H20年 11月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H20.11.01. Maintenance(No4) -- No4 バイク No4 バーテープ交換 H20.11.01. 6387Km時 汚れ・摩耗が進み表面がテカテカし出して来た。その為にグリップが悪くなり滑りやすくなった。 丸2年近く交換していない、リフレッシュを兼ねてフレーム色と同系の白地に赤でSILVAロゴ入りにした。 交換前はわざと目立つ様に黄色だったので白にしてみると大分落ち着いた雰囲気だ。No4に白のバーテープってもう二十年前になる、あの頃は「綿」の薄い生地だったなぁ~。直ぐに汚れ、汚れると落ちないのでしょっちゅう交換していたっけ。お陰でバーテープを巻くのが旨くなった。 これとて白なので汚れは目立つのは同じか、でも材質が違うので汚れは落としやすいと思う。汚れは掃除すれば済むけど、問題はロゴが消えるのは時間の問題だね。この製品は色違いで何種類か使っているが直ぐにロゴがすり減って消えるのだ。 ロゴが消えるって、それだけ自転車に乗った証でもあるよな。交換時期と走行距離を記録したのでロゴが消えるのは何時だったか判る。その時は何時で何㎞走ったか楽しみだ。 --
H20.11.03. サイクルトレーニング 農作業 70.00 農林壱号 庭木の刈り込み 10;00~17:00迄(昼食と午後休憩30分除く)実質7時間連続「ガムシャラに仕事」をして一気に片付けた。 自宅と隣の庭木、都合二件分を一日で作業終了。午後1時に一段落、遅い昼食へ。 作業を中断して食事に向かおうとするが分離症が出て仕舞い腰も背中も痛くて伸ばせない。体を動かすと腰から「ゴリゴリともグリグリとも、グキグキとも何とも言えない音」がでる。体の中から音がするって何とも云いようの無い気分だ。 痛くて腰を伸ばせない。両手を翼のように広げ折り曲がった腰を少しずつ伸ばしてヤッと立てる。まるで飛行機が離陸する様に、そして痛く無い様にジワーッと立つ。その姿がガラス戸に映っている、その姿を見て「何て滑稽な」とそんな自分を笑ちゃいました。痛くてしょうがないんだよ、痛いって言えない、痛いって云えば格好悪いし、しょうがない笑うしかないんだ。その方が気が楽なんだ。 刈り込んだのは柘植7本、モチノキ1本、ぼけの木1本、柊1本、椿2本、筋檜葉2本、白樺と雑木2本等々。それにしても良くもまぁこれだけ刈り込んだもんだ。これを刈り込みバサミ一丁で7時間連続、刈り込み作業をすると上半身・両腕・手が震えた。年に2回の大仕事、時には普段と違う筋肉を使うって新鮮だ。 休憩しながら仕事をするって云うのは性に合っていない、と言うか大嫌いなんだ。ヤルだけヤル、一気にやり遂げる、この方が効率よく仕事を終す事が出来るのだ。兎に角、仕事はサッサと済ますこれが鉄則。 フルーツジュース
H20.11.04. 元石川運動公園・常磐の杜・森戸・大場・元石川川・茨交団地・工団・酒門・R6 13.50 Jogging 走法変更と試走 右足着地する時に僅かに引きずるのと腰が落ちて足が前に出せないと言う課題を抱えている。 前回(10/27)のJogging後半で走れていた頃の走法に切り替えて見たら思いの外とても良い感触を得ていた。この感触はキックと着地にメリハリが有りアップテンポで心地良く前に進めた事だった。 スタート時から走法変更を意識し終止それに徹してみた。 スタート後2.5Km地点(運動公園付近)迄は意識し過ぎてギクシャクした。県道塩ヶ崎内原線に出た辺りから変更後の走法に自然と反応しだして来た。 元石川川沿いに入ってからは着地・キックともに軽く自然とピッチが上がる。その勢いで工団の坂を平地のピッチを保って登ってみた。問題の足の引きずりも無く、足の運びにも切れが有り思った以上に走る事が出来た。 この後の酒門登り、R6平坦路も走法変更フォームを維持したまま走り切れた。正直言って予想外の結果だ、とても嬉しい。かつての走りにほん束の間かも知れないけど感動した。次回のJoggingが楽しみだ。 醸造酢+NaCl2%
