![]() |
![]() |
| 発 表 年 | 作 品 名 | 掲 載 誌 | 出版社 | 掲 載 号 |
| 1973年 | 必殺集金人 | ? | ||
| 魔人ハンター ミツルギ | 小学一年生 | 小学館 | 73.4〜73.5 | |
| ゴジラの息子 | 映画テレビマガジン | 秋田書店 | 73.8 | |
| ドロロンえん魔くん(原作 永井豪) | 小学一年生 | 小学館 | 73.10〜74.3 | |
| 1974年 | どハズレおっさん伝 | 週刊少年サンデー増刊 | 小学館 | 75.1/15 |
| シャイアンツの豪快くん | 月刊少年マガジン | 講談社 | 74〜75 | |
| 豪快くん | 週刊少年マガジン | 講談社 | 74(11)〜74(21) | |
| アシモフくん | 週刊少年マガジン | 講談社 | 74(41)〜74(43) | |
| 1975年 | ジャンジャジャ〜ン ボスボロットだい | テレビマガジン | 講談社 | 75.7〜76.7 |
| 十兵衛えん魔帳 | 週刊少年マガジン | 講談社 | 75(10)〜76(8) | |
| プレイぼーく | 別冊テレビランド | 徳間書店 | 75.10 | |
| どろんぱ忍丸 | 週刊少年キング | 少年画報社 | 75(47)〜77(43) | |
| 1976年 | めちゃくちゃ学園 | 小学三年生 | 小学館 | 76.1〜? |
| おたすけマン | 増刊少年キングオリジナル | 少年画報社 | 76.2/29 | |
| おなり〜っボロッ殿だい | テレビマガジン | 講談社 | 76.8〜77.7 | |
| プール戦線異状なし | 少年サンデー増刊(8/10) | 小学館 | 76.8 | |
| 禁太郎侍 | DONDON | 76.8〜 | ||
| 1977年 | ロボ球ナイン | てれびくん | 小学館 | 77.3〜78.8 |
| ドキューン一発あたりくん | テレビマガジン | 講談社 | 77〜78.5 | |
| みらくるボンボン | 週刊少年キング | 少年画報社 | 77(44)〜78(23) | |
| 1978年 | どすこい!ロボの花 | テレビマガジン | 講談社 | 78.10〜79.9 |
| シェリフ(原作 鶴見史朗) | 週刊少年マガジン | 講談社 | 78〜80(33) | |
| 1979年 | しゃぼんぼん | 小学三年生 | 小学館 | 79? |
| ハチャメチャジョークん |
小学四年生 | 小学館 | 79.6別冊付録 | |
| いとしのラブロボ | コロコロコミック | 小学館 | 79.8 | |
| シェリフ(原作 林律雄) 読切り | 週刊少年マガジン | 講談社 | 79(36) | |
| 1981年 | 狼よ疾風になれ | 週刊少年マガジン | 講談社 | 81(1) |
| 宇宙戦士オリオン | 小学五年生 | 小学館 | 81.2別冊付録 | |
| コンビニ園長 (槇村ただし名義) | コミックボンボン | 講談社 | 81.11〜82.4 | |
| ドジ丸戦争 | 別冊コロコロコミック | 小学館 | 81.11 | |
| ぎゃるぼーいマコ | 週刊少年キング | 少年画報社 | 81?〜?(8回) | |
| 1982年 | 桃組チビッ太くん | 別冊コロコロコミック | 小学館 | 82.1 |
| 怪奇恐怖劇場 地獄の招待状 | 別冊コロコロコミック | 小学館 | 82.3 | |
| マイコンラブ | 週刊少年マガジン | 講談社 | 82(21) | |
| がきメカファイ太 (槇村ただし名義) | コミックボンボン | 講談社 | 82.7〜83.4 | |
| マイコンチャンス (槇村ただし名義) | ||||
