H19年 6月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H19.06.02. 涸沼・新興 2周回 73.12 TVT_ND 登り(親沢坂・神社裏)以外の区間全てにおいてMinSpeedを30KPHを切らない走行をした。36±5KPH以内で維持するようCadanceとGearShiftでLoadControlして、負荷と速度の変化に対応出来るスキルアップ走を行った。 今日は南東から乾いた涼しい風が吹き絶好のサイクリング日和だ。そのせいか涸沼湖畔道路周回中に5人のサイクリストとすれ違った。 親沢坂上から公園裏通りを練習コースにしているけど、この道ではサイクリストと会うのは初めてだ。ここを通るのはよほど地理に詳しいか、道を間違ってこの通りに来たか偶然が重ならないと通らない。 まぁ、偶然?とは言えサイクリストと会い挨拶を交わせたのは喜ばしいことだ。 今日は余り負荷を掛けないで軽く流す予定であったが、何となくごく自然にスピードトレーニングモードになってしまった。 明日はかつてトラックレースをやっていたNTMさんと十数年ぶり?にトレーニングに出掛ける。なんだか遠足に行く前の晩の気分だ。 醸造酢・CCD
H19.06.03. 涸沼・新興 1周回後対岸周り夏海・大貫・秋成・元石川・酒門・R6 63.40 TVT_ND 今日は十数年ぶりにNTMさんとトレーニングコースの一部を変更し充実したサイクリングをした。 NTMさんとはかつて一緒にトラック競技をしていた。取手バンクをホームにして互いの厳しい練習をしてきた仲間です。トライアスロンもこなすアスリートで、MaCoyTigerには出来ないスイム・ランの能力を持った方です。 役職の関係でスポーツに割く時間が取れなくなりスポーツから遠のかざるを得なかったそうだ。でも、合間に仕事とスポーツを旨く両立されてきたそうだ。 一緒に走って見ると矢張りトラック競技で培ったライディングは伊達じゃなかった。きつい登りの後のスプリントや緩斜面を高回転・高ギアで切れの良いスプリントなどをしっかり纏めて走っておりました。 短時間(2時間20分)のサイクリングだったけどとても充実した内容であった。これを契機に再びコンビを組んで走り込んでみたいな。 先日も書いたが今日も多くのサイクリストに会いました。自転車ブームの復活って本当なのかな。自転車復帰してから一昨年・昨年もサイクリストの遭遇するのは希だった。それが少なくても5〜6人もいたのだ。 彼らの共通点は、全ての人(一人除いて)の自転車が新車と思われるものでした。それと明らかに初心者然とした走りをしていました。今が最も新鮮な時、これから先も安全に・楽しく乗って行かれることを祈ってます。 前述の(一人除いて)というサイクリストというのは北村哲選手(S級在籍連続15年) です。久し振りに会いました、S級在籍連続で表彰されています。機会が有れば一緒に走ってみたいね。 醸造酢・CCD
H19.06.05. 涸沼・新興 1周回後対岸周り夏海・大貫・秋成・元石川・酒門・R6 63.56 TVT_ND チームKKMのNDさんと一緒にスキルアップトレーニングに出た。コースは一昨日にNTMさんと走った同じコースで、NDさんのレベルチェックと問題点をチェックした。 サドル取付設定修正の他にヘッドコラムBBプリロード修正 幾つかの課題が見つかったので、これを次回の走行会までに修正するよう指導した。 併走スプリントを数回して見たところ彼のダッシュ能力は平均以上である。上半身が使えるようになればハロン(200m)で試してみたい。  醸造酢・CCD
H19.06.06. サイクルトレーニング 農作業 20.00 農林壱号 9:00〜13:00まで道路沿い生け垣(柘植)の刈り込みをした。ついでに隣境の草刈りも行った。生け垣と隣家境の距離が60m有るので結構時間が掛かる。兎に角、手間を惜しまず手入れすれば清々しい。 現役時代には農作業・園芸など殆ど無縁だった。せいぜい春秋に行う耕運作業と生け垣と庭木の刈り込み、そして、草むしりをした程度だ。 最近は苗植え、豆の手を立てたり、その収穫もするようになった。 トマトや茄子などの植え付けから収穫までの一部を手伝うようになった。 慣れない事ばかりだが師匠(家内)に励まされながら何とかやっている。 手間を掛け育て上げ収穫に至る過程からは達成感と充実感を得ることが出来る。