H20.11.06. 長岡・矢連・秋葉・上野合・世楽・野田・小川・霞ヶ浦西浦(西岸)・玉造・百里・下吉影・紅葉・城之内・海老沢・涸沼CR・親沢・新興・R51【今日の成果:ダンシングとペダリング修正でハムストリングと大臀筋をフル稼働】 86.97 TVT_ND ペダリング改造計画(ハイギアード・LSD)で再発見=ダンシングとペダリングスキル向上=ハムストリングと大臀筋のフル稼働 今日もスタートからウオームアップが済むまで体の反応が遅い。奥谷の坂を上り矢連・秋葉・上野合迄来てヤッとと言う状態だ。 スムーズに動けないモノだと思い込みが有ってかどうか気持ちの問題も有るのかな。一汗掻けばその後は順調になるので一概に心理が一因と決めつけられないだろう。何れにしても動機が左右する事は否めない。さぁ~行くぞって気合いも必要だ。 矢連~上野合迄の登りから50×17を皮切りに世楽~小川(R355)迄を50×16固定とした。 西浦に出る湖畔沿いの小径を抜け高浜・西浦湖岸道路に至る区間は50×16・15を併用。 西浦西岸湖畔道路~霞ヶ浦大橋迄は50×15固定、その後玉造を抜けるまでの間を50×16とした。 水戸から玉造まで北西そして南西と風向きが変わるので玉造を抜けるまで向かい風の中を進んだ事になる。ここまで30+αKPHのアベレージが出せた。 芹沢から陣屋迄の短い登りは苦手のシッティングで30KPHでクリア出来た。 陣屋から青柳・下吉影まで50×16で進み紅葉までの緩斜面登りから城之内まで50×14固定で走る。 この紅葉~城之内の間に於いて今日最大の出来事が。 ▼それはダンシングに於いてペダル支点に体重の重心を乗せる事が出来た事で有る。ダンシング時の悪い癖でどうしても体が前に出てしまう。或意味自然なんだけどこれだと大腿四頭筋等の前側の筋肉が酷使されてしまう。 体重重心がペダル支点の真上に来るように掛ける事が出来れば運動力学上から効率が良いのは明らか。それと下肢をキチンと伸ばしてクランクを回す事も出来る。イメージは内燃機関のピストンとコネクティングロッドとクランクピンの関係で有る。コネクティングロッドと成る下肢を構成する前・後ろ側の筋肉を偏らずに使えればペダル支点に相当するクランクピンに荷重を掛ける事が出来る。(下肢のぐらつき抑制効果) 前・後ろ側の筋肉両方を使うので疲労の偏りが無くなり結果として疲労し難くなる。 その他にこの区間(紅葉~城之内)の平坦部に於いて腰を立てた姿勢でペダルをBTDCからTDC・ATDC30°過ぎ辺りまで「やや水平方向にペダルを回す」動作をしたら何と「ハムストリングと大臀筋」が実の旨く稼働出来た。この方法だと大腿四頭筋のみならず前側筋肉群への負担が明らかに少ない事が実感できた。今日はこれを体感した後から帰宅するまで「再発見ペダリング」のままストールする事無く快調に走り切れた。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H20.11.09. R6 ・小場江用水沿い・大宮工業団地・ビーフライン大金・利員・久米・中野・郡戸・島・河合・土木内・R6 88.74 Vitus 束の間サイクリング 午前中空き時間が出来たので何となくハーフ大会開催会場へ行ってみた。