H21年 1月記録
Date Do Distance Type Memorandum Supplement
H20.12.30. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋の2種目 スクワット(両足):500回(100×5)+α55回(11×5) 腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) --
H20.12.31. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋とジャンピングの3種目 スクワット(両足):500回(100×5)+α55回(11×5) ●腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) ジャンピング:1000回 (300×1、200×1)+(300×1、200×1)+α110回(11×10) スクワット前半の200回を過ぎる迄が結構つらい。300回を越えると楽に動けるようになる。300回を越えると「後200だ」と気分が高揚してくる。 スクワット初めの頃は何故か100回を天井にしていた。当時は矢張り100回が限界だったのかな。エクササイズを復活してから100回越えに挑戦、今や500回は当たり前。1000回も可能になった。自分で「これまで」と決めつけていたんだと改めて思い直している。 今年最後のサイクリング・ダイアリーは午後14時で終わる。平成20年(2008)も十時間を残すのみとなった。今年も悔いの無い一年を過ごすことが出来た、来年はより一層良い年にしよう。 俺の臨終は七十歳と決めている、残された時間は(7年×356日×24時間×60分×60秒)だ。精一杯生きていきたいな。 --
H21.01.02. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋とジャンピングの3種目 スクワット(両足):1000回(100×10)+α110回(11×10) 腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) ジャンピング:500回 (500×1)+α55回(11×5) 腹筋の時に穴が床と擦れて「床擦れ」の様になりヒリヒリする。椅子に腰を掛ける時でも座面に当たると何とも言えない痛みが。 擦過傷と同じ様な症状なので愛用のKIP PYROL-HI (キップパイロールHI)で処置した。 スクワットでは700回目が一番厳しかった。筋肉が痛いとはこの事かと思うほどであった。 800回の大台を超えるれば残りが200回少々、何故かそう思うと気が楽になり妙に意気が上がり一気に1000回に至った。 スクワットの山場は前半の500回クリアする当たりだ。600回台当たりから辛くなるけど前述の通り気持ちを1000回クリアする為のカウントダウンと思うと勇気が湧くのだ。 --
H21.01.03. R6・長岡・K40・K52・R50(中原)・旧R50・杉崎・あすなろの郷・池野辺・K113(荒地/岡宿)・K61(大橋/圷/福田/滝沢/関内/笠間)・R50・R6 57.10 No4 風速10毎秒、風上に向かってひたすら西へ西へと走る。 午後から来客が有るので午後13時帰宅と限られた時間を使い西風を衝いて(ついて)ひたすら風上に突き進んだ。 K40の新道(バイパス)の緩い登り、ここは強烈な西風が立ちはだかり余儀なく消耗させられた。兎に角前に進めない、ペダリングを緩めると直ちに速度が落ちる。 旧R50から杉崎の先にあるあすなろの郷を過ぎると山間に入るので流石に強風も和らいだ。 K113からK61に出る、さて右へ行くか左に行くか。風上を目指すのが目的なので左折して笠間へ向かった。左折すると途端に風の洗礼を受ける。途中で何度も強烈な横風を食らい足下をすくわれる。 笠間に入る直前に旧R50へ、モーテル街を抜けR50へ出る。後はそのまま一気に水戸までR50バイパスを走り抜けて帰還した。 往路での強風の中を走る、チョッピリ厳しけど実に楽しかった。復路では風を利用し目一杯強度を上げ力尽きる程に走り切った。R6に出た瞬間ホッとしたと同時に爽快感を感じた。 風と戯れて走るって最高~っ。 醸造酢+NaCl2%
