H20年 12月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H20.11.28. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 4セット スクワット(両足):300回、片足スクワット:100回、腹筋:300回、腕立て伏せ:120回 片足スクワットは20回を1セット×5回で行っている。今回で3回目を向かえたが片足立ちの姿勢が安定してきた。また、膝を曲げる角度も徐々に深くできるようになった。 一方、腕立て伏せは30回が限度。実に情けない、明らかに筋力低下している。100回続けられるには程遠い、筋力が付くまでは30回1セット×4回とした。 --
H20.11.29. 酒門・大場・大貫・R51(玉田/冷水/勝下/滝浜/湯坪/柏熊)・R51・K242(R51武井釜より)・K186(北浦大橋/白浜/根小屋)・石神・K50・西蓮寺・R50・K8(陣屋)・百里・下吉影・紅葉・城之内・海老沢・親沢・新興・R51 106.40 TVT 久し振りの供走 朝から晴れ、午後から南風になる。絶好のサイクリング日和だ。確かNHKZさんがR51を使って走ると聞いていたのでそれに便乗出来ればと思いTEL。旨い具合に勝田市内走行中、供走可能、大歓迎。涸沼大橋先にて合流し供走と相成る。 夏海バイバスから見える海は強い北東風が吹き付け荒波が立ち海岸に押し寄せている。波打ち際から可成り沖まで底荒れしている、その付近の水の色が不気味だ。 玉田からR51を離れ冷水回りの海岸線通りに入る。潮風が靄となり木立の間からそよいでくる。道の両脇は人参やサツマイモ畑が続いている。 柏熊から再びR51へ、大竹にある物産センターにてNKZさんの給水小休止し再びR51を進む。午後から風向きが変わる予報だったけど時既に南西の風に変わっていた。 鹿島スタジアム方面混雑、今日はサッカー開催日だった。付近の混雑を避けたいので武井釜からR51を避けK242へ。続いてK186へ入り北浦大橋・白浜・根小屋に進む。根小屋から町道に入りK50に出た。 丁度見頃の公孫樹、ここまで来たのだからと西蓮寺に寄って公孫樹を見学した。二本の大きな公孫樹は実に見事な黄色の葉を一杯付けていた。今が最高の見頃だと思う、兎に角素晴らしかった。 この後はK50北上、芹沢からK8の陣屋まで走る。NKZさんはこの先の小川迄行くことになるのでMaCoyTigerと別れる。その後は百里・紅葉・城之内……といつもの道を通り帰還した。 天気に恵まれた久し振りの供走は実に楽しかった。11月も後一日となった。本格的な冬に入るけど供走は益々楽しくなるだろう。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H20.12.1. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 5セット スクワット(両足):300回(100×3)、片足スクワット:100回(50×2)、腹筋:300回(100×3)、腕立て伏せ:140回、片足上げ:100回 片足スクワット:50回を1セットで行った。30回を越えた辺りからきつくなり40回以降は厳しくなり50回で一杯になった。 腕立て伏せ:今日は30回まで難なくクリア、40回連続も可能だった。前回とは打って変わり思いの外楽にこなせた。 片足上げ:横臥した状態から体側に沿って下肢を90度迄上げ一旦停止、そのままユックリ床に着く手前まで下ろし一旦静止。これを繰り返す運動で大臀筋に効果があるようだ。 --
H20.12.02. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 5セット スクワット(両足):300回(100×3)、片足スクワット:100回(25×4)、腹筋:300回(100×3)、腕立て伏せ:140回、片足上げ:100回 片足スクワット:未だ一気に50回は負荷が高すぎたので、今日は元に戻し20回を5セットで行った。 腕立て伏せ:今日は30回まで難なくクリア、40回連続も比較的楽でこの調子だと50回可能かと。 --