会場には8時頃到着、駐車場からはゼッケンを付けた人達が往来している。会場入口まで行ってみると大会スタッフの方々が忙しそうに働いている。付近は出場者でごった返し、会場の雰囲気が盛り上がっていた。部外者の私がその辺でウロウロしては迷惑になると思い会場をサッサと後にした。 行き先決めずに出て来たので何処へ行こうかなと。結局は、そのままいつものコースへ向かった。 工業団地・ビーフライン大金トンネルを抜け利員の交差点へ。交差する道路には北上するハーフ大会出場サイクリストが走っていた。今日は時間の関係でここをショートカットし久米の大宮街道に出る。 その後は中野・郡戸・島・河合・土木内・R6で帰還した。 終日曇天、気温も11°ととても肌寒い一日、まだ寒さ慣れしていない証拠だ。これで「寒い」なんて縮こまっちゃいられない。真冬には真冬なりに楽しいサイクリングが待っている。寒いの大歓迎、益々一気果敢に走ろうと。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H20.11.10. サイクルトレーニング 農作業 45.00 農林壱号 冬野菜作付け準備 13:00~16:30迄 冬野菜準備初日は馬鈴薯や茄子そして生姜などを作っていた畑の清掃と消毒を済ませた。 その他に除草作業と不要となったイチゴ苗などを撤去。 作業内容としては少ないが思いの外時間が掛かった。明日は土起こしをするだけだ。 自家製果汁
H20.11.11. サイクルトレーニング 農作業 35.00 農林壱号 冬野菜作付け準備 13:00~15:30迄 耕耘作業(土起こしと消毒) 耕耘の前に石灰を撒いて消毒を行う。 耕耘時に朽ちた葉っぱや根っこを肥料として畑に撒く。これらは耕耘機のローターで土を起こしながら細かく砕かれ肥料とする。 この畑にはタマネギ、キヌサヤなどを植えることになる。 畑(ジャガイモと生姜を植えた)の土を起こしてみると土がサラサラして耕耘機のローターリーに無理が掛からなかった。春先に土が硬く成って来たと心配していたが根野菜作付けによって土壌が改質されたのだろう。土の色も良くなっている。ひとまず安心した。  自家製果汁
H20.11.13. R6 ・小場江用水沿い・大宮工業団地・ビーフライン大金・金水・大松・十国峠・太田・峰山・土木内・R6 94.00 Vitus 朝から強い風が吹く 朝から5m/sの北西の風が吹いている。空を見上げれば正に紺碧の空。絶好のサイクリング日和。 遅くなったが11時出発、R6に出て北上開始。アラまぁ、風は予想外に吹きまくる。風向きがクルクル変わる、突風のような横風を受け前輪が煽られる。 好天ならず「荒天サイクリング」、走り乍ら嬉しくてニヤニヤしてしまった。登りを終わり下りに入るも前に進まないのだ、風が押し戻す、まるで未だ登っているかのようだ。 峠を走る、峠道は風を遮る。だが、峠のトンネルの中は風下(峠下)からの風がトンネルの中を突き抜けてくる。まるで風洞に入った如く一層風が強い。 ビーフラインそして十国峠に至る山は大分紅葉が進み空の青さが一層其れを掻き立てていた。霜が降りれば紅葉は益々進むだろうな。頃合を見て再訪しよう。 いつもだと十国峠を越え洪沢峠に向かうのだが、今日は時間の都合でパスして太田市街へショートカットした。