H19.06.11. 測道・元石川運動公園・森戸・大場・元石川沿い・工団・茨交団地・ケヤキ台・R6 14.00 Jogging H19.219.以降Joggingをしていない。2時間ほど掛けて何時もコースをユックリと身体慣らしに走った。 凡そ4ヶ月ぶりのJoggingの結果は悲惨なものであった。 自分の足で直接大地を蹴って走る能力が完全に落ちている。 自分の体重を支え、蹴り出し前進する最も基本的な筋力とスキルがスッカリ落ちて走れなくなっている。 運動「片輪」になっている。 バランスの良い運動の重要性を改めて教えられた。 自転車競技にのめり込むわけでもない、ランニングなどの他のスポーツをやることでバランスの取れた運動能力を養うことが大事だ。今後の計画を見直してみる必要がある。 5〜10Km程度のランニングなら早朝でも夕刻でも空き時間があれば、身体一つで出来るんだ。ひとまず走り出してから考えようと思う。
H19.06.12. サイクルトレーニング 農作業 10.00 農林壱号 玉葱収穫(玉葱を引き抜き、天日干し)と胡瓜(きゅうり)の棚を追加した。 胡瓜の生長に合わせてツルが上に伸びてくるので、それを支える棚を追加した。
H19.06.12. 測道・東IC・JA茨城・涸沼対岸・海老沢新道・造谷・農免道路・夏海バイパス・R51・塩ヶ崎・大場・元石川・酒門・R6 48.25 No4 昨日(6/12)のJoggingによる筋肉痛回復走を行った。 回復走とは言ったものの南東風が強く、向かい風に向かって少し無気になってしまった。これでは回復の意味が無くなってしまった。 おまけに造谷から夏海にでる秘密の農免道路(UP-AND-DOWN)でもロングスプリントを掛ける始末で、これではかえって回復を遅らせてしまう。 明日も天気がよいし、特に予定を入れてないのでリラックスしたサイクリングをしようかな。 醸造酢
H19.06.16. R50・木葉下・常北・御前山・緒川・美和・花立・高部・タバッコ峠・大沢・頃藤・R118・大宮・瓜連・那珂・公設市場・R6 121.78 TVT_ND 北に高気圧が張り出し乾燥した晴天となった。空は突き抜けた群青色、山の木々は瑞々しい若葉と暗緑色の木々のコントラスト。例えようのない晴天に恵まれ最高のサイクリングをしてきた。 往路は北北西の強風に向い、タバッコ峠まではひたすらじわじわと登り続け、風と登坂でボディ・ブローの様に疲労がつのる。 登坂路に於ける向かい風は一気にスタミナを消費し、下りに入っても向かい風のため前に進めない。 往路は殆ど休むことなくひたすらペダリングを続けた。 頃藤直前の軽い登りをダンシングでクリアしようとしたら大腿部内側とハムストリングに軽い痙攣が出た。 この痙攣を、ここまで追い込んで走れたと己を評価するか、寄る年波には勝てないのかと消極的に評価すべきか。 消極的?それとも自虐的?な評価は前向きではない。 「ここまで出来た」んだと成果をたたえ達成感とやり甲斐を実感してこそ充実できる。 6/12以来丸三日はJoggingによる筋肉痛で運動を控えた。超回復期間として軽い運動に抑た積極的休養を取った。走り始めは思うように身体が反応できなかった。常北のアップダウンをこなしてからやっとエンジンが掛かった。 帰路途上、R118で大宮の消防署前の坂を軽快にダンシングで登坂中リアタイヤがパンク、鼻を折られた形になったが気分を切り替え走ってきた。 15年ぶり?にこの方面に出掛けたが道路が良くなりとても走りやすく快適だった。お気に入りのコースの一つでもある。 CCD・他
H19.06.18. 測道・元石川・工団・茨交団地・測道・大串経由・測道・R50バイパス・R6 13.30 Jogging 6/11のJogging以来サイクリングでのアイソメタリック運動による上半身全体の筋肉柔軟性回復が顕著だったので、今日も1時間半ほど回復走をしてきた。 出発が14時を少し回った頃だったので暑いのなんの、湿度も高く汗が乾かない。 時々雲がかかって日差しが陰るのでこれが救いだった。 いい歳してこんな暑い時間に走るなんて「俺も狂ってるな」などと思いながら走った。 あぁ、そうそう南東の風(海からの湿った風だが)が当たるととても心地よかった。 前回より楽に走れた、明日、筋肉痛が出るのかどうか楽しみだ。