H21.01.04. 元石川運動公園・常磐の杜・森戸・元石川川・Net's坂・酒門・けやき台・R51・R6 11.00 Jogging Joggingでリフレッシュ 体幹トレーニングだけで補えきれない運動と全身運動を兼ねるにはJoggingが一番。所用を済ませ14時過ぎにスタート。 足が重く怠くて前に出ない、それと心拍も高め。高速測道過ぎた当たりから汗も多め。 その様な状態が常磐の杜まで続いたがそれも徐々に楽になりK40森戸に出た当たりから楽になる。 森戸の下りから元石川川沿いに入ると自然にいつもの調子で走れるようになった。 走り乍ら、かつては10Kmを35~38minで走れたなぁと思い出す。しかし、今はその半分も走れない。自転車しかりこれとて全盛期に比べると60%位が精一杯だ。淡々と走り乍らこんな事を思い出していた。 もう元には戻れないのだから、これから先の目標を立てて挑戦するしかないと自らを諭した。 工業団地のNet's坂で徐々にスパートを初めて様子を見る。けやき台市街を走る内にスイッチが入った。その勢いを保ちR51・R6そして家までの市道を本日最高の走りで駆け抜けることが出来た。 走り終えて見れば実に爽快、今日の目標でもある心身リフレッシュは大成功だ。
H21.01.06. 涸沼・新興 2周回 73.17 KG585 ライディングフォームを意識 クラウチングとアップライト各ポジションに於けるライディングフォームを一定にするを意識してフォーム維持に努めた。 MaCoyTgerの場合はクラウチング時を基本に全てを設定している。この状態でアップライトポジション(ハンドル・ブラケット位置)でも同様のフォームを維持するようにしている。 今日は特にアップライトポジション時に於ける姿勢をクラウチング時と同じになる様に低い姿勢を保ち且つ高速高負荷走行を行った。 醸造酢+NaCl2%
H21.01.07. 元石川運動公園・常磐の杜・森戸・元石川川・Net's坂・酒門・けやき台・R51・R6 11.00 Jogging Jogginで足馴らし Joggingは今冬に入り今日で2回目。 走り出しが「鈍重」と感じるのだ。着地の度に足に体重がドッシリと「乗っかって来る」のだ。 今の足は体重をヤット支える程度の筋力しかないのかと。 それだけでは無く蹴り出す力も足を前に出す力共に筋力の衰えを感じている。 筋力が落ちている悪影響は効率の良いランニングフォームを阻害して全てが阻害要因となっている。 いつも無理しないレベルで走るを繰り返してきた。でも、これをこのまま続けてもこれ以上上に上がるのは不可能と感じている。 ●今日は一歩踏み込んで折り返しの森戸過ぎから徐々にペースを上げ、酒門登り・R6から自宅までを5分台で走り足慣らしをしてみた。 結果、前回(1/4)に比べ5分の時間短縮する事が出来た。 次回から緩めのインターバルを取り入れ脚力・心肺機能向上を目指してみたい。
H21.01.09. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋とジャンピングの3種目 スクワット(両足):500回(100+300+100)+α55回(11×5) 腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) ジャンピング:1000回 (500×2)+α110回(11×10) スクワットメニューを変えてみた。従来は100回毎としていた、この理由はスクワットを始めた頃の一回当たりの限界が100回と決めていただけ。徐々に筋力が付いたにも拘わらず適度な回数というか一回当たりの負荷として打倒ではないかという程度の理由だった。 腹筋しかり何故か自然と100回が区切りとなっているだけ。しかし、徐々に筋力・持久力が向上するに連れ負荷対応力に相当する負荷が必要と感じて来た。そう思いつつも100回以上何処まで耐えられるのか、馬鹿みたいだけど妙に心配が先立って挑戦しない出来たのも事実。要は一歩踏み込む怖さがそれを阻害していたというのが本音だ。 今日はその壁を「いとも簡単に破って」しまった。 午後22時少し過ぎからスクワットを始めた。TVを見ながら気軽にと思ってBSをかけるとジュリーの単独公演。ほぼ十年ぶりに彼の顔を見て「アッチャー、老けちゃったね~ッ」が第一印象。