H20.11.17. R6・奥谷・駒場・海老沢・箕輪・夏海・大洗原研外周・R51・上釜(海岸線行き止まり)・R51・夏海・大貫・大場・元石川・酒門・R6 46.09 Peugeot 昼下がりポタリング 13時から涸沼対岸辺りを彼方此方と気の向くままに走って来た。 旧R6から茨城町奥谷信号を左折し駒場へ向かう。駒場にとても美味しい今川焼きがあるので其処を目指して走る。 店先立つと良い香りが漂っていた。重曹臭くない皮、餡子(あんこ)も水飴・あく臭くない。適度に焼けた皮と小豆の香りが堪らない。 旭村側の湖畔は道幅が広いので安心して走れるのが良い。松川浦のドッグに立ち止まり対岸からの風景を眺める。 ここから大洗原研裏手の外周道路に抜けR50に出てみた。曇り空故か松林に囲まれた小径は薄暗く人も車もなくうら寂しい通りだ。 R50に出て右折、少し走り海岸線に出る道を見つけ入ってみた。一時の別荘ブームも今は昔、別荘に人気も無し荒れ果てている。行けども海岸に出る道はなく断念。この一体の海岸線は断崖になっている。降りられる道は限られていたんだ、スッカリ忘れていた。 再びR50へ戻り北上、涸沼橋手前から大貫・元石川回りで帰還した。 醸造酢+NaCl2%
H20.11.21. 長岡・矢連・秋葉・上野合・下座・上雨ヶ谷・R6旧道・R6堅倉・K59(堅倉/三箇/宮田/中延)・小川・霞ヶ浦西浦(東岸)・玉造・百里・下吉影・紅葉・城之内・海老沢・涸沼CR・親沢・新興・R51 75.00 No4 強風西風に向かって 玉造へ個人ユーザーサポートを兼ねて強風を堪能 浜付近は西風をまともに受け釣り人も堪らず退散。「海(この辺では霞ヶ浦水系の人は海と言う事がある)にウサギが跳ねてちゃ釣りどころJじゃねぇ~っ」と言いつつぼやいていた。 海は荒いが空を見上げれば雲一つ無く、紺碧の空。対岸に筑波連峰・難台山そして峰の奥の方に日光の男体山が居並ぶ。静と動が一体化している。寒風吹きすさむなか暫く立ち止まり絶景に引き込まれました。 ふれあいランド手前で霞ヶ浦を後に玉造市街へ入る。ここで今日の仕事でもあるサポートを済ませた。 帰りの道すがら街道沿いの庭や畑や雑木林に実が撓わな柿の木がある。今年は豊作なんだろう何処の柿の木も同じようだ。枝も折れよとばかりの木も数多く見る。道沿いの農家の軒先一杯に干し柿が何列にも連なっていた。 我が家の柿も豊作、霜が降りてからは一層旨味が増した。食べ放題、食べたくなったら庭に出てもぎりその場で囓る。皮ごと囓る、同時にパリッと音が弾ける。この食感は買った柿では味わえない、この上ない贅沢かと。 醸造酢+NaCl2%
H20.11.24. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 3セット スクワット(両足):300回、片足スクワット:100回、腹筋:300回 --
H20.11.25. 涸沼対岸周り 駒場・上宿・海老沢・網掛・箕輪・夏海・R51・海岸線(大洗/那珂湊/平磯)R245・塩ヶ崎・大場・元石川・酒門・R6 59.73 No4 昼下がりポタリング「冬の水辺を求めて」 茨城町経由で涸沼最西端に出て対岸を回り夏海バイパスへ向かう。 夏海から大洗バイパス経て大洗海岸線へ。途中の大洗港へ立ち寄り漁船を見学した。 その後は海岸に沿って走る。季節風で荒れる海、海岸に近いところは底荒れで言いようのない色に染まっている。方や沖の方はこの時期特有の冬の海の色、北東の強い風が作る色景色。何て素晴らしい。 水族館を脇に見て海門橋を渡る。魚市場に着く、人手少なかった。 平磯海岸に出た当たりで帰宅予定時間となってしまった。平磯駅側に登りR245へ。その後は塩ヶ崎・大場・元石川・酒門・R6をたどり家路に着いた。 予定通り16時帰宅。何時も通りバイクの清掃・点検を済ませた。この時期この時間だと日も暮れ寒さもひとしお。作業が終わる頃には体が冷え切ってしまう。 帰宅時間をもっと早くしないといけないな。片付け時間を考慮すると遅くても15時帰宅かと。 そうそう今日のウエアはと言うと長袖アンダー(ロビロン)、冬用長袖サイクルウエア(アクリル)の上にフリーズジャンパ(ユニクロ)とサイクルパンツに冬用防風サイクルパンツとした。 醸造酢+NaCl2%