H19.06.19. 涸沼・新興 2周回 73.03 No4 周回コースに設けた仮装スプリント区間を使用してインターバルトレーニングを行った。 各区間毎最低トップスピードを50×16・Cadance100〜120romを維持できるところまでとした。 この他にスタンディングスタート〜200m迄にMaxSpeed到達を3セット行った。 次のインターバルまでの休息時間は心拍が下がりすぎないよう1〜2min内としたので結構きつかった。 回数を重ねるに従い高負荷走行に身体が順応して来るのが実感できた。 こういう時って自転車がとても小さく感じ「股の下で自転車を自由に操っている」とても楽に乗れている。 こんな時って疲れが出ていても平気なんだ(堪えられる)。 ◆今、トレーニング記録を書いているが3時間以上経っているのも関わらず身体全体が熱く・重怠く何となく「気分の良い酔い」を感じている。 でも、両足は階段を下りるとき一寸だけガクガク、上半身(特に背筋、両腕)もあちこちの筋肉が疲労物質のせいなのか張っている。 今日の走りの感想は「快走」の一言に尽きる。辛かったけど達成感に満ちた練習だった。 No4は既に20年を経過する古参だが、コンディションを計れる相棒だ。 醸造酢・CCD
H19.06.20. サイクルトレーニング 農作業 10.00 農林壱号 梅の実を収穫。彼の地に居を構えたとき市役所から転居祝いで梅の木を3本貰った。あれから30年経ちスッカリ老木の域に達した梅の木だが、毎年の事ながら新春には梅の花を咲かせ、梅雨入りには実を収穫する。 恒例となった収穫作業だが豊作・不作の波はあるものの楽しみである。 木に登り実を一つ一つもぎって取るのだが、梅の木には短い枝(棘ではないが1〜2Cmの枝)が衣服に引っかかったり突き破り手足に擦り傷を付ける。 木登りの楽しみもあるけど、擦り傷痛いけどこれも勲章みたいで楽しい。 数は少ないが総じて大粒のみが付いた、梅ジュースや梅酒そして梅干しとバラエティに富んだ梅を楽しめる。 花を楽しみ、収穫を祝えるなんて贅沢だね。
H19.06.23. 涸沼・新興 1周回 50.38 TVT_ND 周回コースの仮装スプリント区間でインターバルトレーニングを行った。 陽射しが強く新興1周回終わり近くで一気に消耗してきたので引き上げた。 回復時間を延ばせば後2周回くらいは行けるのだが、気力が落ちているので無理せずにここまでとした。終わってみると思いがけないほどAVGが高かったので一安心。 3週間前にShimano”WH-7801-Carbon ”ホイルをクレームでメーカーの送った。すぐに返ってくると言うことだったが未だに「梨の礫」。 Shimanoの処理は速いと言うことだったけど現実は??。 販売店からも何の連絡もない、せめて「何か一言」欲しい。ソバ屋の出前ですら「今出ました」ぐらいの見え透いた言い訳でも良いのだ。 期待しちゃいけないのかな。 品質保証関係の仕事してきたMaCoyTigerには考えられない対応だ。 販売店を通してと筋を立ててはいるが、販売店・メーカー共にCSが眼中に無い。 顧客は「蚊帳の外」か。 嘆いても仕方ない、両者の良心を信じもう少し待ってみようか。 CCD
H19.06.25. ローラー 36.77 No4 ローラーの基本メニューは各ギアCadance100±20rpmで走行する。10分のウォームアップ(目標Cadanceの80%)後に各ギア毎セット時間で行う。 50×18で10minWarm-up後、100+15〜20rpm固定で10min、50×17:100+10〜20で15min、50×16及び50×15で100+10rpmを各10min、残り5minを50×14で90+10rpmここで終了。 後半になるほどLoadを掛ける負荷トレーニングの成果が出てきている。 それと16、15,14で安定して40KPH+5%の出力アップと持久力向上を確認できるようになった。 これだけのことで判断(結論)を出すのは早計かもしれないので、トレーニングを継続し経過と成果を確認していかねばならないだろう。 負荷を掛けると辛くなり挫け(くじけ)そうになる。其処を我慢すると楽になることも判ってきた。今更何をと言われそうだが、改めて「山」を越えたことを実感している。 ▲オーバートレーニングに気をつけながら自力を付けていこう。 かつてはこれ以上のトレーニングをしていたのだから、それを考えれば今のレベルは楽な方かな。 基礎が出来てきたら、レベルアップしなくちゃ面白くない。やり甲斐もない。 このローラーでのトレーニング成果感想は同じような内容になってしまうけど、台上なので条件がほぼ同じなのでそうなってしまうことは否めない。 同じ事を繰り返すようだが「確実に持久力と筋力そしてスキルは確実に向上している」ことは実感できる。でも、実感出来るに至る過程は山あり谷ありだった。 午後からBO2でサイクルパンツを購入した。Mサイズで腰から大臀筋・四頭筋・ハムストリングなどの骨格筋を圧迫気味となるようタイトなパンツとした。正直もう少しキツイのが欲しかったが一般市場にはなさそうだ。
