H18年12月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H18.12.01. 涸沼・新興(親沢新コース使用) 51.76 TVT_ND 出発が10時半過ぎになり今回も出そびれた。愛宕山方面は中止して涸沼・新興農場周回コースに変更した。今日のテーマは50×17・16・15を中心に負荷を掛けた走行で下りのある神社裏の下りでは13・14で41KPH以上維持での走行を行った。軽いギアでの走行中心では高負荷に耐えられる筋肉と回復能力向上が期待できないからだ。冬の期間に登坂中心とするのもそれが目的である。登坂走行で不足する高速高負荷走行はこのコースで補う。その為にも重要な走行であった。来春のトラック競技再出発が出来るかの鍵を握る。 CCD・SNICKERS・aminoVITAL
H18.12.03. 岩間・龍泉院・鐘釣山・2回登坂・茨城町・R6 63.42 KG585 KG585に乗るのは11/28以来だ。往路は西風で向かい風、帰路は追い風で少し楽かなと思ったけどR6迄は南西の風で向かい風、R6に出たら何とまぁ北北東?の風で再び向かい風だった。龍泉院・鐘釣山登坂を2回行ったところで左足脹ら脛がピリッと痛みが走ってしまった。もう数回登れればと思ったけど再発で深手を負ってしまったら元もこもなくなるので2回だけとした。往復とも50×16・17・18で負荷を掛け回復に19を使用した。登りでは39×21・19を中心に23と18を間に使用してダンシングを使って走ってみた。平地・登坂ともにここ暫くは負荷トレーニングを課題にしようと試みている。高負荷での走行テクニックと乳酸除去の習得並びに耐乳酸筋肉に変化させていきたい。今日は平地・登坂共に負荷を掛けられたので走行距離に見合わない負荷を掛けることが出来た。 CCD・SNICKERS・aminoVITAL
H18.12.05. ケヤキ台・工業団地・大串・R245・平磯遠原方面往復 37.58 Peugeot ひたちなか市平磯町海岸線を走った。
--
H18.12.07. ローラー 20.50 No4 午後14時半から始める。曇り西風・気温も低く体の芯から冷える日だ。左脹ら脛に痛み有り無理せずに39×19から始め10分後から18・17・16・15に切替前半の15分で暖気完了。残りを50×18・17・16・15と徐々に負荷を上げ仕上げとして50×15で50KPHで終了。脹ら脛に痛みは出ずに終わった。
H18.12.07. ローラー 20.59 Pist No4で暖気終わり、続いて固定ギアPistに切替て負荷を上げ回転・負荷を上げて行った。休むとき以外は36KPHを維持し40KPhを常用速度(負荷)として連続運動を行った。これは有酸素運動領域で行い心拍・乳酸が急増する少し前の負荷で行うものだ。精神的に辛いけど体の方は十分堪えられる様になってきた。今日は足の故障のこともあるのと、この運動に対し精神的に堪えきれる状態になってきていないので無理を控えての運動となった。最高速度は50・55KPH以上を30秒超えるまで回した後で63.5KPHだった。この速度ではとても遅くて駄目だ。70KPH超えなければ何の意味もない。
H18.12.09. ローラー 31.2 No4 前半30分は39×18・17・16・15でCadanceを110以上保持。後半は50×18・17・16・15を切替ながらインターバル。残りの10分間は50×14でCadanceを90目指して仕上げてみた。結果として50×14では実質Cadanceは88回転であった。今日はとても寒く前半でも汗をかくことが出来ないほど気温が低く、中間の休みを僅か3分ほど取ったがこれでも一気に体温が下がるのが判ったほどであった。
H18.12.11. 涸沼・新興(親沢新コース使用 51.53 No4 上は長袖のアンダーとジャージ、下はサイクルパンツと防寒タイツで出発。走り出しは上半身が寒かったが十分ほど走ったら寒さを感じなくなった。前半は軽いギアを使用し後半の森戸の坂からギアを掛けて2周目を走った。体温が上がらず負荷を上げるのだが体が反応しない。最後まで殆ど汗をかくことがなかった。2周目の茨城町手前でスピードを上げたけど脹ら脛が痙攣直前になった。寒さで体が硬く体温が低く最後まで体が反応しきれなかった。今日は体が重く動きにくい、と思ったら体重が12/9とほぼ同じの64.65Kgだ。それにしても12/7は63.55Kgだったのに僅か二日で1Kg増加した。運動を継続してきたけどこの様な急激な増加は記憶がない。増加の要因と言えばここしばらく煮豆やサツマイモや和菓子など炭水化物を多く含んだ食べ物をいつになく食べたことが考えられる。 CCD・米黒酢