H20.12.03. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 4セット スクワット(両足):300回(100×3)、片足スクワット:100回(25×4)、腕立て伏せ:140回、片足上げ:100回  --
H20.12.03. 小場江・大宮工団・ビーフライン・八田・K102(玉川/長田)・K29(山方宿/西野内)・諸沢(グリーンラインへ寄り道)・K29(利員/赤土)・K36(赤土/西染)・K33(国安/松平)・ビーフライン(大松)・十国下大門・太田・土木内・R6 105.89 TVT 小春日和、絶好のサイクリング 余りにも良い天気、正に小春日和、予定変更してサイクリングに出掛けた。 雲一つ無し程良い気温、長袖のロビロンインナーにジャージで十分だった。山間部の日陰で幾らかヒヤッとする程度、これが返って心地良かった。 何時も通り行き先を決めず行き先々でその時の気分や雰囲気で道を選んで走った。途中で旧知の友から「出張で水戸に来ている」と電話有り。15時前帰宅、再開に備えコース変更、其れなりにサイクリングを楽しんだ。 今日は「マッタリ」走りたかったので車や人通りの無い道を選んで走った。R6から小場江に入ると同時に別世界だ。特にK102・K29とK36の利員・赤土・西染では車が数台、松平~大門間では車も人も皆無。静寂の中、タイヤの音が嫌に五月蠅く感じた。 マッタリ走るとは言うものの各峠は苦手のシッティング克服したい思いに駆られ我慢のシッティング。一部の区間を除き39×18でクリアした。 高負荷低回転で筋肉の動きを意識し丁寧にペダリング。苦手の要因は何処にあるのか探し乍ら走った。またどのように走ればいいのか探り乍らの登坂だった。 11月末から始めた体幹トレーニング、これはシッティング克服に向けたものである。体幹トレーニングを始めて思い知ったのが「明らかな筋力低下」だ。これでは登坂力が落ちる筈だ。せめて当時の80%レベルまで復活出来たらと再開した、出来るだけ続け成果を見たい。 マッタリサイクリングにも拘わらず何度か足が攣り掛けるまで追い込んでみた。あの当時のように走れたらと思いながらヨタヨタ走って来た。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H20.12.05. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング 5セット(All 300) スクワット(両足):300回(100×3)、片足スクワット:300回(50×2×3)、腹筋:300回(100×3)、腕立て伏せ:300回(40+30+30 3セット)、片足上げ:300回(100×3) 今日は全てのメニュー300回を目指し其れを達成する事が出来た。 開始時刻19:25、終了時刻20:40。各運動は時間を掛けて丁寧に行った。 腕立て伏せそして片足スクワット共に1回当たり回数を30~50回に分けて行えば300回が可能となった。 一気に回数を増やしてみたが疲労や故障の因とならないよう様子を実乍ら薦めて行く事にした。 --
H20.12.06. R50・K52・木葉下・藤井ダム・古内・七会・茂木・道の駅折返し・木葉下からK52・K40経由・茨城町駒場・船渡・親沢・広浦・大場・東部工業団地・酒門・R6 119.37 TVT 久し振りの供走、茂木往復 昨日と打って変わり好天気、リラックスサイクリングに出掛けた。NKZさんから供走を誘われていたので一緒に走った。 今年もあと三週間残すだけとなる、供走出来るのも限られてきた。NKZさんからも最低2回は走ろうと意欲的な申し出も有る。走れる限り、1年を締めくくるに相応しいサイクリングを企画しないといけない雰囲気になっている。良い傾向だね!!。 R50から河和田・内原線を通りK52を北上、木葉下~藤井川ダム~K61・K51古内へ進み茂木へ直行。一山越えた古内に入ると同時に日光颪をまともに受け寒さと風を感じる。ここからツインリンクモテギを過ぎるまでダラダラと登り続ける。一時だったが向かい風も手伝ってか前を引くのが少し辛かった。 昨晩のエクササイズ、各メニューを300回こなしたせいか体の彼方此方に張りが出ていた。これも茂木手前から解消した。 茂木には手前の鮎田から一部旧道を使って入りR123を左折して道の駅もてぎへ向かった。道の駅もてぎで補給と小休止を兼ねて15分ほど歓談、再び今来た道を折り返した。 