H19.06.26. 下畑・元石川・工団Net's坂up-and-down5本・ケヤキ台・R50・R6 15.05 Jogging 今月(6月)に入って3回目のJoggingをしてきた。回を重ねるに従い確実に感覚が戻って来たのと走行に必要とする筋肉等を動かせるようになった。スタートして下畑を過ぎ元石川川に着く頃になって身体が良く動くようになった。 ここからいつものNet's坂に向かう。 Net's坂でのup-and-downは5本行ったが、1本目のペースを維持して5本をイーブンペースで走った。 久し振りだったのでメニューをこなせるかどうか自信がなかったけど何とかこなすことが出来一安心。 帰路途中の信号で休んでいた時右のハムストリングがモヤモヤとして軽く痙りかけた、情けないね!。でも、その後家まで軽くスパートしたが何の問題もなく走りきることが出来た。 それにしても今日は百里基地のF15やF4が昼前から17時頃まで数分おきに上空を通過した。練習日にしても今までになく多い。風向きから着陸コースに当たるので真上を飛ぶ。好きなのでうるさいとは思わないが、そう思わない人にとっては耐え難い轟音に聞こえるんだろうね。
H19.06.28. 涸沼・新興 1周回 50.42 No4 明日から本格的な梅雨なるそうだ。梅雨入り宣言直後から空梅雨で天候に恵まれてきたがここに来てやっと梅雨らしく雨になりそう。雨が続く前に一走りしておきたかった。 天気予報に反して湿度が高く爽快感がない、そこに持ってきて思ったより体感気温が高く走り込むに従い疲労感が高い。 一度下がってしまった気力も回復しないので予定より2周早く切り上げた。 6/23にWH-7801-Carbon”ホイルのクレーム”処理のことを書いたが月曜(6/25)にShimanoの「客相」に相談した。 その顛末は、販売店からShimanoのディーラー(一次問屋)へ送付へ送られたまでは良かったが、何とそのディーラーが3週間もの間放置していた。 Shimano及び販売店は迅速に処理していたことが判明した。 6/25に客相がShimano国内関連部署に確認を約束した、途端にその週明けにディーラーが慌てて販売店に対応品を送る手配となった。 ディーラーの為体(ていたらく)が招いた顧客無視の対応が招いた情けない話でした。 醸造酢+NaCl 2%
H19.06.29. サイクルトレーニング 農作業 10.00 農林壱号 庭木の刈り込み作業。 土用芽が伸びてきて庭木の殆どに「角」が生えたようになってきた。この中には昨年秋以来刈り込んでいない花木がありこれらは特に「角」(新芽)と昨年伸びてしまった枝が五月蠅い。 午後14時から16時までの2時間で柘植3本、五月とツツジ合計3本、山茶花1本など合計7本を刈り込んだ。 一本一本を丁寧に植木ばさみで刈り込むのだが、単純な割に手間が掛かる。 集中してやらないと「嫌になる」、意外に負担になる作業だ。 庭木の手入れを趣味にしているとか職業の人には楽しいのかもしれない。 やれば玄人に負けしないレベルの仕事をすることは出来るけど、どうも「性に合わない」というか積極的にと言うわけにいかない。 やる以上は手抜きは出来ないので誠心誠意最後までやるけどね。 さっさと済ませようかな。
H19.06.30. サイクルトレーニング 農作業 40.00 農林壱号 庭木の刈り込み作業。 昨日に続いて庭木の刈り込みと剪定作業を行う。 今日は朝5時から作業開始、休み無しで昼間で一気に作業して切りよく終了した。 ●今日は大きな柘植と数本の大物を控えているので気合いを入れた。 高さが3メートルを超え4メートルに達する木もあり、高所作業を含むので安全に配慮しなければならなかった。 大きい木ばかりだったのではしごを掛け替えたり、高いところでの作業は気を遣った。 とは言え、無事に終了、作業仕上がりも十分満足できるもので有った。 この作業はあと数日かかるだろう。長さ30m超の生け垣とかまだまだ残っている。 作業時間7時間だった。