H20.11.26. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 4セット スクワット(両足):300回、片足スクワット:100回、腹筋:300回、腕立て伏せ:100回 --
H20.11.27. サイクルトレーニング 農作業 45.00 農林壱号 生け垣刈り込み 道路際の柘植と隣家境の檜葉を刈り込んだ。 刈り込みは年3回行う。今日は今年最後の刈り込み、少し早いけど生け垣に関しては正月を迎える準備が出来た。 残すは柿・梅・ふくろ蜜柑・山茶花などの枝詰め作業、そして庭全体の除草作業が残るのみ。でも、これって結構な仕事量なんだよな。 もう一仕事残っているので頑張ろう。 作業を終え片付けし乍ら柿をもぎって囓る、軒先につるした干し柿も食べる。旨い、とても旨い、仕事を終えた褒美に食べた。何て贅沢な事だろうか。夫婦二人、顔を見合わせて「幸せだね」って。 完熟柿・蜜柑
H20.11.28. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 4セット スクワット(両足):300回、片足スクワット:100回、腹筋:300回、腕立て伏せ:120回 片足スクワットは20回を1セット×5回で行っている。今回で3回目を向かえたが片足立ちの姿勢が安定してきた。また、膝を曲げる角度も徐々に深くできるようになった。 一方、腕立て伏せは30回が限度。実に情けない、明らかに筋力低下している。100回続けられるには程遠い、筋力が付くまでは30回1セット×4回とした。 --
H20.11.29. 酒門・大場・大貫・R51(玉田/冷水/勝下/滝浜/湯坪/柏熊)・R51・K242(R51武井釜より)・K186(北浦大橋/白浜/根小屋)・石神・K50・西蓮寺・R50・K8(陣屋)・百里・下吉影・紅葉・城之内・海老沢・親沢・新興・R51 106.40 TVT 久し振りの供走 朝から晴れ、午後から南風になる。絶好のサイクリング日和だ。確かNHKZさんがR51を使って走ると聞いていたのでそれに便乗出来ればと思いTEL。旨い具合に勝田市内走行中、供走可能、大歓迎。涸沼大橋先にて合流し供走と相成る。 夏海バイバスから見える海は強い北東風が吹き付け荒波が立ち海岸に押し寄せている。波打ち際から可成り沖まで底荒れしている、その付近の水の色が不気味だ。 玉田からR51を離れ冷水回りの海岸線通りに入る。潮風が靄となり木立の間からそよいでくる。道の両脇は人参やサツマイモ畑が続いている。 柏熊から再びR51へ、大竹にある物産センターにてNKZさんの給水小休止し再びR51を進む。午後から風向きが変わる予報だったけど時既に南西の風に変わっていた。 鹿島スタジアム方面混雑、今日はサッカー開催日だった。付近の混雑を避けたいので武井釜からR51を避けK242へ。続いてK186へ入り北浦大橋・白浜・根小屋に進む。根小屋から町道に入りK50に出た。 丁度見頃の公孫樹、ここまで来たのだからと西蓮寺に寄って公孫樹を見学した。二本の大きな公孫樹は実に見事な黄色の葉を一杯付けていた。今が最高の見頃だと思う、兎に角素晴らしかった。 この後はK50北上、芹沢からK8の陣屋まで走る。NKZさんはこの先の小川迄行くことになるのでMaCoyTigerと別れる。その後は百里・紅葉・城之内……といつもの道を通り帰還した。 天気に恵まれた久し振りの供走は実に楽しかった。11月も後一日となった。本格的な冬に入るけど供走は益々楽しくなるだろう。 CCD・醸造酢+NaCl2%