H19年2月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H19.02.01. 岩間・龍泉院・鐘釣山・2回登坂・南川又・馬渡・北関東測道・前田・R6 64.80 TVT_ND 岩間町まで強い向かい風。奥谷〜下安居の高速下まで85〜90%負荷のペース走。ここから岩間町までクールダウンし愛宕山龍泉院の登りを2回、そのまま下山して南川又・北関東測道のUpDownでスプリント。前田からR6バイパスに戻り自宅まで再びペース走を行った。走り始めから上半身が重苦しく上体を生かしたペダリングが出来ない。また、緩斜面登りをクラウチングしたままのダンシングも上体が重く加速できない。龍泉院登りでも同様で走りに切れがなかった。幸いに帰路に入ってからは徐々に身体が反応してほぼ満足できる走行が出来た。 信号無視の自転車野郎下安居の高速高架橋に出たところでロードに乗った大柄な男が後ろから来て下押辺の岩間第2小学校入り口信号手前でクールダウン中のMaCoyTigerをパスした。信号から50mほど手前で信号は黄色だ。2トンダンプと小生は停止準備で速度を落とし停止準備状態に入った。何とその自転車野郎は徐行中のダンプの後ろからセンターラインを越え停止線直前まで逆送し、信号手前で何とマァ呆れる事に今度は歩道を逆走、逆送したまま右折していった。青信号側に歩行者も自動車もいなかったので事なきを得たが、事故が起きたら相手が気の毒だ。 この道は右折すると湯崎方面に出るのだ。そうそう、思い出した1月に笠間の陶芸家訪問に行く途中で湯崎の交差点左から同じウエアを着た男がロードで来たのを見た、間違い無く「こいつだ」。この道は湯崎経由で友部町まで近道なんだよ。 奥谷・岩間線 : 奥谷〜押辺〜岩間までのこの道路を利用するのは地の利に詳しくないと利用しない。「こいつ」はこの道路をホームコースにしているのだろう。そして何時も信号無視をしているのだ。ホームコースとしているなら尚更のこと、法規を守り他の模範となる行動をとれ。何れにしても法を守り、安全を確保し、人に迷惑を掛けないことだ。 信号無視野郎の出で立ち黒のANCHORかInterMax、黒青のウィンドブレーカー、タイヤも黒青でとかく黒と青が目立つ。■ CCD・米黒酢
H19.02.05. 下畑・元石川・工団Net's坂up-and-down5本・ケヤキ台・R50・R6 15.05 Jogging 2/2〜4所用で休み。四日ぶりの運動だ。Net's坂までのアプローチはいつもよりピッチを上げて行った。Net's坂は1・2本は軽負荷、3本目上り下りを中負荷、4・5と2本続けてスプリントで完了。帰りはケヤキ台登りから徐々にスパートしてR6から自宅まで1Kmをロングスプリントで終了。最後の500mは一寸きつかったかな。
H19.02.05. エクササイズ -- -- 体幹トレーンニング 3セット 背筋に疲労感がある事が気になる。2/1龍泉院に登に行ったとき上半身が重怠かったけどこれと関係があるのかな。暫く様子を見ることにする。
H19.02.06. 岩間・龍泉院・鐘釣山・2回登坂・宍戸・友部St・CSN・北関東測道・前田・R6 67.67 Vitus 愛宕山龍泉院登坂2回。登坂1回目は全行程をクラウチングで登った。1回目は何故か登り初めから頂上まで不調?。2回目は嘘のように楽に登ることが出来満足の走りが出来た。3回目と思った矢先リアタイヤパンク、休憩兼ねてタイヤ(チューブラー)交換した。これで今日のトレーニングは中止、帰宅となる。帰りすがらCSNRSのMZKさんに寄ってKKMのND・TD君らの面倒見を頼んできた。 CCD・ZAVAS ENERGY
H19.02.10. ローラー 24.04 No4 水曜日から美術館へ行ったり所用で四日振りのまとまった運動だ。 ◆確定申告準備などをしている内に時既に14時を回ってしまったのでローラーに切りかえた。 ●39×17で10分のWarming-up、その後50×17で38KPH、50×16で40KPHそれぞれ10分。その後、50×15と14で3min-2minセットスプリントで終了。 ■所用で中三日の休養となったが結果的にこれが疲労回復に効果をもたらした。その証拠?に今日は心身共にリラックスして高度な練習が出来た。