必死になって歌う姿は以前同様で好漢さは全く失われていない。 ジュリーの熱唱をバックにスクワットも100回を迎えた。ふと思った、意味無く200回までこのまま行こうと。100、110、120………170と回数を重ねるものの未だ行ける。200回を迎えると今度は300回迄この調子ならと気持ちを切り替えた。 290、291……299、300回到達、そしてプラスα分の33回を足して333回を達成した。終わってみると実に呆気なかった。200回を越えた時点で「行けるなら行けるところまで行こう」と言う「勇気」と「闘志」が湧いて来た。実に自然にとだ。スクワット100回越え挑戦して良かった。これもジュリーに力を貰ったのも一因だ。 断って置くがMaCoyTigerは決してタイガースやジュリーのファンではない。GS大嫌いだ。今晩の老いたジュリーの熱唱に心打たれただけ。 --
H21.01.10. エクササイズ -- -- 体幹トレーニング スクワットと腹筋とジャンピングの3種目 スクワット(両足):500回(300×1+200×1)+α55回(11×5) 腹筋:500回(300×1、200×1)+α55回(11×5) ジャンピング:1000回 (500×2)+α55回(11×5) 昨日に続いてスクワットメニューを1回300回と200回合計500回に変えてみた。 300回メニューだと初めの70回を越えた当たりからジワジワと疲労感を覚える。この後、100~150回過ぎると大腿四頭筋が「ピリピリ」痛み出す。痛む音が聞こえて来る様な感覚になる、我慢のしどころだった。それよりもこれを乗り越えた先がどうなるのかそちらの方に興味が湧く。 この痛み、今までだったら多分ここで一旦休憩しただろう。200回を超える全身から汗が出始め体が熱くなる。それと連動する様に「ピリピリ」と言う痛みが消えだし楽に成り出す。300回持つのかなという不安と行けるという自信が交錯する。200台中盤を超えるとリズムが良くなり呆気なく300回達成に至った。 200回挑戦の時でも同様に過負荷状態を乗り越えると負荷対応が可能になり運動が可能となる。今日の300回挑戦でも同様の結果となった。 筋肉の暖機運転と高負荷運動継続の連動について身を持って体験出来た。 残りの200回、言うまでもなく300回連続より楽に消化出来た。 楽に出来たって言う事は、果たして良い事なんだろうか。終わってみて新たな疑問が湧いて来た。新たな挑戦課題が生まれた、とても得した気分だ。 --
H20.01.12. 元石川運動公園内周回 外周5周 13.00 Jogging 運動公園外周で疑似クロスカントリー Joggingは今月に入り3回目。僅か乍ら体も反応出来る様になったようだ。 現在の走行能力も判って来た。走る度に試行錯誤し体がどのように反応するか等を観察して来た。恐る恐るペースを上下して見ると意外と負荷対応出来るのと疲労し難いのと回復が早い、これは意外な事で素直に喜んでいる。 予想外の結果に気を良くした勢いに乗っている内に思っていた事をやってみようという事で運動公園外周を利用した疑似クロスカントリーを行った。 ここは外周1Km弱、園内中央と調整池周囲が舗装路それ以外は未舗装と芝生、そして約10m強の高低差が有り2カ所に1.5mの段差が有る。 最初の1周から3周回迄は家から走ってきた勢いを生かして走った。4周目前半はペースを落としリラックス、調子池を過ぎてから元に戻し5周目は4min/Kmまで上げた。 外周を走ったのは久し振りだ。一周する度に未だ行けるかな・いや大丈夫だろうと疑心暗鬼だった。終わってみるとそんな不安は何処へやら、未だ行けそうだぞなんて一寸思い上がってしまった。明日は明日の風が吹くって言うじゃないか、余り調子に乗らない事だと天の声が聞こえた。 冬の日もすっかり西に傾き風も出て来て一気に体が冷える。帰りは西風を受け乍らR51・R6を経て家路に就いた。残り3Kmは何故か気分爽快で走り終えた。