茨城県境までのダラダラ登りを使いペダリングスキルアップを行った。この登りを50×16或いは15(余裕が有れば14)を使い低回転高トルクで走る。この時、使用する筋肉とクランク入力を意識し丁寧なペダリングで走る。 負荷が大きくなってもこのままの状態を続け止まりそうになるまで走りきる。この間は刻々と変化する状態に既往出来るペダリングと使用筋肉郡を駆使出来るようにするのが目的だ。 NKZさんには声を掛けながらアドバイスして走ったらあっと言う間に茨城県境の標識が見えて来た。この「あっと言う間に」と言うのが集中して走れたのを物語っている。サイクリングも只ノンビリ走っていたのではモッタイナイ、時にはこの様にテーマを持って(持ち込んで)走ればサイクリングも一層充実したものとなる。 そんな事をし乍ら古内に到着。NKZさんから「駒場の今川焼き」へ行きたいと。と言う訳でK51・K52を進みR51、内原からK40・K16で茨城町駒場の諸川商店へ直行。念願の今川焼きをお土産に購入。 涸沼川を渡り対岸の上石崎そして湖岸を走り大場へ到着、今日の供走を称えここで解散し家路に着いた。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H20.12.10. ローラー 20.00 No4 中四日空け 先週末から所用が入り体幹トレーニングもサイクリング共に休んだ。 体が重く感じる、何となく重怠い。スッキリしたい!!。 夕食前に30分ほど軽くローラーに乗る。一汗掻いたら楽になった。 明日はNKZさんのリクエストで近郊のコースで供走だ。 --
H20.12.11. 涸沼・新興 1周回+新興長岡桝原若宮ショートカット 66.44 KG585 供走倶楽部強化合宿 今日の供走は「倶楽部」として「強化合宿」と言う位置付けにした。一定の距離と時間を決め集中して走る。普段の供走と異なる次元に於いてのサイクリングスキル向上を図る。そんな意味でこのコースを走って貰いました。 距離も時間もいつもより短くし集中力と強度向上を目的とした。森戸・若宮間が道路工事中のため新興コース3周は断念した。 早いもので週末になると今年も半月を残すだけ。供走リクエストに寄れば供走は本日走ったのを除くと残り後一回となった。 〆の供走は未定だけどカーサイクリングも良いかなと思っている。 醸造酢+NaCl2%
H20.12.13. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋の2種目 スクワット(両足):1000回(100×10)+α111回(11×10)  500回(100×5)+α55回(11×5) 午前中から住所録データ精査開始、午後一番に終了。 午後から文面編集作成と宛名印刷を一気に済ませた。 今日のトレーニングは年賀状印刷の合間を縫ってスクワットと腹筋を行った。印刷中は「暇」なのでこの時間を有効に使えた。印刷枚数残りと反復残り回数を重ね合わせてやったので比較的楽に出来た。 スクワット1000回って、何だか遠い昔を思い出した。1000回越え懐かしいな。 --
H20.12.14. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋の2種目 スクワット(両足):1000回(100×10)+α111回(11×10) 腹筋:500回(100×5)+α55回(11×5) 昨日に続いて乍らトレーニング。今日は新規PC作成前準備でWinXP/2000 ServicePack-3適用済みインストールCD作成とセットアップ試験の合間を使って行った。 --
H20.12.16. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋の2種目 スクワット(両足):1000回(100×10)+α111回(11×10) 腹筋:500回(100×5)+α55回(11×5) --
H2012.16. PC DIY -- -- 8年前に構築し今日まで使用して来たファイルサーバー引退 今日でその使命を終え引退。代わってMainPCとしていたPCをサーバー用に改造することになった。 PCケースは今度も使用するのでそれ以外すべての構成機器を外した。 外した部品はきれいに清掃・包装して箱に詰めて保管した。 ガランとしたPCケースは新たに活用するため空調関係の改造を施した。 --