H19.02.11. R50・岩間街道・友部周辺往復 40.13 Peugeot チタンフレームに興味があったのでパナソニック取扱店「GreenサイクルSIT」と言うショップに行ってきた。お昼直前で店内には客は私一人、店の奥に店長とおぼしき人が一人。この方は私が店内に入っても何の挨拶も無し、それどころかおもむろに事務机の上におにぎり弁当を広げ黙々と食事を始めてしまいました。完全に無視された!。パナソニックのPOS店だからチタンフレームと思っていったのだが、呆れてモノが言えず店を出た。私もかつては第一線で営業をしていた、来店されるお客様は最大のもてなしをしてきた。それは基本中の基本なのだが、この店ではそうではなかった!!。 ■その足でCSNRSに直行、兎に角強風のため前に進まない。先日パンクしたチューブラタイヤのスペアとバーテープを購入。チタンフレームの件で色々相談したが結論に至らず。 ■LOOK KG595が展示してあったけど一寸高い。 米黒酢
H19.02.12. 下畑・元石川・工団Net's坂up-and-down5本・ケヤキ台・R50・R6 15.05 Jogging 気温の割に体感温度が低く手袋無しでは冷えてしまう。Net's坂までのアプローチは何時も乍ら走りに切れがない、下畑から元石川川辺りまで来てやっとという状態だ。Net's坂の1本目はウォーミングアップ、続く2・3・4本の登りは頂上手前100mからATレベルで坂頂上まで走った。5本目は登り・下りをイーブンペースで走行して終了。コース中盤のNet's坂で比較的高負荷の練習をして後でも終盤の酒門・ケヤキ台・R6までに至るダラダラ坂登りも難なく走れるようになってきた。 ■アップダウン走は上半身を使うととても効率よく走れる。
H19.02.12. エクササイズ -- -- 体幹トレーンニング 3セット 何時になく十字懸垂が辛い、特に右腕の肩から上腕部に力が入らない。右に意識を集中してみたが意識過剰をなりかえってバランスが取れない。エクササイズ後に判ったことだけどNet's坂でのスプリントでは上体と腕を使って走るので3本目以降は上半身がとても疲れる。これが要因だと推測できる。
H19.02.17. 涸沼・新興 1周回 50.45 KG585 確定申告書の作成やらその他所用で今週は火曜日以来忙しかった。明日日曜日は雨の予想なので今日は時間を割いてでも走りかった。ここしばらく今冬のテーマである登りを集中的に行ってきたけど、来週からスピードトレーニングに入るので身体慣らしとしてこのコースを使用した。 春の兆しかこのコースで3回も猫が道路をウロウロしているのを見かけた。猫は犬と違い道路横断中に危険を察知して一旦止まるけど、息つく間もなく再び直進するので行く手をふさがれることがありとても危険だ。犬とは違い猫がいたら要注意だ!。  そんな訳で今日はこのコースで走るのは危険と判断し1周回だけにした。 数カ所の登りと、新興農場通り(森戸〜旧茨城町)は予定通りスピードトレーニングをこなすことが出来た。来週から始める予定の練習内容をこなせる自信が出来た。 今年の冬はいつになくサイクリストに出会うことが多いな。今日も涸沼湖畔で二組(3人)を見かけた。一組は夫婦?2人連れだったが、いつもの冬なら女性が走るのを見たことがない。所謂暖冬のせいなのか。自転車ブーム復活?の兆しがあるようにも見えるが、かつてのブームの時でも冬ばかりか女性を見かけることは極めて少なかった。なにかが変わった!?。 免許センター通りの高速高架橋手前で速度取り締まりをしていた。取り締まりの警官2人が小生に向かって笑顔で会釈、ご苦労様と声を掛けてトレーニングに向かった。 CCD・米黒酢
H19.02.19. 下畑・元石川・工団Net's坂up-and-down5本・ケヤキ台・R50・R6 15.05 Jogging この所何やかんや所用が出来て予定通りサイクルトレーニングに出掛けられない、今日もそうなってしまい結局出掛けられない。午後14時半過ぎになってからやっと時間が空いたのでJoggingに切り替えて走ってきた。 一寸きついけどイーブン・ペースを維持してコース全体を走った。 この時間は高学年の小学生がNet's坂を通るけど、彼らとは何とはなしに自然と挨拶をするようになった。今日日の餓鬼は挨拶が出来ないと言われるけど、彼らと挨拶を交わすようになった切っ掛けと言えば、彼らの方から極々自然に挨拶をしてきたことが始まりだった。 彼らにしてみると「いつものオッちゃんだ」そうだ。これもなにかの縁、良いものだ。