H21.01.14. 涸沼・新興 2周回 73.21 No4 悔いが残るって新たな挑戦への道か。 所定区間でのインターバルを実施 いつもより早く9時半出発、若宮川沿いの池は未だ凍っている。日射しと反対側の上半身・下半身、特に足は特別寒く冷たい。 湖畔を抜け神塚神社への緩斜面を登り切った当たりでヤット体の硬さも取れだした。上半身はまるで硬直したかの様で状態が硬くて旨く使えない。上体と下肢の連動がちぐはぐで満足に駆動力が出ずペダリングがスムーズでない。 新興農場2周目は基本に立ち返りライディングポジション維持とペダル入力位置を確認して走った。 今日の様に体躯の連動が取れないのは久し振りだ。走っていて明らかに異常だと「ハッキリ判る」程酷い状態だった。途中で基本に立ち返る様に気を持ち直し立て直しを試みたけど不満の残るものだった。 どうしてこうなったのか原因不明。明日は自転車も運動そのものも忘れ完全休息しよう。一日おいて新たに挑戦し直す。 Aquarius
H21.01.16. 涸沼・新興 2周回 73.01 No4 ペダリング改造計画 最初に「今日は本当に寒かったのと、上半身の動きが硬くて痛い」 オマケに西風が行く手を強力に遮る。K40号線森戸の坂カーブに差し掛かる所から100m程が勾配増す。この坂上に出た途端に西風をもろに受ける。懸命にペダリングすれども前に進めない。若宮・軽車検場・新興農場・茨城町旧市街入り口まで吹き曝し(さらし)。この区間をどう乗り切るかとても重要なポイントである。 1周で4カ所有る登り、一昨日は体躯上下の連動がバラバラで満足に上れなかった。今日は通常使用するギアレシオで積極的に走った。アレッ、この前のギクシャクは何処に行ったの?。実にスムーズに走る事が出来た。 原因は判らない、多分、使用ギアレシオ(軽過ぎ)に問題が有った。ペダリング回転と駆動入力そして反力の位相がずれたのではないだろうか。当日は普段ならアウター、それを敢えて(あえて)インナーを使用した。それしか思い当たらない。 この位相のズレを回復出来ず高速区間に入っても無闇に考え過ぎ「頭だけ」詰まり意識が先行し体躯との連動が途切れたのであろう。 周回路特有の風向きでの追い風・向かい風、今日の風向きは「支離滅裂」で西・南西・西北・北と目まぐるしく変化。向かう先を遮るかの如く終始「向かい風」の中に身を置いた。帰路、元石川川直線区間で何と23Km/h迄速度が落ちる場面も。この先R6迄の緩斜面登り西風真っ向勝負と思うと正直気が滅入った。 酒門の登りは幸いに街並み沿いだったので風よけ効果で楽に登坂。厄介なのはR6に出てから四中入り口信号に至る本日最強の向かい風、最後の足掻きで足パンでゴール。 問題点:上体の疲労、特に背中(肩胛骨・脊柱)上部に痛みが出た。それと上半身の疲労を強く感じた。これには自覚症状として上体の柔軟性が落ちた事が関係していると思う。体を捻るとボキボキ音が出て前屈み後ろ反り・体側への動きが「硬い」のだ。次回は走る前の準備体操に上半身の柔軟体操(ストレッチ含む)を取り入れて見る事にした。 Aquarius
H21.01.18. 北関東道測道・R6・茨城町長岡・前川・K500(サイクリングロード)・駒場・K500(涸沼・親沢・広浦・大貫・下入野)・元石川・R51 33.40 農林壱号
買物自転車
Special
今川焼きを求めて駒場へ、序でに涸沼CRを一走り 曇り空、予報では午前中晴れのはずだったけど朝から曇天。今日は買い物自転車Special仕様で茨城町・サイクリングロードを経て駒場の今川焼きを買いに行って来た。 ペダルをSPDに交換、サドルとハンドル位置を変更。準備万端整ったと思ったらなんと雨がパラパラと降って来た。11時頃には雨が止み半過ぎに出発。測道からR6へ出て茨城町長岡。ここからK500(涸沼サイクリングロード)を走り駒場へ一直線。 今川焼きを買い再びCRに戻り涸沼を目指す。涸沼大橋手前で空を見上げるとカラスと鳶の大集団、空に黒い渦が巻いていてまるで竜巻の様だ。上昇気流が西風に流されている、鳥の群れはそれに乗り旋回し乍ら楽しんで飛んでいる。気流が風下に流されるに従い鳥の群れも移動して行く。MaCoyTigerの行き先と同じなので鳥の群れと一緒に東へ走った。 川沿い・田圃・沼沿いを縫う様に走る、実に長閑だ。鳶が電線に留まっているのを見て思わず「鳶がくるりと輪を描いた、ホーイのホイ」と大きな声で歌が出た。イャーっ、なんて気持ちが良いんだ、最高ってこの事だね。 秋成町の芦原辺りでちらついた雨も数分で止む。大場に出て元石川川沿いから運動公園口に出てR50バイパスで帰還した。 --