H18.12.13. 涸沼・新興(親沢新コース使用) 52.01 TVT_ND 午前中だけ天気がよいので遅くならない10時に出発。帰宅後の体重は正常値に戻りつつある、しかし、今日だけ体脂肪が12.8%で数ヶ月この様な値が出たことがない。今年の8月以前なら12%台も有ったけどそれ以来のことだ。1回しか計って内ので何とも言えないがどうしてこの値なのか不明だ。まぁ、いずれにせよここ少し前から体重・体脂肪共に増加傾向なので要注意だ!。トレーニングの方は先日に比べ風も比較的穏やかで気温も高く体感温度もまぁまぁと言ったところ。かと言っても1周目ではやはり体温が上がらず体が重かった。2周目に入り森戸の登りから茨城町入口までの向かい風でも何とか31〜33KPHを維持した。神社の登りも中盤から登り切るまでの緩斜面で30KPHを保持し、下りから1Km地点までのスパートでも42〜43KPHを保持できた。元石川川沿いの直線は向かい風基調で30〜35KPHで両足に乳酸が少し発生してきた。酒門の登りはスピードに乗せきれず不満が残った。酒門の登り以外は問題ないかな。先のNo4での走りと比べれば満足だ。 米黒酢
H18.12.16.. ローラー 32.98 No4 今日はローラー1時間、天気下り坂が続く山茶花梅雨。前半10分は39×18・17中心でウォームアップ。続いて15分は39×17・16・15回転重視で30KPH。中盤から50×18・17・15回転重視で32〜36KPH。後半は50×15・14トルク重視で40KPH維持走行とした。左足のヒカガミの痛みを感じることはなかったが、鷲足は最初から終わりまで軽い痛みが出ていていた。
H18.12.17. ローラー 33.45 No4 前半15分39×17、10分39×16、10分39×15、前半10分39×14で前半を回転重視で終了。後半は50×18で10分、50×17で10分、50×16・15で10分、50×14で5分とクールダウンで終了した。SIDIRevolutionシューズのUpperが割れて使用不能となり、20年前の旧式のSIDIを引っ張り出して使用した。クリートの位置は現在をほぼ同じで特に違和感なく使用できた。左膝の痛みを心配したが後半のトルクを掛けたトレーニングまで違和感なく使用できた。最後の15分で高負荷高回転領域では徐々に痛みは出るものの軽度であった。一安心だ。
H18.12.23. 百里・羽生・桃浦・鹿島鉄道サイクルトレイン・玉造・西蓮寺・玉造から百里・紅葉・海老沢経由・水戸 80.53 Peugeot 先週の12/17以来天候不順で運動をしていない。一週間ぶりに自転車の乗り出したけど体が重い、特に大腿部の筋肉は完全に休んでいる。茨城町のお寺脇にダラダラ坂を登るのさえ筋肉は張ってしまって動かない始末。天気は良いのだけど体が温まらない。上半身は温まるけど、下肢はいっこうに暖まらず力が入らないのと両膝が痛く、特に右膝の外側靱帯に結構な痛みが出た。この痛みは帰路においても涸沼近くまで痛みが残った。それ以降は嘘のように消えた、これはVitusで御前山の帰路においてバードライン過ぎた頃に出た痛みとほぼ同じだ。寒さから来るのかと思うが原因不明だ。鹿島鉄道桃浦駅12:53発に乗り玉造駅下車、20年振りだ。鹿島鉄道廃線決定と言うことで沿線には多くのカメラマニアが夢中で撮影していた。沿線沿いの踏切・鉄橋・R355のガード・各駅にはシャッターを切る人が多かったな。廃線騒ぎにならないと人は関心を持たないのか。写真だけ撮るのではなく廃線を惜しむならカメラマニアは一駅5,000円寄付して乗車する気概がないのか。車輌には約36・7人ほど乗っていた。桃浦駅で車掌さんが降りてきて後部ドアを開けて自転車乗車のためにだけの対応をしてくれた。下車の時も一般客が下車をしてから後部まで来てドアを開けて対応してくれた。玉造駅では上下線の交換があり運良く上下車輌を同時に見ることが出来た。鹿島鉄道体験の後は西蓮寺の銀杏見学に行った。この銀杏噂に違わず「見事」の一語に尽きる。家に帰ってから後悔した、写真じゃない「銀杏に抱かれたかった」な。次回は純同伴で再び銀杏に逢ってくる。 米黒酢