H19.02.22. ローラー 34.54 No4 ウォームアップ50×17:25分、その後は50×16:15分、50×15:10分、50×14:3分×3本行った。 確定申告を9時過ぎに済ませた。イータックスの利用も考え下調べをしたけど事前準備(ICカード取得)や計算アプリのインストールやらICカードリーダーの購入と銀行手続きなどをしておかねばならないのだ。正直、面倒!今年は国税庁の計算システムで申告書を作成してしまった。来年は準備万端にしてイータックスで申請しよう。 国税庁の計算サイトを始めて使ったけどとても便利、分かり易いこと、計算データの保存が出来る、保存データの再利用が出来る、何度でも修正が出来て保存データに名前を付けて複数のデータがもて検証できる。また、申告書一式をPDFで保存・印刷が出来、そのまま申告書として提出できる。 お陰で申告に掛かった時間「僅か、7・8分」、とても早く・楽だった。
H19.02.22. エクササイズ -- -- 体幹トレーンニング 3セット このトレーニングは2/12以来で久し振りだ。今後はこれを日常の日課?として行ってみたい。
H19.02.24. ローラー 33.35 No4 Cadance:100rom固定して各ギアで行った。 ウォームアップ50×19:10分、その後は今日のテーマCadance:100rom固定 50×18:10分、50×17:10分、50×16:3分→2分レストを5回、50×16:1分→2分レストを5回、50×14:1分→2分レストを5回で終了。 18〜14各ギア全てにおいてCadanceを100rpで1時間持続するトレーニングは初めてだった。 このトレーニングでは後半メニュー50×16・15・14をこなすのは困難であった。この歳になって後半メニューに堪えられるか挑戦すべきか否か。それとも、これが出来て当たり前なのか判断できない。クラブ練習において確認してみたい。 無理は禁物は判っている!。 そうであっても、挑戦せずにはいられない。 ハンドル高さを変更した。今回はステムの高さのみの変更で【変更後545mm←変更前560mm】15mm下げた。これは十数年の空白以前のセットポジションに戻ったことになる。ブラケット部並びにクラウチングに於ける乗車姿勢がとても楽になった。今日のCadance100rpm維持トレーニングのみならず近日中に実走して結果を確認してみたい。
H19.02.27. 涸沼・新興 2周回 73.12 No4 ハンドル高さ変更に伴う実走・成果確認を行った。 各周回(合計4周)の登りと緩斜面区間及び神社裏そして酒門登りをスプリント区間とした。 スプリント区間が何故か全て向かい風だった。厳しかったけどほぼ満足できる走りが出来た。 その証拠?に、全身の筋肉がピリピリしている。シャワーを浴び洗髪乾燥のドライヤーが持てないほどだった。時既に4時間たっているのも関わらず全身が気だるく心地よい疲労感に包まれている。 ハンドル高さ変更による効果の程は「有った」。重複するが「全身の筋肉」が使えたことに尽きる。 CCD・米黒酢
H19.02.28. バイクショップ -- -- KG585以外のフレームは最も新しい?モノでTVT92。既に15年を経過しておりこのまま使うに辺り耐用年数を考えるとそろそろ引退を考えなければならない?。欧米だと9月が年度切替になるので新規フレームを決定する時期によっては年式遅れになる、タイミングが難しい。2007年型各社フレームを見るにもMaCoyTigerの住む地域のショップでは見ることが出来ない。そんな訳で今日はBPOUのSNDさんを尋ねてフレームを見に行ってきた。コストパフォーマンスが高いGiantのTCR、サイクル雑誌のヨイショ評論家(表六玉)御用達のPINARELLO、そして一寸気になっているTIME、日本のBS"RCS7 Pro"などを穴の空くほど見てきました。LOOK KG595Ultraも候補にしておりこれはCSNLSで見ているが、今日見たモノで一番気になったモノから決めようかな。 --