H21.01.20. ローラー 29.06 No4 血行促進 背中の痛み、もし、これが血行不良だとしたらと想像。解消に午後からJoggingと思ったけど今にも雨が降りそうだったのでローラーで代行。 ローラーは12/23以来でほぼ一月振り。ローラーしかり自転車での乗り込みも今ひとつなんだ。 血行促進効果を第一に、次に気分転換もしたかった。 スタートは39×17、このギアで暖気を兼ねて20min。続いて50×19、18で各10min。 序でに50×15でバランストレーニングとして片足ペダリングを5min。 仕上げは50×14で10minで終了。 曇天で肌寒い午後にも拘わらず30min経過時点で上半身裸、終盤に至ってはロングタイツも抜いてしまった。最後はパンツ一丁、適度に汗を掻き、体全身もポッカポカとなった。 前半・中盤過ぎまで結構辛かったが最終段階での高負荷運動に移ってから調子が出て気分が良かった。前半・中盤の状態で終わってしまったら最悪だとローラーの上で悩みながら走ったけど最終段階で良い結果が出て本当に良かった。
H21.01.20. Maintenance -- No4 リアタイヤ交換 トレッドパターンはとうの昔に消えて今じゃ完全にスリック状態。 オマケにカーカスの最下層部分が切れてトレッド面に「吹き出物」の如く「丸い膨らみ」も出て来た。すり減ったトレッドゴムを破損カーカスを押しやりタイヤがその膨らみを作ったのだ。 前回はこの状態で走ったけど何時破裂してもおかしくない。事故未然措置としてタイヤを交換した。 すっかりすり減ったタイヤをしげしげ眺めると想像以上に傷が出来ていた。ノンパンクで寿命全う、有り難うとタイヤに感謝した。 新しいタイヤ、気分を新たに、安全に楽しく走ろうと誓った。 --
H21.01.23. ローラー 31.76 No4 ペダリング改造計画 スムーズなペダリングと左右入力アンバランス確認をした。 ウォームアップ50×19で10min、その後20min徐々にCadanceを上げその時々に於ける左右差が無いよう意識してペダリングを確認。 50×18では疑似コンコーニ方式で5minを1セットに4本実施。入力位置を矯正に努めた。同時に左右の足首角度の確認と修正も試みた。 以降は50×17、16、15、14各ギアで5minの疑似コンコーニ式で取り組みテーマの成果確認をした。 ウォームアップ開始直後から10分経過する辺りまで心拍が高い。それと可動域で使用する筋肉がピリピリした痛みが出た。15min過ぎると心拍も治まり痛みも消えて来た。20min過ぎると楽になり本日のメニューを最後まで消化する事が出来た。 ◆各メニュー後半は辛いなぁ~と感じる。今日この頃である。
H21.01.26. 涸沼・新興 1周回 50.23 No4 ペダリング改造計画 ライディングフォーム矯正と試走 ハンドル高さを変えてから上半身が起き気味且つ詰まった感が有る。ブラケット部の先端を握っても、クラウチング時に於いても同様に上半身・腕共に詰まり上半身が使えていない。 変更当時ステム高さを下げ同時にブラケット位置も下げた。この為にハンドルの奥が手前に来た事だ。クラウチング時の詰まり感はこれが原因だ。 クラウチング時のフォーム修正を行った。クラウチングフォームで乗車して一番自然なポジションに修正、3本ローラーで何度もトライアンドエラーを繰り返し位置決め。 ブラケット部・クラウチングフォーム時共に上半身がほぼ水平になり上半身と腕の詰まり感も無い。ハンドルに手を添えると体が極自然に馴染むのを覚えた。 実走して結果から起き気味を無理に意識しなくとも自然な形で無理無く低い姿勢を取る事が出来た。また詰まり感も無くなり腕や肩・背中周りの張りを覚える事無く走る事が出来た。 今日は好感触を得られた。この設定で暫く乗り込んで見る事にしよう。 CCD・醸造酢+NaCl2%
H21.01.29. 涸沼・新興 2周回 72.99 No4 ペダリング改造計画 フォーム矯正の効果確認を兼ねて2時間半ほど乗り込んで来た。 今のところ問題なし、暫くこのセッティングで行く事にした。 明日から週末まで天候が荒れると言う。来週末にコンサルティングの仕事を控える身としてグッドタイミング。荒れるなら三日間雨になれと。事前準備に集中出来るんだけどなぁ~。 CCD・醸造酢+NaCl2%