H2012.17. PC DIY -- -- サーバーセットアップ 旧サーバー引退に伴いこれまで使用した来たMainPCをこれに当てる。旧サーバー構成部品全てを撤去。 再利用するにあたり空調とHDDマウントの改善を施した。 空調改善としてPCケース下部に滞留した冷却後の温風を強制的に排出する。丁度PCIスロットが3カ所空きになっており実に旨く8cmファンが納まる。取付は通しボルトに平ワッシャを入れてケース側のサッシに噛ませれば固定出来た。取付の為の穴加工は不要だ。こう旨く行ったかと言うと「どう改造するか」と「どの部品を使うか」等の下調べと図面を起こしていたからだ。これでケース下部の空調は解消。 次はHDDマウントの改善だ。システム、データ、バックアップ用のHDDを格納する事に合わせ冷却改善を行った。使用するHDD台数に合わせてブラケット改造と冷却風通路の位置と拡大を図った。 そしてリアファン取付口径拡大加工だ。リアファンの大きさを最大限生かせる様に最大限広げるようにした。 これで懸案だった改造も完了。 旧MainPCから構成部品を移植し各配線完了。サーバー設定も済ませ全て完了した。後はNewPCを仕上げるだけだ。 --
H20.12.18. PC DIY -- -- NewPCセットアップ 午前中はPCケースの空調関係改善で吸排気通路の改造。 午後から各部品の仮組をすませた。 午後9時からOSセットアップを開始した。それもつかの間、ハードディスクフォーマットが50%を越えた直後に突然電源が落ちた。 最初は何が起きたの???って、なんだか狐に摘まれたようだった。電源SWを押してみたけどPCは「只只黙っている」だけ。 電源単体を点検したら「電源スイッチ回路」の電圧が45mVしかない。これではスイッチ回路を動作できない。壊れた原因というか原因箇所の特定をしたかったが分解してしまうと保証適用外となるのでそれ以上の追求を止めた。 購入ショップは家のすぐ近くで深夜23時まで営業している、その場で電話し電源交換に至る。 電源交換作業を終え再度セットアップを開始したのは23時半過ぎ。今度は何の問題も無く(当たり前)OSセットアップ完了出来た。 今夜はこれでお仕舞いにと思ったが、とっくに日も変わっていたし序でにマザーボードとグラフィックボードのドライバーもセットアップ完了。 時既に明け方3時半を少し廻っていた。いっそこのまま徹夜でと思ったが16にから録に寝ていないのとNewPCも電源憤死と言うアクシデントは有ったけどそれ以外は一発で決まった事だし。せめて3時間位は熟睡したいと床に就いた。 --
H20.12.19. PC DIY -- -- NewPCセットアップ IDE周りは奮発してラウンドケーブルを購入。しかしこのM/BのFDDカプラーはPCIスロットの下に有りFDD本体へのケーブル取り回しが凡そ60Cm 。これをフラットケーブルで接続となるとケース内はケーブルで埋め尽くされるばかりか空調が心配だ。 PCショップに出かけ長さ60Cm程のFFD用ラウンドケーブルを探したが在庫なし。ケーブル通販を覗くと存在が確認された。FDDの使用頻度を考えると数千円を惜しむわけではないが購入を躊躇。60Cmでもフラットなら400円で手に入る。これを改造すれば事は済む。 購入したFDDフラットケーブルを適度な幅に引き裂いた。当初は刃物を使わねばと考えていたけど指先でシッカリ摘み左右に引き裂く様に引っ張るといとも簡単に4分割出来た。丁度良い具合、11㎜の幅になった。これを重ねると幅11㎜×厚み3㎜ととてもスリム且つ柔軟で、形状も断面も□型。□型なのでケースの隅を通すには好都合。実際に取り付けてみると実に旨く収める事が出来た。 たかがケーブル取り回し如きと宣う無かれ。DIYならではの作者の拘りで有る。どうせ作るなら「手を拱く(こまねく)なかれ」、精一杯「手を掛け、手間を惜しまず」作る。制作者とて心意気だ。 これでほぼ全て(一部アプリケーション除いて)作業完了。 今は快調に稼働中、使い心地も素晴らしい。 --
