学館 |
| ・パプリカ (萩原玲二/筒井康隆) 英知トラマガコミック |
| ・冴木さんってば・・・ (安田弘之) 太田出版 |
| え〜ん、もってたよ〜(ダブっちゃった。) |
03/09/02(火)
| 休み。先月もずい分有給を使ってしまったけど、今月もたっぷりと予定 |
| あり。 |