| 1983年 | ゲーマー舜 | 週刊少年チャンピオン増刊 | 秋田書店 | 83.1.5 |
| タイヤ1500本の連続パンク魔はダレだ! (槇村ただし名義) | 週刊プレイボーイ | 集英社 | 83.4.5(15) | |
| 広美ちゃんアドベンチャー | 漫画プレイボーイ | 83.5.30 | ||
| ゲームパイロット虎 (槇村ただし名義) | コミックボンボン | 講談社 | 83.5〜83.12 | |
| 戸野塚ヨットスクール日誌 私がなおそう!!(槇村ただし名義) | 週刊プレイボーイ | 集英社 | 83.8.30 | |
| 飛行船時代(槇村ただし名義) | 週刊プレイボーイ | 集英社 | 83.8.30(2本立て) | |
| 1984年 | アンタレスの黄金 (槇村ただし名義) | 小学二年生 | 小学館 | 84.7(別冊付録) |
| 悪魔のタロットカード | 立風レモンコミック | 立風書房 | 書下ろし | |
| 1985年 | だっ出教室 サボリーマン (槇村ただし名義) | 小学二年生 | 小学館 | 85.2(別冊付録) |
| ファミコネーター (槇村ただし名義) | コミックボンボン増刊 | 講談社 | 85.8.30増刊 | |
| テレマガ学校 ファミリーコンピューターひみつわざ大特集 (槇村ただし名義) |
テレビマガジン | 講談社 | 85.10 | |
| ファミロボボロッ太のファミコンひみつわざ道場 (槇村ただし名義) |
テレビマガジン | 講談社 | 85.11〜 | |
| 1987年 | ファミロボボロッ太のファミコンひみつわざ道場 (槇村ただし名義) | テレビマガジン増刊 メタルダー マスクマン ドッキリまるごと超百科号 |
講談社 | 87.5.15増刊 |
| 愛があぶない!まんがでみるエイズ最新情報(構成 神谷不二夫) | (書下ろし) | 双葉社 | 87.7 | |
| 1989年 | おまじないマン(槙村ただし名義) | 月刊ヒーローマガジン | 講談社 | 89.10〜91.1 |
| 1990年 | 歴史人物なぜなぜ事典(4)坂上田村麻呂・空海・藤原道長 | ぎょうせい学参まんが | ぎょうせい | 90.3.15 |
| 歴史人物なぜなぜ事典(20)西郷隆盛・木戸孝允・榎本武揚 | ぎょうせい学参まんが | ぎょうせい | 90 | |
| 歴史人物なぜなぜ事典(22)クラーク・福沢諭吉・中江兆民 (共作 蛭田充) | ぎょうせい学参まんが | ぎょうせい | 90.12.15 | |
| 1991年 | オレは悪魔だデビルマンくん | コロコロコミック | 小学館 | 91.6〜92.2 |
| 1992年 | 3年生理科のひみつ(監修 奥井智久) | 上下巻(書下ろし) | 学研 | 92.12 |
| 1993年 | マルチペイントで楽しむ マンガの描き方 | (書下ろし) | HBJ出版 | 93 |
| まんが 三重県の歴史(共作・高島茂・蛭田充) | 全6巻(書下ろし) | 郷土出版社 | 93 | |
| まんがで読む 新潟県の歴史(共作・高島茂・蛭田 充) | 全5巻(書下ろし) | 郷土出版社 | 93 | |
| 1994年 | ミュータントタートルズ(共作・小山田つとむ・はまだよしみ) | 全15巻 電撃コミックス | メディアワークス | 94 |
| 1995年 | 大怪獣ガメラ(共作・小山田つとむ・はまだよしみ) | 徳間少年キャプテンCSP | 徳間書店 | 95 |
| 美少女ゲーム制作講座〜VISUAL BASIC FOR WINDOWS PC98シリーズ対応〜 | (書下ろし) | 日本文芸社 | 95 | |
| ? | デクノポリス | テクノポリス |