H2012.20. 長岡・矢連・秋葉・上野合・世楽・野田・小川・霞ヶ浦西浦(西岸)・玉造・百里・下吉影・紅葉・城之内・海老沢・親沢・涸沼湖畔・広浦・若宮・R51 84.88 No4 心身リフレッシュ西浦中岸サイクリング 今週初めから19日迄丸四日間はサーバー組替(新・旧)で2台をセットアップ。そしてMainPCを新規にセットアップと都合3台組み上げた。毎日18時間立ち放しの作業が続き流石に堪えた。足腰が痛く成り立っていられなくなり幾度となく床に座り込んだ。 夕刻になると靴下で締められた足は酷く浮腫んでしまう、ほぼこれが毎日続いた。 ★その様な訳で身体のアチラコチラにガタが出て来た。 ホッとしたところで心身リフレッシュと洒落て3時間余り時間を割き西浦中岸に向けて走り出した。出発時刻は昼時過ぎ、慌ただしく出発。 矢連迄はウォームアップ、その後は徐々に成り行きに任せ楽々モードで小川町へ。 小川町から湖畔側に廻らず直進しK118で高浜に直行した。この道だと湖畔周りより数キロショートカットになる。K118を下ると突然西浦がパノラマのように広がって見える、良い景色である。 湖岸は南西の風で玉造までは大好きな向かい風、少しだけ本気で走ってみた。 大橋手前の船溜まりで漁を終え網から魚をおろしていた。白魚とワカサギだ。ワカサギはとても少なかった、その代わり白魚は約30Kg程獲れたという。涸沼では考えられない量だ。 ブラックバスやブルーギル等の害魚はどうかか尋ねると「メッキリ減ったね」と網から外した外道を見せてくれた。本当に少なかった、それも当歳ものとおぼしき小さなバスだった。でも、どうしてこんなに激減したんだろう。 大橋を渡り玉造市街を抜けるとその後は一気に涸沼湖畔に向かって走る。涸沼の湖面に冬の日が射し間もなく夕刻を迎える。親沢をバックに夕日を写真に納めてみた。 今日は途中で写真を撮ったり漁師と話をしたり、夕日を拝んだり、西浦では西に傾く日を背にして自分の影と競争したり。実に楽しかった。体はまだ少し怠いけどこれが取れれば元通り。年末の締めを迎えるまで走れる限り走ろう。 醸造酢+NaCl2%
H20.12.23. ローラー 30.00 No4 ペダリング入力位相確認 比較的大きな負荷と低回転ペダリングの下に於いてクランキング入力位置と使用する筋肉群の動きを意識した。 50×17で10min間ウォームアップ。 続いて同ギアにて10min間両足で左右各々BTDC15deg(11時)から入力開始BBDC15deg(5時)まで入力、それ以降は力を抜き次のBTDC15degまで足を返すを繰り返すを行った。大臀筋とハムストリングを動かすよう(動かせるように)意識を集中し乍らペダリングをした。 その後は次の通り各ギアを使った片足ペダリングを行った。50×17にて片足を60rpmで100回転ずつ行った後に両足に切り替え200回転(片足当たり100回転)でスムーズに回す。これを1セットにし5セット行った。 続いて50×14で最大負荷で片足60rpmを100回転ずつ行い先ほど同様に両足に切り替え200回転を1セットにして3セット行った。 ゆっくり丁寧に、同時にどこの筋肉が働いているか、どれを意識して働かせることが出来るかこの1時間集中することが出来た。 --
H20.12.23. エクササイズ -- -- 両足ジャンピング(2種目) ウォームアップを100回×2、続いて200回×2合計500回。 次に200回×1と300回×1で合計500回。 両足ジャンピングを都合1000回行った。 続いて両足開脚と両手を頭上手を合わせるジャンプを100回×3合計300回と連続200回×1で合計500回の跳躍を行った。 --
H20.12.24. R50・千波・偕楽園・CSNMT・R123・R118・K63(上河内)・K102(国田/下江戸経由)・大宮工団・ビーフライン・八田・玉川村・K102(玉河~三美)・K21・大宮工団・ビーフライン・高根(大山寺/QEL)・農免道路・下圷・K61・K102・小場江揚水・R6 80.26 No4 久し振りに水戸市内を抜け玉川村周り高根山大山寺/QELへ NewPC本格稼働で一息。このPC最後の仕上げとして本体の色替えが残っている。 塗装し直すに当たり塗装専門家の意見を聞きに久し振りに水戸市内へ向かった。どうしたいのか希望を出すと「自分でやることはないですよ、全てこっちに任せてほしい」と。かつての恩返しですからと。結局甘える事になっちゃった。そして来年早々に仕事に掛かれる様にサッサと予定に繰り入れてしまわれた。