H18.12.25. ローラー 20.74 No4 ローラートレーニングを18時過ぎから40分行った。開始は39×17で20分、50×18で5分、50×17で5分、50×14で5分。その後はぶら下がり懸垂、十字懸垂15回、スクワット100回これを1組(体幹トレ)として3セット行った。その後ストレッチングで終了。最近行った数回のローラートレーニングには必ず筋トレを追加している。
H18.12.26. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング3セット --
H18.12.27. HP更新 -- -- BICYCLE-DIARYを追加・更新・公開 校正してないけど実体験を試験的にそのままの形で公開した。ブログという手もあるけど長く続けることが出来そうもないのでブログでの公開はしない。 --
H18.12.28. 岩間・龍泉院・鐘釣山・2回登坂・茨城町・R6 64.00 TVT_ND 往路は西風、途中から斜め前方に変わる。R6迄ウォームアップ、R6に出て県道長岡線に入ってからは50×16で岩間町までGO。今日の課題はどうも平均速度OVER30KPHを意識する余り消極的な走りになっている事だ。かつては潰れるまで走り込んでいた、今は潰れてストールするのを怖がっている。積極的トレーニングメニューを組んでもこなせないのだ。よって今日はストールするまで積極的にアタックする走り込みをしてきた。岩間町入口までのAVG35KPH、帰路は岩間町から自宅までAVG39KPHで走れた。龍泉院の上りも同様にアタックしてきた。帰りすがら女性ローディーに遭遇、彼女は昨日・今日と連チャンでCyclingでしたと。年末休暇に入ったようでCycling三昧かな。帰宅後は体幹トレ3セット行い終了した。マシン評価:TVTは古いけど速度維持走行特性がよい事を再確認した(何を今更と思うが良いものは何年たっても良い)。 CCD・米黒酢
H18.12.29. 測道・下畑・工団・ケヤキ台・R6 10.00 Jogging 11/27以来のJogging。西風(強風)吹きすさむなか10KmをユックリペースでJoggingをしてきた。午後2時過ぎにスタートしたけど既に日が傾き出し強風も伴い体感温度は可成り低い。家に着いた3時にはなお一層強風が強くなり日が落ちたことも手伝って汗ばんだ体を寒さが襲ってきた。今日はJoggingの後にサイクルトレーニング(ローラー)で30分行うことになっている。
H18.12.29. ローラー 17.18 No4 12/28のサイクルトレーニングの疲労回復としてローラーを使用した。今日はこのローラーの前に10KmのJoggingをしてきたのでこの運動の回復も兼ねて行った。初めの15分は50×23、次の5分は50×21そしてこの後は2分間隔で50×20・19・18・17・16と負荷を上げ仕上げに50×14で終了とした。前半の23〜中盤以降の16迄は回転重視、最後に14で高回転高負荷で終了した。  ★参考★今日のCadanceは50×24で115,23で120,22で124、21で120,20で115、19で110、18・17・16で100、14で95で有った。
H18.12.29. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 3セット 体幹トレーニングの前にJoggingとローラートレーニングを行った。スクワットも体幹を旨く動かせるようになっている、その証拠に大臀筋とハムストリング中心に疲労が出るようになった。旨くできない時は大腿四頭筋に疲労が集中しとても辛くなるけど、大臀筋とハムストリングで運動すると殆ど大腿四頭筋に疲労が出にくくなる。今日は正に此を体験できた、とても成果のある日であった。
H18.12.31. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 3セット --