只只感謝!!。 再スタート先は、何となく偕楽園。常磐神社境内で植木の手入れをしている。序で乍ら職人に庭木の剪定を教えて貰った。が、はたして教えて貰った通り出来るかな。兎に角何とかしなくちゃ。 今日の本当の目的どころか未だ常盤町にいる。何時になったら目的地に向かうのだろう。そう思い乍ら再び道草、CSNMTに顔を出して来た。この店では先頃からチューブレスタイヤ需要が増えタイヤは勿論だが専用ホイルが人気とか。ホイル需要に入荷が追いつかないとぼやいてた。MaCoyTigerは依然としてチュウブラー派なので興味無し。今更チューブレスかと些か冷めた見方をしている。 やっと水戸市内を抜け出し(勝手に寄り道)R118からK63(上河内)へ。国田橋手前からK102に入り下江戸・大宮工業団地・ビーフラインといつものコースで玉川村に出た。玉川村でQELへの手土産に炭酸饅頭を買う。饅頭屋で折り返し、ICAハーフコースの一部K102(玉河~三美)でK21に出て大宮工団・ビーフラインを走り目的地到着。 気ままに寄り道、回り道し乍ら走り回るのって楽しいね。千波湖から常磐神社を抜けるまでと途中道路工事箇所は自転車から降り押して歩いたり。塗装職人・植木職人・自転車職人・道路工事関係者の人と話をしたり。饅頭屋のおばちゃんの世間話を聞いたり。と、年の瀬迫る中でも触れあいがありとても楽しかった。 クリスマスイブ、そんなの関係ねぇーッ。馬鹿じゃねぇーの。 醸造酢+NaCl2%
H20.12.25. サイクルトレーニング 農作業 40.00 農林壱号 喉に棘が刺さっている「庭木の剪定」 9:00~14:00、今年最後の農作業は庭木の剪定作業。 いつもなら植木職人に任せてきたけど、今年は植木屋の親父さんが体調不良で休業状態。かと言って今更他の職人に頼む気も無し。それじゃ俺がやるしかないと言う訳である。 大見得を切ったのは良いけれど「剪定」なんてやった事がない。昨日、偕楽園で植栽の手入れをしていた植木屋さんから剪定の手ほどきを受けた。しかし、実際に木を見上げどの枝を切ればと見上げれば見上げるほど判らなくなってしまった。折角の手ほどきして貰ったけど付け焼き刃にもならなかった、悔しい。 それでも1本、2本、3本と枝を落とすうちに「芽を残す」んだを思いだした。それからは気が楽になり伸ばしたい枝と芽を残す事に勤めた。序でに残す枝の形にも見栄えを考えて剪定を進めた。 梅の木一本切り終える頃には勢いが付き楽しくなった。これまで何時か切らなくちゃと思うが、年の瀬が迫る、まるで喉に棘が刺さったままの日々を送って来た。今やっとそれから解放されようとしている、そう思うと気が楽になり作業も楽しくドンドン捗った(はかどった)。 9時から始め昼食抜き5時間丸々休憩なし、一気に作業を進め終わった。午後から座骨神経痛が出て言いようのない鈍痛が襲ってきたが終わってみればホッとして、なんだか少し楽になったような気がする。 兎に角、喉に刺さった棘は取れた!!!。 --
H20.12.27. 高根山・こまねぎ峠・K212(R123対岸)・R123・K39・下小瀬・K12・緒川(立野神社)・R293・玉川(ほうせんか)・K102・K21・大宮工業団地・大桂大橋・高根 52.47 Randne 今年の自転車供走倶楽部走り納めはRandneで! 供走の〆はカーサイクリング。車は高根山近郊に9時半にデポ。NKZさんそしてMaCoyTigerも今日はRandneで御前山・緒川・玉川村付近をゆっくりした気分で走る事にある。 デポ地出発直後から意気なり一寸した登りから始める。岩舟北側から桂ヶ丘CC裏手に出てK112に出て右折しこまねき峠に向かった。 寒気が入ったので西風が吹く空は雲一つ無し、真っ青な空、山の木々は葉を落とし木立の隙間から青空がクッキリと見える。 寒気が空間をキリッと引き締め濁りのない風景を醸し出している。人も車も全くない静寂の道、只只二人の呼吸と路面を噛むタイヤの音だけが静寂を裂く。静かだなんて静かなんだ。寒さなど全く感じない、なんて心地良いこまねぎ峠越えだった。(この峠、峠とは名ばかりで単なる丘ですよ。どっかのブログで劇坂とかの賜っているが大袈裟過ぎる。ここをFrtOuterで登ったとか言うけどアピールするほどじゃないんだけど。まぁ、これも人それぞれか。でも、劇坂は間違ってるよ。) 下りの相川沿いは山からの水が路面一杯に広がり凍結している。数カ所確認されたのでこの時期気を付けられたし。 峠のダム付近でチェレステカラーBianchi自転車元気な青年に遭遇。NKZさんが特有のスタイルで挨拶を交わす。この時間に相川ダム付近を走ってるなんて結構朝早く出て来たんだろうな。自転車もウエアもヘルメットも何故か新しく見えた(多分新しいと思う)。だとすれば今自転車に夢中になっているのか、走りたくて走りたくてどうしようもないのか等と勝手に想像してしまった。人ごととは思えない、何故か思わず嬉しくなった。 下伊勢畑を左折しK212へ入る。この道は那珂川を挟んでR123が対岸を走っている。初めて走るK212、未知の道路。道幅が狭くなる手前までは広く綺麗な道と長閑な風景。県境手前から一気に狭く山側に沿って走る。木立に覆われ岩肌やコンクリート土手そして道路も一面が苔生している。片倉山稜線を越えると那珂川の支流「逆川」まで下り。逆川の橋で自転車を止め暴れ逆川の話題で一休み。河床を覗くと7匹の鮭が大役を終え横たわっていた。 一寸だけ栃木県の飯野へ入り直ぐにR123に出て新那珂川を越えて再び茨城へ。御前山方面に向かい科内からK39へ入る。K39は道なりに北東に進めばそこはK12で下小瀬。その後は上小瀬の立石神社に神様に寄り供走一年安全成就達成そのお礼jと報告をした。 11時50分、緒川の宿到着。ここまで実にノンビリ楽しく走って来た。この調子だと玉川村に昼少し過ぎ到着、丁度良い時間になるなと。 緒川宿からR293に入る直前、なんと猛烈な突風が。ほんの数十秒間だったけど自転車が横向きになったよ。鎌鼬(かまいたち)では無かった。 白岩峠(今はこれも丘、旧道時代は単なる山道)を越えると玉川まで良い案配の下りが続きアッという間に玉川村。 「ほうせんか」に立ち寄り「自転車供走倶楽部忘年会(供走歓談)と年越し蕎麦で無事完走を祝った。今年の供走はひとまず「ほうせんか」で〆て帰路に就いた。 玉川村からデポ地迄はハーフコースの一部で有るK102・K21から大宮工業団地外周道路を抜けビーフラインに出る。大桂大橋を渡る。今年は何度もこの橋を渡ったなぁ。春夏秋冬、橋を渡り大いに季節を感じた。 午後2時少し前にデポ地到着。ヘルメットを取り、自転車を積み、充実した供走を互いに祝し走り納めとした。 帰りの車中は終始色々な話が飛び交い供走が未だ続いているかの様だった。NKZさんを自宅に送り我が家へ帰還、掃除せずにいたNo4と今日使用したRandneの2台を点検・清掃し自転車供走倶楽部走り納めを終了した。

供走写真携帯閲覧
醸造酢+NaCl2%
H20.12.30. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋の2種目 スクワット(両足):500回(100×5)+α55回(11×5) 腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) --
H20.12.31. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋とジャンピングの3種目 スクワット(両足):500回(100×5)+α55回(11×5) ●腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) ジャンピング:1000回 (300×1、200×1)+(300×1、200×1)+α110回(11×10) スクワット前半の200回を過ぎる迄が結構つらい。300回を越えると楽に動けるようになる。300回を越えると「後200だ」と気分が高揚してくる。 スクワット初めの頃は何故か100回を天井にしていた。当時は矢張り100回が限界だったのかな。エクササイズを復活してから100回越えに挑戦、今や500回は当たり前。1000回も可能になった。自分で「これまで」と決めつけていたんだと改めて思い直している。 今年最後のサイクリング・ダイアリーは午後14時で終わる。平成20年(2008)も十時間を残すのみとなった。今年も悔いの無い一年を過ごすことが出来た、来年はより一層良い年にしよう。 俺の臨終は七十歳と決めている、残された時間は(7年×356日×24時間×60分×60秒)だ。精一杯生きていきたいな。 --